「Logicoolの製品が壊れたから保証で交換してもらおう」→ ロジ「製品を破壊した動画を送って下さい」at NEWS
「Logicoolの製品が壊れたから保証で交換してもらおう」→ ロジ「製品を破壊した動画を送って下さい」 - 暇つぶし2ch405:リョーちゃん(愛知県) [EG]
20/04/02 18:58:41 vnx7KQFP0.net
でも流石にキーボードに2万も3万も出せないわ

406:ハーディア(栃木県) [US]
20/04/02 18:59:15 LkXQqnNN0.net
元々は返送だぞ
破壊画像のが楽でいいだろ

407:ミルママ(関西地方) [US]
20/04/02 19:01:13 EmC2FriY0.net
買った時の外箱ないと保証聞きませんという会社とか、
最近になって購入時のレシートが無いと永久保証を無効にした会社とか、
常に再現しませんで送り返してくる会社とか、
に比べると良心的だよな。

408:ちびっ子(神奈川県) [US]
20/04/02 19:02:49 BnJfUNEl0.net
あーあ
次はrazerだな
チャタりすぎなんだよこいつらのは本当

409:ドンペンくん(東京都) [ニダ]
20/04/02 19:04:12 4gwtHCZl0.net
悪魔の格好して火の中にくべる面白どうかとか撮って誰か送れよw
車でひいて壊すとかw

410:たねまる(やわらか銀行) [NL]
20/04/02 22:04:09 +pf/TlMf0.net
>>379
いやいやオムロンが中国製にしてからこうロジのマウスの耐久度がさがってすぐチャタるよううになってた。
そのアマゾンとかでオムロンのmade in japanのやつに換えるとかなり違ってくるよって話。

411:あまちゃん(愛知県) [TW]
20/04/03 17:34:17 e1BHcbJL0.net
>>402
5ch程度ならバカバカしい
年中キーボード叩くなら意味あるのかもしれない

412:
20/04/03 17:59:41.97 o4St3a0T0.net
>>408
もうこれは価値観の問題でしかない
いいキーボードは本当にいい

413:マカプゥ(大阪府) [IT]
20/04/03 19:26:48 ctt3perv0.net
|゚Д゚)ノ リアフォだけど10年以上使ってるわ

|゚Д゚)ノ USB廃れない限りまだまだ使える

414:
20/04/03 19:35:38.69 UDlnEoEp0.net
安くていいんだけどねぇ耐久性なさすぎて結局ちょっと高い他社製に行き着く

415:DD坊や(埼玉県) [AZ]
20/04/03 20:14:27 tSr+bNkF0.net
これが中国製じゃないオムロンのスイッチ
URLリンク(i.imgur.com)
オムロン (OMRON) 純正 マイクロスイッチ ピン押ボタン形 プリント基板用端子 微小負荷 定格0.1A 5個セット D2F-01FでAmazonで検索するとオムロンの純正 日本製のスイッチが買える。

中国製はCHINAと書いている。
URLリンク(i.imgur.com)

わざとうけ狙いなのか中国のオムロンを中国のオムロンに交換してるやつもいる。

416:ひょこたん(dion軍) [MA]
20/04/03 20:16:22 3qMdwfD30.net
凄いタイミングでフラグ立てたなw

417:DD坊や(埼玉県) [AZ]
20/04/03 20:18:18 tSr+bNkF0.net
オムロンの中国製と日本製(純正)

URLリンク(www.pasonisan.com)

418:かもんちゃん(宮城県) [NL]
20/04/03 20:35:31 CFpUNaT50.net
保障切れ直前にただでもう一つ送ってくれる優良企業だったのに

419:
20/04/03 20:40:10.61 HGzbTmgv0.net
チャタってもマウス分解してマイクロスイッチも分解して
接点をアルコール浸した綿棒で掃除するだけですぐ直しちゃう

420:
20/04/03 20:40:41.64 FTjTpMJi0.net
ロジクールにはここ十数年大変お世話になっているので、
一切不満はない。

421:
20/04/03 20:42:04.13 HzX7xgTT0.net
6年くらいM235使ってる。1年半くらいで中クリックが壊れて同じのを買いなおす。
高いマウス使ってたのが馬鹿らしくなるくらい快適 単三電池1本で一年以上持つし

422:宮ちゃん(茸) [US]
20/04/03 21:09:23 /c1PSni10.net
ならワイヤレスマウスとキーボードなに買えばいいんだ

423:ヨドちゃん(静岡県) [FR]
20/04/03 21:15:34 AVyJM5JA0.net
路地はポンコツすぎるけど交換できるから使ってやってる感じ

424:ゆうさく(神奈川県) [US]
20/04/03 21:18:57 nW5OzGM30.net
ホイールの軸にホコリの束が出来るけど
分解しないと掃除できないのがネック

425:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch