実際に使ってみてもう二度と買わないメーカーat NEWS
実際に使ってみてもう二度と買わないメーカー - 暇つぶし2ch471:
20/07/08 12:20:52.73 SPXmw28G0.net
うちのハイセンスのテレビとLGのPCモニターはどっちも安くて良いものだと感じてる

472:
20/07/08 12:21:35.80 ib7DHx0a0.net
日立

473:
20/07/08 12:21:36.70 6YnKsL2i0.net
>>317
ワロタw

474:
20/07/08 12:22:11.04 AM75h3k90.net
>>471
だめー

475:しぃ(ジパング) [KR]
20/07/08 12:23:05 m8cd0U5y0.net
サムスンのテレビは酷かった
安いから買ったけど視野角が最悪だったしすぐ壊れた

476:オセロット(茸) [GB]
20/07/08 12:23:14 xdRAlRfQ0.net
わかる>>6

477:
20/07/08 12:23:18.54 mCXqvwDY0.net
ソニー

478:
20/07/08 12:23:34.13 m869wWaQ0.net
ジーコサッカー

479:
20/07/08 12:23:41.00 jVUw4GD90.net
Samsung
HDD速攻で死んだわボケが

480:
20/07/08 12:23:57.64 s1oysfEA0.net
バルミューダ

481:
20/07/08 12:24:10.82 5DbTeoOX0.net
富士通のスマホ
あれ2年で壊れるようにタイマー入ってるだろ

482:
20/07/08 12:24:58.83 n71agw570.net
ソニー
昔VAIOを故障した時の電話対応が最悪だった
とにかくうちの責任じゃありませんの一点張り
こっちは多少出費してもいいから、安心して使えるようにして欲しかっただけなのに

483:
20/07/08 12:25:13.18 bS18V/100.net
富士通

484:ピューマ(茸) [US]
20/07/08 12:25:47 hU+WXxGw0.net
以前、家電販売の仕事をした事がある。群を抜いて
故障が多かったのが東芝。まじでここには泣かされた。

しかもまだ日本家電が、世界的に売れてたころの話し。絶対
ここの商品は買わない。

485:白(関西地方) [JP]
20/07/08 12:25:51 iFtZ/X4/0.net
>>13
俺は東芝10年以上前から嫌い
マジで何買ってもすぐ壊れる

486:コドコド(神奈川県) [ニダ]
20/07/08 12:26:08 XzbjHn0b0.net
>>468
うちも前のがダイキンで3年で壊れやがった
今はパナだけど5年でピンピンしているわ

487:白黒(茸) [US]
20/07/08 12:26:10 GG/1jd8J0.net
既にいくつか挙がってるけど、ASUSのスマホ。
zenfone2が1年そこらで、タッチパネル触ってないのに誤作動する故障。
zenfone3が2年経たずタッチパネルが全く反応しなくなる故障。修理に出したら35kの請求。修理断わっても、調査費用とかで5k請求してきやがった。

488:バリニーズ(中部地方) [SE]
20/07/08 12:26:17 ORMI5YoT0.net
中華スマホのUMIDIGI F1

(´・ω・`)カメラのフォーカスくっそ遅い

UMIDIGI全般がそうらしい。サブ機でデュアルSIMで海外持ってくのに便利やなと思って買ったけどこんなのなら香港AppleのiPhoneSEデュアルSIM買った方がお得ですわ

489:カナダオオヤマネコ(ジパング) [AT]
20/07/08 12:26:46 yqhRke4n0.net
>>42
バッファローのwi-fiルーターとASUSのPC(モニタも)とZenfone6使ってるわ…

490:
20/07/08 12:27:34.48 VFD/0LSD0.net
DELLのi3程度のデスクトップPC

491:
20/07/08 12:27:59.81 0kfrfxHm0.net
>>5
洗濯機は東芝の一択

492:
20/07/08 12:28:13.77 zTdDU4050.net
アイリスオーヤマ
東芝
メルコ
パナソニック
バッファロー
WD

493:
20/07/08 12:28:15.70 X8MDNHcd0.net
>>456
アイリスオーヤマって日本企業じゃなかった?

494:
20/07/08 12:28:37.22 vVdXZ58I0.net
エレコム
2台続けて3ヶ月も経たずに壊れた
しかも保証対象外とか言われた

495:
20/07/08 12:28:40.21 HgnEKMG40.net
>>68
池田美優な

496:
20/07/08 12:29:17.39 /CrPleYa0.net
アイリスオーヤマでマスク買ったんだけど、中国製でした(^^;;
きちんと中国製ってかけよ

497:
20/07/08 12:29:32.85 J3oglpSB0.net
>>412
そもそも使われている鉄やプラの材質からして良くない。
他メーカーに比べて耐久性無いよ。
で、車自体も良くない。
ある日突然エンジン掛からなくなったり、排ガスが車検通らなくなっても当たり前レベル。

498:
20/07/08 12:29:34.45 WMWIFJJs0.net
>>1
これはスポットエアコン?
会社でダイキンの使ってるけど確かに水捨てが面倒くさいんだよな
梅雨の季節だと1日二回くらい捨てるし
ただあれ全部蒸発させるとなると結構大変そう

499:
20/07/08 12:29:37.61 eCBx58Jt0.net
>>484
レグザ8年使ってたけど全く故障なく動いてた
最近買い換えた4K対応のやつはソフトのアップデートで時々おかしくなるけど

500:
20/07/08 12:30:13.27 OOvwdPBm0.net
サムテヨン HDDで懲りた

501:
20/07/08 12:30:16.70 w9Mpz9Ux0.net
富士通

502:
20/07/08 12:30:19.07 /CrPleYa0.net
最近の日産

503:
20/07/08 12:30:23.37 pg7LZPfz0.net
パナのエアコンは二度と買わん。

504:
20/07/08 12:30:52.20 3ldNCCbL0.net
Buffalo
アイリスチャイナ
Samsung
マツダと三菱
ソニー損保

505:
20/07/08 12:30:57.65 /aAh88v20.net
俺はシャープとの相性が悪い

506:
20/07/08 12:31:18.15 TfLBsUNZ0.net
ギャラクシーのGPSが1キロ位ズレまくってたから買わないようにしている

507:
20/07/08 12:31:28.50 s31NWHCi0.net
除湿器がほしいけどドライ機能付きのコロナのウィンドウエアコン持ってるし
要らないかなぁ…

508:
20/07/08 12:31:36.20 kqsVdkXa0.net
>>100
スイフト10年乗ってるけど別になんともない
次の車検で変えるかどうするか

509:
20/07/08 12:31:52.83 zTdDU4050.net
メーカーじゃないけど楽天

510:
20/07/08 12:32:02.08 t3BKB4YN0.net
スバル

511:
20/07/08 12:32:51.78 eCBx58Jt0.net
レグザはタイムシフト機能を時々リセットしないと変な動きをするな

512:
20/07/08 12:33:39.04 YLLOiADH0.net
アマゾンでは買わなくなったなぁ
ヤラセレビュー多すぎる
商品も本物か疑ってしまう

513:
20/07/08 12:33:39.97 lGOYPSg00.net
家にアイリスオーヤマの家電があると「あっ...」ってなる

514:
20/07/08 12:33:59.01 ZqBBS4GH0.net
サンワのマウス
左クリックが反応しない事が多発
返品して届いた新品も同じ症状...
頭きてエレコムのマウスに変えてもらった

515:
20/07/08 12:34:02.80 4W9W2C5e0.net
SONY
買ったウォークマンが半年で壊れた

516:
20/07/08 12:34:04.43 YnYyEA630.net
>>5
RD-x4は酷かった。

517:
20/07/08 12:34:52.59 tGuJAEzL0.net
ニトリは買う気が起きなくて帰って来たレベル

518:
20/07/08 12:34:54.50 tFi5T7hh0.net
東芝のエアコン
30万以上したが6年で4回修理
3年保証つけてたが 切れたあたりから粗毎年故障
ポンコツにも程がある

519:
20/07/08 12:35:21.32 SXcqZVWD0.net
>>335
誉めてるだろ

520:
20/07/08 12:35:34.86 0PKR4rGh0.net
アイリスオーヤマ
買って半年で壊れたのはここだけ

521:
20/07/08 12:36:18.52 Dzfv6sv80.net
ホンダのFit
おふくろが乗っているんだが
ジャダーが出て強くアクセルが踏めない
こんなの車じゃない!

522:
20/07/08 12:36:43.50 Sd1/b9Z30.net
アイオーデータとプラネックス

523:
20/07/08 12:37:01.86 CONjTJDf0.net
>>496
マジレスするが書いてあるやろ

524:
20/07/08 12:37:07.00 r1MhJ2pZ0.net
初代プレステの初期ロットはやたらピックアップが壊れた

525:
20/07/08 12:37:12.91 eCBx58Jt0.net
富士通のエアコンは5年で壊れた
三菱のエアコンは5年近いが快調だよ

526:
20/07/08 12:37:39.11 5ocPnoOf0.net
>>517
金払ってゴミ買ってる気になってくるよな

527:ヤマネコ(山口県) [US]
20/07/08 12:38:42 VFD/0LSD0.net
>>427
炊飯器って壊れるんだw

528:チーター(東京都) [US]
20/07/08 12:38:48 xswgYCRT0.net
>>489
ルータは月に数回停止してることがない?

529:ジャガーネコ(鹿児島県) [CH]
20/07/08 12:39:32 MoRFNCPy0.net
エレコムのマウスやらキーボードなどの精密機器系は一生買わないと心に決めてる
マジうんち

530:コラット(光) [ニダ]
20/07/08 12:39:47 js6fklUU0.net
ユービーアイソフトのゲーム
アサシンクリード3とアサシンクリードオデッセイとウォッチドッグス2しかしたことないけど、
いいゲームなのは分かるんだけど、何故か合わなかった。

531:スノーシュー(神奈川県) [FR]
20/07/08 12:39:48 LeeczKiv0.net
DELL
デスクトップもノートPCもキーボードがひどい。
ノートPCは取り替えられないのに。
ノートPCはWifiの電波も弱い。
どもならんで。
アレだったらまだ中古のacerとかeMachinesとかの方がマシだったわ。

532:ジャングルキャット(ジパング) [CN]
20/07/08 12:39:51 5ocPnoOf0.net
>>529
やっぱりロジ?

533:コドコド(茸) [US]
20/07/08 12:40:35 gqlEt1CZ0.net
>>390
NECのルーターがよく途切れるからbuffaloに替えたら超安定。
まだ3ヶ月やけど

534:ラ・パーマ(東京都) [ニダ]
20/07/08 12:40:51 SXcqZVWD0.net
>>427
炊飯器ってどうやって壊すんだよ…

535:スノーシュー(神奈川県) [FR]
20/07/08 12:40:53 LeeczKiv0.net
DELLじゃなかった。HPだった。。

デスクトップもノートPCもキーボードがひどい。
ノートPCは取り替えられないのに。
ノートPCはWifiの電波も弱い。
どもならんで。
アレだったらまだ中古のacerとかeMachinesとかの方がマシだったわ。

536:マンクス(福井県) [NO]
20/07/08 12:40:54 JwtYH1V60.net
富士通

537:リビアヤマネコ(大阪府) [CN]
20/07/08 12:41:27 YLLOiADH0.net
ニトリはともかくイケヤは買い方がそもそもわからん
倉庫から自分でリフト使っておろせとか無茶だろ

538:ロシアンブルー(茸) [EU]
20/07/08 12:41:56 rbLm6ej20.net
>>535
DELL「解せぬ」

539:ジョフロイネコ(福岡県) [US]
20/07/08 12:42:06 6EP6gf2q0.net
アイリスオーヤマと中華メーカーの製品
1週間くらいの使い捨てならいい

540:ヒマラヤン(茸) [NL]
20/07/08 12:42:17 hnHIPhj80.net
ダイソン 大損だったわ

541:黒トラ(ジパング) [SA]
20/07/08 12:42:24 M/+foxNA0.net
東芝初期のauスマホ機種名何だっけな
ゴミだったわ

542:アメリカンボブテイル(ジパング) [DE]
20/07/08 12:42:58 9ulUOUpu0.net
>>535
DELLのXPSを長年使ってるけどいいものだよ

543:
20/07/08 12:43:45.39 5dcQ0B0m0.net
アイリスオーヤマとレスしようと開いたらまさしくアイリスオーヤマでワロタ

544:
20/07/08 12:43:45.56 KGS4n7TX0.net
>>19
正解

545:
20/07/08 12:43:47.81 bKXGtM7h0.net
寒チョソ

546:
20/07/08 12:44:33.42 v6Ml/LZ40.net
プラネックス
シャープ
JALUX取り扱い製品

547:
20/07/08 12:45:09.79 /QcROClB0.net
>>1
コロナの除湿機
国内製造らしいので企業姿勢を応援する意味も込めて3台購入したが、いずれも購入後約3年で同じ箇所が壊れてまともに作動せず
設計ミスだろあれ

548:
20/07/08 12:45:19.15 MoRFNCPy0.net
>>532
ロジだな
ちなみにエレコムの多ボタンゲームパッド
初期不良で騒がれてひっそりと回収して、一年後ぐらいに何事もなかったかのように、そのまま在庫処分
当然不良品

549:
20/07/08 12:45:47.36 72JsAGjA0.net
>>534
東芝の真空炊飯器は壊れて蓋が開かなくなった

550:
20/07/08 12:46:36.72 OZfFvVIS0.net
DELLは糞だった。電源から煙吹くわサポートは日本語をまともにしゃべれるか怪しい人間が反笑いで
「新しいの買っちゃってくださいw」ってまともな対応しないし。

551:
20/07/08 12:46:46.77 xswgYCRT0.net
>>533
うちはバッファローのWXR-1901DHP3がちょいちょい停止してて要再起動だった
NECのWG2600HP3にしたら安定

552:
20/07/08 12:47:03.70 L2H8M5RV0.net
>>3
やっぱり?
PCチェアもダメなんかな?
フットレスト内蔵リクライニング付きの迷ってるんだよね
対抗はタンスのゲンのやつ

553:
20/07/08 12:47:30.77 qMFIWtHd0.net
お値段異常

554:ボブキャット(関東地方) [ニダ]
20/07/08 12:48:18 +aXwEuMq0.net
アイリスオーヤマの買ってみたい気分にさせる力はすごいと思う。

555:
20/07/08 12:50:02.95 XS9TICSl0.net
SHARPじゃね?

556:
20/07/08 12:51:05.59 meNjJ/wz0.net
>>548
エレコムのマウスには
ロジテックやMSのようなこだわりが
一切感じられない。
なんとなくデザインして
なんとなく組み立てて
適当に売りさばく
だからエレコムは嫌い

557:
20/07/08 12:51:08.78 MoRFNCPy0.net
アイリスの商品はとくに悪いイメージはない
家電とかは買ったことないけど
家電は普通に家電メーカーで買うだろ

558:
20/07/08 12:51:23.89 77oCWMmq0.net
>>19
他でも聞くけどやっぱり酷いのだろうか

559:
20/07/08 12:51:28.35 PegOSYNh0.net
アイリスオーヤマ

560:
20/07/08 12:52:07.46 tzoti8H10.net
コレガ製品
安かろう悪かろうの典型だった

561:
20/07/08 12:52:41.50 oy6UAKHR0.net
CANONレーザプリンター
ホントごみ

562:
20/07/08 12:53:24.33 OLR4Nhvf0.net
日立

563:
20/07/08 12:55:39.13 Tt+GwBuw0.net
バッファローの外付けHDD
これが一番売れてるこの世界は狂ってる

564:
20/07/08 12:56:22.09 xxypEBix0.net
>>516
東芝サムソンのドライブがホントクソ
後継機種と同じパナドライブに載せ換えて書き込みは問題なくなったがすぐ壊れる
日立LGが一番良かったがディスクを入れたまま
電源を切るとエラーコードが出る

565:
20/07/08 12:57:09.85 ngT4pvpX0.net
>>6
エレコム、アイオーデータも大差無い印象
サンワサプライだけはなぜかいける

566:
20/07/08 12:57:11.72 NO0IW7eA0.net
SONYのテレビすぐ壊れたぞ

567:
20/07/08 12:57:43.89 eCBx58Jt0.net
サムスンのHDD、SSDは二度と買わない

568:
20/07/08 12:57:45.11 AaV40mRK0.net
スズキとマツダ車

569:ベンガルヤマネコ(ジパング) [DE]
20/07/08 12:58:26 K7jshwL50.net
>>557
何とは言わんが1ヶ月ちょいで壊れた。返金してくれたのはまだ良心的だったが自分のところの商品の代替品がないと言われたのはびっくりしたわ。

570:ピクシーボブ(ジパング) [FI]
20/07/08 12:58:41 LzgMvTmT0.net
>>6
昔同一機種のWAN側MACアドレスが全国一斉に剥がれたことがあったな。あれ以来全く信用してない。

571:キジ白(家) [CH]
20/07/08 12:58:46 U+bny9zK0.net
ホンダ

572:デボンレックス(神奈川県) [US]
20/07/08 12:59:46 VNOnTsff0.net
マツダ 
アイリスオーヤマ

573:リビアヤマネコ(新潟県) [ニダ]
20/07/08 12:59:52 BbrGc0/p0.net
>>549
なんという生殺し……

574:ジャパニーズボブテイル(ジパング) [KR]
20/07/08 13:01:30 pTMCPJSN0.net
ぎゃらくちょん

575:
20/07/08 13:02:43.00 eCBx58Jt0.net
>>562
もう十数年日立の冷蔵庫使ってるが全く問題ない
他に日立のものはないけど…

576:
20/07/08 13:03:05.56 7tDSAZ+80.net
サガミだな
薄すぎて直ぐ出る

577:
20/07/08 13:03:45.49 ELkXZY7f0.net
>>18
いうほど折れるか?

578:
20/07/08 13:03:50.91 95Ok+A/c0.net
>>6
まじでこれ
あとアイオーデータとエレコムとコレガ

579:茶トラ(騒) [US]
20/07/08 13:04:22 hFVYhuKz0.net
ダイソン

580:リビアヤマネコ(大阪府) [US]
20/07/08 13:04:34 rROex3780.net
アイリス・山善

581:ボルネオウンピョウ(埼玉県) [IN]
20/07/08 13:06:28 UMUhSzP90.net
トヨタ

582:ベンガル(福井県) [US]
20/07/08 13:07:48 jMMiP8o00.net
東芝とPanasonicのゴミ家電

583:シャルトリュー(東京都) [CA]
20/07/08 13:09:03 ycEqojYc0.net
>>462
尼使う意味があるのは古本だけってそれ一番言われてるから
でも最近はマケプレの古本もけっこう高くなってきたな
しかも送料いるし

584:
20/07/08 13:11:31.29 JX4UArVB0.net
エレコム

585:
20/07/08 13:13:09.04 iX2Cmvfd0.net
Gigabyteのマザーボード
何故か相性が非常に悪くてハズレを何度も引いている

586:
20/07/08 13:13:31.24 li+OigOZ0.net
買ってないけど車検の代車で借りたヒョースンのバイク
フォーク角なんか変だしうっかりギア入れたまま停止するとニュートラルに入れられない

587:
20/07/08 13:13:37.03 Sk1uZfFt0.net
ケルヒャー

588:トラ(ジパング) [US]
20/07/08 13:15:17 9PKDWZfX0.net
り地域産に関わると大概だな
もう二度買わない

589:ユキヒョウ(家) [US]
20/07/08 13:15:34 Msi4PGdY0.net
>>91
昔は公式がアスースと言っていたのに…
たぶん英語ネイティブが普通に発音する感じに合わせたんだろう

590:ジャパニーズボブテイル(東京都) [CN]
20/07/08 13:15:42 jIWEZgCc0.net
お前ら「日本メーカーは不買運動するニダ」」

591:
20/07/08 13:18:09.06 HHa8UZZI0.net
イケア
安かろう悪かろう

592:バーマン(神奈川県) [US]
20/07/08 13:19:04 pmnG6AQ10.net
ジェーーーーックス!!
みんなが通る安定の道、パックde赤虫

593:白(関東地方) [CN]
20/07/08 13:19:56 CaYTTqUl0.net
アイリスで買って良いのはCB-BOX、後は知らん。
それとメーカーじゃ無いが、
何たらテクノロジーとか、何かと訳分らん事言って凄い良い物みたいな言い方で
売ろうとするテクノロジーを持つTVショッピングの商品。

594:ジャガー(東京都) [GB]
20/07/08 13:20:23 o1OZPBb10.net
アイリス大山
大山
左右対称
もしかしてあっちの企業かな?

595:ウンピョウ(庭) [US]
20/07/08 13:20:33 JgpzBITo0.net
ホンダ
90年代の車だったからモノは良かったけどサービスが

596:マレーヤマネコ(東京都) [JP]
20/07/08 13:21:00 8WDmmHTD0.net
アタリ

597:
20/07/08 13:21:51.33 eON4hNbk0.net
マツダ
細かな進化が無さすぎた

598:
20/07/08 13:22:15.58 d3PX+NbO0.net
シャープのTV
 いろいろな良い評判があったが大したことない。
 つーか、全てにおいてイライラする設定方法だった。

599:
20/07/08 13:22:27.11 4xLk7hi90.net
ソニーのBDレコーダーって2年持たないよな

600:
20/07/08 13:22:31.90 v7e7YdXH0.net
ゼンハイザーのヘッドホン
側圧が強すぎて5分で耳と側頭部がめっちゃ痛くなる
ガイジンて頭小さいのか?

601:
20/07/08 13:23:30.30 NQcx0Fx10.net
アイリスオーヤマは、冗談抜きでクソ
充電式のスティック掃除機、床に倒しただけで動かなくなりやがった
10000円もしたのに

602:
20/07/08 13:24:18.70 OewURV900.net
バッファロー

603:
20/07/08 13:24:21.61 Hcl6r0u00.net
ウィルスが入り込んだら蔓延しそうな機構

604:
20/07/08 13:24:42.23 7C+uRRJY0.net
SONY
スマホ事業やめたら?

605:
20/07/08 13:26:03.32 7tDSAZ+80.net
リビングにアイリスオーヤマのLEDシーリングライト付けてるけど調光とか機能も色々で他より安く良いぞ

606:
20/07/08 13:26:46.65 AM75h3k90.net
>>427
無駄にコンピューター制御のやつよりシンプルなのが持つ場合もあるよね

607:ジャガーネコ(やわらか銀行) [FR]
20/07/08 13:28:37 POriZ9CS0.net
シロカ
ASUS
BenQ
HP
DELL
ホンダ
NEC

こんなもんかな

608:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 13:29:48 zTdDU4050.net
東芝とパナソニックがゴミで、買う家電がなくなってきた

609:
20/07/08 13:30:16.88 nGVgEw+l0.net
シャチハタ製のスタンプインキ

610:ペルシャ(長野県) [CN]
20/07/08 13:30:36 AM75h3k90.net
>>608
パナどうした?
次のTVパナにしようかと

611:アメリカンカール(愛知県) [US]
20/07/08 13:30:56 RfO7bcmg0.net
プジョー、電装品と樹脂部品がやぐい、
製造から3年超えたら買い替えたほうが良い
あとBLのメカはレベル低すぎ

612:
20/07/08 13:31:25.05 itvdwkMa0.net
ニトリはデスクがグラグラというらゆらゆらで酷かった
今はオフィス什器の中古買って安泰

613:サーバル(東京都) [ニダ]
20/07/08 13:33:20 u7MTQoLb0.net
メルコ

614:
20/07/08 13:34:00.94 p2a/t0c00.net
イクリプス

615:
20/07/08 13:34:14.58 IAfLmMOj0.net
アイリスオーヤマは、パナソニックの工場を買収して作ってるんじゃなかったっけ?

616:
20/07/08 13:34:15.93 dmo6xljN0.net
ドンキオリジナルブランドの掃除機
やっぱりね、というくらい早く壊れた

617:
20/07/08 13:34:33.53 WNc3KuHd0.net
サムスンのモニターそこまで使ってなかったのに電源が死んだ

618:
20/07/08 13:35:29.41 /SemoE+H0.net
エプソンのインクジェット
バッファローのWIFI ルーター

619:ユキヒョウ(北海道) [US]
20/07/08 13:35:44 KAS4Kfsi0.net
シャープ

620:
20/07/08 13:36:20.55 Bfk3pN3C0.net
amazonで中華のボタン電池10個入り買ったらうち2個が完全に起動しなくて、
残りも挙動が怪しくてまともそうなの1個くらいしかなくてびっくりしたわ

621:
20/07/08 13:36:40.88 hiT+wl/r0.net
ダイソン

622:
20/07/08 13:37:29.27 yW0CBFVq0.net
>>2
関西と東京、自殺したんだよ、岩手県と

623:
20/07/08 13:37:33.12 djrdkC4+0.net
>>6
サポートが悪い

624:
20/07/08 13:38:32.26 yW0CBFVq0.net
中国人なんて、火達磨になって金置いて海外に逃げたり、
ごく最近

625:
20/07/08 13:38:58.35 VlG3KJu/0.net
デロンギだな、電気代食いすぎ。

626:
20/07/08 13:39:23.38 XbcNCxzm0.net
>>1
ツインバード
防水DVD付きTVがアマの評判通り1か月で壊れた

627:
20/07/08 13:39:28.70 mNd5M5750.net
スズキ

628:
20/07/08 13:40:24.47 6UR32LyF0.net
シャープ

629:
20/07/08 13:40:31.89 yW0CBFVq0.net
それもヤクザもんとか白骨化やコロナ、死亡多発した話しだよー

630:
20/07/08 13:40:43.16 ogQG5R8v0.net
>>6
一票

631:キジトラ(四国地方) [SE]
20/07/08 13:41:18 1Xce6TZz0.net
とーしば

632:サビイロネコ(北海道) [MZ]
20/07/08 13:42:04 KjyoclIH0.net
>>143
山善は積極的に買え
アイリスは不買しろ
それでこそ日本人だ

633:
20/07/08 13:42:21.92 yW0CBFVq0.net
焼死や白骨化してたの四割近く、カミナリ族やニート、半グレ、ホスト

634:
20/07/08 13:42:29.93 GhlAVs630.net
ルイガノ
一週間で2回パンクする
フランス工業製品はダメだな

635:
20/07/08 13:42:34.38 TkahbyZu0.net
アイリスオーヤマ
バッファロー
イタリア車
surface

636:
20/07/08 13:42:45.83 VsGbUO/P0.net
弥生株式会社

637:
20/07/08 13:43:10.48 xNzjvGAW0.net
>>565
分かる

638:
20/07/08 13:43:27.28 WNc3KuHd0.net
>>450
Gすら倒せるアイテムなのに

639:
20/07/08 13:43:40.35 BN/G5lCo0.net
ソニー
ソニー製品なんて家にはないわ

640:
20/07/08 13:43:51.76 AM75h3k90.net
>>636
弥生会計の?

641:
20/07/08 13:44:07.51 yW0CBFVq0.net
車両内で、自殺したやつも元ホストとか下請けの派遣のヤンキー

642:
20/07/08 13:44:17.11 zTdDU4050.net
>>610
広告やカタログに載らない部分のスペックがやばすぎる

643:
20/07/08 13:45:19.36 yW0CBFVq0.net
二割ぐらい韓国人

644:
20/07/08 13:45:39.24 34QR/XBj0.net
中華製のBluetoothイヤホンかな。
音質はようわからんが、とにかく全部耳に合わなかった。plantronicsの高いやつはピッタリとフィットしてかれこれ5年使ってる。

645:デボンレックス(北海道) [US]
20/07/08 13:45:50 ih8GJXNu0.net
排熱しないと部屋の平均温度はアップする

646:ツシマヤマネコ(静岡県) [FI]
20/07/08 13:46:11 U3SdR0Ju0.net
SHARPは、液晶と空気清浄機以外はNGどす

647:
20/07/08 13:47:50.71 f8G2HspP0.net
閉め切った部屋で使えば気温が上がるらしいので、暖房機として使えないか。

648:
20/07/08 13:47:59.26 zTdDU4050.net
EPSON

649:
20/07/08 13:48:45.52 V+jTL5il0.net
DELL

650:
20/07/08 13:49:20.01 A8d8fz1k0.net
>>336
俺のPCはマウスコンピューターで買ったが大した不具合もなく10年持ってる
Sandyおじさんだけど

651:ボンベイ(東京都) [US]
20/07/08 13:50:13 9DCQho5p0.net
バッファロー
サポートも酷かった

652:
20/07/08 13:51:12.56 ZErvyxjr0.net
AUKEYとRavPowerのモバイルバッテリー
AnkerのUSB
ホリのホリコンパッド
任天堂のジョイコン
SONYのウォークマン
糞箱

653:ベンガル(大阪府) [MA]
20/07/08 13:51:56 yW0CBFVq0.net
繁華街とか二割ぐらい台湾経営

654:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 13:53:35 zTdDU4050.net
思い出した
iiyama

655:
20/07/08 13:54:14.54 A8d8fz1k0.net
そうそうツインバードもひどかったな
暖房器具買ったけど初期不良で温風が全く出なかった
Amazonで買って返品したのはこれだけだわ

656:
20/07/08 13:54:22.55 29mf6CNL0.net
>>6
何を買ってもダメなんだよなぁ

657:
20/07/08 13:55:40.35 PznOx8av0.net
>>2
コリアンw

658:
20/07/08 13:55:54.27 2zmhhDji0.net
やめっパナだらけと言うアイリスの電子レンジ4年で死ぬなよ
白物なんて怖くて買えない

659:
20/07/08 13:56:07.46 Msi4PGdY0.net
>>599
よな、って言われてもBDZ-EW1100が元気に稼働中だぞ
ついでにSL-2100も

660:
20/07/08 13:56:13.70 8BH3rHAl0.net
キャッシュバックに釣られダイソンの掃除機買ったけど
思ったほど吸わなくてガッカリ
半額の国産品で十分だわ

661:アンデスネコ(東京都) [ニダ]
20/07/08 13:56:20 jNoPLfrH0.net
ViewSonic

662:ボルネオウンピョウ(埼玉県) [CN]
20/07/08 13:59:09 2zmhhDji0.net
シャープの電子レンジは30年近く生きたんだけど壊れた理由が先のアイリスと一緒
アイリス早すぎや

663:バーマン(大阪府) [EU]
20/07/08 13:59:14 jBgyIWuB0.net
iPhoneは持ち歩き前提やのにすぐ壊れる

664:ジャガーネコ(大阪府) [US]
20/07/08 13:59:59 0tLM4oR/0.net
ダイソン
ゴミを吸わないゴミだわ

665:スノーシュー(ジパング) [ニダ]
20/07/08 14:00:25 Ad/hH/Kz0.net
室外機を部屋に置くのと同じだからな
韓国かよ

666:イリオモテヤマネコ(茸) [DE]
20/07/08 14:00:31 5tikcSzB0.net
NECの無線LAN10年たつけどどのくらい持つものなの?

667:
20/07/08 14:00:57.74 mJ7K/HBX0.net
よし、山善は許されたな!

668:
20/07/08 14:02:47.15 lP+ma8c70.net
>>664
ダイソンの掃除機はよく吸う
だけど、煩い
家で使ったら道路工事かと思った

669:
20/07/08 14:03:19.08 vRydCBij0.net
三菱のクルマ
高速道路走行中に窓を開けて、それを閉めようとしたら枠におさまらないで外側に反り返った
走行時の風だけで反り返るなんて信じられなかった

670:
20/07/08 14:03:22.12 Raout6XD0.net
ブラウンの電動歯ブラシ
回転するだけだから歯茎とか磨けない
他社のは縦横とか動くから歯茎にもブラシ部が入って磨ける

671:
20/07/08 14:03:53.35 sTlXXPlh0.net
ダイソンは買って経験しないとわからないと思う
高いばっかで他とたいして変わらない

672:
20/07/08 14:04:00.39 Pb/in5MH0.net
どうせ昨今の製品はメーカー問わず壊れやすいというオチ

673:
20/07/08 14:04:22.18 jBgyIWuB0.net
ソニッケアーの電動ハブラシも全然汚れ落ちんわ

674:
20/07/08 14:04:50.23 zTdDU4050.net
ダイソンは全く問題ない
その前に買ったエレクトロラックスがしょぼかった

675:
20/07/08 14:05:27.50 AM75h3k90.net
>>667
スレ見た感じけっこう上がってるよ!

676:
20/07/08 14:05:46.70 NipcimIv0.net
スバル、富士通、永谷園、BMW、ユニクロ、朝日新聞。
バッファローは色々買ったけどどれも問題無いわ?

677:
20/07/08 14:05:49.16 HfOb6jtD0.net
山善、電気ストーブが1シーズン持たなかったw

678:
20/07/08 14:06:20.00 t6VEziie0.net
MAXZEN
なんで3か月で壊れるのよTVが

679:
20/07/08 14:06:44.47 9ulUOUpu0.net
>>671
ここの家電板での当て字は大損だからな
お察し

680:
20/07/08 14:07:37.50 enJWt/bA0.net
LGの洗濯機は酷かったなぁ
もうずっと前に撤退したんだっけか

681:
20/07/08 14:07:37.78 hLRsfB9N0.net
アイリスオーヤマスレと思ったら確かにそうなんだが、バッファロースレでもあるな

682:
20/07/08 14:08:02.17 AM75h3k90.net
光岡自動車乗ってる人います?

683:
20/07/08 14:09:44.56 aVs7qRNC0.net
LG

684:バリニーズ(青森県) [US]
20/07/08 14:11:09 0g3uQXIB0.net
AIWAが酷かった時期があるんだが、
一時期の話で全体的には好評価だった

SONYのサブブランドだから、色々あったんだろうなぁとは思う
もうメーカーそのものがなくなったけどね

685:アメリカンカール(愛知県) [US]
20/07/08 14:11:29 RfO7bcmg0.net
>>666
10年経ったら寿命間近、コンデンサとか半導体は確実に能力落ちてる

686:ライオン(家) [JP]
20/07/08 14:12:01 vRydCBij0.net
>>611
そうだね
それにプジョーのクルマ、雨に弱いのにはまいったよ
走行中の雨水の跳ね方がおかしいし、大雨だととまりそうになった

687:
20/07/08 14:14:28.73 VsGbUO/P0.net
>>640
そう

688:
20/07/08 14:14:48.05 fPq1wkO60.net
>>19
かなり昔の話になるが、FC乗ってたけど
窓開かなくなる、エアコンの温冷切替出来なくなるといった日本車とは思えない壊れっぷりだった。
また、修理に出したら窓はまぁ、許容範囲の修理代だったが、空調は修理を断念するほどの金額提示だった。
走りは安定していてレスポンス良く気に入っていたのだけれども、日常使いでこれだけ壊れると嫌になってしまった。

689:
20/07/08 14:15:58.17 2+uIjeZf0.net BE:721837206-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ファーウェイって実際はあんまりだよね

690:
20/07/08 14:16:01.81 AM75h3k90.net
>>687
マジかそれ使ってるんだけど今の所だな

691:
20/07/08 14:16:40.64 sTlXXPlh0.net
>>679
リピーターは金持ちだろうからアパレルとかバッグとか車とかと同じなんだろなぁ
機能どうこうよりブランドだね

692:
20/07/08 14:16:40.95 4PRh/1U60.net
>>216
体重が0.5トンくらいあるんじやないか?

693:
20/07/08 14:16:59.87 OM48hBof0.net
SONY(´・ω・`)

694:
20/07/08 14:17:11.08 3x0NStnn0.net
バッファ○ーのHDだな。ぶっ壊れた時の対応がアイ・オーデータと雲泥の差だったわ。アイ・オーデータは可能な限りデータ残してくれたけどバッファ○ーは一律初期化対応。

695:
20/07/08 14:17:11.76 C2LTJhJm0.net
東芝

696:
20/07/08 14:17:31.88 pl9Wy6Pg0.net
パナソニックのエアコンだけは絶対に買うな
糞うるさいから

697:
20/07/08 14:17:57.39 Wg6SlmBI0.net
ソニー
もう20年買ってないから今どうなってるか知らんけど

698:
20/07/08 14:18:30.00 JtKftiMp0.net
アイリスオーヤマってどこのOME?
ていうかOMEにしてもひどくね?

699:
20/07/08 14:19:09.91 9ulUOUpu0.net
>>692
液晶部分が勝手に割れる
子供が飛び乗って壊したのかと思ったら
同じようになった人がほかにもたくさん居て
機種特有の不具合と知った

700:
20/07/08 14:19:25.86 O0rVh8NB0.net
BIOSTAR
最近はそこそこいいらしいが初期の粗悪品の印象が強すぎて
わざわざここを選ぶ気がしない

701:
20/07/08 14:20:10.04 zTdDU4050.net
弥生一票

702:
20/07/08 14:20:46.97 JtKftiMp0.net
いやOEMか
吊ってくるノシ

703:
20/07/08 14:20:50.81 vRydCBij0.net
東芝のメンテはいいよ
テレビのレグザが壊れて家での修理を頼んだら、まるで壊れている箇所がわかっているように短時間で直してくれたよ

704:
20/07/08 14:21:04.76 j6N7iVeN0.net
ドリテック

705:
20/07/08 14:21:07.39 OM48hBof0.net
>>669
RVRスライドドア外れた…
ABS誤作動
やばいすわ(´・ω・`)

706:
20/07/08 14:21:48.98 zTdDU4050.net
オムロン体組成計一票
長期保証つけたからほとんど3ヶ月ごとに交換されてる
体脂肪率5%以下の方はアスリートなので無理ですって返答には参った

707:
20/07/08 14:22:06.90 xSJ78FCV0.net
東芝製品
保証期間ぴったりに壊れるソニータイマーより優秀過ぎる

708:
20/07/08 14:22:40.39 xSJ78FCV0.net
>>5
REGZAにダイナブックは保証期間ぴったりに壊れたわ

709:
20/07/08 14:22:51.50 kqsVdkXa0.net
>>680
もう無いのか
うちの確か2001年製だけど、壊れんからずっと使ってる
運が良かったんだな

710:
20/07/08 14:23:12.15 OtIHofm10.net
>>703
それ頻発故障
メーカー内では、はいはい、あーあれね、の案件

711:
20/07/08 14:23:33.77 aI2c38920.net
バルミューダのレンジゴミ
馬鹿みたいに熱くするから基本オート使えないし
使ってる時電磁波ダダ漏れでwifiが使えなくなるw

712:
20/07/08 14:23:43.16 uBKs66bm0.net
>>42
自作PC時代からASUSは嫌い

713:
20/07/08 14:24:42.48 zTdDU4050.net
>>703
短期間で直ったのは壊れている場所が わかっていたから だろうね

714:トラ(東京都) [DE]
20/07/08 14:26:32 LCljHHMU0.net
SHARP

715:アメリカンボブテイル(東京都) [US]
20/07/08 14:26:34 xSJ78FCV0.net
>>107
東芝タイマーはもっと優秀過ぎるから気を付けてな

716:
20/07/08 14:27:26.73 cvqIJtEM0.net
>>3
電子レンジは一年で逝った

717:
20/07/08 14:27:37.98 enJWt/bA0.net
>>709
10年くらい前に買ってその後すぐにクズ取りネット買い換えようとしたらもう撤退しちゃったから在庫が残ってるか探しますねって言われたんだよね
単身者用の安くて小さいやつだったからイカれやすかったのかもしれん

718:
20/07/08 14:27:48.43 uBKs66bm0.net
だんだん表示が薄くなっていって
最後には見えなくなったLGのディスプレイ

719:
20/07/08 14:28:44.38 VsGbUO/P0.net
>>690
満足してるならそれでいいと思うよ
俺は消費増税の時にサポートの対応が気に入らなくてTwitterに書いたら秒でエゴサされて
わざわざあえて対応を肯定するようなことリプライされたから速攻でブロックして二度と買わないことに決めただけ

720:
20/07/08 14:28:53.83 geig97+F0.net
NECは保証期限前ギリギリで壊れて、急いで保証(修理)申請して通った
NECのソニータイマーw

721:
20/07/08 14:29:16.73 VGxbdd/b0.net
>>3
マジでこれ

722:
20/07/08 14:29:57.42 W07lpx+n0.net
アイリスオーヤマで失敗した人は何買ったの?

723:
20/07/08 14:30:38.61 LCljHHMU0.net
バッファローとシャープはゴミ

724:
20/07/08 14:30:49.46 zTdDU4050.net
>>722
スマート電球
冷凍庫

725:カラカル(茸) [CN]
20/07/08 14:32:10 r1h2tkcb0.net
>>35
わかる
確かにGaraxyは落下にメチャクチャ弱い

726:ピクシーボブ(光) [DE]
20/07/08 14:32:12 W07lpx+n0.net
>>724
電気な製品かぁ そりゃ仕方なさそう
自分は安い家具とかちょっとした便利グッズしか買ったことないから散々な評価でビックリした

727:イエネコ(東京都) [JP]
20/07/08 14:32:17 uQ5by8a30.net
俺くらいの情強になると下調べがカンペキだからすぐぶっ壊れるようなものを買う低能な失敗はしない

728:ペルシャ(長野県) [CN]
20/07/08 14:32:19 AM75h3k90.net
>>719
気に入らなくての後の行動がアレじゃない?
わざわざツイに上げんでも笑

729:
20/07/08 14:33:00.42 BAHV2MgkO.net
ダエウー(南朝鮮)

730:
20/07/08 14:33:06.27 AM75h3k90.net
>>719
でもありがとうね

731:
20/07/08 14:33:37.89 L7KwIXY00.net
ソニータイマー内蔵ソニー製品。
PS2~PS4全部ソニータイマーくらったしな。 初期PSだけ故障無かったのが不思議ww

732:
20/07/08 14:33:55.66 VsGbUO/P0.net
>>728
所詮便所の落書きなんだから愚痴くらい書かせろや
大してフォロワーもいないんだから

733:
20/07/08 14:34:07.34 xSJ78FCV0.net
>>185
これなンだわ俺のREGZAも画面映らなくなって修理見積り出してもらったら8万円とか言われそれじゃあ新品買った方が良いじゃんって言ったらそうかもねだって言われたマジで東芝死ねよって思ったわ

734:
20/07/08 14:34:28.44 U9gLau7R0.net
スマートスピーカー
アマゾンの出てすぐ買ったけど使えなくて封印した

735:ライオン(家) [JP]
20/07/08 14:34:58 vRydCBij0.net
しまむらの服
何でサイズが小さいの?
何でほつれやすいの?

736:ペルシャ(長野県) [CN]
20/07/08 14:35:28 AM75h3k90.net
>>732
すませんす( ..)"

737:ソマリ(東京都) [US]
20/07/08 14:36:36 enJWt/bA0.net
バッファローHDDのデータ復旧してもらったときに業者の人から新しいHDDはWD Elementsをおすすめされたんだけどここの人的にはどうなん

738:
20/07/08 14:36:59.03 xSJ78FCV0.net
>>204
REGZAがゲーム遅延すくねえからって騙されて買ったわ1年で55インチ糞REGZA逝ったわ

739:
20/07/08 14:37:37.74 8b3QknNU0.net
dysonの掃除機。二度と買うかと思ったのに気がついたら3台目

740:
20/07/08 14:37:39.13 TBLOkvz90.net
SONYの新製品はタイマーがかかる
何世代目とかでこなれてきたら買う

741:
20/07/08 14:38:29.76 ZOAZCD2h0.net
>6
俺がPCショップ(古)でバイトしてたころはダメルコと呼ばれてた。
その後、バッファローに名前を変えたけど

742:
20/07/08 14:38:29.99 7tXrZmr90.net
>>3
スレタイ見て一番に思い付いた
けどシーリングライトは結構長持ちしてるよ
他は全滅したが

743:
20/07/08 14:39:04.01 ycPD8cQr0.net
日立のエアコン
掃除することを考えてない糞オブ糞

744:
20/07/08 14:39:07.83 xYrm1QB80.net
>>739
なんか君の名前カーセックスみたいやな

745:サビイロネコ(神奈川県) [EG]
20/07/08 14:40:07 j3RFrUcc0.net
霧ヶ峰
ビーバー
ダイキン

三大頂上決戦のままなん?

モーター製品は日立が評価が高いけど
インバーターはどうなんだろうな
エアコンの季節だから気になる

746:白(家) [TW]
20/07/08 14:40:29 PohZg/hb0.net
使って一度でも何かあるとそのメーカー自体を否定する
これほど無意味なものはない
お前が買った物に問題出ても、その何倍も普通に使ってる人間がいるっちゅーねん

747:エジプシャン・マウ(東京都) [KR]
20/07/08 14:40:45 p1wpzI/D0.net
Tp-link

748:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 14:41:08 zTdDU4050.net
>>739
なぜ二度と買うかと思った?
DC35(正規日本品)、DC56(並行品?) V6(並行品)
と買い増し続けて3本でカンストだわ。もう吸うところない

749:
20/07/08 14:41:45.00 PohZg/hb0.net
こういうメーカー評価は完全に無意味
単にハズレ引いただけだ

750:
20/07/08 14:42:02.87 PgfUgdjD0.net
バッファローの外付けHDD TV用に買ったけど初めの1.2回は録画されるのにその後使い物にならなくなった
初期化しても同じだからソフトがオカシイのかな

751:
20/07/08 14:42:22.55 xwOXGI/70.net
>>746
高い家電製品とかだと一度でウワッてなるのも多少は仕方ないんじゃないか?

752:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 14:43:37 zTdDU4050.net
>>746
>>749
不良品は仕方ないけど、ハズレ製品を販売しないでいただきたい

753:チーター(中国地方) [US]
20/07/08 14:44:07 TBLOkvz90.net
>>741
アイ・オー・データと緑電子とロジテックと加賀電子で
いつもコスパを比べてたわ

754:
20/07/08 14:44:38.71 md7zwzJR0.net
富士通

755:
20/07/08 14:44:59.48 PohZg/hb0.net
>>751
メーカーの評価は一度でもトラブルあるとメーカー自体を否定するけど
同じメーカーで問題なく使えてる人は高評価するからね
個人の評価なんて感情論だから、聞いても意味ないのよ

756:
20/07/08 14:46:03.27 KRfcucwN0.net
一度何かあってもその後の対応が良ければクソだとは思わないよ
買ったばかりで問題が発生する→対応も悪いし修理するにも金額が異常に高い→二度と買わんってなる

757:
20/07/08 14:46:22.85 mX2TJ6Eo0.net
エプソンプリンター

758:
20/07/08 14:46:57.27 PohZg/hb0.net
>>752
どんな物にも初期不良やら早期故障はつきもの
それがないメーカーって存在しないと思うよ、どんなメーカーも必ずある
それに当たるかどうかの違い

759:
20/07/08 14:47:15.78 M+k2gsZ70.net
最近の家電は全般にすぐ壊れるよね
10年は使いたいのに

760:
20/07/08 14:47:18.79 MLExjiEQ0.net
>>552
座椅子で酷い目に遭った
クッションへたるの早いし、人工皮革がすぐボロボロになった

761:
20/07/08 14:47:27.52 SAxsGAkX0.net
その製品はただのハズレだったのかもしれんけど
事後対応がひでーのはメーカーの問題だからなぁ

762:
20/07/08 14:48:08.49 zTdDU4050.net
>>758
「不良品は仕方ない」と言ってる

763:
20/07/08 14:48:09.20 jWDYUpIR0.net
>>3どころか>>1で出てた

764:
20/07/08 14:48:30.22 Is8uTzYK0.net
パナソニック
アフターサービス最悪

765:
20/07/08 14:48:51.92 OZ2M8/Qs0.net
IKEA

766:
20/07/08 14:48:53.51 eoSDRT9l0.net
>>114
嫌儲から出てくんなよ

767:
20/07/08 14:48:59.58 PohZg/hb0.net
>>762
あぁー俺は初期不良や早期故障をハズレ品と呼んでる
そういう意味

768:
20/07/08 14:49:46.42 /T1sDeLf0.net
>>19
俺の相棒、マツダボンゴも酷かったぞ
あれはディーラーの方が酷いのかも知れんが

769:
20/07/08 14:50:09.18 72JsAGjA0.net
>>575
日立はもうダメだよ
「モーターは日立」と思って買った洗濯機がとてつもない音を出して壊れた
ばらしてみると軸の所から凄い錆びが…
おそらくベアリングが錆びてガタガタになったんだろうと思うが、防水防錆なんて基本中の基本
長年色んなメーカーの色んな洗濯機を使ってきたがあんな壊れ方したのは初めてだったわ

770:
20/07/08 14:51:10.26 zTdDU4050.net
>>759
10年は使いたいよね
特に大型家電は
2007年に自宅建てたんでその時に家電いろいろ買ったが、全部10年は使えたよ
この頃でも「最近の家電は壊れやすいからなあ」なんて言ってたけど
今は当時よりもっと悪くなってそう

771:
20/07/08 14:51:44.68 W07lpx+n0.net
それで言うとエプソンの製品は微妙だったけど対応すごい早いし丁寧にやってくれたようなのに送料含めてタダにしてくれたから悪く言えない
買い換えるときは別のメーカーにしちゃったけど

772:
20/07/08 14:51:51.66 QIcBIWhe0.net
東芝製のクーラー
HPのノートパソコン
日本製のスマフォ

773:
20/07/08 14:52:02.35 nW8hXMuH0.net
>>172
水使ってるんだから同じだろ

774:
20/07/08 14:52:28.51 MLExjiEQ0.net
アイオーデーター
LANDISKはまともに繋がらないのに修理に出しても異常なしで帰って来るわ、外付けHDDは一年経過した翌日にコントローラー部分が壊れるわ、もう二度と買わん

775:
20/07/08 14:54:06.50 fHHKbF3p0.net
メーカーというかダイソー

776:
20/07/08 14:54:10.20 PohZg/hb0.net
物が壊れるのは使い方や使用環境でも大きく変わるから当てにならないんだよ
同じ物でも早く壊す人もいれば長く使う人もいる

777:
20/07/08 14:54:47.95 zTdDU4050.net
>>767
なので、
(初期不良品含め)不良品は仕方ないけど、(仕様がゴミ。部材選定ミスにより耐久性の低さなどを内包する)
ハズレ製品は発売しないでいただきたい。

778:
20/07/08 14:55:07.72 SAxsGAkX0.net
自分とやけに相性悪いメーカーもない?
仕事でacerのPC使わされてた頃は何台も壊したのにMacに変わってからはもうずっと不調はない
周りの人はacerでもそこそこ普通に使ってたしMacでも問題起こる奴はいるのに

779:
20/07/08 14:55:20.09 NXPFtoAR0.net
ドリテック

780:
20/07/08 14:57:23.71 /SmnUwk+0.net
富士通
自分には最後のガラケーだったがデータが消えたりモッサリが酷かった
スマホは絶対に富士通は買いたくない

781:
20/07/08 14:57:42.91 PohZg/hb0.net
>>777
そういう意味のハズレ品だってどのメーカーでもあるし
それは買う前に調べるしかない
俺は長く使いたい値段そこそこの物はとことん調べる

782:
20/07/08 14:57:42.91 Raout6XD0.net
逆に一生ついてきます
ってメーカーは
ナショナルだよな

783:ボブキャット(ジパング) [SE]
20/07/08 15:00:03 Xe0ubZj50.net
電気圧力鍋買ったけど色々変

784:
20/07/08 15:00:37.04 NipcimIv0.net
>>782
松下と三洋な。パナソニックは違う。

785:
20/07/08 15:00:50.71 OFPHvwvt0.net
こういうスレだとソニーが絶対出てくるけどウチにもTV、レコーダー、PS4、スピーカー、色々持ってるけどどれも故障に巡り会ってない。
運がいいだけ?

786:
20/07/08 15:02:02.73 PohZg/hb0.net
今までの経験で安い物は仕様も悪いし壊れやすい
当たり前のことだけど値段相応

787:
20/07/08 15:02:30.05 kTyTHcOx0.net
アイリスオーヤマのオーブンレンジ買ったばっかなんだけどそんなにヤバイの?

788:
20/07/08 15:02:52.57 zTdDU4050.net
>>781
どのメーカーでも有るってことはないかな
品質管理のちゃんと出来てるメーカーではそういうことは発生しない
調べるったって購入前に分解して材質までわからんしね
>>785
2006年頃のBRAVIAが全然壊れなくて捨てるに捨てられずに友達にあげたわ
まだ普通に使えてるらしい。スゴ録はわりと壊れた

789:
20/07/08 15:02:56.67 Msi4PGdY0.net
>>785
ウチで壊れまくったソニー製品はSL-J10ぐらいなんだよなあ

790:ユキヒョウ(茸) [US]
20/07/08 15:03:37 pZfyzYB00.net
パナソニック:全体的に悪くない

ソニー:当たり外れ激しい 2004年製の液晶テレビが現役で卓上ラジオがすぐ壊れた

東芝:ごみ

あとドーシシャの名前が挙がってないことに驚いた 修理に出したカネ×デホームセンターの店員の態度も酷かったが

791:ぬこ(ジパング) [AT]
20/07/08 15:03:46 72JsAGjA0.net
>>610
パナのシーリングライト(蛍光灯)が蛍光管の寿命より前に基盤が壊れて点かなくなった
修理するより買い換えたほうが安いと言われた
中華メーカーと同じ
明るいナショナルは死んだらしい

あと掃除機
ダイソン買うつもりだったんだが、国内メーカーを応援してあげようと思ってパナ買ったらなんちゃってサイクロンでメンテも糞大変
終いに5年経たないくらいでジャバラホースが破けた
掃除機は人生で5台目ぐらいだったがホースが破けたのは初めてだったわ

792:コーニッシュレック(SB-iPhone) [US]
20/07/08 15:05:14 CeiLS/pV0.net
>>1
室外機要らなくて移動できるのは便利だな、高いけど

793:ヒョウ(茸) [KR]
20/07/08 15:05:37 aE9uLoZS0.net
>>745
前の自宅は霧ヶ峰とダイキンを使っていたが、やっぱり安価な物でも霧ヶ峰は良かった
今の自宅は直したあとに日立の白くまになったけど、少し高くても霧ヶ峰のほうが良かったわ

794:
20/07/08 15:06:31.31 CeiLS/pV0.net
>>793
エアコンは霧ヶ峰こそ至高

795:
20/07/08 15:06:49.91 PohZg/hb0.net
>>788
部材は分からんけど仕様に関しては多くのメーカーである
しかもその仕様も使う人間が良いと思うか悪いと思うかの違いもあるし
その人次第ってのもあるから、仕様が便利と思う人間がいれば余計と感じる人間もいる
一概に悪いとは言えない

796:
20/07/08 15:08:12.04 RaEC8AT10.net
>>489
ルーターは5年以上使ってるけど、切れることはほぼ無いわ

797:
20/07/08 15:08:24.04 +2fEagyj0.net
嫁がメーカーとかこだわらずとにかくデザイン重視で何でも選ぶから
これだから女はって思ってたんだけど 驚くほど故障がないんだよな
愛着持って大事にしてるのも関係あるのかもってちょっと思い始めてる

798:
20/07/08 15:08:34.86 Tjm+j1wr0.net
>>42
ASUSのルーター、二連続で外れ引いた。
一台目は3ヶ月。サポートの相手に言葉の壁があった
二台目は6ヶ月。捨てて、転がってたバッファロー使ってる

799:
20/07/08 15:08:53.43 RaEC8AT10.net
>>528
まちがえた>>796

800:
20/07/08 15:11:22.03 ewNN+OL00.net
日産車かな電子制御系の訳のわからんトラブル連発

801:
20/07/08 15:12:21.15 P7pjmpdf0.net
ファーウェイ
お恥ずかしながら
こないだまで使ってた

802:ヒョウ(茸) [KR]
20/07/08 15:12:36 aE9uLoZS0.net
>>794
うん、霧ヶ峰が1番。安価な物でもエアコンの効きとか機能が良かった。リモコンも使いやすかった
いま使っている日立の白くま、高い価格帯のは分からないが
ウチのは効きも機能もイマイチで、リモコンもダメだわ(´・ω・`)

803:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 15:13:59 zTdDU4050.net
>>795
たとえば「スマートフォンから操作ができます」ってエアコンがあったとするでしょ
付属のリモコンなら普通に上下左右に風向き変えられるんだけど
スマートフォンからは上下しか風向きが変えられないんだ

これを「スマートフォンからは上下しか風向きが変えられなくて便利!」と思う人が居ると思うかい?
一概に悪いとは言えないと思うかい?

804:ボルネオヤマネコ(大阪府) [JP]
20/07/08 15:15:25 M6dgRNGW0.net
ソニー

805:白(家) [TW]
20/07/08 15:16:08 PohZg/hb0.net
昔 富士通の冷蔵庫が買って割と早く壊れたが、実家の全く同じ型番の冷蔵庫はかなり長く使ってる
当たり外れあるわ

806:セルカークレックス(新潟・東北) [DE]
20/07/08 15:16:16 WwD2y9RV0.net
中国製全部

807:ギコ(ジパング) [US]
20/07/08 15:17:08 7Cni08100.net
>>623
その通り

808:イエネコ(四国地方) [US]
20/07/08 15:20:35 KET/y4bk0.net
ダイワのナイロンウェーダー、靴底とサイドのつなぎ目が破れる。
前のも一年くらいで同じところが破れたし要改善希望
二十年位前に買ったネオプレーンのは長持ちしたんだが

809:ハバナブラウン(茸) [CL]
20/07/08 15:21:13 u5EkWCtZ0.net
これはIKEA
組み立てるのに日曜大工並みの労力かかる割に耐久性はクズ

810:白(家) [TW]
20/07/08 15:21:16 PohZg/hb0.net
テスト

811:ぬこ(ジパング) [AT]
20/07/08 15:21:44 72JsAGjA0.net
>>745
ダイキンだけはやめておけ
自動フィルター掃除機能が糞というか欠陥
使えば使うほど熱交換フィンに埃が溜まる構造
どんなバカが作ったのか?と思うぐらいひどい

812:
20/07/08 15:21:56.88 eCBx58Jt0.net
レグザはモニターだけ売れ
動画エンジンだけは優秀なんだから
いっぱい機能つけるから壊れやすいんだよ

813:
20/07/08 15:22:09.73 zTdDU4050.net
>>795
たとえば「パソコンの映像をDot by Dotで表示可能!」ってテレビがあったとするでしょ
(※2007年当時)解像度1366x768で送っても720pで送ってもどうやってもオーバースキャンされるんだ
どうしたらいい?って聞いても「どうやっても無理です」って言うんだ
これを「オーバースキャンされてマウススカーソルどころかアイコンすら見えなくなって便利!」と思う人が(略

814:
20/07/08 15:22:36.33 hYy0lifR0.net
日産かな、スカイラインで懲りた

815:
20/07/08 15:22:39.12 eu+8kXj40.net
パイオニアとシャープの家電
三流と言われるには訳がある

816:名無しさんがお送りします
20/07/08 15:25:18.73 u0/ZbBIrQ
日産のクルマ
昔トラッドサニーに乗ってた時、買って6年たたずにマフラーに穴が開いたり
ブレーキペダルの根元にあるスイッチが、ホコリかなんかで詰まって
ブレーキランプ付きっぱなしになり電球のソケットが溶けかけた
オマケにフューエルリッドオープナーのワイヤが切れて車内から開けられず
ガススタ行ったら、まずトランク開けてカーペットに手突っ込んで開けてた
もう買い替える直前だったから直す気も無くてそのまま乗ってたな。

817:
20/07/08 15:24:30.04 AM75h3k90.net
>>642
>>791
うーん車屋じゃないけどメンテで金取る感じも否めないよな
色んな意見精査して決めます

818:
20/07/08 15:25:10.28 5qC1iRV70.net
>>611
レンジローバー
もう絶対乗らない(;´・ω・)
見た目全振りって言われたけどまさにそれだった

819:ボルネオヤマネコ(空) [US]
20/07/08 15:25:53 WT/648+g0.net
パナソニックのブルーレイ
新番組になっても前の番組の題名で録画される。
アニメ第一話が10話も並んでファイルに入っている。

820:ギコ(東京都) [US]
20/07/08 15:26:04 BxsNRmjv0.net
>>3
昨日アイリスオーヤマの室内物干し買ったわ
すぐに壊れるのかなぁ

821:
20/07/08 15:28:37.84 OpZezWOY0.net
アイリスオーヤマはマジでヤバい
耐久試験とか一切やってないと思う

822:
20/07/08 15:29:24.79 XiuFJViK0.net
テスコムのドライヤー
ヒンジが一年しか持たなかった

823:
20/07/08 15:29:47.68 vZK6R0Ko0.net
>>1
東芝
アイリス

824:ペルシャ(茸) [ニダ]
20/07/08 15:30:00 vZK6R0Ko0.net
>>5
これにてぃ

825:ペルシャ(長野県) [CN]
20/07/08 15:30:06 AM75h3k90.net
>>822
ノビーのドライヤーはイイよ

826:ラグドール(茸) [AU]
20/07/08 15:30:16 dB5M9sR70.net
>>169
ハイアールの洗濯機職場に有るけど2年もせず外側のパネルが錆びてボロボロ

827:茶トラ(茸) [US]
20/07/08 15:30:36 y8GJAXIs0.net
>>491
洗濯機は東芝だけはないわ
東芝はせんでん文句ばっかですぐ壊れる嘘ばっか

828:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 15:30:46 zTdDU4050.net
>>795
たとえば「センサーライトカメラ」があるとするでしょ
録画時のフレームレートが3fpsなんですよ
センサーが検知してから録画開始に1秒はかかるんですよ
人が歩いて通り過ぎても何も映ってないんですよ
赤外線カメラでもないうえにライトの光量が足りないから真っ暗なんですよ

メーカーに聞いたら「これは防犯用ではなく見守り用です」って言うんですよ
んで「ライトは威嚇用であって撮影用ではない」って言うんですよ
「見守り対象」を「威嚇」するんですかと

これを「物体検知してアラーム鳴っても映像には何も映ってなくて安心!」と思(略

829:キジトラ(神奈川県) [US]
20/07/08 15:30:47 5qC1iRV70.net
エレコム:ケーブル系がもうどうにもならない。自分で断線対策さえできれば…
ASUS:本体じゃなくて電源系がアカン

>>811
ダイキンは自分で掃除派向きよな
じゃないと喫煙0でもじきに臭いが…

意外?に良いのがドウシシャ。
サポートも良いんだよな、家具も良好。
たぶんエレコムとかバッファローとかはここにシェア食われる…

830:アンデスネコ(東京都) [JP]
20/07/08 15:31:54 OxRmr+6i0.net
>>262
Sonyタイマーだな
俺のカメラαも保証終了とともに壊れた

831:セルカークレックス(愛知県) [ニダ]
20/07/08 15:32:13 vugJIXPX0.net
>>528
ウチのも何度も止まってたけど、止まる時は毎回本体が熱くなってたから、PCケースのファン買ってきて風当たるようにしたら丸2年一度も止まってない。

832:ジャガーネコ(茸) [TR]
20/07/08 15:32:21 Dv080z4j0.net
>>90
すごい短期で無理矢理作ってるんだよな
テストもせず

833:アフリカゴールデンキャット(福島県) [ニダ]
20/07/08 15:32:24 QB/IPRZC0.net
ウンコレガはマジであかん

834:コドコド(庭) [SE]
20/07/08 15:32:27 fE8ORx0u0.net
anelloのリュック

835:ジャガー(家) [JP]
20/07/08 15:32:31 XiuFJViK0.net
>>825
いま日立使ってるから次の候補に入れとくわ

836:アメリカンショートヘア(東京都) [KR]
20/07/08 15:32:34 K/0CD6La0.net
トヨタ

なんであんな運転がクソつまらねえ車ばかり作るんだ?

837:三毛(大阪府) [US]
20/07/08 15:32:41 T0fv0YnC0.net
三菱のテレビ
突然電源が落ちる。
液晶に横線が入る。
保証期間中に修理。終了後再び発生で修理。しばらくして発生。で廃棄した。

838:
20/07/08 15:33:46.35 9VaJIUqc0.net
サムスン

839:
20/07/08 15:33:49.08 XwjM6bWU0.net
>>547
ケースバイケースだと思うけど、そう思うならそうやってメーカーに事情を説明して、対応を聞いてみたらいいと思うよ

840:
20/07/08 15:34:46.88 Ssr+f0js0.net
チョン

841:
20/07/08 15:35:09.99 5qC1iRV70.net
>>820
部品の取り付け部とか雑だよな
カラーボックスですら「うお、雑…」
プラ収納系も安売りされてるけど絶対買わない。
TENMAとかの奴の方が絶対良いわ。使うとわかる。

842:
20/07/08 15:35:39.80 H6FowK+70.net
バッファローって信頼性無いのな
買う前に このスレ見ていれば…

843:
20/07/08 15:36:32.00 xSEirEfe0.net
日本のメーカーだと何処もそんなにダメと言う事は無い気がする
使い辛いとか不要な能力があったりとかその程度
と言うか買う時にメーカーで選んでないしね

844:
20/07/08 15:38:17.92 +zwmK/dM0.net
洗濯機買い替える予定なんだが何処がいいの?今三洋使ってるが(´・ω・`)

845:
20/07/08 15:38:20.24 NipcimIv0.net
>>839
ケースバイケースってマトリョーシカみたいなの?

846:
20/07/08 15:38:29.08 T0fv0YnC0.net
>>100
ウチのジムニー20年15万キロだがメンテちゃんとしてればまだまだ走るぞw

847:
20/07/08 15:38:38.17 AYAOEzR70.net
ゴールド スター

848:
20/07/08 15:39:39.16 +KcTBMsc0.net
>>785
うちもソニー製品結構あるけど初期型のPS3がハンダクラックで逝ったぐらいで他のは壊れてないなあ

849:
20/07/08 15:39:39.99 qauUJw9K0.net
>>782
エアコン、使用頻度が少ない部屋だけど23,4年もったわ
この前壊れてパナソニックの安い奴に買い替えた
自動お掃除機能がない奴

850:
20/07/08 15:39:49.52 5qC1iRV70.net
>>844
家族構成によると思うわ
それでまず洗濯機のタイプが決まり
タイプごとの得意なメーカーで決まる
…と思う。悩むのよくわかる、
前は迷ったら三洋で良かったのにな><

851:
20/07/08 15:41:57.09 5qC1iRV70.net
>>847
いまのLGだって知ってる人少ないやろな(;´・ω・)
超激安ブラウン管テレビの常連だった思い出
aiwaすら届かない中高生のお助け的な存在だった…

852:アメリカンボブテイル(ジパング) [US]
20/07/08 15:43:55 aPzi9d6F0.net
>>41
俺はNECのルーターは駄目やわ
ルーターのIPが分かりにくい、機種によっては熱をかなり持つし
とはいえバッファローもいいとは言えないけど

853:ツシマヤマネコ(東京都) [CH]
20/07/08 15:44:08 hYy0lifR0.net
>>842
2TB未満だと中身サムスン製を引く可能性があり耐久性を期待できない

854:セルカークレックス(神奈川県) [FR]
20/07/08 15:44:37 QYJdV01J0.net
東芝
電子レンジが保証期間終了ぴったりに壊れた。
タイマー仕込んでんじゃねーよ!

855:ベンガルヤマネコ(愛知県) [DE]
20/07/08 15:45:12 zTdDU4050.net
スマートフォンからのエアコン操作には必ずメーカーのサーバーを経由しなければ
ならない仕様になっていてそのサーバーがまあ2ヶ月に一回ほど落ちる
「いまサーバー落ちてませんか」とサポートに電話したら
「そういう情報はこちらでは確認できておりませんが・・・あれ?」
となって、その場で鯖落ち判明。メーカーにどうしたらよいか確認すると
「そういう場合は通常のリモコンを使って操作して下さい」とのこと
「でしょうね」と

これが世界に名だたる日本の超大手メーカーだから恐れ入る

856:マレーヤマネコ(大分県) [ニダ]
20/07/08 15:45:46 mQZG9p9E0.net
ELECOMの保護フィルム

857:オシキャット(愛知県) [US]
20/07/08 15:46:29 +KcTBMsc0.net
洗濯機はシャープのやつが家に2台あるけどどっちも脱水の途中でエラー出てよく止まる
次は別のメーカーのにする

858:セルカークレックス(愛知県) [ニダ]
20/07/08 15:46:47 vugJIXPX0.net
アルファロメオV6
セルモーター交換するのにエンジン降ろし。工賃9万円
オルタネータの固定ボルトが抜けず、エキパイ、エンジンマウント外さないとダメ、それでも車からは外に出ないので、ドライブシャフト外す必要あり。工賃十数万円
もうね、設計者バカでしょw

859:ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]
20/07/08 15:46:53 8HSvdac00.net
>>30
可能な限り避けるって時点で信用してないんだよw

860:スナドリネコ(大阪府) [US]
20/07/08 15:46:55 r30L8SNE0.net
パナソニックの洗濯機
それまで使ってた東芝の洗濯機壊れて急いでヤ○ダ行ったら売り場のおばはんにゴリ押しされて買った洗剤自動投入のやつ
すぐ洗剤詰まって洗剤自動投入されなくなるし点検来てもらったらパナソニックから出てるくそ高い自動投入用洗剤買えとか言われるし
もう自動投入使ってないわ
口コミ見たら散々不評だった
その後自動投入消えたっぽいけど最近またついてんのかな
東芝にすりゃよかった

861:
20/07/08 15:47:20.87 iD2a+o7d0.net
>>1
蒸発させた水はどこにいくんだろう...という素朴な疑問

862:ボブキャット(茨城県) [GB]
20/07/08 15:48:15 iAFTGZsX0.net
パナソニック

863:キジトラ(神奈川県) [US]
20/07/08 15:48:53 5qC1iRV70.net
>>859
それに縁起悪いよな
なんか憑いてそう(;´・ω・)

864:ヒョウ(千葉県) [US]
20/07/08 15:49:10 uRsuB35o0.net
エプソンのプリンター
つーかプリンター買おうと思ってケーズデンキ行ったら在庫無くてビビったわ
リモートワークとかで売れまくって品薄状態だって

865:縞三毛(ジパング) [US]
20/07/08 15:49:22 eYAg3zKg0.net
EDWINの靴
かかとが2ヶ月で穴開いた

866:ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]
20/07/08 15:50:13 8HSvdac00.net
>>848
初代PSを分解して直したけど、「コレ、わざとやってるだろ!」が
見えたので、まるっきり信用出来んわ

867:ロシアンブルー(長野県) [ニダ]
20/07/08 15:50:25 +/TaIrkf0.net
>>117
偽物やんけ

868:ヒマラヤン(茸) [JP]
20/07/08 15:50:29 zRnblD8X0.net
アイリスオーヤマも大概だが山善も大概

869:黒トラ(東京都) [US]
20/07/08 15:50:42 BQ9l443i0.net
ロッテ

870:ジャガー(ジパング) [ニダ]
20/07/08 15:51:25 wSJ3M3hT0.net
>>185
うちの東芝製冷蔵庫も長くは保たなかった
給付金は新しい冷蔵庫へと消えた

871:マレーヤマネコ(大分県) [ニダ]
20/07/08 15:51:29 mQZG9p9E0.net
>>818
みんなイタ車はよく壊れるって言うけど、実はイギリス車の方が品質悪いように思うわ
昔乗ってたローバーミニは酷かった

872:スコティッシュフォールド(神奈川県) [ニダ]
20/07/08 15:51:40 qauUJw9K0.net
>>860
機能は増えれば増えるほど壊れる箇所が多くなるからね
シンプルな日本製がいいね

873:斑(光) [US]
20/07/08 15:52:11 i2oRCxPd0.net
ゼンハイザーのイヤホン
アフターサービスが悪い

874:ロシアンブルー(長野県) [ニダ]
20/07/08 15:52:27 +/TaIrkf0.net
>>205
やっぱりマザボメーカーなんだよな

875:キジトラ(中国地方) [US]
20/07/08 15:52:37 WVVR6gf40.net
俺もASUSかなぁ

876:
20/07/08 15:54:04.48 5qC1iRV70.net
>>871
あかんよな、もし山間部北向きだったら
とか思うとぞっとする事もあってすぐに買い替えたよ
結局あっちのタクシー運ちゃんが
プリウス乗ってニッコニコな理由が良く分かった(ノД`)・゜・。
プリウス肯定じゃないけどな…

877:
20/07/08 15:54:28.45 kLZf/LiB0.net
三洋の洗濯機
家と実家の2台とも脱水が出来なくなった

878:
20/07/08 15:54:53.97 HFmcieNR0.net
NECのルーター不安定だからバッファローにしたよって人もいれば
バッファローのルーター不安定だからNECにしたよって人もいる

879:イリオモテヤマネコ(長屋) [US]
20/07/08 15:55:11 XbcNCxzm0.net
>>801
申し訳ない!俺はまだ使ってる

880:ヨーロッパオオヤマネコ(たこやき) [SE]
20/07/08 15:55:13 cQA/YuQE0.net
壊れるのはしょうがないけど対応がクソなとこは二度と買わないな

881:キジトラ(神奈川県) [US]
20/07/08 15:55:23 5qC1iRV70.net
>>874
電源系が総じて悪さする印象があるなぁ
排熱もあんま考えてなくて
うっかり酷使して気が付いたら焼け付いてたとか…

882:ラグドール(神奈川県) [CA]
20/07/08 15:55:45 PwHmNMJO0.net
>>684
Sonyのサブブランドになったのは最近の話で60代以上にはハイブランド、30代前後にはクソブランドと言う評価がガラリと変わる希有なメーカー。

883:
20/07/08 15:56:10.45 uKF8wgE/0.net
東芝
静岡製品
は使わない

884:
20/07/08 15:56:57.92 3l0CVYYL0.net
エレコム

885:
20/07/08 15:57:39.09 X8MDNHcd0.net
タダだから使ってるサムスンのギャラクシーだけど
着信ランプが無いんだけどいちいち触って確かめるの?バカなの?
まぁ返信面倒で着信気づかなかった言い訳が使えるけど

886:
20/07/08 15:59:18.29 Q8/6SHqF0.net
>>3
これ
ゲーミングチェア買ったけどバランス悪くてグラグラ

887:イエネコ(徳島県) [US]
20/07/08 16:00:17 GcX9TpT30.net
>>864
今回はなんでそうなったか分からんままブラザーにした
前のエプソン20年使ってたから最近のについて行けん

888:アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [IT]
20/07/08 16:01:14 KM1h9CyZ0.net
エアコンのコロナ

889:マレーヤマネコ(大分県) [ニダ]
20/07/08 16:01:31 mQZG9p9E0.net
>>876
イタ車も、たしかにアレだったけど壊れそうな前に予兆があったらからすぐ対処できた。
ミニは走行中ハンドル取れたり、ワイパー取れたり車として根本的にクソだった。

890:スナドリネコ(大阪府) [US]
20/07/08 16:01:41 r30L8SNE0.net
>>872
確かに…
使わない機能もあるし次買うときはシンプルなやつにするわ
もうパナソニックの洗濯機は2度と買わない
パナソニックはドライヤーはよかったんだけどな

891:ベンガル(神奈川県) [ニダ]
20/07/08 16:02:07 XETqH8oF0.net
アイリスオーヤマ
ここのシュレーダー買って即粗大ゴミになった

892:
20/07/08 16:02:49.35 2bgwrjCF0.net
韓国製の歯間ブラシに毛がついていた どんな環境で作ってるのか

893:
20/07/08 16:04:39.18 jyHLYsG10.net
象印

894:名無しさんがお送りします
20/07/08 16:11:19.45 u0/ZbBIrQ
最近テレビや新聞の通販で宣伝してるキューブ型のエアコンって
「エアコン」名乗ってるけど単なる「冷風扇」だよな?

895:デボンレックス(家) [US]
20/07/08 16:07:41 SK/tdOT70.net
ダイソン

896:ジャガー(岡山県) [US]
20/07/08 16:09:04 gMbJ2lhs0.net
ASUS

897:
20/07/08 16:13:00.67 o2FfBMk30.net
ヒラキ
靴も服も耐久性なさすぎ

898:
20/07/08 16:14:21.28 DmR1pTwx0.net
中華の横文字のメーカー
買おうと思ったら業界から消えてる

899:オシキャット(東京都) [EU]
20/07/08 16:17:01 Sg6of3Dt0.net
>>152
メーカーがゴミなだけなのに泥関係ないやん
こういう感情的なやつは何買っても文句言いそう

900:スフィンクス(新日本) [US]
20/07/08 16:17:20 RQ6zu4xv0.net
パソコンのHP

901:ジャガー(SB-Android) [DE]
20/07/08 16:17:34 aQCFiHb90.net
>>412
売ってる人間が認める低品質だぞw
あとスズキもw

もちろん他社の車も当たり外れがあるから絶対じゃないけどな

902:
20/07/08 16:17:56.90 NipcimIv0.net
>>858
イタ車にそんなことを言うのが間違い。

903:
20/07/08 16:20:54.39 uRsuB35o0.net
>>887
ブラザー欲しかったのに売ってなかったからキャノンにしたわ

904:
20/07/08 16:21:10.64 poA7ZBT/0.net
ソニー

905:サーバル(埼玉県) [US]
20/07/08 16:22:38 frsfdA7H0.net
Panasonic

906:コーニッシュレック(ジパング) [JP]
20/07/08 16:22:46 8WuSjdAp0.net
この値段ならすぐ壊れてもいいやと思って買うんだけど本当にすぐ壊れるとクソ腹立つんだよな

907:アメリカンボブテイル(大阪府) [SE]
20/07/08 16:23:21 h/cqfdeu0.net
サンワサプライ
仕様を満たしてるだけじゃダメだと教えてくれる

908:アムールヤマネコ(埼玉県) [FR]
20/07/08 16:23:37 ezbFObev0.net
>>42
ASUSのノートPC複数台持ってたけどまぁ大丈夫
ASUSのルーターならRT-AC68Uが現役。CPU利用率のバグがあったけどファームアップで直った

909:シンガプーラ(関東地方) [SE]
20/07/08 16:24:33 kmXUCdO30.net
ダイソン、本当に大損やったわ。

910:スフィンクス(秋田県) [DE]
20/07/08 16:25:26 m1lqybpO0.net
ライオンケミカルとかで出してる安い入浴剤
やっぱりバスクリンとかバブとか長年売ってるのがいいわ

911:黒トラ(東京都) [EU]
20/07/08 16:25:37 x+1ZG+ai0.net
HPヒューレットパッカード
東京ブランドとか謳ってて
見た目かっこいい、オシャレだなと思いながら使ってたらマザボ逝った
やっぱ埼玉は暮らしやすいわ

912:オセロット(愛知県) [US]
20/07/08 16:27:15 M/0NegCh0.net
>>45
15万の75インチ4k?

913:イリオモテヤマネコ(大阪府) [DE]
20/07/08 16:27:36 NipcimIv0.net
チェンシン。タイヤ。台湾だったかな?
軟らかすぎ。すぐ山が無くなる

914:マーブルキャット(家) [US]
20/07/08 16:27:46 kpn+YZD00.net
>>112
車種関係なく切れるよな

915:
20/07/08 16:29:44.29 mCO9L/fK0.net
HTC
・スマホのSIM接続部分が不良で電波が途切れる
・途切れるたびにSIM差し替えしてるうちに何度か落として外側に傷ができる。動作に全く影響なし
・無償交換依頼したら「SIM接続不良は無償で直すけど傷があるので修理に8000円かかる」
・「傷は動作に問題ないから接続不良だけ無償で直して返送しろ」「防水機能が毀損する可能性があるので傷をそのままでは返せない」
・結局、修理せずに返送させて別機種に買い替え
二度と買わん。潰れろ

916:
20/07/08 16:31:53.84 S9lUss6C0.net
シャープの掃除機。お前はダメだ!

917:
20/07/08 16:32:01.00 4tqRSqrq0.net
トヨタ車

918:
20/07/08 16:32:48.77 1LHHFAXt0.net
>>1
シャープ

919:
20/07/08 16:33:02.33 /CrPleYa0.net
>>523
ネット注文する時は何も書いてない

920:
20/07/08 16:34:05.29 C5YxJbTR0.net
ダイキンやな家のエアコン全部10年持たずに故障したわ取り付けが悪かったんやろうが

921:
20/07/08 16:34:18.67 R8J6b3WY0.net
>>28
シロカの全自動コーヒーメーカーは色々酷いんだが
出来るコーヒーだけは美味いから困ったものだ

922:
20/07/08 16:34:38.52 NipcimIv0.net
BASFのビデオテープ。磁性粉が散る
コニカの写真フイルム。修正出来ない変な変色。

923:
20/07/08 16:34:46.21 /CrPleYa0.net
シャープマスク買ったら、ゴミ入ってだけど、交換してくれたから許す

924:
20/07/08 16:35:00.81 LbweEbI40.net
ショップジャンの製品
セラフィットのCMで油なしでも焦げつかないって
うたい文句でフルセット購入したが
メンテには油でコーティングしてくださいって
結局油いるのかよって言ってるうちに焦げ付きだした

925:
20/07/08 16:35:14.03 dB5M9sR70.net
>>785
ソニータイマーとかよく言われるが家のソニー製品は全然問題無い、悪意あるステマだと思ってる

926:
20/07/08 16:35:27.32 vNSGnH/v0.net
東芝だな
ほんとゴミ

927:
20/07/08 16:35:34.16 NipcimIv0.net
>>920
あ、うちも五年でゴミ

928:
20/07/08 16:36:38.36 Hh8JOgxe0.net
壊れガ
駄目ルコ
プラネッ糞

929:スコティッシュフォールド(中国地方) [US]
20/07/08 16:36:56 /CrPleYa0.net
>>924
メンテの油が少なすぎるんだよ、ちゃんと油に漬け込んどけ

930:
20/07/08 16:37:45.38 jJlK7kSF0.net
Maxtor

931:
20/07/08 16:38:44.93 ycPD8cQr0.net
>>798
asusのルーター買う人本当にいるんだな
どうすればasusが候補になるのか気になる

932:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/07/08 16:39:20 1Ac9E0T30.net
とりあえず中華全般やね

933:
20/07/08 16:40:43.69 Uf71q6sh0.net
パナのエアコン
2度と買わない

934:
20/07/08 16:41:28.10 kpn+YZD00.net
どうせ直ぐに飽きて新しいもの欲しくなるだろ

935:ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [US]
20/07/08 16:42:05 Y7gxXygk0.net
ダイソン。
壊れた後に日本製買ったら、
うちの嫁が驚いていた。
静かでよく吸うって。

936:ヨーロッパヤマネコ(山梨県) [ニダ]
20/07/08 16:43:23 lD3/Q4Ny0.net
日立

937:アムールヤマネコ(埼玉県) [FR]
20/07/08 16:43:24 ezbFObev0.net
>>592
水槽もフィルターも濾過リングもソイルまでGEXなんだけどあかんのか

938:ボブキャット(千葉県) [US]
20/07/08 16:43:30 iX2Cmvfd0.net
10年以上使ったから十分なんだが
Buffaloの古いパンタグラフのキーボードがここ数日で立て続けに死亡したな

939:サーバル(家) [ニダ]
20/07/08 16:45:04 FNercIqB0.net
>>3で終わってた

940:アビシニアン(やわらか銀行) [KR]
20/07/08 16:45:34 bXhg6cYG0.net
予兆>>938

941:ボンベイ(東京都) [ニダ]
20/07/08 16:45:54 MxlUjcjm0.net
アウディ

BMWやベンツ並みを期待して買ったら、ボロクソワーゲンやった

942:リビアヤマネコ(東京都) [CN]
20/07/08 16:45:55 wEqbMue70.net
アイリスオーヤマ

943:斑(福岡県) [US]
20/07/08 16:45:58 8BH3rHAl0.net
DELLのノートパソコン(保証期間内の故障)

中国人オペが初期化までさせて
結局ハードの欠陥を認めた

最初からハードの問題と言っているだろ
無駄とわかっている初期化ほどむなしいものはない

944:
20/07/08 16:47:13.05 iFtZ/X4/0.net
>>925
だよなあ
うちはソニーが一番壊れにくい

945:
20/07/08 16:47:45.57 ezbFObev0.net
>>664
>>668
不良品じゃなければ何かのパーツの取り付けミスだと思う。11使ってるけどマキタとかエレクトロラックスと比較にならないくらい吸うぞ

946:
20/07/08 16:48:11.06 31Tnnhyv0.net
グリーンハウスのモニタ
まあケチって安物をかった自分が悪いのだが
初点灯からこれはゴミだとがっかりしたのはこのくらい
以来、ディスプレイはEIZO以外信用してない
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは家で大活躍してるけどな

947:
20/07/08 16:49:03.01 31Tnnhyv0.net
>>944
プレステの初期ロットは壊れるもんだと思ってるが

948:ジャガランディ(茸) [US]
20/07/08 16:50:15 CazbGzNw0.net
パナ、ソニーはそこまで変なのに当たったことはない
東芝は9年半使っている37型レグザがそろそろ限界くさい

949:
20/07/08 16:53:00.00 CazbGzNw0.net
>>948
自己レス、パナは1個あったわ。ウォシュレットはダメだった
ああいうのは廉価版でもいいからTOTOやLIXILにしたほうがいい

950:
20/07/08 16:53:51.01 ezbFObev0.net
>>941
どうしてもその2つより一段劣るよね。値段は並べてくるのに

951:
20/07/08 16:54:15.90 31Tnnhyv0.net
>>949
トイレ水回り品では、ホムセンや家電量販店で売ってるそのあたりのOEM品も避けたほうがいいらしいぞ

952:
20/07/08 16:54:24.05 JSQ11JUK0.net
リクシル
ニトリ
安いだけ損するよ

953:ジャガー(茸) [GB]
20/07/08 16:54:55 c9U6Cqji0.net
ダイソン の扇風機

954:セルカークレックス(福島県) [DE]
20/07/08 16:55:27 M5bMJUMA0.net
丸山製作所の草刈機

955:アムールヤマネコ(埼玉県) [FR]
20/07/08 16:56:34 ezbFObev0.net
>>943
DELLはモデル順位で製造コストに結構差をつけてると思うから買うならXPSかinspironでも7000番台に限ったほうがいいと思う
3台持ってるけど不具合なし

956:ジャパニーズボブテイル(福岡県) [US]
20/07/08 16:57:26 /PsLlEsE0.net
アイリスのフライパン

957:白黒(大阪府) [US]
20/07/08 16:57:47 PddT/93J0.net
>運転時に発生した水をエアコン内で蒸発させ、捨てる手間を省く。

は?

958:
20/07/08 16:58:44.87 ezbFObev0.net
>>952
リフォームして思ったけどリクシルは細かい品質の点でTOTOに完敗してるよね…値引きだけは凄かったけど

959:
20/07/08 17:00:03.32 Z2bELR8S0.net
アイリスオーヤマ的なのは別として
お前らが言うマツダ、SONYは海外では好調だから逆張りすんだろな

960:サーバル(SB-Android) [ニダ]
20/07/08 17:01:08 JSQ11JUK0.net
>>958
水まわりはTOTOが一番

961:ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]
20/07/08 17:01:28 v4bMk/c30.net
食い物だけどエースコック
なんであれだけビミョーに外すかね
外し加減がほんとビミョーでワザとやってるんじゃないかと

962:しぃ(愛知県) [US]
20/07/08 17:02:26 ycPD8cQr0.net
ダイソンはなぁ
使ってたモーターヘッドが壊れたから分解して修理しようと思ったら開けるのにも苦労した
ヘッドの回転部分に繋がってるフラットケーブルが断線してたんだがホースから繋がるとこにフラットケーブルが裸で繋がってるからそりゃ切れるよねって感じ
ネットで探しても交換部品ないしフラットケーブルの半田付けとかできねーしネットでヘッド部分だけ買わざるをえなかった

分解清掃修理しにくく作ってある製品は大体糞

963:ぬこ(関西地方) [GB]
20/07/08 17:04:13 zTO4wcxg0.net
無印だな ぼ・っち過ぎ

964:
20/07/08 17:04:39.70 QnbD9PVN0.net
パカって開けたらすぐメモリ増設出来たらハッピー

965:
20/07/08 17:06:44.75 RDIIyMQd0.net
ちゃらそうなHPの企業のとこ

966:
20/07/08 17:16:49.62 BNInKWws0.net
日立のエアコン
入居した時に売り場のおっさんがしつこいので買ったら初期不良で寝室用なのにうっるさい
リビングのエアコンが壊れたのでダンナに買ってこさせたら日立を買ってきやがって
これは室外機がガタガタうるさかった、結局ネジを止め忘れてたと判明
日立のエアコンだけは絶対に買わない、他の家電も日立は買わない

967:ライオン(東京都) [US]
20/07/08 17:18:37 h6tFLr4v0.net
メーカーに限ってないが主にPC関連 (満点レベル10)

ASU〇→レベル3
サンワサプラ〇→レベル3
バッファロ〇→レベル3
TSUKUM〇→レベル7
エレコ〇→レベル5
ヒラ〇→靴 レベル7
玄人志〇→レベル7
ド〇パラ→レベル8
あきばお〇→レベル8
ノジ〇→レベル10

968:エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]
20/07/08 17:21:28 JTVOg2il0.net
>>308
花粉とか黄砂とか梅雨とか、あの気温低い時も外干しできないから乾燥機能は絶対必要だわ

969:スフィンクス(東京都) [US]
20/07/08 17:21:35 FpkZfhGU0.net
あっぷるこんぴゅーた

970:ジョフロイネコ(東京都) [MX]
20/07/08 17:21:45 eCBx58Jt0.net
>>967
クロシコ懐かしいw
まだあったのか

971:ヤマネコ(神奈川県) [US]
20/07/08 17:22:21 mCO9L/fK0.net
>>966
それ2つめは日立悪くないんじゃ……

972:
20/07/08 17:24:57.61 bKXGtM7h0.net
半島製爆発洗濯機だろw

973:
20/07/08 17:30:36.27 6xPUmacR0.net
>>970
最近保証とサポート付きのグラボも売ってるぞ

974:
20/07/08 17:31:50.86 yW9oK+Rx0.net
>>491
そう思って買ったが使い難くて後悔

975:
20/07/08 17:33:47.31 yW9oK+Rx0.net
エアコンも日立がいいと思って買ったがステンレス構造のせいで水が飛び散る
やっぱダイキンだな

976:
20/07/08 17:35:27.90 nPIP4xJm0.net
Canon
プリンターのインクセット、5000円くらいしたのに、新しいの買った翌週にプリンターが壊れやがった
保証もちょうど切れた後だったんで使えず
二度と買わねえ

977:
20/07/08 17:36:51.16 57WLHq9T0.net
>>959
マツダが好調?
経済音痴かツダオタのどっちかだなw

978:
20/07/08 17:37:37.04 4tRHJMqu0.net
LG
モニターで嫌韓してもしゃーないとウルトラワイドの買ってみたが
左右両端で色味は違うわ筐体歪んでて押したペコペコ言うわ酷いものだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch