【画像】 ゆりかもめの「PC-9801NS」、ついに引退 安定運行を開業から25年間支えるat NEWS
【画像】 ゆりかもめの「PC-9801NS」、ついに引退 安定運行を開業から25年間支える - 暇つぶし2ch101:
20/07/04 10:43:52.48 7PaaArtQ0.net
いくらなんでも使いすぎだろ

102:イリオモテヤマネコ(ジパング) [US]
20/07/04 10:46:26 ShLeFLpj0.net
メンテナンス用でしょ
そりゃRS232C付のノートは重宝されるよ(´・ω・`)

103:バーマン(茸) [CA]
20/07/04 10:46:27 NsOjAADq0.net
>>78
客は替えが利くし


104:、腕が無くなっても再生する この端末はそうじゃない



105:
20/07/04 10:47:59.47 NsOjAADq0.net
>>92
FAX使ってる事業所はもう無いな

106:
20/07/04 10:48:49.98 2/i8tOT+0.net
工作機械制御用が100年後でも使われてそう

107:ベンガルヤマネコ(千葉県) [ニダ]
20/07/04 10:50:12 xJSBBuFm0.net
あの頃の98はいい造りをしていた
DOS/Vの雑な造りに驚いたものだ


…よしこさんご飯はまだかな?

108:
20/07/04 10:52:19.78 gB8rtoHu0.net
>>101
FAXは発注まわりで現役の業界多い
ほんとやめて欲しい

109:ヒマラヤン(静岡県) [CA]
20/07/04 10:54:37 fJsCSCRU0.net
こういう話題になるとLotusのおまけのアプローチ2001をWINDOWS10でまだまだ使ってる俺は冷や汗だぜ。
ちゃんと動くアプローチは偉いがデータベースの移行は難しい。
会社の皆さん、俺が辞めたら新しい業務ソフトを買って移行してください。

110:コーニッシュレック(長野県) [ニダ]
20/07/04 10:54:44 0xJ2TdtE0.net
FM音源ボードはついてた?

111:
20/07/04 10:55:05.08 XmDv8I4L0.net
やっとMacに替わるのか…
iMacならボンダイブルーがいいぞ

112:マーゲイ(滋賀県) [US]
20/07/04 10:55:30 eDEGBW6x0.net
>>99
USB変換でいけるように検証するの大変だからね
ノウハウ持ってる人はそれだけで金になる

113:スミロドン(神奈川県) [GB]
20/07/04 10:58:21 bwf6NsZq0.net
>>4
誰が作るんだ

114:
20/07/04 10:58:44.11 fJjJjo3Q0.net
98使ってたのか

115:サビイロネコ(島根県) [ニダ]
20/07/04 10:59:48 xSzrKtAP0.net
>>104
相手にやめてくれという前に、お前のところがFAXやめればFAXの発注なくなるぞw

116:サーバル(中部地方) [NL]
20/07/04 11:00:21 Q1JVxoZj0.net
>>103
ちょっと豪雨で遅れそうとうばいつの方からさっき電話が

117:アフリカゴールデンキャット(空) [GB]
20/07/04 11:00:21 3zWsDHMo0.net
マスコットキャラクターはべーしっ君で

118:
20/07/04 11:00:46.84 Wn7qsn2u0.net
家ではNS/Tでじーさんかワープロと表計算で町内会の新聞つくってるよ。
一太郎と123で

119:チーター(茸) [CN]
20/07/04 11:01:48 yE4qofK80.net
今のノートはこんなにもたない気がする

120:ラガマフィン(神奈川県) [SE]
20/07/04 11:02:26 WuMl+U1d0.net
スペースシャトルだって70年台の技術で飛んでたしな。コアメモリとかぶっ飛んでるだろ。

121:コーニッシュレック(長野県) [ニダ]
20/07/04 11:03:24 0xJ2TdtE0.net
98ノートで大戦略よくやったなあ

122:
20/07/04 11:05:10.26 /NsiVna50.net
ゆりかもめの制御部分ってPLCで動いているんか?
まあ、場末の町工場では、いまだにAどころかFやらKやらが現役のところもあるし、C500やら1000とかも残ってるからな~
98DOSのノートはいまだに捨てられんわ

123:
20/07/04 11:05:11.65 nmGx4RxhO.net
>>64
枯れた技術が良いって場合があるやろ
軍関係だとまだZ80が使われていたりするから

124:
20/07/04 11:05:48.97 hj0lxC5C0.net
>>29
PLCならいっぱいあるけどね

125:
20/07/04 11:06:15.14 eDEGBW6x0.net
>>116
8086のCPUをe-Bayで調達してた
シャトル用は部品の生産ロットも指定されてるから
維持設計を続けていかないと部品不足になる

126:
20/07/04 11:07:11.05 zP5J7DB10.net
25年前ならWindows95が発売された年
Windows3.1なら普及していたけど、制御系なんだからDOSだろうね

127:
20/07/04 11:08:13.55 fJsCSCRU0.net
>>103
ええ、お義父さん、あの頃のキーボードはタッチが硬くてカチカチいいましたね(ウットリ)
今はフニャフニャしたゴムっぽい感触しかありませんわ(ガッカリ)
ECを始めた得意先もIE10必須でIE11への対応は不明です、とか未だに言ってる。
新しいものを追及するにはカネとマンパワーがかかるんだよ。
毎年、消費税改正に何百万円、リモートに何百万円、クロミウム版エッジ対応に何百万円とかやってられない。

128:
20/07/04 11:09:51.86 ShLeFLpj0.net
宇宙技術では宇宙線で焼かれるから集積度の高いパーツは使えないとか(´・ω・`)

129:
20/07/04 11:10:42.18 bwf6NsZq0.net
>>19
アメリカの倉庫だと90年代初頭のMacintoshとかCommodore64とかで制御してるのもあるぞ

130:マーブルキャット(ジパング) [KR]
20/07/04 11:13:11 4lFavOOB0.net
>>30
若造発見。ジジイのおしおきで赤くしてやるわ

131:ベンガルヤマネコ(会社) [GB]
20/07/04 11:13:49 0EXpYxeV0.net
ノートで486とか凄いハイスペックだな

132:猫又(静岡県) [CN]
20/07/04 11:15:07 JxeBWIaA0.net
>>64
技術進歩よりも信頼性が大事な分野があるんだぞ

133:
20/07/04 11:16:46.67 znzGB9ZT0.net
当時はパソコン屋にアイ・オーとかメルコのパーツのパンフをよくもらってたな。
増設用メモリーに増設スロットがついていてL字に増設したり、CPUアクセラレーターとかに差し替えてたな~
グラフィックボードとサウンドボードが一体になった奴はドライバーを入れる方法がよく分からんかったり。

134:
20/07/04 11:16:58.88 RakqGbHq0.net
ワープロかよ

135:
20/07/04 11:18:12.25 D/TCCmk50.net
>>6
286か386の時代じゃない?

136:
20/07/04 11:18:23.73 OdMt1Nr60.net
>>122
そらそやろ
無駄にwindowsのガワ被せる必要はない

137:
20/07/04 11:18:27.20 XpBsmMK10.net
>1
下にあるやつがNECのファクトリーコンピュータFC-9801
実物はさすかに見たことない。

138:
20/07/04 11:19:44.23 XrWYPGVv0.net
>>20
NEC本社の人が「廃棄するならぜひ寄贈してください」とツイートしてた

139:
20/07/04 11:20:27.42 TbVWgUsP0.net
20年ぐらい前にN88BASICで作られた制御ソフトをVBに起こしなおしたんだけど
GOSUBジャンプやタイマー制御とか使ってて大変だったのを覚えてる

140:
20/07/04 11:20:28.93 QUIoFAMI0.net
見た目が同じで98ノートNAって持ってたけど
これとどっちが新型なの?

141:
20/07/04 11:22:59.55 TT6cO3Rq0.net
(´・ω・`)3.5inchフロッピー懐かしい
大須の中古ソフト屋で5inchフロッピーのエロゲ買いに行ったわ

142:
20/07/04 11:23:10.61 WVbqhmmH0.net
西川口流

143:
20/07/04 11:25:19.63 eDEGBW6x0.net
>>124
SPARCやMIPSなどのRISCで200や250MHzくらいで動いてるものが最高速
H2Aロケットに積んでる誘導制御用CPUなんか50MHzだぜw

144:
20/07/04 11:27:32.67 oz1FfCnh0.net
アルバイトでプロテクト解析してたわ

145:ジョフロイネコ(東京都) [US]
20/07/04 11:28:48 aV+DZmAo0.net
>>30
PC/AT互換機をも取り込んだ って竹中直人がゆってたから、それは間違い

146:ヒマラヤン(ジパング) [US]
20/07/04 11:29:34 uYj9YBVp0.net
足るを知る?

147:メインクーン(庭) [EU]
20/07/04 11:29:36 9JRTLAb


148:A0.net



149:
20/07/04 11:30:35.51 0vUVUTDaO.net
>>69
メルセックAシリーズは高値がついてる

150:
20/07/04 11:33:38.97 1wRMKx190.net
まだMSXが現役の場所だってあるんだぞ

151:
20/07/04 11:36:02.88 qj9LkqiP0.net
9801NSって当時でいうラップトップじゃなかったっけ?
あのモノクロ液晶の…

152:
20/07/04 11:36:37.35 auDDuGpZ0.net
うおー
使ってた
HDD外して運用

153:
20/07/04 11:37:23.04 XHC40gI40.net
重量に300gの幅があるのはどういう理由なんだ?
年によって出来が違うのか

154:
20/07/04 11:37:29.92 oMOuYu6+0.net
ゆりかもめってレールの上を走ってるのかと思ったらタイヤだった

155:
20/07/04 11:39:18.17 auDDuGpZ0.net
>>148
HDDの有無よ

156:
20/07/04 11:39:27.29 SO2MrvGs0.net
新交通システムは軌道バスだね
モノレールはコスパ悪そう(´・ω・`)

157:
20/07/04 11:39:28.63 VP3kGaji0.net
25年なんかまだまだぬるいだろうな
液晶死んでるのにコンデンサ取り替えて50年現役だったとか今後ザラに出てきそう
仕事関連で研究施設行ったとき倉庫に新品のPC-98のストックが何台もあったし

158:
20/07/04 11:41:46.48 zcPR99zM0.net
>>139
それでもずいぶん速いの積んでるなという印象になるのは何故だろう(´・ω・`)

159:
20/07/04 11:45:06.47 K8T/IOSt0.net
エロゲできるの?

160:ボルネオヤマネコ(空) [US]
20/07/04 11:46:29 9Kex3Eer0.net
このオーバークオリティが日本企業の首を絞めたのよ
ダンピングしか能がない特亜のクズどもに付け入るすきを与えてな

161:白黒(神奈川県) [US]
20/07/04 11:46:41 S8q82hp80.net
>>73
アホか
もしそうなら会社のパソコン半年で修理じゃねーかよ

162:ボルネオウンピョウ(コロン諸島) [CZ]
20/07/04 11:48:27 0vUVUTDaO.net
>>154
モノクロ8階調だけどね

163:
20/07/04 11:50:43.36 W1aLnsmi0.net
25年前ってもうPC98の時代なんか終わってたろ
と思ったがWindows95が出た年か

164:
20/07/04 11:51:30.85 l1zWH+e60.net
NEC、いい宣伝のチャンスだぞ。
便乗してなにかリツイートしてやれ。

165:
20/07/04 11:58:00.87 4dBx44Ln0.net
98NOTEは25万もしたのに飛ぶように売れたという
その後'91年に出てきた98NOTEカラーは60万
バブル時代だったとは言え狂っとる(笑)

166:
20/07/04 12:01:08.44 2NzFhxY70.net
>>144
まじ?会社の売ろうかなw

167:ハイイロネコ(神奈川県) [IN]
20/07/04 12:01:39 2NzFhxY70.net
>>160
16色も表示できたんだぜ

168:アンデスネコ(栃木県) [US]
20/07/04 12:01:42 CrfV88GL0.net
実際98のパーツの品質は良かった、ケースはあの星野金属製
win95元年に買ったアプティバは低品質過ぎてびびったわ

169:
20/07/04 12:05:32.33 F4o6e+RO0.net
>>160
まだパソコン一式50万の時代だから
それが小規模でもプリンター込み3~40万でしかも持ち運べる付加価値まで付いてたから売れまくった
ワープロ専用機からの乗り換えも取り込めた

170:
20/07/04 12:07:45.67 auDDuGpZ0.net
>>73
キーボード打ちやすかったし
このデザインは今でもいけるはずだ
別に薄くなくてもいい
あとMacintosh portableも復刻してほしい
もちろんトラックボールモデルでだ
電池もリチウムイオンとかオカマかよ
オリジナルの鉛蓄電池で頼む


171:



172:マーブルキャット(愛知県) [US]
20/07/04 12:11:10 ChGx2EYl0.net
PC-9801RXが初めて買ったパソコンだな

173:ハイイロネコ(茸) [JP]
20/07/04 12:11:54 AGQxEQeD0.net
こういったの多いだろうにライナックスやウィンドューズで新たに書き直した方がよくないのかねえ
昔のだから今組み直したらもっと簡潔にできないの?

174:
20/07/04 12:12:56.78 1cYHiAA70.net
ゆりかもめってこの間開通したばっかだと思ったのにもう25年も経ってたのか…

175:
20/07/04 12:13:39.13 zLdYJ73a0.net
NS/Tまだうちにある

176:
20/07/04 12:14:53.48 JP0RbvfG0.net
産業用のシーケンサーやとマジで古いPCと言うか、ローダーがそのPCしか使えない場合ある
昔の産業用機器は日本製だからなかなか壊れないんだよな

177:
20/07/04 12:14:56.15 tyKwuL2i0.net
>>49
16bitバスとかじゃなかったか

178:
20/07/04 12:17:39.85 xfiWOQFw0.net
>>166
初めて買うならEXだろw
わざわざ5インチ選ぶとは

179:
20/07/04 12:19:16.68 bqnftUKm0.net
小学の時98Eでザナドゥしたなー。

180:
20/07/04 12:21:35.46 5MgYf0S30.net
>>57
これですわ Windows時代で負けそうって時に漢字ROMの話とか
内部でも失笑モノだった
URLリンク(youtu.be)

181:
20/07/04 12:25:04.91 q99jyrzC0.net
最期最強の486マシン、AS2を進呈しよう。
これより上位、後方のマシンは落ちる。

182:
20/07/04 12:28:08.99 lA1tNju40.net
>>101
郵便局のレタックスはまだ現役じゃね?

183:
20/07/04 12:36:05.91 0zUEqH6k0.net
>>174
当時の展示会でもDOS/V機と98を並べてスクロールの速さをアピールしてたな

184:
20/07/04 12:39:49.50 2B22S6CK0.net
>>2
わらた

185:
20/07/04 12:41:18.06 jHOFxQ5c0.net
古いパソコンの型番かと思ったわ

186:
20/07/04 12:41:57.22 R6XzA3rR0.net
>>175
何をもってAs2が最強なの?
スペックならAs2より高い486世代の98もあるはずだけど

187:
20/07/04 12:42:01.52 mhMuGBlI0.net
25年前は1995年か
Windows95がでたあたりは、まだまだ98はメジャー、9801やMSDOSも現役。
自身はWin95搭載の9821使ってたかな
この後DOS/V全盛で没落していくんだよなぁ

188:
20/07/04 12:45:21.07 R6XzA3rR0.net
>>181
1997年の中頃まではAT互換機にじわじわと圧されていたとはいえPC-9821もWindowsマシンとして
かなりのシェアを持ってたな
5月には個人向けのVALUESTARから企業向けのMATE-XやMATE-Rまでフルモデルチェンジしてたし
俺は3月頃にPentiumProのRa20を買ってパワーアップしつつ6~7年くらい使った
98が一気に廃れるのはその年の秋になってPC98-NXが発表された時かな

189:
20/07/04 12:48:24.59 V8gvl92t0.net
ウチの会社の大型区分機のOSだって2000だしなあ。

190:
20/07/04 12:52:40.03 QNzNSg640.net
>>182
NECが早目にPC-98辞めたからあっさり消えたけど
本気で粘ってたら2000年代の激安PCに対抗する術なくて大爆死してたわな

191:ボンベイ(光) [AU]
20/07/04 12:53:42 yFgyI6yB0.net
Canbeにしなさいよ

192:ペルシャ(SB-Android) [ニダ]
20/07/04 12:53:58 08rNxpgE0.net
びゅう太じゃなくてよかったな

193:
20/07/04 12:55:46.77 OdMt1Nr60.net
>>184
NXで大爆死したけどな

194:東京都) [US]
20/07/04 12:58:26 8rISY+Iv0.net
どうせ保守費用とかで毎月1台買えるくらい経費を垂れ流してたんだろ
第三セクターは無駄遣いの天才だからな

195:カナダオオヤマネコ(東京都) [DE]
20/07/04 13:00:53 YkljmxVr0.net
今後はレノボか

196:ヒマラヤン(北海道) [ニダ]
20/07/04 13:00:59 I4KfDRle0.net
>>46
テキストのスクロールが速いというCMなら知ってる。
WindowsのようなGUIなOSの時代が来るのにこりゃ駄目だなと思った

197:
20/07/04 13:02:19.41 bdaxxIgF0.net
バッテリーどうしてたんだ?

198:
20/07/04 13:02:42.08 OgqdZomf0.net
コプロ積ませてください

199:
20/07/04 13:02:46.35 M/ppchyq0.net
>>174
いや、その当時なら漢字ROMが欲しいと思うぞ。
変換レスポンスなんか全然違ってたから、長時間使ってると
疲労感がハンパない。
正直使っててイライラしたわ。

200:
20/07/04 13:02:57.53 QNzNSg640.net
>>188
本当に金出るなら保守のないハードとミドルウェアは使わないだろ

201:
20/07/04 13:04:04.73 oSRVCrys0.net
今のパソコンは25年も持たないだろうな

202:ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]
20/07/04 13:07:01 HRWK2FiB0.net
V30じゃないか?
386とか486ってノートに使ってたか?

203:ラ・パーマ(新日本) [US]
20/07/04 13:08:53 cUNEg56d0.net
>>72

確か裏面にマグネシウム吹き付けてるから、耐久性は高めだよね。
でも左ヒンジが略

204:ラガマフィン(東京都) [ニダ]
20/07/04 13:10:03 D4rRJFUM0.net
初めてもらったボーナスでNSA買って、職場で使ってた

205:ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]
20/07/04 13:10:11 R6XzA3rR0.net
>>187
PC98-NXは「PC-98でもAT互換機でもない新しいパソコン」と言いつつ
レガシーなコネクタを塞いだだけのAT互換機だったからな・・・
当時PC-98ユーザーだった俺はNECに裏切られたと感じたからNXは買わずに
自作機に移行したわ
ノートはNX発表から数年経ったPentiumMの時代にNECのLavieRX買ったけど

206:
20/07/04 13:12:01.36 U1cFXuCp0.net
HDD付いてたら25年も持たないよね

207:
20/07/04 13:12:02.65 UAvOnjl90.net
>>7
お前ら本文ぐらい読んだらどーだ?

208:
20/07/04 13:14:02.57 R6XzA3rR0.net
>>196
386や486を積んだ98ノートは普通に発売されてたぞ
98末期にはMMX Pentium/300MHzのPC-9821ノートさえ出てた

209:バリニーズ(宮城県) [NL]
20/07/04 13:16:24 rSpKq2zZ0.net
松下のPLCのラダーいじるのに使ったな
実際に組んだりしなかったが、セーブ&ロードと接点状態のモニタばかりだったが

210:コーニッシュレック(愛知県) [JP]
20/07/04 13:16:42 GnOASKqa0.net
俺がカラークラシック?を買った辺りか

211:
20/07/04 13:19:21.85 UdXCukwt0.net
>>30

ソフトの継承を最重要視してただろ
知ったかかよ

212:マヌルネコ(神奈川県) [ニダ]
20/07/04 13:24:23 aVYk2Fdq0.net
一番の理由はシステムを移行するのが色々と面倒くさいからだよ
普通にうごいてるものをわざわざ弄る必要はない

213:マーゲイ(滋賀県) [US]
20/07/04 13:26:01 eDEGBW6x0.net
>>183
Win2000は、まだ法人サポート中だから

214:ハバナブラウン(宮城県) [NL]
20/07/04 13:26:39 M/ppchyq0.net
>>200
HDDは買い置きしてれば問題ない。
当時もHDDは消耗品扱いだったから、対策はしてたと思う。

215:アメリカンショートヘア(ジパング) [US]
20/07/04 13:33:04 r/YKyEK10.net
CanBeとかMateとか使ってんのかと思ったら

216:イエネコ(愛媛県) [US]
20/07/04 13:45:32 zcPR99zM0.net
>>209
デスクトップPCを持ち歩くんかい…

217:オシキャット(大分県) [CN]
20/07/04 13:47:46 5iWXY5zN0.net
まーたNECかよ

218:アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
20/07/04 13:58:23 CsJWNmDa0.net
>>71
同級生?

219:ヤマネコ(秋) [US]
20/07/04 14:16:01 +gKLdyyc0.net
>>212
nanpa.exeをそのまま実行するのは初心者

220:
20/07/04 14:18:41.10 svvupd+E0.net
>>104
すまんな
毎日使ってるわ

221:
20/07/04 14:25:06.49 QNs8fVtD0.net
>>2


222:ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ID]
20/07/04 14:50:42 3+wJq5/j0.net
autoexec.bat
config.sys

223:アンデスネコ(埼玉県) [FR]
20/07/04 14:57:15 7XDnLgTA0.net
>>100
ナメック星人がゆりかもめに乗る時代か

224:
20/07/04 15:05:10.31 qLW41Kwu0.net
>>2


225:カラカル(茸) [AU]
20/07/04 15:06:29 qLW41Kwu0.net
98懐かしいな
rs262cだったかパソコン通信とかあったよな

226:
20/07/04 15:13:43.79 Khgq9kUV0.net
青本持ってるけど黒本はまだ持ってない

227:コラット(東京都) [US]
20/07/04 15:16:39 /qxa5f9P0.net
486SXとか贅沢すぎるだろ
286で十分だ

228:
20/07/04 15:19:02.28 L2/EIt2Z0.net
数日に1回、特定の業務だけなら長持ちするけど25年はすごいな!

229:トンキニーズ(ジパング) [DE]
20/07/04 15:19:39 TIvf7ycr0.net
列車の事かと思ったら古いパソコンかよ?
なんかこのスレ加齢臭酷くね?
全く意味不明

230:ベンガルヤマネコ(関東地方) [JP]
20/07/04 15:24:58 TxrI8GXO0.net
9801じゃないと動かないシステム多そうだな
まだ生産してんの?

231:
20/07/04 15:29:03.64 hJCmDMYx0.net
エミュレータで行けるやろ

232:
20/07/04 15:31:44.70 yqrFR37U0.net
次はDX4搭載機だね

233:
20/07/04 15:34:31.80 oqR0ATNY0.net
東京に住んでるのに結局1回も乗ってないな

234:
20/07/04 15:35:48.87 tojqF78Y0.net
昔使ってたVAIOかと思った

235:ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [GB]
20/07/04 15:38:54 OEN6qXmZ0.net
カラーノートPCがNCで
めちゃくちゃ高かった

236:マヌルネコ(東京都) [ニダ]
20/07/04 15:49:26 Mwv2jhUW0.net
>>134
NEC系列のリース会社とか廃棄品処分してる所部署(子会社の物流?)に言えばいいのに
これ二桁単位で廃棄されてたぞ

237:アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
20/07/04 15:55:04 CsJWNmDa0.net
>>213
相当前だから忘れたw
あれはバッチだっけ?

238:
20/07/04 15:57:33.02 zcPR99zM0.net
>>230
展示するんだと
「ゆりかもめを25年支えた」という実績とセットなわけね
これはちょっと他の機体には代えられない

239:
20/07/04 15:59:44.49 rSpKq2zZ0.net
>>231
ハードディスクから起動する
なんたってディスク枚数が多いからな

240:
20/07/04 16:02:21.85 YTDXWOGc0.net
ψmenuに登録しとけ

241:
20/07/04 16:03:06.57 2zsEJMyI0.net
>>90
生死に関わるシステムは信頼性と確実性を重要視するからどうしたって保守的で枯れた技術になっちまうんだよ
狂ったように別機種別バージョンがでて
毎回そこかしこに脆弱性だのバグだのが出るPCなんか
おっかなくて早々に新型に切り替える事出来ないだろ?

242:
20/07/04 16:04:37.54 d/xVrCyZ0.net
アメリカにあるような歴史的に意義のあるコンピュータを保存するための博物館作ろうという計画はあったけど実現しなかった
仕方ないので、各大学やメーカーで責任持って保存しようという事になった

243:
20/07/04 16:04:59.09 YTDXWOGc0.net
病院のPCも未だに2000とかXP多いもんな

244:
20/07/04 16:16:44.81 VTKxCBll0.net
そろそろ買い替えないと
PC-9821の中古もかなり少なくなってきたからな

245:
20/07/04 16:32:19.00 8bDoA8it0.net
98は壊れないな
FDDはすぐ死ぬけど
winと違って原因不明の再起動とか無いし

246:
20/07/04 16:42:36.56 zcPR99zM0.net
>>239
9821にwin95入れてブルースクリーンは通過儀礼じゃぞ

247:
20/07/04 16:46:07.66 VTKxCBll0.net
>>240
NT使ってた
PC/ATでもブルースクリーンは頻発してたじゃろ95は

248:
20/07/04 16:51:46.02 R6XzA3rR0.net
NT4.0プリインストールのPC-9821Ra20使ってて3.1/95とのマルチブートにしてたけど
95と比べるとNT4.0はめちゃ安定してたな
一時期はネット見るのはNT4.0でやってたわ
PC-98は複数OSのマルチブートが簡単にできたのはよかった

249:デボンレックス(関東地方) [RO]
20/07/04 16:53:36 rr/fKA8e0.net
今でもPC-98系は工場とかで現役だよな
中古ばらして部品取りして再生させてる

250:ターキッシュバン(庭) [JP]
20/07/04 16:57:35 1EocFgI20.net
どっかで9801専門で再生してる業者があって儲かるって言ってたな

251:ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [GB]
20/07/04 17:00:29 OEN6qXmZ0.net
9801vm2で壊れたのはFDDのヘッドのスポンジだけだったな
アロンアルファでくっつけたら直った

252:ユキヒョウ(北海道) [US]
20/07/04 17:16:23 EIcEYwEv0.net
まあウィルスとかの心配は無さそう

253:
20/07/04 17:19:41.44 6Z5yF3DM0.net
98が高くて買えなかった俺はEPSON機でした
PC-386GSだけどFDDをエミュレータにHDDをCF化して
レトロゲーム用マシンとして今でも使ってるわ

254:キジ白(愛知県) [JP]
20/07/04 17:22:28 pKlN0t8M0.net
>>177
98用のVZエディタ、スクロールが爆速でワラタな
今でもあの速さには追いついていない

255:
20/07/04 17:25:39.60 BbknvKWA0.net
>>196
98ノートでV30って、初代nとnvだけやなかったか

256:
20/07/04 17:38:22.45 LLIedPiF0.net
>>1
ウチのPC-8801mk2は現役ですけど

257:ウンピョウ(愛知県) [IN]
20/07/04 17:45:03 f94/sjtg0.net
バックアップ機何台あっだんだろう

258:ピューマ(東京都) [US]
20/07/04 17:45:16 qTy6VGdr0.net
なつかしいな
これで一太郎、P1-EXE、MIFESとか使ってたわ
メニューソフトはエコロジーII

259:スナネコ(SB-Android) [US]
20/07/04 17:46:33 DZQaobTa0.net
>>252
MIFESもよかったけど俺はVZエディタ派

260:
20/07/04 17:47:04.61 R6XzA3rR0.net
>>249
LVがあったんじゃね?と思ったけどあれはノートとはまた違うか

261:
20/07/04 17:59:06.46 37lVaZ5x0.net
pc98シリーズ末期の頃は日本のフリーソフト文化も盛り上がってたけど、AT互換機とWindowsで壊滅したのは勿体なかった。

262:イエネコ(愛媛県) [US]
20/07/04 18:02:58 zcPR99zM0.net
>>253
VZも触ったけど最終的にElis派

263:
20/07/04 18:17:21.15 3LRGMF/f0.net
>>4
anex98ならまだ使ってる。

264:
20/07/04 18:23:03.58 3LRGMF/f0.net
>>252
男は黙ってmenu.comだろ。

265:
20/07/04 18:28:27.96 YkljmxVr0.net
ジャストシステムのジャストウィンドウ

266:
20/07/04 18:29:46.31 qjR+y8900.net
ゆかりん引退!?

267:
20/07/04 19:14:36.86 mJUYTRjB0.net
因みにPC9801はwindows95迄は対応していた。
NEC専用のwindows95があったのだよ。

268:
20/07/04 19:16:41.49 mJUYTRjB0.net
因みにMS-DOSしか知らないガキ多いが、PC-9801の頃はCP/M86の方がメジャーだったぞ。

269:ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [GB]
20/07/04 19:21:32 OEN6qXmZ0.net
CP/M86なんてかすりもしなかったは

270:
20/07/04 1


271:9:22:53.13 ID:R6XzA3rR0.net



272:
20/07/04 19:25:21.24 6ge/DbnO0.net
>>13
うちの会社MO使ってるわ。えっ!?って二度見した

273:
20/07/04 19:26:00.77 TPfL7Jb60.net
使い込まれたって感じしないな
キレイすぎる

274:ピューマ(神奈川県) [CN]
20/07/04 19:41:57 +g75zz120.net
>>262
メジャーって事は無いだろ

275:
20/07/04 19:44:50.55 d/gw8/Df0.net
Neko Project 21/W ってスゲーな。
PC98用のDOSとかWindows98だけでなくWindows2000インストールしたら普通に動いたわ。

276:
20/07/04 19:46:15.48 mJUYTRjB0.net
くそうお前ら素人にCP/M86を馬鹿にされるなんてあり得ない。
MS-DOSなんてマイクロソフトがMP/Mを買って名前を変えただけだろ

277:
20/07/04 19:56:40.82 947Gmdbm0.net
>>269
ボケ老人かな?

278:
20/07/04 20:07:52.78 OEN6qXmZ0.net
msdosの元はqdosとか86dosとかいうcpmのパチもんだったことは知られているけどね
cpm86というならその上で動くエロゲのひとつやふたつあげてみてください

279:ロシアンブルー(東京都) [US]
20/07/04 20:55:30 mJUYTRjB0.net
MS-DOSなんかIBMがPC-DOSで採用されなければ消えていた。
Microsoftはその後IBMとWindows NTを開発するが、IBMの技術だけパクって提携解消。
IBMはOS/2を発売するもマーケティングでwindowsに負ける。
現在のWindows10のルーツはIBMなのである。

280:ロシアンブルー(東京都) [US]
20/07/04 20:57:10 mJUYTRjB0.net
>>271
CP/M86は三菱multi16みたいなビジネスマシンがメインストリームだったのでエロゲはない

281:ハイイロネコ(千葉県) [VN]
20/07/04 21:10:25 Khgq9kUV0.net
ゲーム会社がオリジナルのOSとか作ってたけどああいう知識はどこで得ていたんだろうか

282:エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]
20/07/04 21:16:37 qj9LkqiP0.net
>>199
俺はMSX2の次に買ったPCが98NXだった
10年以上のブランクがあって当時のPCの情勢が全くわからんまま
当時抱いてた憧れだけで98の名前が付いたPCを選んだ

283:
20/07/04 21:49:12.38 CIvohq2U0.net
バッテリーだけ変色しちゃうやつ

284:斑(東京都) [KR]
20/07/04 21:52:05 X1ez5zqd0.net
>>5
ゴムタイヤでコンクリの上を走ってるのに鉄道って呼べるのかね?
そもそも無人運転の癖して24時間運行していなくてゴミだぞw

285:ノルウェージャンフォレストキャット (京都府) [ID]
20/07/04 21:57:37 XpBsmMK10.net
札幌地下鉄だっけ

286:パンパスネコ(茸) [ニダ]
20/07/04 21:59:36 LTgi3AFY0.net
メンテで使ってたんなら
物理破壊しないと
情報がただ漏れになるぞ (´・ω・`)

287:
20/07/04 22:09:46.95 vvR3ddyD0.net
いまだにMMX積んだ9821は家宝だわ
DOSだけにして爆速で動いてる

288:トラ(茸) [CA]
20/07/04 22:13:21 X8P/MKrY0.net
>>1

「頼れる一台でした」

いいせりふだなあ

289:カラカル(茸) [CN]
20/07/04 22:28:47 irgy+HIR0.net
パソコンで一番大事なのは安定性
個人で使うにはサクサク動けば快適だけど

290:
20/07/04 22:41:10.65 yP7sZQfC0.net
そもそも25年前でもかなり古いpcだろ?

291:
20/07/04 22:46:35.96 38EiFdDt0.net
液晶てか色補正膜がよく保ったな

292:
20/07/04 23:11:37.41 YxxgVyS30.net
>>242
俺はPC-9821Xa13/K16使っててMSDOS 5.0A�


293:ニDOS 6.2+win3.1とwin95との トリプルブートで使ってたわ



294:
20/07/04 23:15:17.97 YxxgVyS30.net
>>243
ちょっとした制御ならMS-DOSで充分だからな
CPUも低スペックでも余裕だしRAMもそれ程容量いらないし

295:
20/07/04 23:21:00.78 YxxgVyS30.net
>>252
俺は一太郎、ロータス1-2-3 FD、MIFESとか使っってた
メニューは最初に友達の友達のプログラマーが作ってくれたBATファイルを
新しいソフト入れる度に改造して使ってた

296:
20/07/04 23:21:47.59 Mwv2jhUW0.net
>>232
なるほどそういう付加価値があるからってことか

297:
20/07/04 23:26:24.72 Yt8qkD1W0.net
>>213
インストールしても実行ファイルは結局.exeだろ
インストールしたらカレントディレクトリC:¥>cd¥nanpaから叩くだけで

298:
20/07/04 23:27:07.31 6epMtutK0.net
このスレ、平均年齢高そう・・・。50前後か

299:ギコ(ジパング) [JP]
20/07/04 23:37:49 1WqcerF20.net
ゲーム用600k確保と色々便利ようで起動分けてたな
ファイル名の制限が(英語で)8文字が凄かった
FDで助かった

今もパス含めて256文字か
FastCopyで助かった

300:白黒(神奈川県) [US]
20/07/04 23:49:34 S8q82hp80.net
>>252
俺はEO-System使ってた

301:ペルシャ(愛知県) [US]
20/07/04 23:51:06 auDDuGpZ0.net
>>249
二代目のNSから386だもんな

302:
20/07/04 23:59:51.55 qk0ksGPh0.net
マハポーシャのころ?
よりはちょっと後か

303:
20/07/05 00:00:16.59 iCRXzCql0.net
勝どき延伸いつなの?

304:
20/07/05 01:18:52.87 Wl8Hznnj0.net
>>285
Xa13/Kって山猫チップセットの機種だったな
俺の初めての98が同じ系統のXa10/C4だったけど
あの筐体のデザインがPC-98で一番好きだわ

305:キジトラ(神奈川県) [US]
20/07/05 01:32:56 JqxoPbmH0.net
>>2
これw

306:ピューマ(東京都) [US]
20/07/05 01:37:19 J8HtQ8lS0.net
こんあのコンソールだった他所で未だにあるかもな
ホストはACOSとかEWS系かな

307:
20/07/05 01:40:54.03 JqxoPbmH0.net
>>46
書けるようになったってCM
最近見た

308:
20/07/05 01:45:44.06 JqxoPbmH0.net
>>73
アホか付けっぱなしが一番持つわ

309:ロシアンブルー(大阪府) [RU]
20/07/05 01:52:55 EpR+3ILT0.net
>>2
だめじゃんw

310:
20/07/05 02:07:41.80 tF8+YuI90.net
>>73
確かstop押してディスクからヘッドを離すんだよな
先輩に電源切る時に押せって言われてた

311:
20/07/05 02:20:32.64 q3p5nXgV0.net
>>302
MS-DOSの時は何もせず使い終わったら電源落としてたわ
winになってからは必ずスタートボタンからシャットダウン選んで落としてたが
HDD一度も壊さずOSが時代に付いて行けず止む無く次の新機種PCに買い換えてた

312:
20/07/05 02:20:41.27 VCdvwmNN0.net
ノースキン

313:
20/07/05 02:21:36.86 NxKhuG0Y0.net
ゆりかもめ側の機械にセントロとかrs232cとかついてたんだろな。

314:
20/07/05 02:24:39.26 P2WS6SO40.net
人の命にかかわりそうな業務で、こんな化石を一度も更改しないで使ってたとか
それはそれでどうなんだよ。
25年もの時間があったんだから何回もさすがに変えませんかって話出たはずだろ

315:
20/07/05 03:42:04.71 aB7umKQZ0.net
何でも最新が安全と思うバカがいて恥ずかしい

316:
20/07/05 04:26:15.03 CKSJjvqq0.net
久し�


317:ヤりに「連合艦隊II」と「ドクター・ヘル」やりたいから、MS-DOSが動くマシンとしてコレ欲しいわ V30HL(16MHz)のPC-9801NLではパワー不足だった



318:
20/07/05 04:32:37.22 CKSJjvqq0.net
PC-H98model80と90残しとけばよかったな
MS-DOSアプリなら十分だし256色も出るし

319:
20/07/05 04:51:17.31 0GwZLK3M0.net
>>8
俺も当時エプソン使ってた
486SEだった

320:マヌルネコ(埼玉県) [FR]
20/07/05 07:40:10 WRy+Ah5P0.net
>>280
MMXはオマケだしDOSには恩恵無いからpentiumと書かなきゃ。本当に爆速だよね
思い返せばDOSには固まるとかバグるなんて事は皆無だったわな

321:ベンガル(東京都) [ニダ]
20/07/05 08:15:53 oBlETe730.net
俺も買った

322:
20/07/05 08:47:16.37 2TJgpcAJ0.net
>>306
メンテ端末として考えるなら、換える理由が何もない
システムがごっそり入れ替わって「こいつじゃ対応できません」というのならまだしも
端末機器だけアップデートしても、業務効率が劇的に変わるわけでもなかろうし

323:
20/07/05 09:03:58.02 5YldSBmm0.net
ウチでも未だ動いてるよ
DOS3.1で一太郎'('全力疾走'と読むのじゃ)が未だ現役
PS2KBとインパクトPR.連続用紙、FDDで仕事してるよ
本体はちゃんと動くのを6台確保している
和むわー
最近のヤツは忙しない

324:
20/07/05 09:06:02.26 VqvGiJot0.net
>>13
うちの工場は品質管理にFC-9801使ってたな

325:セルカークレックス(大阪府) [GB]
20/07/05 09:17:19 py1m0Do+0.net
次はx68000

326:
20/07/05 09:18:13.18 py1m0Do+0.net
>>315
フロッピーの所に蓋が付いてるやつ?

327:ライオン(和歌山県) [NO]
20/07/05 09:30:16 +X4KhGG80.net
>>155
オーバークォリティの背後にあるのは、
ジャップのクレーマー気質

機械は壊れるものであって安くすれば(コスト下げれば)、故障も増える

無いものねだりのジャップの要求に答えた結果、どうでもいい品質を高コストで実現しただけ

328:
20/07/05 09:53:30.35 BkA7li6o0.net
当時はdx2つんだ9821欲しかったなあ
486sxならそこそこだな

329:アジアゴールデンキャット(東京都) [CN]
20/07/05 10:00:34 Yfu7Eu/w0.net
>>319
i486DX2/66MHzって一つの到達点って感じだったよね
小学校の同級生でPC-9801持ってるのが何人かいたけどi386SX/20MHzとi486DX2/66MHzじゃ
信長の野望とか大戦略とかのDOSゲームの速度が天と地ほど違ってたわ

330:
20/07/05 10:02:27.40 2TJgpcAJ0.net
i486SXをDX4(ODP)に換装して9801は完成する

331:バリニーズ(SB-Android) [BE]
20/07/05 10:07:36 BE:509689741-2BP ygOgSe/S0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
新交通システムって詰め込みきかないし、故障しやすいし、部品がいちいち高いし、
ゴミだと思うんだけど、役人はなぜか大好きなんだよなあ。
コスト抑えたいならBRTかモノレールの二択だろ。

332:シャルトリュー(千葉県) [US]
20/07/05 10:11:01 8+iK8jx/0.net
NS/Rって速い?って口頭で話ししてたら
98ノートのことかNSR250のことか即座にはわからなかったな。

333:
20/07/05 10:17:49.57 CDJzJ4RQ0.net
DX2持ってた�


334:I ディスクトップだけど



335:カナダオオヤマネコ(光) [PL]
20/07/05 10:48:45 djLsnw8r0.net
>>324
> ディスクトップ

336:シャム(千葉県) [US]
20/07/05 10:49:20 O3m4dJlL0.net
オブジェにいいな。邪魔だけどw

337:
20/07/05 10:53:12.81 nbcRTPdW0.net
PC8801といったら斉藤由貴
今、ヨウツベで斉藤由貴の悲しみよこんにちわを聞いてるが
涙が出てくるわ
あー、あの頃にかえりてぇ

338:
20/07/05 10:55:24.79 O+S/lHFY0.net
車だとトヨタ2000GTやらハコスカGT-Rのように、プレミアムが付くものが
あるけど、パソコンってそういうの無いよな・・・

339:アムールヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]
20/07/05 10:57:23 nbcRTPdW0.net
PC9821AS2を買って
ウルティマアンダーワールドをやったときは感動した!!!

340:
20/07/05 11:06:59.33 91mML+vW0.net
>>328
車は求められる基本機能が単純だし、その時代には基本機能はほぼほぼ成熟してたからね
すげえ昔の馬車みたいな形の時代のメルセデスとかは希少価値はあってもプレミア価格で買って乗るやつはいないだろ

341:
20/07/05 11:10:00.94 vXmZU6eQ0.net
>>322
おっと。鉄道に反対しまくったバカのせいで新交通システムになった日暮里・舎人ライナーの悪口はそこまでだ
それにBRTスタンダード(2011年)以降に開業した新交通システムは無いでしょ

342:
20/07/05 11:18:33.24 aef8sGQ10.net
逆にwindowsに乗り替えてたら事故多発してたんだろうな

343:
20/07/05 11:31:54.77 owQGo0iI0.net
>>331
電車好きなんだね

344:ハイイロネコ(東京都) [DE]
20/07/05 11:33:31 hzsdhubv0.net
Windows3.1がようやく動くレベルか

345:
20/07/05 11:35:15.93 djLsnw8r0.net
>>331
鉄道にお詳しいんですね(尊敬

346:アンデスネコ(東京都) [CN]
20/07/05 11:39:17 alL5YeE/0.net
>>332
Windows3.1の頃まで、メモリ不足とかエラー多発で、業務で利用するにはDOSの方が安全でいいと感じてた

347:
20/07/05 11:42:08.23 2TJgpcAJ0.net
>>334
メモリが…どうだろ?

348:
20/07/05 11:43:23.66 fNmsktJT0.net
かもめはかもめ

349:
20/07/05 12:07:09.58 tsRsq9wY0.net
>>328
林檎関係くらいだな

350:
20/07/05 12:17:47.47 IpD6laZj0.net
ある意味、まだ25年しかたってないのか
軽く30年以上かと思った

351:ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [DE]
20/07/05 12:19:43 zC81TDle0.net
>>321
初代マークXのCMっぽい書き方だなw

352:
20/07/05 12:20:42.68 iiqlqWz80.net
ウィンドウズに移行した途端に故障連発しそう

353:
20/07/05 12:23:07.63 OSaOJj5i0.net
>>330
してねえよ
一度乗ってから言え

354:
20/07/05 12:23:40.49 OSaOJj5i0.net
>>321
5x86では駄目ですか?

355:シャルトリュー(千葉県) [US]
20/07/05 12:33:03 8+iK8jx/0.net
>>344
いろいろめんどくさいこと無かった?

356:アビシニアン(香川県) [IN]
20/07/05 12:36:22 OSaOJj5i0.net
>>345
cyrixだったがめんどくさいことは特に無かったな
ただwin98入れてたから実感出来なかったのかも知れない
遅すぎて

357:シャルトリュー(千葉県) [US]
20/07/05 12:38:09 8+iK8jx/0.net
>>328
松下JR300

358:白(神奈川県) [US]
20/07/05 12:39:52 /Bxrowd40.net
>>343
ハコスカや、2000GTだろ?
走る・止まる・曲がるといった車の
基本機能は成熟していた印象だが
その後はエアバッグやミリ波レーダー、カーナビ、より視認性の良いランプ類など、基本�


359:ォ能以外の部分が進化していった印象なんだけど 超音波振動でサイドミラーの水滴を弾くとかいうのもあったよな 安全性も基本機能のひとつという意見もあるけど、そんなのはあとから追加されただけで、車の中核機能ではないし



360:
20/07/05 12:42:49.02 8+iK8jx/0.net
>>325
ノートと違って拡張スロットルがあるからね

361:
20/07/05 12:43:51.54 OSaOJj5i0.net
>>348
良いから乗ってみろよ
走る曲がる止まる全てにおいて笑えるほど劣るから
成熟したと言っていいのは80年代後半だわ

362:アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [EG]
20/07/05 12:55:10 BBTPZcwF0.net
>>349
スロットル
ってリアルで言われると
突っ込んでいいかどうかすげー困るよな

363:
20/07/05 13:07:25.06 DSQuPhbZ0.net
スロットルルゥと冗談で言っていた

364:アムールヤマネコ(千葉県) [NL]
20/07/05 13:17:02 pDXPMZ5g0.net
Windowsの登場でエロゲユーザーがNECから解放
PCEの後継機のFXは鳴かず飛ばずと
90年代中期ごろからNECの存在感が一気に減っていった感ある

365:
20/07/05 13:24:22.22 8+iK8jx/0.net
98系が長生きしたのはエプソン互換機の効果もあったんじゃないかな。
完全に締め出してたらもっと早く終わってた。
逆にユルユルにして日立も東芝も98互換とかになってたら
ソフトメーカーも動作確認大変だったろうな。

366:
20/07/05 13:42:18.00 P2WS6SO40.net
>>313
メンテとか結果人の命にかかわってくることじゃん。
あー端末が調子悪くてメンテうまくできなかった。今日はメンテ中止です。とか許されねぇじゃん

367:
20/07/05 14:14:47.63 2TJgpcAJ0.net
>>355
だから古くても安定して動作してる端末を使ってきたんだろーに

368:
20/07/05 14:20:14.83 Yfu7Eu/w0.net
>>345
同じ5x86でもAMDのAm5x86は完全に486互換でキャッシュコントローラも不要だから
面倒なことは何もなかった記憶が

369:
20/07/05 14:22:20.03 Yfu7Eu/w0.net
>>355
この手のミッションクリティカルな用途だと「不具合がなければ迂闊に変更するな」ってのが鉄則だと思うが
問題も出てないのに単に古臭くなったからって理由だけで新しい器材入れて不具合が出たらそれこそどうすんだよ

370:
20/07/05 14:31:54.00 P2WS6SO40.net
>>358
壊れたときどうすんの?同じの買ってきますって言ったってもうどこにも売ってないんだよ
保守ができないものを、大事なところで使うってありえないから

371:
20/07/05 14:32:04.75 wxGEIC/S0.net
っていうブレーキがかかるし
金もかかるしで
25年も更新されなかったと

372:
20/07/05 14:37:24.46 U7Y41YRm0.net
懐かしいな
486DXからコプロセッサを抜いて低電力にしたやつだっけか
Excelは自動再計算をオフにしとかないと気が遠くなるドン亀CPUだった

373:
20/07/05 14:38:30.62 P2WS6SO40.net
不具合がなけらば変更するな鉄則あるなんて嘘だからな
あんたらが知らないだけで、裏では保守が切れそうなる前に、あたらしいのをテスト繰り返したりしてちゃんと更新してるっての

374:
20/07/05 14:46:10.67 KwY8rDmM0.net
それはみんなわかってるでしょ
暑苦しい奴だ

375:
20/07/05 14:50:35.16 Yfu7Eu/w0.net
>>359
だから中古のPC-98を再生して売る業者がいるんだろ
お前があり得ない必死に連呼しても現実問題制御分野でこういう例はいくらでもあるわ

376:縞三毛(東京都) [US]
20/07/05 14:51:44 P2WS6SO40.net
>>364
それは貧乏なとこの話だろ
まともなところはそんなことやってねぇよ。ネットで聞きかじった情報で語ってんじゃねぇよ

377:
20/07/05 14:53:00.97 Yfu7Eu/w0.net
>>365
はいはい
これ以上現実を直視できない馬鹿と話してても意味ないからもういいわ
勝手にそうやってキャンキャン吠えてろ

378:
20/07/05 14:54:11.08 P2WS6SO40.net
>>366
あーあ、捨て台詞吐いちゃったw
バーかw

379:ラグドール(コロン諸島) [US]
20/07/05 15:10:52 2PdZiuLuO.net
液晶がビネガーシンドロームを発症する原因って何?
Ne3引っ張り出したら液晶が溶けてた

380:ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ]
20/07/05 16:49:05 p+y+2Q5C0.net
変える必要あるんけ?

381:バーマン(ジパング) [ID]
20/07/05 16:54:43 IcCk4sZz0.net
>>328
シュタインズゲートの影響なのかも知れないけどX68kとかTOWNSあたり結構高くなってるよね

382:オセロット(愛媛県) [US]
20/07/05 17:13:46 2TJgpcAJ0.net
>>368
偏光板の劣化

偏光子を紫外線から保護するTAC(アセチルセルロース、酢酸セルロース)層の、吸湿による分解劣化
加水分解でセルロースと酢酸に分離するので、酢酸臭(ビネガー臭)が発生する

大雑把にまとめると、そういうことらしい、多分。

383:
20/07/05 17:18:56.99 MIJy6pkV0.net
組込系の仕事は、一般人や素人には理解できないから(^^)
同じ会社でも(組込系の観点からは)からはオープン系の試験評価はヌルいし、話が噛み合わないよ(^^ゞ
お互いに別の人種だと思ってる(^o^)

384:トラ(千葉県) [US]
20/07/05 18:33:02 Nz1YuHYe0.net
ちょうどパソコン触り始めた頃のかな
486SXってことは浮動小数点コプロセッサが無いから云々とかODPつけてとかを本読んで勉強してた思い出

385:シンガプーラ(光) [US]
20/07/05 18:45:24 U7Y41YRm0.net
486SXだったっけかこれ
NEC版の486SLCだったような気がする
いやそれは386のNS/Tとかだったか
あんだけ必死でのめりこんだのに歳とると記憶があいまい

386:
20/07/05 19:08:43.50 8+iK8jx/0.net
>>373
当時のちょっと変態なマザーだと487SXをCPUに選べるのとかもあった。

387:
20/07/05 19:18:16.61 Yfu7Eu/w0.net
>>374
NEC版の486SXっぽいけど

388:オシキャット(空) [US]
20/07/05 19:22:25 ppR+f2Zy0.net
あぁ、よりによって省電力PCのNSかよww

389:ヒマラヤン(兵庫県) [US]
20/07/05 19:23:03 cEgcTgvb0.net
>>277
メンテナンスって言葉も知らない馬鹿かな?
どんな重さのものが動いてると思ってるのw

390:シャルトリュー(千葉県) [US]
20/07/05 20:46:01 8+iK8jx/0.net
>>277
札幌の地下鉄もゴムタイヤじゃないの?図鑑でしか見たことないけど。

391:ラガマフィン(ジパング) [ニダ]
20/07/05 21:40:56 CDJzJ4RQ0.net
AutoCADやるんで386に387つんだ
デュアルCPUって事にした

3次元CADにはついていけない
Jw-cadからFusion 360になれなかった

392:チーター(千葉県) [CN]
20/07/06 00:51:54 fHiTtM6R0.net
>>370
本気でいってるならなんか視野が狭すぎるし20代以上ならちょいヤバいわ


393:お前



394:
20/07/06 00:56:06.53 xYM66+ap0.net
>>145
海外ベンチャーがRaspberry Piで作られたMSXパソコン「MSXVR」を販売開始
URLリンク(raspida.com)

395:
20/07/06 07:51:26.81 +AD675ja0.net
>>23
縦画面にするのが大変かと、、

396:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch