「Logicoolの製品が壊れたから保証で交換してもらおう」→ ロジ「製品を破壊した動画を送って下さい」at NEWS
「Logicoolの製品が壊れたから保証で交換してもらおう」→ ロジ「製品を破壊した動画を送って下さい」 - 暇つぶし2ch280:スッピー(福井県) [US]
20/04/01 11:24:16 vDISeXvT0.net
エレコムM-BL21DB
アマで\666か\777で買ったけど、まだピカピカで絶好調
これ何年持つんだよ 昔使ったロジとかMSはベタベタゴムになった

281:Qoo(東京都) [IT]
20/04/01 11:26:33 2DUXNepD0.net
>>251
トラックパッドだとゲームがつらい

282:ヨドちゃん(公衆電話) [US]
20/04/01 11:27:57 +z6j2y590.net
>>279
それは吹き付けの塗料だから
当然素字のプラなら問題ない

283:みやこさん(日本) [ニダ]
20/04/01 11:32:10 ViHZMNMq0.net
>>280
Photoshopなんかもつらいな
まあそれならペンタブレット使うのが真の状況なんだろうが

アップル製品は総じて見てくれや意識が高いばかりで実用のベストとはならない

284:
20/04/01 11:36:26.36 2DUXNepD0.net
>>282
いや、アップル製品って分類じゃなくて単に道具としてのカテゴリの問題だぞ
作業によっては(マジック)トラックパッドがベストなことは結構多いぞ
なおマジックマウスは自分には辛い
あれ人間工学的にどうなのよと…
つまむようにしてもてば良いとはきくけどさ

285:
20/04/01 11:36:31.80 wRxxHiOg0.net
ロジクールへの思い

ロジクールって商品を大切にしてるよね
温かい会社ですね
やさしくて幸せになれる
やっぱりロジクールがいちばん
そんなロジクールで保証されたい!!!

                    从⌒゙ヽ,  
             ,; |i    γ゙⌒ヾ,  |!  
                 _,.ノ'゙⌒';、人  l!   
               从~∧_∧ イ ,〉 k   
             γ゙  (´・ω・)/ 〈,k_ノ    
             (    ハ.,_,ノ~r     
             )'‐-‐'l   γ´⌒゙ヽ、
          ,、-ー''(    |!~、,il      ゝ、   
        γ    |!   〈   ヽ ミ、    丿
       ゝ (     |  ノ  _,,,..、,,ゝ、 _,.イ  /     
    \'´  γ゙ヽ.,_  ) ゙|! ̄    ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
    Σ    ゝ.,__゙゙'k{  ヾ /      !、,___丿 て
            > ゝ-ー'゙ <
             マウ ス

286:
20/04/01 11:38:52.57 8L4i/wLA0.net
AppleのノートPC付属のトラックパッドは高性能ではあったが
それも10年前の話であり現在はどこも似たようなものだよ

287:
20/04/01 11:41:54.94 HFCg/H3d0.net
中華LEDヘッドライトが点かなくなったから、保証で交換してもらおうとしたら「配線を切断して、その写真を送って下さい。写真を確認後新しい商品を送ります」と言われた。
言われた通りにしたら、すぐに新しいのを送ってくれた。
もったいない気もするけど、送り返す手間や時間を考えたら、良かったと思う。

288:みやこさん(日本) [ニダ]
20/04/01 11:43:55 ViHZMNMq0.net
>>283
まあ、こんなのやこんなのをデザインするメーカーは端から論外だと思ってるので
あそこのメーカーが何を出そうが検討することはないわ
たまには特定のユーザーには刺さるものもあるのかもしれないが、避けていたほうが無難なメーカーだ

URLリンク(www.zorolog.com)
URLリンク(www.macotakara.jp)

289:
20/04/01 11:50:12.13 Go+yXJOI0.net
ロジのはすぐチャタリング起こす

290:ニッパー(ジパング) [US]
20/04/01 11:51:45 9SuTlNRb0.net
>>276
評判悪いぞ

291:ニッパー(ジパング) [US]
20/04/01 11:58:34 9SuTlNRb0.net
G7から15年近くロジクールのマウス使ってる俺の感想
チャタリングは15年で2回ぐらい
無線マウス買うならロジクール以外は怖い
逆に有線ならロジクールに拘る必要は無い

292:山の手くん(西日本) [NL]
20/04/01 12:04:42 p+13+fF80.net
dellの液晶モニタは修理が無くて交換のみ

293:いたやどかりちゃん(東京都) [US]
20/04/01 12:15:28 Cm2wvJT80.net
バッファローの次に信用ならない周辺機器メーカー

294:MONOKO(茸) [JP]
20/04/01 12:24:47 mjvWzr9/0.net
1年しか持たないんなら基本的な品質は安定してなくね?

295:すいそくん(茸) [SE]
20/04/01 12:29:27 drR+uHXt0.net
MXシリーズは直ぐ交換してくれたのでこの会社にはそんなに悪い印象が無いんだが

296:エビ男(ジパング) [CN]
20/04/01 12:35:40 diPalchK0.net
>>185
来なかったよ

297:セフ美(茸) [GB]
20/04/01 12:38:39 jfS7MwoL0.net
m570買うなら接点復活剤とトルクスも一緒にどうぞ

298:ハナコアラ(北海道) [US]
20/04/01 12:56:48 O+Ke1Dwl0.net
unifyingはペアリング回数に制限あるし
これ知らないでK270を文鎮化させた

299:ヤマク君(福岡県) [US]
20/04/01 14:03:54 6/GLCvey0.net
キーボードクラッシャー

300:タヌキ(茸) [DE]
20/04/01 14:07:30 BpAMIOt20.net
>>295
それはかわいそう
ひどいなw

301:マカプゥ(SB-iPhone) [NL]
20/04/01 14:40:16 2kZW5mN00.net
ステアリングコントローラーを壊すのは大変だな

302:ラビリー(東京都) [ニダ]
20/04/01 15:34:33 1JHi2QGp0.net
まだロジ糞買ってる奴居るんだな
おれは同じキーボード連荘でチャタリング起こして以来買ってない

303:はち(東京都) [ニダ]
20/04/01 15:49:22 hdbaoTs80.net
>>269
15年くらい前のMS初代サイドワインダーを使い続けてる
いつ壊れてもおかしくないからとロジのマウス買い漁ったんだけどね、どれも酷くて今に至る

304:ハッケンくん(光) [US]
20/04/01 15:51:23 V4Ld4ff20.net
乞食対策だろ。
ここでもすぐに交換交換言ってる乞食が湧いてるし。
キーボードは論外だけど、マウスの高級機買って壊れたって理由で買い換えた事ないわ。

305:Pマン(東京都) [ニダ]
20/04/01 15:53:41 pUnHJSvA0.net
>>1
なら、破壊した動画を共有すれば良い。
んで、自分で再エンコードすれば、別動画の出来上がり。

306:ニッパー(千葉県) [ニダ]
20/04/01 15:54:23 Vplu1jI30.net
昔ガンプラでも不足部品の請求のところに、
 こわれていた なかった こわした なくした の4ついずれかの理由にマル付ける紙が入ってたけど、
最後のほうは 「こわした」 「なくした」だけになってたよな。

307:元気くん(愛媛県) [CO]
20/04/01 15:55:28 hXx/3Vw40.net
>>305
あったな
善意を踏みにじる乞食多かったんだろう

308:ザ・セサミブラザーズ(東京都) [ニダ]
20/04/01 15:55:58 apnId3wF0.net
プラスチック製品壊すのって結構ケガするんだよな
ほんとロジって無責任だわ

309:パスカル(茸) [GB]
20/04/01 15:57:37 UBJeDMfh0.net
コレって元のヤツを売られたりするのを防止する為なのか?

310:モバにゃぁ?(SB-Android) [CA]
20/04/01 15:59:21 GA+2exKj0.net
ロジクール
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.  |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   |

311:ぶんちゃん(兵庫県) [US]
20/04/01 16:03:04 ki+qxeoY0.net
ロジを責めるな、悪いことする奴が多いから仕方ないわ

312:いろはカッピー(東京都) [US]
20/04/01 16:34:14 R+WRgDGp0.net
尼でmx keys買ったばかりなんだが…
Logicoolのって評判悪ぃのか…(´・ω・` )

313:マコちゃん(茸) [FR]
20/04/01 16:36:09 okhkFQ1D0.net
こういうのからbadday.mpgみたいのが流出するのかな?

314:
20/04/01 16:51:35.02 FyMq3kMX0.net
>>284
愛のマウス破壊拳ワラタ

315:メガネ福助(東京都) [US]
20/04/01 17:20:36 eS6yPgZ70.net
未だにマイクロソフトのエクスプローラー大事に使ってる俺としては絶対こんなの出来ないわ
エクスプローラーと同じ構造のトラックボールが二度と手に入らん状況になったから分解メンテの楽しさを覚えたし
なにより気に入った物を大事に使うようになった、そういう意味では殿様商売の糞マイクロソフトに感謝してる

316:リーモ(東京都) [IN]
20/04/01 17:31:01 zETfCZRt0.net
マウスって手が冷えるよね

317:ニッパー(ジパング) [US]
20/04/01 17:39:38 9SuTlNRb0.net
>>301
キーボードは東プレ一択だろ

無線マウスはロジ以外怖いんだけど、他メーカーのゲーミング無線マウス使ってる人おるけ?

318:ウルトラ出光人(光) [CN]
20/04/01 17:40:46 STbsCNcU0.net
破壊って誤訳か何かかと思ったらマジで破壊すんのか

319:クウタン(神奈川県) [FR]
20/04/01 17:41:40 mvYe5ARn0.net
ゲーミングマウス1ヶ月でホイール壊れた。
修理に出すの面倒でもうすぐ保証期間切れそう…買うんじゃなかった

320:めばえちゃん(愛知県) [CN]
20/04/01 17:42:53 xU9XG7Y10.net
ケンジントンだよな

321:
20/04/01 17:46:29.30 2MpRiC720.net
>>253
日本以外ではLogitechでやってるけど日本にはすでにLogitechという会社があったから
仕方なく日本だけLogicoolににした

322:
20/04/01 17:46:54.55 1Em+XE5M0.net
>>316
HHKもすげーいいよ

323:マカプゥ(SB-iPhone) [NL]
20/04/01 17:47:09 2kZW5mN00.net
>>308
保証期間内にウソついて新品ゲット
古い方は… 言わなくてもわかりますよね

324:
20/04/01 17:49:55.69 k1hDOrKs0.net
ワイMajestouch2赤軸使い
家と会社で3台ある

325:
20/04/01 17:53:47.15 khg9jMAe0.net
スイッチぐらい自力交換しろよw

326:ニック(愛知県) [US]
20/04/01 17:56:52 6icgc5tj0.net
ロジマウスはすぐ壊れるからなー
100円の日本製マイクロスイッチに換装したら3年異常なし
交換されるくらいならこういうとこくらいケチんなよ

327:ミルミルファミリー(空) [US]
20/04/01 17:57:05 KUiRfDwL0.net
ロジクールのゲームデバイスが高いのは新品交換込みの値段なんだよ

328:
20/04/01 18:04:40.43 uZT6yZeH0.net
エレコムのが悪徳やぞ、初期不良満載でサポートに電話すると有料電話にさせられて待たされて大体二千円くらいとられる。二度と買わないエレコム潰れればいいのに

329:
20/04/01 18:07:27.35 zwj+/xLy0.net
マイクロスイッチ左右交換すればとりあえず使える
尼で似たようなスイッチ探す でもコロナで便数減って部品到着に1ヶ月近くかかる

330:星犬ハピとラキ(東京都) [CN]
20/04/01 18:38:05 lUVns1RF0.net
タカギの水栓壊れた時交換品もってきた配達員に故障品渡して回収されたぞその方式でいいだろ

331:でんこちゃん(北海道) [ニダ]
20/04/01 18:39:59 btSBH7I70.net
Logicool製品の良さがわからない

332:小梅ちゃん(福井県) [GB]
20/04/01 18:42:19 OtUUtIj80.net
破壊動画ワロタ

333:コアラのマーチくん(東京都) [US]
20/04/01 18:42:33 Zo81msAz0.net
ダメもとでシリコンスプレーやったら直った

334:MOWくん(光) [US]
20/04/01 18:51:15 6Ss/Blus0.net
爆竹で破壊とかピタゴラスイッチ風破壊とか
面白い動画を撮影する奴出てきそう!www

335:
20/04/01 19:03:06.44 DndxFtyu0.net
>>175
こういう池沼とか乞食相手にしなきゃいかんから大変だな

336:ニッパー(ジパング) [US]
20/04/01 19:58:35 9SuTlNRb0.net
>>321
プログラマー?

337:ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [NL]
20/04/01 20:03:26 PBvn0ipD0.net
路地のマウスはおおむね2~3年でチャタなどで使えなくなる
まあそういうものだともって使う上級品でしかない

338:ポケモン(東京都) [US]
20/04/01 20:05:55 EkF+CLDX0.net
チャタリングスレ

339:ザ・セサミブラザーズ(愛知県) [EG]
20/04/01 20:09:31 lybX+hmE0.net
「チャタリング」て単語見るとチャトラン思い出しちゃう

340:↓この人痴漢で(茸) [TW]
20/04/01 20:11:33 k1hDOrKs0.net
>>338
将棋の元になったというインドのボードゲームか

341:じゅうじゅう(東京都) [CA]
20/04/01 20:15:25 Ko4M3v090.net
マウスもキーボードもlogicoolにしてから10年経つけどマウスはマジで糞、本当に糞
三個買って全部チャタって捨てた
でもデザインが好きなのでlogi信者

キーボードはK270使ってるけどこれはめっちゃお勧め

342:アンクルトリス(大阪府) [ニダ]
20/04/01 20:46:14 lJgtJoGF0.net
ロジはほぼ全部に言えるが特殊なネジ使ったり爪を変にひっかたり接着剤で止めたりして分解が困難なのがクソ
わざとバラして洗えないようにしてるんじゃないかと思える

343:V V-PANDA(北海道) [GB]
20/04/01 20:49:25 rC04KU2a0.net
マウスの電池入れるところのフタの爪がすぐ壊れる

344:マカプゥ(SB-iPhone) [NL]
20/04/01 20:49:41 2kZW5mN00.net
>>340
言うて他に選択肢もないしなぁ…
耐久性は確かに難有りだけど

345:吉ブー(東京都) [ヌコ]
20/04/01 20:55:02 VGqJCouu0.net
マウスはスイッチ交換は基本だよ
やり方もネットに上がってる
こんなんやらせること自体糞だけどな

346:キキドキちゃん(大阪府) [US]
20/04/01 21:02:04 nsb1jk7R0.net
>>339
それカバディ

347:スーパー駅長たま(千葉県) [US]
20/04/01 21:02:51 VGzxzjsr0.net
>>47
壊すためだけに大型ハンマー買うはめに


348:なる



349:あんしんセエメエ(静岡県) [ニダ]
20/04/01 21:14:28 wiEJaA+n0.net
ソーラーパネル付きのワイヤレスキーボードは速攻、ソーラーパネルが死んだ。

350:
20/04/01 21:24:22.87 ZPMF0Mi70.net
>>316
最近発表された東プレのマウス気になるけどさすがに18000円はな

351:
20/04/01 21:32:30.72 9SuTlNRb0.net
>>348
有線の時点で自分的にはナシ

352:
20/04/01 21:34:49.83 oM641JB70.net
やっぱりケンジントンが最高だってはっきりわかんだね

353:
20/04/01 21:37:59.94 aBR/mEDU0.net
ケンジントンのトラックボールチャタリング起こしたから交換手続きしたけど購入履歴スクショして送ってって言われて送ったら直ぐ交換品送ってくれたわ
そのトラックボールもまたチャタリング起こしたから分解してスイッチの所に厚紙くっつけたら簡単に直ったw

354:
20/04/01 21:40:11.89 aBR/mEDU0.net
>>316
マウスじゃないけど無線のゲームパッドを机の上に落としたら一発で壊れた
大体20㎝くらいの高さかな
それ以来ロジクールの製品は買って無い

355:
20/04/01 21:41:33.25 M1cgfyw90.net
これ壊れてないのに交換希望する奴がいるからってことじゃねーの?

356:
20/04/01 21:44:23.46 meQyTQ6x0.net
>>7
また壊れたと偽って同等品を貰うときに使う

357:アマリン(東京都) [UY]
20/04/01 21:45:18 84v0piFB0.net
商品送るんじゃだめなのかよ。
送料くらい出すわ。

358:↓この人痴漢で(茸) [TW]
20/04/01 21:48:19 k1hDOrKs0.net
>>345
ボケにボケで返されるとは思わなかった
さすが大阪ハイセンス

359:
20/04/01 21:51:55.17 h9bkyK+40.net
キーボードクラッシャー思い出した

360:
20/04/01 21:52:17.59 dUGeLiS50.net
去年の夏頃にM570故障で一月で送ってきたが、例外なのかね?
最初にメールしてから2週間放置されたからちょっと焦ったが

361:
20/04/01 21:59:29.87 ZZFnvjsr0.net
>>353
昔は壊れただけで送って来てたんだよ…

362:
20/04/01 22:00:04.80 nsb1jk7R0.net
>>352
PCのゲームパッドは箱の奴がええで

363:
20/04/01 22:00:42.99 ZZFnvjsr0.net
ゲームしないけどPS3のゲームパッドとかBTなんやろ?使えんの?

364:
20/04/01 22:02:48.72 r1Q9AHCP0.net
>>359
池沼かチョンかな?

365:ミルママ(京都府) [US]
20/04/01 22:05:35 BhvTHo6d0.net
マウス壊れて無料で送ってもらったが気分悪いんだよね
ロジもどうせ壊れてないくせにタダでもらおうって魂胆なんだろって思ってそう
お互いに不信感持たせるような過剰なサービスするくらいなら最初からまともなスイッチ取り付けろ
コスト的にも300円かからんだろうが

366:
20/04/01 22:20:36.62 dc+pCxXa0.net
2年保証なら1年11ヶ月置きに動画送ればいいだけだろ

367:キキドキちゃん(大阪府) [US]
20/04/01 22:26:00 nsb1jk7R0.net
>>364
奇才現る!!

アホか
最初に購入した時から二年間に決まってるだろ

368:ナミー(愛知県) [TW]
20/04/01 23:44:38 MbdX01NH0.net
>>4
本来はロジテックだもんな
日本じゃ先に取られてる
まあロジクールのほうがかっこいいと思うが

369:たねまる(やわらか銀行) [NL]
20/04/02 00:45:04 +pf/TlMf0.net
安いマウスがオムロンだけど中国製のマウススイッチ使い始めてからだな。
こうロジのマウスの耐久性が悪いとかチャタるとか。
あんま好きなメーカーじゃないけど、エレコムのマウスが日本のオムロンスイッチ使ってるらしいよ。

370:たねまる(やわらか銀行) [NL]
20/04/02 00:48:58 +pf/TlMf0.net
でもま、Amazonならオムロンスイッチも手に入るから故障したとかなら、記念に自分でスイッチ交換したらいいかもな。
URLリンク(www.omron.co.jp)
のやつで製品名入れてスイッチを検索して、Amazonで買ったらいいな。
マウスを分解するようつべとか見ると自分のマウスがどのスイッチでいいのかわかる。

371:
20/04/02 00:55:09.63 Qy3mpiiJ0.net
最初ちょっと勘違いしてたんだけど
壊れた製品の動画じゃなくて更にそれを破壊してる最中の動画かよ
完全に壊れた証明がないと保証しないってこと?

372:ココロンちゃん(宮城県) [PL]
20/04/02 01:02:20 e39jHhi/0.net
スイッチはオムロン?

373:ココロンちゃん(宮城県) [PL]
20/04/02 01:03:40 e39jHhi/0.net
>>367
中国製か

374:虎々ちゃん(ジパング) [US]
20/04/02 01:06:33 IwP33w060.net
自社製品について愛が無いのね
いいさ、車で轢いてやる

375:こんせんくん(静岡県) [EU]
20/04/02 01:06:36 R51T5jkf0.net
>>365
別メーカー(バッファロー)だけどUSB光学ディスクドライバーが故障して


376:新品交換になったときは交換日から1年保証だったよ



377:まゆだまちゃん(東日本) [KR]
20/04/02 01:12:26 eXZnERNB0.net
マイクロスイッチの交換も回数を重ねるとパターンが剥げるぞ

378:ティーラ(大阪府) [ニダ]
20/04/02 01:27:44 lGOyPPHc0.net
ロジクール、トチ狂うか

379:
20/04/02 01:36:01.12 SaBhjaM80.net
>>1
今のは知らんが、ちょっと前のはオムロンスイッチでもわざわざ耐久性の低いのを使ってるんだよな
ほかのメーカーで、あのすーっと回るホイールの商品ないの?特許もそろそろ切れるだろうに

380:アフラックダック(大阪府) [US]
20/04/02 02:13:25 HRsDEyrV0.net
「時間内に破壊できませんでしたね!
残念ですが、保証交換はできません!
どうです?ウチの製品。頑丈でしょ!」

381:うずぴー(大阪府) [ニダ]
20/04/02 04:10:09 cTyp05Cd0.net
昔ってロジクールの製品って保証5年もあったよなw

ここで交換だのタ級性がって言ってる人って
顧客全体からすると少数なんだよな

更に2chとかに密集してるから故障が多いようにみえる

382:エネモ(大阪府) [IT]
20/04/02 05:58:23 OLs8bnpu0.net
>>368
|゚Д゚)ノ こんなもんスイッチ交換するスキルあるならスイッチ分解して直したほうが安上がりだし早い

|゚Д゚)ノ 分解するだけならハンダ外す事も無いしね

|゚Д゚)ノ それに交換だけならまた同じ理由でチャタリング起きるし

383:せんたくやくん(日本のどこか) [US]
20/04/02 06:53:39 qwS3+Be80.net
>>378
実際故障は多いぞ

384:天女(茸) [ニダ]
20/04/02 07:57:20 HOLUpv6x0.net
>>369
壊れてないのに壊れたと申告して交換品をゲットし、前のものも返還を求められないので使い続けるという古事記を排除するためだぞ

385:キャプテンわん(東京都) [UY]
20/04/02 08:04:52 CXYvDPNw0.net
>>378
ロジのトラックボールは5年不具合出ずに使えるってことはまずない

386:おぐらのおじさん(愛知県) [JP]
20/04/02 08:08:31 6MzezZ0d0.net
>>367
エレコムは左右の2ボタンだけオムロンで
後は安物なのが露骨に感覚が違ってイヤだ

387:
20/04/02 10:20:06.73 RqxmPsas0.net
エレコムの24ボタンぐらいついてるゲームパット買ったよ5000円ぐらいで
わかった事は情弱は罪 エレコム製品に手を出した俺が悪かった

388:↑この人痴漢です(北海道) [NO]
20/04/02 10:31:35 f9gGMLiB0.net
プレス機で潰す動画を撮影して、実物も送り付ければ良いんだろ?

389:
20/04/02 10:44:48.00 H53likCJ0.net
キーボードの破壊なら例のガキに頼もう

390:ナカヤマくん(西日本) [RU]
20/04/02 11:06:36 H28HEiZj0.net
ラッダイト運動

391:OPEN小將(東京都) [EU]
20/04/02 11:10:46 o5P0e03g0.net
郵送で返品したものと交換で問題なくね?

392:
20/04/02 11:47:05.67 58XXXlPK0.net
スゲーな
ここまでさせるんだ

393:ニック(家) [US]
20/04/02 11:59:15 Ooy+Pl/+0.net
>>388
破壊か元払い郵送かでいいじゃんねえ

394:
20/04/02 12:02:02.63 l94n4VLD0.net
前はこんな面倒じゃ無かったのに

395:ゾン太(東京都) [SE]
20/04/02 12:39:26 BDFgcIZu0.net
>>381
どこがどう壊れたのかは全く気にしないって事か。

396:じゃが子ちゃん(東京都) [ニダ]
20/04/02 12:44:57 GvWW92G70.net
>>392
そらそうやろ
歩留まり上げても値段上げれないし

397:パーシちゃん(東京都) [FR]
20/04/02 13:00:48 1w6XLw6g0.net
>>393
そうじゃない
故障品を受け取れば、故障個所と原因を特定して既存製品を改良したり次の製品開発に生かす事ができる
Logicoolはそれをしない、作りっぱなし売りっぱなしで設計や製造の欠陥の可能性を最初から捨ててる
市場からのフィードバックを受け取らないなんて製造会社じゃない

398:つくもたん(東日本) [US]
20/04/02 13:02:34 0RSqQUbw0.net
イライラして物に当たるやつが壊して保証に出そうとするやつが多いからな

399:とびっこ(宮城県) [US]
20/04/02 14:05:36 usEKIVZ70.net
販売店で対応できるようにしてくれ

400:みやこさん(愛媛県) [CO]
20/04/02 14:37:42 JogOdBcE0.net
>>394
耐久消費財ならそうだな
マウスは消耗品だろコスト掛けれるかよ

要は想定耐用年数と歩留まりの問題
全ての装置に耐久性求めんな

まあ俺の持ってる一番古いロジのマウスは20年選手でまだ生きてるけどな

401:ちかぴぃ(千葉県) [GB]
20/04/02 14:41:53 lxIpiJ160.net
路地も含めてマウスは余裕で2~3年持つからタッチが怪しくなってきたときが買い時だと思うけど違うのか

402:さんてつくん(家) [US]
20/04/02 14:45:50 k83g5pmV0.net
トラックボールなら10年経つが壊れてない

403:俺痴漢です(東京都) [ヌコ]
20/04/02 15:15:58 Ez394f8z0.net
マウスが壊れたときに初めてFnキーとアプリケーションキーを使いこなした

404:アメリちゃん(鳥取県) [EU]
20/04/02 18:57:22 44ZfYFAe0.net
>>316
日本が誇る東プレのキーボードは世界一の品質だからね

405:リョーちゃん(愛知県) [EG]
20/04/02 18:58:41 vnx7KQFP0.net
でも流石にキーボードに2万も3万も出せないわ

406:ハーディア(栃木県) [US]
20/04/02 18:59:15 LkXQqnNN0.net
元々は返送だぞ
破壊画像のが楽でいいだろ

407:ミルママ(関西地方) [US]
20/04/02 19:01:13 EmC2FriY0.net
買った時の外箱ないと保証聞きませんという会社とか、
最近になって購入時のレシートが無いと永久保証を無効にした会社とか、
常に再現しませんで送り返してくる会社とか、
に比べると良心的だよな。

408:ちびっ子(神奈川県) [US]
20/04/02 19:02:49 BnJfUNEl0.net
あーあ
次はrazerだな
チャタりすぎなんだよこいつらのは本当

409:ドンペンくん(東京都) [ニダ]
20/04/02 19:04:12 4gwtHCZl0.net
悪魔の格好して火の中にくべる面白どうかとか撮って誰か送れよw
車でひいて壊すとかw

410:たねまる(やわらか銀行) [NL]
20/04/02 22:04:09 +pf/TlMf0.net
>>379
いやいやオムロンが中国製にしてからこうロジのマウスの耐久度がさがってすぐチャタるよううになってた。
そのアマゾンとかでオムロンのmade in japanのやつに換えるとかなり違ってくるよって話。

411:あまちゃん(愛知県) [TW]
20/04/03 17:34:17 e1BHcbJL0.net
>>402
5ch程度ならバカバカしい
年中キーボード叩くなら意味あるのかもしれない

412:
20/04/03 17:59:41.97 o4St3a0T0.net
>>408
もうこれは価値観の問題でしかない
いいキーボードは本当にいい

413:マカプゥ(大阪府) [IT]
20/04/03 19:26:48 ctt3perv0.net
|゚Д゚)ノ リアフォだけど10年以上使ってるわ

|゚Д゚)ノ USB廃れない限りまだまだ使える

414:
20/04/03 19:35:38.69 UDlnEoEp0.net
安くていいんだけどねぇ耐久性なさすぎて結局ちょっと高い他社製に行き着く

415:DD坊や(埼玉県) [AZ]
20/04/03 20:14:27 tSr+bNkF0.net
これが中国製じゃないオムロンのスイッチ
URLリンク(i.imgur.com)
オムロン (OMRON) 純正 マイクロスイッチ ピン押ボタン形 プリント基板用端子 微小負荷 定格0.1A 5個セット D2F-01FでAmazonで検索するとオムロンの純正 日本製のスイッチが買える。

中国製はCHINAと書いている。
URLリンク(i.imgur.com)

わざとうけ狙いなのか中国のオムロンを中国のオムロンに交換してるやつもいる。

416:ひょこたん(dion軍) [MA]
20/04/03 20:16:22 3qMdwfD30.net
凄いタイミングでフラグ立てたなw

417:DD坊や(埼玉県) [AZ]
20/04/03 20:18:18 tSr+bNkF0.net
オムロンの中国製と日本製(純正)

URLリンク(www.pasonisan.com)

418:かもんちゃん(宮城県) [NL]
20/04/03 20:35:31 CFpUNaT50.net
保障切れ直前にただでもう一つ送ってくれる優良企業だったのに

419:
20/04/03 20:40:10.61 HGzbTmgv0.net
チャタってもマウス分解してマイクロスイッチも分解して
接点をアルコール浸した綿棒で掃除するだけですぐ直しちゃう

420:
20/04/03 20:40:41.64 FTjTpMJi0.net
ロジクールにはここ十数年大変お世話になっているので、
一切不満はない。

421:
20/04/03 20:42:04.13 HzX7xgTT0.net
6年くらいM235使ってる。1年半くらいで中クリックが壊れて同じのを買いなおす。
高いマウス使ってたのが馬鹿らしくなるくらい快適 単三電池1本で一年以上持つし

422:宮ちゃん(茸) [US]
20/04/03 21:09:23 /c1PSni10.net
ならワイヤレスマウスとキーボードなに買えばいいんだ

423:ヨドちゃん(静岡県) [FR]
20/04/03 21:15:34 AVyJM5JA0.net
路地はポンコツすぎるけど交換できるから使ってやってる感じ

424:ゆうさく(神奈川県) [US]
20/04/03 21:18:57 nW5OzGM30.net
ホイールの軸にホコリの束が出来るけど
分解しないと掃除できないのがネック

425:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch