日本の物流の大動脈脂肪 東名と新東名、全面通行止め 清水~富士間at NEWS
日本の物流の大動脈脂肪 東名と新東名、全面通行止め 清水~富士間 - 暇つぶし2ch2:
20/07/26 17:17:54.98 KZJ7z5vK0.net
帰省厨ざまあああああああああ

3:
20/07/26 17:17:58.64 UvylOB0J0.net
コロナでやっと動きが出たか

4:
20/07/26 17:18:18.03 wXdSIR6x0.net
甲府経由で行けばいいじゃん

5:
20/07/26 17:18:25.39 SPNyPTse0.net
静岡帰省キャンセルして正解だった

6:
20/07/26 17:18:28.02 n8ft98bS0.net
中央ブリーフ連盟があるじゃないか

7:
20/07/26 17:18:50.20 2LYgkaji0.net
あとは1号線頼り

8:
20/07/26 17:18:50.29 191RNjp20.net
いやその区間だけ下道使えば良いだけの話だし

9:
20/07/26 17:19:04.87 Ma4Uz+s70.net
連休出歩いてるアホども死亡wwww

10:
20/07/26 17:19:09.76 sSUWpZpJ0.net
新幹線は動いたかな

11:
20/07/26 17:19:16.98 XJ+tYNpb0.net
SAで三密確定ワロタ

12:
20/07/26 17:19:21.68 HyHdNbmZ0.net
今日は朝から大雨が降ったかと思ったらカラッと晴れたりを繰り返す変な天気だ

13:
20/07/26 17:19:39.47 2jrmLK5g0.net
>>8
当然した道も混むぐらい予想つかないのか

14:
20/07/26 17:19:46.36 xIFgqLcK0.net
新幹線もその辺りで止まってて今2時間以上遅れてる

15:
20/07/26 17:19:55.21 sSUWpZpJ0.net
ゴーストップ事件

16:
20/07/26 17:20:12.45 Ma4Uz+s70.net
ざまあみろ!ざっまあみろ!ざまあみろ!

17:
20/07/26 17:20:40.29 jHmsaL5Y0.net
箱根の山は天下の剣

18:
20/07/26 17:20:53.56 7W6dEJON0.net
出歩くな関東圏から出るな言われてるのにノコノコ出歩いたアホがこのザマされるの楽しいな♪

19:
20/07/26 17:21:01.92 TeaerJAa0.net
道混む前に帰ろうと
早めに動いてて助かったわ

20:
20/07/26 17:21:07.75 gpoEVlZb0.net
Oh! Armen

21:
20/07/26 17:21:18.78 D4DYZVQ20.net
gotoで遊び歩いた奴らが足止め中

22:
20/07/26 17:21:30.27 jxM5l0MC0.net
>>8
由比で土砂崩れに巻き込まれてペシャンコのまま海まで押し流されて終わりやな

23:
20/07/26 17:21:43.84 xpw6VKpu0.net
HAARPによる富士山噴火をアベが隠している証拠

24:
20/07/26 17:21:47.44 191RNjp20.net
あひゃ、東名新東名上下全て通行止めとかw
URLリンク(i.imgur.com)

25:
20/07/26 17:22:10.05 2pBwQSJU0.net
三時間余計に時間かかった

26:
20/07/26 17:22:10.50 S/zkHTo60.net
>>1
ただの通行止めやんか?
死んでないじゃん
せいぜいチチキトクスグカエレ位のもんでしょ

27:
20/07/26 17:22:21.28 +uIGY57g0.net
両方死んでんのかよ

28:
20/07/26 17:22:21.90 mON6iwH10.net
>>8
富士清水間は地形が狭小(富山ほどではないが)

29:
20/07/26 17:22:45.77 CrQueQ0+0.net
いっつもだな。
静岡なんか通すからこうなるんだよ。
ムダに長いし。

30:
20/07/26 17:22:46.50 xK5Y7dJQ0.net
静岡か

31:
20/07/26 17:23:18.72 NwyqdBoI0.net
>>28
清水バイパスだったかなかったけ?

32:
20/07/26 17:23:24.15 jxM5l0MC0.net
>>4
この豪雨後に山道を通るのむっちゃリスクあるだろ
土砂崩れの中に車がいたかいないか2日ぐらいかけて探してもらうみたいなことになるぞ

33:
20/07/26 17:23:26.52 ZEU2EzoJ0.net
もう雨降りすぎだろこれ
外出控えてコロナ対策にある程度なってはいそうだけどもうええっちゅうねん

34:
20/07/26 17:23:44.83 8NRKrFJp0.net
フォッサマグナで真っ二つやな

35:
20/07/26 17:24:10.06 dKIhpYSW0.net
中央道来れば

36:
20/07/26 17:24:14.51 KZJ7z5vK0.net
密キタ━━(゚∀゚)━━!!
理想的な密キタ━━(゚∀゚)━━!!
17時現在の東海道新幹線  新大阪駅。 大雨で列車の遅れ・運休が出ているため改札口付近や窓口にはたくさんの人で溢れかえっています。 #東海道新幹線 #新大阪 pic.twitter.com/31zONLv2Dy
Hummingbird@出張サラリーマン@N787US
返信リツイート1いいね
3分前
(deleted an unsolicited ad)

37:
20/07/26 17:24:18.56 LyPSiOT/0.net
>>8
なにが良いんだよバカか

38:
20/07/26 17:24:30.47 54beaMaS0.net
コレはむしろ好都合
関東シャットアウトへの天の配剤じゃw

39:
20/07/26 17:24:35.53 nKpDpNKA0.net
>>24
グーグルのって何かにつけて分かりにくい

40:
20/07/26 17:24:49.95 0LnN9Xp80.net
親戚がいる富士市も大雨で大変な事になっているみたいだし、昨日は家から500メートルも離れていない場所で竜巻のような突風が発生するし、なんか異常気象だなぁと実感する

41:
20/07/26 17:25:19.12 iPnip+GF0.net
単純に雨量が多いと通行止めにするんだっけ?

42:
20/07/26 17:25:35.23 GLOP+fv50.net
下道は奥秩父の先辺りで
大雨のせいて通行止めだよね
相模湖通るルートしかなかったかも

43:
20/07/26 17:25:39.25 3xhhXcr60.net
今富士山噴火したら逃げれないな

44:
20/07/26 17:25:42.88 74Zi6iXF0.net
新東名はトンネルなのに何で通行止めにすんよ
どんだけ脆弱な設計にしたんだ

45:
20/07/26 17:26:00.36 sjoB9E5m0.net
地元の人が苦しむのは同情するけど
GOTOでトンキン方面に戻る奴はざまーwwwwwwww

46:
20/07/26 17:26:06.95 UJUQh+G40.net
事故で通行止めになったほうが上で立ち往生するから飯ウマなのに、これじゃ回避できちゃうじゃん!

47:
20/07/26 17:26:37.40 u6ykLjOd0.net
はい、すみません熱があって今日は休ませてください
(県をまたいで遠出して渋滞に巻き込まれて、帰ってきたのが深夜で寝れなかったとか言えない)

48:
20/07/26 17:26:38.13 rIGIqA5o0.net
>>26
オマエんとこの片道一車線の田舎高速とは訳違うんやで

49:
20/07/26 17:26:42.16 qrnLsAPH0.net
家でのんびりしてる方が楽なのにね

50:
20/07/26 17:26:57.71 lLTDdJMA0.net
大雨ですぐ止めるよな
トラックだけは許してやれよ
パトカー先導でいいからさ

51:
20/07/26 17:27:01.76 edfIEClN0.net
ニュー東名作るしかないな

52:
20/07/26 17:27:52.77 xOp96xiW0.net
注文した商品が届かんやん

53:
20/07/26 17:28:18.12 Jql8tfFy0.net
いつも思うんだけど、大雨なら通行止めしなくても、制限速度を最高速度50キロ制限とかで通行させられないもんなの?

54:
20/07/26 17:28:28.92 Lyq7xZu50.net
>>51
空港インター作らないと知事がまたゴネるぞ

55:
20/07/26 17:28:46.75 AW0TLsMF0.net
料金払い戻しは無いのか

56:
20/07/26 17:28:55.53 191RNjp20.net
>>47
今熱はヤバイから
PCR検査受けろとか言われるぞw

57:
20/07/26 17:29:24.05 qxBB8lvF0.net
>>47
はい二週間隔離
もちろん有給消化ね

58:
20/07/26 17:29:29.79 Kadz1EjZ0.net
>>8
1号線は東名のすぐ隣にあるから
結局、通行止めになる

59:
20/07/26 17:29:34.78 MXChWxr30.net
第三東名高速も作る必要がある

60:
20/07/26 17:30:03.07 qxBB8lvF0.net
サービスエリアが密だな

61:
20/07/26 17:30:28.43 FEXvpzqi0.net
>>6
中ブ連懐かしい

62:
20/07/26 17:30:40.32 rIGIqA5o0.net
>>51
その名前のラブホなら東名沿線に3~4軒はありそう

63:
20/07/26 17:30:41.38 sjoB9E5m0.net
>>53
日本人の民度の低さなめんなよw
法定速度大幅オーバー
右車線が煽りだらけ
多重事故で結局通行止めw

64:
20/07/26 17:30:51.38 qxBB8lvF0.net
明日からしばらく
キッチンペーパーも内側にいれとくか

65:
20/07/26 17:31:44.26 se7nViQ70.net
中央道で帰ればよくね?

66:
20/07/26 17:31:46.74 YUMOlX+m0.net
>>63
その通り

67:
20/07/26 17:31:49.99 UlWdLLPH0.net
大井川の水が増えて良かったじゃん

68:
20/07/26 17:32:32.64 D+p980Fv0.net
貨物新幹線ってダメなの?

69:
20/07/26 17:32:58.25 5EszJairO.net
>>1
あのいつもの場所で通行止めなんか

70:
20/07/26 17:33:13.66 5W09SWGg0.net
1号線も冠水して一時通行止めになってたな
脆弱すぎる

71:
20/07/26 17:34:09.12 191RNjp20.net
>>39
なおヤフー
URLリンク(i.imgur.com)

72:
20/07/26 17:34:25.70 bgA2tLgz0.net
>>53
今日の清水-富士間はただの大雨じゃなくて
200mm以上の豪雨で土砂災害の危険ありなのよ
富士あたりは昨日から300mm超えてる
下道も土砂災害の他に洪水の危険もありだよ

73:
20/07/26 17:34:26.00 E1xSPgte0.net
神雨

74:
20/07/26 17:34:35.15 5II20/s+0.net
雨のなかサンデードライバーを
120で走らせろよ

75:
20/07/26 17:34:39.57 hxRoLri+0.net
ついでに北海道JRの赤字路線を廃線にして農作物や魚介類・加工品のコスト値上げしてくれ。

76:
20/07/26 17:34:42.55 D2LUJrI30.net
やはり由比の所か
めっちゃ狭いトコに高速道路と国道と東海道線があるからな
しかもおんなじ崖に穴開けて通してる
崖が崩れそうなら全部止まる波が高いと全部止まる
一番ヤバいとこだ

77:
20/07/26 17:35:15.47 ynhjHlrI0.net
俺!大型ドライバー今から出勤なのよ
雨が止みますように

78:
20/07/26 17:35:54.80 Mq6mH4rK0.net
飛行機でええやん

79:
20/07/26 17:36:23.96 AN2UFSEd0.net
また静岡か

80:
20/07/26 17:36:33.75 LhDAn6+v0.net
リニアの話見てるだけで、静岡には金回したくなくなる不思議
自動車道も山梨側整備しちゃったら?

81:ジャパニーズボブテイル(光) [FR]
20/07/26 17:36:51 53CAIAJF0.net
>>47
今この手使うと真っ先にコロナ疑われるからどつぼに嵌まりそうだけどな

82:サーバル(静岡県) [ヌコ]
20/07/26 17:37:13 nEDV1RxG0.net
西富士道路の新富士インターで渋滞してたな
県外ナンバーのアホばっか並んでたわ

83:オセロット(東京都) [RO]
20/07/26 17:39:24 5II20/s+0.net
迂回して山道走ったやつらが
事故るまでが遠足でしょうが!!!!

84:ぬこ(SB-Android) [DE]
20/07/26 17:39:30 bgA2tLgz0.net
24時間雨量 静岡県富士市 241mm(本日の日本一)
24時間雨量 静岡市清水区 202mm(本日の日本2位)
48時間雨量 静岡県富士市 322mm

85:
20/07/26 17:40:22.65 1hCEl3Hr0.net
両方通行止めとか意味無いじゃんw

86:
20/07/26 17:40:26.87 0LnN9Xp80.net
やっぱりクロネコで荷物を富士市方面に
送る際も、いつもは1日でつくけど日数が
多くかかるのかな

87:
20/07/26 17:41:00.43 jXYPWoOk0.net
>>8
おまえ究極の馬鹿だろ
全く動かないぞwwwwwwwwww

88:
20/07/26 17:42:02.45 RnDjvUYK0.net
GOTOバカざまぁ m9(^Д^)

89:
20/07/26 17:42:04.47 cx1nvuJM0.net
この雨でコロナを洗い流そうとしているな

90:
20/07/26 17:42:24.39 oDcpJvsv0.net
伊豆にGOTOするしかないな

91:
20/07/26 17:42:39.40 cx1nvuJM0.net
>>90
土肥か

92:
20/07/26 17:42:43.92 jXYPWoOk0.net
>>82
大石寺詣のキチガイたち

93:
20/07/26 17:42:55.02 rIGIqA5o0.net
>>82
富士五湖から中央道経由狙いかね
大渋滞必至の1号よりは良いかも

94:
20/07/26 17:43:10.81 5II20/s+0.net
渋滞情報みるとそこらじゅうで
衝突事故起こってて草

95:
20/07/26 17:43:16.34 0LnN9Xp80.net
最近になってしったけど、自分の先祖様が
静岡県富士市の富士川とかを整備したから
最近は、浸水とかの被害が減ったようなことをきいた。一時は感謝を込めて自分の先祖様が地名になったとか

96:
20/07/26 17:43:30.79 bgA2tLgz0.net
富士市の今日の雨量241mmは1976年の計測開始以来の7月の最大雨量記録を更新したらしい

97:
20/07/26 17:43:42.48 dUe9AtlW0.net
静岡県に竜巻注意情報
ソース県内テレビ

98:
20/07/26 17:43:45.05 5EszJairO.net
>>77
気をつけて、無理すんな!

99:
20/07/26 17:43:45.58 vGTfP48Z0.net
>>8
これは無知で恥ずかしい奴
晒しあげw

100:
20/07/26 17:44:13.16 6cF6iS2J0.net
国道1号、東海道新幹線も静岡で止まってるとか。

101:
20/07/26 17:44:40.40 cx1nvuJM0.net
>>97
これで竜巻が来たら踏んだり蹴ったり飛ばされたり・・・

102:
20/07/26 17:45:15.15 v60kdLZz0.net
>>8
車乗ったことないバカ

103:
20/07/26 17:45:38.83 74Zi6iXF0.net
>>96
まだだ
まだわからんよ

104:
20/07/26 17:45:40.19 g6KrsQgT0.net
>>100
新幹線は雨雲の下突っ切ったらすぐ抜けられそうなんだけどダメなんだろうか

105:
20/07/26 17:46:02.49 191RNjp20.net
しっかし、
適当に書き込んだ内容に対してムキになって突っ込まれてもなぁ

106:
20/07/26 17:46:38.76 LhIz1Hrj0.net
戊辰戦争で東京に攻め込もうとした官軍に
小栗忠順が海から艦砲射撃で迎撃しようとしたところかな?
実行されてたら官軍は壊滅(大村益次郎談)
歴史は変わってた

107:
20/07/26 17:46:53.41 AMFrHGV50.net
いっつもこの区間水没通行止めしてんな
ただてさえ狭い下道超渋滞だよ

108:
20/07/26 17:47:14.68 T3bnEC+w0.net
脂肪て、動脈瘤かな?

109:
20/07/26 17:47:16.02 PFqdm/Vj0.net
リニアも通さぬ 車も通さぬか
マジ静岡土人は卑劣

110:
20/07/26 17:47:29.48 0G8hG2u60.net
また静岡か

111:
20/07/26 17:47:40.40 023RAQIt0.net
ビックの荷物届かないのはこのためか
俺の歯磨き粉を早く届けろや外に出たくねーんだわ

112:
20/07/26 17:47:44.14 6Rlmvz4s0.net
>>8
その区間の下道が普段からクソ渋滞していてな

113:
20/07/26 17:48:36.81 ZHGdrYqJ0.net
新東名作った意味ないじゃんw

114:
20/07/26 17:48:46.80 dUe9AtlW0.net
>>109
まあまあ
ひとつ、サービスエリアておみやげでも

115:
20/07/26 17:48:54.94 bgA2tLgz0.net
>>105

116:
20/07/26 17:49:04.66 AhXeIiQB0.net
>>86
埼玉から富士市なら大丈夫

117:
20/07/26 17:49:50.16 191RNjp20.net
まあ連休前から天気さんが外出控えろって警告してたわけで
それを無視した奴へのちょっとした罰だよね

118:
20/07/26 17:49:52.63 yMpA8MnZ0.net
小日本是沈没アルな
Δ ` 八´) `皿´>σ糞じゃ Pは沈んでホロン部ニダ!

〇成都米国領事館閉鎖準備 
また再び水位の上がる三峡ダムなど 注目の中国状況
URLリンク(yamatoxx00xx.blogspot.com)

119:
20/07/26 17:50:00.93 +PwwrcSCO.net
ちょっと前にベイブリッジで黒塗りのセダンがタコ躍りの挙げ句に他車にぶつかってバンパー吹き飛ばしてたわ

120:ボンベイ(庭) [US]
20/07/26 17:50:13 nI//1v6F0.net
Gotoしたバカが東京に帰ってこれないだけだろ?
何の問題もないよ(´・ω・`)
むしろ天罰

121:イエネコ(ジパング) [TW]
20/07/26 17:50:38 74Zi6iXF0.net
>>114
コロナの置き土産だな
長居してそうだし

122:マーブルキャット(茸) [IT]
20/07/26 17:51:05 uw+RRamD0.net
SA超密でコロナっても経路不明でしょどうせ

123:ヤマネコ(静岡県) [UA]
20/07/26 17:51:06 q1D444UC0.net
>>8
清水の国一が冠水してるって見た

124:サーバル(静岡県) [ヌコ]
20/07/26 17:51:21 nEDV1RxG0.net
>>93
1号もかなり混んでる感じだったわ
通行止めの看板出てるのに新富士も富士も料金所から本線まで繋がってたよ
この天気とコロナでもわざわざ高速使わなきゃならんほど遠出とかアホかと思ったよ

125:イエネコ(ジパング) [TW]
20/07/26 17:51:33 74Zi6iXF0.net
しかし浜松付近も死にそうだな
中央道が吉じゃねこれ

126:メインクーン(愛知県) [US]
20/07/26 17:51:50 r4ZqNjmX0.net
ACCあるから昔より大して疲れないんだろ
何イッテンノ

127:ライオン(光) [EU]
20/07/26 17:52:02 sjoB9E5m0.net
新幹線も止まってる
GOTOにつられたバカどもざまあwww

128:縞三毛(静岡県) [ES]
20/07/26 17:52:50 Lfh5SlDb0.net
さったのライブカメラを見たらバイパス下りほとんど動いてない

129:ラ・パーマ(千葉県) [US]
20/07/26 17:53:06 zmN+skWl0.net
下道だと200mm超えの雨降ると通行止めだからな

特に峠道

130:ボブキャット(長野県) [CN]
20/07/26 17:53:07 A1O8ZR9+0.net
中央道だと飯田山本~中津川間が難所

131:しぃ(光) [ニダ]
20/07/26 17:54:42 GQybyYZU0.net
渋滞中にウンコをしたくなったらどうするんだろう?

132:コーニッシュレック(大分県) [JP]
20/07/26 17:54:46 t1oELMtv0.net
GoToで行きはよいよい
帰りは怖いか

133:ぬこ(SB-Android) [DE]
20/07/26 17:55:34 bgA2tLgz0.net
>>125
雨雲レーダー見てると中央道の小仏あたりに30分後ぐらいにヤバイの雨が往くぞ

134:ジャガー(山梨県) [BG]
20/07/26 17:55:40 wXdSIR6x0.net
このまま海沿いにこだわるのと
中部横断道で中央道に逃げるのどっちが時間かかるの?

135:白(光) [ニダ]
20/07/26 17:56:05 191RNjp20.net
>>131
GoTo路側帯

136:チーター(東京都) [ニダ]
20/07/26 17:56:15 YYPInTVK0.net
トンキンのクルマカスざまぁ(w

137:オリエンタル(光) [GB]
20/07/26 17:56:50 6dLzz+6L0.net
しょがねぇーな 観覧車乗って時間潰すわ

138:しぃ(光) [ニダ]
20/07/26 17:57:48 GQybyYZU0.net
>>135
oh~~~…

139:ヒマラヤン(SB-Android) [AT]
20/07/26 17:57:58 EY2ovtzq0.net
しぞーか竜巻警報出てて糞ワロタw
たっぷり糞渋滞に嵌まってこいバカどもめw

140:マーブルキャット(中部地方) [CN]
20/07/26 17:58:01 8VRb7lFT0.net
【悲報】
電車、高速、バイパス、全部ダメ

新幹線運転見合わせ
東海道線運転見合わせ
東名高速通行止め
新東名通行止め
国道1号冠水通行不能
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

141:ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) [CN]
20/07/26 17:58:45 6oLvK1cY0.net
>>43
直ぐに豪雨が消火してくれる

142:チーター(大阪府) [IL]
20/07/26 17:59:15 +Pr7+O9b0.net
お前ら嬉しそう

143:シャム(東京都) [SK]
20/07/26 17:59:19 84tj8o1o0.net
>>5
だいたいさ
たった四日間の帰省で何ができるんだって話
移動で疲れて実家帰って、帰宅で疲れて帰るやろ?

144:黒(東京都) [EG]
20/07/26 17:59:37 AtDb2v2b0.net
東京駅の新幹線ゲートの混雑はコレだったのか
東海道新幹線だけ3蜜どころじゃ無い行列だった
東京に来んな(または通過)すんなってのに…はぁ…

145:アジアゴールデンキャット(神奈川県) [AU]
20/07/26 18:00:47 g6KrsQgT0.net
嵐とコロナのドリームコラボ

146:オセロット(SB-iPhone) [SA]
20/07/26 18:00:52 XUKiLABh0.net
>>105
堪えてないフリして必死に7回も書き込んでんじゃねーよ

147:キジトラ(関東地方) [RU]
20/07/26 18:00:58 0z7nMqRt0.net
台風なら波かぶって清水国1バイパスの由比の辺りが通行止めになるけどまだましだな

148:ジャガーネコ(岩手県) [GB]
20/07/26 18:01:40 EWFxCC0Z0.net
リニアならトンネルで軽々通貨www
こういうことも考えておけよな

149:ぬこ(SB-Android) [DE]
20/07/26 18:02:13 bgA2tLgz0.net
>>134
先々週に中津川〜飯田の中央道と国道19号が土砂崩れで通行止めになったばかりだろ
まだ地盤緩んでるぞ
雨雲レーダーだと2時間後にあの近辺も大雨になる

150:シャム(東京都) [SK]
20/07/26 18:04:50 84tj8o1o0.net
>>54
車で静岡通り過ぎるだけなのに何で空港寄らなあかんねん

151:マヌルネコ(福岡県) [ニダ]
20/07/26 18:05:13 LhIz1Hrj0.net
これ名古屋に行こうと思ったら長野の諏訪か松本経由するしかないってこと?

152:サイベリアン(東京都) [ZA]
20/07/26 18:06:19 ubCkolRX0.net
ライブカメラないのか?
通行止めになるほどの状況を見たい

153:ジャガー(茸) [ES]
20/07/26 18:06:33 47ISVFzD0.net
コロナ絶賛拡大中に出歩くからだな

まぁ三密でコロナってしまえ

154:スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]
20/07/26 18:06:37 mON6iwH10.net
>>151
中央道は甲府-飯田-中津川

155:スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
20/07/26 18:07:29 iT5dmu/00.net
昨日行っといてよかったわ

156:ジャガー(茸) [ES]
20/07/26 18:07:45 47ISVFzD0.net
>>152
1号線のなんとか峠のカメラがようつべに在ったと思う

157:オセロット(光) [AU]
20/07/26 18:08:35 b0ZWr34u0.net
そんなに降ってるのか
午前中静岡市どしゃ降りバイパス下って藤枝で晴天、掛川でどしゃ降り浜松で晴天後雷どしゃ降りと経験したこと無いような天気の変わりようだけどな

158:
20/07/26 18:10:31.66 ubCkolRX0.net
>>156
サンクス、見てくる

159:
20/07/26 18:11:24.68 EeTbxzVF0.net
静岡市 さった峠ライブカメラ
ps://youtu.be/RdS5vaKwmPU

160:
20/07/26 18:11:34.02 191RNjp20.net
予報では豊川市でこれからずっと大雨
名古屋に帰ろうとして富士で嵌って、またここで嵌る可能性あるね

161:
20/07/26 18:13:06.62 B8/OKKHE0.net
>>8
あの辺が通行止めになると迂回できる下道は歩いた方が早いくらい停滞する

162:
20/07/26 18:14:11.48 KbZvI5e60.net
バイパス

163:
20/07/26 18:14:30.33 ON+YjPXO0.net
今日は何回かバケツをひっくり返したような降り方してる

164:
20/07/26 18:15:28.58 nEDV1RxG0.net
>>157
富士宮だが移動しないでもどしゃ降り、晴れ、どしゃ降りの繰り返しだったよ
確かにこんなのは経験したことないかも
そこら中で側溝溢れてたし

165:
20/07/26 18:15:31.01 YUiS8Ylq0.net
>>131
俺はやったぞ
東名上り秦野中井で事故
御殿場まで大渋滞
全然動かなくてうんこが我慢できず
防音壁にある非常口から外に出て崖の階段の横で野糞した
なんか人生の中で一皮剥けた気分になったよ
仮性包茎だけど

166:
20/07/26 18:18:05.81 wqXhR0JE0.net
中央道は去年被災したばかりで今年も被災したら悲惨だ

167:
20/07/26 18:20:53.83 yPo6WsDr0.net
葵区はそんな降らんかったイメージ

168:
20/07/26 18:23:10.07 sxXpp/390.net
>>105
ダッサ

169:
20/07/26 18:24:34.87 LhIz1Hrj0.net
>>154
甲府と飯田の間に北上して諏訪経由しないと行けない

170:
20/07/26 18:24:40.80 0+sBopwg0.net
>>38
いや、最終日だから帰れなくなるじゃねぇか

171:
20/07/26 18:25:36.60 Yz4z3mqQ0.net
ゴールデンウィークはコロナで全滅
久しぶりの連休は大雨で全滅
やっぱ呪われてるとしか思えんね

172:ラ・パーマ(静岡県) [US]
20/07/26 18:27:59 heLZUO/F0.net
そのあたりは大雨だーってニュースでやってたな
自分が住んでいるところはほぼ晴れてた

173:ツシマヤマネコ(静岡県) [US]
20/07/26 18:28:10 7VosHnVQ0.net
このコロナ禍に出かけるんじゃねぇよバカが

174:マンクス(東京都) [GR]
20/07/26 18:30:54 LyPSiOT/0.net
>>105
RADWIMPSの奴が昨日ちょうどこんな感じだったな

175:アメリカンワイヤーヘア(広島県) [ニダ]
20/07/26 18:31:15 MUtnXOG60.net
どちらが通れる様に、新東名造ったんじゃないのか?

176:リビアヤマネコ(東京都) [CN]
20/07/26 18:32:37 k6Ox1sEQ0.net
一般道から52号線で山梨に抜けられるよ。

177:
20/07/26 18:40:57.22 gfKPdOR10.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

178:
20/07/26 18:40:59.35 09b4ndTL0.net
>>61
あれ4人だっけ?
中央道走るたびに思い出すんだよね

179:
20/07/26 18:42:22.85 VawvdJuG0.net
>>150
静岡にメリットがない!
工事で出た水は一滴も漏らさず返せ!
でなければ、空港インター作るか相応のお金頂戴ね♡

180:
20/07/26 18:44:07.11 ke8peM7y0.net
>>31
清水バイパスは渋滞がデフォ

181:
20/07/26 18:45:21.59 gfKPdOR10.net
>>178
URLリンク(youtu.be)

182:
20/07/26 18:45:55.03 viRYccf+0.net
ずっと降ってるで

183:
20/07/26 18:46:59.84 /Yumtlsh0.net
全員2号線に殺到で死亡か
さらに事故でも起きたら
もうどうにもならんな

184:
20/07/26 18:48:26.37 191RNjp20.net
糞バイクがすり抜けでミスって事故って更なる渋滞までがセット

185:
20/07/26 18:49:22.23 74Zi6iXF0.net
案外事故らんもんだな
急所への一撃

186:
20/07/26 18:49:34.65 40OAyzqg0.net
大阪から東京なら中央道か、超遠回りして北陸道、関越道経由で帰れるんじゃ?
後者のは中央道も通行止め見込みでどうしても明日帰りたいときにしか使わないほうがいいけど

187:
20/07/26 18:50:32.50 ikopG6Ib0.net
大井川の「命の水」は無事なので良かったね

188:
20/07/26 18:51:30.90 Lqtuf2Sx0.net
ほんまにシロートさんらにはw
高潮警報とかでしょっちゅう閉鎖されますがなw

189:
20/07/26 18:51:33.84 kx/efcQQ0.net
帰って来るな
あっち行け

190:
20/07/26 18:52:20.69 LVROwKU40.net
俺が運転手やってる頃はこういう災害一つも無くて
事故通行止めは何回かあるけど災害による通行止めはなかった
やはり俺が運転手に返り咲きしなければダメなのか
ほんとにそうなんだよな
阪神大震災の時も1993年に長距離降りて地場やってたし
それから2000年頃に長距離復帰して2007年まで長距離やってた

191:トラ(神奈川県) [ニダ]
20/07/26 18:53:49 LiyrrlP20.net
自粛中の俺には関係ない話し

192:スペインオオヤマネコ(千葉県) [DE]
20/07/26 18:54:43 MCJnv6pC0.net
川の水が枯れるって大騒ぎしてただろ
水が増えてよかったじゃねえか

193:ヒョウ(庭) [AT]
20/07/26 18:55:09 LVROwKU40.net
長距離降りて13年か
最近はデジタコだかで管理されとるらしいから自由スタイルの俺には無理だなw

194:オシキャット(兵庫県) [HK]
20/07/26 18:56:20 gR1A06yv0.net
どっかスエズ運河みたいなとこないの?

195:ヒョウ(庭) [AT]
20/07/26 18:56:26 LVROwKU40.net
由比だったけ
あそこは凄いよな一回台風だかで通行止め食らったかも
そんくらいだ

196:
20/07/26 18:57:48.58 LVROwKU40.net
そうそう俺が長距離降りて次の年だったかな
小田原厚木道路がやられたの西湘バイパスだったかな
とにかく大変なことになってたよな
俺あそこは良く使ってたから

197:
20/07/26 18:57:50.66 J9R44ZCk0.net
なんの為の新東名やねん

198:
2020


199:/07/26(日) 18:58:50.21 ID:gfKPdOR10.net



200:
20/07/26 18:59:51.91 Ftptt2ci0.net
箱根新道の下りでブレーキが焼き切れるサンデードライバー続出

201:
20/07/26 19:02:09.82 17suhPJE0.net
冗長化出来ないところを狙い撃ちされてる?

202:
20/07/26 19:02:34.78 wRq7wQdo0.net
おい俺のAmazonどうしてくれんだ

203:
20/07/26 19:05:22.42 wuOdI1RB0.net
>>68
在来線ほど全国を網羅してない
在来線との積み替え設備の建設が必要
一応私企業ということになってるので、国や自治体は金を出そうとしない

204:
20/07/26 19:07:46.83 LVROwKU40.net
>>198
台風21号?あそこは台風来たら無理だあw

205:
20/07/26 19:07:53.73 c4SYR8nl0.net
トンキン飢死脂肪

206:
20/07/26 19:08:49.71 LVROwKU40.net
やはり俺が長距離運転手をやれば日本から災害が消えるかもw
今は引きこもりw

207:ヒョウ(庭) [AT]
20/07/26 19:12:31 LVROwKU40.net
大雪にも見舞われたことがない
1992年だったかな台風19号で道路に木が倒れ通れんてやつあった
やはり俺は神かもしれんw

208:ボンベイ(長崎県) [CN]
20/07/26 19:14:19 XnjQiiKG0.net
薩埵峠通って行けよ

209:
20/07/26 19:16:11.27 /GXo/rLY0.net
月曜開始の荷物がいっぱいだよね。

210:
20/07/26 19:16:37.97 LVROwKU40.net
いつまで通行止め?高速にいるトラックは寝て�


211:メつしかないのか



212:
20/07/26 19:17:39.81 LVROwKU40.net
まだこの時間は少ない
23時頃だよトラックがJUJU繋ぎになるのw

213:
20/07/26 19:20:05.31 LVROwKU40.net
東京から西日本向けとかは
あれよ
中央自動車道あるから大丈Vw

214:
20/07/26 19:21:32.25 LVROwKU40.net
てことは西日本かは東京向けはまだ静岡県差し掛かってないから
中央自動車道に回るは
まあ中央自動車道が通行止めなれば終わるけどw

215:
20/07/26 19:21:36.90 MiD7QEUJ0.net
東日本大震災のときは行き場のないトラックで清水インター周辺は大渋滞だったよな

216:
20/07/26 19:22:37.59 LVQn4b0C0.net
しぞーかはまだ降ってるけえ
今夜中の回復はちょい苦しいかも

217:
20/07/26 19:24:54.26 POO3Gpfo0.net
盆前が楽しみだよな
GoToコロナブーストがどこまで効いたかな

218:
20/07/26 19:26:19.62 m+j/RJGk0.net
>>131
富士スピードウエイのF-1グランプリ帰りのバスだっけ?

219:
20/07/26 19:30:19.24 r9i/G7hU0.net
>>181
へらちょんぺがいるんだよな

220:
20/07/26 19:33:58.66 5II20/s+0.net
あれまだ通行止めしてんのかよ

221:
20/07/26 19:36:11.47 0vD+bbAx0.net
静岡はさ東西の通り道のくせに横断する道が少なすぎるんだよ
東名と新東名なくなったら国道1号しかないってインフラとして終わってる
あとは山のなかにしか道ないのに土砂災害で高速止まるのに代替にならないって考えないのかね

222:
20/07/26 19:37:02.11 v6M+3nCe0.net
これ昼前から通行止めじゃなかったか?どんだけ降ってるのよ

223:
20/07/26 19:37:35.33 gfKPdOR10.net
さった峠で雷も鳴ってるな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

224:
20/07/26 19:38:56.89 POO3Gpfo0.net
>>221
この前見た二子山増設変電所

225:
20/07/26 19:40:06.42 gfKPdOR10.net
静岡雷やべー
URLリンク(i.imgur.com)

226:
20/07/26 19:40:06.82 RRMdWWzX0.net
アルプス抜きの第2中央道が必要だな
とりあえず川の水連呼の川勝を黙らせることから始めよう

227:
20/07/26 19:40:36.01 kuwArtyt0.net
大変だ

228:
20/07/26 19:41:27.78 m+j/RJGk0.net
静岡だけど今すごい雷雨だわ
こりゃ当分通行止め解除されないかもなあ

229:
20/07/26 19:41:37.17 mnhHq+NN0.net
本来ならオリンピック始まってるんだっけ?
雨ばっかやないかーい

230:
20/07/26 19:41:57.63 JUFWpM7E0.net
>>105
皆バカが嫌いなんだよ

231:
20/07/26 19:49:06.39 LVROwKU40.net
436(1): 07/26(日)18:43 ID:0pAcKAa7(1) AAS
東名、新東名死亡www
437: 07/26(日)18:46 ID:9kFLzrVR(1) AAS
>>422
目先の1台を必死に捲る乞食走り乙
438: 07/26(日)18:49 ID:b79gldnW(1) AAS
>>427
日本語理解出来てるのか?笑
439: 07/26(日)18:53 ID:P6weK4j4(1) AAS
>>435
名春高速
440: 07/26(日)19:05 ID:07QhjvHb(2/2) AAS
春名道だろ
441: [sage] 2020/07/26(日) 19:26:05 ID:TJMvj1aY
クソレジャー涙目w
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(traf板)

232:
20/07/26 19:49:37.39 mKISlD0k0.net
エスパルスの試合もやってねえ

233:
20/07/26 19:50:27.44 nEDV1RxG0.net
>>226
酷くなってきたな

234:
20/07/26 19:51:41.73 Tsep6jfp0.net
新清水から中部縦断道で双葉 中央道で帰ればいい

235:
20/07/26 19:52:37.48 SVTdHcCB0.net
これ食らって参ったわ
より危険な渓流沿いみたいなところ迂回させられたぞ

236:
20/07/26 19:53:03.46 Tsep6jfp0.net
横断だった 少し一般道降りるけど通行止めよりはまし

237:
20/07/26 19:53:06.95 9aODQ0Tb0.net
東名は、一旦通行止めになると、
一般道が貧弱だから地獄を見る。

238:
20/07/26 19:53:34.11 LVROwKU40.net
ほんと出歩くなってことw

239:アジアゴールデンキャット(東京都) [CN]
20/07/26 19:55:41 af+ckWVu0.net
西日本に出かけたGoto民は帰ってこれません

240:イエネコ(茸) [FR]
20/07/26 19:56:13 /Yumtlsh0.net
明日も一日中雨だそうで
御愁傷

241:スコティッシュフォールド(東京都) [GB]
20/07/26 19:56:55 LpO4JpfC0.net
よし、今こそ中仙道を使おう

242:ボルネオウンピョウ(東京都) [GN]
20/07/26 19:58:36 KZJ7z5vK0.net
車の中からこのスレ見てる人もいるんだろうなあ


俺はシャワー浴びてビール飲んで寝るわw

243:サイベリアン(庭) [ニダ]
20/07/26 19:59:19 r9i/G7hU0.net
リニアの呪いか?

244:パンパスネコ(SB-Android) [CN]
20/07/26 20:02:51 446Wpz290.net
>>195
去年エコパにラグビー見に行ったときに通行止めだったから、新東名つかったわ

245:ブリティッシュショートヘア(山口県) [ニダ]
20/07/26 20:03:26 S1pfUmoG0.net
脂肪って血管に詰まったりあちこちに蓄積して嫌がられる存在だけど
摂取したエネルギーをなんとかして体内に備蓄してるだけだからな。

脂肪が悪いんじゃなくて必要以上のエネルギーを摂取する奴が悪い。

246:ボルネオウンピョウ(東京都) [GN]
20/07/26 20:05:06 KZJ7z5vK0.net
>>243
完全同意

でも今は高速道路の話をしようぜ

247:ヒョウ(庭) [AT]
20/07/26 20:05:18 LVROwKU40.net
>>242
由比だけダメなら新東名に迂回できるんだ

248:スペインオオヤマネコ(静岡県) [US]
20/07/26 20:05:26 pXQ3LKpa0.net
この連休中にお出かけした方々へ
神様からのプレゼント!

249:ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US]
20/07/26 20:19:16 B9FUeflZ0.net
>>223
えぐい

250:カナダオオヤマネコ(家) [MY]
20/07/26 20:25:46 jE2uLPWK0.net
今清水PAなんだけど残金200円しかないよ

251:アメリカンボブテイル(北海道) [DE]
20/07/26 20:28:21 Y0AC92Ha0.net
私たち静岡人が怒ったらよ
東名を静岡で止めてまうでよ

252:ジャガランディ(静岡県) [US]
20/07/26 20:29:51 DNFHX2Jt0.net
これJR東海の祟りか?

253:オセロット(SB-iPhone) [SA]
20/07/26 20:29:56 XUKiLABh0.net
>>248
とりあえずジュースでも飲め

254:ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
20/07/26 20:30:37 HjU91Uw80.net
>>143
今なんかビデオ通話当たり前なのにね

255:オセロット(関東地方) [US]
20/07/26 20:32:00 jkoTTsZK0.net
連休で遠出してた人の帰り直撃やん

256:スナネコ(大阪府) [GB]
20/07/26 20:33:15 B8/OKKHE0.net
リニアにしても高速道路にしても静岡が色々とネックだな~

257:スナネコ(東京都) [ニダ]
20/07/26 20:34:40 4WLdr10W0.net
箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川

258:ライオン(愛知県) [GB]
20/07/26 20:40:35 WVnHP/ou0.net
こういう状態でも市場や工場のやつら、遅れた運ちゃんにブチ切れたり、品物の買取りさせたりするんだよな?

259:
20/07/26 20:44:42.87 LqwjuOKG0.net
バイパスとして新東海道をつくったらどうだ?

260:
20/07/26 20:45:14.32 POO3Gpfo0.net
>>257
今度こそBルートだな

261:
20/07/26 20:46:25.80 KZJ7z5vK0.net
>>256
当たり前じゃ
明日のヤマト8-12時指定が9時までに来なかったらクレーム入れちゃる

262:
20/07/26 20:47:20.97 DDlM3L/70.net
雨ヤバイ

263:
20/07/26 20:48:36.34 jkoTTsZK0.net
新幹線も止まってるのか

264:
20/07/26 20:50:46.24 yD4eeWpRO.net
息を吐くように嘘をつく、誠実さの欠片も無い、拉致極悪北朝鮮とつるんでる、反日ヘイトの敵国、敵国の韓国とは国交断絶しろ!

265:
20/07/26 20:52:01.11 BEUtuKv10.net
ラートム

266:
20/07/26 20:52:39.25 nSbCXIaG0.net
お前らがポチったオナホが滞るのかと思うと胸篤www

トラックドライバーさんは一日の拘束時間が16時間を超えないよう無理しないで
休息も8時間以上取ってくださいください、ご安全に

267:
20/07/26 20:52:47.76 vFUDGzrc0.net
まだ大雨なんだし危険
もうアキラメロン

268:
20/07/26 20:52:52.01 S/zkHTo60.net
>>48
「高速道路の通行止め」

「日本の大動脈死亡」
って比喩してることを皮肉ったんだけど
日本語難しかった?
普通死んだら生き返らないでしょ?
通行止め解除されたら
生き返ったことになるの?
お前頭大丈夫?

269:
20/07/26 20:53:05.58 bflcgmYT0.net
ID:LVROwKU40 みたいなミジメな末路迎えたくないな

270:イエネコ(神奈川県) [CN]
20/07/26 20:54:16 S9drEkKy0.net
恐ろしい

271:ボルネオウンピョウ(東京都) [GN]
20/07/26 20:54:25 KZJ7z5vK0.net
>>266
>>266
3時間くらい後にそれだけマジな感じでレスを返してるって…

もしかしてリアルなアスペ?

272:ピューマ(家) [ニダ]
20/07/26 20:55:24 4Qr1g32B0.net
>>8
記念真紀子

273:白黒(東京都) [GB]
20/07/26 20:55:51 vFUDGzrc0.net
>>264
トラックドライバーさんと長距離バスの
運転手さんかな

ご無理なさらずと本当に思うわ

274:バーマン(東京都) [US]
20/07/26 20:58:05 BEUtuKv10.net
>>270
真紀子はさすがに旧いよ・・・

275:オシキャット(東京都) [CN]
20/07/26 20:58:22 ITuxEneC0.net
まったく問題ない

276:ライオン(大阪府) [EU]
20/07/26 21:03:29 incgVn1n0.net
>>76
あそこは暴風でも波がかかって通行止めになるな
何回か下道回されたことあるわ

277:ライオン(大阪府) [EU]
20/07/26 21:06:07 incgVn1n0.net
国道と併走してる区間で巨大な紙ロール積んだ大型がカーブで積荷落として下走ってたタクシーだかをペシャンコに潰して丸二日通行止めなったことあった

278:ジャガー(群馬県) [GB]
20/07/26 21:07:52 QCq7WlH90.net
災害対策で新東名作ったはずなのに新東名まで通行止めになってるやんけw

279:マレーヤマネコ(宮城県) [ニダ]
20/07/26 21:10:36 RboXE5Hv0.net
>>165
車どーしたんの?無人にはできんだろ

280:アビシニアン(埼玉県) [NL]
20/07/26 21:11:36 ZIP3VoAh0.net
>>276
そういや全然バイパスになってねーなw

281:エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
20/07/26 21:13:37 1pA0VXSN0.net
静岡県は
富士川以東の50Hz地域と
富士川以西の60Hz地域との間に
県境を設けるのが正しいと思う

282:カナダオオヤマネコ(家) [MY]
20/07/26 21:14:38 jE2uLPWK0.net
残金10円もうダメぽ

283:ブリティッシュショートヘア(光) [ニダ]
20/07/26 21:16:51 FCpr3wFg0.net
本来山の中走ってる新東名止める必要ないのに東名と並走してる1号迂回させるとか頭おかしいわ
台風なんかでもすぐ由比の所は通行止めになるから山の中に新東名作ったのに意味ねーな

284:リビアヤマネコ(庭) [CN]
20/07/26 21:22:16 bWtKB6EK0.net
動脈血栓と言わんか

285:アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]
20/07/26 21:24:03 d3wn/1qw0.net
>>8
免許も持ってないのにこのスレに書き込んだらいかんよ坊や

286:
20/07/26 21:25:08.14 rIGIqA5o0.net
>>280
突っ込み易い金額にしてくれよ

287:
20/07/26 21:32:46.51 02Dp1ECa0.net
なんでコクイチがセーフで高速が先にとまってんだ

288:
20/07/26 21:35:40.19 lmJOBqWT0.net
しょうがないからドライバーは興津の健康ラン�


289:hで休んで行って良いよ



290:
20/07/26 21:39:18.17 X7+NqC3S0.net
日↑本↑道↑路↑公↑団↑!!
ハイウェーイラージッオ!

291:
20/07/26 21:41:14.65 wrqBMMnk0.net
>>4
馬鹿は口閉じてるといいよ。
君に何か提案するような脳みそないんだから

292:
20/07/26 21:41:36.01 3lZuEsg80.net
数年前に大井松田辺りで事故って箱根新道迂回させられたけど、トラックからいつ突っ込まれるかと怖かったわ

293:
20/07/26 21:57:08.51 0o48I+os0.net
新東名は静岡も愛知も雨に弱いんだよな
道路の法面が崩れる所が結構多い

294:ウンピョウ(神奈川県) [US]
20/07/26 22:18:40 vBxZuHKU0.net
通行止めじゃない区間もかなりの視界不良な豪雨で、ハザードつけながら走ったわ

295:三毛(大阪府) [AU]
20/07/26 22:31:04 FbC1FLHp0.net
清水ICで降りて下部温泉早川IC→中央道経由で帰ればいいやん

296:ヨーロッパオオヤマネコ(山形県) [US]
20/07/26 22:32:17 S/zkHTo60.net
>>269
なんで5chにずっと張り付いていると思えるの?
掲示板に張り付いている必要有りますか?

そんでお前は >>48 なの?
なんでわざわざ横レスしてくるの?
構ってちゃんなの?

297:
20/07/26 22:40:56.38 MT+uz/Ue0.net
船で行けばいいと思うの

298:
20/07/26 22:44:09.27 gmeHd5pC0.net
新東名は50km規制ぐらいで良いんじゃね?

299:
20/07/26 22:50:24.79 mS1dXA6k0.net
下からいけんじゃね

300:
20/07/26 22:58:57.89 sxXpp/390.net
>>8
ダッサ

301:
20/07/26 23:07:40.14 YUiS8Ylq0.net
>>277
問題ないよ
ハザード出して路肩に停車

302:
20/07/26 23:14:48.41 aBIt2RPE0.net
いつまで続くんかね

303:
20/07/26 23:15:22.01 f0kx2rP30.net
>>294
海上輸送関係の仕事をしてるけど
こういった影響を避ける為にモーダルシフトを勧めてるけど
リードタイムや輸送費の方で中々切り替えないメーカーは多いよ

304:
20/07/26 23:18:02.61 LDNhTRty0.net
助手席の彼女がうんこ漏らしたらどうする?

305:
20/07/26 23:27:16.80 EWFxCC0Z0.net
あらら、まだ閉鎖続いてんだ。
こりゃ大変だな

306:
20/07/26 23:29:04.47 kX37Q2XQ0.net
>>302
マジで?めしうま

307:
20/07/26 23:29:55.19 0vD+bbAx0.net
脆弱な新東名に税金投入とか笑わせる
色々設備整えるのは良いけど、走行の可否って最低限すら守れないお粗末

308:
20/07/26 23:44:10.58 zsBQ3pog0.net
18年くらい前、伊豆にキャンプに行った日に大雨が降るっていうんで、急遽修善寺で泊まったら
朝には東名、国道1号の箱根越え、御殿場方面、熱海方面、国道20号、中央道全て通行止めになって
車で東京に帰る現実的なルートは唯一、上信越道だけになったとき、東海道線は止まっていたけど
新幹線だけが唯一動いていたのでメンバーの社畜の要望で新富士に車を置いて帰ったことがある
異常気象なんて、今に始まったことじゃないよ

309:
20/07/26 23:47:06.99 jHmsaL5Y0.net
まだ閉鎖中なんだ

310:
20/07/27 00:00:51.78 ZaPa9l3r0.net
さった峠、この時間で意外と乗用車多いって、遊びの車がいっぱいいたって事だな…

311:
20/07/27 00:04:45.05 NCniLQam0.net
まあ大静脈の中央道があるやろ
北陸道もあるし

312:
20/07/27 00:21:19.93 sw5W+Cv+0.net
社会の先生にここがミサイルの戦略目標って教わったわ。国道新幹線高速が集まるの東海道の急所だからな

313:スノーシュー(SB-Android) [US]
20/07/27 00:45:47 nwKogV3K0.net
>>294
県道223号線ってやつだな
清水→土肥→R136でこの富士清水間を迂回出来る

314:デボンレックス(京都府) [KR]
20/07/27 01:22:53 sf2HLLwl0.net
こういうときトラックの運ちゃんとかどうするの?
一般道走るの?

315:エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
20/07/27 01:40:29 ZaPa9l3r0.net
圏央道も火災通行止めになった

316:
20/07/27 01:47:56.80 itdi921J0.net
物流終わったな…

317:
20/07/27 02:15:43.74 9Bug/iuG0.net
>>67
あそこなんでいつも川幅の3%ぐらいしか水がないの?

318:
20/07/27 02:30:52.19 G0YSTbdZ0.net
>>311
ケースバイケースではあるが
俺の場合自分に非がなければあまり気にしない
今回のコレなら下道迂回でなんとかなりそうなら、延着の連絡しなくて済みそうなら迂回するかな
どっちにしろ連絡は必要、なら高速でふんぞり返って渋滞満喫もある
いやそれも程度によるか
基本的に早く帰りたいからね、自分に非がなければ延着そのものは重く考えないよ

319:
20/07/27 02:39:34.42 a5MTdfUy0.net
明日は更に長い区間になりそうだな

320:
20/07/27 03:41:44.33 EWNXDAZi0.net
ワイ運行管理者
月着トラックが今どうなってるか気になって目が冴える

321:
20/07/27 04:35:04.32 Sm8dkxDF0.net
まずは人命を守ることが大切だからな

322:
20/07/27 04:36:55.17 jmMKAKi60.net
まだ通行止めなってる

323:ジャガー(埼玉県) [GB]
20/07/27 04:50:34 KfrncDJn0.net
圏央道もまだダメなのか
お出掛けしてた人は御愁傷様だな

324:
20/07/27 05:49:57.15 kFHWUs1z0.net
新幹線乗ってて雨強いなーと思ったらその後運休になってて草

325:
20/07/27 05:53:26.91 1pr/0Nxa0.net
やっと解除かよ

326:マーゲイ(コロン諸島) [US]
20/07/27 05:57:42 ivkBqLXdO.net
>>47
熱だとPCR検査受けろって言われるかもしれないから
腐ったもん食っちゃったみたいでお腹ピーピーってことにしとけ

327:エジプシャン・マウ(東京都) [US]
20/07/27 05:58:05 tmA05JNg0.net
>>309
そう
富士川とその西岸付近の蒲原・由比・興津あたりが
東海道の急所中の急所
明治時代に旧国名にこだわらないで
富士川に県境を設けるべきだった

328:
20/07/27 05:59:46.79 CE2hmykN0.net
やはり並走は良くないな

329:
20/07/27 06:11:37.93 uxsMRqBm0.net
これ、清水いはらから富沢まで行って富士宮経由で帰るって出来ないのかしら?
いつの年か忘れたけど20年以上前の12月30日に(ムカついて日付は覚えてる)に1号下りで、うどん屋あたりで大渋滞
どこだかのBBAが歩いて1号バイパス横断しようとして事故った
そこから数時間渋滞だよ
本当、ありゃ許せねぇ!

330:
20/07/27 06:49:45.59 hZ9x/bRJ0.net
事故で圏央道が死んどる

331:
20/07/27 06:53:40.18 M+2kLz+G0.net
>>163
大袈裟だなぁ!

332:
20/07/27 06:55:58.59 igxjZYoT0.net
また圏央道で散ったのか
家にいればまた次の朝も迎えられたのに

333:シャム(茸) [US]
20/07/27 07:49:03 WZa/uxUX0.net
圏央道ってマジで事故多いな

334:
20/07/27 08:04:16.00 4xz1qi1v0.net
死見ず-不死

335:ベンガル(愛知県) [GB]
20/07/27 08:08:19 HTTGbh9f0.net
先行き不東名

336:シャルトリュー(東京都) [US]
20/07/27 08:30:41 omWFrr240.net
しかし昨日の雨はよーわからんかったな
昨日でふるなら2日前も降ればいいのに
そして今日はどうなるやらそれもわからない

337:ロシアンブルー(光) [US]
20/07/27 08:31:49 uLd6GKw90.net
>>293
必死杉

338:
20/07/27 08:34:16.59 93mqm4Iu0.net
急性動脈閉塞

339:
20/07/27 08:36:58.12 Ofmp0XmZ0.net
激しいカーブとアップダウン、暗い照明の中央道が待ってます。

340:
20/07/27 10:14:34.72 /AnswTFE0.net
食べ物とかリードタイムが厳しい貨物は陸送がベストなんだろうけど
それ以外の貨物なんて長距離を走らせるぐらいなら海上輸送に切り替えた方が運転手も楽なのにな
あと、10tで走らせるより20tで運賃1.5倍の方がお得なのにね

341:
20/07/27 10:23:02.04 3zBDtMNN0.net
新東名120㎞/hとかそんなの後回しでいいから災害に強い道路にしろよ!
東名のバックアップとして造ったのに一緒に通行止めになったら意味ないだろ!
特に富士清水間

342:ボブキャット(神奈川県) [US]
20/07/27 10:54:18 cRLMJx/h0.net
さった峠、夜中は下りのほうが混んでたな
TOKYO帰りかい。恐ろしい

343:
20/07/27 11:12:35.08 wg+BboOC0.net
>>338
断層でガタガタなのはわかるけどあのトンネル区間で何を心配してんのかわからんなあ
欠陥設計じゃんね

344:
20/07/27 11:29:30.43 9VuchWIT0.net
まだ梅雨明けしてないってことを
忘れてる奴が多すぎ

345:
20/07/27 11:52:38.35 NseWmJS30.net
>>330
青梅止まりだった頃は
ほのぼのがらがらだったんだけどね~

346:ハイイロネコ(茸) [US]
20/07/27 12:11:06 HBwp9O+40.net
>>339
それおれも思ったw
まあ東京スルーして東北とかかもしれないけど

347:
20/07/27 12:51:35.60 SB0L02nI0.net
>>8
世間知らずすぎ
パンがなければお菓子を食べればとかいいそう

348:
20/07/27 12:54:11.41 iEoEsksO0.net
ハイドロプレーニング現象でスリップ事故が多発するからな
あれだけの土砂降りじゃ通行止めは仕方ない判断だろ

349:ジョフロイネコ(ジパング) [IN]
20/07/27 13:26:24 eYy6FxcV0.net
>>317
各トラックにgpsぐらい装着しとけよ

350:コラット(光) [US]
20/07/27 18:49:21 EWNXDAZi0.net
>>346
残念なことにGPSも付いていなければデジタコも搭載されていないのだ
メーカー物流なのでその辺しっかりしてると思い入ったのだが
丸いチャート紙が現役で使われている…

351:
20/07/27 19:04:29.85 igxjZYoT0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

352:縞三毛(ジパング) [ニダ]
20/07/27 19:11:16 DBPJMVdG0.net
両方同じ区間で通行止め?
なんのために新東名を作ったのやら

353:
20/07/27 19:59:19.85 TTq616zm0.net
>>349
災害時のために作ったと思ってた??

354:
20/07/27 20:14:51.60 Vv7pPmqy0.net
>>349
新東名を造るきっかけになったのは41年前の日本坂トンネル火災事故。
あの時は物流が結構長い期間にわたってマヒしたから。

355:セルカークレックス(東京都) [KR]
20/07/27 23:22:06 9fvih/WJ0.net
>>351
まだ成仏してない方が居るらしい
ワイは霊感ゼロだが、見える人とドライブすると急に無口になったり、顔色が悪くなるから何か有ると思う

356:バーミーズ(東京都) [CN]
20/07/27 23:24:50 GnGRmpMK0.net
名古屋・東京間なら中央高速がある。

357:ボブキャット(日本のどこか) [CN]
20/07/27 23:25:26 m9bhKTnd0.net
2日間くらい止めてろ

358:
20/07/27 23:40:15.03 GfshNai+0.net
>>334
おいおい
10時間たってからレスするって
どういう了見だよ?
おまエラはずっと5chに
張り付いているんじゃないのか?
俺はまっとうな社会人だから無理だけど

359:
20/07/27 23:56:21.58 1KLu+8LT0.net
下道通れよ

360:
20/07/28 05:24:54.56 9a21QuJ80.net
>>356
>>8

361:ボルネオウンピョウ(東京都) [DE]
20/07/28 06:10:35 WgWFzXbS0.net
んなことよりバイクの高速料金たけーよ

362:
20/07/28 08:53:01.09 CICLAVq70.net
そうだよな基本料金+乗車人数で料金計算をしないとな
本当の高速料金じゃない

363:マーゲイ(茸) [FR]
20/07/28 09:42:21 QShCtVWE0.net
とすると一人しか乗って無い俺は
割引しろ だ
排気量で言ったら軽自動車よりデカい
バイクが多いから今の値段でも安いしなw

364:
20/07/28 09:45:39.05 7SHFSX8M0.net
まだやってんの?これ

365:ボルネオヤマネコ(茸) [NL]
20/07/28 10:27:00 EsTpfR370.net
>>329
さすがにその時間はレジャーじゃなく仕事の車やろ

366:
20/07/28 10:42:27.39 u2IswJC50.net
全部土管で第3東名造るしかない

367:
20/07/28 10:50:27.10 pWTZgPFB0.net
東海道は川止めが多くて予定がたたんから遠回りで一日中山道でも中山道選ぶ藩が少なくなかったというね

368:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch