20/05/06 19:58:53 gDqhx1qB0.net
>>756
>感度が56%だったら2回やれば精度が80%になるけどなw
engneering sample の場合と違っている。1個の検体を同時に2~3回測定すること
もあるから、その3回分の感度を言っている。測定セット全体を言う。
仮に、陽性だったら、もう一回測定する。それで、陰性だったら、もう一回測定する。
そして、陽性検体のコンタミネーションの有無をチェックしたりしている。
測定限界値が、仮に、 60 copy/mm3 だとしよう。その際に、患者検体に59copy
だったら、どうかという話にはならない。2倍希釈系列なので、60の下は30で、
30の下は、15。それが分からないと、
Engeenering Sample と違う検査精度管理が分からなくなってくると思う。