Android信者「 chMate!SDカード!バッテリ交換!ホーム画面カスタマイズ!」at NEWS
Android信者「 chMate!SDカード!バッテリ交換!ホーム画面カスタマイズ!」 - 暇つぶし2ch1:キングコングラリアット(北海道) [US]
20/05/02 08:44:07 BE:422186189-PLT gsLP0fTR0.net
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
現地時間4月30日に行われた同社2020年第2四半期(2020年1月~3月)の業績発表において、
iPhone SE(第2世代)の売れ行きに関する質問が飛びました。

クックCEOはこれに対し、あらゆる地域・ユーザー層で好調なものの、特に低~中所得者層で売れると見込んでいると述べました。

また「相当数の」AndroidユーザーがiOSへ切り替えるきっかけになることを期待している、とも語っています。

クックCEOはiPhone SE(第2世代)について、旗艦モデルであるiPhone11シリーズと同じ
「エンジン」を持ちつつも、小型かつ安価で、「最速のAndroidスマートフォンよりも速い」と説明しています。 

URLリンク(iphone-mania.jp)

2:バズソーキック(茸) [US]
20/05/02 08:44:29 solvWb5k0.net
>>1
Vanced

3:クロスヒールホールド(茸) [CN]
20/05/02 08:44:46 XBor+GRg0.net
>>1
Block This!

4:ランサルセ(茸) [EU]
20/05/02 08:45:16 C2YPy8Mj0.net
>>1
MinMin Guard

5:デンジャラスバックドロップ(茸) [ニダ]
20/05/02 08:45:33 Qa4P1Zt+0.net
>>1
AdAway

6:バックドロップ(茸) [US]
20/05/02 08:45:49 PNMeWyt60.net
YouTube Vanced

7:ウエスタンラリアット(新潟県) [LB]
20/05/02 08:45:55 kqgKt6cO0.net



8:っちも使っとるけど、どっちもどっちだよ



9:セントーン(茸) [ニダ]
20/05/02 08:46:08 DCfmyyQy0.net
Vancedだろ

10:キャプチュード(兵庫県) [US]
20/05/02 08:46:38 sPmHxLll0.net
>>1
MacroDroid

11:ムーンサルトプレス(茸) [US]
20/05/02 08:46:48 OXHedhuK0.net
AndroidはJavaやめないの?
あれ続けるかぎりベンチマークでしか勝てないだろ

12:キングコングラリアット(静岡県) [US]
20/05/02 08:46:55 ea4HcUp70.net
え!?ようつべの広告見てる人なんていたの!??

13:ストマッククロー(茸) [JM]
20/05/02 08:47:12 YRsiaVmp0.net
>>1
SuperSU

14:キングコングラリアット(福岡県) [DE]
20/05/02 08:47:36 bSPlOVOb0.net
カメラが10年前なんでしょ?

15:スパイダージャーマン(家) [US]
20/05/02 08:48:02 RLVM5f/Z0.net
AndroidもSDカード使わせない方向だよね

16:河津落とし(群馬県) [IN]
20/05/02 08:48:20 Mrgq12Fe0.net
>>1
両方持てば?

17:ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [RU]
20/05/02 08:48:37 C12z+pjx0.net
Android端末だってバッテリー交換できないよな。xperia Z5は出来なかった。

18:
20/05/02 08:49:07.74 ra0RlqYk0.net
>>10
いまだにOpenGL 2.0が主流な方がヤバイ
安いSoCがVulkanどころかOpenGL ES3.0にも対応してないせいで、Unityなんかも対応する気配ないし。

19:
20/05/02 08:49:34.47 H+dWZMiP0.net
iPhone信者って5年前ぐらいのAndroid引き合いにしてモッサリとか言い続けてるよね。

20:
20/05/02 08:49:40.06 fbU53V7t0.net
一昔前のアンドロイダー「Flashガー」

21:
20/05/02 08:49:46.99 9LCM6OYy0.net
>>17
ゲームがガクガクな理由はこれか

22:
20/05/02 08:50:21.56 6flUn+X30.net
SE2020買ったけど届いた箱すら開封していない

23:
20/05/02 08:50:31.44 ky0VcMn40.net
>>17
Appleはストア審査でMetal強制したからな。

24:
20/05/02 08:50:49.84 i4AUI4z10.net
最近のはみんなバッテリー交換できないんだよね。
しょうがないからクソ安い端末を毎年買い替えてるわ。

25:
20/05/02 08:51:20.85 1CNG2MKg0.net
>>16
裏面に吸盤つけて暖めれば外れるぞ
Iポンとは違って裏側からの分解なのよ

26:ジャンピングパワーボム(長野県) [EU]
20/05/02 08:51:29 ZPOTJ5OX0.net
iPhoneってなんでmate対応せんのや?

27:バーニングハンマー(SB-Android) [ニダ]
20/05/02 08:51:49 Hfo9vnDe0.net
知らんがな縦3カメラ他所物だが

28:TEKKAMAKI(神奈川県) [CN]
20/05/02 08:52:32 2GKPmQKt0.net
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV40/10/DR

29:メンマ(四国地方) [TW]
20/05/02 08:54:01 6tVSvUIx0.net
13年前のiphone3からずっとスマホ使ってるけど、Android触った事無いんだよね。

iphoneより先に出てたらAndroid使ってたと思うけどね

30:エルボーバット(静岡県) [AU]
20/05/02 08:54:19 VcyM3siC0.net
性能がいいのは認める
あの大きさで全画面スクリーンならな

31:ジャーマンスープレックス(ジパング) [US]
20/05/02 08:54:32 chD+GIXq0.net
>>7
俺も両方使ってる
どっちにもいいところあるし、悪いところもある
使いたい方使えばいいじゃんって思ってるわ
結局はマウント取りたいだけなんだし

32:ハイキック(長屋) [ニダ]
20/05/02 08:54:42 eHdWOnmv0.net
mate使えないのか
どうやって5chみるん?

33:ビッグブーツ(東京都) [SI]
20/05/02 08:54:44 FfFdcCsC0.net
マジかよpixel3最高だなw

34:逆落とし(茸) [JP]
20/05/02 08:55:33 669/UT/20.net
FeliCa!

35:ラダームーンサルト(東京都) [ニダ]
20/05/02 08:55:38 sGNYO0xS0.net
今更iPhoneはない
アカウントも二重管理でめんどくさい

36:チェーン攻撃(大阪府) [ZA]
20/05/02 08:55:55 4JxL4sQM0.net
iphoneはadguardがつかえないからな

37:メンマ(四国地方) [TW]
20/05/02 08:56:06 6tVSvUIx0.net
>>31
ほら…Android頭悪いでしょ…

38:オリンピック予選スラム(四国地方) [GB]
20/05/02 08:56:07 eMLcHGAS0.net
SoCは鬼。5年はサポートされるだろう。
画面占有率とかのトレンド気にしない人にはいいと思う

39:ファルコンアロー(やわらか銀行) [CN]
20/05/02 08:56:13 JPUQU93g0.net
>>31
bb2c

40:ダイビングフットスタンプ(北海道) [JO]
20/05/02 08:56:18 JrOLSQJF0.net
iPhone年々使いにくくなってる
Macもだけど

41:スリーパーホールド(SB-Android) [CN]
20/05/02 08:56:44 /+Abr16C0.net
SDカードは大きいわ
変える気は毛頭ない

42:バーニングハンマー(SB-Android) [ニダ]
20/05/02 08:57:00 Hfo9vnDe0.net
JaneStyle 2.1.8/Droi/UMIDIGI X/9で
問題無い

43:膝十字固め(東京都) [US]
20/05/02 08:57:57 AzM+dZwB0.net
チャン待て以外メリットないかな
ホーム画面やら自分仕様に作り変えてるけど、使ってりゃデフォでも慣れるだろうし
長年付き合ってきたhtcは撤退したし次はどうしよ

44:腕ひしぎ十字固め(三重県) [US]
20/05/02 08:58:10 u/xa289i0.net
>>39
これは思うわ
特にMacはひどい、ぶん投げたくなる

45:メンマ(四国地方) [TW]
20/05/02 08:58:17 6tVSvUIx0.net
>>40
iphoneも外部メモリ使えるし。

けど何入れんの?512Gも内部メモリあんのに

46:レッドインク(東京都) [CN]
20/05/02 08:58:25 lEQI1jdy0.net
アップルの方が信者のイメージだわ

47:エメラルドフロウジョン(ジパング) [IT]
20/05/02 08:58:31 o+kEDo8J0.net
>>31
jane

48:ネックハンギングツリー(兵庫県) [ニダ]
20/05/02 08:58:33 EPMS5KYm0.net
>>29
zenfone6使ってるけど、全面画面だと枠辺りちょくちょく誤タッチ検出されるわ

49:膝靭帯固め(東京都) [CN]
20/05/02 08:58:36 ZQ6gPS5Y0.net
アイフォン壊れやすいし、いちいち金がかかる
容量の小さいUSBスティックメモリーが5000円以上なんて馬鹿馬鹿しい

アイフォンを2年使うならアンドロを毎年買い換えるのとトントンだし

50:アトミックドロップ(東京都) [JP]
20/05/02 08:58:37 wGNXYQ6f0.net
この違いにアイデンティティを見つけようということ自体時代遅れ

51:ラダームーンサルト(東京都) [ニダ]
20/05/02 08:59:05 sGNYO0xS0.net
アカウントが一番重要
アップルアカウントはそれ以外で使い道がない

52:キドクラッチ(神奈川県) [JP]
20/05/02 08:59:35 FKj7vTwQ0.net
シェア落ちて焦っとるんやろ舵取り間違えればMacの二の舞になるしジョブズほもう戻ってこない

53:ネックハンギングツリー(兵庫県) [ニダ]
20/05/02 08:59:35 EPMS5KYm0.net
>>44
動画撮ってたらすぐじゃね?

54:バックドロップホールド(東京都) [EU]
20/05/02 08:59:42 4FsAt6B10.net
どうせスペック理解して使いこなせる奴なんて一握りなんだからどっちでもええやろ

55:セントーン(埼玉県) [CA]
20/05/02 08:59:51 5M24AHcX0.net
iPhoneてXからデザイン酷すぎだろ
Androidの方がノッチもベゼルもスッキリしてるじゃねーか

56:タイガードライバー(埼玉県) [GB]
20/05/02 09:00:00 XlJ7Nvf60.net
>>7
用途に応じて使い分けるという発想がないんだよな。
そもそも金がないのか。

57:膝靭帯固め(東京都) [CN]
20/05/02 09:00:20 ZQ6gPS5Y0.net
>>44
バックアップしないの?

>>45
まさに宗教だよね

58:エルボーバット(東京都) [US]
20/05/02 09:00:22 V2MDEr3I0.net
iPhone、画面壊れやすいじゃん
躊躇してる一番の理由はそれだわ

59:稲妻レッグラリアット(神奈川県) [ニダ]
20/05/02 09:00:44 UKci9mjs0.net
Apple信者は、Appleを批判されてるんじゃなくて信者自身が批判されてる事を見ないふりするからなあ

60:キチンシンク(和歌山県) [ニダ]
20/05/02 09:00:46 pLVw5ik70.net
>>1
超高速Qi

61:河津掛け(東京都) [ES]
20/05/02 09:02:11 6KqH1h1V0.net
>>7
だよなー
ハードヲタクって極論に持っていってグルーピングしたいだけのビンボーサビシンボーなんじゃないの?

62:キン肉バスター(茨城県) [US]
20/05/02 09:02:13 4WUUCsQz0.net
>>28
初めて買ったスマホは、docomoから2009年7月に発売されたHT-03Aです。

63:メンマ(四国地方) [TW]
20/05/02 09:02:19 6tVSvUIx0.net
>>54
11は重たいしね。携帯で重さは罪よな。

けどカメラはハイスペックなスマホにしときたいわ

64:メンマ(四国地方) [TW]
20/05/02 09:03:23 6tVSvUIx0.net
>>56
バックアップはpcじゃダメなの?

65:
20/05/02 09:04:03.48 Kvua3WtM0.net
はよLightning捨てろや

66:
20/05/02 09:04:07.03 0.net
>>2
コレだわ。

67:
20/05/02 09:04:39.46 /PhVbkU50.net
もしandoroidの開発者が死んだとして
わざわざ店の前にりんごをおいてく人がどれだけいるんだろうか

68:
20/05/02 09:04:40.95 Gz+xByNA0.net
iPadとAndroidのタブレットにスマホ使ってるけど個人的にはAndroidのほうが使いやすい

69:
20/05/02 09:04:57.20 FeRF2GjE0.net
タブはiPadスマホは泥だけど5chやるなら泥かな
やっぱmate使いやすいわ

70:
20/05/02 09:06:00.69 bpa2zS6B0.net
車持ってなくて、iPhoneが唯一の財産という貧しい人々~♪

71:
20/05/02 09:06:34.52 EPMS5KYm0.net
>>63
今回の在宅勤務の調査で、ほとんどの人がパソコン持ってないと判明したそうな

72:
20/05/02 09:06:40.99 ChMoG4iW0.net
iphoneはガラスがバリバリに割れても使えるけどAndroidはちょっとしたヒビで反応しなくなるイメージ

73:
20/05/02 09:06:46.03 eMLcHGAS0.net
泥でも林檎でもいいけど画面上部を触る動作を禁止して欲しい
書込確定も右上にあるんですけど

74:
20/05/02 09:07:00.00 4WUUCsQz0.net
iPhoneは日本ガラスマ
URLリンク(xera.jp)
URLリンク(xera.jp)

75:
20/05/02 09:07:37.95 UTvltwuj0.net
mateのios版は出ないのか
あれくらい使い安けりゃse買うんだが

76:
20/05/02 09:07:38.79 UKci9mjs0.net
>>44
ストレージの話では?

77:
20/05/02 09:08:15.04 oDXxDA2a0.net
chMateが一番大きいかもw

78:
20/05/02 09:08:47.93 Hfo9vnDe0.net
メイト入れてるが起動してないな広告とか消せないし

79:
20/05/02 09:09:12.93 nN2tYIiu0.net
USBtypeCと大容量バッテリー端末はもう手放せないのよ
性能なんてそこそこで良いし

80:
20/05/02 09:09:17.67 W3KKYQt90.net
>>71
iphone使い女子の画面バリバリ率の高さはなんなんだぜ?

81:
20/05/02 09:09:32.92 bRmBM20b0.net
androidでいいわ

82:
20/05/02 09:09:39.90 d5D89apj0.net
よくまぁVancedみたいな野良アプリ使えるな
NSソープで性病もらってもヘラヘラしてるタイプ?

83:
20/05/02 09:09:57.57 ZQ6gPS5Y0.net
アイフォンとかマックって自宅サーバーでWEBDAVとか出来るのかな
>>63
いちいち?。
つうか即時同期じゃないの?

84:
20/05/02 09:10:05.23 tNnN4iXz0.net
ぶっちゃけ「iPhone」って使いづらいよな?今はAndroidの時代です!
YouTube · 吉田製作所
4日前
URLリンク(youtu.be)

85:ネックハンギングツリー(兵庫県) [ニダ]
20/05/02 09:10:21 EPMS5KYm0.net
>>78
5000mAもあるから他の機器の充電もできるしな

86:ドラゴンスリーパー(神奈川県) [VE]
20/05/02 09:10:47 yUCatZxB0.net
写真で仕事と趣味やってるからiPhoneとiPad、MacBookは手放せないなぁ。

87:メンマ(四国地方) [TW]
20/05/02 09:11:32 6tVSvUIx0.net
>>79
日本の女子て指短いからボトボト落とすんだろ

88:セントーン(茸) [CN]
20/05/02 09:12:50 d/JTFuXw0.net
>>1
そんなことほざいてたって仕方ないだろ
売りたいなら先ずは既存ユーザーとちゃんと向き合えよw

89:ネックハンギングツリー(兵庫県) [ニダ]
20/05/02 09:12:54 EPMS5KYm0.net
>>85
カメラは何使ってるの?

90:ナガタロックII(家) [MX]
20/05/02 09:12:58 bgoKH4GL0.net
家でエロと5chはAndroid
電話とメールはiPhone

91:ダイビングヘッドバット(宮城県) [JP]
20/05/02 09:13:35 ZQcUb4AB0.net
スマホゲーするとマイナー機種はバグ放置
iPhone以外は手を抜いて最適化されないからスペック良くてもロード地獄

結論
ゲームしないならAndroid(なんでもいい)
ゲームするならiPhone

92:ボマイェ(ジパング) [US]
20/05/02 09:13:41 30hj4Wa20.net
iphone無理やわ

93:バズソーキック(東京都) [IT]
20/05/02 09:14:31 EAo/srSR0.net
>>73
そりゃ中華が安くばらまいてるからなぁ

94:河津掛け(埼玉県) [US]
20/05/02 09:14:44 Scc6p14O0.net
電池もち素晴らしい
2chMate 0.8.10.64/SHARP/SH-M12/9/LT

95:ファイナルカット(沖縄県) [US]
20/05/02 09:14:48 MeSYoTdO0.net
結局iPhoneさん泥のまねっこして面目丸つぶれ

96:バックドロップホールド(埼玉県) [CN]
20/05/02 09:14:50 W3KKYQt90.net
>>86
少し可愛いと思ってしまった

97:毒霧(茸) [US]
20/05/02 09:15:07 q5YUW8w90.net
>>56
Androidはroot取ってないとバックアップできないじゃん?

98:\バット(東京都) [AU]
20/05/02 09:15:13 h6JCt4Hf0.net
大抵のやつはどっちでも良いような使い方しかしてないだろ

99:
20/05/02 09:15:42.76 chD+GIXq0.net
>>31
なんも知らんなら調べたら?
2chブラウザはAndroidもiOSも何種類かあるからな?

100:
20/05/02 09:15:49.46 IAjUgTxX0.net
>>71
なわけねー
OS関係ねーw
iPhoneは修理高いからバリバリのまま頑張るやつ多いけどな
まぁAndroidの場合交換しても安いってだけだが

101:
20/05/02 09:16:12.14 pwrFaGoU0.net
ビックウェーブとか雪の中の行列見ているとapple狂信者はいるのはわかるが
Android信者っているんだな
もしかしてappleじゃないとそれだけで信者入りなの?

102:スターダストプレス(光) [US]
20/05/02 09:16:23 U+2hS0gN0.net
BlockThisとAdGuardとどっちがいいの?

103:サッカーボールキック(福島県) [CN]
20/05/02 09:16:29 ORGmL2+10.net
iPhoneはIMEが超絶糞 その他はいい

104:かかと落とし(ジパング) [JP]
20/05/02 09:16:46 ju0z3LWJ0.net
>>70
オンライン業務に使えるレベルのパソコンはない、とかじゃないの? 7のままなんですーとか
古いOS使えなくして新しいOSに移行させようとした結果、みんなPCそのものから離れちゃったみたいな

105:ネックハンギングツリー(兵庫県) [ニダ]
20/05/02 09:16:46 EPMS5KYm0.net
>>96
バックアップってどの程度こと指してるんだ?
大抵アプリでクラウド保存&SD保存にすると思うが

106:ストマッククロー(ジパング) [US]
20/05/02 09:16:55 iyK7O5uR0.net
iPhoneとかゲーム機だろオタクかよwwwwwwww

107:中年'sリフト(東京都) [ニダ]
20/05/02 09:17:01 kE2EVLih0.net
chMateと同等のiOSアプリあるん?

108:スパイダージャーマン(神奈川県) [FR]
20/05/02 09:17:01 w8RrbK9v0.net
スマホで5chとか見ないからいらんだろ
バッテリ交換はもうほとんど無いし
カスタマイズはカウントダウン、通知、メモをウィジェットで常住させたい用途があった頃はかなり便利だった
あと>>1は死ね

109:閃光妖術(東京都) [US]
20/05/02 09:17:01 y+gW8Tfo0.net
iPhone7くらいまでの年代の泥は使い物にならんくらいカスだったから未だにそのイメージが付き纏うわ
端末はよくてもOSがカスだった

110:エクスプロイダー(SB-Android) [US]
20/05/02 09:17:05 oRxDe42x0.net
ファイル管理出来ないから、選択肢に入らない

111:バズソーキック(SB-Android) [US]
20/05/02 09:17:06 ivZATeaW0.net
たかがスマホくらいで幸せだなお前ら…

112:セントーン(静岡県) [ニダ]
20/05/02 09:17:13 ej5JWfH60.net
chmateがないのは本当に糞だと思うわ
なんで作ってくんないんだろうな

113:マスク剥ぎ(東京都) [BR]
20/05/02 09:17:57 nmvOhi2E0.net
iphoneでムカつくのは「戻る」ボタンが右上にあったり左上にあったり左下にあったり下に隠れてたりする事と、USBでPCに繋いでもフォルダが見れずデータの取り出しが出来ない事

114:超竜ボム(ジパング) [ニダ]
20/05/02 09:18:02 oz0/UiI50.net
>>72
左手操作だからなのかあまり気にならないな

115:スターダストプレス(福島県) [US]
20/05/02 09:19:00 /IkR/utH0.net
>>23
バッテリーが原因で毎年買い換えるほど劣化しないでしょ
バッテリー良で体感も劣化感じないまま結局買い換える

116:ネックハンギングツリー(兵庫県) [ニダ]
20/05/02 09:19:52 EPMS5KYm0.net
まあ6~8万円の機種を3年ごとに買い換えるくらいで丁度いい
回線は格安SIMで、合わせて月々平均3千円~4千円負担くらいだし

117:リキラリアット(東京都) [CN]
20/05/02 09:19:55 srpcNa510.net
泥タブの選択肢がなくなってきたのでそろそろChromebookか

118:バーニングハンマー(SB-Android) [ニダ]
20/05/02 09:20:07 Hfo9vnDe0.net
カメラ無音がでほだしsim2枚指せるし他所知らんがな

119:アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [ニダ]
20/05/02 09:20:08 YStv9EWM0.net
ぶっちゃけSDカード差し込みは必須なのでスロットなかったらもう却下
容量を気にして保存する音楽厳選するとかしたくねえ

120:セントーン(静岡県) [ニダ]
20/05/02 09:20:09 ej5JWfH60.net
>>31
Android端末も持ち歩いてWi-Fiあるところで見てるわ
アイポン用の専ブラはどれもmateの足元にも及ばない糞だからな

121:フランケンシュタイナー(やわらか銀行) [US]
20/05/02 09:20:18 zw9ltt0f0.net
iPadにもともと入ってたレコーダーで


122:録音した音声をいつも使ってるパソコンの編集ソフトで編集しようとしたらアップルのw4aは読み込めなかった。こういうわけのわからん規格の意地の張り合いみたいのはやめてほしいなあ。



123:キドクラッチ(SB-iPhone) [US]
20/05/02 09:20:28 pNAjbLPR0.net
でもアンドロイダーが増えてるのは事実

124:
20/05/02 09:20:44.64 dPAfBFZS0.net
性能は十分だが…
もうAppleじゃなきゃという理由もないんだよね
乗り換えるには強い動機が必要
最速より早い!は動機にならない

125:
20/05/02 09:20:56.36 xw7xN/wU0.net
たかが端末程度で信者だのアンチだの・・・ 
キモいわ!
お前らには、そんなものでしか帰属意識を持てないほど
自分自身には、何も無いんだなw

126:
20/05/02 09:21:01.53 d5D89apj0.net
chMate連呼厨は何なの?
5ch見たり書き込んだりするの辞めて健全になろうとか思わないの??

127:
20/05/02 09:21:07.65 fiuGdAZY0.net
Androidベンチマークでよく負けてるけど実際のアプリ動作速度はiPhoneより速かったりするからベンチマークは信用ならん
でも最近の電池容量増えたiPhoneは確かに電池持ちが一番良いかもしれん
まぁ外部からデーター入らないから使わないけどw

128:
20/05/02 09:21:14.38 oCE7Tzxp0.net
>>103
そうだろうね。
うちも7のままだわ。

129:
20/05/02 09:21:14.73 2ps76f8T0.net
アップルが嫌いなのではない
アップル信者が嫌いなのだ

130:
20/05/02 09:21:23.31 bRmBM20b0.net
>>71
そりゃ愛知だわ...

131:
20/05/02 09:21:26.02 TbOWuxjt0.net
脱獄とかまだあるの?3GS時代にお世話になったが

132:
20/05/02 09:21:43.66 EHqI9w1U0.net
アップルから乗り換えたけど、こっちの方が私向きなのは間違いない

133:
20/05/02 09:22:01.11 dcfF14Cc0.net
>>7
そうか?
iOSはガチガチ過ぎてストレスたまる。
アプリが多いってだけ。

134:ボマイェ(香川県) [IN]
20/05/02 09:22:36 HGJzNZcs0.net
>>71
タッチパネルの仕組み理解してないのはわかった

135:タイガースープレックス(神奈川県) [CN]
20/05/02 09:22:37 2ps76f8T0.net
>>111
ストアで売れないんじゃ無かったっけ?

136:ニールキック(和歌山県) [US]
20/05/02 09:22:55 feTRocyP0.net
アンドロイドも最近は本体パカっと開かないんで自分でバッテリー交換は無理やろ
SDカードも内部がデカくなってきて使わないし
mateも大した事もないしカスタマイズもめんどくさい
動作は良くなってきてるな
まあ最近はどちらも遜色ないわな

137:ハイキック(広島県) [US]
20/05/02 09:22:57 KiaGqrnC0.net
バッテリー交換はないな

138:ジャンピングパワーボム(愛知県) [US]
20/05/02 09:23:01 NgsZ6pA70.net
アップルは昔から感性に合わないんだよなぁ

139:ジャーマンスープレックス(石川県) [ニダ]
20/05/02 09:23:18 sAEQSH1/0.net
>>127
それな

どっちでも自分にあったものならそれでいい

140:
20/05/02 09:23:19.77 EHqI9w1U0.net
>>131
そうそう、MFAデバイスしか使えないとか、制約が多い

141:
20/05/02 09:23:21.95 TbOWuxjt0.net
インテント機能だっけ 今のiPhoneではどのくらいできるの?

142:
20/05/02 09:23:47.88 YStv9EWM0.net
>>120
WindowsとMacが覇権争ってた古代戦争でライバル落とすために独自規格作ってた弊害かねえ
なお戦争結果

143:アトミックドロップ(千葉県) [US]
20/05/02 09:24:02 Jzmr+rYE0.net
iPhone使ってる奴はただの情弱だろ
自分で考える頭がないから流行ってるやつを買うだけのバカ

144:ダイビングエルボードロップ(大分県) [IL]
20/05/02 09:24:04 h8qBqCrK0.net
なんか流行に乗ると負けた気がする捻くれウンコマンなので
ずっとAndroidで通します
Androidが地上から消え去るまで

145:かかと落とし(ジパング) [JP]
20/05/02 09:24:05 ju0z3LWJ0.net
昔はroot取ったりしてたけど、最近は別にいじらなくても使えるようになったし面倒臭くなって何もいじらずそのまま使ってるわ

146:ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [US]
20/05/02 09:24:17 3BJGOb0O0.net
iphoneは自作アプリ入れるハードル高すぎて使う気になれん

147:毒霧(茸) [US]
20/05/02 09:24:22 q5YUW8w90.net
>>90
AndroidのゲームはUnityが1万円代の機種を切り捨てないせいで未だにOpenGL ES 2.0が主流だからな。
発展途上国の安い機種が基準になっているせいで、日本で売られているハイエンド機種も性能が全然出ない。

たとえSnapdragon 865だろうと「iPhone 5と同世代のGPU」としてしか動かない。

148:雪崩式ブレーンバスター(宮城県) [JP]
20/05/02 09:24:36 VS8ow6sg0.net
iPhoneは設定が行き届かなすぎる。この程度の設定項目も無いのかといつも思う。それが長所でもあるのは分かる。

149:メンマ(愛媛県) [US]
20/05/02 09:24:42 TzvgckNK0.net
>>111
泥chmateはちょっと鬱陶しいのでgearを使ってる
林檎はjanestyleでいいよね

150:キドクラッチ(ジパング) [HU]
20/05/02 09:25:05 9FSXdelR0.net
Quick timeとか ituneやめない限りアイホンは飼わん

151:毒霧(茸) [US]
20/05/02 09:25:25 q5YUW8w90.net
>>143
バックアップ取れないのは致命的だろ。
機種変更しないの?

152:スターダストプレス(北海道) [US]
20/05/02 09:25:51 xbvmkoiP0.net
同世代にはアンドロイドを勧めるが
親世代にはアイフォン勧める

153:ボマイェ(香川県) [IN]
20/05/02 09:25:55 HGJzNZcs0.net
俺とか嫁は泥だけどおかんには林檎使わせてる
泥はなんかトラブルあったとき電話で指示出来ない

154:ジャンピングパワーボム(愛知県) [US]
20/05/02 09:26:34 NgsZ6pA70.net
>>145
泥10からVulkan必須要件だし、そのうち変わるだろ

155:栓抜き攻撃(東京都) [FI]
20/05/02 09:26:44 6lW9Ff+y0.net
>>44
iPhone信者ってだいたいこのパターンで、メモリとストレージとかわかってないで語るのよ
512gのメモリ積んだiPhoneなんて初耳だわ

156:ジャストフェイスロック(大阪府) [US]
20/05/02 09:26:47 SICqf6mJ0.net
アイホン使ったことねえ
初代se中古3000円くらいになったら試してみるわ

157:
20/05/02 09:28:18.76 q5YUW8w90.net
>>104
そりゃiPhoneと同レベルのバックアップだろ。



158:その点だけはroot取らなくていいSAMSUNGとHUAWEIは良くできてる、



159:
20/05/02 09:28:36.37 HGJzNZcs0.net
>>153
そんな言葉ひとつに噛みつくのは滑稽だわ
512GBで足りないならそっちに噛みつけ

160:
20/05/02 09:28:40.55 lzyp1l2I0.net
project Trebleを忘れてるぞ

161:
20/05/02 09:28:43.82 HqbqE8Pl0.net
mateの存在はでかいだろ

162:
20/05/02 09:28:43.92 bCnGGn6x0.net
割れないガラスにしろ

163:
20/05/02 09:29:14.74 HGJzNZcs0.net
>>155
今はどのメーカーでも取れる

164:
20/05/02 09:29:22.84 mVv2Ag+o0.net
>>31
mateがあったら乗り換えるのに
おサイフケータイも搭載されたし

165:アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [US]
20/05/02 09:29:36 6ZxQIQFw0.net
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-04J/9/SR

166:ネックハンギングツリー(兵庫県) [ニダ]
20/05/02 09:29:37 EPMS5KYm0.net
>>149
よく分からんが、これと各アプリの自動バックアップだけじゃアカンのか?
URLリンク(support.google.com)

167:膝靭帯固め(東京都) [CN]
20/05/02 09:30:18 ZQ6gPS5Y0.net
アイフォン、年寄りにはいいかもしれないな

168:膝十字固め(ジパング) [US]
20/05/02 09:30:38 jGQeHxhs0.net
ちょっと前はおサイフワンセグ防水じゃなかったけ?

169:16文キック(茸) [US]
20/05/02 09:30:39 H90AIlbn0.net
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-03K/10/SR

170:毒霧(茸) [US]
20/05/02 09:31:18 q5YUW8w90.net
>>152
最底辺向けにAmlogic S905X3なんかが出始めたけど、まだ採用が少ないからな。

171:かかと落とし(ジパング) [JP]
20/05/02 09:31:52 ju0z3LWJ0.net
>>149
何もバックアップするものはないな…
昔windows-mobile使ってた頃はしょっちゅう暴走してフルリセかけてたから、いつ全データが消えても困らないような使い方が染み付いてる

172:リバースネックブリーカー(福岡県) [ヌコ]
20/05/02 09:31:56 N9xWmpvP0.net
ヴァージョン

173:
20/05/02 09:32:12.97 0VWCytVv0.net
自分ではAndroid使うけど、人にはiPhone勧めている
やっぱappleの統一された環境ってのは便利

174:
20/05/02 09:32:31.45 Hfo9vnDe0.net
Ipon使ってやるか仕方ねーな寄越せよ

175:
20/05/02 09:32:43.16 q5YUW8w90.net
>>163
それは全然バックアップされない。
ものすごい勢いで歯抜けになるぞ。

176:
20/05/02 09:33:00.03 TzvgckNK0.net
>>154
慣れたらどっちも似たようなもんだ
使い方を熟知してるかどうかの違いでしかない

177:
20/05/02 09:33:23.63 /uFqTi420.net
自社製品の端子を統一できない反スマートごみかす

178:
20/05/02 09:33:41.53 f0mbxw/q0.net
今時バッテリー交換できる泥機あるの?

179:
20/05/02 09:33:53.00 /IkR/utH0.net
>>149
機種変更で使うようなバックアップは単体でできるしフルバックアップも開発者オプションオンにすれば出来た気がするけど

180:ニールキック(和歌山県) [US]
20/05/02 09:34:04 feTRocyP0.net
どっちも持てばわかるが泥だけの機能は一般人にはどうでもいいんだよな
だから比較的安定するアイフォーンが選ばれる

181:栓抜き攻撃(東京都) [FI]
20/05/02 09:34:08 6lW9Ff+y0.net
>>156
言葉ひとつって、この認識の差はでかいだろ

182:リバースネックブリーカー(家) [BR]
20/05/02 09:34:26 Mfi1Mzjc0.net
>>31
チンクルは糞
アプデしてさらに糞った

183:
20/05/02 09:34:56.36 ypOAe8ne0.net
仕事用はiPhoneだけどプライベート用は泥ってやつ結構多いだろ

184:
20/05/02 09:35:22.78 cDjZhfvB0.net
>>149
東海岸から書き込んでそう

185:
20/05/02 09:35:24.55 EPMS5KYm0.net
>>172
具体的に何をバックアップされてほしいんだ?
機種変更になると、本体機種もOSも別になることがほとんどだし、設定なんか見直すだろ
メディアとデータがバックアップされてりゃよくねーか?

186:
20/05/02 09:35:35.07 eMLcHGAS0.net
>>167
Android TVの標準だぞ

187:腕ひしぎ十字固め(光) [US]
20/05/02 09:36:16 V842Jra90.net
ずっとタフ系

188:
20/05/02 09:36:42.54 cDjZhfvB0.net
>>156
言葉一つどころじゃないだろw

189:
20/05/02 09:37:33.57 MXyi3Ext0.net
>>52
512GBで足りないとか言うなら1TBのSD使ってんの?w

190:サッカーボールキック(家) [JP]
20/05/02 09:38:04 3l7lsEqF0.net
ショートカットの作成や泥みたいにウィジェット貼れないのが不安だったけど、すぐ慣れた
mateはやはり良いし、林檎の縛りは本当に糞

191:
20/05/02 09:38:41.29 6zhq/cvR0.net
mate()

192:
20/05/02 09:38:43.66 q5YUW8w90.net
>>182
「何を」ではなく、何も考えずに全部バックアップ。
ようするにTitanium Backupだ。
URLリンク(play.google.com)

193:
20/05/02 09:38:57.26 kKcl3Ipy0.net
つまりアンドロイドより遅かったってことか

194:ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [UA]
20/05/02 09:39:11 BilwrivD0.net
吉田がiPhoneに入信して3日で脱会したのクソワロタ

195:ネックハンギングツリー(埼玉県) [CN]
20/05/02 09:39:26 jjD5hk250.net
10万給付金もらえるみたいだし
iphoneSEかpixel買うかで迷ってる
2chMate 0.8.10.64/LGE/Nexus 5/9/LR

196:キングコングニードロップ(東京都) [US]
20/05/02 09:39:27 czXYOHsy0.net
>>170
んだよ。機種変してもiTunesでバックアップしてれば何も困らない

197:
20/05/02 09:39:38.59 cDjZhfvB0.net
>>189
つまり、iPhone信者は何も考えてないってことね

198:
20/05/02 09:39:41.56 q5YUW8w90.net
>>183
5000円未満だとまだrockchipも多い。

199:
20/05/02 09:39:49.22 nxiFP50G0.net
>>28
わかる
俺はHTCの初期デザイアが初スマホだったからずっと泥でiPhone触ったこと無い
ぶっちゃけ惰性だよな
どうせ似たような用途なのにわざわざ新しいこと覚えるのめんどいし

200:
20/05/02 09:39:59.00 EPMS5KYm0.net
>>186
1週間の旅行で動画とりまくったときは日毎で128GBのストレージ数枚に移してたな
そもそも内部ストレージパンパンにするのって嫌じゃん?

201:
20/05/02 09:40:03.66 OedFElz10.net
会社スマホがiPhoneだけど文字入力がクソ
戻るボタンもわけわからん
マナーモードのスイッチとか支給されたとき画面内を探しまくったわ、そこかよって
ゲームしないしカメラはたくさん持ってるからiPhoneにする理由がない
しない理由はあるけどな

202:アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [ニダ]
20/05/02 09:40:20 72dX7mXD0.net
低中所得者層がわざわざ買い替えるとでも思ってんのかね

203:
20/05/02 09:40:58.99 6zhq/cvR0.net
>>179
アプデでメモリ管理までおかしくされて起動してなくても固まりまくり
最新で直ったが

204:
20/05/02 09:40:59.92 QfBENcyd0.net
>>124
ここにいる時点で何を言っているのかと

205:
20/05/02 09:41:01.92 TzvgckNK0.net
>>189
考えるのをやめたカーズ系か…

206:メンマ(愛媛県) [US]
20/05/02 09:42:30 TzvgckNK0.net
>>198
単に使い慣れてないだけでは

207:かかと落とし(大阪府) [GB]
20/05/02 09:42:32 L3L8iqqO0.net
>>180
逆じゃ無いの?
というかスマホ2台持ちなんてお前が思ってるよりずっと少ないよ

208:栓抜き攻撃(光) [FR]
20/05/02 09:43:07 J3JX9Fon0.net
Xperiaずっと使ってて1回だけiPhoneにしてみようと思って変えたら戻れない体になってしまった

209:毒霧(島根県) [ニダ]
20/05/02 09:43:09 26t+ZtL+0.net
ライトニング端子

ゴミ

210:フランケンシュタイナー(神奈川県) [ニダ]
20/05/02 09:43:31 mLVJ9OsN0.net
携帯のスペックそこまで上げておまえら何して飲んの?

211:ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [PL]
20/05/02 09:44:09 4txnoGV/0.net
>>196
懐かしいな
あれは乳首が付いて使いやすかったわ

212:ナガタロックII(やわらか銀行) [VN]
20/05/02 09:44:30 +4fjvBAz0.net
>>8
それってアプリ一個ダウンロードで見られるの?

213:アルゼンチンバックブリーカー(茸) [EU]
20/05/02 09:45:21 6kNVZ5Y+0.net
>>209
うん

214:マシンガンチョップ(茸) [CN]
20/05/02 09:45:25 0gWSkFEj0.net
>>124
健全かどうかは書き込み内容だから無関係

215:
20/05/02 09:45:41.15 4BE08Ng80.net
>>204
プライベート携帯に情報入れらんないから会社から支給されるし、働いてりゃ二台持ちばっかだろ

216:
20/05/02 09:46:12.69 q5YUW8w90.net
>>194
それがいかに重要かわからないのか

217:
20/05/02 09:46:28.86 FHaFoy+x0.net
CPUは泥でいうどれぐらいのレベル?

218:
20/05/02 09:46:31.04 ZisMNk630.net
>>198
遊び用Androidだがとにかく入力がクソだは
2chMate 0.8.10.64/samsung/SC-02J/9/LR

219:
20/05/02 09:46:55.70 jiP4k21G0.net
iOS画面アプリあるから面白いよな
iPhoneでは出来ないからなぁ

220:
20/05/02 09:46:59.89 ZisMNk630.net
>>206
いまどきQi使わないやつ()

221:
20/05/02 09:47:14.73 EPMS5KYm0.net
>>207
zenfone6だけど、ヌルヌル動くのはもちろん、5000mAの大容量バッテリと可動式カメラで楽しんでる
見上げ目線の犬の散歩写真一杯撮ってる(不審者)

222:
20/05/02 09:47:22.98 q5YUW8w90.net
>>209
rootあればなお良いが非rootでも使える

223:
20/05/02 09:47:23.88 TzvgckNK0.net
大手各キャリで3台にMVNO2台
スマホは5台持ちが一般的

224:
20/05/02 09:47:29.90 SZz0EUDv0.net
>>153
文脈でROMのことだと理解できないのはさすがに馬鹿か老害では
「ギガが減る」とかにも噛みつくんだろうな

225:
20/05/02 09:47:37.27 T3ZR5etZ0.net
アプリSDカードに移せなくなってた
いつの間にか

226:
20/05/02 09:47:39.90 60cU9o4f0.net
>>15
そ言うことですな。

227:
20/05/02 09:47:53.70 f0mbxw/q0.net
twinkleなら最新のは問題ないよ
広告関係が悪さしてたみたいね

228:
20/05/02 09:48:17.37 ZisMNk630.net
>>179
その糞でもmateよりマシというw

229:
20/05/02 09:48:17.90 5Sey8xuc0.net
iPhone iPad MacBook
全部会社から好きに使えと支給されてるがアップル製品使いづらいから結局自前のSurfaceとAndroidばっかり使ってる、家と事務所ではデスクトップだし
名刺の電話番号がiPhoneのだから持ち歩いてるけど本当にただの電話

230:
20/05/02 09:48:20.19 SeNnCEqN0.net
>>61
俺はVodafoneからでた2004年ノキアのがきデカです

231:
20/05/02 09:48:39.32 SKvL7foD0.net
>>25
janeの方が便利だからイラネ

232:
20/05/02 09:48:47.35 1J0sBJFC0.net
SEはちっこい端末にハイエンドSoc載せて排熱とか大丈夫なの?
あっちっちになるのは笑えないぞ

233:
20/05/02 09:50:00.83 bK484LSF0.net
貧乏人相手の売上に期待とかアップルも変わったなぁ

234:
20/05/02 09:50:04.12 0Ig6y4SL0.net
androidはセキュリティ改善したんか?
そこが一番気になるわ

235:
20/05/02 09:50:04.69 q5YUW8w90.net
>>214
Snapdragon865+の2倍くらい。
演算性能のピークは同じくらいだけどメモリ帯域とサーマルスロットリング発動まで時間が数倍となっている。
超高負荷状態が「長時間続く」というシチュエーションでアホみたいに強い。

236:
20/05/02 09:50:05.05 rE6j8E7V0.net
実際メイトのiOS版が出たらiPhoneに乗り換えるわ

237:
20/05/02 09:50:12.97 xovmV46R0.net
iPhoneはホーム画面の作りがうんこすぎる
見やすいように空白アイコンを作れるアプリがあるとか意味がわからん
なんだよあれwww

238:
20/05/02 09:50:33.33 kSbkJ7yy0.net
実際Mateの差はデカい。他も色々戻りたいわ。

239:
20/05/02 09:50:43.49 +QlJQvUa0.net
SDカードってやっぱ寿命は2,3年がいいところなんかな。
タブレットPCに刺してたカードがおかしくなってSDカードにアプリ移してたKindleの本データがデータバケ起こしとる

240:
20/05/02 09:50:55.54 gtlAGTEf0.net
新型A13プロセッサーでCPU性能やGPU性能がスマホで最速
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
WiFi 6対応、4K/60fpsビデオ撮影対応、夜のシーンを明るく捉えられるナイトモード撮影、
レンズの増加と大型化で明るいレンズ、去年よりもSIMフリーの価格が1万円以上も安い
オンボロイドパヨク、iPhoenoの何世代前だよ?www

241:
20/05/02 09:50:58.12 TdoSb5bS0.net
>>2
MicroGいれないとログインできないの?

242:
20/05/02 09:51:24.63 Ef/7mP2Y0.net
言うほどバッテリー交換できるか?

243:
20/05/02 09:51:26.53 q5YUW8w90.net
>>238
できない

244:
20/05/02 09:51:47.66 gtlAGTEf0.net
>>231
【中国】Xiaomiのスマートフォン アリババに端末の行動記録を無断で送信か シークレットモードでもアウト Xiaomi「嘘だ!」 [ガーディス★]
スレリンク(newsplus板)

情報が駄々もれwww

245:
20/05/02 09:51:53.85 SKvL7foD0.net
>>31
iPhone3の頃からずっとBB2Cだったんだが
アプデでエラー頻発したからjaneに切り替えたら
janeの方が遥かに使い勝手が良かった
尼タブでmateも使ってみたが
明らかにjaneの方がいい感じ

246:
20/05/02 09:52:10.74 P6qy2D430.net
iPhoneの良さはみんな持っててケースが沢山あるってだけでしょ
ホーム画面嫌いだし、管理ツールでフォルダ見れないのが俺には合わないわ

247:
20/05/02 09:52:58.63 Jy8m4SCF0.net
携帯はAndroid、タブレットはiPad
最適解です。

248:
20/05/02 09:53:10.79 1VP1frj70.net
iPhoneって8使ったことあるけど日本語入力ガタガタ過ぎて使い物にならなかった
変換がクソとか以前に、フリック入力が引っかかって上手く動かないことがよくあった
同時期のAndroid端末+Google日本語入力でも快適にヌルヌルフリック入力できてたのに、iPhoneだとガクガクだった
今のiPhoneは改善したんかね?

249:
20/05/02 09:53:30.39 +HweoSuQ0.net
ガラケー時代のワンセグ!オサイフ!セキガイセン!みたいなもんだな

250:
20/05/02 09:53:41.00 Uwmwmvhs0.net
メインはAndroid
FGOとかその他用にiPadが至高

251:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 09:53:59 gtlAGTEf0.net
購入する際に重視した項目
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)

・操作性の良さ: iOS>>オンボロイド
・音質の良さ: iOS>>>オンボロイド
・画質の良さ: iOS>>>オンボロイド

オンボロイドw

252:レッドインク(ジパング) [NO]
20/05/02 09:54:07 Ls5K3zbk0.net
>>228
iPhoneのjaneゴミだろ
せめてtwinkleだ

253:ナガタロックII(愛知県) [GB]
20/05/02 09:54:14 MP0lBagP0.net
ムービーをただで大容量保存できるクラウドのサービスってないんかな

254:TEKKAMAKI(ジパング) [ニダ]
20/05/02 09:54:27 k5wjEtMW0.net
羨ましいの?

255:
20/05/02 09:55:29.87 BxRTpO9a0.net
iPhoneはゲーム豊富で羨ましい

256:
20/05/02 09:55:40.94 VeWnLWL00.net
データ専用mvnoメインZENフォン
通話専用iphone6
プリペイドSIM専用安泥
3台だな
プリペイドSIM専用安泥は
定期的に変えると色々安全w

257:
20/05/02 09:55:58.41 R9CjDOXo0.net
バッテリー交換はEUが義務化しようとしてるな
個人でも簡単に出来る様しないとダメって
良い事だと思うわ、昔のガラケーとかそうだったし

258:
20/05/02 09:56:09.29 gtlAGTEf0.net
・iOSユーザーは、Androidユーザーよりも「アプリ」でショッピングをする
・アプリの位置情報が「すべてオフ」のAndroidユーザーは、iOSユーザーの約2倍
・アプリストアから音楽をダウンロードするAndroidユーザーは、iOSユーザーの3分の1
・スマホカメラを毎日使うiOSユーザーは3割、Androidユーザーは2割
・写真加工アプリを利用するiOSユーザーは5割、Androidユーザーは3割
URLリンク(www.lisalisa50.com)
オンボロイドw
個人情報が抜かれるから、まともに使ってないとバレたw
安物買いの銭失いw

259:
20/05/02 09:56:17.56 0Jbvi3g70.net
>>7
メインはどっち?

260:
20/05/02 09:56:35.16 8u1VY7Pu0.net
>>28
俺も3GからずっとiPhoneだが途中何度かAndroidに変えようと思ったことがあるけどカックカクで選択肢にならなかったんでそのままだな
今はヌルヌルらしいけど今更感あるし

261:
20/05/02 09:56:35.06 SKvL7foD0.net
>>249
それお前の食わず嫌いだよ
jane>>mate>>>>BB2C>>チンクル
全部触ってみてこんな感じ

262:
20/05/02 09:56:57.64 CsiRu76O0.net
>>193
今回のSE買ってクイックスタートでデータを移したけど
iPhone同士を並べて置いとくだけでアプリ内の設定までも何もかも移してくれる
所要時間は、移すデータ量にもよるけど、自分は15分弱だった
そのまんまコピー品が出来上がるからデータ移行後は前機種同様にすぐ使える
こんな便利な機能を付けられたら楽チン過ぎて泥に行きたくても行けねーじゃんとおもたわ

263:
20/05/02 09:57:16.24 xS1hlXoi0.net
左上の戻るが糞仕様のiOS

264:
20/05/02 09:57:26.03 a9BvwJOF0.net
>>244
俺がいる。
メインは格安androidスマホ、サブでiPad mini5

265:
20/05/02 09:57:29.59 8oCG8Gsu0.net
>>22
それ本当?

266:
20/05/02 09:57:32.77 gtlAGTEf0.net
Kaspersky曰く、「iOS向けアンチウイルスソフト」は存在しない
URLリンク(blog.kaspersky.co.jp)
> iOSアプリはサンドボックス内で実行され、他のアプリやOS、他のアプリのデータヘのアクセスが制限されている。
> そのため、他のアプリの動作を監視するような処理が必要となるiOS向けのアンチウイルスアプリの作成は「実質的に不可能」だという。
> iOSの下では、悪意ある動作を企むアプリは何も盗めませんし、不正アクセスすることもできません。
> 自分のサンドボックスから出ることを許可されていないので、サンドボックス内で自分のデータを保存したり処理したりするだけです。セキュリティ面では非常に有効なシステムです。

iPhoneの方がOSが長くサポートされて常に最新に更新できてセキュリティも上だし、
オンボロイドではセキュリティがクソで、OSのサポートもなく、すぐにサポート切れになるWindows Vistaを使っているようなものw

267:
20/05/02 09:57:45.60 YGac3MPY0.net
Appleのようなハードもソフトも自分のところで作りたい会社は
ユーザーと会社の方向性がズレたら途端に不便になるからな
イヤホンジャックとか3Dタッチとかタッチバーとか信者は振り回されることも快楽なんだろうけど

268:
20/05/02 09:58:32.54 WWAdSBkz0.net
SDカード以外どうでもいいだろ

269:
20/05/02 09:58:39.76 2wSTHw/90.net
iphoneの他社製キーボードが一部のアプリしか使えないのなんとかしてほしい
メールすら使えないとかなんなんこれ

270:
20/05/02 09:59:20.69 gtlAGTEf0.net
【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★7
スレリンク(newsplus板)

オンボロイドパヨクは、金がないだけwww
使いやすさはiPhoneだったなwww

271:
20/05/02 09:59:23.80 8u1VY7Pu0.net
>>258
それぞれの特徴教えてくんない?
BB2Cからチンクルに移行して特に困ってないんだが

272:
20/05/02 09:59:24.77 gGfI4iI10.net
アイポンSEとピクセル4a
う~ん悩ましい

273:
20/05/02 09:59:32.87 h/p/YTrP0.net
俺もあいぽんのjaneはダメだと思う
PCのjaneあまり使ったことないけど

274:
20/05/02 10:00:20.77 SKvL7foD0.net
>>257
今から乗り換えるならGoogleのpixelだな
iPhoneも一括0円なくなったからハイエンドは高すぎだし
複数レンズで背景ボカした写真を撮りたい場合は
ミドルエンドiPhoneの単眼+AI処理より
pixelの複数レンズの方に分がある気がする

275:
20/05/02 10:00:23.80 dOpMSvaY0.net
ずっとiPhoneでAndroidも欲しいと思ってるけど
多すぎてどれ買っていいか分からないw

276:
20/05/02 10:00:27.77 sC52kM4S0.net
両方使ってるけど電話としての機能はiPhone8使いにくいと思う
ロック中とロック解除中で着信時の応答の仕方が違ったり
不在着信の通知が履歴に残ったり残らなかったり(通話中の着信はSMSで番号だけ届く、登録済番号でも数字だけ)
あと全体的にアニメーション過多でもっさり
文字の入力もフリック速度に追いつかないのでゆっくり入力しなくちゃならない
アプリ実行の性能はいいのかもしれんけどこの辺がネックでメイン機種はあり得ない
最新の機種はもっと改善されてるのかな?

277:
20/05/02 10:00:30.45 VsBiqaBj0.net
信者とかじゃないけど使い慣れてるから私はXPERIA!

278:
20/05/02 10:00:32.73 h9eRnN4Z0.net
>>131
そもそもちっこい端末で外出時にコアなことはする気がないししたくもない
電話、メールと軽くネットできればそれで十分だわ

279:
20/05/02 10:00:34.98 TzvgckNK0.net
そろそろ3G機は押し入れに眠らせようと思う

280:
20/05/02 10:00:53.22 Xk903Ht60.net
iPhone11
oppo RENO A楽天つこてます

281:
20/05/02 10:01:40.68 1J0sBJFC0.net
>>254
できないままでいいわ。
防水とか省スペース化を考えたら出来ないほうが有利だろうし。
たかだか数年に一度のバッテリー交換のためだけに普段の利便性が落ちるのはちょっと。

282:
20/05/02 10:02:15.40 SKvL7foD0.net
>>268
チンクルは実際に使った感覚が一番悪かったから
5分と触ってない
もちろんjaneもBB2Cから乗り換えて
最初の30分ぐらいは違和感あったが
レス参照が会話のようにツリー化して表示されたり
慣れてくるとBB2Cよりはるかに見やすくなる

283:
20/05/02 10:02:27.91 7wM3v2EC0.net
iPhone壊れやすいてよく聞くけど5から使ってて壊れたことないんだが
Android使ってる友人は良く画面割れてたし、アプリが動かないとか画面が消えたとかあれこれ言ってるから
ハードもアプリも使い方なんじゃないのって思う

284:
20/05/02 10:02:43.09 leleqZ5h0.net
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-03L/10/LT

285:
20/05/02 10:02:53.79 gtlAGTEf0.net
>>265
SDカードもサンワサプライが出しているQubii Proなどで、自動的に写真や動画などのデータをバックアップしてくれて使えるようになるからなwww
URLリンク(tablet-acc.com)

286:
20/05/02 10:03:09.31 Ul4WKfUl0.net
俺も両方持ってたけど、
(今はAndroidだけ)
機能とか便利さ、自由さ等、どちらかがどちらかに寄るとしたら…
AndroidがiPhoneに寄るより、iPhoneがAndroidに寄る方が簡単そうに思える
もしそうなったら、もっとiPhoneが売れる気がする

287:
20/05/02 10:03:17.13 lfnujTNK0.net
今黒岩知事からのエリアメール来てビビったわ
家にいろだとさ

288:
20/05/02 10:03:29.81 h/p/YTrP0.net
>>273
着信履歴、SMS、メッセージ辺りはAndroidでもごっちゃなるわ
ガラケーに圧倒的に負けてる

289:
20/05/02 10:03:32.72 BNornZ9C0.net
>>178
認識は間違ってないだろ
普通に補助記憶装置の話してるじゃん

290:
20/05/02 10:03:41.11 Cd34R/cb0.net
>>274
使い慣れてるもクソも中身Androidなら形が違うだけじゃん

291:
20/05/02 10:03:51.70 Ls5K3zbk0.net
>>278
これ

292:
20/05/02 10:04:19.04 t/oK/qjU0.net
アップルは、利用者をだまして買い換えさせるようなふざけた真似をしたから、絶対に買わない。

293:
20/05/02 10:04:35.82 SKvL7foD0.net
>>273
発信しますか?のワンクッションが無くて
誤タッチで勝手に発信されちゃうのは
iPhoneの難点の一つだよな
Androidはアプリを入れると
発信しますか?のワンクッションが入れられるそうな

294:
20/05/02 10:05:09.29 lfnujTNK0.net
>>272
よし、おれのARROWSにキマリだ

295:
20/05/02 10:05:12.33 OdfnDoPH0.net
>>197
4kで撮影しても128GBだと6時間ぐらい撮れるけど
毎日数枚に移してたとか起きてる間ずっと動画撮ってんの?

296:
20/05/02 10:06:05.14 k5wjEtMW0.net
>>255
その比較だと、androidユーザーのほうが賢くね?w

297:
20/05/02 10:06:05.89 ZQ6gPS5Y0.net
>>280
zenfone5zを何十回も地面に落としててるけど、何も壊れてないぞ

298:ミッドナイトエクスプレス(広島県) [ニダ]
20/05/02 10:07:17 Pm+u9Kue0.net
あいぽんってディレクトリ整理できんの?

299:サッカーボールキック(家) [JP]
20/05/02 10:07:49 3l7lsEqF0.net
>>284
俺も来てビビった
あのバカ消えて欲しい

300:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:07:49 gtlAGTEf0.net
>>293
オンボロイドパヨクは、ただの引きこもりじゃねw


Androidは、位置情報サービスをオフにしてSIMカードを抜いているユーザーでも追跡することができる
URLリンク(gigazine.net)

> Googleマップをナビに使ったり、ポケモン GOやIngressのような位置情報ゲームを遊んだりと、スマートフォンで位置情報を活用している人がいる一方で、自分の位置情報を知られたくないからと機能をオフにしている人もいるはず。
> しかし、機能をオフにしているどころか、SIMカードを抜いていたとしても、最寄りの基地局情報がGoogleに送信されていたという事実をニュースサイト・Quartzが暴きました。
> この事実はGoogleも認めています。


オンボロイド、どこまでもGに追いかけられていてワロタwww
情報漏えいしまくりwww

301:目潰し(光) [ニダ]
20/05/02 10:07:58 XREcJbVY0.net
>>197
もうそれ、ミラーレス一眼でも買った方がストレス無いレベルやろ

302:ウエスタンラリアット(東京都) [CA]
20/05/02 10:08:09 zT2cWRSr0.net
アプデしたら画像消せなくなるAndroid嫌い

303:ファイナルカット(愛知県) [MC]
20/05/02 10:08:20 AkKmOvdu0.net
何で未だに電話機能が必要なんだろうな
要らないだろ電話番号なんて
アホの極みでしょ

304:マシンガンチョップ(東京都) [AR]
20/05/02 10:08:41 GeLhcJe50.net
Braveブラウザ!

305:ランサルセ(大阪府) [CH]
20/05/02 10:08:57 qJmNoh/t0.net
きもい

306:トペ スイシーダ(東京都) [IL]
20/05/02 10:09:00 SsyICG5U0.net
>>296
>>284
川崎のソープランドほとんど営業してるらしいじゃねえか
無能すぎるだろ神奈川知事

307:キドクラッチ(千葉県) [ニダ]
20/05/02 10:09:03 i6HB2B4q0.net
>>234
お前らみたいなandroid組が、そういうの求めてるからだろ?
iphoneしか使わない奴は、ホーム画面のレイアウトなんて気にしてない

308:バーニングハンマー(東京都) [JP]
20/05/02 10:09:20 dJHi7D0/0.net
>>31
他でも見れるけどmate使っちゃうと他は無理だよね。なんでiOSだと使えないんだ?

309:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:09:42 gtlAGTEf0.net
iPhoneを使う人はAndroidを使う人より金持ちで友だちが多いという調査結果 自撮りの枚数もiPhoneが上
スレリンク(news板)

オンボロイドは陰キャラwww
Gに情報を抜かれているから、まともに使えないオンボロイド終了へwww

310:デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [FR]
20/05/02 10:10:02 /poF6nrk0.net
クラウド保存するから容量なんていらないんだ!と


311:か言ってたアホが ソフトバンクの通信障害で悲鳴上げてたのはマジで笑える



312:超竜ボム(埼玉県) [FR]
20/05/02 10:10:23 mcHNsp5Q0.net
お財布ケータイが最初からあった泥を惰性で10年使ってる

313:ファイナルカット(東京都) [ニダ]
20/05/02 10:10:35 IZuIbzdU0.net
Pixel3と11Pro使ってるけどどっちもいいぞー

314:トペ スイシーダ(東京都) [IL]
20/05/02 10:11:17 SsyICG5U0.net
>>300
そういう事はLINEに取って代わる
純国産のメッセージアプリにシェアを獲得させてから言え

もしくはLINEを純国産企業が買収してから言え

韓国系企業に日本人の通信をすべて牛耳らせるとかありえねえだろ

315:逆落とし(神奈川県) [ニダ]
20/05/02 10:11:23 1J0sBJFC0.net
>>300
そうはいうが、ライン電話とか聞き取りづらくない?
電話のほうが音質良く感じる。

316:タイガードライバー(埼玉県) [CN]
20/05/02 10:11:28 7wM3v2EC0.net
>>294
だからさ、使い方、人次第ってことじゃないのかな
結局は電話なりSNSなり目的が達せられることには変わりないし
見た目で選ぼうが使い勝手で選ぼうが、壊す人は壊すし、長持ちする人はするんじゃないかなと
格安スマホは知らんけど

317:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:12:21 gtlAGTEf0.net
Androidデバイスに「PNG画像を見るだけでハッキングされてしまう脆弱性」があると判明
URLリンク(gigazine.net)

セキュリティがクソのオンボロイド終わるwww

318:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:13:39 SKvL7foD0.net
>>311
音質は全然違うよ
通話品質でいえば電話に勝てるわけがない

ネット電話は風呂場に入ってるよな
こもった不明瞭な音声になる

319:ナガタロックII(埼玉県) [US]
20/05/02 10:13:59 sC52kM4S0.net
>>290
これは苦労するね
SMS来た着信通知が誰からなのか調べるのに番号押して発信状態で確認して即切りしてる
使い方間違ってるのだろうと思いながらも他の方法が見つからない

320:ミドルキック(埼玉県) [US]
20/05/02 10:14:44 dAIiZPR30.net
容量サギやめてから
ほざけ

321:メンマ(四国地方) [TW]
20/05/02 10:15:31 6tVSvUIx0.net
Androidって、iphone3が出た時にスマホの存在すら察知出来ないガラケー信者が
6年後にやっとスマホに気付いて触り始めた猿でも分かるスマートフォンっていうイメージです

322:キングコングニードロップ(富山県) [IN]
20/05/02 10:15:37 Sb51gmdi0.net
>>313
その記事の下は見た?
URLリンク(i.imgur.com)

323:ときめきメモリアル(千葉県) [ニダ]
20/05/02 10:15:57 n8ihPKpw0.net
>>278
同意
2年ヘビーに使っても全然問題無いのに、バッテリー交換が自分でできる必要性を感じない
厚みとか防水とか重さとかのデメリットの方が大きいわ

324:メンマ(愛媛県) [US]
20/05/02 10:16:06 TzvgckNK0.net
>>300
一種のユニークアドレスにすぎないから
「なんでアカウントが必要なんだろな」て言ってるのと一緒だよ、それは

325:メンマ(四国地方) [TW]
20/05/02 10:16:55 6tVSvUIx0.net
Lineも結局はiphone3の吹き出し式メールを韓国がパクって出した朝鮮アプリだしね

326:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:16:57 gtlAGTEf0.net
>>318
Android端末は、買った瞬間からセキュリティに“穴”がある? 米企業が調査結果を公表 (2018/8/18)
URLリンク(wired.jp)

> Android端末には生産段階で脆弱性が“仕込まれて”いる─。
> そんな事実が、米政府の支援を受けたセキュリティ企業の調査で明らかになった。

> 大量に出回っているAndroid端末では、ユーザーの手元に届く前の段階で、脆弱性が“仕込まれて”いる。
> それは、ファームウェアの奥深くで、目覚めるのを待っている。


こんなゴミに金を払ってしまった感想は?www

安物買いの銭失いwww
オンボロイドww

327:チキンウィングフェースロック(栃木県) [RU]
20/05/02 10:17:44 qxpHF2Yv0.net
ファーウェイ最高!
やっぱスマホは中華端末に限るぜ!!
2chMate 0.8.10.64/HUAWEI/ELE-L29/10/LR

328:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:18:08 gtlAGTEf0.net
Googleアプリはたとえ位置情報を無効にしても場所データを追跡・収集し続けていると判明
URLリンク(gigazine.net)

> APによると、プライバシー設定で位置情報をOFFにしたとしてもGoogleサービスでは位置情報が追跡、保存されているとのこと。


設定が意味をなさないオンボロイドwww
オフにしても情報が筒抜けで無駄だったwww

329:ニーリフト(大阪府) [VN]
20/05/02 10:18:23 W03YqUu50.net
      ___     、                           / 
     /ヽ  ./\    \人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人//  
   / (;;・;;)  (;;・;;) \    )                        (   
   (   (__人__)   )   )   高 け え わ 、 ボ ケ !   (   
   \  `|lilil|.   /    )                        (   
   /  .└-┘  \  /^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\ 
               /                            ` 、

約 4,020,000,000 件 (0.44 秒)
広告
www.apple.com/jp

生まれ変わったiPhone SE | 44,800円(税別)から?

330:ハイキック(茸) [ニダ]
20/05/02 10:18:36 dBQol6aT0.net
>>13
多分8と同じ、

331:ファルコンアロー(ジパング) [ニダ]
20/05/02 10:18:42 LXsogZb00.net
ホーム画面にウィジット置けたらiphoneにしてもいい

332:キングコングニードロップ(富山県) [IN]
20/05/02 10:18:43 Sb51gmdi0.net
>>322
iOS機器の脆弱性だけ無視するのはなぜ?

333:グロリア(東京都) [US]
20/05/02 10:18:44 dJqtEpbQ0.net
ハイタッチしないと買えないんでしょ?

334:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:18:51 SKvL7foD0.net
>>315
着信のお知らせの下4桁を暗記したら
電話アプリ開いて
連絡先を開いて
(ホーム画面に連絡先ショートカットのアイコンがあればそれでも可)

連絡先の一番上に虫眼鏡マークの検索ボックスがあるから
そこにさっき覚えた下4桁を打ち込む

連絡先に該当があれば出てくる

335:ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [UA]
20/05/02 10:18:57 cDjZhfvB0.net
>>213
思考停止も褒められる時代になったんだな

336:ドラゴンスリーパー(岡山県) [HR]
20/05/02 10:19:19 LhB+XwI60.net
6年くらいiPhone使ってからAQUOSR2使ってみたんだけど下3つのボタンと画面分割が便利すぎて好きになった

337:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:19:59 gtlAGTEf0.net
     iOS  オンボロイド
日本  70.17% 29.5%
アメリカ 54.74% 44.89%
カナダ  53.28% 46.08%
デンマーク 55.3% 44.39%
オーストラリア 56.95% 42.62%

バ韓国 28.27%  71.61%

なるほどねw
オンボロイドパヨクw

338:チキンウィングフェースロック(大阪府) [ニダ]
20/05/02 10:20:21 5kBwb+sF0.net
5chはBB2Cで見るのがスッキリしてていい
URLリンク(i.imgur.com)

339:キングコングニードロップ(光) [CN]
20/05/02 10:20:28 fFu0hj3j0.net
糞phoneはキーボード変更がろくに出来ないのが致命的

340:バーニングハンマー(SB-Android) [ニダ]
20/05/02 10:20:28 Hfo9vnDe0.net
ガラケー使い居るからからなやだよとめんどくせー

341:ジャンピングDDT(愛知県) [NL]
20/05/02 10:20:42 c2oq9/Nr0.net
iPhoneSE 月賦にすると1,000円ちょっとだから、電話代安く抑えられて良いと思うけど
10年近くAndroid使ってると機種変の時のデータ、アプリ引き継ぎとか便利すぎて、今更他のOSにするのは勇気が要るんだよな

342:
20/05/02 10:21:10.61 SKvL7foD0.net
今やってみたが
着信のお知らせの電話番号を長押しすると
コピーって選択肢が出てくるから
そこでコピーして
連絡先の検索ボックスでペーストしてもいいな

ワン切り発信して確かめるってのは
さすがにスマホの底力を舐めすぎではなかろうかw

343:
20/05/02 10:21:24.00 gtlAGTEf0.net
>>328
Android用のウイルス対策アプリは、大半が「怪しい」ものだった:調査結果
URLリンク(wired.jp)
> Android用のウイルス対策アプリの大半に効果がないどころか、むしろデータを盗むなど害を及ぼすものがある─。
> そんな最新の調査結果が、ウイルス対策アプリのテスト企業によって公表された。
> セキュリティ企業のRiskIQで脅威リサーチ主任研究者を務めるヨナサン・クリンズマは言う。
> 「盗むデータはスマートフォンの機種のような基本的な情報から、GPSのリアルタイムな位置情報、電話番号、そのほか個人を特定できるあらゆる情報などいろいろですが、簡単に盗むことができます。」

こんなゴミオンボロイドなんて嫌だから、先進国と同じようにiPhoneを選ぶわなwww
オンボロイドというOSの設計上、他のアプリを入れた途端、勝手に個人情報を盗みまくりwww

344:
20/05/02 10:21:27.26 X765ch5I0.net
シャープはタスクの切り方を
他のに合わせてちょ
意外と面倒

345:タイガードライバー(山梨県) [RU]
20/05/02 10:21:41 cYnBBMd30.net
低所得てww
煽りすぎww
「貧乏人が買うだろ」ってことだろ

346:ドラゴンスリーパー(中部地方) [US]
20/05/02 10:22:17 JN5et5vD0.net
新しいスマホ買ったのに不具合で修理に1ヶ月以上かかるらしくて悲しい

347:逆落とし(神奈川県) [BR]
20/05/02 10:22:33 DQzsrOTq0.net
林檎マークの製品は業界の最先端にいる奴か情弱ド底辺の両極端が使う
ここがけっこうおもろいところ

348:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:23:02 gtlAGTEf0.net
【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★7
スレリンク(newsplus板)


オンボロイドパヨクは、金がないだけwww
使いやすさはiPhoneだったなwww

349:ジャンピングパワーボム(新日本) [ヌコ]
20/05/02 10:23:04 D9a5ESMI0.net
iPhoneも端末診断とやらでバックドア疑惑あったろバッテリー発火もあったし

350:膝靭帯固め(東京都) [CN]
20/05/02 10:23:11 ZQ6gPS5Y0.net
>>336
仕事の音声通話はガラケーにしてもらってるよ
なんと言っても電池の持ちがいいからなあ
スマホを見ながら通話できるし

351:グロリア(東京都) [US]
20/05/02 10:23:17 dJqtEpbQ0.net
大抵レスが真っ赤なのは林檎信者なんだよなぁw

352:メンマ(愛媛県) [US]
20/05/02 10:23:18 TzvgckNK0.net
>>336
メールと音声通話は転送にしてるから気にすんな
LINEやFacebookは、反応まで一日くらいかかりますw

353:ニールキック(東京都) [RU]
20/05/02 10:23:41 4a+CLvu70.net
>>338
わざわざ検索とか手間すぎる

354:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:23:41 gtlAGTEf0.net
     iOS  オンボロイド
日本  70.17% 29.5%
アメリカ 54.74% 44.89%
カナダ  53.28% 46.08%
デンマーク 55.3% 44.39%
オーストラリア 56.95% 42.62%

バ韓国 28.27%  71.61%

なるほどねw
先進国はiPhoneで、シナチョンはオンボロイドパヨクw

355:グロリア(ジパング) [EU]
20/05/02 10:23:50 tUu4P5J90.net
androidの電話帳は一切登録しないがメアドですら無いニックネームが勝手に登録されてビビる

356:男色ドライバー(ジパング) [CN]
20/05/02 10:24:51 ig/L8fy60.net
戻るボタンないんでしょ?

357:スターダストプレス(東京都) [DE]
20/05/02 10:24:51 H9lgIaSZ0.net
泥でカスタムROMやROOT取って遊ぶのが好きなんだよ

358:キングコングラリアット(福岡県) [DE]
20/05/02 10:25:30 bSPlOVOb0.net
iPhone?4で見切ったわ
高いくせに2年で使い物にならんの

359:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:25:48 SKvL7foD0.net
>>349
ワン切りして相手の電話で実は鳴っちゃってるよりは
遥かにマシだろ

つうか電話番号長押ししてコピーして
連絡先開いて検索ボックス内で長押ししてペースト
これが面倒とか人生やめちまえw

360:パロスペシャル(千葉県) [US]
20/05/02 10:26:35 0IcNh+kh0.net
「街にはびこる哀れなandoroid」とか
「真っ逆さまに落ちてdesire」とか
明菜はなんで未来のことが手に取るように分かったんだろうな

361:
20/05/02 10:27:02.30 osSVkHFf0.net
今もっているipadより後に発売されたandroidのアプリがのきなみサポート終了しだして
つかえなくなったんだよな…、アプリで不具合があってもほっておかれるし

362:
20/05/02 10:27:30.60 cDjZhfvB0.net
iPhoneの裏技や小ネタってそもそも泥ユーザーじゃ意識せず当たり前に出来るようなことばかりなんだよなあ
それをiPhoneは裏技として複雑な手順でやってたりする
大変やね

363:
20/05/02 10:27:47.74 2ps76f8T0.net
こうして対立は深まっていくのであった
スマホごときで良くここまで煽れるな

364:
20/05/02 10:28:02.60 SC6+BKp40.net
>>35
使えるよ

365:
20/05/02 10:28:54.51 SKvL7foD0.net
>>356
実際は電車乗ると9割iPhoneだから
蔓延ってすらないけどな、Android
でもiPhoneを3台も持ってると
1台はpixelに変えたいわ
サムスンやファーウェイは死んでも嫌だがw

366:
20/05/02 10:28:54.81 pZ7I6fCp0.net
Androidにまともなスマートウォッチ無い時点で単独メイン持ちは無理だわ。両方使うのが最善

367:
20/05/02 10:29:07.82 bSPlOVOb0.net
>>356
ゲナッゲナッゲナッ、ソ~ゲナ~
博多の歌やったな

368:
20/05/02 10:29:27.32 yJAGxgpc0.net
>>28
iPhone初めて触った時に触ったとこよりちょっと上の部分が嫌でAndroidにしたよ
多分その個体がおかしかっただけなんだろうがそこでAndroidにしちゃったな
後戻るボタンも欲しかった

369:
20/05/02 10:29:34.64 CsiRu76O0.net
mate Jane bb2c ちんくる 全部使ってみてmate がいちばん使い難かった自分は超異端児なんだろな
あとJane はフォントなのか字間なのか行間なのか、なぜか読みづらい
糞ちんくるを7年ほど使ってるから糞に慣れ過ぎて多分自分が糞になってる

370:
20/05/02 10:29:45.51 +U0PvZsg0.net
iPhone叩きしてるやつの大半が貧乏人なんだよなぁ
軽自動車乗ってるやつがレクサス叩いてるようなもの

371:
20/05/02 10:30:09.77 SC6+BKp40.net
>>361
Samsungをバカ


372:にするのは良くない



373:
20/05/02 10:30:26.66 jPxHXyJ40.net
>>64
USB3.0のほうが壊れやすそうで嫌だなあ。
12からはそうなるらしいが。

374:TEKKAMAKI(日本) [ニダ]
20/05/02 10:30:47 WdxoSO5K0.net
>>331
スマホ設定するためにスマホ使ってるわけじゃないからな
機種変えようがなんだろうが全く同じ状態にクローンされるのが重要
一部の独自管理してる糞アプリが癌だけど

375:キングコングラリアット(石川県) [ニダ]
20/05/02 10:31:14 E0Ge3Gd50.net
>>109
いつの時代の話をしてるんだ
iOSにもファイル管理はあるよ

376:バックドロップホールド(岡山県) [CN]
20/05/02 10:31:40 sju3hyyz0.net
え mate使えないの?ゴミじゃん

377:ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [US]
20/05/02 10:32:21 jlqikoi20.net
>>36
専ブラの質問にそれ返すほうが頭悪いと思うけど

378:ファルコンアロー(愛知県) [TW]
20/05/02 10:32:22 K08DBj2s0.net
>>64
iPadProやMacはUSB-Cだから意味わからん

379:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:32:24 gtlAGTEf0.net
>>355
電話は、掛けてから5秒以上待たないと、相手には掛かっていないからなwww

会社で電話番号を交換する時に、相手の電話に着信履歴で残そうとして、電話を掛けても数秒ですぐに切ってしまうと、相手の携帯の着信履歴にすら残っていないからなwww

380:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:34:17 SKvL7foD0.net
>>359
確かにスマホに自己投影は相当やばいな
俺は中韓メーカーだけは使いたくないってだけだが
ガチ勢はアイデンティティの一部にしてるから
よーやるわ

さっき着信のお知らせから検索する方法を教示したが
お礼もレスも何もなくて、別IDの煽り>>349でしょ?

これきっとiPhone煽りたかったAndroidガチ勢が
iPhone不便だわーつれーわー ってやりたかっただけw

381:ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [HK]
20/05/02 10:35:01 Of81I1u90.net
両方使って自分に合うほう使え他人の言葉なんか信用するな使うのは自分だぞ

382:ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]
20/05/02 10:35:28 fHhcubyl0.net
>>279
チンクルよりjaneのが使い勝手悪いぞ
使った感覚が悪かったから5分と使ってないけど

383:
20/05/02 10:36:55.88 M99rY3N90.net
両方持ってるがiphoneの年寄り向け感が好き
今やシニアフォン買わないですむ

384:オリンピック予選スラム(埼玉県) [US]
20/05/02 10:37:27 ZAIv6c740.net
iphoneって液晶バリバリに割れてるイメージなんだけど最近は落としても割れなくなった?

385:ラダームーンサルト(SB-Android) [US]
20/05/02 10:37:33 tzJactfe0.net
アンドロイド
複数画面同時起動
URLリンク(i.imgur.com)

386:ジャーマンスープレックス(茸) [US]
20/05/02 10:37:39 UBZoPzTM0.net
>>366
iPhoneそんなに高くないだろ
そりゃ中華製スマホにくらべたら高いけど
安いiPhoneもあるんだし

387:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:37:46 SKvL7foD0.net
>>376
そうそう

俺がjaneが一番使いやすかったって書いたのも
食わず嫌いされててもったいないと思ってるから
有用な情報として提供はしたが
実際には、自分に合ったアプリを使えばいいし
スマホだって同じこと

対立する必要がない
新iPhoneSEが期待より安くなかったから
pixel4欲しいわ

388:カーフブランディング(東京都) [EU]
20/05/02 10:37:48 k/ZbxelD0.net
>>30
俺もどっちも使ってるが泥のほうが細かいところまで行き届いてて便利よ
iPhoneはゲーム機としてしか使わない

389:フルネルソンスープレックス(中部地方) [US]
20/05/02 10:37:49 zHtkMUo60.net
2010年のAndroid出始めの時からずっとAndroidだから今更iOSに乗り換えようとも思わん
Androidの流儀が体に染みついてるから、iOSの操作なんて全然わからんしさ

390:オリンピック予選スラム(光) [ニダ]
20/05/02 10:37:52 460pT0Vx0.net
>>358
それに対しての信者の反論が>>304なんだよなw

391:バックドロップ(ジパング) [US]
20/05/02 10:38:04 YQDD4lHa0.net
まあ、今はアホPhoneもようやく追いついて来て
防水、ワイヤレス充電になったし、使い勝手で言えば、変なライトニングさんとか
SD使えない事くらいなんだよな
今ならアホ専用だったアホPhoneでも良いかなと思う

392:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:38:17 SKvL7foD0.net
>>377
チンクル関係者乙


とでも言えばいいか?

393:キングコングラリアット(福岡県) [DE]
20/05/02 10:38:31 bSPlOVOb0.net
mateもjaneもインストールして使ってみたけど
いつの間にかJaneは削除されてるんだよな

394:ジャーマンスープレックス(滋賀県) [ニダ]
20/05/02 10:39:52 qou5KNay0.net
最近のアップルストア遅延ホントクソ

395:バックドロップ(ジパング) [US]
20/05/02 10:39:59 YQDD4lHa0.net
だが設計がクソ中華レベルなのはどうかと思う
嘗ての国産モデルの様な堅牢さが無いな
国産機がクソしかないのは本当に残念でならない、特にクソペリ

396:トペ コンヒーロ(光) [US]
20/05/02 10:40:20 JTYJsoi50.net
>>384
操作はともかく、クラウド関係を変えるのはめんどいよな

397:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:40:42 SKvL7foD0.net
>>379
割れるからみんな強化フィルムを貼るようになったとかかな

そもそも女以外は転ばぬ先の杖で最初から貼ってる
画面バキバキはほぼ女

もしかしたら割れなくなったのかもしれないが
いつもフィルム貼ってるから差異がわからん

398:ローリングソバット(東京都) [US]
20/05/02 10:40:50 pVe/xXIa0.net
>>14
それはない
AQUOSの最軽量モデルとか尖ったやつぐらいだよSDカード使えないのは

399:ニールキック(SB-Android) [ID]
20/05/02 10:40:52 0y0Bibyq0.net
両方使ってるけど初めて買ったスマホがアンドロイドだからiOSは使いずらさがある。

400:中年'sリフト(東京都) [ヌコ]
20/05/02 10:40:59 idf+qhww0.net
mateの広告削除課金復活してくれ

401:フルネルソンスープレックス(滋賀県) [US]
20/05/02 10:41:09 aHLedJXv0.net
>>390
おまえはどのメーカーを評価してるの?

402:栓抜き攻撃(新日本) [US]
20/05/02 10:41:39 BHC8n/GD0.net
ここまでマルチウィンドウ無し

403:フルネルソンスープレックス(中部地方) [US]
20/05/02 10:42:04 zHtkMUo60.net
>>391
確かに何もかもGoogle依存だから今更そっから抜け出すのは出来ないね

てかこれ発売日に買ったんだが丁度10年前だったか
懐かしいな、カスロム焼いたりして遊んでたわ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

404:ヒップアタック(東京都) [CA]
20/05/02 10:42:05 VpPpqLp30.net
二画面表示できるようにしろ

405:急所攻撃(大阪府) [CN]
20/05/02 10:42:38 WU21AWjc0.net
>>379
それ言うと「iPhoneは画面割れても操作できるからそのまま使ってるだけ!画面割れたら操作できなくなるAndroidは糞」って言い始めるぞ
画面割れたらタッチ反応しなくなる泥機は確かに糞だとは思う
けど普段Android使ってるやつは貧乏だ貧乏だと貶してるくせに、画面割れたら修理して使ってる泥使いと画面割れたまま使い続ける林檎使い
貧乏なのはどっちなんだろうな

406:閃光妖術(東京都) [FR]
20/05/02 10:42:58 7Nxk2Slr0.net
>>18
これ
老人会かと思うぐらい知識のアップデートがない

407:フルネルソンスープレックス(滋賀県) [US]
20/05/02 10:43:12 aHLedJXv0.net
>>392
貼り付けるフィルムとかガラスって、ほぼ意味がないという実験動画を見たことがある

408:ファルコンアロー(愛知県) [TW]
20/05/02 10:43:34 K08DBj2s0.net
>>395
mateの広告は課金で削除できるのは変わってないぞ
表示されてるのは5ch運営の広告

409:膝十字固め(ジパング) [ニダ]
20/05/02 10:43:36 +/W6QTnw0.net
>>383
結局は人によって使い方違うし、Androidも機種によって使い方違うんだから個人の見解でしかないんよな
使いたい方使ったらええんよ

410:バックドロップ(茸) [US]
20/05/02 10:43:58 DnktbIg20.net
未だにiOSはウィジェットで月カレンダーを表示出来ないし土日祝の色分けも出来ない

411:フロントネックロック(東京都) [ニダ]
20/05/02 10:44:05 DuPY7S4Y0.net
>>384
逆も言えるよな
俺もiPhone使ってるけど使うアプリの大半はGoogle系
Android端末でいいだろと思うが今更変更するのも面倒臭い

412:トペ コンヒーロ(光) [US]
20/05/02 10:44:56 JTYJsoi50.net
でも、必死でAndroid貶したりiPhone貶したりしてる奴の情熱にいつも感心する

413:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:45:26 SKvL7foD0.net
>>402
少なくとも強化フィルム貼ってる俺は
iPhone3Gから画面割れは一度も経験ないよ

Androidの格安機種はバッキバキに割れて
iPhone


414:1、Android2の構成から iPhone3台に切り替えた Androidは激安機種を選ぶと本当に酷いw



415:トペ コンヒーロ(光) [US]
20/05/02 10:45:52 JTYJsoi50.net
>>404
使いたいのはアプリだしね

416:リバースネックブリーカー(宮城県) [US]
20/05/02 10:45:58 1gls5oo70.net
社用携帯はiPhoneでプライベート携帯はAndroidって人がほとんどじゃねぇの

417:毒霧(茸) [CA]
20/05/02 10:46:44 mvlXVU+S0.net
>>366
iPhoneをどんだけ誇りに思ってるんだよ
さすがに失笑
電車で最新機種どやってるやつってこんな感じなんだろうな

418:ラ ケブラーダ(埼玉県) [GB]
20/05/02 10:47:46 MoJ8K0KO0.net
日本製のスマホが良いからAndroid使ってるだけ
あとマイクロSDカード使えるのもAndroid選択の理由だな
iPhoneは高級感はあるね、本体が樹脂プラなのは確かに安っぽいからな
俺は気にならないけど、気にする人は気にするからな

419:ナガタロックII(鹿児島県) [GB]
20/05/02 10:48:40 mmlDU5jq0.net
>>392
俺みたいに画面にイケメンが映ってウザいので非反射のシートを貼ってる奴もいる

420:キングコングニードロップ(富山県) [IN]
20/05/02 10:48:56 Sb51gmdi0.net
>>391,398
むしろクラウド関係なら
iPhoneでもAndroidでも同じように使えるだろ

両機種つかってるけどOSの違いで困ったこと無いな

421:キングコングラリアット(福岡県) [DE]
20/05/02 10:48:58 bSPlOVOb0.net
アップルストアに行っても解決に糞みたいに手間かかるし
純正バッテリーたかいし

422:ランサルセ(兵庫県) [ニダ]
20/05/02 10:49:12 yx7SFtSf0.net
>>275
なら泥で林檎でも同じじゃね?

423:ジャンピングカラテキック(家) [US]
20/05/02 10:49:18 gtlAGTEf0.net
iPhoneの所有率は、10代の若者の場合83%にも達することが最新の調査で明らかに
URLリンク(gigazine.net)

> 調査対象となった10代の学生の実に83%がiPhoneユーザーであることが明らかになっています。
> 調査対象のうちAndroidユーザーだったのはわずか9%でした。
> 「将来のスマートフォンの乗り換え時にはどの機種を持ちたいか?」という問いには、86%がiPhoneに機種変すると回答したそうです。


若者も、個人情報を盗み放題のオンボロイドは嫌だってさwww

424:中年'sリフト(家) [US]
20/05/02 10:49:20 ROukq1ww0.net
Androidはタブにまともな性能のが無いのがキツいぞ
糞性能のしかなくて困る

425:ファイナルカット(東京都) [ニダ]
20/05/02 10:49:47 hlrC/gvy0.net
>>24

そういうのは交換できるって言わないの
そんならiPhoneは数千円でガラス割れても交換できるしバッテリー交換もAndroidより安い

426:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:50:02 SKvL7foD0.net
>>411
マジレスすると
乗り換え0円がなくなるまでは
iPhoneも0円で手に入ってたから
ブランドも糞もない

そもそも最初にiPhoneが普及したのだって
ソフバンの腐れ禿げが
0円で月々料金の割賦に転嫁する形で
ばら撒いたからバカ売れしたわけで
iPhoneこそ貧乏人に優しい機種だったまである

結果的にはあに禿げのずる賢いやり方で
ソフバンiPhone使いは毎月8000円の月額料金に
爆上げさせられたんだけどね

427:ファイナルカット(東京都) [ニダ]
20/05/02 10:50:34 hlrC/gvy0.net
>>18

P30liteあたりでももっさりだよ

428:ニールキック(東京都) [AU]
20/05/02 10:50:58 uoQMYnwT0.net
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV37/9/LT
なんの問題もないのだが

429:イス攻撃(北海道) [BR]
20/05/02 10:51:29 DHaWYPE10.net
>>1
戻るボタン!
も追加しといて。

430:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:51:40 SKvL7foD0.net
>>413
俺も画面にキムタクが映ってウザいから
非光沢フィルムだよ

431:キングコングラリアット(福岡県) [DE]
20/05/02 10:52:19 bSPlOVOb0.net
そそ
お前らの嫌いなソフバンが仕掛けたiPhone祭りに多くの日本人が参加したから占有率高い

432:サソリ固め(東京都) [GB]
20/05/02 10:52:32 Ck4gmuWq0.net
ねえよバーカ

433:クロスヒールホールド(神奈川県) [ヌコ]
20/05/02 10:52:38 klCGt42N0.net
test

434:逆落とし(神奈川県) [ニダ]
20/05/02 10:52:51 1J0sBJFC0.net
>>418
確かに。
なんでなんやろな。iPadに勝てそうもないからかね。

435:ボマイェ(大阪府) [JP]
20/05/02 10:53:06 1RuvTWuL0.net
つまりアホン使いはほとんど乞食ってこと

436:膝靭帯固め(東京都) [CN]
20/05/02 10:53:09 ZQ6gPS5Y0.net
>>424
あー、キムタクは嫌だな
俺もキムタクとかキムジョンイルとかは見たくない

437:膝靭帯固め(東京都) [CN]
20/05/02 10:53:17 2wSTHw/90.net
おまえらiphoneは金持ちとかどんだけ金持ってんだよ、俺両方持ってるが金無いぞw

438:フロントネックロック(東京都) [ニダ]
20/05/02 10:53:25 DuPY7S4Y0.net
iPhoneは高級機、Androidは貧乏人用とか揶揄されがちだけど
機能面で見ればAndroidの方が高級だし価格も最上位機種ならiPhone proと大して変わらん

439:フェイスクラッシャー(東京都) [US]
20/05/02 10:53:43 Q5gLIgCs0.net
日本でアイポンなんか使ってるのJCJKとバカなOLくらいだろw

440:スターダストプレス(ジパング) [US]
20/05/02 10:54:16 R77GDkaP0.net
どうせ最低ランクのアイポンだろw

441:アイアンクロー(ジパング) [ES]
20/05/02 10:54:25 IKrO/CDz0.net
iPhoneの時計タップで上に高速スクロールが便利過ぎてiPhoneに戻した

442:リキラリアット(SB-Android) [GB]
20/05/02 10:54:35 lOtPlQsW0.net
ウィンドウズ全盛時にはマイナーなMac使ってた俺。

iPhone全盛期の今、マイナーなAndroid使う俺

まぁそういう事だな。

443:閃光妖術(中部地方) [CA]
20/05/02 10:54:47 /qwf3+8n0.net
>>421
それはいわゆる格安スマホの部類でしょ
引き合いに出すならせめてP30かP30proじゃないと

444:ファイナルカット(東京都) [ニダ]
20/05/02 10:54:50 hlrC/gvy0.net
>>40

クラウドに同期してりゃ良いだけじゃん

445:ボ ラギノール(京都府) [KR]
20/05/02 10:54:58 VzAjOPTc0.net
普段使いはiPhoneで
家や風呂場でポチポチするのは中古Androidやわ
どっちも一長一短あるけど致命的なもんはもう無いやろ

446:テキサスクローバーホールド(ジパング) [ニダ]
20/05/02 10:54:59 uqvSxP4t0.net
最初に使った方を使い続ける人がほとんどだろう

447:栓抜き攻撃(東京都) [US]
20/05/02 10:56:07 SKvL7foD0.net
>>433
いや、首都圏の電車は9割iPhoneだぞ
オタクだけがAndroidな状態

もっとpixel買えよって思う

448:ジャストフェイスロック(SB-Android) [ニダ]
20/05/02 10:56:41 2WKtUi1J0.net
>>7
表現力のないやつ

無能

449:エクスプロイダー(東京都) [RU]
20/05/02 10:56:59 cBIxjOfd0.net
バッテリー交換とか昭和かよw

450:キチンシンク(青森県) [US]
20/05/02 10:57:09 Lu7OOFEL0.net
トルク並に頑丈ならiPhoneでも構わないけどな

451:32文ロケット砲(千葉県) [ニダ]
20/05/02 10:57:50 Fl2sXJkA0.net
chMate使いづらすぎ

452:目潰し(ジパング) [FR]
20/05/02 10:57:54 d1/WQIh70.net
>>304
情報の引き出しを
自分の箱庭と勘違いしてんだよなダサッ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch