自民・世耕「国家公務員・地方公務員の定年延長も考え直そう」 自治労に激震 立憲民主党、更に窮地にat NEWS
自民・世耕「国家公務員・地方公務員の定年延長も考え直そう」 自治労に激震 立憲民主党、更に窮地に - 暇つぶし2ch500:クロイツラス(コロン諸島) [US]
20/05/19 17:40:43 pnAB/amUO.net
役人に逆らうと必ずこんな感じの報復受けるんだけど
今回は逆にやられたなw

501:タイガースープレックス(東京都) [JP]
20/05/19 17:40:48 Sa7Xxy6J0.net
>>481
加計の話だって元を質せば民主議員の働きかけなのに当事者が堂々と批判したりするしお察し

502:ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) [CA]
20/05/19 17:40:52 +QGE6WRz0.net
>>473
昔からやってたからってだけでせっかく野党の支持基盤を優遇してやる法案をこっそり通してやるところだったのに
真っ向から捏造民意を盾にツッパリきかせてきた安住とえだのんがバカなんだよ

503:バックドロップ(奈良県) [GB]
20/05/19 17:40:53 HlaLWXNN0.net
いいぞw

504:サソリ固め(愛知県) [US]
20/05/19 17:40:55 OGwp4CBb0.net
>>2
退職した公務員をバイトで雇って低賃金で働かせたほうが国の得だからな

505:ボマイェ(岩手県) [GB]
20/05/19 17:41:08 QX9Qxe+V0.net
余計な工員人件費も抑えられるし、ウインウインですなwwww

506:ローリングソバット(茸) [ニダ]
20/05/19 17:41:20 0a4b3hMv0.net
こんなにトントン話しが進むのはw
SNSで見事に釣られた奴と飛びついたマスコミが戦犯だろうな

507:アイアンクロー(千葉県) [CA]
20/05/19 17:41:21 kpvzAkxR0.net
>>494
高い高いに改めて聞いてきて欲しい

508:アトミックドロップ(家) [ニダ]
20/05/19 17:41:22 5M+AXL7C0.net
>>476
テクニカル的に無理ってどっかの教授が言ってた
ってか自民は強力なカード手に入れたなあ

509:16文キック(SB-iPhone) [US]
20/05/19 17:41:48 wT7uxePn0.net
日本のTwitter人口がどれほどか知らんけど500万人が一斉に反対してんだからほぼ日本人の総意かもな
なんでそこまで公務員の定年延長に反対なのかは知らんけどなんなら定年引き下げで55歳でも民意得られそうだな

510:稲妻レッグラリアット(ジパング) [US]
20/05/19 17:41:51 3IVOBH9F0.net
実際公務員は定年伸ばす必要ないと思うんだ

511:パロスペシャル(栃木県) [FR]
20/05/19 17:41:57 FXk9jrRa0.net
法案が通ったらすぐに65歳じゃないよ
今後20年かけて段階的に延長するんだよ
今国会である必要はないけど、早いうちに手を打つ必要はある

512:タイガードライバー(茸) [JP]
20/05/19 17:42:00 erw7v4gS0.net
>>476
バカを煽ればいいだけだから簡単に分離して今国会中に採決出来るかのようにミスリードしてるところ

513:断崖式ニードロップ(神奈川県) [MY]
20/05/19 17:42:24 EwA26KEI0.net
ネトウヨ「これで一矢報いたな」と負け惜しみw

514:クロスヒールホールド(大阪府) [US]
20/05/19 17:42:28 0e0wP2Fb0.net
枝野と安住やばいんじゃね?
辞職で済まないくらいの責任問われるぞ

515:アイアンクロー(兵庫県) [US]
20/05/19 17:42:31 lnYer2MZ0.net
>>494
『俺が加計学園を誘致した』ってドヤ顔してた民主党議員が
加計学園に反対してたもんなw
本当に狂ってる

516:フェイスロック(東京都) [GB]
20/05/19 17:42:52 77LWnMHk0.net
>>503
これ
一般職員も賃金は高いとは言えんが定年してから困るほど貰ってないわけでもない

517:シャイニングウィザード(東京都) [US]
20/05/19 17:42:54 qXvKUDy70.net
>>345
警視庁ワロタ

518:河津落とし(茸) [US]
20/05/19 17:43:14 Q+nls4JW0.net
立憲は共産党と手を切った方がいいよ
まあ手遅れだろうけど

519:アイアンクロー(千葉県) [CA]
20/05/19 17:43:23 kpvzAkxR0.net
>>507
直ちに影響はない

520:ラダームーンサルト(茸) [PL]
20/05/19 17:43:31 gPl48/6U0.net
親が公務員だから影響大やわ
まじ腹立つ。立憲民主党しねよ
自民も取り消しなら許さん。維新に入れるぞハゲ

521:ダイビングヘッドバット(茸) [US]
20/05/19 17:43:51 FJyDQnHo0.net
自治労や日教組の会報見たら全ページ「アベ政治を許さない!」しか書いてなくて驚くぞ
四コマ漫画まで反アベ

こんな人たちが自民や維新に投票するわけないわな

522:張り手(山梨県) [ニダ]
20/05/19 17:43:59 n1zbVmCM0.net
検察庁法改正、現行案のまま成立めざす姿勢 森法相
2020年5月19日 15時19分 朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)


次の国会でもお流れですかね…

523:ときめきメモリアル(福岡県) [GB]
20/05/19 17:44:01 dHasXm8s0.net
世耕は常に仕事してるイメージがあるよな

524:膝十字固め(茸) [CA]
20/05/19 17:44:10 0SMyuiHX0.net
民意だから仕方無いね(棒)

525:フェイスロック(東京都) [GB]
20/05/19 17:44:15 77LWnMHk0.net
親の定年に関係あるってお前何歳だよ…

526:クロイツラス(東京都) [US]
20/05/19 17:44:22 QM0UZudj0.net
定年時の給料7割は止めて5割にして1年毎の再雇用契約にしたらいい
これでも民間から比べても条件的にはいいぞ

527:アイアンクロー(兵庫県) [US]
20/05/19 17:44:30 lnYer2MZ0.net
>>506
少しは脳みそ使えよ、アホパヨ
立憲民主党の支持母体を知らんのか?お前www

528:アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県) [US]
20/05/19 17:44:36 HB5D06xu0.net
>>2
やっぱ自民公明は海千山千だわな

529:リバースネックブリーカー(SB-iPhone) [US]
20/05/19 17:44:41 WojwybuK0.net
>>502
Twitter知らないのか
リツイートしてる人全て反対意見ばかりでないし
1回しかやってないわけでもない

530:ジャストフェイスロック(茸) [US]
20/05/19 17:44:50 KjR+/CA10.net
>>1
民主党が墓穴掘った

531:河津落とし(北海道) [US]
20/05/19 17:45:06 GrNmnHFL0.net
公務員の定年を50歳にして
人手不足の業界たる介護業界へ投入しようぜ

532:マシンガンチョップ(茸) [ニダ]
20/05/19 17:45:11 HLevVwLB0.net
>>519
今がそれ

533:フランケンシュタイナー(茸) [US]
20/05/19 17:45:16 YR9hvShg0.net
>>508
そういうとこは報道されないからな

534:パロスペシャル(茸) [US]
20/05/19 17:45:23 CFRuWZ120.net
予想どおりの展開。そもそも束ねたのは公務員法改正を人質にするため。

535:ラダームーンサルト(茸) [PL]
20/05/19 17:45:27 gPl48/6U0.net
>>518
21歳や
養子縁組や文句あんのかハゲ

536:アイアンクロー(兵庫県) [US]
20/05/19 17:45:30 lnYer2MZ0.net
>>507
いよいよ陳と蓮舫の敵性外国人コンビが
最大野党のトップに

537:ミラノ作 どどんスズスロウン(福島県) [US]
20/05/19 17:45:31 RbvyDKHc0.net
>>503
毎年ベースアップもあるし高齢職員ほどコストもかかって必要ないと思うわ

自衛隊みたいに50定年だっけ?民間より早めの定年設定にするべき

538:ラダームーンサルト(東京都) [US]
20/05/19 17:45:34 wg26w0QH0.net
今回の騒ぎは全て安倍が仕組んでいた疑惑が深まった

539:稲妻レッグラリアット(ジパング) [US]
20/05/19 17:45:37 3IVOBH9F0.net
立憲は最初から切り離せって言ってたの?

540:アキレス腱固め(神奈川県) [US]
20/05/19 17:45:43 VdwQjMAE0.net
不景気になると公務員志望増えるから
コロナ不況でも給料が減らない公務員に若者達が来ないわけもなく

541:クロイツラス(光) [CN]
20/05/19 17:45:46 OTN1b0DN0.net
いやーw
立民と芸能人達のお陰で定年延長見送りになりましたw
ありがとーえだのんとその仲間達w
だけど廃案まではまだ油断出来ないよ
がんばれーえだのん負けるなえだのんw

542:アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]
20/05/19 17:45:50 hwNYa74R0.net
あー残念だわー残念(棒読み

543:アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [DE]
20/05/19 17:46:02 EeeXfxem0.net
【芸能】
小泉今日子(株式会社明後日)、浅野忠信、野間口徹、井浦新(ARATA)
秋元才加(元AKB)、ぱいぱいでか美、能町みね子、小島慶子、ラサール石井
岸田繁(くるり)、谷口鮪(KANA-BOON)、オカモトレイ


544:ジ(オカモトズ) ストレイテナーのボーカル、チェルミコのレイチェル(映像研OPのボーカル) 水野良樹(いきものがかり)、大友良英(あまちゃん、いだてんのテーマ曲) オアシズ大久保佳代子、ハマカーン神田(ツッコミの方) 室井佑月、松尾貴史、青木理、糸井重里、宮本亜門、星田英利 きゃりーぱみゅぱみゅ、アジカン後藤 、SKY-HI ウーマンラッシュワー村本、日野美歌、西郷輝彦、谷山浩子 城田優、SUGIZO(LUNASEA)、綾小路翔(氣志團)、井上純一(俳優) 東ちづる(女優)、吉田照美(アナウンサー)、宍戸開、麻木久仁子、江口ともみ サーや(ラランド)、じゅんいちダビッドソン、鴻上尚史 呂布カルマ(ラッパー)、伊藤俊吾(キンモクセイ)、北山陽一(ゴスペラーズ)、 小宮山雄飛(ホフディラン)、コムアイ(水曜日のカンパネラ) クミコ、黒沢薫(ゴスペラーズ)、カジヒデキ、中村中、鈴木砂羽、いとうせいこう 加藤登紀子、うじきつよし、立川談四楼、立川雲水 、岩佐真悠子 【作家】 坂崎千春(Suicaのペンギン、チーバくん、ヤマト運輸の新キャラ)、井上俊之(アニメーター) もちぎ、山本アットホーム、ぬまがさワタリ(Twitterの生物解説) 村山由佳(星々の舟)、川上未映子(乳と卵)、内田樹、辻仁成、藤野可織、柴崎友香 綾辻行人、島田雅彦、俵万智、糸井重里、大沢在昌、宮部みゆき、京極夏彦、平野啓一郎、山田正紀 片渕須直(映画 この世界の片隅に、エースコンバット4/5/7) 深田晃司(映画・小説 淵に立つ)、岩井俊二(打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? 原作) 白石和彌(映画 凶悪、日本で一番悪い奴ら)、白石晃士(カルト映画)



545:フェイスロック(東京都) [GB]
20/05/19 17:46:05 77LWnMHk0.net
>>524
それは職業選択の自由に反するから無理
おれやりたくないし

546:テキサスクローバーホールド(コロン諸島) [DE]
20/05/19 17:46:18 O7mpunhXO.net
>>479
だな

547:バックドロップ(岐阜県) [ヌコ]
20/05/19 17:46:21 tLdqgQH30.net
コロナで収入に影響のない公務員。
10万は臨時ボ-ナスか?

アフタ-コロナで公務員改革は急務だわな。

548:膝十字固め(東京都) [US]
20/05/19 17:46:35 8GFmbMaj0.net
 
地方公務員だけは延長やめろー
財政ボロボロになる!!

549:アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [DE]
20/05/19 17:46:42 EeeXfxem0.net
■漫画
美内すずえ(『ガラスの仮面』)、原田泰久(『キングダム』)、羽海野チカ(『ハチミツとクローバー』)、ゆうきまさみ(『機動警察パトレイバー』)、
二ノ宮知子(『のだめカンタービレ』)、
田亀源五郎(『弟の夫』)、おかざき真里(『サプリ』)、
山本サトシ(『ポケットモンスターSPECIAL』)、
寺嶋裕二(『ダイヤのA』)、海野つなみ(『逃げるは恥だが役に立つ』)、上北ふたご(『プリキュア』シリーズコミカライズ)、
江口寿史(『ストップ!! ひばりくん!』)、克亜樹(『ふたりエッチ』)、けらえいこ(『あたしンち』)、
末次由紀(『ちはやふる』)、大童澄瞳(『映像研には手を出すな!』)、所十三(『特攻の拓』)、伊藤潤二(『富江』)、田辺イエロウ(『結界師』)
さそうあきら(『神童』)、ますむらひろし(『アタゴオル』)、しりあがり寿(『ヒゲのOL薮内笹子』)、
いしいひさいち(『となりの山田くん』)、喜国雅彦(『傷だらけの天使たち』)、相原コージ(『サルまん』)、竹熊健太郎(『サルまん』)鈴木みそ(『あんたっちゃぶる』)、
星里もちる(『りびんぐゲーム』)、新井英樹(『宮本から君へ』)、小栗左多里(『ダーリンは外国人』)、松田奈緒子(『重版出来!』)、ヤマザキマリ(『テルマエ・ロマエ』)、広江礼威 (『BLACK LAGOON』)、
瀧波ユカリ(『江古田ちゃん』)、山下和美(『天才柳沢教授の生活』)、吉田戦車(『伝染るんです。』)、小玉ユキ(『坂道のアポロン』)、島崎譲(『THE STAR』)、
松田洋子(『赤い文化住宅の初子』)、ヤマシタトモコ(『さんかく窓の外側は夜』)、篠原千絵(『海の闇、月の影』)

550:ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [US]
20/05/19 17:46:52 06bMTgzi0.net
まあ天下りした方が得だからね

551:フェイスクラッシャー(京都府) [CN]
20/05/19 17:46:53 k98lDEiZ0.net
急に朝日と一緒に検察だけ切り離せって言い出して草

552:キドクラッチ(SB-iPhone) [PL]
20/05/19 17:46:54 EVngQnPQ0.net
>>2
アベ策士すぐる

553:アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [DE]
20/05/19 17:46:56 EeeXfxem0.net
■声優
緒方恵美(「エヴァ」碇シンジ)、稲川英里(「SHOW BY ROCK!!」シアン)、東地宏樹(ウィル・スミス吹替)、置鮎龍太郎(「地獄先生ぬ~べ~」鵺野鳴介)、
森田成一(「BLEACH」黒崎一護)、真田アサミ(「デ・ジ・キャラット」でじこ)、犬山いぬこ(「ポケットモンスター」ニャース)、神田朱未(「魔法先生ネギま!」神楽坂明日)、
宮下雄也(「遊戯王5D's」不動遊星)、朴璐美(「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック)、
森久保祥太郎(「メジャー」茂野吾郎)、上田燿司(「ジョジョの奇妙な冒険」スピードワゴン)、
斎賀みつき(「ドラゴンクエストXI」主人公)、
宮下栄治(「結界師」志々尾限)、山路和弘(ジェイソン・ステイサム吹替)、皆口裕子(「セーラームーン」セーラーサターン)、松本保典(「サザエさん」ノリスケ)、tarako(『ちびまる子ちゃん』まる子)

554:チキンウィングフェースロック(新日本) [US]
20/05/19 17:47:12 D5kqV7L20.net
>>4
指原への依頼は安倍本人だったんだな

555:河津落とし(やわらか銀行) [US]
20/05/19 17:47:12 MW+H5LUp0.net
60歳なんて会社のお荷物なんだから延長する必要なし

556:ダイビングフットスタンプ(茸) [US]
20/05/19 17:47:13 WNCTdtD+0.net
>>509
一般事務職でも退職時には年収1500~2000万くらいやで
その7割×5年の定年延長が吹き飛んだ

557:クロスヒールホールド(東京都) [VN]
20/05/19 17:47:15 o/AbLhoz0.net
世耕おもしろいなとは思うけど
まあ定年延長自体は変わらないよ
立憲だけが慌てる程度

558:ランサルセ(神奈川県) [US]
20/05/19 17:47:15 qlY8+IPC0.net
>>420
こんなん泣くわw

559:ラ ケブラーダ(茸) [IT]
20/05/19 17:47:21 Yko8IhYb0.net
公務員は再任用制度有るから定年延長は要らないってさ
民間の雇用や定年や再雇用の方が大事だもんな

560:タイガースープレックス(北海道) [US]
20/05/19 17:47:36 KpsClINT0.net
パヨ政党とバカ芸能人に
トドメ刺しに来たーーーーーーーーw

561:アイアンクロー(兵庫県) [US]
20/05/19 17:47:40 lnYer2MZ0.net
>>541
キングダムの作者以外、全員見事に
落ち目の人達だな(笑)

562:クロイツラス(光) [CN]
20/05/19 17:47:51 OTN1b0DN0.net
>>531
安倍「やれ」

枝野「はい」

563:メンマ(鹿児島県) [US]
20/05/19 17:47:58 ZESegx7H0.net
立憲は本当に後の事を何も考えてなかったんだな

564:ジャンピングカラテキック(やわらか銀行) [US]
20/05/19 17:48:08 Brjwivju0.net
K泉「そんなん話しが違うやろがああ、延長しろやああ」

565:アイアンクロー(千葉県) [CA]
20/05/19 17:48:25 kpvzAkxR0.net
>>541
ポケモンの人キャラ使って抗議してたけど怒られてないか心配だなあ

566:オリンピック予選スラム(茸) [CN]
20/05/19 17:48:34 Ma+9GYvt0.net
いま延長審議するのは早計と決まればそう簡単に次の審議の場はやってこない
たぶん10年単位くらいで話しが場にのるかどうか
んで議論と段階的な導入でまた10年
いま40歳以上はあきらめるしかないかもね

567:クロイツラス(東京都) [US]
20/05/19 17:48:45 QM0UZudj0.net
>>525
代える必要が無いってことだよ

568:ときめきメモリアル(茸) [US]
20/05/19 17:48:51 YXaO4reV0.net
>>1
これが自民党のシナリオだな。民主党と共産党の支持母体だからな。地方公務員と国家公務員は。
検察庁を出して、なんでも反対をやらせて、公務員全体の定年延長を取り下げる、と。

569:デンジャラスバックドロップ(家) [US]
20/05/19 17:48:52 RR3fSxIJ0.net
支持母体希望の政策をカードに何でも反対姿勢を貫くとこうなるのか
良い政治経験ができたね

570:オリンピック予選スラム(神奈川県) [US]
20/05/19 17:48:53 m9jeS/v/0.net
>>553
キングダムも落ち目やろ?
ワンパターンやし
最近はザオリク使い出したし

571:ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [DE]
20/05/19 17:49:00 tVkVcxCS0.net
>>501
敵のためにカードを作るってどこかの半島みたいだな

572:ヒップアタック(SB-iPhone) [ニダ]
20/05/19 17:49:07 pUTYCZ890.net
公務員も再雇用が増えすぎて新規採用減らしてるよな

573:レインメーカー(東京都) [MX]
20/05/19 17:49:23 KQNd88BD0.net
>>1

>「それだけの仕事があるなら、雇用を失った若い人らを採用することも考えていかなければいけない」

あらあらあらw

574:逆落とし(ジパング) [US]
20/05/19 17:49:31 H5OaAHaY0.net
>>555
多分、自公が強行採決やると思い込んでいたのでは。
元々は民主党の出した法案だし自公は無理して通す必要がないからね。

575:急所攻撃(茸) [US]
20/05/19 17:49:46 vbrjvVuG0.net
>>561
まあたぶん立憲は自民が普通に通すと思ってたんだろな

576:
20/05/19 17:50:03.89 BAQ6EThV0.net
先読みせず、脊髄反射的に何でも反対するから、こういう目に合う
上級公務員は、今でも定年前に天下るので、定年延長なんて関係ないのさ
検事は、弁護士資格もあるのだから、更にどうでもいいのにw

577:
20/05/19 17:50:13.01 k98lDEiZ0.net
>>555
採決強行すると思ってたんだろうなあ
それで独裁だの軍国だのと叩く予定だったと

578:
20/05/19 17:50:25.15 Sa7Xxy6J0.net
>>555
ここですら予想出てた展開すら想像つかないとかもうね
あまりにバカなんで議論禁止されてんだっけ立憲

579:
20/05/19 17:50:29.31 JmnaxiiZ0.net
安倍に一泡吹かせたと 思ったパヨクが泡を吹く

580:
20/05/19 17:50:47.77 5Oo226s20.net
この世耕のコメントには反対のしようがないな
なぜ今なのかで全て黙らされてしまう
さすがり っ け ん さんは先見の明がありますねぇ!
あ、支えてくれている団体さんは何故かブチ切れてますけど大丈夫ですかーw

581:
20/05/19 17:50:54.91 p+36LAx00.net
>>2
あー
労組がパトロンの野党は明確に支持率さがるね

582:
20/05/19 17:50:59.09 ax3A/feU0.net
>>211
そうですねこう言う人達ってTwitterなんかもこんな風に呟いてる様ですが、本当に何も考えずに反射的に書き込んでくるのねwww面白い人達ですね。

583:
20/05/19 17:50:59.12 qlY8+IPC0.net
議会政治って「最終的に協議になる」ところが美点だと思う
立民は大騒ぎしすぎたな
黒川さんのことだけ付帯条項って感じで協議すちゃよかったのに
>>554
しっくりきちゃうのが困る

584:テキサスクローバーホールド(神奈川県) [US]
20/05/19 17:51:00 bEzTJM2a0.net
労働組合ってマジでただの政治団体で労働者のこと一切考えてないからな。
経団連にベースアップ要求してるのが自民党なんだから、連合じゃなくて。

585:雪崩式ブレーンバスター(和歌山県) [GB]
20/05/19 17:51:09 DWIpiRqu0.net
天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場 霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館 防災課※
楽園
B 会計課、監査委員会 土木課 建設課 ☆都市整備課 ☆議会事務局 社会教育課 公民館 図書館 ☆広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課 環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課
まあまあ
C ★総務課 企画課 住宅課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課 年金課 資産税課 納税課 戸籍住民課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 公園緑地課
きついまたは汚い
D ★人事課 ★秘書課 ☆情報システム課 ★財政課 商業観光課 ☆教育総務課 高齢福祉課 病院総務課 児童福祉課(保育園) 建築指導課 道路管理課(境界査定)
激務&汚い
E 保護課 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 医療助成課 市民税課
最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)

586:魔神風車固め(東京都) [EU]
20/05/19 17:51:13 oX3JdyMF0.net
策士やな

587:毒霧(東京都) [US]
20/05/19 17:51:18 6i2JyL4F0.net
ホント立憲民主党の議員さんはブーメラン使いの名手やで

588:リバースネックブリーカー(SB-iPhone) [US]
20/05/19 17:51:19 WojwybuK0.net
>>545
声優とキャラクターは別じゃね?

589:ファルコンアロー(ジパング) [US]
20/05/19 17:51:30 9KTWClbD0.net
芸能人とマスコミは検察を除く公務員の定年延長を支持します!ってハッシュタグ運動してみれば?
公務員叩きが大好きな国民がどれだけついてきてくれるかな?

590:アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [US]
20/05/19 17:51:46 /MJ4O4my0.net
世耕おもろいやんw

591:バーニングハンマー(東京都) [US]
20/05/19 17:52:13 tlMmC2PM0.net
>>1
嫁は政治家引退したの?

592:オリンピック予選スラム(京都府) [GB]
20/05/19 17:52:28 uWu+tUNM0.net
はい!
死んだ!

593:ランサルセ(神奈川県) [US]
20/05/19 17:53:21 qlY8+IPC0.net
>>580
ラサール石井はTVで露出しすぎた
両津もそういう目で見られるのは避けられないと思う

594:チキンウィングフェースロック(茸) [US]
20/05/19 17:53:29 LkKsVUsm0.net
考えてるなあ
相手の裏の裏の更に裏をつく
天才的だわ

595:ネックハンギングツリー(空) [US]
20/05/19 17:53:38 9lu+i9jw0.net
バカ左翼が泣きながら↓

596:腕ひしぎ十字固め(コロン諸島) [US]
20/05/19 17:53:51 0kWeRI70O.net
まぁ平たく言えば年金支給前に死ねって事だよね。

597:リバースネックブリーカー(茸) [FR]
20/05/19 17:53:54 OFpA9PBq0.net
>>575
法律に1個人が名指しで附記されるとか法学上ありえないしあってはならないと理解しようね

598:ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]
20/05/19 17:54:04 PQ/f4Hz10.net
>>2
やり手だな
政治家って無能ばかりかと思ってたが頭いいわ

599:ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]
20/05/19 17:54:27 htWaK20f0.net
議員にも定年つけろ。よぼよぼの爺いらんだろ

600:サッカーボールキック(香川県) [US]
20/05/19 17:54:41 uR3CZ/ui0.net
>>588
再任用と退職金でいけるだろう

601:ファイナルカット(東京都) [US]
20/05/19 17:54:43 /fwMxsAQ0.net
コロナ禍で仕事を失ったり収入が激減した民間人が多いのに
公務員だけ待遇を向上させるような法律案を審議してる場合じゃないよね

602:ランサルセ(神奈川県) [US]
20/05/19 17:54:48 qlY8+IPC0.net
>>589
役職なりなんなり、色々書き様はあるもんよw

603:ドラゴンスープレックス(家) [ES]
20/05/19 17:55:01 W4rHDg//0.net
>>536
馬鹿リストのようだけど、
実は裏で自民党と繋がっていて、この動きを扇動した工作員が紛れ込んでる気がする。

604:シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]
20/05/19 17:55:20 hSOHqGXM0.net
これで国家公務員および地方公務員の定年延長は永久に不可能となり、国家財政の健全さは守られた。
でも、ゆうきまさみとか江口寿史たち反対してた人達は所用で役所に行ったら窓口で「あんたらが騒いだせいでうちらの定年延長が潰れたんすけど」
と言われそうw

605:トラースキック(東京都) [US]
20/05/19 17:55:24 WvuKXY3w0.net
そーだそーだ

606:シューティングスタープレス(家) [US]
20/05/19 17:55:36 c8EPC1Ei0.net
この発言正論過ぎて全く反論する隙がないから詰んでるよな
ブチ込んだタイミングといい完璧なカウンターだわw

607:16文キック(中国地方) [ニダ]
20/05/19 17:55:46 VM5KaocA0.net
橋下徹@hashimoto_lo

検察庁法改正問題のゴタゴタで議論が吹っ飛びましたが、
国家公務員法の改正によって60歳以上の給与7割保障は疑問です。
それをやるなら民間にも7割保障を義務化すべきだと思います。
民間に義務化ができないなら、公務員もそのときの民間水準に合わせるという仕組みが筋なのではないでしょうか?

608:ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]
20/05/19 17:55:58 PQ/f4Hz10.net
>>589
よく知らんが令和改元のときの特例法もそうなってる?

609:ナガタロックII(神奈川県) [US]
20/05/19 17:56:22 Neha+hLR0.net
ざまぁとしか

610:ジャーマンスープレックス(茸) [ニダ]
20/05/19 17:56:24 EFgzTmhv0.net
>>588
公務員は貯金あるから簡単に死なないから心配いらん
シルバー人材センターもあるしな

優秀な公務員は民間に引き抜かれるから年金貰ってないし

611:リバースパワースラム(茸) [FR]
20/05/19 17:56:34 vMr/YexS0.net
世耕と林芳正は頭の良さでは他とは頭一つ抜けてると思うよ

612:アキレス腱固め(神奈川県) [US]
20/05/19 17:56:41 VdwQjMAE0.net
公務員の定年延長なんて「コロナの今やることなのか」がそのまま跳ね返ってくるからな

613:リバースネックブリーカー(兵庫県) [US]
20/05/19 17:56:41 DZQeyvCE0.net
やぶ蛇で草

614:ランサルセ(神奈川県) [US]
20/05/19 17:56:52 qlY8+IPC0.net
>>598
落とし穴にはまった相手を間髪入れずに埋めてる感じ

615:ラダームーンサルト(東京都) [US]
20/05/19 17:57:13 wg26w0QH0.net
安倍「この法案通したくないなーせや!」
Twitter火付け
パヨク炎上
枝野「便乗するぞ!今やることかー!民意がー!」
安倍「おけ、やめるわ(計画通り…)」

616:急所攻撃(茸) [US]
20/05/19 17:57:18 vbrjvVuG0.net
>>604
今更分けろ!にしてもそんな協議そのものが今やることなの?ってことになるジレンマよ

617:ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [JP]
20/05/19 17:57:20 nxlRBk6J0.net
>>599
コイツの公務員叩きは異常だな

618:アキレス腱固め(宮城県) [JP]
20/05/19 17:57:22 Sj3Ssla50.net
安倍ちゃん凄えな
国民の理解を得ておいて尚且つ立憲をぶっ潰すという秘策発動させたかよ

619:アイアンクロー(千葉県) [CA]
20/05/19 17:57:34 kpvzAkxR0.net
>>598
ただしテレビでは流しません

620:メンマ(東京都) [ZA]
20/05/19 17:57:43 K5VgqzIK0.net
500万ツイートの民意は大切だよねw

621:スリーパーホールド(茸) [US]
20/05/19 17:57:45 U6L2Q7Ma0.net
>>25
鳩ポッポみたいなナチュラルボーン金持ちしか政治家になれなくなるけどそれで良いのか

622:ファイナルカット(東京都) [US]
20/05/19 17:57:59 /fwMxsAQ0.net
民間企業はいまだ60歳定年でそれ以後は65歳まで再雇用というのが多い

公務員だけなんで優遇しなきゃならんのだ?
60歳過ぎたら再雇用で働けよ

検事の定年も63歳から60歳に統一すべき

623:キングコングラリアット(茸) [NO]
20/05/19 17:58:00 ZhkoRBhd0.net
>>599
たまには正論言うよな

民間企業に公務員を合わせる、のが主旨
民間が下がるなら、公務員も引き下げやで

624:ナガタロックII(福岡県) [ニダ]
20/05/19 17:58:01 jgquc5Lf0.net
民意が反映されてよかったね、立憲民主とゆかいな仲間たちw

625:フロントネックロック(愛知県) [ニダ]
20/05/19 17:58:05 HOOJc2HX0.net
「俺を本気で怒らせたな」とか恥かし気も無く言える精神はある意味凄い

626:ラ ケブラーダ(やわらか銀行) [CN]
20/05/19 17:58:06 T9ZqrqHK0.net
よし!早速やろう

627:シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]
20/05/19 17:58:14 hSOHqGXM0.net
安倍と麻生が構築した十字砲火のキルゾーンにみんなまんまと誘い込まれた感じだよな。

628:雪崩式ブレーンバスター(和歌山県) [GB]
20/05/19 17:58:14 DWIpiRqu0.net
>>599
民間で3割カットされたら普通逃げると思うんだがな

629:タイガースープレックス(東京都) [JP]
20/05/19 17:58:21 Sa7Xxy6J0.net
>>606
ロードランナーか

630:キチンシンク(東京都) [CN]
20/05/19 17:58:25 8lMUkkir0.net
>>599
公務員先行で変えるんで無いの?知らんけど

631:フェイスロック(茸) [RO]
20/05/19 17:58:34 7Sq3scwX0.net
>>614
民間はほとんど65歳定年だよ

632:逆落とし(ジパング) [US]
20/05/19 17:59:02 H5OaAHaY0.net
>>608
分けるとダブスタになるからセットにしたと言う書き込みあったよね。

633:キドクラッチ(東京都) [ニダ]
20/05/19 17:59:13 3qnBtwg+0.net
>>139
策士じゃなくてただのアホだろ

634:テキサスクローバーホールド(東京都) [ヌコ]
20/05/19 17:59:20 3KltW7tj0.net
切れ過ぎる懐刀だなあ、世耕w

635:ファイナルカット(東京都) [US]
20/05/19 17:59:20 /fwMxsAQ0.net
>>623
違うからw

636:ドラゴンスープレックス(家) [ES]
20/05/19 17:59:34 W4rHDg//0.net
>>598
いくらなんでもタイミングが早すぎる。
法案が流れるのを待っていたかのような提案とか、
イロイロとオカシイ。

637:アトミックドロップ(大阪府) [GB]
20/05/19 17:59:35 hXS2Terj0.net
ガチで厄介な左翼の論客はツイッターやらんしな
ツイッターのパヨ芸能人は左翼の品位を落としただけのゴミ

638:毒霧(東京都) [US]
20/05/19 17:59:36 6i2JyL4F0.net
>>603
林先生は商社マンの経験活かしてんのかな
話も面白いしわかりやすい

639:スターダストプレス(ジパング) [KR]
20/05/19 17:59:47 98PDDYJi0.net
自治労が間抜け

公務員の定年延長は、自民が政権与党である限り無い

640:ハイキック(庭) [KR]
20/05/19 17:59:53 nB7bpX0l0.net
>>623
ほとんどは60定年で65までは嘱託だと思うが

641:ジャンピングエルボーアタック(東京都) [CN]
20/05/19 17:59:55 PZv/cws70.net
ヤンキーが調子こいて肩パンしてたら相手がガチのヤクザだった感

642:頭突き(庭) [NZ]
20/05/19 18:00:36 ChC/Uy6j0.net
>>623
なんで嘘つくの?
働いてないの?

643:キングコングラリアット(東京都) [US]
20/05/19 18:00:38 ifLUkXbe0.net
500万ツイートの民意とか煽ったのが裏目に出たな

644:ラダームーンサルト(関東地方) [US]
20/05/19 18:00:43 asvu6Dv/0.net
>>506
検察延長無し
一般公務員延長無し

で終了、めでたしめでたし

645:マスク剥ぎ(SB-Android) [ニダ]
20/05/19 18:00:46 n6Bena1e0.net
>>623
どこの話だよw

646:ムーンサルトプレス(静岡県) [JP]
20/05/19 18:00:53 c9OWRLkf0.net
庶民感覚なら世耕氏の言うことの方が説得力がある
コロナの最中だとか独裁だとか、反対のための反対には賛同できないが、審議からやり直す必要はあった
基本的に公務員の定年延長には全面反対
再雇用枠やシルバー人材として民間に行けば良いだけ

647:キングコングニードロップ(東京都) [US]
20/05/19 18:00:58 d8yVvw500.net
>>514
連合系労組は自民に陳情に行く連中
公務員労組の反自民は談合プロレスだから
昔から自民の土建箱物利権と公務員天下りはセット
これから公務員労組の自民陳情ラッシュだよ

648:ときめきメモリアル(和歌山県) [US]
20/05/19 18:01:14 YX9rU6MZ0.net
もう実質公務員の定年延長は無理だろ 残念だったね自治労の皆さん
自民党に投票してれば良かったねえ

649:イス攻撃(広島県) [US]
20/05/19 18:01:15 reR3ZTYq0.net
三権分立が崩壊するし民意だし仕方ないよね
定年迎えた公務員は年金が始まるまで無給で生きていかなきゃならないけどハッシュタグつけてツイートしてた人たちがそれを望んでたんだもんね

650:キチンシンク(SB-Android) [US]
20/05/19 18:01:15 nAX7aIMV0.net
>>90
今のご時世でも、さすがに幹部クラスは天下り先があるだろ

下っ端は、コンビニでレジ打ち

651:メンマ(鹿児島県) [US]
20/05/19 18:01:31 ZESegx7H0.net
立憲も支持層によって考えがバラバラなんだろうな
そりゃ民主党が政権獲ったときもグダるわけだ

652:マスク剥ぎ(神奈川県) [US]
20/05/19 18:01:32 5a4/gHHt0.net
初めからこれを狙ってたんなら安倍ちゃんすげえわ

653:断崖式ニードロップ(家) [EU]
20/05/19 18:01:41 ljjkN1gb0.net
面白いなぁ

654:ストマッククロー(中国地方) [US]
20/05/19 18:01:41 BaYYApFC0.net
>>78
元々自民党は中道左派のリベラル政党でしょ
逆に野党は変えたくねーだから国民の為に動かんが実際は保守政党だし

655:サソリ固め(茸) [ニダ]
20/05/19 18:01:52 4H14+dQm0.net
>>2
肉を切らせて骨を断つとはこの事か

656:ラダームーンサルト(関東地方) [US]
20/05/19 18:02:12 asvu6Dv/0.net
>>604
ついでに芸能活動再開、特にライブコンサート

657:かかと落とし(山梨県) [SY]
20/05/19 18:02:18 yghdDe9g0.net
反知性主義ってまさに今回のようなことを言うんじゃねーの?っていう

658:リバースネックブリーカー(ジパング) [US]
20/05/19 18:02:23 rGomjh6b0.net
そんなことしたら支持率上がるぞ

659:チキンウィングフェースロック(静岡県) [US]
20/05/19 18:02:57 Oo7SkI8Z0.net
>>621
平安京エイリアン

660:栓抜き攻撃(ジパング) [ZA]
20/05/19 18:02:58 y6N4zlh20.net
議員にも定年制を

661:ドラゴンスープレックス(東日本) [CA]
20/05/19 18:03:05 ee9UDq9y0.net
確かに定年後も嘱託職員とかで残れる道はあるからね。
これからの時代に合うような若い人材を育てる、というような大義名分も成り立つ。

662:エメラルドフロウジョン(帝国中央都市) [US]
20/05/19 18:03:11 DtKO2nME0.net
Win-Winで良かったじゃん

663:スパイダージャーマン(神奈川県) [US]
20/05/19 18:03:12 T4cep10+0.net
>>599
どんどんどこぞが望まなかったであろう方向に議論が行ってる感じやね
別にこういう批判ならどんどんすればいいと思う

664:リバースネックブリーカー(東京都) [NL]
20/05/19 18:03:41 KYDcMHjF0.net
>>432
駅前の公営駐輪場で整理してるおじいちゃんとかそうなんじゃねえの?

665:ヒップアタック(東京都) [PT]
20/05/19 18:03:44 /0Wi2sjn0.net
小泉明後日子
#公務員の定年延長賛成

666:急所攻撃(茸) [US]
20/05/19 18:04:01 vbrjvVuG0.net
こういう時勢だから公務員にヘイト向きやすいしな
これ修正するのムリだろ

667:稲妻レッグラリアット(神奈川県) [US]
20/05/19 18:04:07 0pSIiGiD0.net
>>2
これだったら敏腕策士すぎるw

668:稲妻レッグラリアット(光) [ニダ]
20/05/19 18:04:54 sRR2tpVX0.net
野党パヨク大勝利ってか初勝利やん!やったな!

669:
20/05/19 18:04:55.97 leM/IiNa0.net
>>1
パヨクざまぁw
束ね法案だからな

670:
20/05/19 18:05:02.17 yCjxjNAX0.net
>>10
国民の同意が無いからね
しょうがないね

671:
20/05/19 18:05:02.69 Xkxbz3o30.net
>>641
うちは困らんそうだが、関係のない連中のせいで定年延長ポシャるとか
やっぱマジでスゲームカツクわ
嘘工作してでたらめ言ってまで社会不安煽るクソパヨ絶許

672:
20/05/19 18:05:16.58 O7mpunhXO.net
>>536
落ち目っつか、B級ばっかやな

673:
20/05/19 18:05:19.21 n7+UBPne0.net
>>640
忘れた頃にさらっとやるよ
今度は野党にも根回しした上で
立憲程自民はアホじゃない

674:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
20/05/19 18:05:38 fbfU3x380.net
Twitterの民意スゲーな。

675:ダイビングフットスタンプ(愛知県) [CA]
20/05/19 18:05:42 /ATR4Ew60.net


676:
20/05/19 18:05:55.67 QwcMJC+Y0.net
選挙近いわけでもないのに激動してて草
近年でも稀に見るあまりに痛い代償支払っちまったなぁ

677:
20/05/19 18:06:04.37 JGK0XW8H0.net
>>2
またアベノマスク配ったチビハゲの軍師の作戦かよ

678:
20/05/19 18:06:10.64 GJ19+UTk0.net
>>2
ふふふ。やりおるのう

679:
20/05/19 18:06:18.85 YR9hvShg0.net
黒川の為だけに法改正するみたいなネガキャンやってたけど、恩恵受けるのは黒川以外の平の検事達が圧倒的に多いんだよなあ

680:
20/05/19 18:06:26.34 Sj3Ssla50.net
定年延長するなら公務員の人員削減するか給与削減するかしないとあかんよな普通に考えたら
民間がボロボロなのに
自治労も日教組も逃げ切り狙ってたら馬鹿パヨク芸能人に背中を撃たれた形になったな

681:
20/05/19 18:06:42.16 hOMLkp9r0.net
日本が1つにまとまった瞬間であった

682:
20/05/19 18:06:42.56 hSOHqGXM0.net
民間は60で1回定年で65までは1年更新のシニア枠の再雇用や契約社員扱いで月給も以前の3割以下。
正直、せいぜい食費浮かすくらいがヤマで年金貰うまでのつなぎにもならんレベル。
55歳でだいたいの会社はたいした額も上がらない定期昇給も無くなるし、やはり、定年までになるたけ金貯めて広くて安い土地に
プレハブ置いて民度最高のFPSレインボーシックスシージやゲームとかやりながらまったり過ごすのが最適の選択やな

683:
20/05/19 18:06:42.58 bsdIh0Wt0.net
むしろこれ自治労の一部が自民支持に回ってしまうくらいの失策じゃね?

684:
20/05/19 18:06:52.40 vbrjvVuG0.net
まあアホが騒いだから利用しただけってあたりじゃね
さすがにこれを絵図広げてたら怖いわ

685:
20/05/19 18:07:02.59 e5GJzs7j0.net
なんかワロタ
まあ俺としては検事長反対しといて良かったわw騒いだおかげで公務員定年延長も先送りになるとか酒がうまい

686:
20/05/19 18:07:25.63 K4UZy9xe0.net
>>1-677
おまえら、本当に馬鹿だな。
廃案にせずに臨時国会に継続審議にしただけだから、結局は臨時国会で法案は通る。
後は、与野党で法案の修正をどこまでやるかだけだ。
まったく馬鹿ばかりだわw

687:
20/05/19 18:07:30.88 rQCGHYtE0.net
>「それだけの仕事があるなら、雇用を失った若い人らを採用することも考えていかなければいけない」と強調した。
公務員が新卒、氷河期の受け皿になりそう
人手が全然足りないのが新コロで露呈されたわけだし

688:
20/05/19 18:07:43.37 wCBDwrS30.net
これ以上騒がれるようなら廃案も検討しないとねwww

689:
20/05/19 18:07:46.23 DWIpiRqu0.net
>>665
自治労案件だしそもそも自民党にはどーでも良いだろ

690:
20/05/19 18:08:19.02 MKCSXS+Y0.net
政治家の定年は50な

691:
20/05/19 18:08:19.63 ANJOKycw0.net
>>1
コロナの第二波対策でこれも通さなきゃいけない
その過程で有害野党吊るし上げが確定してる
自民党が新たな枠組み検討 マイナンバー口座にひも付け、今国会にも議員立法提出へ ネット「まだ共産党が邪魔をするかもしれない [Felis silvestris catus★]
スレリンク(seijinewsplus板)

692:
20/05/19 18:08:30.02 CmwzP3lQ0.net
国会議員も65歳で定年させろよ
それこそ70過ぎの権力だけ大きい老害議員が、国を潰すような事ばっかしてんのによ
口の曲がった奴とか、シナに忖度ばっかする奴とか、消費税凍結反対の緊縮派とかは日本に必要ない

693:
20/05/19 18:08:30.29 i8mHjIf70.net
心底興味がないのにメディアで民意にくくられてるのが不快
どうでもいいです

694:
20/05/19 18:08:44.42 hSOHqGXM0.net
枝野、自治労に呼ばれてロウソク責めにされてんじゃね?マジで致命的な失策だし

695:
20/05/19 18:08:48.18 SBNCAy2Q0.net
そうですね

696:
20/05/19 18:08:57.27 Sa7Xxy6J0.net
>>651
埋めるからそっちだな
>>675
若手採用になるならそっちの支持上がりそうだな
定年の人はまあ…どうだろ

697:
20/05/19 18:09:06.76 NkPC2rI50.net
>>362
只の馬鹿ですからw

698:
20/05/19 18:09:28.18 VMRqXeee0.net
立憲にとって痛いのは現状だと先が見えないから逃げ切り視野に入ってた世代だけじゃなくて全公務員から恨み節言われかねないとこだな
世耕の言い分だとかなりの期間棚上げされても公務員以外の有権者からは声が上がりづらい
さようなら立憲のみなさん、またロンダして頑張ってください

699:
20/05/19 18:09:56.47 qlY8+IPC0.net
>>686
のちの自治蝋である

700:
20/05/19 18:09:57.94 ZESegx7H0.net
この騒動始まったときにから強行と見送り両方の道探ってたんだろう
でここまで来たら見送った方がいいんじゃねってことになっちゃったか

701:
20/05/19 18:10:04.82 5wWwm2Bd0.net
野党から与党なろう小説w
「あれ?またなんかやっちゃいました?」

702:
20/05/19 18:10:08.08 8wNLt9CG0.net
地味に安倍政権ってずっと策士だよな

703:フライングニールキック(千葉県) [CA]
20/05/19 18:10:12 iei2Dm8E0.net
>>678
そうだな
廃案になるまで徹底的に追い詰めないとな

704:ときめきメモリアル(茸) [US]
20/05/19 18:10:17 YXaO4reV0.net
もう二度と法案は出されないね。パヨクザマーwww

705:フライングニールキック(茸) [US]
20/05/19 18:10:29 BGYq1I+D0.net
>>2
これあれだろ、荀?が裏にいるだろ

706:Lンウィングフェースロック(静岡県) [US]
20/05/19 18:10:56 Oo7SkI8Z0.net
>>691
公務員から退職して浪�


707:l業を始めるぞ



708:ラダームーンサルト(東京都) [EU]
20/05/19 18:11:21 8laaKCyH0.net
SNSスパムが自民派の煽動だった!
マスコミとタグ付け拡散芸能人はネトウヨだろ

709:サッカーボールキック(広島県) [US]
20/05/19 18:11:33 +Dp+m3Rg0.net
>>2
それはないやろ もしそうなら初めからそういう案を出すわ

710:ニールキック(千葉県) [US]
20/05/19 18:11:47 D/5V/sT90.net
#公務員定年延長に反対

711:ビッグブーツ(愛媛県) [US]
20/05/19 18:12:18 qr1pBh9R0.net
定年延ばしたら退職金も年金も勤続年数で計算するから芋づる式に金かかるのよね
かなり節約になったよ

712:レインメーカー(埼玉県) [US]
20/05/19 18:12:30 Z6/LL4HA0.net
俺は怒りに震えている…
あくまで検察権力への安倍の政治介入に反対していただけなのに
なぜ公務員の定年延長を見直す話になるのか???
こんな罠があるだろうか??

庶民を振り回してSNSのビッグウェーブに乗せて
それを口実に「お前たちが言うなら」と
落とし穴に落とすようなことを平気でするのか!!
公務員の規定をいじくるな、いい加減にしろ!!

713:急所攻撃(茸) [US]
20/05/19 18:12:33 vbrjvVuG0.net
>>700
正直なとこ状況見て利用した程度だろな
まあこんな急所もろ出ししたやつらが一番間抜けなんだけど

714:キチンシンク(千葉県) [US]
20/05/19 18:12:53 w3xpB+p00.net
>>585
そうならないように余計なこと言わないのがプロよな

>>630
選挙区事情で参院に籍置いてるけど正直勿体ないよね

715:レッドインク(SB-iPhone) [CN]
20/05/19 18:12:54 VMzTbXv60.net
>>699
そんなこと言うなよ。バカでも使いどころあるよ?

716:ビッグブーツ(新日本) [AU]
20/05/19 18:13:09 EyvmbdmJ0.net
世耕性格悪いな

717:河津掛け(家) [US]
20/05/19 18:13:36 QiSbi7XF0.net
決めるなら先送りする必要ねえもんな 議席あるんだし バカサヨは自民の手のひらでわめいてるだけか

718:アトミックドロップ(ジパング) [US]
20/05/19 18:13:38 Ve6WaeId0.net
>>2
陰謀論は嫌いだけど、あれだけ大勢のタレント一気に動かせるのって自民党公明党だけだよな

719:メンマ(東京都) [ZA]
20/05/19 18:13:51 K5VgqzIK0.net
ヒカルの碁で、悪手と思われた一手が、進めるうちに勝負を決める絶妙な好手に変化した場面思い出した

720:
20/05/19 18:13:59.03 RmmHliuP0.net
>>26
やべえhissi見たら他スレにもこの文言でしかレスしてないという

721:
20/05/19 18:14:00.75 LrIyXhMm0.net
は?馬鹿なんか?もう無理無理(ヾノ・ω・`) 諦めろや糞自民党!お前らは国民に捨てられたんや!

722:
20/05/19 18:14:01.04 4f52Sa/H0.net
コロナで霞が関の奴らの無能が露呈したのに定年延長してどうするの、とっとと辞めて欲しい

723:
20/05/19 18:14:11.74 Xkxbz3o30.net
>>700
自分だったら出さないね
いっぱいいる公務員を正面から敵に回すとか無理ゲ
公務員の定年延長への批判をかわし、野党に泥被せられるなら万々歳
政権ブレインマジ頭良いわ

724:名無しさん
20/05/19 18:14:15.21 JqBRPYU00.net
やっぱりこの記事じわじわ来るな(笑)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
タレントのラサール石井(64)が18日、自身のツイッターを更新。今国会での検察庁法改正案の成立見送りが検討されている事に見解を示した。
これにラサール石井は「ていうか、国家公務員法ごと見送るなよ。公務員の定年延長そのものは反対してないんだよ。一般公務員を人質に取るな。切り離して提出しろ」とツイートした。

725:
20/05/19 18:14:23.32 PDa7O19t0.net
>>522
マスゴミも野党議員先生も芸能人もそう捉えてないみたいだけどなw
民意だって言ってたよwww

726:
20/05/19 18:14:39.43 qr1pBh9R0.net
>>709
タレントはパヨクだろw今度は与党の陰謀ダーで騒ぐつもりかよw

727:
20/05/19 18:14:41.09 +Dp+m3Rg0.net
まぁ実際自民内でも結構不満が出てたみたいだけど出た上でそれが通るのが今の自民のダメなところなんよな…もっと派閥でバチバチにやり合った方がいいんじゃないんか?

728:
20/05/19 18:15:00.62 CtsNrBaH0.net
これもある種の愚民政策なんかな。

729:
20/05/19 18:15:13.72 Uk0CL7vVO.net
>>686
世が世なら切腹だよ

730:
20/05/19 18:15:30.90 hSOHqGXM0.net
あのツイッター騒動とニュースの煽りで公務員の定年延長自体、悪のような風潮になったしねぇ。
ぶっちゃけ今の世論で延長認めてくるとこって自衛隊くらいだろう。

731:
20/05/19 18:16:00.40 K4UZy9xe0.net
>>681
おまえ馬鹿だろ?
これは公務員案件だ。
公務員の中で自治労に加入してる奴なんて極少数だぞw

732:
20/05/19 18:16:03.71 xe0yOS1U0.net
>>1
与党「ちっ。よし公務員も引き伸ばして野党が真の敵ですって公務員たちに心情持っていかせるか」
新しい敵作るのだけ本当に得意よなw本当右翼w

733:
20/05/19 18:16:07.62 iSwaAFIv0.net
>>684
間違いないw年齢の上限設けたほうがいい

734:
20/05/19 18:16:07.71 wrbXihFN0.net
コロナで仕事を失ったり、給与が減っている人ばかりなのにその人たちが納める税金で飯を食ってる公務員の雇用だけが守られるのはおかしいもんな
コロナ落ち着くまでは公務員は60歳定年でいいよ

735:
20/05/19 18:16:12.99 hey8szmt0.net
完全に自民ペースになっててワロタ
これから下手に動くと立憲はもう存続できないまでのダメージ受けるぞw

736:
20/05/19 18:16:23.31 PzkNXn2j0.net
>>362
定年のない奴らが、公務員とはいえ定年延長に反対したんだぞ。論点をそこに持って行くと相当ひどい。
ま、芸能人の方々は、そこも勉強して、反対してたみたいですけどね。

737:
20/05/19 18:16:24.30 yR3xExZ50.net
>>1
必要ない。今回の件で役所のアナログ老害がデジタル化の妨げになってるってよくわかった。
今まで通りの定年でさっさと職場から叩き出せ。

738:
20/05/19 18:16:32.59 620vAloH0.net
すいません あのぉ 氷河期世代はいつ救って頂けるのでしょうか?

739:
20/05/19 18:16:53.02 fCH/qDGA0.net
民間人のように60で退職して工事現場で交通整理でもしてりゃいいよ

740:
20/05/19 18:16:57.83 TOf0qh8P0.net
>>694
てか野党、それも支持者(メディア関係者含む)が「ジミンガーアベガーしたいだけの前時代の遺物」の集団だからどうしようもない
反権力にしてもチェック機能にしても議論にしてもそうじゃねーだろっていう
昭和のノリなんだよマジで

741:
20/05/19 18:17:03.52 1OX5NryE0.net
>>78
そうなんだよな
実際はネトウヨとパヨチンは定義が逆なんだが
日本の野党は売国保守というどこに価値があるのか分からん存在だ

742:
20/05/19 18:17:20.86 FtNG6bth0.net
だから野党集結なんてアカンよ?と言ったろ
共産一派はまず組んだ相手から食い荒らしていくんだからな、それも敵対相手を叩きつつ同時に同盟相手も叩くと言う巧妙なやり方でね
何故気づかんかね?伝統的な連中のやり口よ?カケイも桜も公務員改革もそうだったろ

743:
20/05/19 18:17:26.06 eK7cRprN0.net
>>10
公務員には同一労働、同一賃金は導入されていないからおかしい。
導入するべきだ。そして、定年延長をするのが筋。

744:
20/05/19 18:17:31.28 Tw+we8gC0.net
いやぁ愉快愉快www

745:
20/05/19 18:17:41.37 6i2JyL4F0.net
>>715
あーラサールさんは小泉チョンチョンさんにケチつけてんの?
彼女は勉強して調べて反対してたのに!

746:
20/05/19 18:17:55.07 NKof8+/h0.net
>>288
おとなりの国から外患誘致ね資金たんまり貰える約束はしてくれるでしょ
目標未達で約束は反故されるけどw

747:
20/05/19 18:17:58.89 6TDRh2pe0.net
>>1
演劇関係は労演が切符買ってくれなくなるからね
兵糧攻めということ
検察法改正案に抗議の著名人 成立見送りにノーリアクションも多く
2020.05.18(Mon)
URLリンク(www.daily.co.jp)

748:
20/05/19 18:18:02.08 eK7cRprN0.net
>>733
妄想乙

749:
20/05/19 18:18:05.38 T4cep10+0.net
>>553
ファンなだけにハッシュタグだけで逃亡のあの人は腹立つわ
別に主義主張が全て合うとは思わんしそこはいいから、せめてきゃりーぱよぱよさんくらい自分の言葉で話せと

750:
20/05/19 18:18:16.49 qlY8+IPC0.net
>>698
こんなん悪魔も笑うわ

751:
20/05/19 18:18:28.55 5FO0tcZJ0.net
>1
そやな、50歳で定年退職し民間で働こう

752:
20/05/19 18:18:35.12 jn9njdUQ0.net
世耕面白いなさすがだわ

753:
20/05/19 18:18:45.99 5M+AXL7C0.net
>>702
財務省大勝利
浮いた分コロナ対策に使える

754:
20/05/19 18:18:48.80 e5GJzs7j0.net
これは既定路線だった公務員の人件費アップを撤回させた安倍のウルトラCだろ
ここで野党が何言っても「今はそれどころじゃない、貴方達も言ったでしょう」で終わる
尚且つ、これは安倍だが官僚だが知らないけど、このタイミングで見送ればこんな状況になる事が読めていた
公務員の怒りの矛先は一気に立憲に向かう事となる
って事かな
野党側としては「強行採決!」って叫びたかったんだろうけど、予想だにしてなかった見送りに今作戦会議中って訳

755:
20/05/19 18:18:54.42 ZwNTbQKL0.net
せこうわかってるな偉い

756:
20/05/19 18:19:01.50 Zq97Nm3w0.net
>>2
だとしたらまじですごいな

757:
20/05/19 18:19:02.88 ZESegx7H0.net
>>718
公務員にすり寄りすぎても突き放しすぎてもどっちでも問題視されそうな件だもんね
今回は思ってもなかった方面から風が吹いてきたってところかもね

758:
20/05/19 18:19:04.45 9vMVYnKo0.net
>>1
ここは世耕氏に同意する
公務員の半分は非正規だし、彼らの待遇改善なしに正規雇用延長はおかしい

759:
20/05/19 18:19:06.51 b55V+XHt0.net
全く違う話なのにセットで法案にする方が悪い。

760:
20/05/19 18:19:07.62 Xkxbz3o30.net
>>723
今回の事で名実共に真の敵だよ
おめでとう
関係ない奴ら乗せて騒がせて、絶対許さないわ

761:
20/05/19 18:19:18.41 Oo7SkI8Z0.net
でもまあ地方公務員も民主主義と三権分立を守るためには必要だって理解してくれるよね?

762:
20/05/19 18:19:27.72 phIRDU6O0.net
あれあれパヨクのせいでますます立憲が苦しくなったぞ

763:
20/05/19 18:19:30.99 kpvzAkxR0.net
>>684
小沢さんの事ディスるなんてネトウヨかよ

764:
20/05/19 18:19:39.22 12/ds36i0.net
>>99
実際この上ないサポートとしか見えなくなってきた
無能でいつでも指先一つで爆発四散させられる敵って
実は有用極まりないのでは

765:
20/05/19 18:19:47.21 pi3QfGJq0.net
あいつらのネガキャンで、支持率下げられてまで通す義理なんて無いからな
まあ、あんだけやられたら多少は下がるだろうけど、相反して野党の支持率上がった事なんて無いのによくやるわ

766:
20/05/19 18:19:49.12 N3YZxxd10.net
立憲と公務員を同時に大ダメージ与えるとか、安倍ちゃん一枚も二枚も上手すぎるやろ

767:
20/05/19 18:19:54.12 etNsnrVi0.net
予報通りの展開になってるわ
あーあ、どうすんのよ枝野w
安住「想像もつかないことをするっ!」

想像もつかない事態になったでござる

768:
20/05/19 18:19:59.62 1OX5NryE0.net
>>740
誰のこと?なんか気になる

769:
20/05/19 18:20:06.83 PzkNXn2j0.net
>>541
こいつらのリストはずっとデジタルタトゥーとして残して行くべき。

770:
20/05/19 18:20:14.22 hCVlYMTV0.net
>>2
流石にクソザコ野党のためにそこまでやらんやろ

771:
20/05/19 18:20:29.16 +Dp+m3Rg0.net
まぁ今回の事もそうだけどIR 水道民営化 種子法やらまぁ酷い売国政策に賛成してるのが自公と維新なのがな…こいつらはちょっとありえんよマジで 国民民主は種子法復活させたいって言ってたから見直した

772:
20/05/19 18:20:33.50 TNniFmHj0.net
コロナ対策一段落したらオリンピック前に解散総選挙やろうずw

773:
20/05/19 18:20:38.82 JwJqUhKY0.net
Twitterはもう終わりですか?

774:オリンピック予選スラム(庭) [NL]
20/05/19 18:20:51 ZwNTbQKL0.net
民間も大手 例えば村田とかな 
定年延長なんかされたらたまったもんじゃないぞ
そりゃ定年延長で助かるとこもあるだろうけど
割合的には定年延長で困る企業が多いだろ

775:レッドインク(東京都) [DE]
20/05/19 18:20:55 K4UZy9xe0.net
自民が公務員票を減らす覚悟あるとは思えんなw

臨時国会で検察官の法案だけ切り離して成立だろう。

776:エルボードロップ(三重県) [AU]
20/05/19 18:20:57 etNsnrVi0.net
>>756
そもそも公務員側から頼まれての法改正だからね
やーめた、で済むわ

777:フェイスロック(東京都) [GB]
20/05/19 18:21:16 77LWnMHk0.net
>>530
その自衛隊も定年延長しようとしてるから世も末だ
ジジイばかりの軍隊で日本守れるのかよと

778:キン肉バスター(北海道) [US]
20/05/19 18:21:26 8wNLt9CG0.net
>>731
やり口がこのご時世においても前世紀的すぎるよな
Twitterなど使うツールが変わっただけで、やってることはあまりに古典的だし直情的すぎる

なんというか、与党からしたら簡単に手玉に取れる雑魚
モリカケサクラなんかも長引けば長引くほど野党支持率落ちてるのに、それに気づかず目先の餌に釣られ続けてるし

779:フランケンシュタイナー(ジパング) [ニダ]
20/05/19 18:21:33 eK7cRprN0.net
>>758
まったく問題ない。
公務員には同一労働、同一賃金が導入されてない。
まずそこから

780:TEKKAMAKI(東京都) [CA]
20/05/19 18:21:35 RkhycXla0.net
怒ってるの自治労だけじゃ無く自治労連(日本共産党)も怒ってるだろw
各地の公民館とか小学校(教員数分)の赤旗購読止めちまいなよ

781:栓抜き攻撃(愛知県) [IR]
20/05/19 18:21:57 1OX5NryE0.net
>>755
安倍政権の最大の味方は野党って誰かが揶揄してたのが面白かった
安倍さんほんと有能だわ

782:エルボードロップ(三重県) [AU]
20/05/19 18:22:13 etNsnrVi0.net
>>766
世耕がないって言ってる意味は深いよ

783:タイガードライバー(神奈川県) [US]
20/05/19 18:22:14 0RyOHYms0.net
>>703
いや
定年延長するくらいならその分を若い人の採用に回さないとダメだろ
今後コロナでしばらく不況が予想されるんだから

784:リキラリアット(東京都) [US]
20/05/19 18:22:14 YmGjBO+L0.net
>>759
ごめん書き方紛らわしかった
キングダム作者の事

785:チキンウィングフェースロック(千葉県) [US]
20/05/19 18:22:29 E27iuV/F0.net
>>718
派閥というか党内野党なんてやってないで
普通に党を割って考え方近いもの同士で集まるのが
政党政治として健全なあり方だとおもう
現野党?いらないよ

786:リバースネックブリーカー(福岡県) [ニダ]
20/05/19 18:22:50 g1ci+VDM0.net
これ安住の失態だよね
わけわからず了承したんかな

787:エクスプロイダー(大阪府) [CN]
20/05/19 18:23:07 wrbXihFN0.net
>>766
公務員が自民に入れる理由がそもそもなくね?
官僚とは仲良しだけど地公なんて自民は相手にしてないと思うわ

788:アイアンクロー(千葉県) [CA]
20/05/19 18:23:11 kpvzAkxR0.net
遊戯王の人は今回呟かなかったのか

789:チキンウィングフェースロック(千葉県) [US]
20/05/19 18:23:12 E27iuV/F0.net
>>755
アベは法案を成立させるも見送るもどっちの選択も取れた案件だったしな

790:ときめきメモリアル(東京都) [CN]
20/05/19 18:23:26 Xkxbz3o30.net
>>729
残念ながら
ここまで必死で生き抜いてきた氷河期世代は
定年延長が官民ともに延期となり
年金支給まで再び自己責任という事態に相成りました
恨むなら関係ないのに騒ぎ立てて定年延長訴訟したバカを恨んで下さい
御愁傷様です
クソバカパヨアベガーどもマジで死ね!

791:ファイナルカット(兵庫県) [US]
20/05/19 18:23:32 PqEndxcw0.net
アホのきょんきょんは今なにを思ってるんだろwww

792:レッドインク(東京都) [DE]
20/05/19 18:23:43 K4UZy9xe0.net
安倍が内閣支持率が落ちまくって焦ったんだろうなw
今までならすんなりと通してたわ。
もう、検察官の改正法案はムリ。

793:エルボードロップ(三重県) [AU]
20/05/19 18:23:43 etNsnrVi0.net
>>777
安住は
我々や国民の声の成果!てドヤってたよ

794:サッカーボールキック(愛知県) [US]
20/05/19 18:23:51 NKof8+/h0.net
マスゴミも公務員定年延長反対のガチ世論の生データはあるだろうから今から公務員の定年延長煽っても無駄なことはわかってるはずだよな

795:オリンピック予選スラム(庭) [NL]
20/05/19 18:23:56 ZwNTbQKL0.net
せこうに反対磨るやつはいらない
そもそも年金問題で延長とか
公務員なんか金沢山持ってるだろが
公務員なんか面倒見てやる必要ない

796:毒霧(東京都) [US]
20/05/19 18:24:21 6i2JyL4F0.net
>>784
ガソリンプールに沈めてあげてw

797:毒霧(庭) [ニダ]
20/05/19 18:24:40 N3YZxxd10.net
>>505
簡単に分離できるわけないのにな
最初から我々は言っていたと言ってるけど、周知できていない時点で負けやわ

798:中年'sリフト(ジパング) [US]
20/05/19 18:24:50 pcXE/MCZ0.net
パヨの負け惜しみレスが草

799:頭突き(ジパング) [US]
20/05/19 18:25:00 yCSwFr5r0.net
これはもっと言うべき国民皆が同じこと思うはず、平時でもあり得ないと思うのに就職氷河期確定でこんな事許されない

800:ボマイェ(長野県) [US]
20/05/19 18:25:04 ClZZbI6U0.net
今度は芸能人が「公務員の定年上げろ!」って騒ぐのかい?

801:ランサルセ(神奈川県) [US]
20/05/19 18:25:04 qlY8+IPC0.net
「民意を受けて先送りしました」って言えるのはでかいな

802:チキンウィングフェースロック(千葉県) [US]
20/05/19 18:25:08 E27iuV/F0.net
>>777
いやー、自民は強行採決してくれるはず!とか期待していたんだと思うよ
立民は自治労にもだけどアベガーのパヨクにもいい顔しなきゃならないから
自民が強行採決してくれたらどこにも角が立たなくていい状況を作れた

803:サッカーボールキック(愛知県) [US]
20/05/19 18:25:17 NKof8+/h0.net
>>766
JR東労組みたいに良識ある中の人が一斉に組織離れると思われ

804:急所攻撃(茸) [US]
20/05/19 18:25:31 vbrjvVuG0.net
>>788
元々一緒のもんだしな
それ分ける手間だけで時間どれだけ取られるか

805:オリンピック予選スラム(庭) [NL]
20/05/19 18:25:40 ZwNTbQKL0.net
パヨはどっちになるの?
オレハせこう支持する

806:サッカーボールキック(広島県) [US]
20/05/19 18:25:43 +Dp+m3Rg0.net
>>776
良い方向進んで欲しいけどね 内部に反緊縮派もいるけど全然力ないし国民あたりに入ればええのにって思うけど国民民主もカスみたいな支持率だからつれぇとこよ

807:不知火(北海道) [US]
20/05/19 18:25:59 5EwZqSVR0.net
>>34
ID短えええ

808:トペ コンヒーロ(茸) [US]
20/05/19 18:26:04 pu1BiIKu0.net
実はコレって立憲民主党潰しの
自民党のトラップ?www

809:キングコングラリアット(千葉県) [JP]
20/05/19 18:26:09 Zj25NZrW0.net
爺公務員なんていらない
AI化すれば窓口全員別の仕事に回せるだろ

810:トペ スイシーダ(茸) [US]
20/05/19 18:26:09 MSL2SyE50.net
結局自分の法案を自分で壊しちゃったの?

811:パイルドライバー(千葉県) [IT]
20/05/19 18:26:14 7bEnlg2L0.net
コロナで不景気になって公務員の仕事割り振る必要もあるし、無理に定年延長しなくていいよな

812:トラースキック(北海道) [US]
20/05/19 18:26:15 e5GJzs7j0.net
今は燃え上がって廃案!ってパヨクが言ってるの笑う
パヨクも二分化してるやんけ

813:フォーク攻撃(神奈川県) [ZA]
20/05/19 18:26:19 MqvM2Yqd0.net
>>507
枝野はともかく安住は責任取らせないとケジメつかないだろうな
山尾志桜里離党の遠因作ったのも安住だし

814:シャイニングウィザード(ジパング) [RU]
20/05/19 18:26:26 FtNG6bth0.net
>>739
ボリシェビキとメンシェビキ、国共合作等々知ってりゃ連中のやり口なんて明白なんだけどね

815:毒霧(庭) [ニダ]
20/05/19 18:26:29 N3YZxxd10.net
>>362
そうだよ(便乗)
というか、 先送りという結果で結果的には勝利を得たのに、小泉パヨコさんや秋元枕加さんとか、今さら勉強しますとか距離おくような控えめツイートしかしてないのマジで草
いやいや勉強してからツイートしろよ

816:アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [JP]
20/05/19 18:26:37 8luwTEM/0.net
7割保障は糞すぎる
成果給にせえ
白蟻が

817:リバースネックブリーカー(福岡県) [ニダ]
20/05/19 18:26:58 g1ci+VDM0.net
>>104
政府は抱き合わせでするって言ってたようなぁ…

818:シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]
20/05/19 18:27:12 hSOHqGXM0.net
>>541
>>545
この人達、得意げに政府と自民党を砲撃してるつもりが釣りネタに引っかかって味方の背中を撃ってるような感じやな......

819:キチンシンク(茸) [ID]
20/05/19 18:27:19 KX6SJep50.net
立憲に向けて言ってそうw

820:テキサスクローバーホールド(福岡県) [TR]
20/05/19 18:27:19 0aIWNyJy0.net
ざまああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

821:チキンウィングフェースロック(千葉県) [US]
20/05/19 18:27:19 E27iuV/F0.net
>>799
話題にならなきゃそのまま通してたんじゃないかね
話題になって批判も多い(ってことになったから)立民の切り崩しに利用したのかと

822:チェーン攻撃(山形県) [US]
20/05/19 18:27:26 CL7PBmJJ0.net
これはもうパヨクが期待する強行採決はないなw

自民・鈴木総務会長「やむを得ない選択」 検察庁法改正案見送りに
URLリンク(www.sankei.com)
 自民党の鈴木俊一総務会長は19日の記者会見で、検察官の定年を引き上げる
検察庁法改正案の今国会での成立が見送られたことについて
「今は新型コロナウイルス対策に全力を傾けなければならない。
総合的な優先順位を考えれば、この国会で見送ることはやむを得ない選択だった」と述べた。
 鈴木氏は、改正案について世論から批判が上がったことに関しては
「十分、政府の思いが伝わり切れない部分があったと思う」と語った。

823:エルボードロップ(三重県) [AU]
20/05/19 18:27:36 etNsnrVi0.net
>>783
今回の支持率の落ち込みなんて一過性のものよ
安保法の時でさえ回復してる
それと、今回の法改正は検察庁の方から懇願されてのもので
検察内部の内輪揉めに内閣が巻き込まれてしまって
内閣にしてみれば、何でそこまでしてやってあげなきゃならない状況でしょ
それが分かってないとこの件の本質は理解できないよ

824:バズソーキック(埼玉県) [RO]
20/05/19 18:27:40 GZSu8tHD0.net
>>84
働きたくないから全員反対だよな

定年は平均寿命までなんだよ
延びた
もう30年も働くしかねーんだよ

825:パロスペシャル(神奈川県) [US]
20/05/19 18:27:40 TcMpSnG30.net
何これ?自粛でお通夜ムードになってる日本国民を楽しませるための野党をも巻き込んだ安倍内閣の壮大なお笑い劇場なの?

826:キン肉バスター(北海道) [US]
20/05/19 18:27:43 8wNLt9CG0.net
>>772
以前から思ってたがコロナ禍のやり方みて判った
安倍総理はサンドバックになるのがすこぶる上手い
自分にターゲット集めてタンク役になることで、他の優秀な人が必要な行動を起こしやすくなる

827:16文キック(茸) [ニダ]
20/05/19 18:27:46 iwVLQfAx0.net
>>394

祟り
因果応報
国魂の怒り

828:急所攻撃(茸) [US]
20/05/19 18:27:50 vbrjvVuG0.net
>>799
単純に騒いでたのを利用してただけだろ
自民にしちゃ元々通そうが通さまいがいい案件で
野党となんか載せられたやつらが騒いだからそっくりそのまま利用したイメージ

829:アトミックドロップ(家) [ニダ]
20/05/19 18:28:00 5M+AXL7C0.net
>>777
継続審議になったことは評価しますだって
廃案になったら気が狂うかも

830:ボマイェ(長野県) [US]
20/05/19 18:28:01 ClZZbI6U0.net
>>104
野党も抱き合わせで審議することに合意してるんですわ
それを後出しの言い訳で分離しろと支離滅裂なことを言いだした訳だ

831:毒霧(東京都) [US]
20/05/19 18:28:08 6i2JyL4F0.net
>>813
謙虚な煽りオモロー

832:かかと落とし(福岡県) [US]
20/05/19 18:28:10 N0dRvBR70.net
>>799
チーム世耕が仕掛けたとかw

833:ボ ラギノール(茸) [TW]
20/05/19 18:28:30 7UAIW0mI0.net
野党は引き下がると思ってなかったんだよな

834:ナガタロックII(神奈川県) [US]
20/05/19 18:28:39 ZsrMGD1V0.net
大体公務員に安定と給料上げすぎなんだよ
70歳で特別スキルもないのに再雇用されて20万も給料くれるのなんて公務員だけだぜ
夏休みもついてくる

835:ドラゴンスープレックス(静岡県) [ニダ]
20/05/19 18:28:56 IsbF+vsR0.net
キョンキョンが勉強した甲斐があったな

836:チキンウィングフェースロック(千葉県) [US]
20/05/19 18:29:01 E27iuV/F0.net
>>817
草 確かに
…ひょっとして夫人も…?

837:ビッグブーツ(愛媛県) [US]
20/05/19 18:29:24 qr1pBh9R0.net
公務員の定年って55でいいんじゃない?

838:マスク剥ぎ(北海道) [ニダ]
20/05/19 18:29:40 GUzSjSKg0.net
検察庁だけに反対すると言うのも、おかしな話だけど。
そこら辺りを追求するマスコミが居ない。
マスコミ報道は、偏っている。実態を見ようとしたのは、櫻井よしこぐらい。
ジャーナリズムは死んでるな。

839:膝十字固め(静岡県) [US]
20/05/19 18:29:45 60HIkJpz0.net
定年延長なし+天下りしばくも追加しとけばおk
民間はコロナで大企業でもヒヤヒヤの自体なのに
公務員はクビになる心配ゼロだからそれでも釣り合うだろ

840:トラースキック(北海道) [US]
20/05/19 18:30:08 e5GJzs7j0.net
まあ国のトップなんていつも国民のサンドバックみたいなものだしなぁ

841:ムーンサルトプレス(大阪府) [ES]
20/05/19 18:30:14 YXGcive90.net
>>609
労組と同和は維新に対し頑なに反対する勢力の両輪

842:ランサルセ(神奈川県) [US]
20/05/19 18:30:17 qlY8+IPC0.net
>>799
立民には次から公務員が誰も投票しなくなるな

843:名無しさん(東京都) [US]
20/05/19 18:30:21 JqBRPYU00.net
笑ってやって(笑)

枝野幸男 りっけん 立憲民主党
@edanoyukio0531

私たちが異議を唱えていたのは、幹部検察官の恣意的な職務延長。
一般の公務員などの、一律の定年年齢引き上げは与野党一致して賛成です。
定年年齢一律引き上げの準備のため、法案審議を急ぐと与党は言っていました。 問題部分を切り離して、一致している部分の審議は進めるべきです。

844:トペ コンヒーロ(兵庫県) [US]
20/05/19 18:30:26 +tEz/H5P0.net
>>1
公務員の待遇は、政府の法案も人事院の勧告にそって行われる。
その人事院の勧告が、「企業規模50人以上・事業所規模50人以上」の正社員だけが、
民間に準ずるの統計の対象と言うのが問題。
まずは、ここに切り込まないと・・・

【図解・行政】国家公務員の定年延長イメージ(2018年8月)
URLリンク(www.jiji.com)

社会実態とかけ離れた人事院・人事委員会勧告
URLリンク(note.com)

845:エルボーバット(家) [GB]
20/05/19 18:30:26 cP7g/lrP0.net
自治労分かってるよな?
って言ってるだろw

846:張り手(神奈川県) [CO]
20/05/19 18:30:42 nXdf8gTO0.net
>>795
分けてやるからって、その議論に50年ほどかければいんじゃないか、それで丸く収まる

847:急所攻撃(茸) [US]
20/05/19 18:30:57 vbrjvVuG0.net
>>817
専門家会議そういやほぼヘイト安倍に向いてたもんな
それで専門家会議の方針を遵守してるし

848:ダイビングヘッドバット(庭) [US]
20/05/19 18:31:01 UePSu3/G0.net
>>834
ww

849:トペ コンヒーロ(茸) [US]
20/05/19 18:31:18 pu1BiIKu0.net
>>828
55で無職じゃあ
天下りが捗るだけだ

850:ビッグブーツ(愛媛県) [US]
20/05/19 18:31:29 qr1pBh9R0.net
まあ自治労自体もパヨクだからな

851:リキラリアット(東京都) [US]
20/05/19 18:31:29 YmGjBO+L0.net
>>813
嫌味で笑う

852:ナガタロックII(福岡県) [ニダ]
20/05/19 18:31:39 jgquc5Lf0.net
>>834
言い訳ワロタ

853:チキンウィングフェースロック(千葉県) [US]
20/05/19 18:31:40 E27iuV/F0.net
>>834
今現在調子に乗っちゃったパヨたちが
「先送りで安心せずに廃案に!」をトレンドにしてるの見て
どんな気分なんやろなw

854:チェーン攻撃(山形県) [US]
20/05/19 18:31:48 CL7PBmJJ0.net
>>834
もう遅いんだよなぁ枝野w

855:ファイナルカット(大阪府) [US]
20/05/19 18:31:53 /b5TZSPl0.net
>>732
売国なのに保守って矛盾してない?
国の権益を他国に移すのが売国だろ?保守ってねえじゃんw

856:キチンシンク(東京都) [CN]
20/05/19 18:31:57 8lMUkkir0.net
>>678
継続審議の採決まだでしょ

857:TEKKAMAKI(大阪府) [US]
20/05/19 18:31:58 KeSTvVX90.net
>>212
ホントそう

858:ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [LV]
20/05/19 18:32:15 HHZSwTWk0.net
強行採決がーってやりたかっただけなのに、梯子外されただけ
梯子持ってるのが自民なのにやろうとする方が馬鹿なだけだけど

>>834
何で今やろうとしてんの?ww

859:足4の字固め(西日本) [IT]
20/05/19 18:32:16 ELaaATgk0.net
ざまあw

860:クロスヒールホールド(茸) [US]
20/05/19 18:32:16 Az0qmaGJ0.net
定年後に格安で再雇用された方が税金の負担にならないんだし立憲の支持母体とか自民からしたら知ったこっちゃなかったのにな!
せっかく定年延長してもらえるとこだったのにやっちまったなぁ!

861:ダイビングフットスタンプ(茸) [US]
20/05/19 18:32:32 WNCTdtD+0.net
>>665
何か勘違いしてるようだが自民党としては得票に繋がらない今回の法案を積極的に通すメリットはないんだ
人事院が公務員も民間並に定年を延長するようにと勧告したから政府としてそれに沿って形式的に法案を出していただけ
それを証拠に今回こういう形で炎上したから政府もすぐ法案を投げただろう

862:ランサルセ(神奈川県) [US]
20/05/19 18:32:43 qlY8+IPC0.net
>>834
どうせお前ら審議でないだろw

863:頭突き(熊本県) [US]
20/05/19 18:33:07 Ptu2RJqG0.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『おれはアベを叩いていたと
思ったらいつのまにか立憲の支持母体をぶん殴っていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

864:スパイダージャーマン(東京都) [DE]
20/05/19 18:33:10 4xvdMsxJ0.net
時代錯誤の地域手当を廃止にしろよ!

都庁職員の給料を簡単に2割削減できるぞ

865:タイガースープレックス(東京都) [JP]
20/05/19 18:33:16 Sa7Xxy6J0.net
>>834
一度も言ってないじゃん、取り下げられる前に言ったの?

866:毒霧(庭) [ニダ]
2020/05/19(火


867:) 18:33:21 ID:N3YZxxd10.net



868:
20/05/19 18:33:35.39 CL7PBmJJ0.net
委員会で継続審議の採決ができないと時間切れ廃案だからな
もしかしたらパヨクが望む廃案あるぞw

869:
20/05/19 18:33:48.94 qlY8+IPC0.net
>>854
アンタのやってることッスよ!w

870:
20/05/19 18:33:52.41 qr1pBh9R0.net
>>840
民間で55で無職になった場合に合わせればいいだけ 
同前のように天下りって言葉が出てきてびひるわ

871:
20/05/19 18:33:53.93 6i2JyL4F0.net
>>828
良いと思う。けど天下り問題はスルーしないとな
天下りで騒いだ結果が公務員法改正

872:
20/05/19 18:34:11.96 GsmBVurz0.net
さすが俺たちの世耕

873:
20/05/19 18:34:31.32 +Ijldibw0.net
>>834
ほー
公務員のうち検察だけ差別していいの?

874:
20/05/19 18:34:32.96 IRY95Vd30.net
凄まじい藪蛇

875:
20/05/19 18:34:42.28 wg26w0QH0.net
>>844
俺もリツイートしたくなってきた

876:
20/05/19 18:34:43.58 /b5TZSPl0.net
>>834
むっちゃ切れてそうw

877:
20/05/19 18:35:10.96 qlY8+IPC0.net
>>863
やめてやれw傷口を広げるだけだ

878:
20/05/19 18:35:14.99 H3tsUD8V0.net
Twitterで大騒ぎしてた奴らは望み通りになってよかったじゃんか
枝野は大ピンチみたいだけど

879:
20/05/19 18:35:15.73 N3YZxxd10.net
>>849
コロナ禍の今やるべきことか?
の言葉がブーメランになって返ってきて草
頑張ったらコロナやれと言われ、諦めたら自治労にしばかれる
絶体絶命ですなあ

880:
20/05/19 18:35:16.78 6i2JyL4F0.net
>>857
あの答弁釣り餌やったら笑うよな

881:
20/05/19 18:35:22.62 15zIL82M0.net
そもそも野党&マスコミの勝利ラインが無理ありすぎたんだよ
自民党が法案分けてくれるとか黒川が辞めてくれるとか目論んでた訳だろ?

882:
20/05/19 18:35:33.53 UePSu3/G0.net
世耕のこの感じだと今更自民党に土下座しても無理そうw
枝野は全国行脚して全国の自治労に土下座してまわるしかないわねw
許して貰えないだろうけど
公務員は老後の人生設計狂わさせて怒り心頭だろうから

883:
20/05/19 18:35:57.31 xedtr4J5O.net
反日世論ブーストは制御が効かなくなるって韓国が実例出しまくってたのに
手を出した結果がご覧の有り様だよ

884:
20/05/19 18:35:57.82 tUi4gE5j0.net
オール○○みたいな選挙戦はもう無理だなw
一番粋がってた自治労のメンツ潰したからもう支援得られないだろうよ

885:
20/05/19 18:36:05.93 WNCTdtD+0.net
>>834
検察にだって定年延長の対象となる一般の職員がほぼ大勢を占めるんだが何で反対するかな

886:
20/05/19 18:36:11.62 eBgVEbwf0.net
財源ないしまだ定年延ばさなくていいだろ
税金納めてる民間が死にかかってるから先ずそっち

887:
20/05/19 18:36:24.76 G/aqXU/u0.net
>>362
公務員の定年やそれに影響を受ける民間の定年に
関係のない個人事業主である芸能人が今回の定年延ばす法案に
反対するのは理屈としては正しい。
ただここまで考えて反対してたやつはほとんどいないと思うがw

888:
20/05/19 18:36:27.66 WTru8Itl0.net
みんな公務員の定年年齢引き上げ自体に反対だったの?

889:
20/05/19 18:36:29.01 e5GJzs7j0.net
今回はパヨさんも俺たちの背中押してくれるだろ
廃案だ廃案

890:
20/05/19 18:36:30.81 qr1pBh9R0.net
立憲は共産党に合流?でも革マル枝野は無理ではw

891:
20/05/19 18:36:35.00 H3tsUD8V0.net
>>834
おいおいどうしたの枝野さん?w

892:
20/05/19 18:36:35.46 Eso1Ah3j0.net
多分、根本的に流れで反対言ってた奴は
今の状況を理解しかねてると思うよwww
民主党のバックに自治労が居るとかしらんだろうしねw

893:
20/05/19 18:36:36.22 UePSu3/G0.net
>>863
しかも検察庁職員てノンキャリだっているわけで

894:
20/05/19 18:36:48.70 N3YZxxd10.net
>>678
安倍「継続審議が秋までと誰がいった?来年、再来年、いや10年後かもな(笑)」

895:
20/05/19 18:36:57.96 VdwQjMAE0.net
>>834
それは今やるべきことなのか!
国民がコロナで苦しんでいるどさくさに自分達の支持団体に利益供与を図るなんて火事場泥棒だ!

896:
20/05/19 18:37:05.90 GZSu8tHD0.net
働きたくないから全員反対だよな
定年は平均寿命まで
延びた
もう30年も働くしかねーんだよ

897:リキラリアット(ジパング) [CN]
20/05/19 18:37:15 u22S1++d0.net
公務員は50歳定年にして以後も留まりたければ
能力給の日払い嘱託としよう

898:クロイツラス(茸) [CN]
20/05/19 18:37:15 Hd+zJNYm0.net
そもそも野田政権肝煎り法案だしな
もう再雇用非正規でいいよ

899:頭突き(岡山県) [ニダ]
20/05/19 18:37:21 gx9qpAZ+0.net
大して票にならんパヨこびして大票田の連合切れさせるとはやはり策士枝野

900:ジャンピングパワーボム(神奈川県) [US]
20/05/19 18:37:25 ZXwGahZ10.net
こりゃ民主、国民からフルボッコにされるなw

901:トラースキック(大阪府) [US]
20/05/19 18:37:31 yocqRI9z0.net
商売敵をぶん殴ろうとしたら、顧客をぶん殴ってしまったでござるの巻!

902:キチンシンク(千葉県) [US]
20/05/19 18:37:43 w3xpB+p00.net
>>791
「友達()から降りて」きたら一斉に騒ぐんだろうなw
まだ脅迫相手から休業補償ゲットできてないから突っ走らないと

903:ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行) [ニダ]
20/05/19 18:37:44 aodPNmaB0.net
衆愚政治の意味が変わりそうな話だなこれ

904:毒霧(庭) [ニダ]
20/05/19 18:37:47 N3YZxxd10.net
>>858
自分達がオナニーしたいがためだけに、 自分たちが応援しているはずの政党に大ダメージを与えるとか笑えるwww

905:リバースネックブリーカー(東京都) [US]
20/05/19 18:37:55 H3tsUD8V0.net
肉を切らせて骨を断つって感じだなあ

だって『民意』だもんね

906:河津掛け(家) [US]
20/05/19 18:38:00 QiSbi7XF0.net
ぱよく「定年延長はセーフだから セーフだから」

907:フライングニールキック(愛媛県) [US]
20/05/19 18:38:08 1/OZM2uN0.net
公務員は天国だな

908:ドラゴンスープレックス(家) [ES]
20/05/19 18:38:11 W4rHDg//0.net
>>834
カッコワルイw
枝野は本気で自民の狙いを読めて無かったのか?

909:トラースキック(北海道) [US]
20/05/19 18:38:22 e5GJzs7j0.net
>>882
さりげなく公務員定年延長は反対!に衣


910:替えや



911:サッカーボールキック(香川県) [US]
20/05/19 18:38:23 uR3CZ/ui0.net
>>678
秋なんてもっと経済冷え冷えなのに公務員の定年延長とかそれこそ民意が許さんだろ

912:
20/05/19 18:38:36.05 Az0qmaGJ0.net
>>873
有名人まで参加してツイッターの左翼なんか煽ったらどこで止まるか分からない核分裂になるに決まってんのにな
廃案まで止まらないぞ!
与野党合意で廃案だ!

913:
20/05/19 18:38:38.53 7LwCKHby0.net
自治労、今年中には法案成立しそうだって大喜びしてたのになぁ

914:
20/05/19 18:38:42.67 N3YZxxd10.net
>>872
老後の資金が数百万から数千万は違ってくるとか死活問題だからな
冗談抜きでブチギレてる中年公務員は多いと思う

915:
20/05/19 18:38:49.16 WTru8Itl0.net
>>875
検察官の定年年齢引き上げにも反対してないが?

916:
20/05/19 18:38:52.33 Oo7SkI8Z0.net
>>817
桜田稲田「ヘイト管理に問題があるこっちが被弾したぞ」

917:
20/05/19 18:38:53.74 qlY8+IPC0.net
ここまでよくできた自爆はなかなか見られんよな
ツイッターで拡散しといて知名度も確かだし

918:
20/05/19 18:39:12.54 TE9rZPj20.net
自治労涙目www

919:
20/05/19 18:39:18.58 eBgVEbwf0.net
思えばなんの抵抗もなくあっさり取り下げたから本音はそうだったんだろうな

920:
20/05/19 18:39:22.95 pu1BiIKu0.net
>>860
55じゃあ子供の学校やらで1番金が要る年代なんだから
それに合わせて天下りの準備するわな
バカだろお前

921:
20/05/19 18:39:41.83 H3tsUD8V0.net
もうタグスパムは使えないだろうしなあしれっと違うタグ載せてたけどw

922:
20/05/19 18:39:44.58 N3YZxxd10.net
>>898
目先の大量ゲットにホイホイつられて、角をあっさり取られる小学生のオセロみたいだなって

923:
20/05/19 18:39:54.15 LbRfPCTM0.net
小泉さんがどこまで勉強したか知らんけど、公務員全体の定年年齢まで知ってたのかな?

924:
20/05/19 18:39:59.57 5Vl6hZ+v0.net
マスコミの報道通り秋の国会で法案成立を目指すのか
自治労への見せしめで法案先延ばしの上給与引き下げまで盛り込むのか
どっちに転ぶんだろ?

925:
20/05/19 18:40:08.29 KpsClINT0.net
オーバーキルw

926:
20/05/19 18:40:19.06 H3tsUD8V0.net
>>912
何をお勉強したんでしょうねあの方

927:
20/05/19 18:40:23.40 Hd+zJNYm0.net
パヨ以外は「自治労ちゃんに叱られるよ」
って忠告してたのに
ぼーっとツイートしてるからだよ

928:
20/05/19 18:40:24.82 BAQ6EThV0.net
素人じゃないんだから
自分達の審議してる法の及ぶ範囲を知ることなんて基本だろ、今更何言ってんだよ

929:
20/05/19 18:40:25.89 /b5TZSPl0.net
>>858
これなったら本当に笑うわw

930:
20/05/19 18:40:30.86 6i2JyL4F0.net
>>900
ツイッター芸NO人のハッシュタグ付きツイートスクショ撮っとく方が良いな

931:
20/05/19 18:40:32.91 qr1pBh9R0.net
パ「コロナで大変な時にあえて通す法案なのか?!アベトモアベトモ!」
安倍「そっかコロナで大変だし反対あるしやめるね」
パ「...検察以外の審議は進めるべき!」

932:
20/05/19 18:40:58.66 +Dp+m3Rg0.net
てか言ってる奴は多いけど論点がブレすぎててめちゃくちゃになってるのがな 伸ばす事自体は問題じゃないしな

933:
20/05/19 18:41:22.08 H3tsUD8V0.net
ぱよちん垢あの時のつい急に一斉そっ消しあるかもね

934:
20/05/19 18:41:46.43 N3YZxxd10.net
>>791
アホのワイドショー好きB層でも、さすがに芸能人が公務員定年上げろとか意味不明すぎて賛同するわけねーわ
マジで今回参加した芸能村のやつらやっちまったな

935:
20/05/19 18:41:50.10 qr1pBh9R0.net
>>909
天下りじゃなくて普通に再就職でいいやん
天下りにこだわるお前バカだろw

936:メンマ(鹿児島県) [US]
20/05/19 18:42:02 ZESegx7H0.net
どうりで支持してた芸能人様の歯切れも悪いわけだ

937:ニールキック(ジパング) [JP]
20/05/19 18:42:32 MA4CazNA0.net
安倍「やれ」
きゃりぱよ「はい」

938:キチンシンク(SB-Android) [FR]
20/05/19 18:42:39 7wth6kni0.net
>>920
安倍「国民の皆様の民意にそって決断致しましたが?」

939:パロスペシャル(愛知県) [ニダ]
20/05/19 18:43:11 0G1jt2Zl0.net
芸能村は動員かけられたって二人げろったからな

940:フロントネックロック(東京都) [GB]
20/05/19 18:43:13 UJgn/PbG0.net
普通に考えればバイト扱いの再雇用で良いわな

941:ボマイェ(神奈川県) [US]
20/05/19 18:43:16 ra3PTL0m0.net
> それだけの仕事があるなら、雇用を失った若い人らを採用することも考えていかなければいけない

これはその通りだと思うわ

942:オリンピック予選スラム(庭) [NL]
20/05/19 18:43:37 ZwNTbQKL0.net
公務員にかぎらず定年延長無しで

943:垂直落下式DDT(茸) [US]
20/05/19 18:43:48 DJLDFJeu0.net
ツイートしてた芸能人もパヨール石井以外はだんまりか
組織上部からの指示待ち?
それともギャラ入金待ち?

944:リバースネックブリーカー(福岡県) [ニダ]
20/05/19 18:44:06 g1ci+VDM0.net
>>913
世耕の言い方だと定年はそのままで若い人を採用する方針に傾いてるように思えるけど

945:クロイツラス(茸) [CN]
20/05/19 18:44:14 Hd+zJNYm0.net
野郎の場合は1961年生まれ以降は全員65歳年金受給開始なんよ
1961年生まれは今59歳
公務員の皆さんは後四年で解決しないと
無職か再雇用を選べになってしまう

半年伸びただけでも自治労痛打なのはわかるよな

946:ダイビングヘッドバット(栃木県) [IT]
20/05/19 18:44:19 NRda9Wcj0.net
ほらね安倍政権だから能力主義とか政治任用とか若手人材登用等々ハードル除去されてたのにwww
維新的な政策増えそう

947:キチンシンク(SB-Android) [FR]
20/05/19 18:44:30 7wth6kni0.net
>>932
指示待ちからの一斉そっ消しも起こり得るね

948:フルネルソンスープレックス(光) [ニダ]
20/05/19 18:44:49 BAQ6EThV0.net
>>924
天下りのおいしさ知らずに何言ってんだか

949:トラースキック(北海道) [US]
20/05/19 18:44:50 e5GJzs7j0.net
まあでも自民は通す気満々だけどな

URLリンク(www.asahi.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch