【永遠の0】米National Interest紙が「史上最高の艦上戦闘機」5選を発表 あの戦闘機がやはりナンバー1at NEWS
【永遠の0】米National Interest紙が「史上最高の艦上戦闘機」5選を発表 あの戦闘機がやはりナンバー1 - 暇つぶし2ch400:
20/06/10 16:11:06.06 3x4IVfbf0.net
>>392
52型の途中からは自動消化装置や防弾タンクも積んで実は案外そうでもなかったりする
米国機に比べりゃお察しラベルだろうけどね

401:
20/06/10 16:11:11.72 gNnJbAS70.net
アメリカは手にいれた零戦を本国に運んで徹底分析したからな

402:高輝度青色変光星(やわらか銀行) [EU]
20/06/10 16:11:42 v/1rM6380.net
零戦21型の積んでいた99式1号銃は発射初速が低くてションベン弾になることはよく知られている
52型の2号銃はこの欠点は対策されていたがその代わりに発射速度が低かった

403:フォボス(神奈川県) [JP]
20/06/10 16:12:15 G42CHVD60.net
俺のフライングパンケーキはないの?

404:
20/06/10 16:12:30.30 YrAkCJai0.net
>>165
これホント好き

405:宇宙定数(やわらか銀行) [US]
20/06/10 16:13:29 41EbA+Lj0.net
命を預けて戦う工業製品の出来として見た場合やっぱ零戦よりF6Fなんだろうな
昔は野暮ったく見えたスタイルも堅牢さ故となれば心丈夫に思えるし

406:
20/06/10 16:14:19.69 DbRCs9ef0.net
>>398
対策されてねえしw

407:
20/06/10 16:14:49.09 hLA7PmCk0.net
鉄が無い中よく作った!感動した!

408:
20/06/10 16:15:15.55 5aVwlkyX0.net
コルセアって艦上爆撃機じゃないのかい?

409:
20/06/10 16:16:36.61 z4OMeOK70.net
>>397
アメリカに限らず、敵国の兵器を調査するのは普通にやるんだよな
ソ連なんて米国の大型爆撃機だったかな?のほぼコピー機を作ってたくらいだし

410:
20/06/10 16:17:25.99 1be8Dgm80.net
トム猫は駄作でも人気あるね

411:シリウス(茸) [US]
20/06/10 16:18:29 lfrUa54l0.net
>>229
栄作ったエンジン部門→プリンス→日産

412:
20/06/10 16:19:31.98 v/1rM6380.net
>>402
ふっふっふ
引っかかったな
「発射初速」と「発射速度」はまったく異なるスペックなのだよ

413:
20/06/10 16:19:33.38 3x4IVfbf0.net
艦爆といやF6Fはエンジンパワーの余裕に物言わせて雷装すら可能らしいな
爆弾搭載量も日本機の双発重爆以上だし
つくづく強力なエンジンって正義なんだな

414:
20/06/10 16:21:19.34 ltLd7xjB0.net
トムキャットって何があかんの?

415:
20/06/10 16:24:14.07 v/1rM6380.net
>>229
>>407
栄や誉を開発した中島飛行機荻窪工場は戦後プリンス自動車の母体になり
設計者の中川良一氏はのちに日産自動車の専務を務める
URLリンク(ja.wikipedia.org)

416:
20/06/10 16:24:39.01 KevVXq6l0.net
>>398
弾数少ないしね、工作機械を輸入出来なくなってるから改良も自国でやらなきゃならんし
銃器の工作精度はドイツがダントツかな、マウザー機関砲を輸入して積んだ「飛燕」一型丙は評判良かったみたい

417:
20/06/10 16:24:42.30 +LUquUNp0.net
>>410
高い
壊れやすい

418:
20/06/10 16:25:16.61 v/1rM6380.net
>>409
でも米軍の魚雷はクズ

419:
20/06/10 16:25:23.05 BC1dY15s0.net
>>4
ほんまやな
興味なさ過ぎだよな

420:
20/06/10 16:26:03.87 oFPz5CXo0.net
A-10はないの?

421:
20/06/10 16:26:26.56 BC1dY15s0.net
>>410
たっぽいたっぽい

422:
20/06/10 16:26:28.28 CUMjVsM30.net
>>410
長距離空対空ミサイルもあったけど、使い勝手が悪かったしな。

423:
20/06/10 16:26:58.63 BC1dY15s0.net
>>416
それ艦上戦闘機じゃないよ

424:宇宙定数(家) [JP]
20/06/10 16:27:47 ywBOp5Eq0.net
>>410
フェニックスが高い上に当たらない
可変翼はメンテ費用が掛かり寿命も短い

425:エイベル2218(東日本) [FR]
20/06/10 16:28:12 QhFzTHkI0.net
アベンジャーは?

426:宇宙定数(岐阜県) [IT]
20/06/10 16:29:38 L0sfs8/J0.net
左翼は日本が世界に誉められると、イヤそうだな
愛国心を持とう
外国でも日本リスペクトな外国人の前で日本下げしたら、みんな不思議がるぞ

427:スピカ(兵庫県) [US]
20/06/10 16:31:12 /fqADdVk0.net
コルセアは主翼をたためるところが実用的で良いな。伊達に変な形の翼してない。
ゼロ戦なんて端っこだけ申し訳程度にしかたためなかった。

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.flugzeuginfo.net)

428:
20/06/10 16:32:13.29 v/1rM6380.net
>>416
A-10は「陸上攻撃機」
条件にカスってもいない

429:
20/06/10 16:32:38.82 pE/OCZU60.net
空母対空母でガチガチの海戦やったのは日米しかないから
零戦が入るのは当然
ワイルドキャット、ヘルキャットが入るのも当然

430:
20/06/10 16:34:11.60 CUMjVsM30.net
>>423
ウィングレットやね。

431:
20/06/10 16:34:17.36 +LUquUNp0.net
トムキャットは本当に二昔前の
イタリア車みたいだな
クソかっこよくてハマれば早いけど
使いにくさと壊れやすさがハンパない

432:かに星雲(光) [ヌコ]
20/06/10 16:34:39 dRjXV4Lg0.net
>>410
WikipediaのF14記事が参考になるかも?

ブルーエンジェルスでの採用
F/A-18Aと比較し、ショーサイトに展開するにあたって、2.5倍の整備員と3倍近い予備パーツ、最低4基の予備エンジンを必要とし、コストも高かったことから、早々と候補から外されている。

433:オリオン大星雲(茸) [US]
20/06/10 16:34:39 BC1dY15s0.net
>>420
イランに行って魔改造されたトムキャット見たい

434:高輝度青色変光星(やわらか銀行) [EU]
20/06/10 16:35:05 v/1rM6380.net
>>423
翼折りたたみに関してはグラマンのバッタみたいになる機構が凄い
ただ外翼に機銃が収まってるから給弾は大変そうだなと

435:カストル(東日本) [CN]
20/06/10 16:35:09 8Aw1PjhT0.net
F-35Bは?

436:ポラリス(帝国中央都市) [US]
20/06/10 16:35:32 5aVwlkyX0.net
月光はどうなのさ

437:
20/06/10 16:36:11.31 PASI70Jl0.net
福島みずほがb52は空母に発着できると言っていたのに…

438:百武彗星(香川県) [US]
20/06/10 16:36:25 VsrR/2Xd0.net
俺の中でかっこいいってのならF−14だな。
これとスホーイ35はホント素敵。

439:アークトゥルス(東京都) [DE]
20/06/10 16:37:49 FlU+S7Pg0.net
コルセアって勝手に左に傾く不具合あったとかなんとか

440:3K宇宙背景放射(家) [GB]
20/06/10 16:37:56 CCCS+PAm0.net
零戦ってそんなに凄かったん?
末期のイメージしかないけど

441:
20/06/10 16:38:23.29 CUMjVsM30.net
>>432
上斜め機銃はB-17爆撃機を落とすのに有効で、下斜め機銃は米魚雷艇狩りに有効だった。

442:
20/06/10 16:39:21.13 v/1rM6380.net
>>432
信濃に降りたとか?

443:
20/06/10 16:39:37.60 Z+hadzAu0.net
コトブキ飛行隊好き

444:
20/06/10 16:40:22.43 KevVXq6l0.net
>>430
米空母は露天繋止もしてたみたいだし、搭載機数多いね

445:
20/06/10 16:40:36.14 G42CHVD60.net
>>416
艦上戦闘機だから
A-10は近接航空支援機なんでジャンルが違う

446:
20/06/10 16:40:37.46 mYhQjLdr0.net
>>423
F6F「あ?」
URLリンク(img21.shop-pro.jp)

447:
20/06/10 16:41:05.16 Pf1P2wwD0.net
F14トムキャットや

448:
20/06/10 16:41:08.78 v/1rM6380.net
>>436
零戦の強さのピークは皮肉にもミッドウェー海戦
空母の高角砲が一発も撃たないうちに敵の雷撃隊が全滅してたとか

449:
20/06/10 16:42:54.71 u6N6xHIa0.net
ゼロ戦はスーパーチャージャーあったらな
俺的にはP51後期が傑作と思うけど

450:
20/06/10 16:43:04.67 Ps48Sldz0.net
納得行かねー
EA-18Gこそ最強だろ

451:
20/06/10 16:45:00.55 uFopeVAY0.net
F4ファントムなんだよな
なんだかんだで
戦後の最高傑作機

452:スピカ(兵庫県) [US]
20/06/10 16:47:25 /fqADdVk0.net
>>442
ヘルキャットは見た目凡庸でカッコ悪いから論外。実際にThe Nation Interest
に選出されてないし。

453:褐色矮星(静岡県) [US]
20/06/10 16:47:27 KevVXq6l0.net
>>435
プロペラでかいし馬力もあるし、カウンタートルクが強めだったんだろうな
ラジコン飛行機でもモーターのプロペラ軸は傾けて取り付ける

454:テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
20/06/10 16:49:17 3x4IVfbf0.net
>>423
折り畳み部分はどうしても強度的に弱くなるからな
そこを頑丈にしたいなら金具が重くなる
重い金具積みたいならエンジンパワーが…
と言う事で零戦じゃ機動時に力が比較的かからない翼端折り畳みが精一杯
ちなみに後継機の烈風は途中で艦載機化を諦めて、折り畳み部分を溶接してる

455:かに星雲(光) [ヌコ]
20/06/10 16:49:49 dRjXV4Lg0.net
>>445
普通にあるぞ。(1段2速式)
ちな、P51も(ターボじゃなく)スーパーチャージャー。
名機マーリンエンジンで2段2速式。

456:キャッツアイ星雲(ジパング) [ニダ]
20/06/10 16:49:51 Jv3298260.net
Me262がないのはおかしいだろ

457:ポルックス(東京都) [CA]
20/06/10 16:50:45 62vFbpg90.net
>>379
北海道ならスーパーにもたどり着けん

458:冥王星(兵庫県) [CA]
20/06/10 16:50:51 PO3baPbP0.net
>>281
ちゃんと次世代に技術伝承出来てるの?

459:かに星雲(光) [ヌコ]
20/06/10 16:50:57 dRjXV4Lg0.net
>>452
さんざ言われてるが艦上戦闘機ね。

460:
20/06/10 16:53:07.20 uCykqLdt0.net
トムキャット入れんのかよ
>>8
ドイツ海軍なんて雑魚じゃん

461:
20/06/10 16:53:33.59 nBXvFqam0.net
>>102
あれはゴミだろ

462:
20/06/10 16:54:02.81 i8FG6hwk0.net
>>5
空戦特化のF6Fよりも攻撃機・爆撃機としても運用可能だったF4Uの方が艦載機としての評価は上
実際にF6Fが退役した後もF4Uは長く活躍してる

463:冥王星(兵庫県) [CA]
20/06/10 16:55:49 PO3baPbP0.net
>>167
スピットファイア大好き

464:火星(東京都) [US]
20/06/10 16:56:46 u6N6xHIa0.net
>>451
そのはずなんだが
弱いんだろうな

wikiから
持続的なマイナスG状態での飛行では米軍機同様のエンジンストールが発生することが米軍の鹵獲機試験で判明しており、
大戦後期の攻略戦法に取り入れられている。

465:
20/06/10 16:57:37.85 CPTqaA8S0.net
>>239
ところがどっこい、パイロットの命重視のアメリカはそれをやらねーんだよ

466:
20/06/10 16:58:04.37 sqxvNS4w0.net
>>436
末期でも、ちゃんとしたパイロットが乗ってれば低空ではそれなりに脅威
軽いだけに低空での加速力や上昇力はP-51やP-47より良かったりするし
横転性能や急降下性能も21型よりかなり良くなってる
末期には一応の防弾装備もつけるようになった
鈍足と言うが、より鈍足のFM-2は運動性の面で米軍でかなり高評価だ


467:ったりする



468:
20/06/10 16:59:24.46 XOT69x7c0.net
F4Uコルセアの逆ガルウイングはカッコいいけどあれパイロットには評判悪かったんじゃろ?

469:
20/06/10 17:01:00.03 dRjXV4Lg0.net
>>463
エンジン部が長いんで逆ガルじゃないと着艦できないw
ちな、雷電の着陸は横見てやるんだよね。

470:
20/06/10 17:02:42.92 ywBOp5Eq0.net
>>461
F-8F「装甲板確保した上で軽量化したよ。・・・え、もうカミカゼじゃないジークいないの?」

471:
20/06/10 17:03:47.23 PWB/PJ770.net
いく―ぞコ―トブキひっこうた―い

472:
20/06/10 17:04:16.70 Z8qI6fg/0.net
男の子は万能なモノより特化型に憧れるんだよ

473:
20/06/10 17:07:02.38 BX5GMDWv0.net
>>365
うわあ(´・ω・`;)橘花さえあれば

474:
20/06/10 17:09:21.25 KevVXq6l0.net
2式戦闘機「鍾馗」も頭でっかちで前が見にくかったそうな
イギリスの艦載機はシーファイアやシーハリケーンで陸上機の改造型だな
雷撃機のソードフィッシュなんか複葉機で牧歌的

475:
20/06/10 17:10:04.79 p7x79B010.net
資源不足で紙装甲、パイロットの防弾もケチった偶然の産物でしょ
優位だったのもヘルキャット出てくるまでの短い期間

476:
20/06/10 17:12:32.52 CP9Gp+sO0.net
F-14はトプガンでフラットスピンに陥ったみたいに
微妙にバランス悪い機体らしいな
左右のエンジンが離れてるのも良くないらしい

477:
20/06/10 17:12:39.96 5kmAl3ft0.net
>>16
負けると解って戦争を選んだ先人を先ずは讃えてみなさいよ

478:
20/06/10 17:18:10.42 eMZ1BIxe0.net
>>2
零戦の起源は李式韓上戦闘機ニダ!
日帝に奪われたウリジナルニダ!

479:
20/06/10 17:18:19.66 4jCrRrkE0.net
>>468
烈風すら作れてない時点で絶望的

480:ヒドラ(愛知県) [ZA]
20/06/10 17:23:24 ONh4wBpk0.net
>>397
日本もまだ本土に攻められてないときにB29撃ち落としたのに、中にいた米兵がTシャツ一枚だったからあまり高度が出ないって誤解して甘くみてた

ってエピソード聞いたことあるけど本当?

481:冥王星(ジパング) [US]
20/06/10 17:23:50 CP9Gp+sO0.net
富嶽でクソメリケンどもの本土空爆したかったよなぁ

482:
20/06/10 17:28:39.50 D9jLSPh10.net
1943のライトニングとかいうのは雷も起こせるぞ

483:ベスタ(空) [US]
20/06/10 17:29:47 watbxQ0/0.net
>>1
ガラパゴスである事を気にする必要なんかないんだよ
日本人がその気になればUFOすら楽に作り出せる

484:アークトゥルス(神奈川県) [US]
20/06/10 17:33:06 8H7NMJ510.net
>>470

当時の日本は、アルミニウムだけは不足していなかったので資源不足で薄くしたわけじゃない。
戦争末期になっても、アルミニウムの弁当箱が大量生産されるレベル

485:
20/06/10 17:36:17.53 8H7NMJ510.net
>>469
前が見にくいから離着陸ができないと喚いた古参兵がいたが
実際の二式戦闘機は、新参兵が使っても特に離着陸事故が多かったという記録はない
陸軍航空隊の古参兵の意見ばかりが通る悪癖が出ただけ。
日本は年長者を敬いすぎるので、すぐに頭の固いジジイが古い考えに固執する


486:
20/06/10 17:38:16.87 DlH4m3ez0.net
>>8
戦車ならドイツが殆どだろうね

487:
20/06/10 17:41:08.04 Bpb1IG0o0.net
零戦はそもそもが短期決戦のための少数精鋭前提の攻撃兵器であって
ソロモンでやったような大量の消耗戦は完全に想定外、雷電が本来その役割を担うはずだったんだな
環境の悪い外地でも結構稼働するしなまじ扱いやすいからと言って、終戦まで零戦が第一線だったのは皮肉なもんだ

488:
20/06/10 17:43:06.11 x7DeBrSi0.net
RX-78は?

489:
20/06/10 17:45:16.98 rH/ClmvH0.net
su33

490:
20/06/10 17:45:54.82 j9bw8aJO0.net
>>479
大井篤の海上護衛戦にも飛行機5万5000機の作戦の要求の為アルミがどうのこうのとあるし
戦史叢書第三段作戦後期に至っては、石油よりアルミが物資のボトルネックであったと書いてあるんだが……

491:
20/06/10 17:46:47.52 dTxyo8850.net
>>433
趙春花のソレって
なんか↓
URLリンク(nordot-res.cloudinary.com)
っぽいな

492:
20/06/10 17:47:01.68 ZQoEAhXv0.net
あれ、ゴキブリ朝鮮の戦闘機は?

493:大マゼラン雲(山口県) [US]
20/06/10 17:47:19 KfmjDAhC0.net
潜水艇に折り畳み戦闘機積んでるやつ

ありゃすげえと思った


日本人の技術力半端ないわ

494:
20/06/10 17:49:57.95 dTxyo8850.net
>>487
<丶`∀´>「シェントーキは無いニダ!声闘機はあるニダ!」

495:
20/06/10 17:50:31.78 XOT69x7c0.net
>>488
後のSLBM搭載型原子力潜水艦である

496:
20/06/10 17:52:15.72 5nd0wFA60.net
>>409
エンジンの化け物F8F

497:
20/06/10 17:52:25.11 2QBaK9e30.net
まず名前がカッコいいよな

498:はくちょう座X-1(光) [ニダ]
20/06/10 17:53:07 QiQ1glvi0.net
スピットファイアとストゥーカは?

499:
20/06/10 17:54:58.56 qnE1XIRp0.net
>>255
じゃあ今なら落ちてるから独立出来てるなw

500:
20/06/10 17:55:41.09 Bpb1IG0o0.net
>>488
アレが後の原潜とSLBMになったと言うのは買い被りすぎかもしれないが
他にも空母打撃群とか戦略偵察機の祖先とか、日本もそれなりに先進的な部分はあったね
品質管理はともかく、技術開発に関して言えば鬱屈気味な現在よりむしろ貪欲だったろう

501:
20/06/10 17:56:26.57 MWd33W960.net
個人の技量をやたら重く見てたのに
サバイバビリティをまるで考えてなかったのがもうね
まあ欧州と違って太平洋は墜ちたら基本海ってとこで生存率に格段の差が出るけど

502:
20/06/10 17:56:45.45 v/1rM6380.net
>>481
んなわけがない

503:
20/06/10 17:58:19.90 v/1rM6380.net
>>493
シーファイアはいろいろ問題があったし
Ju87は戦闘機じゃないし

504:北アメリカ星雲(東京都) [US]
20/06/10 17:59:27 bqvIELrs0.net
ハリアーもフォークランド紛争でシロッコ虐めできなかったら際物止まり扱いで選ばれて無かっただろうけどな

505:赤色矮星(東京都) [US]
20/06/10 17:59:34 5nd0wFA60.net
>>422
人命軽視を言っているんじゃないかな
技術は自慢できるよ

506:ディオネ(ジパング) [US]
20/06/10 17:59:47 o4+hhj0j0.net
>>70
アメリカは訓練のみだったけど
日中戦争で慣れてたのとパイロットが職人だったってことかな

507:褐色矮星(静岡県) [US]
20/06/10 18:01:46 KevVXq6l0.net
>>480
そうだったか、源田実みたいな頑固さだな
マスプロに特化して、誰が乗っても戦える兵器を造るアメリカに敵わないよな
ドイツのパイロットが鍾馗を褒めたそうだが、重戦を造ったのは疾風に繋がる良い経験だった

508:
20/06/10 18:03:09.50 ywBOp5Eq0.net
>>495
潜水艦で本土爆撃されたことは物凄い衝撃的だったらしいよ。日本が小型爆弾だけで済ませたことに安堵したらしい

509:
20/06/10 18:03:44.47 v/1rM6380.net
意外に思うかもしれないが特攻は初期には被害に対して戦果の多い有効な戦術だった
だが日が経つにつれ効果が薄れ終戦間際にはほとんど人柱だったとか

510:
20/06/10 18:04:46.10 XdKOmwGx0.net
>>433
URLリンク(www.masdf.com)
これですなw
野党のセンセイ方も軍事に関することをタブー視するのもそろそろ終わりにしないとね。

511:
20/06/10 18:06:06.47 +LUquUNp0.net
>>470
基礎工業力の不足による
エンジン能力の不足を
設計及び運用思想で覆した例だろうね
AKもある意味にてる、あちらの方が高レベルだけど。

512:3K宇宙背景放射(神奈川県) [KR]
20/06/10 18:09:35 vYI7mnGn0.net
>>485

は、旧軍が戦争末期でもアルミニウムだけ余っていたのは事実ですが?
5万5千機なんていう妄想計画立てりゃそりゃ不足するだろ。

513:
20/06/10 18:10:23.42 lUrbOeqt0.net
>>480
海軍も同じ
零戦は21型が最高という爺どもに混じって、学徒兵の若いのが52型に乗って
バタバタ敵機を落としてくる
お前、どうやったんだ?と聞かれて、「自分でもわからねえっす」だったそうだ
センスのいい奴には、型の多少の違いなどどうでもよかったらしい

514:ベラトリックス(群馬県) [US]
20/06/10 18:13:30 mh3izGLl0.net
>>124
車輪を出して海面に当てる練習をしてたからな
水平線ギリギリの高さで突っ込んで来られると真っ正面でない限り撃ちにくい
海面スレスレだと戦闘機も背後に付けない

515:
20/06/10 18:13:46.02 CDNEyHTq0.net

WW2限定じゃないの

516:
20/06/10 18:14:55.66 v/1rM6380.net
>>510
史上

517:
20/06/10 18:15:11.14 wSjMTMJo0.net
21型のプラモ作るお

518:
20/06/10 18:17:13.12 awr4Sg4i0.net
>>272
ゼロ戦の部品規格がそもそもPWだったんだよな
だからレストアもPW の規格品が使える

519:
20/06/10 18:17:14.06 o7ODBOuY0.net
>>410
ストレートに言うと、軸受けが重すぎた

520:
20/06/10 18:17:15.22 AxXegv700.net
ヘルキャットは零戦に似すぎて本国でもパクりじゃね疑惑あるんだっけ

521:
20/06/10 18:18:10.40 H4YCgqKi0.net
>>101
あるじゃん
飛車だかピチャとかいうヤツがw

522:
20/06/10 18:18:24.27 Bpb1IG0o0.net
MIYABIが出てたキングコングの映画では、冒頭で零戦52型とP-51が相討ちになってたな
あの監督は日本好きで有名らしいが

523:ポルックス(光) [JP]
20/06/10 18:19:42 4JADKXI30.net
>>1
軍靴の音が聞こえてきちゃう?

524:宇宙定数(家) [JP]
20/06/10 18:19:42 ywBOp5Eq0.net
>>508
陸の勤務員もジャクほど早く一撃離脱受け入れたらしいな

525:高輝度青色変光星(やわらか銀行) [EU]
20/06/10 18:19:54 v/1rM6380.net
>>512
48ならハセガワ
72ならタミヤ

526:高輝度青色変光星(やわらか銀行) [EU]
20/06/10 18:20:51 v/1rM6380.net
>>515
F6FのデザインはF4Fの正当進化系
零戦とは似ても似つかない

527:
20/06/10 18:26:08.03 XR1ZLOca0.net
福島瑞穂「b-52」

528:
20/06/10 18:26:54.05 Mn3AUnAHO.net
子供の頃零戦のプラモデル作った、機体は国防色で日の丸のシールを両翼、胴体に張って完成
グラマンも作った

529:
20/06/10 18:27:37.06 wSjMTMJo0.net
>>520
1/72ググった!
大きさこれくらいがいいねアマゾンさんで早速ポチってみるありあとー

530:
20/06/10 18:28:06.60 VYoCUe9r0.net
ファントムよりフィッシュベッドだろ

531:
20/06/10 18:29:02.94 VYoCUe9r0.net
>>515
ベアキャット?

532:
20/06/10 18:32:47.62 +Rxj4sVy0.net
中島の九七艦攻とか、愛知の彗星とか言ってくれるかと
思ったらなんだよ。出来レースかよ

533:
20/06/10 18:34:58.26 v/1rM6380.net
>>525
「レッド・ツェッペリン」って漫画があったな
ソヴィエトが原子力砕氷空母で米原潜に対抗しようとする
艦載機はMiG17みたいだったけど

534:
20/06/10 18:35:46.00 v/1rM6380.net
>>527
彗星は機動空中戦ができたらしいね

535:
20/06/10 18:38:42.27 ye7pGUGJ0.net
名前で既に勝ってるから。

536:
20/06/10 18:40:25.61 MAQH2+b60.net
ぼくの零戦は鹿児島で訓練してる時しばらく窓無くて寒かったんよ

537:
20/06/10 18:46:03.10 W+reaIlp0.net
1~3位が納得できない

538:
20/06/10 18:46:17.50 v/1rM6380.net
鹿児島で思い出したけど特攻基地としてよく知られる知覧は陸軍航空隊の基地
神風として知られる海軍の基地は鹿屋にあった

539:
20/06/10 18:47:08.06 Bpb1IG0o0.net
>>527
戦闘機スレでそんなに期待されても…

540:
20/06/10 18:54:25.80 cIjvdkFW0.net
ゼロ戦ヘイト厨が発狂するからやめてやれ。連中のなかじゃ日本人しかリスペクトしない凡庸な戦闘機ってことになってんだから。

541:
20/06/10 18:54:33.78 A+lGrMcH0.net
零戦は機体性能と言うより当時の燃料の質の差かなぁ
その分野での日本の遅れが足を引っ張った
いい燃料があればもっといろんな箇所での性能は上げられたのに

542:
20/06/10 19:00:07.07 JMN3xSfv0.net
実戦投入されることの無かった初の国産ジェットエンジンネ20はどれほどの性能だったの?

543:
20/06/10 19:00:08.77 s+U0O77/0.net
カリフォルニア州よりやや小さい島国がアメリカと真正面からどつきあったって無謀だけど世界唯一になったな
余りに犠牲が出過ぎたけど
韓国とか日本が侵略してくるとか言ってるけど、こっちから侵略戦争を仕掛けた途端に輸出規制で1週間で経済的に死ぬのに出来るわけねーじゃん

544:
20/06/10 19:03:08.34 NObXBakL0.net
終戦間際に国産ジェットエンジンを実用化したのが
行革の時メザシで有名になった土光さんやで

545:
20/06/10 19:04:42.41 AnFtj6mY0.net
>>508
坂井三郎はあの時点で老害か
紫電改もボロクソ言ってたな
まあ抜群の成功体験が数年で陳腐化するくらいの過渡期だからな
ファミコンのスターフォース、ゼビウスの達人が東方奇形獣のエクストラクリアできるかって話だよな

546:青色超巨星(茨城県) [US]
20/06/10 19:12:41 AnFtj6mY0.net
ゲームでやると感慨深い
雷撃とか三人乗っててほとんど未帰還とか涙でるわ
どれだけの数のエリートがこんな弾の嵐を最後に見て死んでいったか

昔はウォーバーズ、エイセスハイ、
今はウォーサンダーか、

me163の速さに脱帽、空の色が青からみるみる黒に変わる

547:エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [CN]
20/06/10 19:14:37 l8qIoZzn0.net
F-14トムキャットこそ至高

548:青色超巨星(茨城県) [US]
20/06/10 19:15:21 AnFtj6mY0.net
さて、皇紀2700年採用の戦闘機はどうなるか
令和の零戦

549:
20/06/10 19:17:31.31 5YjhdYep0.net
>>543
令戦ってかっこいいな

550:
20/06/10 19:20:36.56 mncLpoaa0.net
零戦とヘルキャットとコルセアのどれに乗って戦うと聞かれたらヘルキャットと即答するわ
零戦は被弾が怖いコルセアは着艦が怖い

551:
20/06/10 19:22:21.52 Sq4B857z0.net
寧ろ、ファントムが入ってなかったらどうしようかと

552:セドナ(京都府) [ニダ]
20/06/10 19:35:20 j9bw8aJO0.net
>>507
はい、これ防衛庁刊行の公刊戦史の戦史叢書な
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

つーか5万5000機という統帥部の要求知らないの?
結局アルミニウムその他が足りないから1944年の航空機生産数は2万数千機になって45年は更に急激に落ち込むんだが?
そんな事も知らずに語ってたの??ねえ?

553:
20/06/10 19:37:24.73 WlSSqNfA0.net
で 韓国兄さんの戦闘機は?

554:セドナ(京都府) [ニダ]
20/06/10 19:40:04 j9bw8aJO0.net
>>507
アルミニウムがないから
飛行機作った後のアルミの屑を藤原銀次郎がこれを再利用したら理論上95%まで�


555:�用できるとか涙ぐましいことやって 統帥部の要求の5万5000機になんとか近づけようとしてたのも知らないの? なんでそんな無知なのに知ったかぶって偉そうに書き込むの??



556:宇宙定数(家) [JP]
20/06/10 19:41:55 ywBOp5Eq0.net
>>540
戦中ですら後輩からも
「坂井先輩って巴戦しかやらせない頭固い老害」
って言われてるしなあ・・・

557:ジュノー(千葉県) [US]
20/06/10 19:44:17 W5HSQzeq0.net
船に載ろうが載るまいが、A-10こそ至高

558:
20/06/10 19:45:25.11 OMUNgEX50.net
零戦の本当の強さはパイロットの根性が大きいとか何とか?
糞尿垂れ流しでも操縦し続けたんでしょ?

559:高輝度青色変光星(やわらか銀行) [EU]
20/06/10 19:45:53 v/1rM6380.net
戦時中の軍用機の生産機数は意外にも年を経るごとに増えている
自分は東条英機が大嫌いだけどこの件については東条の努力が大きい

560:はくちょう座X-1(東京都) [GB]
20/06/10 19:46:00 yOK/OVHC0.net
日本はアルミニウムを作る電力には水力石炭発電のおかげでそんなに困って無かった、
って話は聞いた事はある。
知らんけど

561:
20/06/10 19:46:41.46 v/1rM6380.net
>>551
だから「戦闘機」というくくりなんだってば

562:
20/06/10 19:48:06.08 j9bw8aJO0.net
>>507
ほれ、統帥部の5万5000機のソースとアルミの取り合いで陸海軍が大喧嘩したソースな
総長同士も険悪になって単独帷幄上奏するかしないかまで深刻化したんやで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな基礎的な事も知らずに知ったかとか滑稽すぎるわ😅

563:
20/06/10 19:48:15.70 yOK/OVHC0.net
>>552
オムツは別に普通だろ。
突然おしっこしたくなったら我慢するのか?
死ぬぞ。戦争だぞ。

564:
20/06/10 19:50:15.04 g3ASvbhY0.net
C-130が空母に発着艦できたって話だしA-10もできるかもしれないぞ。

565:
20/06/10 19:50:37.05 m8Fcgtwz0.net
トムキャット以上も以下もない

566:
20/06/10 19:53:18.25 o+yDZ/WT0.net
CNN「苦痛だ!旭日旗揚げるな!」河野太郎「嫌です」CNN「あああ!!!(ブリブリュリュ!!ブツチチブリイブゥ!!)」
URLリンク(twitter.com)

アメ豚のリベラル勢力は韓国と連携しているし、日本にとって最大の敵だとよくわかる動画
(deleted an unsolicited ad)

567:
20/06/10 20:08:28.10 CUMjVsM30.net
>>481
シャーマン怖い病

568:
20/06/10 20:14:42.55 U1EYjnzO0.net
>>556
おまえの勝ちだから落ち着けw

569:
20/06/10 20:19:50.05 BH2+PIp10.net
ほぼ無傷のゼロ戦が米軍に鹵獲されて徹底的に研究されるまでは
ゼロ戦は太平洋で無双してた。
数年の短い期間とはいえゼロ戦が最強戦闘機であったことは間違いない。

570:
20/06/10 20:24:39.78 6AoL1N7u0.net
金星エンジンの零戦64型をはやく実践投入しておけば、と思っても戦局は変わらんな

571:
20/06/10 20:26:07.70 3ArtfXDb0.net
F-14は後出しで批判するやつが多いな
可変翼コストがどうの、大きさがどうの
F-14はバルカンを積んでいる通り空戦ももちろん想定されているが、
メインの相手はソ連の大型爆撃機。
長距離ミサイルを持つ相手をいちはやく発見し、そのためF-4よりも大型で探知距離の長いレーダーと
大型長距離ミサイルのAIM-54を6


572:発携行する能力が求められた。 それでいて、なおかつF-4よりも空戦能力を強くしろという欲張りな要求だった。 当時開発を申し出た5メーカーのうち、 VG翼を提案しなかったのは、ノースアメリカン&ロックウェル合同チーム1つだけだった。



573:
20/06/10 20:27:34.97 Ryga8wGx0.net
米空母がタイムスリップして日本帝国海軍と戦闘する映画あったよな
F14対ゼロ戦
題名忘れた

574:
20/06/10 20:29:59.78 sBi+5F7e0.net
ゼロ戦は大戦初期には輝いたけど名機と呼ぶには値しないと思うけどな

575:
20/06/10 20:33:06.14 3nerLfk60.net
コスモタイガーとかコスモゼロか

576:
20/06/10 20:33:15.68 BH2+PIp10.net
>>567
時代遅れにならない機体なんて存在しないぞ?
名機にふさわしい条件とはほんの一時期でも無双したことがあったかどうか。
そしてゼロ戦は短い期間ながら無双したから名機なんだよ。

577:
20/06/10 20:35:22.38 nSafBgZ+0.net
艦上戦闘機なんて数えるほどしかないのに
あれだけの実績があってもその中の名機に入れないのかよw

578:
20/06/10 20:37:42.57 kUZBN4Wa0.net
でもゼロ戦はB29が飛ぶ高度までは行けなかったんでしょ?

579:
20/06/10 20:38:13.84 g/K6CDOm0.net
>>567
やっぱりビルマで最後まで輝いてた隼だよな…
P-51なんか配備してる相手にキルレシオ1近くで奮戦したんだから

580:
20/06/10 20:40:35.84 mncLpoaa0.net
>>571
行けん事は無かったぞメッチャ時間かかったけどな

581:
20/06/10 20:44:32.25 v/1rM6380.net
>>571
B-29の高高度精密爆撃は命中率が低くて戦果があがらなかった
B-29が猛威をふるったのは夜間低高度の無差別爆撃において

582:
20/06/10 20:44:36.18 iTCVcYyb0.net
アメリカ人はゼロ戦大好き
空母航空戦の金字塔(自分たちより進んでいて先にやられた)で脅威の敵として認めているから
42年ごろまでは超あせってた

583:
20/06/10 20:44:42.18 DGtACni30.net
零戦をゼロ戦と読むのは戦後生まれかな

584:
20/06/10 20:47:43.58 u6uKT7BJ0.net
F4入選嬉しす

585:
20/06/10 20:49:05.06 v/1rM6380.net
>>576
戦時中から「れいせん」「ぜろせん」のどちらも使われていた
零式観測機(零観)についてはおもに「ぜろかん」だった

586:
20/06/10 20:51:45.66 2+7EWHGQ0.net
零戦なんて陸戦だら。
空母から飛んだ作戦は真珠湾、珊瑚海、ミッドウェー、南太平洋、マリアナ、レイテと両手で数える位しかないぞ。

587:
20/06/10 20:52:17.72 YUH4aB1Z0.net
>>503
一番の脅威は風船爆弾でしょ
見つけても何もできないんだから

588:
20/06/10 20:54:44.05 YUH4aB1Z0.net
>>579
日本海軍が無双ったセイロン沖海戦
終戦までイギリスはビビってシンガポールに来なかったし

589:
20/06/10 20:54:46.86 H/kBt3TN0.net
かわぐいかいじの「ジパング」読んでるんだけど、
零戦ボコボコにしたスピットファイアってのはどうなの?
こういうの全く分からん

590:ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [US]
20/06/10 20:55:11 MhWh85gF0.net
>>2
なんかワロタ

591:エウロパ(東京都) [CN]
20/06/10 20:55:16 6AoL1N7u0.net
>>576
海軍は敵性用語縛りが無かったから、搭乗員も整備兵も普通にゼロ戦またはゼロと呼んでたという話

592:高輝度青色変光星(やわらか銀行) [EU]
20/06/10 20:55:23 v/1rM6380.net
>>579
第二次ソロモン海戦 <


593:
20/06/10 20:55:40.75 KthmtLpw0.net
>>1
エリア88で風間真が乗ってたタイガーシャークはないのか

594:
20/06/10 20:57:32.02 xwZq+OV80.net
>>1
デデデ デンデン デーン

595:
20/06/10 20:58:00.73 v/1rM6380.net
>>582
スピットの5型は飛行性能は零戦以上(航続距離はちょっと)と言われているが
オーストラリア空軍機が零戦にボロ負けしている
整備不良だったのではないかとも言われているが

596:
20/06/10 20:58:38.99 v/1rM6380.net
>>586
だからなんというフネに降りたのかと

597:
20/06/10 20:59:00.32 ZNbKzUNn0.net
機体を軽くするために、外側に布を張っていた機体もあったと聞くが本当なのだろうか?
なんか雨の日は重くなりそう。

598:
20/06/10 21:00:37.60 xwZq+OV80.net
>>567
復刻したゼロ戦を操縦した、
アメリカの人の感想が確か
「特別な操作感がある、、」
「クルマで言うとポルシェ的な?」
「別格というか、素晴らしい」

599:
20/06/10 21:02:16.84 v/1rM6380.net
>>590
零戦は住友金属が開発した超超ジュラルミンで造られていたが
補助翼は布張りだったらしい

600:
20/06/10 21:02:31.62 3GNS6IUh0.net
教育って大事だな
>>225は小学生の時に、アカ教師からいろんなデタラメを吹き込まれて
今まで信じてたんだろうな
多分、他にも騙されてる事がある予感

601:
20/06/10 21:03:28.36 ZNbKzUNn0.net
>>592
なるほどそうだったのか。
ありがとうございます。

602:
20/06/10 21:07:09.06 UefJOLGM0.net
>>574
ルメイの野郎

603:
20/06/10 21:07:29.25 dRjXV4Lg0.net
>>565
駄作機ってのは大抵が後出しじゃね?
センチュリーシリーズはゴミ屑だらけだけど、これは核爆撃を想定した設計だったから。
でも、名機とは呼ばれない。

604:
20/06/10 21:08:30.43 UefJOLGM0.net
>>572
陸軍機は名機揃いなのに地味だよな

605:
20/06/10 21:10:21.66 v/1rM6380.net
無差別爆撃は戦争犯罪ではあるけど
そんな中で徹底抗戦を叫んでいた軍部を肯定したくはない

606:ボイド(神奈川県) [HK]
20/06/10 21:10:56 UefJOLGM0.net
>>507
そうなのか?
木製の艦爆作ろうとしてたらしいが

607:太陽(愛媛県) [IT]
20/06/10 21:14:35 mncLpoaa0.net
木製・・・特攻機・・・剣・・・ウッ頭が

いやモスキートは名機だよ?

608:
20/06/10 21:18:38.72 N5t037je0.net
>>208
へー、サンキュー
序盤で羽根畳みながら飛んでたのは違う機種!元々?
あと、ドラ猫トムキャットは入ってこないんだね

609:
20/06/10 21:20:40.97 gCEBMZY/0.net
艦上機か

610:ダークエネルギー(東京都) [KR]
20/06/10 21:23:45 /UpIDCY/0.net
今でも名前が挙がるのが凄い
しかも敵国の機体なのにな
どれほど凄かったかということがそれだけでも伝わる

611:ウォルフ・ライエ星(大阪府) [CN]
20/06/10 21:25:41 6B9uPZhL0.net
>>603
ちゅーか空母機動部隊同士の決戦なんて世界で日本とアメリカしかやってないんだから挙がって当然

612:
20/06/10 21:27:58.92 UefJOLGM0.net
>>604
そう言えばそうだな
歴史上艦載機同士で殴り合ったのは日米だけか

613:
20/06/10 21:30:34.69 UefJOLGM0.net
>>348
どちらかと言えばリックドムポジじゃね

614:
20/06/10 21:34:00.83 Ty6RcfkG0.net
米国3機種、英国1機種、韓国1機種か
ずいぶん偏った選出だな

615:
20/06/10 21:36:08.13 ywBOp5Eq0.net
>>604
東洋艦隊


616:涙目



617:ボイド(神奈川県) [HK]
20/06/10 21:37:23 UefJOLGM0.net
>>607
つまんね

618:プレアデス星団(東京都) [US]
20/06/10 21:37:35 qhB26tP00.net
>>5
F6FはF4Uの保険だったんだぜ
だからWW2が終わったら即用済みになった

619:
20/06/10 21:43:01.04 6DuEuRGk0.net
>>5
ヘルキャットは、総合力に優れ扱いやすい万能機だったからね
何より戦果が圧倒的
まぁどの世界でもよくまとまった「優等生」は印象に残りにくいものだがw

620:
20/06/10 21:45:19.79 mncLpoaa0.net
日本軍パイロットはコルセアにはあんま苦手意識が無かったって聞くな
逆にヘルキャットへの評価は高い
結構小回りきくしとにかく落ちない

621:
20/06/10 21:47:21.86 Sq4B857z0.net
>>607
えっ、朝鮮ってモノが作れるほどの頭あるの?wwwwww

622:
20/06/10 21:50:48.97 9R5Mr7E+0.net
>>26
韓国のFA-50はキャンセルされまくりだろ

623:
20/06/10 21:52:16.77 dRjXV4Lg0.net
>>607
韓国なんて国が無い時代じゃね?

624:高輝度青色変光星(やわらか銀行) [EU]
20/06/10 21:53:07 v/1rM6380.net
>>607
韓国の空母ってw

625:火星(東京都) [RU]
20/06/10 21:53:53 iTCVcYyb0.net
可愛さで言ったらバッファローかな
あれが編隊組んで飛んで来たら超かわいい

626:
20/06/10 21:57:45.18 v/1rM6380.net
韓国の空母って
URLリンク(www.youtube.com)

627:
20/06/10 22:11:50.45 hCocwmmp0.net
>>607
まずは水車から始めてみてはどうだろう

628:
20/06/10 22:12:26.04 oOyIQ1FZ0.net
>>593
他には
本来なら途中で外に出られるように計画していた回天
しかし人命を大事にしない国は回天が完成するのを待たずに
脱出できない回天に人を乗せた
不完全な回天にのった人は確実に死が待っていたのと同時に命中率はとても悪いものだった

629:
20/06/10 22:23:13.30 q88WZOVX0.net
Me109Tは運動性が良くて好評だったと聞く
肝心のグラーフ・ツェッペリンは結局未成で終わったが

630:
20/06/10 22:25:20.73 G7d6B0gi0.net
零戦とコルセアは見た目重視で枠取ってるな
アメリカの艦載機にはもっと優秀なのあるけど見た目がシンプルすぎてつまらん

631:ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県) [ニダ]
20/06/10 22:29:40 XzygxcAk0.net
シナチョンの戦闘機は?www

632:
20/06/10 22:31:25.13 vgRPwpUE0.net
誰が何と言おうとBf109
航空工学学んだ奴にしか良さは分かるまい

633:
20/06/10 22:32:04.78 n//Is0X60.net
>>623
どの艦上に乗るんだよ

634:
20/06/10 22:34:43.76 +l3PI28H0.net
Bf109の良さが分かる航空工学学んだ日本人は今何を作ってるの?

635:パラス(福岡県) [US]
20/06/10 22:37:00 YsemG4em0.net
A6M2とF4Uは納得

636:アルタイル(東京都) [ニダ]
20/06/10 22:43:10 UoI3nhLw0.net
ドイツ機が入ってないのはおかしい

637:デネブ・カイトス(家) [ニダ]
20/06/10 22:48:48 0lxyR5vD0.net
>>628
例えば、なんという空母のなんという艦載機

638:ヘール・ボップ彗星(家) [US]
20/06/10 22:50:03 MHCZ2E7i0.net
烈風は三菱の要望通り誉エンジンじゃなく自社のエンジンだったら五式戦ぐらいの活躍はできたかな

639:
20/06/10 22:50:58.74 MHCZ2E7i0.net
>>626
bf109はいつから艦上戦闘機になったんだ?

640:ソンブレロ銀河(茸) [CN]
20/06/10 22:51:27 +Rxj4sVy0.net
ディスカバリーchが描くP-38vs零戦だってさ

URLリンク(youtu.be)

641:
20/06/10 22:53:15.89 fdW88


642:5zO0.net



643:
20/06/10 22:57:21.44 +l3PI28H0.net
>>631
>>626>>624だよ

644:
20/06/10 23:05:13.11 RM71NVxf0.net
このスレ風呂に入ってない臭いがする…

645:
20/06/10 23:10:07.35 Hz0vdYTl0.net
不時着したやつがなぁ・・・・・
ほぼ丸々無傷な状態の零戦をアメ公に回収されちまったのが不幸の始まり

646:
20/06/10 23:18:53.31 AzyIn3xc0.net
絶対にF35のほうが強いだろ

647:
20/06/10 23:19:07.88 MjitSL1Y0.net
>>85
空母よりも潜水艦に力を入れてたんじゃないかな

648:
20/06/10 23:20:50.64 MjitSL1Y0.net
>>93
タミヤの零戦は傑作

649:
20/06/10 23:21:30.92 SiJLg+le0.net
ワイバーンは?そしてシーファングは入ってないの?

650:
20/06/10 23:21:40.11 mncLpoaa0.net
一応Bf109にも艦載モデルが存在するけどあの脚幅でまともに着艦出来たとは到底思えない

651:リゲル(大阪府) [US]
20/06/10 23:22:41 oFkRnzBA0.net
>>582
コンディションが不良でかなりの機体がまともに動かなかったのに加えて、精鋭のプライドがあったのか零戦にあえてドッグファイトを挑んだのが敗因のようだ
コンディションが良好ならスピットは零戦如きに負けない!という反論がよくされるが
これは同じ南太平洋の過酷な戦場(しかも日本にとってはアウェー)できちんと稼働した零戦の方を褒めるべきところだと思う
疾風だって、仮にエンジンが絶好調ならF6FはおろかF8Fに匹敵するわけだが、そうでなかった現実は見ないとだからね

652:
20/06/10 23:24:24.04 73g+A3bV0.net
ジャップは翼くりぬいて防弾捨てて
軽くするしか能がない
エンジンもプロペラも猿真似

653:
20/06/10 23:31:48.35 uxUyB+pO0.net
ナンバー1とかランク付けは言っていないじゃん
なんか気持ち悪いな

654:
20/06/10 23:38:16.60 MjitSL1Y0.net
>>231
SR71に比べたら可愛いもんだ

655:
20/06/10 23:42:52.44 MjitSL1Y0.net
>>270
> 運用する上層部が駄目なだけか
今も昔も変わらんな
まるで日産の様だ

656:
20/06/10 23:44:00.48 g3ASvbhY0.net
飛行機は軽く軽く少しでも軽く作るのがセオリーだぞ。

657:
20/06/10 23:46:58.48 MjitSL1Y0.net
>>301
ドイツの兵器はカッコいいのが多いな
技術に溺れてるところも惹かれる

658:
20/06/10 23:51:04.17 MjitSL1Y0.net
>>350
冷却に苦労しそうだから
案外実戦向きじゃなかったかも

659:
20/06/10 23:59:35.91 KUPPlcsG0.net
>>545
コルセアは視界が狭いだけで脚は強いぞ
ヘルキャットは視界はマシだが脚をポキポキ折る
着陸時の事故で死ぬ可能性が一番低いのは零戦だろう

660:
20/06/11 00:02:01.85 Get5Fet+0.net
>>613
燃えるクルマを作るのが得意

661:
20/06/11 00:11:27.92 xF6zA4aN0.net
>>646
航続距離長いのは初期の二一型だけだろ
三二型では既に航続距離減らされてるし
大戦後半の五二型も二一型ほどではない

662:
20/06/11 00:20:30.41 XKEKyK160.net
>>597
一般的なイメージと違って陸軍の方が技術に理解があるんよね
結局零戦の後継機を物に出来なかった海軍に比べ一式から四式まで曲がりなりにも更新してきた陸軍の方が優秀


663: 五式戦はおまけ



664:
20/06/11 00:31:05.43 ufzOQ8DE0.net
>>652
航続距離に関してはWarBirdsという所で検証されていて
燃費や燃料タンク容量から考えると52型も21型と大差ないはずで、カタログ上いきなり航続距離が6割に減るのは細かい条件の違いでは説明できず
Nm(浬)とキロメートルの混同があったとするとぴったり来るんだそうな

665:
20/06/11 00:31:22.65 yiUwCKP70.net
魔術市オーフェンみたいにノリノリじゃないから叩かれないOP曲

666:
20/06/11 00:34:49.45 X3G31sDV0.net
>>652
52型の航続力は空戦30分を含めた値なので
実際には飛べる時間も距離も21型より上だよ
>>653
零戦の後継は紫電改で一本化されてるよ
あと四式の心臓たるハ45(誉)は海軍主導で開発されたエンジン
陸軍にとってはタナボタなのよね。
その証拠に、ハ45の不調が問題になった際に陸軍は
「まー海軍が何とかしてくれるやろ」と言う結論を出してたりする

667:ヒアデス星団(空) [US]
20/06/11 00:35:15 xF6zA4aN0.net
>>638
ドイツ海軍の再建計画では艦隊派と潜水艦派の二大派閥で争ってたけど
ヴェーザー演習作戦でドイツ艦隊は大苦戦したため
怒ったヒトラーが巨艦の建造をストップさせて潜水艦にリソースを集中させた
これがデーニッツがヒトラーの後継者となるきっかけ

668:アリエル(SB-Android) [ニダ]
20/06/11 00:35:27 VEN5cVKj0.net
ゼロ戦なんてH-1レーサーの丸パクリじゃねえかw
とハワード・ヒューズが言ってたで

669:パルサー(神奈川県) [US]
20/06/11 00:36:43 iIf9AXU20.net
今の米軍機はガチガチの装甲でほぼ全ての銃撃、ミサイルを跳ね返すんだよね
新しくなればなるほど装甲が重視され強固になる

670:パラス(埼玉県) [US]
20/06/11 00:37:19 0FuwOfyo0.net
>>1
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話

エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い

マクロス:歌う

ギアス:何それ

ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく

671:アリエル(SB-Android) [ニダ]
20/06/11 00:38:41 VEN5cVKj0.net
金星も栄もパクりエンジン
バレないようにP&Wとアリソンの折衷パクリした

だから日本は既存の改良は出来ても
基本設計を見直すような革新は出来なかった

672:
20/06/11 00:40:22.24 q/3n0z5u0.net
栄のキャブレターみたら2014年までキャブレターだったNascarと同�


673:カ環状インナーベンチュリー形状だった 正直ビックリしたわ



674:地球(広島県) [NL]
20/06/11 00:42:50 X3G31sDV0.net
>>661
十四試ヌ号みたいなゲテモノも試作してるよ
完全に独自のエンジンを世に出せなかったのは単純に時間切れ

675:プランク定数(中国地方) [ES]
20/06/11 00:43:27 2n/GVzgd0.net
>>1
日本らしい下っ端使い捨ての兵器設計
この設計の社会は延々と続いてるが

676:
20/06/11 00:51:02.43 VEN5cVKj0.net
エンジン パクり
プロペラ パクり
引込み脚 パクり
フレーム パクり
主翼位置 パクり
光学照準 パクり
機銃   パクり
ゼロ戦さぁ…

677:
20/06/11 00:55:09.08 VEN5cVKj0.net
>>663
設計能力無いのに新しいエンジンなんて作れるわけないやん
あとちょっとて完成しそうですとかの三菱の出まかせ信じるほうがアホよ
パクり無しでは成果永遠のゼロよ

678:
20/06/11 00:55:10.91 3JO/Mlv50.net
いやマジで戦前の日本の技術って
欧米をパクリまくり
いまの中国がやってることと同じよ

679:高輝度青色変光星(東京都) [DE]
20/06/11 00:56:23 eIKxau2L0.net
零戦って機体の優秀さとセットで、
パイロットの優秀さも語られるけど、
その大半が「目が良いから」とかの理由で選ばれた、
百姓だったりが促成教育でパイロットになったりしてるんだよなw

真にすげえのは促成教育の部分だと思うわ

680:プレアデス星団(コロン諸島) [ニダ]
20/06/11 00:58:07 R9g8QiM8O.net
>>19
知らんがな

681:アルゴル(東京都) [ニダ]
20/06/11 00:58:18 MtP9TRnK0.net
>>360
ムスタングがエスコートに来ていたからさしたる活躍もできなかったのでは

682:アルビレオ(茸) [ES]
20/06/11 00:59:31 PZ3sgEVj0.net
零戦虎徹「シコルスキーはちょろかったですなぁ」

683:
20/06/11 01:01:55.89 eIKxau2L0.net
>>667
お前それ、今の中国が70年前の日本レベルって言ってるの?www

684:地球(宮城県) [BR]
20/06/11 01:04:20 wjsRr49D0.net
>>16
それだけじゃないからだろ

685:ビッグクランチ(やわらか銀行) [US]
20/06/11 01:07:40 1zIhJ2hd0.net
結局零戦以降の艦上戦闘機が無かったのが辛いところ

686:ジャコビニ・チンナー彗星(家) [US]
20/06/11 01:08:03 YX8Qq52G0.net
ヘルキャットってアメリカ人に人気無さそうだよね
マスタングやサンダーボルトは愛好家が今もガンガン飛ばしてるイメージだけどヘルキャットはそういうの見たことがない

687:プレアデス星団(コロン諸島) [ニダ]
20/06/11 01:10:54 R9g8QiM8O.net
>>129
HONDAのバイクは頑丈だよ

688:トラペジウム(東京都) [SE]
20/06/11 01:12:01 iArEtPUz0.net
沈頭鋲とか超超ジュラルミンとか
穴あけフレーム構造とか
ボルトサイズを色々変えて軽量化とか
自ら生産性を下げる努力ばかりしといて
「彼我の物量差に負けました」って脳味噌空っぽじゃね?

689:フォーマルハウト(佐賀県) [US]
20/06/11 01:15:52 lw7SRsOS0.net
レナはフランカーに乗れていいよな

690:ベガ(岐阜県) [CN]
20/06/11 01:18:34 usdnnJzK0.net
米軍並みのエンジンがあればもっと色々出来たんだよ。ゼロ戦にはあのエンジンしかなかったんだよ

691:トラペジウム(東京都) [SE]
20/06/11 01:18:37 iArEtPUz0.net
>>659
レーザー技術開発が進めば
飛んでくるミサイルも銃弾も全てアクティブ防衛システムで迎撃して撃墜出来るようになる
そうして飛び道具が無効化されたら
そしたら重装甲モビルスーツ同士の近接格闘戦の時代が来る

692:ニダ]
20/06/11 01:19:47 CR6t0tRH0.net
>>320
お前世界最高人権派マンガのテコ朴知らないなんて流石後進民族ジ○ャップだなw

693:
20/06/11 01:28:14.52 8749a94q0.net
>>668
ええーっ!
なんかもう訓練の質も量も国民の素養も桁違いなんじゃ・・

694:ベラトリックス(庭) [SE]
20/06/11 01:31:54 8749a94q0.net
>>667
今の中国は素材や部品の国産化すらできてないやん。

つまり日本の1921年の一〇式艦上戦闘機以下ということだw

695:アークトゥルス(千葉県) [US]
20/06/11 01:32:34 DeGzQ5110.net
零戦
スピットファイア
メッサーシュミット
グラマン

696:木星(東京都) [RU]
20/06/11 01:38:35 t9/5o5qu0.net
戦前は技術の習得期(模倣パクリ)だったからな
工作技術、治金技術もドイツなんかに遠く及ばず図面と現物もらっても同じもの作れんかった
二級工業国

697:
20/06/11 01:41:24.79 8749a94q0.net
>>685
米英が別格
ドイツ、日本が一部の技術がすごい
フランス、イタリア、ポーランド、チェコは中程度

698:
20/06/11 01:45:28.67 iArEtPUz0.net
>>686
1933年にイタリア機の水上機が樹立した速度記録を日本は未だに超えれて無いんじゃね?

699:ブレーンワールド(神奈川県) [US]
20/06/11 01:48:58 dfOy4RvR0.net
イタリアは凄いんだか凄くないんだかサッパリ解らんとこがあるなぁ

イタリア自体、南北で別の国みたいな感じとも聞くけど

700:
20/06/11 02:00:05.49 HGNqdo5e0.net
530km/h????ゼロ戦ってそんなに早かったんだ…

701:白色矮星(東京都) ぱよぱよちーん [DE]
20/06/11 02:01:50 HGNqdo5e0.net
>>688
半島ってそうなるもんなのか

702:
20/06/11 02:40:57.99 BghbrAY20.net
自爆テロのイメージが

703:ベラトリックス(庭) [SE]
20/06/11 03:09:04 8749a94q0.net
>>687
レシプロ水上機レースなんかどこの国も相手にしてないだろ

704:
20/06/11 03:15:12.40 G43Et32k0.net
>>687
682km/hだから研三の方が上

705:アルタイル(秋田県) [ニダ]
20/06/11 03:24:00 I2Bc6Zsg0.net
機体の真ん前でプロペラぐるぐる回ってたと思うとなんかかわいい

706:ネレイド(埼玉県) [JP]
20/06/11 03:31:17 t4PucYKg0.net
>>687
無意味な記録でしかないからなぁ

707:
20/06/11 03:35:57.82 R9g8QiM8O.net
>>290
懐かしい…

708:ガニメデ(神奈川県) [ニダ]
20/06/11 03:47:14 iB8mlabr0.net
k型戦闘機が入ってないニダ

709:テンペル・タットル彗星(東京都) [CH]
20/06/11 04:56:43 9JXptdju0.net
アメ公「日本は凄かった、それに勝った俺らはもっと凄かった」

710:赤色超巨星(神奈川県) [US]
20/06/11 05:28:22 WgIqs35+0.net
>>698
米海軍がまさにそれ
おだてまくられて日本海軍の後継だと思ってる海自がいい気になってる

711:
20/06/11 06:05:54.46 Q7kY9iy50.net
>>847
それ最悪だぞw
余裕の2000馬力エンジンで堕ちない防弾、ついでに重爆並みの爆装もできるようにするのが艦上戦闘機の基本

712:
20/06/11 06:07:16.20 ExIkoZSk0.net
>>180
お前みたいなクソ膣はお呼びじゃないんだよゴミ

713:
20/06/11 06:35:29.66 j2C


714:+Ue6s0.net



715:
20/06/11 06:46:16.30 8g1g4E8m0.net
俺の股間についている戦闘機は選ばれていないのか(´・ω・`)

716:ハービッグ・ハロー天体(東京都) [CN]
20/06/11 06:52:17 7PVbCNAI0.net
トムキャットいないのかよ
わかってねえな

717:
20/06/11 07:04:13.81 7PVbCNAI0.net
大艦巨砲主義は時代遅れ、これからは航空機と空母の時代だと証明したのは日本海軍だったが、当の本人たちはそれに気づけなかった

718:
20/06/11 07:07:37.54 Q6XhxOcB0.net
艦載機と言えば、小柄で敏捷なドリブラーみたいなのを評価。で、この二選
URLリンク(hobbycom.jp)
URLリンク(c4.wallpaperflare.com)
共にブルーエンジェルスに使われてたしね。

719:
20/06/11 07:08:31.83 e0Fwj/K40.net
>>179
車や飛行機に限らず、工業製品の設計思想ってその国の国民性が出るから面白い

720:白色矮星(北海道) [MX]
20/06/11 07:16:52 aVY8knOl0.net
>>705
知識浅過ぎ

721:
20/06/11 07:32:48.02 X/wnVwuV0.net
スパホもええと思うけど、ファントムは戦闘機でスパホは爆撃機なんか?

722:
20/06/11 07:59:21.81 6i+9t+eQ0.net
ワイのコレクション
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

723:
20/06/11 08:02:19.88 G43Et32k0.net
>>710
プラモは上手いがカメラがショボい

724:タイタン(東京都) [US]
20/06/11 08:07:52 2anhzUi50.net
>>217
あれは機体性能じゃなくてサッチウィーブって言う戦術のおかげ

725:
20/06/11 08:15:20.49 Q6XhxOcB0.net
>>710
ゼロはじめ帝国海軍は窓枠が多くてスポーティ感削ぐしプラモは面倒だよな。陸軍は疾風とかかなりマシなのに何故だろう

726:
20/06/11 08:15:25.38 ULx93hFF0.net
>>703
お前の機体は演習ばかりで実戦経験無いからな

727:
20/06/11 08:16:20.99 6i+9t+eQ0.net
>>365
どっかで見たデザインだと思ったら
自衛隊が練習機としてこれを使ってたんだな

728:
20/06/11 08:25:08.49 5ZF95Qe50.net
>>714
自衛隊か

729:
20/06/11 08:31:28.94 G43Et32k0.net
>>365
これ遠心式エンジンなんだよ
WW2終結までに軸流式ターボジェットでの飛行に成功したのは日独英だけだとか

730:
20/06/11 08:37:00.11 WgIqs35+0.net
>>713
わいは面倒なんで窓枠は塗らない
それで全機P51風のキャノピーになってる

731:
20/06/11 08:40:53.47 0kURRyeJ0.net
実績共に最高のF-15がないとは

732:
20/06/11 08:41:05.18 nE/fU/eK0.net
>>706
ハチエフとA4か。A4は新谷かおるが書きそうな絵だな
>>709>>713
え?

733:キャッツアイ星雲(光) [ヌコ]
20/06/11 08:41:52 JSdBLZgx0.net
>>685
そこらはパヤオの「風立ちぬ」がいい味出してる。
ドイツの格納庫に置いてある最新機に「近寄るな」「こっちに来るな」と威嚇されるシーンや、日本とドイツの街並みの差。

734:
20/06/11 08:42:31.57 jfBekZrW0.net
>>710
うまいなあ。汚し具合もやりすぎずだし。
現物がみたい。

735:
20/06/11 08:54:34.95 G43Et32k0.net
>>719
なんというフネに降りたのか教えてくれ

736:宇宙定数(茸) [DE]
20/06/11 08:58:13 6i+9t+eQ0.net
>>721
あの映画に出てくる航空機ってけっこうマニアックだよな

カプロニ博士のトンデモ飛行機なんて知ってるやつなかなかいないだろ

737:ヒアデス星団(家) [US]
20/06/11 09:02:25 5wvG5tg20.net
>>253
>最大高度50万m

ISSまでいけるやん!www

738:
20/06/11 09:05:34.20 ULx93hFF0.net
戦後に調査した事だと思うけどアメリカが凄いのは自国敵国どの機体に誰が乗ってて戦果までほぼ全て把握してる事だよな
機体性能パイロットのオペレーション練度総合的に研究してる
だからベトナム戦からのトップガン

739:
20/06/11 09:05:45.37 G43Et32k0.net
いい歳したおっさんが幼稚な朝鮮ファンタジーラノベで朝鮮オナニー

740:
20/06/11 09:05:49.89 Q6XhxOcB0.net
同じ猫でもベアはヘルなど足元にも及ばない最高のレシプロ機なのに、時代が合わなかっただけで選外なのは理不尽。
URLリンク(blackheartart.com)
お陰で血生臭くなく平和的なイメージも有るけど

741:
20/06/11 09:10:45.43 WgIqs35+0.net
>>728
フランス軍がベトナムで実戦に投入しとるで
これを戦爆かわりに使うとは、さすが御フランスとは思うが

742:
20/06/11 09:14:13.61 G43Et32k0.net
フランス軍のF8Fってタイのドンムアン基地の博物館にあったような

743:
20/06/11 09:16:38.62 ULx93hFF0.net
ふと思い出した
名古屋空港ってまだゼロ戦展示しやるの?

744:青色超巨星(やわらか銀行) [EU]
20/06/11 09:23:10 G43Et32k0.net
名古屋の展示機は失敗作
ぼろぼろの胴体(本物)に新作した主翼(これがいろいろ怪しい)を取り付けているので
本物の部分がただただみすぼらしく見える
これなら残骸として展示すべきだった

745:
20/06/11 09:23:35.94 DdCeejsX0.net
>>8
ドイツは空母持ってなかったのに艦上戦闘機があるわけないだろ。

746:
20/06/11 09:28:55.73 7bdcwnpo0.net
零戦の機銃がプロペラに当たらないことが凄い

747:
20/06/11 09:29:32.75 JSdBLZgx0.net
>>724
映画館で見たときはトンデモ映画だと感じで半分寝てたけど、ブルーレイ買って自宅で見たら引き込まれて、何度見たかわからないw

748:
20/06/11 09:31:13.72 G85tbl5H0.net
>>459
クリストファーノーラン監督のダンケルクお勧め

749:キャッツアイ星雲(光) [ヌコ]
20/06/11 09:33:24 JSdBLZgx0.net
>>734
同調機銃の話は第一次大戦がおもろいよ。

最初はプロペラの間から撃てなかったんで、前に人を配置したりしてたんだけど、そのうちプロペラに装甲板付けて撃ち始めた、そして同調装置が開発されるんだけど、どちらもバレるまでは無双してる。

750:青色超巨星(やわらか銀行) [EU]
20/06/11 09:35:45 G43Et32k0.net
>>734
ときどき同調が狂ってペラ撃ちすることはあったが
7.7ミリなので小さい穴が開くだけだったとか

機種に20ミリを積んでいた陸軍機は怖いが
20ミリは発射速度が遅いからな

751:
20/06/11 09:37:15.20 G85tbl5H0.net
>>408
>「発射初速」と「発射速度」
引っかかりました、すみませんでした

752:
20/06/11 09:37:22.34 WSZDQ7d70.net
戦争序盤だけ圧倒的に強いけど、その後は敵の新機体に勝てなくなるということは
ガンダムで例えたらザクか

753:
20/06/11 09:39:19.88 KiELPVEQ0.net
>>733
ところが空母に先行して艦載型のBf109が作られて実戦も経験してるんだよなあ
もちろん空母自体は未完成で終わったから陸上機としてだけど

754:
20/06/11 09:42:53.77 8e00zdX00.net
>>735
あのトンデモ飛行機も全部実在したから驚き
派手に墜落してたのがあったけど、現実でも同じ末路を辿った模様

755:カペラ(やわらか銀行) [CH]
20/06/11 09:43:49 h7iX++ai0.net
超高速で回転するプロペラの隙間から機銃の弾が発射される仕組みがいまだわからん
少しでもタイミングが狂えば発射した瞬間プロペラが損傷するだろ

756:
20/06/11 09:48:37.58 8e00zdX00.net
>>743
連動してるのよ

757:
20/06/11 09:51:33.38 JSdBLZgx0.net
>>743
初期にはプロペラに装甲を施した方式があったよ>>737参照
その後、プロペラ同調装置ってのが開発される。
メカは色々で、プロペラの回転に合わせて引き金を引くタイプと、プロペラと同じ回転をする円盤に切れ込みがあって、そのタイミングの時は引き金を引かないタイプがある。

758:
20/06/11 09:54:52.72 G43Et32k0.net
零戦の7.7mmの機関部はコクピット内に突き出ていて
機上でちょっとしたメンテは可能だったもよう
(紅の豚みたいに)

759:
20/06/11 09:55:54.65 JSdBLZgx0.net
>>746
カチャンカチャンやって「ありゃ詰まっちゃまったかな」ってシーンは好きw

760:アクルックス(栃木県) [US]
20/06/11 09:56:17 DdCeejsX0.net
零戦はハワード・ヒューズの世界速度記録機H-1 レーサーのパクリ。
デカプリオの映画「アビエーター」でヒューズが「日本の零戦に盗まれた」というセリフが出てくる。

URLリンク(media.gettyimages.com)

761:
20/06/11 10:01:55.09 HjIrFWaa0.net
>>4
全くだ
零戦とハリアーはバカでも理由がわかる
残りの米国機3種こそ、詳しく選定理由を説明してほしい

762:
20/06/11 10:03:40.61 G43Et32k0.net
零戦の技術は多くが米国の影響下にあるが
ピエール・クロステルマンは
「日本人がはじめて扱った14気筒エンジンはフランス製」という事実を根拠に
「零戦のエンジンのルーツはフランス」と強弁している
なぜそんなにむきになる?

763:カペラ(やわらか銀行) [CH]
20/06/11 10:07:25 h7iX++ai0.net
>>745
ありがとう もう出てたのね
仕組みはわかるんだが、飛行で受ける風圧や薬莢に一定に詰まっていないだろう火薬の量なんかで
銃口とプロペラ間のタイミングはズレるような気がするんだよなあ

764:キャッツアイ星雲(光) [ヌコ]
20/06/11 10:09:10 JSdBLZgx0.net
>>751
第一次大戦の頃はそれが頻発したみたいだよ。
失敗を繰り返して工夫されていったんだろね。

765:
20/06/11 10:43:59.50 YXEghfrL0.net
>>165
このテンポよwww

766:ディオネ(SB-Android) [DK]
20/06/11 11:30:51 G9ELE31u0.net
>>736
飛行する撮影に使える実物のスピットが三機しかないから
劇中も出てくるのは三機だけだったのは潔くて好感を持てたけど
最後シーンでスピットのエンジンが無くてがらんどうだったのはちょっと…

767:
20/06/11 11:42:09.05 mL0wQwnv0.net
子供を機銃掃射して遊んでた
鬼畜グラマンは?

768:ニート彗星(日本) [DK]
20/06/11 11:56:18 QGncGSpZ0.net
>>743
必ずペラの隙間に弾が発射される仕組みです。

769:クェーサー(茸) [US]
20/06/11 12:06:19 XckJ1Fju0.net
WW2の頃の戦闘機って開発国の国民性が現れるから面白いよね

昔の日米独の工業的な性格
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今の日米独の工業的な性格
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

戦闘機の開発思想と車の開発思想って似てる気がする

770:
20/06/11 12:15:52.28 kx+C5aPq0.net
グラマンF9Fってそんなに評価高いのかな。
艦載機ではないけど、後退翼持ったメッサーシュミット Me262 よりも
古めかしい感じする。

771:
20/06/11 12:24:12.79 R9g8QiM8O.net
>>755
子供が乗った列車を機銃掃射とか悲惨だよな

772:プレアデス星団(コロン諸島) [US]
20/06/11 12:27:15 R9g8QiM8O.net
>>757
日本の飛行機メーカーは今も残ってるけど

不思議だけどドイツアメリカは買収や合併で大半が無く成ってるよな

773:大マゼラン雲(茸) [JP]
20/06/11 12:30:10 i0HWOPMC0.net
>>757
スープラ?
あんなものはフォッケウルフに日の丸を描いて飛ばしてるのと同じだ!

日本男児たるもの、我らが大日本帝国が誇る中島飛行機製の、86BRZ に乗るべきだ!

774:
20/06/11 12:33:30.97 QAQGow0A0.net
>>757
サンダーボルトの楕円翼はドイツの発明なんだぜ

775:
20/06/11 12:34:34.61 G85tbl5H0.net
>>754
まあその辺は予算とか色々事情があったんでしょう
陸・海・空の時間軸で最後交差するダンケルク上空での
滑空シーンはめっちゃ感動した

776:
20/06/11 12:41:08.21 RqeXFFlJ0.net
>>761
三菱零戦=FT86
中島零戦=BRZ

777:
20/06/11 12:44:26.24 CfT5wyBB0.net
>防弾装甲を省き極限まで軽量化を施された独特な設計によって
当たらなければどうって事ない。という事だよな

778:ウォルフ・ライエ星(庭) [EE]
20/06/11 12:47:28 Iq8nO4UI0.net
B52がないじゃないか、某国会議員が激怒するぞ

779:
20/06/11 12:51:37.53 ER4+066g0.net
米国はゼロファイターに死ぬ程苦戦して絶望したからこそ米国人の脳裏に永久に残る傷を追わせたからこそ評価もされるんだろうなと思う

780:
20/06/11 12:53:19.68 RqeXFFlJ0.net
>>756
さすが隼の7.7mm

781:
20/06/11 13:03:26.66 wNe1O1w10.net
>>765
機動性上げて被弾しないようにするというのも間違いではない
というかあのエンジンで防弾装備つけたらいい的になってたろう
非力エンジンと低質ガソリンオイルじゃ軽量化以外の選択肢がなかった

782:オールトの雲(SB-iPhone) [US]
20/06/11 13:05:51 sobSrv+H0.net
断然F14だろ
可変翼のカッコよさは他の追随を許さない

783:キャッツアイ星雲(光) [ヌコ]
20/06/11 13:22:35 JSdBLZgx0.net
>>765
20mmを防げる防弾板なんてないぞ。
M113兵員輸送車の前面装甲が14.5mm対応
URLリンク(upload.wikimedia.org)
B17は隔壁が多いため20mm徹甲弾が操縦席に届かないんだが、その間にいる乗員は肉の塊になる。

784:イータ・カリーナ(やわらか銀行) [US]
20/06/11 13:33:54 xwCCmM0U0.net
>>765
つか、現代の戦闘機は防弾板など全くついてな


785:いからな 最先端技術の行き着いた先が奇しくも零戦と同じやり方という



786:
20/06/11 13:35:41.44 wNe1O1w10.net
>>772
A-10はチタンのバスタブ入ってるんだっけ?

787:
20/06/11 14:58:35.23 QLotaotA0.net
>>773
> 機体の空虚重量の6%となる408kgの重量を持つチタン装甲で保護される。『バスタブ(浴槽)』
こんなもん乗せてる方がおかしいわ!w

788:
20/06/11 15:03:58.26 kx+C5aPq0.net
攻撃機はスレチ、まして艦上戦闘機というスレだから。

789:
20/06/11 15:10:58.44 G43Et32k0.net
URLリンク(www.youtube.com)

790:アルタイル(神奈川県) [CN]
20/06/11 15:42:37 cjfzJoaC0.net
艦上攻撃機だけど、A-5は歴史的価値がある
後のMiG-25やF-15とそっくり
こんなもんを1950年代に作ったアメリカ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

791:
20/06/11 16:39:56.70 OTQ6Ssnt0.net
>>777
日本のF-1を大型、強力化したようにも見える

792:カストル(光) [US]
20/06/11 16:41:07 wCkc52KJ0.net
零戦は在日朝鮮人が開発したニダ!!!

793:
20/06/11 16:51:23.94 G43Et32k0.net
零戦の開発はともかく
当時の朝鮮系日本人の軍人には昇進して部隊を率いていた人もいる(多くはないが)
ちゃんと靖国にまつられているが右翼や参拝者が異議をとなえたというのは聞いたことがない

794:
20/06/11 16:52:18.54 X/wnVwuV0.net
アメリカ様航空レシプロエンジンの匠技感と自動車エンジンのどうでもええ感とのギャップが不思議でならん

795:
20/06/11 17:00:11.90 mb0Cbcpg0.net
>>5
URLリンク(nico.ms)

796:ニート彗星(光) [US]
20/06/11 17:00:44 Lan3CbdI0.net
>>781
だって自動車は落ちたりしないから

797:オールトの雲(茸) [US]
20/06/11 17:02:01 Do5NjC7e0.net
ヘル猫入ってると思ってたけどないのか

798:アークトゥルス(神奈川県) [JP]
20/06/11 18:05:24 Q6XhxOcB0.net
>>775
軍用機でも「ディフェンスせずに前に貼り付いてだけいるストライカー」より「自分でゲームメイク出来るユーティリティな中盤」の方が評価される世の中だからもう専従戦闘機に拘っても仕方が無いね。

799:
20/06/11 18:21:01.03 AkTTuRNS0.net
選出の基準がわからんがカッコ良さならF-14だな
主翼が開いたり閉じたりするギミックがやべえよ
男子なら絶対喜ぶやつ

800:
20/06/11 18:23:34.29 sAvA9mwS0.net
>>786
手動で可変させるMig23のメカメカしさたるや

801:
20/06/11 18:29:32.69 G43Et32k0.net
一般的な艦上機は機種上げで射出されるが
F-14は射出時に機種を下げる(その際主翼は最展張でフラッペロンはフルダウン)
あれはカッコいい

802:
20/06/11 18:34:52.39 i5rfKkML0.net
アメリカはこういうところフェアだよな
敵国の戦闘機もちゃんと優れていれば認める

803:
20/06/11 18:37:39.93 2oyNLRwa0.net
ドイツはグラーフツェッペリンに載せる艦載機は開発してなかったのか

804:
20/06/11 18:40:14.95 i5rfKkML0.net
>>249
戦闘機の配色ってゼロ戦だけでもいろいろありそうだけど、
戦闘機の底部の配色って上を見たときに空に溶け込むから?

805:
20/06/11 18:40:59.29 PIvVff8S0.net
F14がない
やり直し

806:
20/06/11 18:45:28.28 G43Et32k0.net
>>790
Me109やJu87の艦上型
空軍が運用する

807:
20/06/11 18:59:47.58 HX4Zre8F0.net
>>791
そう
大戦初期の零戦は基本的に全面灰色の塗装だったけど
これは大戦初期の日本軍はイケイケドンドンで攻め込む任務が主体で
敵地上空や海の上を飛ぶことが多かったから
お馴染みの、緑と灰色の塗装は大戦後期の頃
この頃は米軍に押され、守りに転じた任務が多く、制空権を奪われていたから米軍機に上から見下ろされることが多く、地面に溶け込むようにこんな塗装になった

808:
20/06/11 19:14:33.99 kx+C5aPq0.net
>>785
とは言っても艦上戦闘機という縛りで、戦闘機以外や艦載機でないものを
挙げるのは知恵遅れだろ。

809:
20/06/11 19:17:33.19 G43Et32k0.net
スレタイの「史上」と>>785の「もう」が相容れないから平行線

810:
20/06/11 19:23:12.57 H7uTgqIQ0.net
パンサー外してヘルが妥当だと思うけどね
>>790
モルヒネデブが嫌がらせして出来なかった

811:
20/06/11 19:27:35.43 KtMyWhcm0.net
>>781
乗ってみりゃ分かるけどV8OHVって完成された優れたエンジンだぞ
2リッター縛りでDOHCとか必死で努力するのこそ悪あがきや

812:ガーネットスター(茸) [BR]
20/06/11 19:45:36 E5tfAI/Z0.net
A10コピペ貼られてないとかν即終ってんな

813:ミラ(千葉県) [ニダ]
20/06/11 19:47:14 Ce8KS23X0.net
ヘルキャットだよね

814:水星(愛媛県) [IT]
20/06/11 19:50:51 LVCVHxcE0.net
>>799
艦上戦闘機スレでどうしろと

815:
20/06/11 19:58:17.29 cjfzJoaC0.net
>>786
あの翼を速度によって自動で後退角計算していたのが、世界初のCPU MP944
4004が世界初のCPUと言ってたインテルがっくし

816:
20/06/11 20:00:52.06 FwNYktNW0.net
日本の戦闘機で一番格好いいのは紫電改な
これは議論は無理やわ
飛燕が格好良いとか言ってる奴はちょっとコロナの感染疑った方が良い

817:
20/06/11 20:03:04.74 CDW1s0vV0.net
シーハリヤーなんてマルビナス諸島で何も出来なかったゴミだろ

818:
20/06/11 20:10:10.25 2hXPMo030.net
>>781
ミル・スペックという言葉があってな。
軍用品は厳格な基準で納品するから質も保たれてる。
戦後のアメリカ製品は戦時中より質が劣るという笑えない結果になった。
ジッポーライターなんかもそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch