中国開発の「清肺排毒湯」が新型コロナに大きな効果 重症者も軽症に 当局が使用推奨を通達at NEWS
中国開発の「清肺排毒湯」が新型コロナに大きな効果 重症者も軽症に 当局が使用推奨を通達 - 暇つぶし2ch2:ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US]
20/03/19 19:37:04 2amrNyVV0.net
どんなんかさっぱり想像できん

3:ペラミビル(ジパング) [AR]
20/03/19 19:37:29 gleIIa+r0.net
ワクチン持ってたんかーーーーーい!!!!!!

4:ガンシクロビル(東京都) [ニダ]
20/03/19 19:37:31 wD9L13Q10.net
自前でサイクルしだしたか

5:ロピナビル(大阪府) [US]
20/03/19 19:38:00 +7FA1kE70.net
自作自演とはこのことか

6:ミルテホシン(東京都) [DE]
20/03/19 19:38:15 MDtoPkcX0.net
犯人解ったわ

7:ミルテホシン(神奈川県) [AU]
20/03/19 19:38:44 iMcum60F0.net
葛根湯のほうがマシレベル

8:ミルテホシン(大阪府) [CH]
20/03/19 19:38:48 PJXIWaZm0.net
そういや昔、ECMOで人工肺付けてる間に肺を洗うとかって言ってたな
あれ生薬で洗ってたのか?

9:ピマリシン(庭) [ニダ]
20/03/19 19:39:15 56lqfyG70.net
今のところ日本で清肺~と付く医療用漢方薬はこれだけ
URLリンク(i.imgur.com)

10:インターフェロンβ(神奈川県) [JP]
20/03/19 19:39:25 Ttc8xG3I0.net
出てきたか

11:ダクラタスビル(東京都) [US]
20/03/19 19:39:33 3nOF9e+20.net
あやしげな漢方やのう(´・ω・`)

12:ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US]
20/03/19 19:39:33 rnTmFATk0.net
知ってるマッチンポンプな

13:アシクロビル(東京都) [ニダ]
20/03/19 19:39:58 QJjH0wm90.net
「清肺排毒湯」

これは分かりやすいw

14:リルピビリン(家) [MX]
20/03/19 19:40:05 ZzAr2jio0.net
ボロ儲けやないか

15:バルガンシクロビル(大阪府) [GB]
20/03/19 19:40:10 NZLYSTuS0.net
アメリカにはあげないアル

16:ソホスブビル(ジパング) [TW]
20/03/19 19:40:15 b39dwnyQ0.net
マッチポンプ
ナザリック魔道国ならこの程度の策略はしてくる

17:レムデシビル(大阪府) [EU]
20/03/19 19:40:17 Y1ieDnyq0.net
ダスモックと麻黄湯を混ぜたらええんか?

18:ペラミビル(ジパング) [EU]
20/03/19 19:40:21 78B2bLO90.net
>>7
葛根湯は万能薬

19:ビダラビン(神奈川県) [US]
20/03/19 19:40:31 i74Sifke0.net
絵に描いたようなマッチポンプ

20:バロキサビルマルボキシル(三重県) [US]
20/03/19 19:41:29 4/tCFV0H0.net
シナチスの細菌兵器なんだからこういうのも用意してあるだろ

21:インターフェロンβ(茸) [ニダ]
20/03/19 19:41:48 zfwVsigg0.net
wikiに書いてある程度の情報

22:ダサブビル(愛媛県) [US]
20/03/19 19:41:56 /Ica8e7B0.net
>>9
喘息持ちだから持ってる

23:ソホスブビル(SB-Android) [CN]
20/03/19 19:42:05 I6wlll7j0.net
漢方は体力がないと飲めない

医者は系列大学の方法でしか治療しない

24:バルガンシクロビル(京都府) [ニダ]
20/03/19 19:42:13 8d6tY1wE0.net
ちんぱいぱい・・・

25:イスラトラビル(愛知県) [GB]
20/03/19 19:42:45 FNkJyDFB0.net
なんかの装置かと思ったら漢方なんか

26:アメナメビル(大阪府) [CN]
20/03/19 19:43:14 yzTI3YVS0.net
なんでも効くな武漢肺炎
クソザコウイルスじゃん

27:
20/03/19 19:43:38.72 JzaqUUd20.net
これで俺の蓄膿症も治るのか

28:
20/03/19 19:44:03.83 VVo4NKGC0.net
漢方かぁ
なんか肺がきれいになりそうな名前だな

29:
20/03/19 19:44:45.97 dQKLlbDQ0.net
さすが父さん

30:
20/03/19 19:44:55.51 h94MoD4t0.net
結局漢方かいw

31:
20/03/19 19:45:18.10 CEBvkVym0.net
小林製薬のモスダックじゃあかんのか?

32:
20/03/19 19:45:23.53 gQjQeTZW0.net
養陰清肺湯かと思ったw

33:
20/03/19 19:45:24.08 rljvL53Q0.net
葛根湯でええよ

34:
20/03/19 19:45:48.24 MYbs73GI0.net
万能薬の葛根湯があるから平気

35:
20/03/19 19:45:49.96 FBwmgMOX0.net
中国はガチで西洋医学と東洋医学の専門家、両方を対策会議に入れるからな

36:
20/03/19 19:45:58.20 wSCX+Gjl0.net
物凄いステマを見た

37:
20/03/19 19:46:13.81 28Kha4J/0.net
ダスモックかよ

38:
20/03/19 19:46:28.67 L85IJF3N0.net
小林製薬かよ

39:
20/03/19 19:46:31.48 gQjQeTZW0.net
いや、なんか同じじゃないかな?

40:
20/03/19 19:46:32.87 9ziFRu1f0.net
ワクチンあったんですかーなるほどなー

41:
20/03/19 19:46:35.72 CEBvkVym0.net
>>18
体調が悪い時の大半は冷えだからな

42:
20/03/19 19:46:52.81 2VxX+xi10.net
龍角散と仁丹で乗り切る

43:
20/03/19 19:47:00.39 zdeBhr330.net
一つは麻杏甘石湯のtypoだな
既存の漢方の調合薬で済むならありがたい話だが

44:
20/03/19 19:47:35.23 1IYXYvyJ0.net
正露丸なんであんなに固定人気があるの?

45:
20/03/19 19:47:45.95 6v8w6p2V0.net
治癒:燃やした
症状が消え:燃やした
改善した:燃やした
退院した:燃やして埋めた

46:
20/03/19 19:47:53.35 lrlFnxG/0.net
ダスモッグだっけ?

47:
20/03/19 19:48:07.99 MM0NvL9/0.net
名前だけは小林製薬並みに効きそうな感はある

48:
20/03/19 19:48:15.96 5GJTe24Z0.net
>>7
小青龍蕩のほうが

49:
20/03/19 19:48:20.05 I6wlll7j0.net
ダスモックが品切れw
シクレソニド処方しろよ!三流医者だからばかにしてるな?
残り二人のイギリス人夫婦も帰って家族でドライブしてたぞ 

50:
20/03/19 19:48:40.05 KSTO5l3u0.net
ダスモックじゃん!

51:
20/03/19 19:49:15.49 xB90aFDt0.net
共産党のお偉方とそのお友達がなぜか利益の中心にいそう

52:
20/03/19 19:49:21.32 bKzvA3u80.net
ワクチンの意味解ってない奴居るだろ

53:
20/03/19 19:49:45.05 vwy7PbE40.net
ツムラの清肺湯は結構持ってるけどこれはいかんのか?

54:
20/03/19 19:49:49.08 p9jeqYL+0.net
ちゅうい

55:
20/03/19 19:50:47.85 d0mkInd+0.net
そういえば、中国の上流階級の人が重篤化したり
死亡したニュース見た事ねーな あんだけ広まったのにww

56:
20/03/19 19:50:59.73 wtSlEx9+0.net
完全にダスモックじゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

57:
20/03/19 19:51:03.91 BoHOBce/0.net
信用なんか出来ない
奴ら医食同源でコウモリ食べる馬鹿だからな

58:
20/03/19 19:51:44.63 LxLXTpZm0.net
安全なのか?
飲んだら爪がジャキーンて伸びたり、角とか羽とか生えてきたりしないよな

59:
20/03/19 19:51:46.29 AJltcbM50.net
名前からまず信用できない

60:
20/03/19 19:52:06.48 +okRDY8q0.net
えっ!?あの当局が?

61:
20/03/19 19:52:29.18 Y7lAHvUY0.net
龍角散を中国で販売とCMやってた、最後中国語で言うのが気に食わなかった日本でのCMなのにと

62:インターフェロンβ(東京都) [KR]
20/03/19 19:53:22 5jobys5K0.net
よくわからんから葛根湯を飲む!

63:ラミブジン(福岡県) [US]
20/03/19 19:53:26 wqxYLD5S0.net
マッチポンプ

64:レムデシビル(茸) [CN]
20/03/19 19:53:38 Du9qYi890.net
自作自演?自画自賛?
中国スゲーにはなにも言わないパヨク~♪

65:テノホビル(千葉県) [GB]
20/03/19 19:53:47 SLpi7kj10.net
漢方かよwwwwww

66:アデホビル(東京都) [US]
20/03/19 19:54:37 Gj61Tb9g0.net
>>1
やはり・・・

中国に従順な態度を示す人間以外は使用できないクスリで

世界をコントロールするつもりだったのか中国きたないなあ

67:リルピビリン(東京都) [IN]
20/03/19 19:54:40 j2WkwK8c0.net
最近これが21世紀の戦争の仕方なんだなと気付いた

68:ラミブジン(東日本) [ID]
20/03/19 19:54:54 ojKTHlx00.net
>>7
麻黄とか葛根湯と共通の成分入ってるからな

69:ソホスブビル(SB-Android) [CN]
20/03/19 19:55:22 I6wlll7j0.net
小林製薬、歓喜

70:ネビラピン(福井県) [VN]
20/03/19 19:55:26 9pZl2pJ10.net
なんでこの初代FF14の糞アイテムみたいな名前は

71:オムビタスビル(三重県) [IT]
20/03/19 19:55:36 HsFaEgJg0.net
ダスモック?

72:ファビピラビル(東京都) [US]
20/03/19 19:55:52 rL7NbnCb0.net
うむ早いな

73:ドルテグラビルナトリウム(茸) [CH]
20/03/19 19:55:58 N70P4nQd0.net
漢方が効く!中国凄い!        アホか(´・ω・`)

74:アシクロビル(北海道) [ニダ]
20/03/19 19:57:00 CsqJuBKH0.net
>>9
清肺湯ってのもあるぞ

75:ファビピラビル(SB-Android) [IT]
20/03/19 19:57:16 z7Sh8OaU0.net
>>1
中国国家中医薬管理局の処方がWikipediaに載ってるな
URLリンク(www.satcm.gov.cn)

麻黄9g
炙甘草6g
杏仁9g
生石膏15-30g(先煎)
桂枝9g
沢瀉9g
猪苓9g
白朮9g 
茯苓15g
柴胡16g
黄芩6g
姜半夏9g
生姜9g
紫苑9g
冬花9g
射干9g
細辛6g
山薬12g
枳実6g
陳皮6g
藿香9g など

などって何だよ

76:ファビピラビル(東京都) [US]
20/03/19 19:58:02 7Xir/nky0.net
>>75
など…あと何種配合されているんだろう

77:アマンタジン(愛知県) [JP]
20/03/19 19:58:05 WOitSBSb0.net
8割方はフサとかアビなんかより
漢方飲んどきゃいい様な気がする

なんだかんだ言っても風邪だもん

78:オセルタミビルリン(福島県) [US]
20/03/19 19:58:05 /w+ILZQz0.net
漢方は名前がいいよな
風邪のときは葛根湯が第一選択だしインフルは麻黄湯

これもツムラがエキス薬だしてくれないかな

79:バラシクロビル(光) [AR]
20/03/19 19:58:39 UGgOYhvz0.net
小林製薬のコロナオール

80:レテルモビル(ジパング) [US]
20/03/19 19:58:40 WnUS8CLK0.net
>>75
残りは抗生物質だろ?

81:ソホスブビル(宮崎県) [TW]
20/03/19 19:58:40 MgmNhqgp0.net
1読むと風邪薬では?

82:ビダラビン(宮城県) [PL]
20/03/19 19:59:12 ZLnSxHpo0.net
さすがは生物兵器開発国

83:アシクロビル(空) [ニダ]
20/03/19 19:59:24 gQjQeTZW0.net
>>9
養陰清肺湯はゼリアやツムラで出してるぞ

84:エルビテグラビル(神奈川県) [CN]
20/03/19 19:59:29 1Icc206E0.net
漢方は即効性ないはずだけど(´・ω・`)
中国人だけど漢方飲まないアルよ

85:エファビレンツ(SB-Android) [ニダ]
20/03/19 19:59:50 bDmUOSrZ0.net
今頃かよ。

86:ミルテホシン(茸) [EU]
20/03/19 19:59:59 px8izJfN0.net
新薬をいきなり1200人に使ったのかと思ったら既存の漢方薬かよ
漢方で完治するわけないだろ世界を騙せると思うなよ中華

87:ガンシクロビル(茸) [US]
20/03/19 20:00:14 MRDA66o50.net
>>75
古典的なやつで効くのか

88:アシクロビル(空) [ニダ]
20/03/19 20:00:29 gQjQeTZW0.net
>>81
実は風邪に効くというのは凄いことなのだが

89:コビシスタット(徳島県) [US]
20/03/19 20:01:18 RZKTYIW10.net
勝手に配合変えちゃ駄目だって教わったぞ

90:ポドフィロトキシン(埼玉県) [US]
20/03/19 20:01:23 Y7lAHvUY0.net
>>76
センザンコウとオットセイのおティンティン

91:エファビレンツ(家) [US]
20/03/19 20:01:34 BKQHsWQ+0.net
日本医師の見解待ち

92:レテルモビル(日本) [BR]
20/03/19 20:01:42 YuIyeEMA0.net
チクナインバカ売れか?

93:ダサブビル(東京都) [JP]
20/03/19 20:01:52 Ev+KbT280.net
絶対和漢のほうが効くわ

94:ホスフェニトインナトリウム(熊本県) [FI]
20/03/19 20:02:12 rVuFunC30.net
喘息持ちの俺から言わせると、肺炎のときは漢方が良いよ
咳を無理矢理止めると痰が切れなくなって余計に苦しい
具体的には麦門冬湯が最強

95:パリビズマブ(最果ての町) [US]
20/03/19 20:02:26 N9rMzNFE0.net
漢字が怖いんですが、これがどんな治療?

96:メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [US]
20/03/19 20:02:43 PzZs7Nmv0.net
>>94
マジか
買っとくわ

97:ミルテホシン(新潟県) [DE]
20/03/19 20:02:52 nnNKK6ef0.net
効果の程はわからんけどネーミングと漢字は好き

98:ポドフィロトキシン(埼玉県) [US]
20/03/19 20:03:47 Y7lAHvUY0.net
かの半島で伝説の酒が顆粒になって・・・

99:イドクスウリジン(東京都) [CN]
20/03/19 20:04:12 qeWbw1UD0.net
これぞマッチポンプ

100:インターフェロンα(東京都) [EU]
20/03/19 20:04:15 QV4zIYBi0.net
アビガンを粉状にしたものらしいな

101:アシクロビル(空) [ニダ]
20/03/19 20:05:13 gQjQeTZW0.net
>>75
何回見ても石膏に疑問を感じるw

102:プロストラチン(空) [LT]
20/03/19 20:05:22 +Lf/ZuN00.net
なんか色んなものが効いてないか

103:ホスアンプレナビルカルシウム(熊本県) [AU]
20/03/19 20:05:32 3MjPsXxX0.net
ネトウヨ「新型コロナの一番の対策は検査をしないこと!!」

104:ジドブジン(東京都) [US]
20/03/19 20:06:38 8Q0m/SrT0.net
中国のマッチポンプビジネス

105:イスラトラビル(茸) [US]
20/03/19 20:06:38 AiPikh5L0.net
>>103
おもんないねんおまえ

106:レムデシビル(京都府) [VN]
20/03/19 20:06:47 lIOCH1CT0.net
武漢コロナってちゃんと呼んでね

107:アメナメビル(SB-iPhone) [CN]
20/03/19 20:06:55 7/tsiPC90.net
URLリンク(mainichi.jp)
一方ジャップはタンポポ茶でうんちどっさり

108:テラプレビル(SB-iPhone) [TR]
20/03/19 20:07:04 8KUO7zSV0.net
>>75
ツムラの奴と全然違うな

当帰(トウキ)、 麦門冬(バクモンドウ)、 茯苓(ブクリョウ)、 黄芩(オウゴン)、 桔梗(キキョウ)、 杏仁(キョウニン)、
山梔子(サンシシ)、 桑白皮(ソウハクヒ)、 大棗(タイソウ)、 陳皮(チンピ)、
天門冬(テンモンドウ)、 貝母(バイモ)、 甘草(カンゾウ)、 五味子(ゴミシ)、 生姜(ショウキョウ)、 竹筎(チクジョ)

109:エルビテグラビル(神奈川県) [CN]
20/03/19 20:07:04 1Icc206E0.net
>>95
雑草だがなんだがわからないもの全部煮込んで苦い黒い汁飲めば治る
インドの民間治療と変わらん(´・ω・`)

110:
20/03/19 20:07:18.03 f81q9Aic0.net
マッチポンプ

111:ペンシクロビル(栃木県) [US]
20/03/19 20:08:23 il3emUXE0.net
中国父さんの仲間になろうぜ
中国日本省 省都 東京(トンキン)

112:ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [GB]
20/03/19 20:08:36 pN1ouekf0.net
怪しげではあるが
一応日本でも国民健康保険効く漢方処方あるからな?

113:ミルテホシン(茸) [ニダ]
20/03/19 20:09:44 q3NjE2mz0.net
漢方薬はなんかかっこいい名前の薬多い

114:コビシスタット(徳島県) [US]
20/03/19 20:10:31 RZKTYIW10.net
>>101
昔、専門の人に質問したことがあるけどやっぱりわかんないって言ってた

115:オムビタスビル(三重県) [IT]
20/03/19 20:10:33 HsFaEgJg0.net
>>1
この処方は、日本の漢方の寒証に対するアプローチ麻黄、杏仁、甘草、石膏、桂枝等
じゃないのかな。中国だと、日本みたいにゾクゾクする寒さを何とかするのではなく
熱を取るアプローチだったと思うが。

116:アバカビル(栃木県) [TW]
20/03/19 20:10:55 qWqIGHUS0.net
漢方か
葛根湯でいいや

117:エトラビリン(宮崎県) [DE]
20/03/19 20:11:21 35Ilp7ly0.net
養命酒飲んどくわ

118:メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [ニダ]
20/03/19 20:12:17 9KKStzvH0.net
漢方漢方漢方漢方!かかるまえに飲む!

119:アメナメビル(東京都) [US]
20/03/19 20:12:27 OiKu0sAt0.net
>>108
清肺肺毒湯は全部入りの新処方
これまでの古典には載っていない

120:ペンシクロビル(東京都) [US]
20/03/19 20:13:56 zB0D5Fnk0.net
>>115
主に桔梗石膏が熱(炎症)を取る

121:インターフェロンα(茸) [NL]
20/03/19 20:13:58 wFjo6JnR0.net
麻黄湯は胃にわるいな

122:ビダラビン(SB-iPhone) [US]
20/03/19 20:14:04 iHQMQhtn0.net
清肺湯ダスモック

123:イノシンプラノベクス(茸) [CN]
20/03/19 20:15:20 gSYF2tu30.net
ブロン一気飲みしとけ!

124:バルガンシクロビル(大阪府) [ニダ]
20/03/19 20:15:40 Wmxi2A8J0.net
これでも効果あるなら良いんだけどな

125:アタザナビル(SB-iPhone) [GB]
20/03/19 20:16:16 +H9r4rlQ0.net
おもしろいくらいにマッチポンプだな

126:インターフェロンα(茸) [NL]
20/03/19 20:17:40 wFjo6JnR0.net
免疫力上げるだけな

127:イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [MY]
20/03/19 20:18:34 M8vEX30Y0.net
これって既成品で調合する方法ある?

128:パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]
20/03/19 20:20:10 aIWz/tMA0.net
楽になる薬だったりして

129:オムビタスビル(三重県) [IT]
20/03/19 20:20:15 HsFaEgJg0.net
>>121
麻黄湯苦手だったら、麻黄附子細辛湯いいよ
虚弱な人向け

130:テノホビル(庭) [CN]
20/03/19 20:21:23 6eij8KrK0.net
>>48
俺もそれで治したw

131:ビダラビン(大阪府) [US]
20/03/19 20:21:24 bAOw7okD0.net
よくわからんが
パーコーラーメン食っとけばいいのか?

132:リトナビル(東京都) [DE]
20/03/19 20:21:54 Ssk69SvE0.net
酸辣湯麺はちょっと

133:ドルテグラビルナトリウム(公衆電話) [IN]
20/03/19 20:22:17 yzaaINrh0.net
>>3
ワクチンじゃなくても飲み薬

134:イスラトラビル(茸) [US]
20/03/19 20:23:13 AiPikh5L0.net
四暗刻

135:ソリブジン(茸) [US]
20/03/19 20:23:45 oNP5iopr0.net
そのまんまでワロタ

136:リルピビリン(新日本) [US]
20/03/19 20:24:06 lAJ8smq10.net
中国以外で臨床してみてくれ

137:アシクロビル(千葉県) [ニダ]
20/03/19 20:24:18 5lu/r5vp0.net
>>84
芍薬甘草湯とか即効く系あるべ
個人的には銀翹散めっちゃ効く喉痛いのすぐ治るありゃすごい

138:マラビロク(東京都) [US]
20/03/19 20:26:06 LKHgSZFB0.net
>>35
抗マラリア剤クロロキンに漢方混ぜて薬剤耐性マラリアに打ち勝ったのは中国だからな
開発者はノ―ベル生理医学賞を受賞したから侮れない

139:アシクロビル(空) [ニダ]
20/03/19 20:27:12 gQjQeTZW0.net
>>114
そうなんだよねー
都内にいたとき近所の中医に聞いたけど
ワタシ知らないヨとネタで返されたw

140:オムビタスビル(三重県) [IT]
20/03/19 20:28:39 HsFaEgJg0.net
>>137
中国人が伝統的に飲んでる奴だな、双黄連が馬鹿売れとかやってたが
あれは効かなかったのか

141:オムビタスビル(三重県) [IT]
20/03/19 20:30:51 HsFaEgJg0.net
>>139
麻黄と桂枝まぜると発汗作用があり、麻黄と石膏混ぜると抑汗作用があるとか聞いた

142:ダクラタスビル(大阪府) [SE]
20/03/19 20:34:13 vSCsDYiF0.net
知らないうちにかかって葛根湯とか飲んで気が付いたら治ってるパターン相当数ありそう

143:エルビテグラビル(神奈川県) [CN]
20/03/19 20:34:40 1Icc206E0.net
ワロタ
なんで日本人の方が漢方に詳しいんだよw
アスピリン常用してる国だぜ

あーもしかしてこれがコロナ拡大させた理由か
下手に薬飲んで悪化したかもな

144:エファビレンツ(ジパング) [US]
20/03/19 20:35:08 VivUNksS0.net
なぜか100万人分買わされるんだろ、決まってる

145:バルガンシクロビル(関西地方) [ニダ]
20/03/19 20:36:57 11N8cGFR0.net
そして、漢方薬の材料を確保するために
また様々な動物を解体し食べて、新しいウイルスを生み出すのであった。

146:ポドフィロトキシン(四国地方) [GB]
20/03/19 20:38:14 fbrh9PGI0.net
ダスモックかな

147:エファビレンツ(SB-iPhone) [NL]
20/03/19 20:38:20 KskYS4pH0.net
毒?

148:ペンシクロビル(東京都) [US]
20/03/19 20:38:21 NdUdGpbF0.net
>>142
本当に相当数すでにあると思うし昔からすぐ葛根湯飲んで寝てりゃ治るってのをこれからも実践するのがいいと思う

149:イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]
20/03/19 20:38:27 Z5jBmILo0.net
中国の新たなビジネスか
これを見越してウイルスを蔓延させたのかな

150:ミルテホシン(愛媛県) [CA]
20/03/19 20:39:04 E9meisVS0.net
東洋医学ってなんかよくわからんけど効果はあるって感じ

151:メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [US]
20/03/19 20:39:06 X4fwRsP30.net
小林製薬のダスモックか

152:バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [DK]
20/03/19 20:39:30 aB/8VJWC0.net
自分たち出作ったウィルスだから予めワクチンは用意してるわな

153:アデホビル(富山県) [US]
20/03/19 20:40:51 3/kHSEX00.net
ここでネオシーダーがアップを始めます

154:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
20/03/19 20:40:54 /QeSqAlm0.net
下水油

155:リルピビリン(山梨県) [US]
20/03/19 20:41:19 uWV8phQk0.net
漢方薬じゃ 健康保険が使えん

156:テノホビル(庭) [CN]
20/03/19 20:42:24 6eij8KrK0.net
>>150
4000年も人体実験を繰り返してきた薬だしなw

157:ホスフェニトインナトリウム(茨城県) [ヌコ]
20/03/19 20:44:18 Qo6mAL+a0.net
ダスモック

158:イスラトラビル(東京都) [BE]
20/03/19 20:44:48 Y8JB6Pl/0.net
>>75
>>100
URLリンク(business.nikkei.com)
そういうことなのか >>35 

159:
20/03/19 20:45:28.23 kUbl67zJ0.net
>>9
URLリンク(i.imgur.com)
これだろ中国人がわざわざ買いにくる
風邪の時飲んだら呼吸がまじで楽になる気管支拡張薬

160:
20/03/19 20:47:14.77 kUbl67zJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
まじでこれと扁桃腺炎持ちは扁桃腺の炎症抑える薬飲んどきゃ
風邪とかほぼ完治するっつうか症状が無くなるから風邪か健康体か分からなくなる

161:
20/03/19 20:47:14.83 w0WGae4S0.net
ダスモック?

162:
20/03/19 20:47:45.83 HsFaEgJg0.net
補中益気湯とか術後回復期に総合病院で出してるとこもあるしな
体質に合えば即効性のあるのも多いよ

163:
20/03/19 20:49:11.22 gQjQeTZW0.net
>>143
文革で中国医学も否定されたからだよ
そのあと見直されたけど資料は日本の方が多い状況

164:
20/03/19 20:49:19.26 Z5vMscJb0.net
新型コロナの弁証ってどうなるんだろ。

165:
20/03/19 20:49:20.56 0tWJOIYA0.net
ツムラとクラシエがアップを始めました

166:
20/03/19 20:50:38.36 og4UWoV80.net
怖すぎワロタ

167:
20/03/19 20:51:17.18 9jlltDds0.net
URLリンク(cc.tvbs.com.tw)
生姜や・・・

168:ポドフィロトキシン(大阪府) [US]
20/03/19 20:51:36 kUbl67zJ0.net
>>143
独自進化した「和漢」というんだよ

169:イスラトラビル(家) [US]
20/03/19 20:52:15 og4UWoV80.net
>>159
拡張薬はやめとけ

170:ソリブジン(神奈川県) [US]
20/03/19 20:52:20 svIt/VBy0.net
何か次々とコロナにアレが効くこれが効くと出だしてるけど、全く広まってる様子が無い

171:アシクロビル(空) [ニダ]
20/03/19 20:59:50 gQjQeTZW0.net
>>141
うん、でも石膏なんだぜ

172:ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
20/03/19 21:01:09 jLenBzhA0.net
>>80
中国の漢方薬と言えばステロイドでしょう

173:ミルテホシン(大阪府) [CH]
20/03/19 21:02:05 PJXIWaZm0.net
>>168
漢方はもともと韓方って言って、韓国発祥だろ
知り合いの韓国人が言ってたぞ

174:ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]
20/03/19 21:02:26 RseM69+s0.net
なに大威張りでいっとんねん

175:オムビタスビル(大阪府) [US]
20/03/19 21:02:48 XR5T3yFj0.net
>>152
ワクチンちゃうて
対症療法の漢方薬や

176:ポドフィロトキシン(大阪府) [US]
20/03/19 21:03:21 kUbl67zJ0.net
>>173
お前はほんと
中国からまた殺られるぞ?

177:エンテカビル(東京都) [VN]
20/03/19 21:03:30 HGzrBI+r0.net
中国人の作る漢方なんて信じられん
どうせ偽物だろ

178:バラシクロビル(空) [PL]
20/03/19 21:06:26 8HHMQC+60.net
>>1
新型武っ頃が奸方毒で治るなら、
支那人が毎日武漢で何百人も死ぬわけないww

はい解散、解散www

179:バラシクロビル(空) [PL]
20/03/19 21:07:29 8HHMQC+60.net
>>169
いや、それも奸方毒やんww

180:エムトリシタビン(愛媛県) [KR]
20/03/19 21:07:47 Zfky9/Ce0.net
肺を清らかに毒を排出するお湯!
なんか効きそう!!

181:アシクロビル(愛知県) [US]
20/03/19 21:08:11 A9BAliVs0.net
すごい名前だけど
ツムラや小林製薬が売ってる清肺湯と同じ?

182:エンテカビル(中国地方) [US]
20/03/19 21:08:56 xPuGfRta0.net
すごいわかりやすい名前

183:ダルナビルエタノール(静岡県) [AU]
20/03/19 21:09:03 s5lRxIvj0.net
はっはっはw。
こらまた胡散臭いですなあ。

184:ラミブジン(岡山県) [ニダ]
20/03/19 21:12:35 FZ04Pfvc0.net
3/1から急に感染者数ゼロになる都市がある国の言うことなんか信用できない

185:ネビラピン(SB-Android) [US]
20/03/19 21:13:52 ZrEEy4Po0.net
名前が毒にしか見えない

186:ロピナビル(東京都) [US]
20/03/19 21:14:52 yJ3neEmk0.net
これって漢方のわりに効き目が早いんだよね

187:ダサブビル(兵庫県) [CA]
20/03/19 21:15:24 IWAfX5eZ0.net
毒狼拳蛾蛇虫?

188:インターフェロンα(東京都) [CH]
20/03/19 21:16:31 ICot4AgX0.net
>>9
下はコロナの写真?

189:エトラビリン(山口県) [TH]
20/03/19 21:17:50 W8Cl8ZnN0.net
これがほんとに効果あるなら筋書き通りって事だろ
世界中に広まってからの特効薬w

190:
20/03/19 21:25:22.32 UQKNfDGd0.net
中国4000年の歴史旅行は伊達ではなかったな・・・

191:
20/03/19 21:30:27.06 iMebGxRj0.net
法輪功の連中を生きたまま解体して人体の不思議展にするほどオカルト古伝嫌いの中国共産党が"漢方”を推奨ねえ…

192:
20/03/19 21:31:27.32 f8gr+I4f0.net
漢方の中には効くのもあるよね

193:
20/03/19 21:31:37.34 QAZKwWUD0.net
など=吸入式の喘息薬

194:
20/03/19 21:32:34.79 d0y6u3SAO.net
組み合わされた漢方薬のひとつ
麻黄湯はさっき尼でポチったところだわ(´・ω・`) >>1
あとカテキンの喉殺菌作用に期待してグリーンティー
武っコロは(陽性だった場合)抗生物質飲んでないほうが、
良いらしいから

195:
20/03/19 21:33:59.72 kvQ4utv/0.net
清肺湯とは別物だからな
麻黄とか解熱作用のも入っているかや
日本の市販薬だと
麻黄湯が代替品になるのかなあ

196:
20/03/19 21:34:18.93 0aVUFBHk0.net
反魂丹で死者がよみがえった

197:
20/03/19 21:34:30.29 kvQ4utv/0.net
>>181
全然違うから注意

198:
20/03/19 21:38:24.33 Y1ieDnyq0.net
麻黄湯はSARSのときも効いてたな

199:
20/03/19 21:42:40.54 kvQ4utv/0.net
風邪のひき始めならば、葛根湯
熱が出たら、ポカリ飲みながら麻黄湯
ただし、食事が出来る時のみ
熱が38.5度以上ならばカロナール服用

200:ポドフィロトキシン(宮城県) [GB]
20/03/19 21:45:58 8hJ3hPSj0.net
怪しくてw

201:エトラビリン(東京都) [ニダ]
20/03/19 21:47:29 8zV6SjLM0.net
>>198
肺炎系ならエフェドリンは有効だからな

202:ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [CN]
20/03/19 21:47:46 ZuqrVdgE0.net
>>7
調子悪い時はいつもこれ
医者には行かない

203:アメナメビル(コロン諸島) [KR]
20/03/19 21:48:19 mLybtXvUO.net
シナの開発した薬なんて、別の病気になりそう

204:コビシスタット(東京都) [US]
20/03/19 21:49:56 LO1j/WbZ0.net
>>199
市販薬ならタイレノール
カロナールの下位互換みたいだな

205:ラミブジン(福岡県) [ニダ]
20/03/19 21:50:07 BZhoTDoJ0.net
漢方薬局で調合してもらえばええの?

206:ファムシクロビル(家) [US]
20/03/19 21:52:20 kHW5Ixih0.net
レシピは出てるし、日本でも漢方薬局で調合してくれる

207:ドルテグラビルナトリウム(家) [US]
20/03/19 21:52:46 8ZVSuUMd0.net
日本にはツムラがあるから

208:
20/03/19 21:54:05.54 hT8NZa2t0.net
>>205
日本の法律では
無理
中国漢方と日本漢方は哲学レベルで違う

209:
20/03/19 21:54:11.01 TxT9fP+x0.net
これ、提携してるFUJIフィルムから強奪した奴じゃねえかw

210:
20/03/19 21:54:35.69 BoHOBce/0.net
謎の成分にコウモリの翼が入っていたりしてなWWW

211:
20/03/19 21:56:01.94 HsFaEgJg0.net
ただし健康保険は効かない・・・隙あろうとすると漢方薬を健康保険対象から外そうとしやがるから
日本の臨床ではなかなか試せないだろうなこりゃ、中国は統合的に用いられる強みがある

212:
20/03/19 21:57:07.76 ZIvV7l880.net
3週間続いた咳が漢方で即治ったわ
麦門冬湯(バクモンドウトウ)ってやつ
パブロンやプレコールは全く効かなかった

213:
20/03/19 21:57:22.06 c4mUWP7t0.net
これ要は毒を排出して肺を清らかにする薬?

214:
20/03/19 21:58:48.50 ocxPTxTt0.net
>>159
小林製薬的な命名と思ったら小林製薬だった件

215:リトナビル(東京都) [US]
20/03/19 22:05:00 tMUU2C+70.net
信じるかは個々の自由だが俺は信じたいし必要な時に手元にあれば迷わず服用する。

216:レテルモビル(茸) [ニダ]
20/03/19 22:10:42 nAa6hjl50.net
>>212
漢方も買いだめした俺は勝ち組!

ひとつハズレが入ってるけど

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

217:ミルテホシン(茸) [ヌコ]
20/03/19 22:11:57 NZDml7zK0.net
すげえ効きそうな名前

218:ポドフィロトキシン(東京都) [DE]
20/03/19 22:13:16 oGBrc0qX0.net
>>212
甘くて美味しい漢方薬だよな

219:ソホスブビル(SB-Android) [CN]
20/03/19 22:14:03 I6wlll7j0.net
麦門冬湯は咳には効くけど肺炎には効かないよ

220:ファビピラビル(北海道) [IL]
20/03/19 22:14:30 LAMTMjCI0.net
ネーミングセンスが闘将拉麺男

221:ソホスブビル(SB-Android) [CN]
20/03/19 22:14:49 I6wlll7j0.net
試したいやつはダスモックにし

222:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [MY]
20/03/19 22:15:49 3ldePcvZ0.net
これか
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)

223:インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
20/03/19 22:16:24 C0mIQt3F0.net
>>216
何でメンタムADそんなに�


224:モ、の? 品切れしてるわけでもないのに



225:ファムシクロビル(家) [US]
20/03/19 22:16:52 cNQ2qWYP0.net
ダスモックは違うのか

226:アメナメビル(新潟県) [US]
20/03/19 22:17:44 KrkGxJWt0.net
これは雷電も知らなかった

227:ガンシクロビル(家) [US]
20/03/19 22:18:39 v74tGDkC0.net
そして始まる清肺戦争

228:ダクラタスビル(鳥取県) [FR]
20/03/19 22:18:44 OLS1IHLo0.net
飲み薬なのか

229:
20/03/19 22:21:18.96 OM+dLUNF0.net
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
これじゃだめ? 風邪っぽくて喉とかイガイガしてるけど熱が出ないとき
よく飲んでる。

230:
20/03/19 22:25:14.74 fp70Mlhs0.net
北斗神拳奥義 清肺排毒湯

231:
20/03/19 22:26:10.19 tJRZQEJN0.net
咳止めとか飲んで大丈夫か?

232:
20/03/19 22:26:43.10 NSB0qG9M0.net
>>94
これな。
喉が痛くなったら駆風解毒湯な。

233:
20/03/19 22:27:38.03 GIpH/eqm0.net
一番得した奴が犯人

234:
20/03/19 22:28:01.88 OegalL2a0.net
日本で売ってるのと似て非なる名前だな

235:ネビラピン(愛知県) [CA]
20/03/19 22:29:35 RU+6S8rQ0.net
マッチポンプw

236:オムビタスビル(東京都) [US]
20/03/19 22:31:40 lSi2/EjY0.net
BC兵器なら

アタリマエ

237:テノホビル(四国地方) [CN]
20/03/19 22:34:13 MPMhoAKP0.net
漢方に保険適用されるの早く終わらないかな
あんな作用機序も曖昧で効果も曖昧な物に適用とかおかしい
葛根湯すら胡散臭い、風邪の初期にしか効かないとか
そんなん肉食っとけば治るレベルだろ

238:ダクラタスビル(SB-Android) [IE]
20/03/19 22:35:36 10VLXRRl0.net
>>213
種無しになる成分とか入ってそう

239:オムビタスビル(東京都) [US]
20/03/19 22:46:04 lSi2/EjY0.net
ん 特効薬なら 世界恐慌回避やん

日経 爆あげ

くる━(゚∀゚)━!

240:アタザナビル(中部地方) [US]
20/03/19 22:51:46 NnAh+GXw0.net
清肺排毒湯ってわかりやすい名前だな

241:アシクロビル(茸) [TN]
20/03/19 22:54:26 HYz3MtkE0.net
早く買いだめしないと中国人に爆買いされたらマスクみたいに手に入らなくなるぞ
腐るもんじゃない

242:レムデシビル(山口県) [EU]
20/03/19 22:58:14 aVMcqulR0.net
メントスで良いんじゃね?(´・ω・`)

243:エンテカビル(福島県) [CN]
20/03/19 23:00:31 0bwLK+uS0.net
漢方で速攻で治るクソ雑魚ウィルスだったのか?
どっちかが嘘だろ。
本当に効くなら、それ漢方じゃなくてなんか別の入ってるだろ。

244:テラプレビル(千葉県) [GB]
20/03/19 23:02:40 BCxkb7/g0.net
プラシーボは医学的に効果が認めらています!

245:アシクロビル(SB-Android) [JP]
20/03/19 23:06:23 CEBvkVym0.net
>>44
効くんだよ

246:ホスカルネット(家) [CN]
20/03/19 23:14:23 UKi/KPCM0.net
>>169
なんで?

247:バラシクロビル(東京都) [US]
20/03/19 23:25:18 C0FBk4Mn


248:0.net



249:メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [FR]
20/03/19 23:47:19 OGX7915M0.net
ASKAのどうなったんや?

250:ファムシクロビル(東京都) [JP]
20/03/19 23:55:47 5or2kYGs0.net
知っているのか!雷電

251:ポドフィロトキシン(SB-Android) [GB]
20/03/19 23:58:22 cjrFbN1F0.net
日本が喘息の薬の有効性を見つけたから出してきたな
なるほど広めといてからーのですね

252:ソリブジン(SB-Android) [CN]
20/03/20 00:04:10 7fCtFpSH0.net
効くっつったって気休め
チャイニーズコロナは長いから

253:ポドフィロトキシン(コロン諸島) [US]
20/03/20 00:05:06 INX/7FAxO.net
その臨床詳細が記載されてないので何も判断できん

254:ソリブジン(大阪府) [US]
20/03/20 00:16:45 eUZGsbvy0.net
我求処女尿!

255:ザナミビル(埼玉県) [ニダ]
20/03/20 00:39:45 BSD8pBcd0.net
らんまとかで八宝斎とかが出してきて
トラブルになりそうな薬だな

256:ダルナビルエタノール(栃木県) [US]
20/03/20 01:32:46 lolr7sbD0.net
もし検査で新型コロナ陽性になって自宅待機になったら麻黄湯と清肺湯を服用するわ

257:ダサブビル(福岡県) [ID]
20/03/20 06:19:11 GUmAK65T0.net
そうか、ダスモックは効くんだね。
買っちった!

258:インターフェロンα(大阪府) [SE]
20/03/20 06:22:53 lKzMjgu20.net
これ飲んで重症かした死ぬ人は3%引いたと思って諦めよう

259:ダクラタスビル(東京都) [US]
20/03/20 06:39:13 uD5N98ue0.net
小林製薬の
ダスモックだろ

260:リバビリン(東京都) [RU]
20/03/20 06:41:01 p3ZtYzRy0.net
>>223
アトピー紛いのガサガサ肌(食生活と睡眠時間が荒れがち)

261:ファビピラビル(千葉県) [US]
20/03/20 07:17:49 8hXYMLEI0.net
>>257
そうだよ

262:ジドブジン(神奈川県) [GB]
20/03/20 08:08:43 VoBdOlxN0.net
12年前に2020年に世界中で肺炎が流行ると予言していた人がいたらしい
どんな医療治療でも抵抗する病気だそうだ
不思議なのはこのウィルスは消えて無くなるそうだ
URLリンク(youtu.be)

263:プロストラチン(東京都) [US]
20/03/20 08:10:45 B5YlM0s90.net
政府の人が言ってた日本でも臨床してる漢方薬ってこれのことかな

264:ビクテグラビルナトリウム(中部地方) [VN]
20/03/20 08:14:21 /MIt+gaq0.net
葛根湯や麻黄湯じゃダメかな。

265:アマンタジン(SB-iPhone) [US]
20/03/20 08:26:42 IPTE3g0d0.net
チンパイパイドゥータン?

266:リトナビル(福岡県) [ニダ]
20/03/20 08:30:23 0H8vWmCm0.net
字面がヤバそうな雰囲気

267:コビシスタット(大阪府) [ニダ]
20/03/20 08:35:33 xLvGdKov0.net
中医学を作り出した実績はすごい
そこから漢方医学に発展させた日本もすごい
毎日服用してるわ

268:ピマリシン(新潟県) [US]
20/03/20 08:44:10 i2WyIcut0.net
>>249
その前から話題になってたぞ

269:バロキサビルマルボキシル(山梨県) [DE]
20/03/20 08:45:05 CDYBT9oI0.net
>>160
これのんで重症にならない?
よく扁桃腺腫れるし何年か前に咳喘息になったから不安なんだわ

270:アタザナビル(東京都) [US]
20/03/20 08:46:45 g566C0I/0.net
漢方薬か、くれくれ。

271:バロキサビルマルボキシル(山梨県) [DE]
20/03/20 08:49:31 CDYBT9oI0.net
とりあえず何を準備したらいいか教えてくれ


?ロキソニンは飲んじゃダメなことはわかった

?発熱したら基本はカロナールでも飲まない方が良いのか飲んで良いのか

?ダスモック>>160は飲むべきか。飲むとしたらいつのタイミングなのか

?オリーブオイルもダメってマジ?

272:ペラミビル(熊本県) [US]
20/03/20 08:50:00 6O6ootug0.net
中身アビガンじゃないの?

273:コビシスタット(大阪府) [ニダ]
20/03/20 08:55:27 xLvGdKov0.net
勘違いされやすいけど、>>1は漢方薬じゃないぞ
中薬だな

274:アシクロビル(埼玉県) [MA]
20/03/20 08:56:28 S9vPbgX10.net
>>269
シクレソニドとクロロキン

275:バロキサビルマルボキシル(山梨県) [DE]
20/03/20 08:59:46 CDYBT9oI0.net
>>272
シクレソニドは喘息の薬か。市販薬にはいってるものあるのかな?

クロロチンはマラリア??

276:ソリブジン(家) [US]
20/03/20 09:15:38 S0DWjWp+0.net
>>271
起源が同じなだけで別のものなのかー
URLリンク(www.jpma.or.jp)

また一つ賢くなったぞありがとう

277:
20/03/20 09:24:54.81 70NQPC8b0.net
本当に効果あるなら中国当局が買い取って世界に無償で配れよ

278:エムトリシタビン(東京都) [JP]
20/03/20 09:42:07 5kx/Nnsk0.net
漢方?

279:アシクロビル(埼玉県) [MA]
20/03/20 09:50:26 S9vPbgX10.net
>>273
クロロキンは今のとこ一番効果あるとされてる薬
どっちも通販で買える。二つで一万もしない

280:
20/03/20 09:59:30.21 CDYBT9oI0.net
>>277
通販ね
覚えとくわ、ありがとう

281:
20/03/20 10:00:01.24 CDYBT9oI0.net
>>277
何度もすまんが、この二つ、どのタイミングで飲むんだ?

282:ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
20/03/20 10:04:15 b7+ekCqu0.net
>>75
中国漢方は、その場での検診の結果によって調合量や種類が変わる→臨床結果が纏まらない

日本漢方は、レシピが確定している→臨床結果が纏まる→WHOが史上初めて漢方を医療として認めた

283:ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
20/03/20 10:08:59 b7+ekCqu0.net
いわゆる漢方薬は日本漢方のことで、これが史上初めてWHOが医療として認めた東洋医学
日本漢方はレシピが固定されており、変更する場合は保健所の認可が必要だが、変更可能量は微々たるもの

284:ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [US]
20/03/20 10:10:01 b7+ekCqu0.net
だから、日本において>>1の中国漢方を調剤することも処方することも原則不可能です

285:ロピナビル(やわらか銀行) [CN]
20/03/20 10:11:59 0OO7u5MM0.net
有効とされる薬続々出てくるけど決め手に欠けるんだろうか
はやく薬が開発されるといいな

286:ジドブジン(神奈川県) [US]
20/03/20 10:13:15 k4mQO1C70.net
ダスモック小林製薬バク上げか

287:マラビロク(日本) [DE]
20/03/20 11:02:08 xLFiaKJy0.net
でたでたこのパティーン

288:イドクスウリジン(東京都) [UA]
20/03/20 11:25:46 W6ZCsPOn0.net
>>75
優しさに決まってる

289:ホスフェニトインナトリウム(家) [CN]
20/03/20 11:27:50 XVlPKr2F0.net
めんどくせえから養命酒でいいです

290:アメナメビル(愛知県) [US]
20/03/20 14:22:52 5smg+MD40.net
市販薬でも同じ名前の錠剤あるな

291:レムデシビル(SB-Android) [US]
20/03/20 14:24:37 oJkN5+tJ0.net
医者は系列の薬しか使いたがらない

292:ダサブビル(北海道) [US]
20/03/20 14:32:58 Nh6pOldn0.net
>>288
清肺湯と清肺排毒湯は全く違う

293:バラシクロビル(やわらか銀行) [IN]
20/03/20 14:56:40 N0PtMcBN0.net
>>278
少なくとも国内では買えないぞ

個人輸入ならいけるのかもしれんが

294:バロキサビルマルボキシル(山梨県) [DE]
20/03/20 15:13:05 CDYBT9oI0.net
>>291
うわぁ俺怖くて買えないわ

295:アデホビル(福岡県) [US]
20/03/20 15:19:16 Js16lzZl0.net
>>7
これ
ちょっとでも寒気来たら飲んでる

296:
20/03/20 15:32:57.84 zz+reuk50.net
転売ヤーがアップを始めました

297:イスラトラビル(神奈川県) [US]
20/03/20 15:46:50 rGuBYiJX0.net
ダジャレ薬品専門の小林製薬が開発したらいいのに・・・

298:
20/03/20 15:49:38.43 Nh6pOldn0.net
>>295
小林製薬が新薬開発事業をしていなくてある意味よかった
世界を救う伝染病特効薬に「スグナオール」とか平然とやりうる

299:ペンシクロビル(愛媛県) [US]
20/03/20 16:03:10 1fFmDwDg0.net
麻杏石甘と射干麻黄は分かるが(麻黄がカブってるけど)、なんで五苓散を加えようと思ったんだろ

300:イスラトラビル(神奈川県) [US]
20/03/20 16:03:56 kDk29FVL0.net
麻杏甘石湯と五苓散は日本でも入手可能だね
あとの薬は知らん

301:イドクスウリジン(大阪府) [US]
20/03/20 16:33:38 QevbaHIw0.net
コレを売るためとか考えてしまうわ

302:エトラビリン(四国地方) [US]
20/03/20 16:37:54 UfH6XiQj0.net
>1261人が『清肺排毒湯』を服用し、うち1102人が治癒した

何これ?特効薬?

303:エファビレンツ(新日本) [US]
20/03/20 16:44:48 758kPbP70.net
インフルの時もタミフル+漢方出すから
いいんじゃないの

304:ポドフィロトキシン(山口県) [US]
20/03/20 16:56:40 Q4N7+S5V0.net
いうても生薬はいきなり大量生産できんだろ

305:エンテカビル(岡山県) [US]
20/03/20 16:57:18 IVrJsqGs0.net
>>167
やっぱり、風邪には生姜とか葱とか食べるのがいいんだろうな

306:マラビロク(東京都) [US]
20/03/20 18:30:30 hPnWOV+P0.net
こないだ、扁桃腺が痛いからハレナース飲んだら一晩で治った
コロナになった時ようにダスモック買ってみようかな

307:ペラミビル(北海道) [ニダ]
20/03/20 18:39:25 q2iVb2pU0.net
麦門冬湯なら、うちにたくさんあるんだけど。
あれがコロナに効くならいいのに。

308:プロストラチン(SB-Android) [NL]
20/03/20 18:57:44 hCcX+1kT0.net
多分死ぬ

309:リルピビリン(東京都) [US]
20/03/20 20:47:05 r85dI0Q60.net
>>31
節子、それダスモック(>>159)や

「モス…」で始まる商品もあったのでは、と思って調べたら
「モスビーズ」は小林脳行(経営破綻後小林製薬に吸収された)の製品だった
 小林脳行が社名変更して小林製薬になったのかと思ってたけど
 両者は全くの別会社で、その後旧小林脳行の製品は、ほぼ消滅
「モス」で始まる商品は、今の小林製薬には無かった…

310:リルピビリン(東京都) [US]
20/03/20 20:49:49 r85dI0Q60.net
>>55
有名な映画監督が家族ごと亡くなっていなかったか

311:
20/03/20 20:55:22.25 r85dI0Q60.net
>>167
「新冠(ニイカップ)」と書いたつもりが
「新冠(新型コロナ)」と読まれちゃうのか

312:リルピビリン(ジパング) [CN]
20/03/20 21:08:09 ZzBK1C+90.net
>>305
もし効くなら麻黄湯のほうやろなあ

313:ソリブジン(東京都) [ニダ]
20/03/20 21:26:34 zGyX2iaq0.net
漢字のイメージのしやすさは異常

314:バルガンシクロビル(東京都) [SG]
20/03/20 21:54:39 a7AkYQWp0.net
>>297
オレもそれが謎だ…

315:ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [US]
20/03/20 21:58:05 3oMtGdSA0.net
武漢ウイルスな

316:ファムシクロビル(東京都) [US]
20/03/20 22:00:17 /5qV7we50.net
材料:鉛
効果:感染者数を減少させる

317:バルガンシクロビル(群馬県) [GB]
20/03/20 22:01:43 2m6jhp+P0.net
>>55
習近平が武漢に投入した副市長だかが速攻死んでたよ

318:ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
20/03/20 22:02:40 0agEw4Oi0.net
以前タイかどっかの大麻治療を見たが、水すすってオエー、水すすってオエーの繰り返し。

安上がりな治療法だと思ったが、成分が「呼び水」になっているような場合、この希釈して排出という治療は効果が高いと聞いた。

排出湯なら、確実にプラスの効き方をするのは間違いない。

319:プロストラチン(大阪府) [US]
20/03/21 09:21:59 f7U/y6v90.net
ダスモッグ(清肺湯)の処方のうち清肺排毒湯の処方と合うの茯苓、杏仁、黄芩、陳皮ぐらいしか入ってないから随分違うね。

320:インターフェロンα(東京都) [CH]
20/03/21 09:26:29 wX2W9Rn60.net
生物兵器のワクチン作ってあるのは当たり前だよな

321:イドクスウリジン(東京都) [JP]
20/03/21 09:37:57 OcKGbAAG0.net
>>297
重症化した場合、肺に水がたまる。
それを排出するためではないだろうか?

322:マラビロク(茨城県) [ヌコ]
20/03/21 10:56:32 TpFngsXS0.net
>>297
五令散て、掌蹠膿胞にも確か効いたはず

323:イドクスウリジン(三重県) [JP]
20/03/21 11:06:20 5sIcnt6D0.net
ダスモックのパッケージだけ変えてコロナオールとして試しにイタリアでばらまいてみよう

324:ポドフィロトキシン(家) [CN]
20/03/21 12:47:43 UQl6pU+50.net
養命酒の成分と一切かぶってなかったわ

325:メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
20/03/21 12:54:24 2Emg7jXU0.net
ぬう、もしや毒湯拳の使い手…

326:
20/03/21 22:55:38.81 i0tkhIrE0.net
ダスモックの事だろ。今日CM見てそんな気がしてた

327:ラニナミビルオクタン酸エステル(鹿児島県) [FR]
20/03/22 09:02:17 ZA/o/XI10.net
>>267
扁桃腺は別や
扁桃腺の炎症を抑える薬使え

328:ラミブジン(東京都) [US]
20/03/22 09:27:33 VqnZcmt70.net
これを飲めば中共に歯向かわなくなる

329:インターフェロンβ(東京都) [IT]
20/03/22 10:24:50 E29DXcNz0.net
>>75
ちょっとしたハンバーグぐらいの量になりそうだなw

330:ミルテホシン(大阪府) [US]
20/03/22 10:29:25 2JDpIH2m0.net
ここだけの話


あっつい風呂に入ったら一発で治るよ

331:インターフェロンβ(東京都) [US]
20/03/22 12:57:41 QoYupJFa0.net
>>328
石川五ェ門?

332:ビダラビン(山梨県) [DE]
20/03/22 12:58:45 REdkLXpm0.net
>>325
咳喘息に関してはどうかね
寝るときに口にテープするようにしたら扁桃腺はかなり改善した

いまはそっちのほうが心配

333:マラビロク(家) [CN]
20/03/22 13:00:08 uk4lU9uz0.net
体温上げるのは基本だろ

334:プロストラチン(静岡県) [US]
20/03/22 13:08:20 TiX5vRO30.net
>>79
ありそうだわ
コロナが治りそうでしかたねーわ

335:ネビラピン(ジパング) [FR]
20/03/22 13:23:53 Abl4BrNX0.net
>>330
清肺湯は効かなくはないと思うが
自分なら麻杏甘石湯、五虎湯、麦門冬湯小青竜湯を選ぶ

扁桃炎なら駆風解毒湯

336:テラプレビル(愛媛県) [US]
20/03/22 19:19:48 j6/saVfn0.net
ツムラ清肺湯(90)なら大量に有るけど違うん?

337:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch