実際に使ってみてもう二度と買わないメーカーat NEWS
実際に使ってみてもう二度と買わないメーカー - 暇つぶし2ch786:
20/07/08 15:02:02.73 PohZg/hb0.net
今までの経験で安い物は仕様も悪いし壊れやすい
当たり前のことだけど値段相応

787:
20/07/08 15:02:30.05 kTyTHcOx0.net
アイリスオーヤマのオーブンレンジ買ったばっかなんだけどそんなにヤバイの?

788:
20/07/08 15:02:52.57 zTdDU4050.net
>>781
どのメーカーでも有るってことはないかな
品質管理のちゃんと出来てるメーカーではそういうことは発生しない
調べるったって購入前に分解して材質までわからんしね
>>785
2006年頃のBRAVIAが全然壊れなくて捨てるに捨てられずに友達にあげたわ
まだ普通に使えてるらしい。スゴ録はわりと壊れた

789:
20/07/08 15:02:56.67 Msi4PGdY0.net
>>785
ウチで壊れまくったソニー製品はSL-J10ぐらいなんだよなあ

790:ユキヒョウ(茸) [US]
20/07/08 15:03:37 pZfyzYB00.net
パナソニック:全体的に悪くない

ソニー:当たり外れ激しい 2004年製の液晶テレビが現役で卓上ラジオがすぐ壊れた

東芝:ごみ

あとドーシシャの名前が挙がってないことに驚いた 修理に出したカネ×デホームセンターの店員の態度も酷かったが

791:ぬこ(ジパング) [AT]
20/07/08 15:03:46 72JsAGjA0.net
>>610
パナのシーリングライト(蛍光灯)が蛍光管の寿命より前に基盤が壊れて点かなくなった
修理するより買い換えたほうが安いと言われた
中華メーカーと同じ
明るいナショナルは死んだらしい

あと掃除機
ダイソン買うつもりだったんだが、国内メーカーを応援してあげようと思ってパナ買ったらなんちゃってサイクロンでメンテも糞大変
終いに5年経たないくらいでジャバラホースが破けた
掃除機は人生で5台目ぐらいだったがホースが破けたのは初めてだったわ

792:コーニッシュレック(SB-iPhone) [US]
20/07/08 15:05:14 CeiLS/pV0.net
>>1
室外機要らなくて移動できるのは便利だな、高いけど

793:ヒョウ(茸) [KR]
20/07/08 15:05:37 aE9uLoZS0.net
>>745
前の自宅は霧ヶ峰とダイキンを使っていたが、やっぱり安価な物でも霧ヶ峰は良かった
今の自宅は直したあとに日立の白くまになったけど、少し高くても霧ヶ峰のほうが良かったわ

794:
20/07/08 15:06:31.31 CeiLS/pV0.net
>>793
エアコンは霧ヶ峰こそ至高

795:
20/07/08 15:06:49.91 PohZg/hb0.net
>>788
部材は分からんけど仕様に関しては多くのメーカーである
しかもその仕様も使う人間が良いと思うか悪いと思うかの違いもあるし
その人次第ってのもあるから、仕様が便利と思う人間がいれば余計と感じる人間もいる
一概に悪いとは言えない

796:
20/07/08 15:08:12.04 RaEC8AT10.net
>>489
ルーターは5年以上使ってるけど、切れることはほぼ無いわ

797:
20/07/08 15:08:24.04 +2fEagyj0.net
嫁がメーカーとかこだわらずとにかくデザイン重視で何でも選ぶから
これだから女はって思ってたんだけど 驚くほど故障がないんだよな
愛着持って大事にしてるのも関係あるのかもってちょっと思い始めてる

798:
20/07/08 15:08:34.86 Tjm+j1wr0.net
>>42
ASUSのルーター、二連続で外れ引いた。
一台目は3ヶ月。サポートの相手に言葉の壁があった
二台目は6ヶ月。捨てて、転がってたバッファロー使ってる

799:
20/07/08 15:08:53.43 RaEC8AT10.net
>>528
まちがえた>>796

800:
20/07/08 15:11:22.03 ewNN+OL00.net
日産車かな電子制御系の訳のわからんトラブル連発

801:
20/07/08 15:12:21.15 P7pjmpdf0.net
ファーウェイ
お恥ずかしながら
こないだまで使ってた

802:ヒョウ(茸) [KR]
20/07/08 15:12:36 aE9uLoZS0.net
>>794
うん、霧ヶ峰が1番。安価な物でもエアコンの効きとか機能が良かった。リモコンも使いやすかった
いま使っている日立の白くま、高い価格帯のは分からないが
ウチのは効きも機能もイマイチで、リモコンもダメだわ(´・ω・`)

803:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 15:13:59 zTdDU4050.net
>>795
たとえば「スマートフォンから操作ができます」ってエアコンがあったとするでしょ
付属のリモコンなら普通に上下左右に風向き変えられるんだけど
スマートフォンからは上下しか風向きが変えられないんだ

これを「スマートフォンからは上下しか風向きが変えられなくて便利!」と思う人が居ると思うかい?
一概に悪いとは言えないと思うかい?

804:ボルネオヤマネコ(大阪府) [JP]
20/07/08 15:15:25 M6dgRNGW0.net
ソニー

805:白(家) [TW]
20/07/08 15:16:08 PohZg/hb0.net
昔 富士通の冷蔵庫が買って割と早く壊れたが、実家の全く同じ型番の冷蔵庫はかなり長く使ってる
当たり外れあるわ

806:セルカークレックス(新潟・東北) [DE]
20/07/08 15:16:16 WwD2y9RV0.net
中国製全部

807:ギコ(ジパング) [US]
20/07/08 15:17:08 7Cni08100.net
>>623
その通り

808:イエネコ(四国地方) [US]
20/07/08 15:20:35 KET/y4bk0.net
ダイワのナイロンウェーダー、靴底とサイドのつなぎ目が破れる。
前のも一年くらいで同じところが破れたし要改善希望
二十年位前に買ったネオプレーンのは長持ちしたんだが

809:ハバナブラウン(茸) [CL]
20/07/08 15:21:13 u5EkWCtZ0.net
これはIKEA
組み立てるのに日曜大工並みの労力かかる割に耐久性はクズ

810:白(家) [TW]
20/07/08 15:21:16 PohZg/hb0.net
テスト

811:ぬこ(ジパング) [AT]
20/07/08 15:21:44 72JsAGjA0.net
>>745
ダイキンだけはやめておけ
自動フィルター掃除機能が糞というか欠陥
使えば使うほど熱交換フィンに埃が溜まる構造
どんなバカが作ったのか?と思うぐらいひどい

812:
20/07/08 15:21:56.88 eCBx58Jt0.net
レグザはモニターだけ売れ
動画エンジンだけは優秀なんだから
いっぱい機能つけるから壊れやすいんだよ

813:
20/07/08 15:22:09.73 zTdDU4050.net
>>795
たとえば「パソコンの映像をDot by Dotで表示可能!」ってテレビがあったとするでしょ
(※2007年当時)解像度1366x768で送っても720pで送ってもどうやってもオーバースキャンされるんだ
どうしたらいい?って聞いても「どうやっても無理です」って言うんだ
これを「オーバースキャンされてマウススカーソルどころかアイコンすら見えなくなって便利!」と思う人が(略

814:
20/07/08 15:22:36.33 hYy0lifR0.net
日産かな、スカイラインで懲りた

815:
20/07/08 15:22:39.12 eu+8kXj40.net
パイオニアとシャープの家電
三流と言われるには訳がある

816:名無しさんがお送りします
20/07/08 15:25:18.73 u0/ZbBIrQ
日産のクルマ
昔トラッドサニーに乗ってた時、買って6年たたずにマフラーに穴が開いたり
ブレーキペダルの根元にあるスイッチが、ホコリかなんかで詰まって
ブレーキランプ付きっぱなしになり電球のソケットが溶けかけた
オマケにフューエルリッドオープナーのワイヤが切れて車内から開けられず
ガススタ行ったら、まずトランク開けてカーペットに手突っ込んで開けてた
もう買い替える直前だったから直す気も無くてそのまま乗ってたな。

817:
20/07/08 15:24:30.04 AM75h3k90.net
>>642
>>791
うーん車屋じゃないけどメンテで金取る感じも否めないよな
色んな意見精査して決めます

818:
20/07/08 15:25:10.28 5qC1iRV70.net
>>611
レンジローバー
もう絶対乗らない(;´・ω・)
見た目全振りって言われたけどまさにそれだった

819:ボルネオヤマネコ(空) [US]
20/07/08 15:25:53 WT/648+g0.net
パナソニックのブルーレイ
新番組になっても前の番組の題名で録画される。
アニメ第一話が10話も並んでファイルに入っている。

820:ギコ(東京都) [US]
20/07/08 15:26:04 BxsNRmjv0.net
>>3
昨日アイリスオーヤマの室内物干し買ったわ
すぐに壊れるのかなぁ

821:
20/07/08 15:28:37.84 OpZezWOY0.net
アイリスオーヤマはマジでヤバい
耐久試験とか一切やってないと思う

822:
20/07/08 15:29:24.79 XiuFJViK0.net
テスコムのドライヤー
ヒンジが一年しか持たなかった

823:
20/07/08 15:29:47.68 vZK6R0Ko0.net
>>1
東芝
アイリス

824:ペルシャ(茸) [ニダ]
20/07/08 15:30:00 vZK6R0Ko0.net
>>5
これにてぃ

825:ペルシャ(長野県) [CN]
20/07/08 15:30:06 AM75h3k90.net
>>822
ノビーのドライヤーはイイよ

826:ラグドール(茸) [AU]
20/07/08 15:30:16 dB5M9sR70.net
>>169
ハイアールの洗濯機職場に有るけど2年もせず外側のパネルが錆びてボロボロ

827:茶トラ(茸) [US]
20/07/08 15:30:36 y8GJAXIs0.net
>>491
洗濯機は東芝だけはないわ
東芝はせんでん文句ばっかですぐ壊れる嘘ばっか

828:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 15:30:46 zTdDU4050.net
>>795
たとえば「センサーライトカメラ」があるとするでしょ
録画時のフレームレートが3fpsなんですよ
センサーが検知してから録画開始に1秒はかかるんですよ
人が歩いて通り過ぎても何も映ってないんですよ
赤外線カメラでもないうえにライトの光量が足りないから真っ暗なんですよ

メーカーに聞いたら「これは防犯用ではなく見守り用です」って言うんですよ
んで「ライトは威嚇用であって撮影用ではない」って言うんですよ
「見守り対象」を「威嚇」するんですかと

これを「物体検知してアラーム鳴っても映像には何も映ってなくて安心!」と思(略

829:キジトラ(神奈川県) [US]
20/07/08 15:30:47 5qC1iRV70.net
エレコム:ケーブル系がもうどうにもならない。自分で断線対策さえできれば…
ASUS:本体じゃなくて電源系がアカン

>>811
ダイキンは自分で掃除派向きよな
じゃないと喫煙0でもじきに臭いが…

意外?に良いのがドウシシャ。
サポートも良いんだよな、家具も良好。
たぶんエレコムとかバッファローとかはここにシェア食われる…

830:アンデスネコ(東京都) [JP]
20/07/08 15:31:54 OxRmr+6i0.net
>>262
Sonyタイマーだな
俺のカメラαも保証終了とともに壊れた

831:セルカークレックス(愛知県) [ニダ]
20/07/08 15:32:13 vugJIXPX0.net
>>528
ウチのも何度も止まってたけど、止まる時は毎回本体が熱くなってたから、PCケースのファン買ってきて風当たるようにしたら丸2年一度も止まってない。

832:ジャガーネコ(茸) [TR]
20/07/08 15:32:21 Dv080z4j0.net
>>90
すごい短期で無理矢理作ってるんだよな
テストもせず

833:アフリカゴールデンキャット(福島県) [ニダ]
20/07/08 15:32:24 QB/IPRZC0.net
ウンコレガはマジであかん

834:コドコド(庭) [SE]
20/07/08 15:32:27 fE8ORx0u0.net
anelloのリュック

835:ジャガー(家) [JP]
20/07/08 15:32:31 XiuFJViK0.net
>>825
いま日立使ってるから次の候補に入れとくわ

836:アメリカンショートヘア(東京都) [KR]
20/07/08 15:32:34 K/0CD6La0.net
トヨタ

なんであんな運転がクソつまらねえ車ばかり作るんだ?

837:三毛(大阪府) [US]
20/07/08 15:32:41 T0fv0YnC0.net
三菱のテレビ
突然電源が落ちる。
液晶に横線が入る。
保証期間中に修理。終了後再び発生で修理。しばらくして発生。で廃棄した。

838:
20/07/08 15:33:46.35 9VaJIUqc0.net
サムスン

839:
20/07/08 15:33:49.08 XwjM6bWU0.net
>>547
ケースバイケースだと思うけど、そう思うならそうやってメーカーに事情を説明して、対応を聞いてみたらいいと思うよ

840:
20/07/08 15:34:46.88 Ssr+f0js0.net
チョン

841:
20/07/08 15:35:09.99 5qC1iRV70.net
>>820
部品の取り付け部とか雑だよな
カラーボックスですら「うお、雑…」
プラ収納系も安売りされてるけど絶対買わない。
TENMAとかの奴の方が絶対良いわ。使うとわかる。

842:
20/07/08 15:35:39.80 H6FowK+70.net
バッファローって信頼性無いのな
買う前に このスレ見ていれば…

843:
20/07/08 15:36:32.00 xSEirEfe0.net
日本のメーカーだと何処もそんなにダメと言う事は無い気がする
使い辛いとか不要な能力があったりとかその程度
と言うか買う時にメーカーで選んでないしね

844:
20/07/08 15:38:17.92 +zwmK/dM0.net
洗濯機買い替える予定なんだが何処がいいの?今三洋使ってるが(´・ω・`)

845:
20/07/08 15:38:20.24 NipcimIv0.net
>>839
ケースバイケースってマトリョーシカみたいなの?

846:
20/07/08 15:38:29.08 T0fv0YnC0.net
>>100
ウチのジムニー20年15万キロだがメンテちゃんとしてればまだまだ走るぞw

847:
20/07/08 15:38:38.17 AYAOEzR70.net
ゴールド スター

848:
20/07/08 15:39:39.16 +KcTBMsc0.net
>>785
うちもソニー製品結構あるけど初期型のPS3がハンダクラックで逝ったぐらいで他のは壊れてないなあ

849:
20/07/08 15:39:39.99 qauUJw9K0.net
>>782
エアコン、使用頻度が少ない部屋だけど23,4年もったわ
この前壊れてパナソニックの安い奴に買い替えた
自動お掃除機能がない奴

850:
20/07/08 15:39:49.52 5qC1iRV70.net
>>844
家族構成によると思うわ
それでまず洗濯機のタイプが決まり
タイプごとの得意なメーカーで決まる
…と思う。悩むのよくわかる、
前は迷ったら三洋で良かったのにな><

851:
20/07/08 15:41:57.09 5qC1iRV70.net
>>847
いまのLGだって知ってる人少ないやろな(;´・ω・)
超激安ブラウン管テレビの常連だった思い出
aiwaすら届かない中高生のお助け的な存在だった…

852:アメリカンボブテイル(ジパング) [US]
20/07/08 15:43:55 aPzi9d6F0.net
>>41
俺はNECのルーターは駄目やわ
ルーターのIPが分かりにくい、機種によっては熱をかなり持つし
とはいえバッファローもいいとは言えないけど

853:ツシマヤマネコ(東京都) [CH]
20/07/08 15:44:08 hYy0lifR0.net
>>842
2TB未満だと中身サムスン製を引く可能性があり耐久性を期待できない

854:セルカークレックス(神奈川県) [FR]
20/07/08 15:44:37 QYJdV01J0.net
東芝
電子レンジが保証期間終了ぴったりに壊れた。
タイマー仕込んでんじゃねーよ!

855:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 15:45:12 zTdDU4050.net
スマートフォンからのエアコン操作には必ずメーカーのサーバーを経由しなければ
ならない仕様になっていてそのサーバーがまあ2ヶ月に一回ほど落ちる
「いまサーバー落ちてませんか」とサポートに電話したら
「そういう情報はこちらでは確認できておりませんが・・・あれ?」
となって、その場で鯖落ち判明。メーカーにどうしたらよいか確認すると
「そういう場合は通常のリモコンを使って操作して下さい」とのこと
「でしょうね」と

これが世界に名だたる日本の超大手メーカーだから恐れ入る

856:マレーヤマネコ(大分県) [ニダ]
20/07/08 15:45:46 mQZG9p9E0.net
ELECOMの保護フィルム

857:オシキャット(愛知県) [US]
20/07/08 15:46:29 +KcTBMsc0.net
洗濯機はシャープのやつが家に2台あるけどどっちも脱水の途中でエラー出てよく止まる
次は別のメーカーのにする

858:セルカークレックス(愛知県) [ニダ]
20/07/08 15:46:47 vugJIXPX0.net
アルファロメオV6
セルモーター交換するのにエンジン降ろし。工賃9万円
オルタネータの固定ボルトが抜けず、エキパイ、エンジンマウント外さないとダメ、それでも車からは外に出ないので、ドライブシャフト外す必要あり。工賃十数万円
もうね、設計者バカでしょw

859:ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]
20/07/08 15:46:53 8HSvdac00.net
>>30
可能な限り避けるって時点で信用してないんだよw

860:スナドリネコ(大阪府) [US]
20/07/08 15:46:55 r30L8SNE0.net
パナソニックの洗濯機
それまで使ってた東芝の洗濯機壊れて急いでヤ○ダ行ったら売り場のおばはんにゴリ押しされて買った洗剤自動投入のやつ
すぐ洗剤詰まって洗剤自動投入されなくなるし点検来てもらったらパナソニックから出てるくそ高い自動投入用洗剤買えとか言われるし
もう自動投入使ってないわ
口コミ見たら散々不評だった
その後自動投入消えたっぽいけど最近またついてんのかな
東芝にすりゃよかった

861:
20/07/08 15:47:20.87 iD2a+o7d0.net
>>1
蒸発させた水はどこにいくんだろう...という素朴な疑問

862:ボブキャット(茨城県) [GB]
20/07/08 15:48:15 iAFTGZsX0.net
パナソニック

863:キジトラ(神奈川県) [US]
20/07/08 15:48:53 5qC1iRV70.net
>>859
それに縁起悪いよな
なんか憑いてそう(;´・ω・)

864:ヒョウ(千葉県) [US]
20/07/08 15:49:10 uRsuB35o0.net
エプソンのプリンター
つーかプリンター買おうと思ってケーズデンキ行ったら在庫無くてビビったわ
リモートワークとかで売れまくって品薄状態だって

865:縞三毛(ジパング) [US]
20/07/08 15:49:22 eYAg3zKg0.net
EDWINの靴
かかとが2ヶ月で穴開いた

866:ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]
20/07/08 15:50:13 8HSvdac00.net
>>848
初代PSを分解して直したけど、「コレ、わざとやってるだろ!」が
見えたので、まるっきり信用出来んわ

867:ロシアンブルー(長野県) [ニダ]
20/07/08 15:50:25 +/TaIrkf0.net
>>117
偽物やんけ

868:ヒマラヤン(茸) [JP]
20/07/08 15:50:29 zRnblD8X0.net
アイリスオーヤマも大概だが山善も大概

869:黒トラ(東京都) [US]
20/07/08 15:50:42 BQ9l443i0.net
ロッテ

870:ジャガー(ジパング) [ニダ]
20/07/08 15:51:25 wSJ3M3hT0.net
>>185
うちの東芝製冷蔵庫も長くは保たなかった
給付金は新しい冷蔵庫へと消えた

871:マレーヤマネコ(大分県) [ニダ]
20/07/08 15:51:29 mQZG9p9E0.net
>>818
みんなイタ車はよく壊れるって言うけど、実はイギリス車の方が品質悪いように思うわ
昔乗ってたローバーミニは酷かった

872:スコティッシュフォールド(神奈川県) [ニダ]
20/07/08 15:51:40 qauUJw9K0.net
>>860
機能は増えれば増えるほど壊れる箇所が多くなるからね
シンプルな日本製がいいね

873:斑(光) [US]
20/07/08 15:52:11 i2oRCxPd0.net
ゼンハイザーのイヤホン
アフターサービスが悪い

874:ロシアンブルー(長野県) [ニダ]
20/07/08 15:52:27 +/TaIrkf0.net
>>205
やっぱりマザボメーカーなんだよな

875:キジトラ(中国地方) [US]
20/07/08 15:52:37 WVVR6gf40.net
俺もASUSかなぁ

876:
20/07/08 15:54:04.48 5qC1iRV70.net
>>871
あかんよな、もし山間部北向きだったら
とか思うとぞっとする事もあってすぐに買い替えたよ
結局あっちのタクシー運ちゃんが
プリウス乗ってニッコニコな理由が良く分かった(ノД`)・゜・。
プリウス肯定じゃないけどな…

877:
20/07/08 15:54:28.45 kLZf/LiB0.net
三洋の洗濯機
家と実家の2台とも脱水が出来なくなった

878:
20/07/08 15:54:53.97 HFmcieNR0.net
NECのルーター不安定だからバッファローにしたよって人もいれば
バッファローのルーター不安定だからNECにしたよって人もいる

879:イリオモテヤマネコ(長屋) [US]
20/07/08 15:55:11 XbcNCxzm0.net
>>801
申し訳ない!俺はまだ使ってる

880:ヨーロッパオオヤマネコ(たこやき) [SE]
20/07/08 15:55:13 cQA/YuQE0.net
壊れるのはしょうがないけど対応がクソなとこは二度と買わないな

881:キジトラ(神奈川県) [US]
20/07/08 15:55:23 5qC1iRV70.net
>>874
電源系が総じて悪さする印象があるなぁ
排熱もあんま考えてなくて
うっかり酷使して気が付いたら焼け付いてたとか…

882:ラグドール(神奈川県) [CA]
20/07/08 15:55:45 PwHmNMJO0.net
>>684
Sonyのサブブランドになったのは最近の話で60代以上にはハイブランド、30代前後にはクソブランドと言う評価がガラリと変わる希有なメーカー。

883:
20/07/08 15:56:10.45 uKF8wgE/0.net
東芝
静岡製品
は使わない

884:
20/07/08 15:56:57.92 3l0CVYYL0.net
エレコム

885:
20/07/08 15:57:39.09 X8MDNHcd0.net
タダだから使ってるサムスンのギャラクシーだけど
着信ランプが無いんだけどいちいち触って確かめるの?バカなの?
まぁ返信面倒で着信気づかなかった言い訳が使えるけど

886:
20/07/08 15:59:18.29 Q8/6SHqF0.net
>>3
これ
ゲーミングチェア買ったけどバランス悪くてグラグラ

887:イエネコ(徳島県) [US]
20/07/08 16:00:17 GcX9TpT30.net
>>864
今回はなんでそうなったか分からんままブラザーにした
前のエプソン20年使ってたから最近のについて行けん

888:アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [IT]
20/07/08 16:01:14 KM1h9CyZ0.net
エアコンのコロナ

889:マレーヤマネコ(大分県) [ニダ]
20/07/08 16:01:31 mQZG9p9E0.net
>>876
イタ車も、たしかにアレだったけど壊れそうな前に予兆があったらからすぐ対処できた。
ミニは走行中ハンドル取れたり、ワイパー取れたり車として根本的にクソだった。

890:スナドリネコ(大阪府) [US]
20/07/08 16:01:41 r30L8SNE0.net
>>872
確かに…
使わない機能もあるし次買うときはシンプルなやつにするわ
もうパナソニックの洗濯機は2度と買わない
パナソニックはドライヤーはよかったんだけどな

891:ベンガル(神奈川県) [ニダ]
20/07/08 16:02:07 XETqH8oF0.net
アイリスオーヤマ
ここのシュレーダー買って即粗大ゴミになった

892:
20/07/08 16:02:49.35 2bgwrjCF0.net
韓国製の歯間ブラシに毛がついていた どんな環境で作ってるのか

893:
20/07/08 16:04:39.18 jyHLYsG10.net
象印

894:名無しさんがお送りします
20/07/08 16:11:19.45 u0/ZbBIrQ
最近テレビや新聞の通販で宣伝してるキューブ型のエアコンって
「エアコン」名乗ってるけど単なる「冷風扇」だよな?

895:デボンレックス(家) [US]
20/07/08 16:07:41 SK/tdOT70.net
ダイソン

896:ジャガー(岡山県) [US]
20/07/08 16:09:04 gMbJ2lhs0.net
ASUS

897:
20/07/08 16:13:00.67 o2FfBMk30.net
ヒラキ
靴も服も耐久性なさすぎ

898:
20/07/08 16:14:21.28 DmR1pTwx0.net
中華の横文字のメーカー
買おうと思ったら業界から消えてる

899:オシキャット(東京都) [EU]
20/07/08 16:17:01 Sg6of3Dt0.net
>>152
メーカーがゴミなだけなのに泥関係ないやん
こういう感情的なやつは何買っても文句言いそう

900:スフィンクス(新日本) [US]
20/07/08 16:17:20 RQ6zu4xv0.net
パソコンのHP

901:ジャガー(SB-Android) [DE]
20/07/08 16:17:34 aQCFiHb90.net
>>412
売ってる人間が認める低品質だぞw
あとスズキもw

もちろん他社の車も当たり外れがあるから絶対じゃないけどな

902:
20/07/08 16:17:56.90 NipcimIv0.net
>>858
イタ車にそんなことを言うのが間違い。

903:
20/07/08 16:20:54.39 uRsuB35o0.net
>>887
ブラザー欲しかったのに売ってなかったからキャノンにしたわ

904:
20/07/08 16:21:10.64 poA7ZBT/0.net
ソニー

905:サーバル(埼玉県) [US]
20/07/08 16:22:38 frsfdA7H0.net
Panasonic

906:コーニッシュレック(ジパング) [JP]
20/07/08 16:22:46 8WuSjdAp0.net
この値段ならすぐ壊れてもいいやと思って買うんだけど本当にすぐ壊れるとクソ腹立つんだよな

907:アメリカンボブテイル(大阪府) [SE]
20/07/08 16:23:21 h/cqfdeu0.net
サンワサプライ
仕様を満たしてるだけじゃダメだと教えてくれる

908:アムールヤマネコ(埼玉県) [FR]
20/07/08 16:23:37 ezbFObev0.net
>>42
ASUSのノートPC複数台持ってたけどまぁ大丈夫
ASUSのルーターならRT-AC68Uが現役。CPU利用率のバグがあったけどファームアップで直った

909:シンガプーラ(関東地方) [SE]
20/07/08 16:24:33 kmXUCdO30.net
ダイソン、本当に大損やったわ。

910:スフィンクス(秋田県) [DE]
20/07/08 16:25:26 m1lqybpO0.net
ライオンケミカルとかで出してる安い入浴剤
やっぱりバスクリンとかバブとか長年売ってるのがいいわ

911:黒トラ(東京都) [EU]
20/07/08 16:25:37 x+1ZG+ai0.net
HPヒューレットパッカード
東京ブランドとか謳ってて
見た目かっこいい、オシャレだなと思いながら使ってたらマザボ逝った
やっぱ埼玉は暮らしやすいわ

912:オセロット(愛知県) [US]
20/07/08 16:27:15 M/0NegCh0.net
>>45
15万の75インチ4k?

913:イリオモテヤマネコ(大阪府) [DE]
20/07/08 16:27:36 NipcimIv0.net
チェンシン。タイヤ。台湾だったかな?
軟らかすぎ。すぐ山が無くなる

914:マーブルキャット(家) [US]
20/07/08 16:27:46 kpn+YZD00.net
>>112
車種関係なく切れるよな

915:
20/07/08 16:29:44.29 mCO9L/fK0.net
HTC
・スマホのSIM接続部分が不良で電波が途切れる
・途切れるたびにSIM差し替えしてるうちに何度か落として外側に傷ができる。動作に全く影響なし
・無償交換依頼したら「SIM接続不良は無償で直すけど傷があるので修理に8000円かかる」
・「傷は動作に問題ないから接続不良だけ無償で直して返送しろ」「防水機能が毀損する可能性があるので傷をそのままでは返せない」
・結局、修理せずに返送させて別機種に買い替え
二度と買わん。潰れろ

916:
20/07/08 16:31:53.84 S9lUss6C0.net
シャープの掃除機。お前はダメだ!

917:
20/07/08 16:32:01.00 4tqRSqrq0.net
トヨタ車

918:
20/07/08 16:32:48.77 1LHHFAXt0.net
>>1
シャープ

919:
20/07/08 16:33:02.33 /CrPleYa0.net
>>523
ネット注文する時は何も書いてない

920:
20/07/08 16:34:05.29 C5YxJbTR0.net
ダイキンやな家のエアコン全部10年持たずに故障したわ取り付けが悪かったんやろうが

921:
20/07/08 16:34:18.67 R8J6b3WY0.net
>>28
シロカの全自動コーヒーメーカーは色々酷いんだが
出来るコーヒーだけは美味いから困ったものだ

922:
20/07/08 16:34:38.52 NipcimIv0.net
BASFのビデオテープ。磁性粉が散る
コニカの写真フイルム。修正出来ない変な変色。

923:
20/07/08 16:34:46.21 /CrPleYa0.net
シャープマスク買ったら、ゴミ入ってだけど、交換してくれたから許す

924:
20/07/08 16:35:00.81 LbweEbI40.net
ショップジャンの製品
セラフィットのCMで油なしでも焦げつかないって
うたい文句でフルセット購入したが
メンテには油でコーティングしてくださいって
結局油いるのかよって言ってるうちに焦げ付きだした

925:
20/07/08 16:35:14.03 dB5M9sR70.net
>>785
ソニータイマーとかよく言われるが家のソニー製品は全然問題無い、悪意あるステマだと思ってる

926:
20/07/08 16:35:27.32 vNSGnH/v0.net
東芝だな
ほんとゴミ

927:
20/07/08 16:35:34.16 NipcimIv0.net
>>920
あ、うちも五年でゴミ

928:
20/07/08 16:36:38.36 Hh8JOgxe0.net
壊れガ
駄目ルコ
プラネッ糞

929:スコティッシュフォールド(中国地方) [US]
20/07/08 16:36:56 /CrPleYa0.net
>>924
メンテの油が少なすぎるんだよ、ちゃんと油に漬け込んどけ

930:
20/07/08 16:37:45.38 jJlK7kSF0.net
Maxtor

931:
20/07/08 16:38:44.93 ycPD8cQr0.net
>>798
asusのルーター買う人本当にいるんだな
どうすればasusが候補になるのか気になる

932:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/07/08 16:39:20 1Ac9E0T30.net
とりあえず中華全般やね

933:
20/07/08 16:40:43.69 Uf71q6sh0.net
パナのエアコン
2度と買わない

934:
20/07/08 16:41:28.10 kpn+YZD00.net
どうせ直ぐに飽きて新しいもの欲しくなるだろ

935:ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [US]
20/07/08 16:42:05 Y7gxXygk0.net
ダイソン。
壊れた後に日本製買ったら、
うちの嫁が驚いていた。
静かでよく吸うって。

936:ヨーロッパヤマネコ(山梨県) [ニダ]
20/07/08 16:43:23 lD3/Q4Ny0.net
日立

937:アムールヤマネコ(埼玉県) [FR]
20/07/08 16:43:24 ezbFObev0.net
>>592
水槽もフィルターも濾過リングもソイルまでGEXなんだけどあかんのか

938:ボブキャット(千葉県) [US]
20/07/08 16:43:30 iX2Cmvfd0.net
10年以上使ったから十分なんだが
Buffaloの古いパンタグラフのキーボードがここ数日で立て続けに死亡したな

939:サーバル(家) [ニダ]
20/07/08 16:45:04 FNercIqB0.net
>>3で終わってた

940:アビシニアン(やわらか銀行) [KR]
20/07/08 16:45:34 bXhg6cYG0.net
予兆>>938

941:ボンベイ(東京都) [ニダ]
20/07/08 16:45:54 MxlUjcjm0.net
アウディ

BMWやベンツ並みを期待して買ったら、ボロクソワーゲンやった

942:リビアヤマネコ(東京都) [CN]
20/07/08 16:45:55 wEqbMue70.net
アイリスオーヤマ

943:斑(福岡県) [US]
20/07/08 16:45:58 8BH3rHAl0.net
DELLのノートパソコン(保証期間内の故障)

中国人オペが初期化までさせて
結局ハードの欠陥を認めた

最初からハードの問題と言っているだろ
無駄とわかっている初期化ほどむなしいものはない

944:
20/07/08 16:47:13.05 iFtZ/X4/0.net
>>925
だよなあ
うちはソニーが一番壊れにくい

945:
20/07/08 16:47:45.57 ezbFObev0.net
>>664
>>668
不良品じゃなければ何かのパーツの取り付けミスだと思う。11使ってるけどマキタとかエレクトロラックスと比較にならないくらい吸うぞ

946:
20/07/08 16:48:11.06 31Tnnhyv0.net
グリーンハウスのモニタ
まあケチって安物をかった自分が悪いのだが
初点灯からこれはゴミだとがっかりしたのはこのくらい
以来、ディスプレイはEIZO以外信用してない
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは家で大活躍してるけどな

947:
20/07/08 16:49:03.01 31Tnnhyv0.net
>>944
プレステの初期ロットは壊れるもんだと思ってるが

948:ジャガランディ(茸) [US]
20/07/08 16:50:15 CazbGzNw0.net
パナ、ソニーはそこまで変なのに当たったことはない
東芝は9年半使っている37型レグザがそろそろ限界くさい

949:
20/07/08 16:53:00.00 CazbGzNw0.net
>>948
自己レス、パナは1個あったわ。ウォシュレットはダメだった
ああいうのは廉価版でもいいからTOTOやLIXILにしたほうがいい

950:
20/07/08 16:53:51.01 ezbFObev0.net
>>941
どうしてもその2つより一段劣るよね。値段は並べてくるのに

951:
20/07/08 16:54:15.90 31Tnnhyv0.net
>>949
トイレ水回り品では、ホムセンや家電量販店で売ってるそのあたりのOEM品も避けたほうがいいらしいぞ

952:
20/07/08 16:54:24.05 JSQ11JUK0.net
リクシル
ニトリ
安いだけ損するよ

953:ジャガー(茸) [GB]
20/07/08 16:54:55 c9U6Cqji0.net
ダイソン の扇風機

954:セルカークレックス(福島県) [DE]
20/07/08 16:55:27 M5bMJUMA0.net
丸山製作所の草刈機

955:アムールヤマネコ(埼玉県) [FR]
20/07/08 16:56:34 ezbFObev0.net
>>943
DELLはモデル順位で製造コストに結構差をつけてると思うから買うならXPSかinspironでも7000番台に限ったほうがいいと思う
3台持ってるけど不具合なし

956:ジャパニーズボブテイル(福岡県) [US]
20/07/08 16:57:26 /PsLlEsE0.net
アイリスのフライパン

957:白黒(大阪府) [US]
20/07/08 16:57:47 PddT/93J0.net
>運転時に発生した水をエアコン内で蒸発させ、捨てる手間を省く。

は?

958:
20/07/08 16:58:44.87 ezbFObev0.net
>>952
リフォームして思ったけどリクシルは細かい品質の点でTOTOに完敗してるよね…値引きだけは凄かったけど

959:
20/07/08 17:00:03.32 Z2bELR8S0.net
アイリスオーヤマ的なのは別として
お前らが言うマツダ、SONYは海外では好調だから逆張りすんだろな

960:サーバル(SB-Android) [ニダ]
20/07/08 17:01:08 JSQ11JUK0.net
>>958
水まわりはTOTOが一番

961:ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
20/07/08 17:01:28 v4bMk/c30.net
食い物だけどエースコック
なんであれだけビミョーに外すかね
外し加減がほんとビミョーでワザとやってるんじゃないかと

962:しぃ(愛知県) [US]
20/07/08 17:02:26 ycPD8cQr0.net
ダイソンはなぁ
使ってたモーターヘッドが壊れたから分解して修理しようと思ったら開けるのにも苦労した
ヘッドの回転部分に繋がってるフラットケーブルが断線してたんだがホースから繋がるとこにフラットケーブルが裸で繋がってるからそりゃ切れるよねって感じ
ネットで探しても交換部品ないしフラットケーブルの半田付けとかできねーしネットでヘッド部分だけ買わざるをえなかった

分解清掃修理しにくく作ってある製品は大体糞

963:ぬこ(関西地方) [GB]
20/07/08 17:04:13 zTO4wcxg0.net
無印だな ぼ・っち過ぎ

964:
20/07/08 17:04:39.70 QnbD9PVN0.net
パカって開けたらすぐメモリ増設出来たらハッピー

965:
20/07/08 17:06:44.75 RDIIyMQd0.net
ちゃらそうなHPの企業のとこ

966:
20/07/08 17:16:49.62 BNInKWws0.net
日立のエアコン
入居した時に売り場のおっさんがしつこいので買ったら初期不良で寝室用なのにうっるさい
リビングのエアコンが壊れたのでダンナに買ってこさせたら日立を買ってきやがって
これは室外機がガタガタうるさかった、結局ネジを止め忘れてたと判明
日立のエアコンだけは絶対に買わない、他の家電も日立は買わない

967:ライオン(東京都) [US]
20/07/08 17:18:37 h6tFLr4v0.net
メーカーに限ってないが主にPC関連 (満点レベル10)

ASU〇→レベル3
サンワサプラ〇→レベル3
バッファロ〇→レベル3
TSUKUM〇→レベル7
エレコ〇→レベル5
ヒラ〇→靴 レベル7
玄人志〇→レベル7
ド〇パラ→レベル8
あきばお〇→レベル8
ノジ〇→レベル10

968:エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]
20/07/08 17:21:28 JTVOg2il0.net
>>308
花粉とか黄砂とか梅雨とか、あの気温低い時も外干しできないから乾燥機能は絶対必要だわ

969:スフィンクス(東京都) [US]
20/07/08 17:21:35 FpkZfhGU0.net
あっぷるこんぴゅーた

970:ジョフロイネコ(東京都) [MX]
20/07/08 17:21:45 eCBx58Jt0.net
>>967
クロシコ懐かしいw
まだあったのか

971:ヤマネコ(神奈川県) [US]
20/07/08 17:22:21 mCO9L/fK0.net
>>966
それ2つめは日立悪くないんじゃ……

972:
20/07/08 17:24:57.61 bKXGtM7h0.net
半島製爆発洗濯機だろw

973:
20/07/08 17:30:36.27 6xPUmacR0.net
>>970
最近保証とサポート付きのグラボも売ってるぞ

974:
20/07/08 17:31:50.86 yW9oK+Rx0.net
>>491
そう思って買ったが使い難くて後悔

975:
20/07/08 17:33:47.31 yW9oK+Rx0.net
エアコンも日立がいいと思って買ったがステンレス構造のせいで水が飛び散る
やっぱダイキンだな

976:
20/07/08 17:35:27.90 nPIP4xJm0.net
Canon
プリンターのインクセット、5000円くらいしたのに、新しいの買った翌週にプリンターが壊れやがった
保証もちょうど切れた後だったんで使えず
二度と買わねえ

977:
20/07/08 17:36:51.16 57WLHq9T0.net
>>959
マツダが好調?
経済音痴かツダオタのどっちかだなw

978:
20/07/08 17:37:37.04 4tRHJMqu0.net
LG
モニターで嫌韓してもしゃーないとウルトラワイドの買ってみたが
左右両端で色味は違うわ筐体歪んでて押したペコペコ言うわ酷いものだった

979:三毛(大阪府) [ニダ]
20/07/08 17:38:16 xfvQLFZl0.net
日立
LED照明2つ買ったのに、2つとも勝手に消えたり、リモコンの設定もリセットされたりする

980:三毛(茸) [US]
20/07/08 17:38:59 /T1sDeLf0.net
マキタのインパクト以外全部ダメだわ
大物は全部ヒルティに乗り換えた

981:
20/07/08 17:39:24.96 5jGHvuER0.net
HUAWEI

982:
20/07/08 17:41:08.70 jMrjyU730.net
日産
二度と買わん

983:
20/07/08 17:42:23.12 ftOdJV+y0.net
ハイアール
独り暮らしするとき、職場の人から冷蔵庫もらったけど、糞すぎる
冷蔵庫なのに食品が凍る
んで勝手に解凍されるから腐る、氏ね

984:
20/07/08 17:42:59.82 AtOB/5+60.net
>>42
マザーボードだったらGIGABYTEがクソ
3枚買った全部が何かしら壊れてる

985:スフィンクス(東京都) [US]
20/07/08 17:43:50 JtKftiMp0.net
>>943
安いモデルだろそれ?
DELLは保証期間内なら蓋開けてようがメモリやSSD換装してようが修理(部品交換)してくれるぞ
大連の中国人娘と電話楽しいだろ

986:
20/07/08 17:44:09.31 jEteMskL0.net
ソニーのスマホ
XZ3最悪

987:
20/07/08 17:44:24.51 OiAbipaM0.net
サムスン

988:アメリカンショートヘア(茸) [JP]
20/07/08 17:44:52 4WCwmWbD0.net
富士通のスマホとPC

989:バーマン(庭) [GB]
20/07/08 17:44:59 Tp7YineE0.net
韓国製

990:スフィンクス(関西地方) [US]
20/07/08 17:45:08 j64vyiLr0.net
アイリスの商品はどこかショぼいな

991:猫又(東京都) [US]
20/07/08 17:45:28 HvdKjAXC0.net
>>983
いつのかわからんけど、アクアブランドはサンヨーよ。

992:
20/07/08 17:46:07.70 Ft77CJx60.net
10年くらい前に買ったエプソンのカラーレーザープリンター
オフィリオ
10年経った今
たまに使っても
きれいに印刷できます

993:
20/07/08 17:46:09.85 nn5dXZXA0.net
>>42
同意。
ASUSはデルより持たん。特にコネクタ関連が安普請。
バッファローはそもそも怪しい。

994:
20/07/08 17:46:31.37 3xGwVvVG0.net
サムチョン製品全般

995:
20/07/08 17:47:29.32 ftOdJV+y0.net
>>991
2007年だった気がする

996:
20/07/08 17:47:40.75 4mKN1osZ0.net
>>928
壊れガは初めて聞いた。
うんコレガ
ダメルコ
プラネッ糞
バッキャロー

997:
20/07/08 17:47:51.18 EUhKPYhP0.net
ぺいぺい

998:
20/07/08 17:48:35.24 1eC1mD/v0.net
オーム電機
CDラジカセでいきなり不良品掴まされて、交換後のブツも1年もしないうちにぶっ壊れた

999:ジャガランディ(茸) [US]
20/07/08 17:49:16 CazbGzNw0.net
>>308
ドラム式で乾燥機能無しとか意味ないだろうw
乾太くんとかガス乾燥機があるなら別だけど

1000:スナネコ(広島県) [CN]
20/07/08 17:50:09 Yxv6U2Xq0.net
dyson掃除機
誰も指摘しないところをみるとあまり買ってないのか?
CMに乗せられて買うと後悔しかない。

1001:白黒(京都府) [IT]
20/07/08 17:50:20 DtpYB/Nj0.net
Fujitsu
Vaio

1002:縞三毛(北陸地方) [US]
20/07/08 17:50:41 zX89Rh3P0.net
アイリスオーヤマ

1003:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 15分 49秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch