英国・ボリスジョンソン首相 『日本よ、日英同盟を118年ぶりに復活させようぜ EUにはもうウンザリ』at NEWS
英国・ボリスジョンソン首相 『日本よ、日英同盟を118年ぶりに復活させようぜ EUにはもうウンザリ』 - 暇つぶし2ch2:スコティッシュフォールド(大阪府) [SI]
20/01/29 23:20:41 BE:784885787-PLT 5QKPLDGg0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
■ 英国と日本の関係が深化するなんて素晴らしい🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇯🇵🇯🇵🇯🇵 +5

■ EU各国が一列に並んでお手手を繋いでやるような貿易はもうウンザリ。
  日本と関係を強化していったほうが絶対いいよ。 +101

■ 日本人なら英国への移動の自由があっても全然構わんよ。 +12

■ この方針は素晴らしいと思った。
  日本車はテストでインチキしたドイツ車より信頼出来るし、
  エコフレンドリーでもあるから! +6

■ ありがとう日本。
  ブリュッセルに見せつけてやろうじゃないか。
  ドイツのメルケル首相は悔しがるだろうね。

■ 一年前にEUはようやく日本と歴史的な貿易協定を結んだ。
  世界のGDPの3分の1をカバーする世界最大の協定だ。
  俺達はそこから離れていこうとしてるんだよ。 😆+6 +2

■ EUの全ての国が利益を得るわけじゃないぞ。
     イギリスと日本で貿易協定を結べば、
     明確にイギリスに利益がもたらされるけど。 +12

■ 日本の製造業には最高の技術があるし、車も最高品質だ。 +2

■ もし日本と協定を結ぶことができたら、
  EUも同じような条件で私たちと結びたいと思うはず。
  だけどその時に主導権を握ってるのはイギリスだよ。 +12

3:スコティッシュフォールド(大阪府) [SI]
20/01/29 23:20:54 BE:784885787-PLT 5QKPLDGg0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
■ つまり、世界はEUよりもはるかに広いって事だよな。 +3

■ だけど日本と貿易協定を結ぶとして、
  イギリスが日本に売れる物って何があるんだろ。 +2
■ 日本はすでにEUと貿易協定を結んでるけど、
  それ以上に良い条件をイギリスや他の国に提示するとでも? +4

■ 俺は驚いてるよ。
  ようやくこの国が正しい道に進もうとしているのだから。 +2

■ 俺たちが必要としてるのは英国 or 日本で造られた日本車。
  この先フランスやドイツの車を買う人間なんているの?
  まぁいるとしても残留派だけだろうね。 +179

■ そもそも俺は欧州車なんて一度も買ったことないわ。 +8

■ 良い流れじゃん。
  日本と最大級の友好・貿易関係を結ぶ新たな時代の到来だ!
  幸せな日々の到来を予感してる😊😊 +130

■ アサヒ新聞のサイトで「イギリス」で検索したけど、
     貿易に関する記事なんて一切なかったぞ。
     君はジョンソン首相やメディアが信じてもらいたい事を、
     闇雲に信じてるだけにすぎない。

■ さあ、ドイツ製よりも優れた車と技術を手に入れようや。 +4

4:アムールヤマネコ(奈良県) [US]
20/01/29 23:21:01 WSpH5UXK0.net
ボリ過ぎ

5:ターキッシュアンゴラ(茸) [EU]
20/01/29 23:21:05 mzLLEomJ0.net
いやだ

6:斑(埼玉県) [ニダ]
20/01/29 23:21:06 Zt2Azixp0.net
ブリカスに関わるべきではない
世界中の戦争がこいつらのせい

7:クロアシネコ(岩手県) [IL]
20/01/29 23:21:10 DufjmeXO0.net
えっメリットは?

8:スコティッシュフォールド(大阪府) [SI]
20/01/29 23:21:11 BE:784885787-PLT 5QKPLDGg0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
■ 首相、時代の流れに乗って日本と貿易協定を結びましょう🇯🇵🇬🇧 +5

■ 日本は貿易相手に適してるだけではなく、偉大な国でもある。
  無理のない移民の受け入れ方をしてるしね。
  継続的に問題を解決していく為に必要なのは現実性なんだ。
  日本は独自の文化を守り続けてる点も素晴らしい。 +4

■ 僕らはここ何年も日本人留学生のホストファミリーをしてる。
  イギリスの環境を愛してくれる、素晴らしい若者ばかりだよ。 +2
■ 自分は80年代に多くの日本人と一緒に仕事をしたけど、
彼らとは本当に良い思い出しかないよ。
みんな礼儀正しくて、ビールが好きでさ……。 +1

■ 貿易協定がまとまったら、日本との同盟関係を復活させようか。 +3

■ 日本との貿易協定を結ぶ? 素晴らしい。
  さぁみんな、もっと愛国的になろう。
  EUの車じゃなくて日本車を買うんだ。 +18

■ 日本とイギリスはどちらも大陸の端にある島国で、
  革新的な魂を持った歴史ある国でもある。
  互いに強いつながりを持てたら最高だろうと思うよ。 +4

■ 日本の経済って、世界的に見てかなり保護主義的だけど良いの? +2

■ ずいぶんと悔しそうだが、ティッシュはいるかい? +7

■ 英国はそろそろ「大英」に戻っていい頃だよな。 +2

9:ターキッシュアンゴラ(家) [EU]
20/01/29 23:21:28 Ed/jL+by0.net
いやどす

10:スコティッシュフォールド(大阪府) [SI]
20/01/29 23:21:40 5QKPLDGg0.net
■ 日本はドイツと同じく工業・輸出大国。
  自動車の部品への関税をゼロにしたりすれば、
  日本はもっとイギリスに工場を作ってくれるのでは。
  そうなれば数千単位の雇用を生むことになる。 +5

■ 日本は文字通り世界の反対側にある国。
一方でドイツは飛行機で数時間の距離しかない。
テレポーテーションの技術がない限り、
日本よりEUから部品を取り寄せたほうが効率的だよ。 😆+2

■ 日本で組み立てられた日本車を買ったら納車までたった6週間だった。
  イギリスの車を買うより早かったくらいだった。 +1

■ イギリスにとって優先順位は日米豪との関係。
  イギリスの海で過剰漁獲するEUはお呼びではない。 +1

■ ブリュッセルの非民主的で強欲なエリートたちが、
  自由で独立したイギリスの存在を恐れるのも不思議じゃない。
  すでに米、英連邦、日本と上手くやろうとしてるわけだし。 +62
■ EUなんかと貿易協定を結ぶ必要はないさ。
  EU各国の車より日本車の方が上なんだから。 +6
■ ……どうやら私が次に買う車は日本車になりそう🥳🥳 +5
■ ファンタスティックなニュースが来たな。
  偉大な国同士が手を結ぶんだ。絶対に間違いないさ。 +12

11:アムールヤマネコ(埼玉県) [US]
20/01/29 23:22:06 Vfs4q7KB0.net
イギリスはノーベル賞を日本の3倍も貰ってる圧倒的に優秀な国家だけど、日本側は惨めな老いぼれ劣等国だもんなぁ

12:ベンガル(群馬県) [US]
20/01/29 23:22:06 BfOQupA90.net
二枚舌のエゲレスにはもうウンザリ

13:エジプシャン・マウ(東京都) [US]
20/01/29 23:22:12 Od+2kLoR0.net
英は中5G包括網から抜けたから協調は難しくなっちまったな

14:マンクス(広島県) [KR]
20/01/29 23:22:39 DbYIAiAA0.net
今の日本にイギリスと共に世界で戦う力はないよ・・・

15:アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
20/01/29 23:22:42 PUpE8b3+0.net
韓国も一緒ならよいよ。日英韓だな。

16:ボブキャット(山口県) [SK]
20/01/29 23:22:42 LWvIuOyW0.net
舌が何枚あるのかな?

17:ラガマフィン(ジパング) [ヌコ]
20/01/29 23:22:46 qLXBpzhO0.net
なんでこんな買われてんの?

18:CN]
20/01/29 23:22:46 aTwrvM740.net
薩英戦争を忘れたのかこいつら

19:ジャガーネコ(栃木県) [US]
20/01/29 23:22:59 KnRxDh3J0.net
外人の反応とかいらねえから

20:アジアゴールデンキャット(埼玉県) [VE]
20/01/29 23:23:06 hA5Ere8d0.net
トランプ様の言うことを聞かない首相はお断り

21:ターキッシュアンゴラ(茸) [EU]
20/01/29 23:23:14 mzLLEomJ0.net
なに朝鮮人みたいに勝手に盛り上がってんだ
組むわけねーだろ
朝鮮と組んどけ

22:ハバナブラウン(埼玉県) [CN]
20/01/29 23:23:15 7XaE1CYi0.net
また破棄するんだろ死ねよボリス

23:
20/01/29 23:23:20.60 buYhHv240.net
う、うーん…

24:
20/01/29 23:23:29.22 RAaPjK9G0.net
ユーラシアの両端の底辺島国同志でくっついてどうなると
大英帝国時代ならまだしも

25:
20/01/29 23:23:36.78 o4sOKNHs0.net
対中目的の同盟ならいいと思うけど、英国は香港の扱いの悪さを中国に抗議しておくれ

26:
20/01/29 23:23:40.71 04I2Cj4g0.net
日本って戦前から飛び地同盟ばかりだな
どんだけアジアから嫌われてんの

27:
20/01/29 23:23:46.20 uGUbgKrn0.net
いやいや、日本はもうダメなんで期待しない方がいいですよ…

28:しぃ(やわらか銀行) [CN]
20/01/29 23:23:53 E1T0CdsO0.net
米国に近い英国と結ぶのは得策だと思うぞ

29:アジアゴールデンキャット(茸) [GB]
20/01/29 23:23:55 6pOrlrrj0.net
>>15
ゴミまぜるな

30:スコティッシュフォールド(大阪府) [SI]
20/01/29 23:24:07 5QKPLDGg0.net
TPPには入れてやってもよいかと

31:ジョフロイネコ(東京都) [AT]
20/01/29 23:24:14 buYhHv240.net
ていうか多分、この世界の今起きてる厄災の半数は
君の国が原因なんじゃないの… 関わりたくないよ、普通

32:ジャングルキャット(茸) [DE]
20/01/29 23:24:27 ZTSFlTT90.net
二枚舌さんはちょっと…

33:白(山形県) [JP]
20/01/29 23:24:32 7NBPQwUj0.net
日本はEUと貿易協定結んだんで

34:マーブルキャット(家) [US]
20/01/29 23:24:32 oeg8h/yS0.net
スコーンくれ

35:ジャガランディ(神奈川県) [RU]
20/01/29 23:24:40 ZlOtXlrr0.net
味覚のおかしい人とはちょっと…

36:エキゾチックショートヘア(東京都) [JP]
20/01/29 23:24:50 nY9llMDf0.net
日英同盟からの第三次世界大戦までがデフォ

37:茶トラ(静岡県) [CN]
20/01/29 23:24:51 2lFMcju80.net
日本に有利な同盟ならなんでもいいよ

38:イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
20/01/29 23:24:57 tGD9NA7G0.net
別にEUに嫌われるわけでもなし、イギリスに恩も売れるしいいんでない

39:カラカル(愛知県) [US]
20/01/29 23:25:02 mqsAJj6Q0.net
えー
どうしよっかなぁー

40:バーマン(SB-iPhone) [US]
20/01/29 23:25:26 yOD98+Yy0.net
イギリス人のグロで笑う神経が嫌い

41:バーマン(東京都) [US]
20/01/29 23:25:28 ZtGISrPS0.net
>>36
また負け組に入れられるのかよ
勘弁してくれ

42:しぃ(やわらか銀行) [CN]
20/01/29 23:25:34 E1T0CdsO0.net
日米英三国同盟にしよう

43:ボンベイ(埼玉県) [JP]
20/01/29 23:25:36 YSGtwAia0.net
>>31
災厄の半数がイギリスが原因だがイギリスは滅んでいない
つまりイギリスついて行けば勝ち組

44:カラカル(神奈川県) [US]
20/01/29 23:25:42 P0pWajuf0.net
ブリカス的所業はともかく
イギリスが王室つながりで日本を気にしてくれてるのは確か
フランスなんかが日本に優しいのも「アイツが気に入ってるから」って面強いと思う

半面、旧ドイツ陣営のラテン陣はやたら目の敵にしてくる
まぁそりゃそうだ、面白くはないわな

45:マヌルネコ(東京都) [IT]
20/01/29 23:25:43 O2ZXB2T10.net
日本「お前の舌全部抜いてからな」

46:ヨーロッパオオヤマネコ(徳島県) [US]
20/01/29 23:25:48 R2lBlTEm0.net
協定結んでもEU同条件を上回る事はねえやな

47:アジアゴールデンキャット(日本) [US]
20/01/29 23:25:52 YWFw8zXc0.net
勘弁してくださいよ

48:アメリカンカール(東京都) [ニダ]
20/01/29 23:25:52 uFh2Ftoe0.net
メイが難しいとこまとめてなんとかEU離脱だけは避けようとしたのに
このボリスが中底社会層を盛り上げて首相になったとき、あー英国は迷走すると思ったわ
昨日は華為の5G選択するし、英国は離脱後の保証を形振り構わず各国に求めてる
日本はEUではないが、堕ちていく英国に手を貸すことはない

49:デボンレックス(大阪府) [SK]
20/01/29 23:25:54 7RNMRYmc0.net
二枚舌だし、裏切るからなあ。尻拭いも嫌だなあ。

50:マンクス(東京都) [DE]
20/01/29 23:26:12 fEpiDTl00.net
EUを選ぶだろ

51:ぬこ(大阪府) [ニダ]
20/01/29 23:26:18 AQ+g8LRC0.net
やだ😌

52:ジョフロイネコ(東京都) [AT]
20/01/29 23:26:18 buYhHv240.net
>>26
逆に聞きたいんだけど

お前アジアのどの国と組みたいの?
組みたくねーだろ普通、土人しかいないんだから
それにタイや台湾などまともなアジアの国は全て日本の友好国だ

世界中から嫌われてるゴキブリ朝鮮と一緒にしないでくれるかね

53:エジプシャン・マウ(東京都) [CO]
20/01/29 23:26:23 eIwe+P4C0.net
まずは前回、一方的に破棄したことについてお詫びしてからだろ

54:ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [US]
20/01/29 23:26:41 GS9R5+5W0.net
ロシア帝国みたいな敵がいないとだめでしょ

55:コドコド(埼玉県) [US]
20/01/29 23:26:45 1jr4uszD0.net
衰退した死にゆく国であるイギリスと日本が組んでもな
老老介護かよ

56:ジャガランディ(栃木県) [CN]
20/01/29 23:26:47 6ejUlFX80.net
日出る国は、もはや日沈む国になりつつあるんだよ
悪いこと言わないから他所行きな

57:サーバル(学校) [US]
20/01/29 23:26:49 LqsnR9SV0.net
ネトウヨ大はしゃぎかと思いき
ネトウヨってイギリスも嫌いなんだな

58:アムールヤマネコ(東京都) [US]
20/01/29 23:26:54 sTDMHIwp0.net
ソウルを火の海 にするなら考える

59:エキゾチックショートヘア(東京都) [KR]
20/01/29 23:27:01 qBQMlo8O0.net
まあた、火のついた栗を拾わせようと思うてからに

60:黒トラ(兵庫県) [US]
20/01/29 23:27:11 g4qHBxlS0.net
>>49
同盟結んでる間は義理通すのがイギリスやぞ

61:しぃ(埼玉県) [CN]
20/01/29 23:27:18 jK3C9tho0.net
何が狙いだよ

62:コドコド(ジパング) [US]
20/01/29 23:27:33 jE0nY6Xk0.net
幕末 薩摩藩は大英帝国艦隊旗艦に
搭乗していた司令官・副司令官を戦死させ
太平洋戦争ではマレー沖海戦で旗艦を撃沈され…艦長は艦と運命を共にした

63:バリニーズ(空) [GB]
20/01/29 23:27:34 zR62Yupu0.net
イギリスってジョージマイケルとかペットショップボーイズとかモリッシーとかホモが多いよな

64:ロシアンブルー(埼玉県) [CN]
20/01/29 23:27:37 WqIxoVje0.net
口だけは達者だなジョンブル共

65:猫又(埼玉県) [US]
20/01/29 23:27:37 g2kKFHAJ0.net
日英同盟は良いことだけど
今の日英どっちもバカになってるからつかいこなせるかな?
特に国民

まあ日本のほうが得した同盟ではあったけど

66:チーター(茨城県) [ニダ]
20/01/29 23:27:38 oluj7ShI0.net
日本ではなぜかイギリスのイメージめちゃくちゃ良いよな

67:クロアシネコ(家) [FR]
20/01/29 23:27:41 cUfsx/3k0.net
変態同盟

共同開発で20式パンジャンドラム改とか出来るのか…胸が熱くなるな

68:コドコド(栃木県) [DE]
20/01/29 23:27:41 gljOI+/m0.net
てめえの舌を4枚くらい抜いてから出直せFack

69:ボンベイ(埼玉県) [JP]
20/01/29 23:27:47 YSGtwAia0.net
>>54
EUがあるじゃん

70:ヤマネコ(東京都) [ニダ]
20/01/29 23:27:48 nXD0MdSE0.net
いや結構です

71:茶トラ(茸) [US]
20/01/29 23:28:03 1VSPguWi0.net
ブリカスさんこっちこないで;;

72:トラ(東京都) [US]
20/01/29 23:28:08 qRvvITKT0.net
TPPに入れ

73:ピクシーボブ(神奈川県) [EU]
20/01/29 23:28:26 Ecwb7JVA0.net
アメリカがオノヨーコして終わりだろw

74:マンクス(岡山県) [US]
20/01/29 23:28:31 GU6Ra5u50.net
中東イスラエルが揉めてるのはコイツらの所為

75:黒(空) [CN]
20/01/29 23:28:36 5eMss3m60.net
ここで日本がEUと同盟組んで悪さばかりしてるイギリスを完膚なきまでに潰せばおもしろいな

76:エキゾチックショートヘア(茸) [QA]
20/01/29 23:29:00 jUSAWJSk0.net
イギリスさんは日本を裏切ったよね

77:ぬこ(大阪府) [ニダ]
20/01/29 23:29:03 AQ+g8LRC0.net
ああTPPだったらいいぞ
太平洋じゃないけどどっかに島あるんだろ

78:ヤマネコ(東京都) [ニダ]
20/01/29 23:29:18 nXD0MdSE0.net
ドイツと組もうぜ
イタリア抜きで

79:バーマン(ジパング) [ニダ]
20/01/29 23:29:30 njpDCw/z0.net
これで世界を制圧したも同然、早くしろ

80:茶トラ(茸) [US]
20/01/29 23:29:32 1VSPguWi0.net
>>722
太平洋…

81:コドコド(ジパング) [US]
20/01/29 23:29:33 jE0nY6Xk0.net
旗艦沈められたから戦時中に石油を融通してた
それもロスチャイルドの示唆なんだろうけど
ダブルスタンダードが当たり前の国

82:
20/01/29 23:29:41.93 HtIKqCQk0.net
太平洋戦争での日本軍に英軍捕虜の扱いで反日思考も強かった国だが、
時代と共に変わるものなんだなぁ

83:
20/01/29 23:29:45.84 g2kKFHAJ0.net
>>26
文明国は日本のみだったからね
今も文明国!って言えるのは少ないね
残念

84:
20/01/29 23:29:53.98 Vf280v1i0.net
>>18
忘れたどころかロクに勉強してねえののお前の方じゃね?

85:
20/01/29 23:30:00.12 bWMvDsbY0.net
>>75
イギリスも大概だけどドイツ、フランスもなぁ…

86:
20/01/29 23:30:03.24 Kubj0grI0.net
こいつじゃ無理
i.imgur.com/FVZz9kj.jpg

87:
20/01/29 23:30:04.85 Ijqp62Kc0.net
トランプ大統領
「安倍はポチみたいなもんだから、少し親密にしてやればいくらでも言うこと聞いてくれるぞ」

88:
20/01/29 23:30:04.95 zj8rn+1A0.net
マーマイトぶつけんぞ

89:
20/01/29 23:30:10.66 4puZfsP40.net
絶対イヤです

90:
20/01/29 23:30:17.85 jK3C9tho0.net
鎖国したいぐらいなのに

91:
20/01/29 23:30:18.09 qLXBpzhO0.net
>>77
香港がイギリスに帰れば色々丸く収まるな

92:
20/01/29 23:30:20.71 oMUb2jq70.net
まず余計な舌と野蛮なキリスト教を抜いたら考えてもいい

93:
20/01/29 23:30:26.97 XzhuzdLt0.net
プライドだけが一丁前の存在に成り下がってるなあ

94:
20/01/29 23:30:27.23 qBQMlo8O0.net
韓国と付き合える日本スゴイデース

95:
20/01/29 23:30:30.73 Aa5NFM4Q0.net
なんかEUとの対決志向を鮮明にするためにダシにされるのは嫌だな
今回は疫病神ドイツの反対軸だから


96:良いけど



97:
20/01/29 23:30:47.24 E1T0CdsO0.net
英国に1000社も日系企業進出してるんだから
英国との経済協定なら国益だと思うぞ

98:
20/01/29 23:31:16.80 qfRMGP3d0.net
何ならもう一度薩英戦争してわかり合おうぜ

99:
20/01/29 23:31:21.25 AQ+g8LRC0.net
>>78
嫌に決まってんじゃん…

100:
20/01/29 23:31:34.63 YLat4ltN0.net
TPPに加わってくれ

101:
20/01/29 23:31:35.81 jE0nY6Xk0.net
>>65
中国も新型肺炎の国策広報レベル
斜め上すぎて凄いぞw
URLリンク(i.imgur.com)

102:
20/01/29 23:31:36.05 OBS4Twav0.net
>>6
まじこれ

103:
20/01/29 23:31:39.87 dIXYwSti0.net
イギリスと組んでなんかメリットあるの?

104:
20/01/29 23:31:47.63 i6acGtxE0.net
わりと前向きにやっていきたいがイギリスから買うものが中々無いな
こっちからも車くらいか

105:
20/01/29 23:32:06.92 /IAhtepX0.net
>>54
イギリスって現在進行形でロシアと揉めてるよ

106:
20/01/29 23:32:15.22 g2kKFHAJ0.net
>>95
日本国はすでEUと協定を結んでいます

107:
20/01/29 23:32:15.62 UOuExhuL0.net
ファーウェイの5G選択したことでな・・・技術情報とか駄々洩れになるから

108:
20/01/29 23:32:24.52 MvDD40ER0.net
英国面に堕ちるのは…嫌だねw

109:
20/01/29 23:32:26.50 HdY4yzfL0.net
>>12,16
5千枚くらい

110:
20/01/29 23:32:35.25 ErpLBGrD0.net
いいぜ!
靴の関税0にして欲しいわ

111:
20/01/29 23:33:01.36 ZX7vEh9E0.net
>>18
それ仲良くなったきっかけじゃん

112:
20/01/29 23:33:07.25 Ru9ohbXJ0.net
イギリスってイスラエルとパレスチナ問題を引き起こしたんだろ?
大丈夫かよ

113:
20/01/29 23:33:13.41 InnJ0oK60.net
返答としては
マーマイト飲んで死ね

114:
20/01/29 23:33:27.75 ThQvLBvF0.net
>>106
それな

115:
20/01/29 23:33:36.00 ZX7vEh9E0.net
>>26
遠交近攻策だよ

116:
20/01/29 23:33:38.16 M344fG2X0.net
>>102
絶対無いと思う
あいつらどうせ植民地が1つ増えたぐらいにしか思わない

117:
20/01/29 23:33:50.63 oinW6mFy0.net
>>78
今のドイツはうんこだろ

118:
20/01/29 23:33:52.46 uFh2Ftoe0.net
>>91
そうなんだ諜報の強い以前のブリテンなら香港にMI6とかの工作員打ち込んで
揺動に出るんだけど、今は自国の政治が手一杯で何もできやしねえ
こんな国と組むか? 今英国の大企業はアラブやインドネシアで、ちょっと衰退するにもほどがあるわ

119:
20/01/29 23:34:01.19 y5MP42ei0.net
日英同盟は賛成するけど5Gどうすんの?
シナ製品許容するのなら日米同盟の関係で難しいぞ?

120:
20/01/29 23:34:22.76 /IAhtepX0.net
>>110
なぜかクリスマスにみかんを食べる

121:
20/01/29 23:34:43.48 4H7uRZal0.net
>>29
押し付けるんだよ

122:
20/01/29 23:34:47.14 gcNJoiJm0.net
イギリス人って京都人に似てるから嫌いw

123:
20/01/29 23:34:51.96 V+qDMtO50.net
イギリス一国じゃ交易するメリットがねーよ!
EU全体ならまだ話わかるけどな。
結局抜けたオマエラの独り負けw

124:
20/01/29 23:34:55.18 g2kKFHAJ0.net
まあ日英同盟は英の栄光ある孤立を終わらせてしまったよね
まあさすがに全地球を徹底してカバーするほどの国力はさすがに大帝国にはなかったけど
パーマストンの時はすごかったけどな

125:
20/01/29 23:34:59.38 buYhHv240.net
イギリスは日本と組んだら食事情が大幅に改善されるから良いかもしれないけど

126:
20/01/29 23:35:17.58 T1D0Otlo0.net
英と欧を天秤に掛けられるようなタマはウチにはおれへんで

127:
20/01/29 23:35:17.82 q5SQ9ERv0.net
これだからジョンブルは
そんなだから衰退するのだw

128:
20/01/29 23:35:23.88 ZX7vEh9E0.net
>>60
そうかな?イギリスは用済みになったら同盟中でも捨てるよ
ファイサルにしたように

129:
20/01/29 23:35:37.21 8dmKnnks0.net
いいね!やろう!

130:
20/01/29 23:35:38.73 t9Mwrz8y0.net
>>31
産業革命起こして人類を近代に導いた国だぞ
ハッキリ言って偉大すぎる
日本がイギリスに憧れて猿真似しまくったのも納得

131:
20/01/29 23:35:45.46 l6fIHMJn0.net
>離脱後の英国がいかに力強く前進しているかをEUや米国に示す為にも
何でアメリカじゃダメなの?
滅茶苦茶都合良く日本の名前出してんな 日英同盟って大した繋がりじゃねぇよ

132:
20/01/29 23:35:46.94 +GPKd8fx0.net
ふざけるな
エゲレツ人よ
大後悔時代の始まりだ
そう焦るなよ兄弟
まずは令和生麦事件から行こうか

133:
20/01/29 23:35:54.96 eF+8koBT0.net
日英同盟はともかくTPP参加なら歓迎するとか安倍も言ってたからな
もっとも英国は基本、二枚舌だからどうなるかわからんが

134:
20/01/29 23:36:15.20 LhGs9sTO0.net
>>41
勝つだろ

135:
20/01/29 23:36:16.06 R2lBlTEm0.net
別にEUとるか英国とるかって話じゃないと思うが

136:
20/01/29 23:36:32.51 pjEQ626v0.net
日米英豪印同盟で世界を牛耳ろうぜ

137:
20/01/29 23:36:33.77 yy++XDgH0.net
イギリスもクソだが朝鮮に比べたら100倍マシだからな

138:
20/01/29 23:36:40.60 VJaEtYlJ0.net
遠好近攻

139:
20/01/29 23:36:41.59 TQJVtAcP0.net
>>2
なぜ上田晋也が

140:
20/01/29 23:36:43.99 y5MP42ei0.net
>>26
アホすぎて話にならんwww

141:
20/01/29 23:36:47.83 WpW8oYBC0.net
昔と違ってメリットはなんだろうか

142:
20/01/29 23:36:56.12 CyYn8nGM0.net
別に通信規格を共通にするって話でもない

143:
20/01/29 23:36:56.19 HfrkAKxN0.net
日本の現状を理解してないわ
日本はもう立派な後進国だぞ

144:
20/01/29 23:37:02.48 Xra8HeKq0.net
島国同盟は悪くない
まずは身内のエゲレス同士で仲良くしろよ

145:
20/01/29 23:37:22.29 PlBje6Xn0.net
お前とは断る

146:
20/01/29 23:37:25.63 JJN/V54L0.net
イギリスって英国でしょ?鬼畜英米の英じゃん

147:
20/01/29 23:37:43.38 mzLLEomJ0.net
>>136
上下朝鮮と比べたら英国にさすがに失礼だろ
人と糞は比べるものじゃない

148:
20/01/29 23:37:43.76 YSGtwAia0.net
>>122
日本とEUは経済的にライバル同士だからメリットとなる交易というもの自体があり得ない

149:
20/01/29 23:37:51.01 RLD+YrTl0.net
日本側のメリットって何だ?
全く思い浮かべないんだが…
しかも英国人って日本に対しては意外と好印象なんだな

150:
20/01/29 23:37:51.77 g2kKFHAJ0.net
>>134
すでにEUとは協定を結んでる
どっちかがゴミになりそうならその辺どぶ川に投げ捨てればいい

151:
20/01/29 23:37:52.08 3MSLmYyc0.net
>>1
なんで突然、日本が巻き込まれなければならないんだ?

152:
20/01/29 23:38:10.00 dIXYwSti0.net
>>115
もはやただの格下みたいな国にそう思われたら腹立つよな

153:
20/01/29 23:38:10.73 Lnk5cx1O0.net
お、おう! 記憶にないけど・・・

154:
20/01/29 23:38:15.44 mTFWfYl20.net
やーだよ(´・ω・`)

155:
20/01/29 23:38:16.58 oinW6mFy0.net
>>130
アメリカと繋がるとどうしてもポチになってしまうからな
偉そうに振舞いたいんだろ

156:
20/01/29 23:38:27.31 YVyP2ZPY0.net
>>97
ロシア相手にエゾもとい北海道を自警してた奥州諸藩もイギリス相手にメンチ切ってた九州ももう当時のような力は残ってないぞ
フランス人が行列横切っただけで切り殺すほど威勢が良かった高知も今はただの糞田舎だぞ

157:
20/01/29 23:38:32.13 rxxZJ4Ez0.net
UKは日本人差別してるくせに

158:
20/01/29 23:38:39.77 0bv8n6Rg0.net
今世界中にある問題の半分くらいはイギリスのせい

159:
20/01/29 23:38:44.05 LMrR4Ph00.net
いやどす

160:
20/01/29 23:38:51.77 WGYP+/QH0.net
同盟復活を機に日本がメシマズになるとはこの時誰も予想だにしなかった…

161:
20/01/29 23:38:58.86 y7gurTKA0.net
TPPイギリスinだともれなくノルウェー、カナダも追従してくるだろ、そうなるともう海鮮で困らないぞ
石油、農産物、ロールスロイス製航空機エンジン、BAE製品群、悪くないだろ

162:
20/01/29 23:39:01.18 Ru9ohbXJ0.net
どうせイエローモンキーと揶揄して釣り目のモーションとるだろ

163:
20/01/29 23:39:14.08 HdY4yzfL0.net
ところでいきなりアメリカに放り出されたら日本の経済はどうなるだろう?
軍事負担金とか献上とか一切ナシナシで。
何故か支那をも凌ぐ超経済大国化したりして。

164:
20/01/29 23:39:16.81 Cj71LQeS0.net
>>82
エゲレスの外交官だったか大臣が言うには「しばらくは両国の歴史にベールを下ろしましょう」みたいな言い回ししてた記憶
起きたことは忘れないけど、それより今ある問題を解決しよう的な

165:
20/01/29 23:39:31.19 Lnk5cx1O0.net
イギリスが味方についだぞ!なんか魅力あったっけ?

166:
20/01/29 23:39:34.99 +16HL6p30.net
えええ後退著しい日本だけど困惑

167:
20/01/29 23:39:36.52 tQYvMwaH0.net
日英米同盟最強!
シナチョはどーでもよい。

168:
20/01/29 23:39:46.32 ZX7vEh9E0.net
つーかイギリスを二枚舌と罵っているが、今度は日本がイギリスとEU両方に二枚舌使えばいいだけじゃん
英連邦はEU以上にでかいし、その首魁が仲良くしてくれって言ってきているんだからこちらが有利になるように仲良くしてやってもいいだろ

169:
20/01/29 23:39:49.52 ul7ydD460.net
交渉は鹿児島にお願いするが、それでもよいか?

170:
20/01/29 23:39:51.45 2IPBa7Mv0.net
今の軽自動車なんて結構人気出るんじゃない?

171:
20/01/29 23:39:53.97 eSuSpcvv0.net
>>6
これ

172:
20/01/29 23:39:54.95 wASpouf40.net
とりあえずバーモント&ジャワカレーの輸出と
鰻の調理法から教えてやる

173:
20/01/29 23:39:59.38 J8qcHYSI0.net
GTの3人はまた日本来てもいいのよ

174:オリエンタル(北海道) [US]
20/01/29 23:40:08 5+GPdNGq0.net
おう、ロータスの車をなるべく安く売ってくれよ
イギリスなら歓迎だ

175:スナネコ(光) [US]
20/01/29 23:40:10 r0Y7J3Ok0.net
別にいいんじゃね?
仲良くすれば

176:ボブキャット(神奈川県) [ES]
20/01/29 23:40:10 otWb3TH50.net
そもそも、この先の見通しが英国自身にすら見えてない現状で他国を巻き込むなよw
今回のコロナウィルスが引き金になって、離脱反対・再合流の動きに転じる可能性だって出てきてるんだし。

177:
20/01/29 23:40:37.72 InnJ0oK60.net
EUは協定結んでるし
イギリスに対しても「


178:TPP入るなら歓迎しますよ」程度の扱いって ぶっちゃけ居ても居なくても変わらんよね アメリカ市場さえ安泰なら他は適当でも安定するから上から目線でええわ



179:
20/01/29 23:40:43.68 QEOzDs890.net
日本のような落ちぶれる一方の国より中韓と結んだ方が良い

180:
20/01/29 23:40:55.30 J8qcHYSI0.net
アストンマーチンの美しさたるや。

181:
20/01/29 23:40:58.28 e6X8SopU0.net
>>6
カースト制度を復活させ、イスラエルの建国に加担し、原爆の投下に米と共同署名したって
聞いたことあるけど、ホントかね・・・

182:
20/01/29 23:41:08.76 oPYjCjvL0.net
イギリス人、もうちょっと分かりやすい英語しゃべってくれ。
アメリカ英語に慣れてると、聞き取りにくいんだよ・・・

183:
20/01/29 23:41:08.91 qXKJUSKw0.net
いいよー

184:
20/01/29 23:41:09.18 pjEQ626v0.net
ヨーロッパってことごとく中国の子分みたいなイメージなんだけどイギリスは大丈夫なん?

185:
20/01/29 23:41:11.98 +GPKd8fx0.net
イギリスよ
沈没しろ
ジャパンは
おまえを
奪いに行くぞ!!!

186:
20/01/29 23:41:13.18 hZhlk6Op0.net
土人国家だった日本を近代化したのはイギリス人だしな

187:
20/01/29 23:41:16.94 g2kKFHAJ0.net
>>148
海洋覇権に影響が出る
もうすでに東シナ海でシナを形だけけん制してるのが英
インドの台頭の際にも日英がインドをサンドイッチしてニッコリ(^^)すれば
友好的な脅しに使える

188:
20/01/29 23:41:20.99 N4QbrMr10.net
なんでイギリスは抜けたのかw
独自通貨も持っていて、EUの中でも相当好き勝手できる
国だったのに
まあドイツに食い物にされ続けるのもたまらんからなー

189:
20/01/29 23:41:32.38 MclC70ho0.net
>>15
大韓民国と大英帝国で仲良くやってみてはどうか

190:
20/01/29 23:41:38.15 GhvOOaSX0.net
トルコも反米だし第一次世界大戦前夜に近づいて来たな
フランスはまた戦場になるだけ

191:
20/01/29 23:41:42.66 iQx29bQM0.net
NO THANK YOU

192:
20/01/29 23:42:01.23 T24tiLp60.net
www

193:
20/01/29 23:42:12.21 ueif5gyz0.net
ええよ

194:
20/01/29 23:42:39.47 DVAPi2LG0.net
スーパー7が半額になるなら

195:
20/01/29 23:42:43.19 YFtHjO230.net
イギリスはチョンと日本の区別がついてる数少ない国

196:
20/01/29 23:42:43.29 0vuftf3B0.net
日本のポチ体質!

197:
20/01/29 23:42:44.90 l2Km9ty40.net
言動が反日チョソとかネトウヨのそれ

198:
20/01/29 23:43:06.71 ojb6Wk4Q0.net
>>118
だよな
腐っても常任理事国である英国と同盟を結ぶのは悪い話じゃないけど、ファーウェイはさすがに米に対する心象が悪い

199:
20/01/29 23:43:07.36 t9Mwrz8y0.net
>>182
逆だろ
中国なんて白人コンプレックス凄いぞ

200:
20/01/29 23:43:10.93 uFh2Ftoe0.net
>>129
別に日本帝国は英国を真似たわけじゃない
すでに時代趨勢的に遅れた「帝国主義」でドイツととも弱小国を併呑したのは英国のマネではなく、全強国のマネだわ
第一次世界大戦後「もう戦争はやめようよ~」て人道主義の時代に(ブリテンももちろん人道主義。香港もマカオも中国に返すといった)
イケイケドンドン中国や南印や米領フィリピン、蘭インドネシアを虎視眈々と狙ったから各国から避難された
だから日本は国際連合抜けたやん

201:
20/01/29 23:43:20.75 +GPKd8fx0.net
北海油田の余裕からか
気安く日本に話しかけるなや
差別主義国のゴミ野郎が!
インディアン虐殺
暗黒の黒人奴隷300年の歴史
エゲレツ人は必ず絶滅させる!!!

202:
20/01/29 23:43:37.51 eSuSpcvv0.net
>>173
あのメーカーはまず日本の気候に耐える車造りをするのが先よ
炎天下に出したらダッシュボードが溶けて歪む車はちょっと

203:
20/01/29 23:43:43.55 CCKzQ0DC0.net
いいけど不平等条約飲み込めよ?

204:
20/01/29 23:43:45.14 vB1llnW90.net
イギリスはクソだが
敵にいるよりはマシだ
そんなレベル

205:
20/01/29 23:44:09.48 Oe1I1UDQ0.net
デイリー・エクスプレス「皮肉を記事にしたのに英国民が真に受けたでござる」

206:
20/01/29 23:44:15.74 qBQMlo8O0.net
  _ 、、 _
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
        ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、メイの馬鹿 もう知らない!!!!
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \

207:
20/01/29 23:44:37.55 eyS5hujD0.net
こんな名前のテニス選手いた気がする

208:
20/01/29 23:44:37.55 jUSAWJSk0.net
イギリスがEUとどのような経済協定を結ぶのかによって日本におけるイギリスの価値は変わってくるが
まあEUとのEPAを超えるようなものはあり得ないな

209:
20/01/29 23:45:05.11 E1T0CdsO0.net
>>204
メイちやあああああああああああん

210:
20/01/29 23:45:06.63 tdr3UAau0.net
反対してる思考停止者と社会主義ネットワークはほっといて同盟しましょう

211:
20/01/29 23:45:27.69 LBb9LJLJ0.net
イギリスは歴史上常に勝ってきた国
戦勝国
核保有国
常任理事国
白人国
アメリカの兄貴分
公用語が世界共通語
日本が喉から手が出るほど欲しいものを全て持ってるの

212:
20/01/29 23:45:40.32 DIleOfnd0.net
>>1
おk、その代わり日本国内外に策略仕掛けて
日本の国力を殺いだり日本の名誉を毀損したりする様な事の無きよう頼むわ

213:
20/01/29 23:45:54.77 KMgI7tVH0.net
まあでも、中国包囲網の観点ではとかく中国市場にべったりなドイツを含むEUの思惑は
対米貿易の点で中国と歩調を合わせやすいだろうし、経済で中国市場を頼ると、
防衛面でも頼りにならなくなるのは韓国が先駆者の地位を世界に轟かせているしなァ・・・。
今後世界を2分する上で、何らかの形でイギリスと関係を深めるのは悪い手では
ないんでないかなぁ・・・。

214:
20/01/29 23:45:54.94 Hyow1pVC0.net
イギリスとつきあうメリットがない

215:
20/01/29 23:46:01.47 ueif5gyz0.net
というか同盟なん?
自衛隊がなにか役立つとは思えんがw
別に断る理由もないしな

216:
20/01/29 23:46:17.08 pjXGnVZJ0.net
日英同盟の有効だった期間の日本は輝いてたよ

217:
20/01/29 23:46:24.65 /760C9470.net
何か意味あるの?

218:
20/01/29 23:46:33.08 92zWweqB0.net
>>202
イギリス連邦舐めんなよ 世界中に連邦加盟国があるんだから強大な経済圏を持ってるぞ

219:
20/01/29 23:46:42.68 KKCqmKs70.net
ブリテンとかマジろくな事にならん

220:
20/01/29 23:46:54.98 Hc2foghv0.net
軍事に関しては、それっぽいものを既に結んでなかったっけ

221:
20/01/29 23:46:57.68 VFUIZhMF0.net
>>209
別にほしくはないわw
日本人が求めてるのは安定のみ
国として世界1も目指してないし

222:
20/01/29 23:47:01.14 msWBJdB80.net
じゃーがーっしわ
はよEU独立して駆逐されろ

223:
20/01/29 23:47:01.49 a2iG3Q9z0.net
一緒にロシアを倒そう

224:
20/01/29 23:47:05.09 pee8/WGS0.net
いいよとか言ってる奴、
あの三枚舌の企みについて真剣に考えろ。

225:
20/01/29 23:47:10.69 g2kKFHAJ0.net
イギリス史で一番がっかりしたのはあの大英帝国がスターリンとルーズベルトのパシリをやったこと
心底がっかりしたわ

226:
20/01/29 23:47:19.66 V+qDMtO50.net
>>147
はい?
EUに日本製品がないとでも?

227:
20/01/29 23:47:33.02 jcVlgCLP0.net
なんかすり寄ってきたぞ

228:
20/01/29 23:47:33.79 uFh2Ftoe0.net
>>186
EUの先進国、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、オランダ、スイス・・・英国は
協定で難民の受け入れ枠があって、それが嫌だったのが第一の理由だと思う
付随してドイツとフランスにEUの自治権取られて、あとアイルランドもユーロになって
後はオタクですよ、いつユーロにするの? て言われ続けて嫌気が差した

229:
20/01/29 23:47:45.74 1jr4uszD0.net
世界で日本ほどまともな国はない。
同盟組むべきところなんて思いつかないな

230:
20/01/29 23:47:57.86 ZX7vEh9E0.net
互いに緩やかな衰退国家だが、よりマクロな目線で見たら互いに世界にとって重要な大国
まあ生かすも殺すもそれを使う中身の連中だがね

231:
20/01/29 23:47:59.89 m6UZ10Gj0.net
>>26
遠交近攻

232:
20/01/29 23:48:07.38 EAogJSn70.net
猿同然だったジャップに文明の手ほどきをしてくれた国がイギリス
イギリスには計り知れない恩がある

233:
20/01/29 23:48:12.06 +Vm7dkRE0.net
>>163
それが本来の未来志向ってやつだよね~。

234:
20/01/29 23:48:25.27 InnJ0oK60.net
>>209
その条件であの程度のゴミ国家
思想統一すらできずメディアに右往左往いじくり回される国なんて終わってるわ

235:シャルトリュー(家) [ID]
20/01/29 23:49:01 +GPKd8fx0.net
喜べ
アイルランド独立に支援だ
スコットランドも独立するぞ独立するぞ
落ち武者貴族は
クソ不味いニシンの包みパイでも食べてろ

236:ペルシャ(大阪府) [US]
20/01/29 23:49:03 ueif5gyz0.net
自由貿易になったら、なに買えるん?

237:バーミーズ(熊本県) [ニダ]
20/01/29 23:49:07 eEECcsyS0.net
待ってたぜ!ジョンソン

238:ヨーロッパオオヤマネコ(徳島県) [US]
20/01/29 23:49:13 R2lBlTEm0.net
貿易協定と攻守同盟でカオスになっとる

239:バーマン(ジパング) [ニダ]
20/01/29 23:49:30 njpDCw/z0.net
相手にされない血筋韓国系が痛すぎるんだぞ
日英同盟で日本は負けなしになれるんだっての

240:デボンレックス(東京都) [ニダ]
20/01/29 23:49:42 sFXNMwW70.net
日本にメリットあるかなあ

241:シンガプーラ(福岡県) [PT]
20/01/29 23:49:48 ZX7vEh9E0.net
>>232
それがイギリスの自由主義だからな
思想統一出来ている北朝鮮よりも劣っているとは思えん

242:ピューマ(東京都) [US]
20/01/29 23:49:53 InnJ0oK60.net
>>234
マーマイトで胃袋満たせるぞ
夢が叶うぞ良かったな

243:カラカル(福岡県) [PL]
20/01/29 23:49:54 xVpNMjgX0.net
ファーウェイと縁切ってから言え

244:ペルシャ(大阪府) [US]
20/01/29 23:50:12 ueif5gyz0.net
どうせイギリスなんかアメリカの兄弟やし
もとから同盟みたいなもんやろ

245:猫又(埼玉県) [US]
20/01/29 23:50:32 g2kKFHAJ0.net
もしアメリカって国なかったら日英同盟最強だからな
ユーラシア大陸ハメ技で永遠ボコれる

246:シンガプーラ(福岡県) [PT]
20/01/29 23:50:42 ZX7vEh9E0.net
>>242
アメリカ経由の繋がりが三角繋がりになる

247:白黒(SB-Android) [CN]
20/01/29 23:50:43 Nd9E1nE+0.net
親日のイギリス人日本人を語る

イザベラ・バード『日本紀行』 (1831~1904)

日本人は洋服を着るとえらく小柄に見えます。どの洋服も不似合いで、貧弱な体型と国民全体の欠陥であるへこんだ胸とO脚が誇張されます。 (上巻, p. 55)

疥癬、しらくも、輪癬、眼炎、不健康そうな発疹が流行っているのを見るのはつらいことです。それに村民の三割以上に疱瘡のひどい痕があります。 (上巻, p. 184)

小佐越は高原にある小さな村で、とても貧しく、家々は貧困に荒れています。子供たちはとても汚くて、ひどい皮膚病にかかり、女性たちは重労働のせいで血色が悪くて顔つきが険しく、
木を炊く煙を大量に浴びているのでとても醜くて、その体つきは均整がとれているとはとてもいえません。 (上巻, p. 195)

とはいえわたしが日本人と交わした会話や見たことから判断すると、基本的な道徳観念はとても低く、暮らしぶりは誠実でも純粋でもないのです。 (上巻, p. 237)

日本人は子供がとにかく好きですが、道徳観が堕落しているのと、嘘をつくことを教えるため、西洋の子供が日本人とあまりいっしょにいるのはよくありません。 (上巻, p. 272)

(日本人では)ご馳走だということを示すために「ぺちゃぺちゃ、ごくごくと音をたてて食べたり飲んだり派手に息を吸ったりするのは正しいことです。」と作法で厳然と定められており、
これは西洋人にとってはとても困ったことで、わたしはこのお客さまの食べ方にもう少しで笑い出してしまうところでした。 (上巻, p. 338)

日本の女性は独自の集いを持っており、そこでは実に東洋的な、品のないおしゃべりが特徴のうわさ話や雑談が主なものです。(上巻, p. 429)

黄色い肌、馬毛のように硬い毛髪、弱々しいまぶた、細長い目、平たい鼻、へこんだ胸、モンゴロイド特有の顔立ち、脆弱な肉体、男のよろよろした足取り、女のよちよちとした歩き方など、
総じて日本人の外見からは退化しているという印象を受けますが、それに対しアイヌからはたいへん特異な印象を受けます。 (下巻, p. 104)

248:ボンベイ(埼玉県) [JP]
20/01/29 23:50:48 YSGtwAia0.net
>>224
はい
アメリカに比べれば遙かに排他的

249:リビアヤマネコ(新日本) [US]
20/01/29 23:50:57 VFUIZhMF0.net
>>242
イギリスと直接組むと問題があるからアメリカと組んでるんだろw

250:サバトラ(三重県) [ニダ]
20/01/29 23:51:00 /IOb3qC40.net
島国同士なんかシンパシーを感じてんのかね?

251:カラカル(福岡県) [US]
20/01/29 23:51:01 VJaEtYlJ0.net
英国病と日本病で病人同盟

252:ハイイロネコ(大阪府) [BH]
20/01/29 23:51:01 msWBJdB80.net
叩き潰したるわ戦争屋

253:カラカル(SB-Android) [US]
20/01/29 23:51:14 BrnKK9/f0.net
イギリスは陸戦強いなアラカン山系ではひでぇ目にあったわ

254:ジャガランディ(静岡県) [ES]
20/01/29 23:51:36 Hv+J/dt80.net
イギリスから買いたいもんなんかねえな
女王が安倍ちゃんの靴舐めたら話くらい聞いてやろうや

255:三毛(ジパング) [CN]
20/01/29 23:51:39 vH0UHBll0.net
移動の自由と言われても地球半周しないと駄目なんだけどw
地理的な利もないと非常時には補給線が途切れてしまう
銀行ヤバいかつ難民キャンプのドイツよりはマシ・・・か?

256:ユキヒョウ(東京都) [US]
20/01/29 23:52:03 DieCI1iM0.net
じゃあアストンマーティン300万くらいで売ってね
日本からはアルト500万で売ってあげるから

257:
20/01/29 23:52:05.89 Dixv6pA80.net
>>179
アメリカ人の親戚だからな

258:
20/01/29 23:52:11.90 GhvOOaSX0.net
>>234
貧乏人は買う物無いだろ?
中級以上の日本人は英国製の買う物たくさんあるぞ

259:
20/01/29 23:52:12.23 GhvOOaSX0.net
>>234
貧乏人は買う物無いだろ?
中級以上の日本人は英国製の買う物たくさんあるぞ

260:
20/01/29 23:52:23.41 FdrTZi7c0.net
ブリカスだからなぁ

261:
20/01/29 23:52:33.09 LG30fppJ0.net
謎の上から目線

262:
20/01/29 23:52:40.62 WpW8oYBC0.net
王族すらずっと内紛起こしてるのも面白い

263:
20/01/29 23:52:48.47 kyubsj0n0.net
>>230
これがあいつらの本音

264:
20/01/29 23:52:56.91 hA1A5B1/0.net
いいけどBBCの反日偏向なんとかしろよ

265:
20/01/29 23:52:57.71 agj57mUv0.net
ロシア包囲網

266:
20/01/29 23:53:02.48 g2kKFHAJ0.net
>>242
英米って仲悪いぞ
むしろ日米、日英関係のほうが仲いい時代が長いんだが

267:
20/01/29 23:53:11.15 Mjp51BH1O.net
(´・ω・`)シーレーンだろ 日米英で世界中通せるし組む以外ねーわ

268:
20/01/29 23:53:15.92 qh9Z977K0.net
ウリも仲間に入れるニダ!

269:
20/01/29 23:53:16.84 vDc79axH0.net
>>11
自称先進国なのにノーベル平和賞しか貰ってない国があるらしい

270:
20/01/29 23:53:19.12 nZDu+HaF0.net
チャイナを気にしてかTPPに入りたいとは言わないんだな

271:
20/01/29 23:53:22.55 LG30fppJ0.net
古典文学はイギリスのが面白いけど

272:
20/01/29 23:53:23.72 pjXGnVZJ0.net
>>216
あんまり機能してないことを除けば、その通りだと思う

273:
20/01/29 23:53:26.96 msWBJdB80.net
海賊へ
ちゃうわイギリスへ
アーホー

274:
20/01/29 23:53:27.20 LiGXtYog0.net
東のイギリスになろうとしてなれなかった国が日本
皇室でさえイギリスの真似ばかり

275:
20/01/29 23:53:35.96 Ecwb7JVA0.net

王室と皇室のケコーンくるか

276:
20/01/29 23:53:44.13 fW5fO+PM0.net
いざ、ダイエー帝国復活の狼煙を上げんとす

277:
20/01/29 23:53:45.06 OzSZAg/k0.net
うるせー三枚舌

278:
20/01/29 23:53:45.63 +GPKd8fx0.net
植民地政策で奴隷制度に何百年にもわたって続けてきた鬼畜たちよ
送る言葉はあんた地獄行くよ
大航海時代は完全なる終焉を迎える
早くしろブレグジットで魑魅魍魎が奈落に引きずり込む
二度と上がってくるな貴族野郎!!

279:
20/01/29 23:53:48.34 nLhsp+1w0.net
パンから魚が生えてる謎の食べ物は要らんぞ

280:
20/01/29 23:53:50.29 ix6UrD1s0.net
この五枚舌の国と組むなんて嫌だね
しかもこいつらアジア差別ひでーからな

281:
20/01/29 23:53:52.55 x4W504ZU0.net
>>255
アメリカとイギリスなんて超強くなった北海道と京都みたいな関係だろ
根っこの方では歴史が浅いアメリカを見下してるだろ

282:
20/01/29 23:54:17.05 Dixv6pA80.net
>>26
台湾は同盟だけどな

283:
20/01/29 23:54:27.59 ZX7vEh9E0.net
>>268
入りたいって言ってたはず
中心的な国である日本に確認して、日本は「地理的要件はない」と回答していた

284:
20/01/29 23:54:27.90 uFh2Ftoe0.net
>>199
いや、ぐれーとぶりてん軍は強いぞ! 一番強かったスコットランドフランス同盟も叩き壊し
ウエールズやアイルランドも席巻し、インド軍もアボリジニ軍も赤子の手をひねるようにぶっ潰し
激戦になったのはスペインとニュージーランドのマオリぐらいだな。世界の覇者だよ、一時期は

285:
20/01/29 23:54:32.83 MpPB7bah0.net
日本はアングロサクソンとは同盟しろ
地政学的に日本が組めるのはアングロサクソンのみ

286:
20/01/29 23:54:34.50 txZhWCBf0.net
悪い話じゃないよな
中国からの侵略に対抗する為にも仲間が多い方がいいし

287:
20/01/29 23:54:34.96 LG30fppJ0.net
>>279
アメリカとイギリス例えるなら普通に東京と京都でいいのでは

288:
20/01/29 23:54:46.79 ga/4hr590.net
オアシスを再結成させて
ポールマッカートニーが来日ライブ2週間やってくれたら
考えないこともないよ

289:
20/01/29 23:54:49.62 ZX7vEh9E0.net
>>273
眞子内親王を嫁に出すか

290:
20/01/29 23:54:49.97 VFUIZhMF0.net
>>264
同じ島国に王室もあるし
色々と似てるんだよね

291:
20/01/29 23:54:53.49 /IAhtepX0.net
>>249
まあ英国病と揶揄された時期と今の日本って共通点多いしな

292:
20/01/29 23:54:53.86 ovDQsZLi0.net
去年ロンドンで受けた差別の数々は忘れんぞ
フランスより酷かったからな

293:
20/01/29 23:54:54.70 msWBJdB80.net
国内にゴキブリ朝鮮人撒き散らしたんイギリスやで
アメクソ使ってな

294:
20/01/29 23:54:55.64 Ecwb7JVA0.net
悠仁とシャーロットだな

295:
20/01/29 23:55:13.80 92zWweqB0.net
日本経済圏 400兆円
イギリス連邦経済圏 700兆円

296:
20/01/29 23:55:26.60 XSPrgAtO0.net
元々イギリスとか縁が薄いよな日本って

297:
20/01/29 23:55:29.79 YUegEVZ30.net
人類の敵であるイギリス人とキリスト教
その両方を満たしている国がある
イギリスだ

298:
20/01/29 23:55:35.27 Dixv6pA80.net
>>279
だから血の繋がった親戚なんだよ
アメリカ人はイギリスを尊敬してるしトランプはイギリス大好きだなw
イギリスはアメリカだけじゃなく世界中を見下してるからそれがイギリスなんだろw

299:
20/01/29 23:55:41.41 d+7sR/090.net
イギリスとかろくなイメージが無いんだがw

300:
20/01/29 23:55:52.01 4sj7KY7i0.net
まぁ、特に何かが変わる気もせんけど
仲良くしたらいいんちゃうかな

301:
20/01/29 23:55:53.43 1eWfLLMr0.net
イギリスは同盟結ぶほど信頼できないから、いらない。
メリットよりデメリットがでかいだろう。

302:
20/01/29 23:56:19.86 +16HL6p30.net
>>290
イギリス人って日本人嫌いなイメージ
映画やドラマのイメージだけど

303:
20/01/29 23:56:25.58 V+qDMtO50.net
>>246
ソース出さないと納得しない人?
URLリンク(www.mofa.go.jp)

304:
20/01/29 23:56:32.45 g2kKFHAJ0.net
>>299
頭悪いやつは鎖国して死ね

305:
20/01/29 23:56:35.23 RG5Ar+jd0.net
三枚舌の言う事なんて誰が信じるんだよ。

306:
20/01/29 23:56:37.16 unUTAh3V0.net
むしろおまえの代わりに日本がEUに入るよ

307:
20/01/29 23:56:39.57 GhvOOaSX0.net
>>262
BBCは全方位に皮肉言ってるだけやぞ
英王室にもむっちゃ酷い事言ってる
皮肉こそまさにイギリス精神

308:
20/01/29 23:56:40.06 RMwLuyNJ0.net
これで韓国とは縁を切れる

309:
20/01/29 23:56:44


310:.06 ID:Dixv6pA80.net



311:
20/01/29 23:57:02.19 VFUIZhMF0.net
ただなあ、朝鮮連中と距離を取るには好都合なんだよ

312:
20/01/29 23:57:04.46 eF093X6g0.net
>>26
(アジア=中国・朝鮮)のセカイの人、いやクズゴミかあw

313:
20/01/29 23:57:04.85 QRmtPT3F0.net
ジョンソンは,ファーウェイがコロナウィルスと同じくらい危険なことに
気付いて欲しいね
一部を許したら 全部に影響が及ぶよ
以前,イギリスの政府内が大量のソ連スパイに浸透されていたことを忘れたのかな

314:
20/01/29 23:57:08.18 ZX7vEh9E0.net
>>285
東京には原住民問題ないし北海道でいい

315:
20/01/29 23:57:39.95 4sj7KY7i0.net
というか、何が変わんのw

316:
20/01/29 23:57:48.37 Sl+K5A7zO.net
>>179
本当だよな…でも日清戦争や日露戦争に勝ったのもイギリスのおかげだとか

317:
20/01/29 23:57:57.34 Dixv6pA80.net
>>290
イギリスは日本人だけじゃなくて白人至上主義スキンズが生まれた労働者の国でもあるから極右が強いんだよ昔から仕方ない文化だよ

318:
20/01/29 23:58:03.78 iYRyYVKR0.net
>>310
日本にも同じ事言えるけどな

319:
20/01/29 23:58:14.24 VFUIZhMF0.net
>>312
特に韓国中国は反日やりにくくなる

320:
20/01/29 23:58:15.98 1eWfLLMr0.net
>>302
バカはおまえだ。
誰が鎖国してんだ

321:
20/01/29 23:58:22.23 LG30fppJ0.net
アメリカの白人社会でヒエラルキートップはピューリタンの末裔なんだっけ

322:
20/01/29 23:58:43.81 /IAhtepX0.net
>>296
それは無いわアメリカ人からしたらイギリスはジジイの国扱いだし
アメリカの白人で多数をしめるアイルランド系からしたら仇敵

323:
20/01/29 23:58:44.83 pzri45Rj0.net
落ち目と落ち目ではあかんで

324:
20/01/29 23:58:45.98 eF093X6g0.net
>>304
ギリシャとかの頭の悪い国を支えたくないw

325:
20/01/29 23:58:47.29 g2kKFHAJ0.net
>>314
まあ元はヨーロッパの辺境国家だったからな
日本は昔から大国だけど

326:
20/01/29 23:58:47.92 InnJ0oK60.net
バタートーストをスライスしたパンで挟んだサンドイッチ。その原型は英国のヴィクトリア朝時代まで遡ることができる。
URLリンク(pbs.twimg.com)
現代のサンドイッチ
URLリンク(pbs.twimg.com)

327:
20/01/29 23:58:48.15 vD9dAjL20.net
    
            断               る        

328:
20/01/29 23:59:01.36 Dixv6pA80.net
>>319
でもトランプはイギリス超尊敬してるぞ

329:
20/01/29 23:59:06.53 +GPKd8fx0.net
あの世で奴隷たちが手をこまねいているぞ
数百年続いた血なまぐさい愚かなロイヤルたちの末路
ブリテン王国は崩壊だ!
あとは離脱という魂の抜けた躯体から臓物を喰いちぎられ呻き叫び轟き生き絶えるがよい

330:
20/01/29 23:59:15.88 WLtm0B/J0.net
ボリスジョンソンが退陣した後にややこしくなるからダメポ

331:
20/01/29 23:59:18.93 0ctbTCr80.net
>>288
似てるのは日本が真似したからだろw

332:
20/01/29 23:59:22.58 pjXGnVZJ0.net
イギリスは、強い国。いざ戦争になった時、どっちか分かんなかったら、両方について、最後に勝つ国

333:
20/01/29 23:59:30.23 G+AYQlxS0.net
ぶっちゃけ遠すぎてあんまり意味ない

334:
20/01/29 23:59:32.95 vfBVJJ//0.net
王族いるからイギリスも首相で大統領いないけど
イギリスの王族は政治に関与はOKなの?

335:
20/01/29 23:59:36.65 g2kKFHAJ0.net
>>325
ドイツ系なのに酷いなトランプくんはw

336:
20/01/29 23:59:47.44 0MbfRqtl0.net
日本の強みの本質は国民の頭脳だからな
イギリスに似たところがあるので頭脳で
新たな価値を生み出す政策がいいと思うな。
それから政治は薩摩流で日本にはお願いしたい。

337:
20/01/29 23:59:48.17 R2oHBO6D0.net
イギリス人の俺ら貴族感ハンパない

338:
20/01/29 23:59:50.99 4sj7KY7i0.net
いままで、あんまり自由貿易じゃなかったん?
損するのイギリスちゃう?
こっちは、あんまり買うもん無いでw
そっちは、日本車だらけになって怒るんちゃうの

339:
20/01/29 23:59:53.40 +16HL6p30.net
>>320
だよなあ
そこそこおつきあいしとこうでいいよ
そこそこで

340:
20/01/30 00:00:01.88 zBZkw1VW0.net
>>301
そのソース
俺のレス通りじゃん?

341:
20/01/30 00:00:06.80 S5VzYOtI0.net
>>290
なにされた?

342:
20/01/30 00:00:07.20 MgJNl2bI0.net
>>329
同じようなことしてことごとく失敗する韓国とは真逆だなw

343:
20/01/30 00:00:19.15 SguSoazu0.net
>>332
そういえばドイツ系アメリカ人だったな
アメリカの大統領は

344:
20/01/30 00:00:24.55 0+sSfpxB0.net
EUってみんな自分たちが真のローマの末裔だって言い合ってるようなところだしロシアすらもローマの末裔自称しててもうみんなくっついてローマ第三帝国になった方が幸せだと思う

345:
20/01/30 00:00:39.74 MJfs9chi0.net
>>330
味方は多い方が良い
核保有国だしイギリスは

346:
20/01/30 00:00:41.16 UmjSVMr70.net
>>330
イギリスって連邦王国だぞ?
オーストラリア
ニュージーランド
南アフリカなどなど

347:
20/01/30 00:00:48.90 nxlWt5LX0.net
ボリスジョンソンは負けるつもりでブレグジット煽ってたのが
思わず勝っちゃったんで泡食って逃げた卑怯者

348:
20/01/30 00:00:49.41 K0GVcubV0.net
ええな
日英同盟の時の日本は調子よかったろ?
これは絶対関係強化するべきや

349:
20/01/30 00:00:50.50 Uapr5EAE0.net
わーい

350:
20/01/30 00:00:57.97 Cmg3gUM10.net
>>334
そうか?産業革命の影響でわいは労働者じゃ!労働者が偉いんじゃボケって層も多い

351:
20/01/30 00:01:01.50 1iYxOLA00.net
いいと思う

352:
20/01/30 00:01:02.97 TL+BfbvD0.net
アナーキーインザU.K.

353:
20/01/30 00:01:07.96 S5VzYOtI0.net
>>323
一枚目は頭おかしいが二枚目は鶏肉だろこれ

354:
20/01/30 00:01:07.98 girA1MrU0.net
>>330
回路で繋がってる分、日独伊同盟よりマシ

355:
20/01/30 00:01:12.30 ZWk7bVeh0.net
アジア中で嫌われてる日本と違ってイギリスを嫌ってる旧植民地はないんだよな

356:
20/01/30 00:01:14.21 ecLxC+OR0.net
中国ににらみきかしてくれるならいいけどぜんぜんのドイツみたく同盟組んでも中国に支援とかするなら勘弁

357:
20/01/30 00:01:22.63 0+FeadIW0.net
やるなら日米英同盟にしようぜ
前は日英だけだから失敗した
と言っても日本は軍隊派遣できないから同盟組む意味は正直ないと思うけどw

358:
20/01/30 00:01:28.09 ZJV8bCUl0.net
日独伊よりは

359:
20/01/30 00:01:38.25 WAF3NPRM0.net
EUという仕組みはドイツが楽勝すぎたんだよな

360:
20/01/30 00:01:41.09 MaXwAeSo0.net
いいぜ

361:
20/01/30 00:01:41.15 MJfs9chi0.net
>>334
イギリスは労働者階級が強いぞ
現に野党は労働党だ

362:
20/01/30 00:01:42.91 dU21FihI0.net
>>1
いいねえ
対話不可能な朝鮮半島以外の国とどんどん仲良くしていこう

363:
20/01/30 00:01:54.92 8DLDGBCJ0.net
まじか

364:
20/01/30 00:01:57.58 MgJNl2bI0.net
とりあえずシナチョンと縁切れればなんでも

365:
20/01/30 00:02:00.88 4p/nt5130.net
関係ないけど、ハリーポッターとハーマイオニーって、ルーカス君の初恋メモリーの主役とヒロインにクリソツな

366:
20/01/30 00:02:04.28 0xueLlwg0.net
ロンドン五輪で日本に対して糞みたいな対応してたよな?
スポンサーのサムスンのせいかもしれんが

367:
20/01/30 00:02:27.00 ZWk7bVeh0.net
イギリスの人口は日本の半分だけどノーベル賞受賞者は日本の10倍

368:
20/01/30 00:02:37.14 S5VzYOtI0.net
>>331
君臨すれども統治せずの発祥国です
日本の立憲君主制と議会制民主主義はイギリスが手本

369:
20/01/30 00:02:41.13 DvJvqqB80.net
>>352
嫌ってるのお前らチョンコだけやん
あ、やっぱりチョンバンクだったw

370:
20/01/30 00:02:42.44 SguSoazu0.net
>>352
いるよw南アフリカとか

371:
20/01/30 00:03:01.77 pFzltisO0.net
渋々イエローと会話してやるかレベル
騙されるなクソ野郎だぞ

372:
20/01/30 00:03:08.45 Cmg3gUM10.net
>>345
調子良かったけど賢く、狡猾だったからな
薩長同盟みたいな同盟と捉えてから明治の元勲は扱えてたけど
今の日英ってバカが多いじゃん?そこがきつい

373:
20/01/30 00:03:18.48 girA1MrU0.net
英連邦っていうクリケットの試合でしか機能してない組織と、仲良くなりたい

374:
20/01/30 00:03:22.15 MgJNl2bI0.net
アーロン収容所ってイギリスだったっけ

375:
20/01/30 00:03:30.12 9+L9of+H0.net
>>352
いつまでムダな戯言言ってるんだ
誰も騙されねーよクズw

376:
20/01/30 00:03:31.50 MJfs9chi0.net
>>354
自衛隊派遣出来るように憲法改正は決まっている

377:
20/01/30 00:03:47.48 at0Cqr0f0.net
>>364
お前の国はゼロwww

378:
20/01/30 00:03:49.80 M5ZUfeLa0.net
支那朝鮮と縁を切って英米日同盟だな
次の総理は麻生
これが理想だな

379:
20/01/30 00:03:52.69 MjEOr47Y0.net
イギリス人の日本の評価が20年は古い気がするんだが

380:
20/01/30 00:04:07.46 UmjSVMr70.net
問題は関西をはじめ朝鮮人が多過ぎる
必ず何かやらかす

381:
20/01/30 00:04:08.09 zBZkw1VW0.net
>>356
ドイツが楽勝というか他が体たらくなだけなきが…
東方生存圏で世界の覇権取るとか言い出したくもなるで

382:
20/01/30 00:04:25.53 zF/X0q+70.net
■マレーシア
「日本は、マレー人の解放獲得への期待を裏切った。日本人はマラヤを、まるで自分たちの植民地であるかのように支配した。
今度は彼らがイギリス人の座を奪ったのだ。日本人の支配はイギリスよりずっとひどかった」。
(中学2年生用『歴史の中のマレー』1988)

383:
20/01/30 00:04:31.87 DDFohz140.net
いらん

384:
20/01/30 00:04:39.77 SguSoazu0.net
>>377
じつは在日中国人のが多いんだぞ

385:
20/01/30 00:04:40.52 DvJvqqB80.net
>>364
知ってる?人口日本の半分だけどノーベル平和賞しかもらってない自称先進国があるらしいぞw

386:
20/01/30 00:04:41.75 yqjg8nJ80.net
>>1
ざけんな



てめーら英国の韓国やろ

害虫やんけ

387:
20/01/30 00:04:49.66 KHyCxj0X0.net
イギリスの人
朝日新聞はイギリスに興味ないかもしれないけど
日本人はイギリスに対して悪いイメージ持ってないし
何か流行らせるとそればっかりになるから心配いらないよ

388:
20/01/30 00:04:51.50 GPydHAaY0.net
>>350
鶏肉だな
味付け無しの

389:
20/01/30 00:04:51.77 QhM4T+Cf0.net
>>345>>1
これで
大戦時の日本軍の英談美談の英語レポートがまた増えるな。
英霊も喜ぶ

390:
20/01/30 00:04:52.35 ZMZ1qI7a0.net
>>182
イギリスは中国嫌いだぞ。

391:
20/01/30 00:05:02.16 0+FeadIW0.net
>>373
どこが?自民党がまったく憲法改正やる気ないじゃん
国民だって本当に他国に軍隊出すことをよしとするのか疑問だね
今の平和ボケしまくり日本人には共に戦うという覚悟が1ミリもないだろ

392:
20/01/30 00:05:07.58 pFzltisO0.net
ジェロニモが王室の喉を搔き切る

393:
20/01/30 00:05:09.90 40ytLsth0.net
>>305
ボロクソに言うのがおもしろい! 
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                        死ね速報
                        URLリンク(www.bbc.com)

394:
20/01/30 00:05:21.75 ajhxNdE20.net
イギリスは二枚舌だから信用できない
同盟なんて結んだら裏切られるのが見に見えてる

395:
20/01/30 00:05:30.76 vga619nW0.net
何を売ってくれんのw

396:
20/01/30 00:05:35.69 MJfs9chi0.net
>>368
まぁそこは日本も頭の片隅に必ず入れながら付き合っていけばいい
イギリスは核保有国だしな

397:
20/01/30 00:05:38.89 S5VzYOtI0.net
>>385
塩味もないのか

398:
20/01/30 00:05:39.65 UmjSVMr70.net
>>381
血統はハーフだらけだよ
国籍は日本人だろうけど

399:
20/01/30 00:05:48.11 /Khr9e710.net
やぶさかではないぞボリス

400:
20/01/30 00:05:51.55 Cmg3gUM10.net
これでEUは第四帝国になってしまったなw
経済的影響は第一、第二、第三帝国より大きなものになってしまった
良く監視しとけよブリトン人

401:
20/01/30 00:06:09.30 vga619nW0.net
自衛隊は、そんな遠いとこまで行かへんでw

402:
20/01/30 00:06:17.18 MgJNl2bI0.net
イギリスに関しては
アーロン収容所って本読んでみた方がいいよ
日本人の収容所

403:
20/01/30 00:06:21.41 4ddC4Pk10.net
>>374
日本のノーベル賞受賞者は西日本に偏ってるな
特に関東は韓国人並みの無能

404:
20/01/30 00:06:30.09 eS0Ler/00.net
BBCの宣伝力は味方にしたいな
世界の情弱が信用してるし

405:
20/01/30 00:06:32.10 1+ozTybm0.net
>>1
都市伝説的な話だと何かの裏には必ずイギリスがいるらしいね
組んだほうがいいのかな

406:
20/01/30 00:06:42.99 9a41FnJP0.net
イギリスから輸入するものは
何があるんだ??

407:
20/01/30 00:06:43.46 Uapr5EAE0.net
でもどうせ裏切るんでしょ?

408:
20/01/30 00:06:55.26 UmjSVMr70.net
>>403
クッキー

409:
20/01/30 00:07:00.74 Ygjhb0dz0.net
>>362
「クリソツ」なんて10年ぶりに見たw

410:
20/01/30 00:07:02.49 hdtuWNgi0.net
>>331
フランスよりも先に革命で王様を処刑
そのあとも何度か追放
遠戚のドイツにいる領主を呼んで王様にした
だからあまり権限はない
ただし土地や財宝持ってるんで超お金持ち

411:
20/01/30 00:07:06.10 Uapr5EAE0.net
>>403
イケメン

412:
20/01/30 00:07:20.71 MJfs9chi0.net
>>388
いやいや最近9条は改正しないといけないと安倍が言ったじゃん
こんな発言少し前なら辞職ものだぞ
着実に少しずつ確実に一歩ずつ前に進んでるんだよ

413:
20/01/30 00:07:27.07 S5VzYOtI0.net
>>408
イギリス人はあまり顔良くないよ

414:
20/01/30 00:07:27.14 vga619nW0.net
BBCはウザいけど
日本には朝日新聞とかNHKがあるしなw
まぁ、あんまり人のこと言えん

415:
20/01/30 00:07:29.23 jsVmLA9w0.net
支那とバカチョントンスラーとイギリスは地球上から消さなければならない

416:
20/01/30 00:07:39.91 K0GVcubV0.net
仲良くするには丁度良い国であることは間違いない
技術も伝統もあり古くから続いている島国

417:
20/01/30 00:07:40.52 girA1MrU0.net
>>376
日本人のイギリスの評価なんて、100年ぐらい遅れてるから、騙せるうちに騙しとけ

418:
20/01/30 00:07:46.15 zUacB7MC0.net
まあ国家体制も似てるし島国同士だし
海軍の師匠だし、三浦按針さんがカトリックを追い払ってくれたし
いいんでね

419:
20/01/30 00:07:47.85 0+FeadIW0.net
>>401
BBCは政府の言うこと聞かないし反日だよ
別にイギリスと同盟したからと言ってBBCが仲間になるわけではない
ボリスはBBCと敵対してるしw

420:
20/01/30 00:07:59.86 /Khr9e710.net
>>403
スコッチウィスキー

421:
20/01/30 00:08:00.49 TRy52qTf0.net
シティのノウハウを東京に移転して日本の金融改革を頼む 此だけで年金も医療も全て解決出来る位の金を産み出す

422:
20/01/30 00:08:15.39 GPydHAaY0.net
>>394
g的には辛うじて肉に味ついてそうだなこれ
>>401
むしろ友好ぶっ壊すほうだろBBC

423:
20/01/30 00:08:15.71 BcpQkdNX0.net
>>198
国際連盟な
「聯盟よさらば わが代表決然議場を去る」

424:
20/01/30 00:08:19.84 pFzltisO0.net
>>403
URLリンク(i.imgur.com)

425:
20/01/30 00:08:22.22 hdtuWNgi0.net
いまこそ日伊同盟の復活を!
こんどはドイツ抜きで

426:
20/01/30 00:08:26.36 lOsRmTsD0.net
有効な政策が打てるのか?

427:
20/01/30 00:08:28.60 ecLxC+OR0.net
>>403
イギリス料理

428:
20/01/30 00:08:36.40 HfC2F30A0.net
反日ヘイト国家

429:
20/01/30 00:09:00.90 0+FeadIW0.net
>>409
言ってるだけじゃん
安倍は言ってるだけで7年もの任期の間に何一つ前進してないけど
まさに言ってるだけ
そして自民自体がやる気がない
二階、森山、菅ラインが意図的に止めてる

430:
20/01/30 00:09:02.46 vga619nW0.net
フィッシュ&チップスは、買えへんよw

431:
20/01/30 00:09:03.00 Ygjhb0dz0.net
>>377
東京は14人に1人が外国人なんだぞw

432:
20/01/30 00:09:09.69 Cmg3gUM10.net
>>422
今イタリア与党親露派だからゴミ

433:
20/01/30 00:09:12.54 MJfs9chi0.net
>>411
BBCはウザいけどちゃんとウイグルやチベット問題取り上げるからな
NHK…

434:
20/01/30 00:09:23.43 4ddC4Pk10.net
>>410
“ヨーロッパの中では”だろ?
日本人より顔がよくない国なんて世界ひろしと言えど韓国とモンゴルくらいしかないだらうな

435:
20/01/30 00:09:39.23 eS0Ler/00.net
>>416
ボリスが敵対しても複数の英国企業が日本と提携したらそこに忖度しなきゃならんだろ
政権うんぬんよりも水面下で広がるよ

436:
20/01/30 00:09:43.25 UmjSVMr70.net
>>425
BBCがそうなだけで今の若い奴はテレビの情報なんて信用してないよ

437:
20/01/30 00:09:49.10 zUacB7MC0.net
とりあえずイギリスについてれば戦争で負けないしw

438:
20/01/30 00:09:53.12 U8IGaCjS0.net
>>421
私このパイ嫌いなのよね

439:
20/01/30 00:09:59.48 2ygI4Jty0.net
>>422
英伊日でいいわw

440:メインクーン(埼玉県) [US]
20/01/30 00:10:16 K0GVcubV0.net
軍事技術は日本より進んでいる

441:アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
20/01/30 00:10:17 ggYkBNAV0.net
>>399
俺読んだわ。でも日本の捕虜収容所も似たようなもんだったから別に文句はないわ

442:アメリカンカール(庭) [PK]
20/01/30 00:10:24 hdtuWNgi0.net
>>403
美食

443:コラット(東京都) [GB]
20/01/30 00:10:28 JncrqnOP0.net
マーマイトが安く買えるようになるな

444:黒トラ(空) [US]
20/01/30 00:10:28 RWs+dHyy0.net
柴五郎回帰か

445:ハイイロネコ(やわらか銀行) [US]
20/01/30 00:10:34 MJfs9chi0.net
>>426
いやその発言が重要なんだよ
少し前なら発言すら許されなかった

446:バーミーズ(SB-iPhone) [GB]
20/01/30 00:10:39 vga619nW0.net
イタリア好きw
むっちゃ弱いけどw

447:ヒョウ(富山県) [US]
20/01/30 00:10:52 5sCue9pt0.net
>>3
すまんな
アカヒは日本的に喜ばしいことは書かない新聞なんだ

448:ジャガランディ(東京都) [US]
20/01/30 00:10:56 GPydHAaY0.net
>>422
一帯一路ストレートコース

449:エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]
20/01/30 00:10:57 dU21FihI0.net
福沢諭吉が何たらかんたら

450:ヨーロッパヤマネコ(静岡県) [ES]
20/01/30 00:11:07 Kem1x2cH0.net
(・∀・)イイネ!!、ハゲ増しあっていこうぜ

451:ピューマ(家) [FR]
20/01/30 00:11:10 girA1MrU0.net
薩英戦争こわい → だから同盟して武器売ろう
こんな判断できる国どんだけあるか。合理的である場合において、英国ほど信頼できる国はない

452:ハイイロネコ(新日本) [US]
20/01/30 00:11:12 UmjSVMr70.net
>>434
反日も減るけど中東とかあっちのほうで反日が増えるかも

453:ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]
20/01/30 00:11:17 nwzqrs6h0.net
>>264
骨肉の争いほど醜いものはないからな
英米を一括りにしがちな日本人はその合間に深い溝がある事を認識しないとあかん
WW2もそれで大局を見誤った感がある

454:ハイイロネコ(やわらか銀行) [US]
20/01/30 00:11:18 MJfs9chi0.net
>>437
核保有国だしな

455:ジャパニーズボブテイル(日本) [VE]
20/01/30 00:11:19 uK44AWdM0.net
ブリカス「最高品質の日本車サイコー」
成金日本人「ドイツ車サイコー」

456:ピクシーボブ(愛知県) [ニダ]
20/01/30 00:11:27 R/Wy6KAn0.net
アメリカの圧力で日英同盟解消させられた結果
日本は第二次大戦で敗北し大英帝国は第二次大戦で疲弊させられた挙句解体させられて
どっちも負け組になってアメリカの属国みたいになっちゃったからなあ
日英同盟の解消は間違いだったと確信してるだろうよ

457:リビアヤマネコ(東京都) [EC]
20/01/30 00:11:28 XEOr84ka0.net
中東みたいにされそうだからヤダ

458:ライオン(関西地方) [JP]
20/01/30 00:11:31 mZZP1ceq0.net
ちょん国にプレッシャー与えられそうでいいんじゃね?

459:スナネコ(大阪府) [KR]
20/01/30 00:11:34 0xueLlwg0.net
イギリスのサッカー番組はなんであんなに自虐批判できるんだろうな
日本も見習って田嶋森保電通を皮肉れよ

460:セルカークレックス(関東地方) [FI]
20/01/30 00:11:45 UZfpSXm60.net
米英イスラエル VS アラブ

どうせ米に加担せざるを得ないんだし、別にいいんじゃね?

461:アビシニアン(兵庫県) [US]
20/01/30 00:11:46 kQd6HemR0.net
でもまだ離脱してないじゃん
一体いつやるのかね

462:コラット(神奈川県) [JP]
20/01/30 00:12:27 8DLDGBCJ0.net
安倍さんはちゃんと危機感あってすごいなw

安倍晋三首相は29日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスによる肺炎に関し、「中国人旅行者の減少など経済への影響が懸念されている。」
URLリンク(www.jiji.com)

463:ライオン(茸) [GB]
20/01/30 00:12:32 eS0Ler/00.net
諜報と情報操作と危機管理は教えてもらいたい
日本はガバガバのスパイ天国やぞ

464:スコティッシュフォールド(福岡県) [PT]
20/01/30 00:12:42 S5VzYOtI0.net
>>450
むしろ日本は対米戦略に英国を引き込もうとして失敗してる
なんだかんだアメリカとイギリスは不可分だよ

465:シャルトリュー(やわらか銀行) [FI]
20/01/30 00:12:44 cd2HMkZn0.net
イギリスは中国と中良いから
やめた方がいい

466:しぃ(兵庫県) [ID]
20/01/30 00:12:46 0+FeadIW0.net
>>442
いやいや発言が大事も何もやらなきゃ意味ねーんだよ発言が大事って100年言い続けるつもり?
その間に日本は滅んでるだろ
そもそも安倍ができなかったんだからこの先の自民が憲法改正するとは思えん
売国奴だらけの左翼政党だぞ自民は
安倍は偉そうなこと言って保守を騙してただけだよ
現に改正がまったくもって進んでいないことが証拠

467:アメリカンボブテイル(やわらか銀行) [US]
20/01/30 00:12:54 zUacB7MC0.net
皇室が生きるな

昭和天皇なんて皇太子時代息子扱いしてくれたしな

468:トンキニーズ(茨城県) [US]
20/01/30 00:12:57 /Khr9e710.net
映画「戦場に架ける橋」と
 「戦場のメリークリスマス」は観とくべき

469:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CH]
20/01/30 00:12:58 /VKl9XGi0.net
>>1
今度天皇陛下が英国訪問するけど間違いなく日英同盟復活の布石だよね?

470:アメリカンカール(庭) [PK]
20/01/30 00:12:59 hdtuWNgi0.net
まずは鹿児島とイギリスで同盟すれば

471:
20/01/30 00:13:05.77 L6jUxmiZ0.net
イギリスは核持ってるから、最悪、レンタルは可能。

472:
20/01/30 00:13:06.13 7IaAAX1n0.net
5枚舌ぐらいありそうなイギリスさん

473:
20/01/30 00:13:15.75 uggG3Ofu0.net
一時期、クーパー乗ってたよ
MTの
維持費めんどくさくなって日本車に変えたけど

474:
20/01/30 00:13:40.85 6OgTbLBv0.net
英国といえばMI6
バンコランがいるところ

475:
20/01/30 00:13:46.43 MKEYRL2a0.net
>>337
どこが?このソースみても
メリットになる交易があり得ないの???
>>147

476:
20/01/30 00:13:51.33 cd2HMkZn0.net
>>464
雅子さまはメーガン派

477:
20/01/30 00:13:57.76 W2hUN2KT0.net
BBCは単に朝鮮人が中にいる同胞に依頼して日本叩きのネタをやらしてるだけだから
BBCの電波を使って朝鮮人が反日してるだけ
同じように、国連に日本叩きの発言をさせてるのも朝鮮人がそう言う工作をしてるだけの話

478:
20/01/30 00:13:59.34 pFzltisO0.net
アングロサクソンは絶滅させろ
そのために100年くらい冷徹な日帝を復活させても構わん

479:
20/01/30 00:14:02.35 ZxENbw7x0.net
遠くの国と仲良くするのは理にかなっているけどな

480:
20/01/30 00:14:04.50 dU21FihI0.net
朝鮮人発狂wwwwww

481:
20/01/30 00:14:14.21 a20Dbx7V0.net
日米英の海洋国家連合で新国連を作ろうぜ。
ドル、円、ポンドの基軸通貨連合でもある。
この三ヶ国を中心に、TPP加盟国等を加えて行けば良い。

482:
20/01/30 00:14:17.89 ehhsWYOB0.net
今ならもれなくコロナウィルス付いてくるよ!

483:
20/01/30 00:14:23.46 kQd6HemR0.net
で、いつ離脱すんの

484:
20/01/30 00:14:27.16 cd2HMkZn0.net
>>342 イギリスの原発中国産だよ



486:
20/01/30 00:14:27.77 S5VzYOtI0.net
>>474
朝鮮人強すぎ�


487:墲�た



488:
20/01/30 00:14:46.42 eS0Ler/00.net
やっぱり英語ニュースは世界のアホへの広報力が強いんだよ
少なくとも敵対はしたくない

489:
20/01/30 00:14:51.27 Uapr5EAE0.net
>>410
街並みの動画見てたら若い男全部かっこいいんだよな

490:
20/01/30 00:14:51.86 vga619nW0.net
イギリス製品は、靴しか持ってないかもw

491:
20/01/30 00:14:56.24 cd2HMkZn0.net
>>343
遠いね

492:
20/01/30 00:15:32.85 /VKl9XGi0.net
朝鮮人は何で発狂してるの?
おまエラに何か関係あるの???

493:
20/01/30 00:15:43.95 cd2HMkZn0.net
>>484
ホモ目線は知らんわ

494:
20/01/30 00:15:51.30 9TPv0wYw0.net
え~
また中国の片棒担いで裏切るんでしょ?

495:
20/01/30 00:15:52.85 u3jjPrUV0.net
>>7
対ロシアかな
120年前と一緒だ

496:
20/01/30 00:16:05.25 W+EARe7q0.net
>>15
つまり、断る!って事だな?

497:
20/01/30 00:16:05.76 ggYkBNAV0.net
お前らは日英同盟の末路を知らんだろ?
ワシントン軍縮会議で軍艦の数を米4:英2:日1と決められて、それを承服できない
軍縮会議未決の意思を示したら、一歩的に日英同盟切られたんだわ
その当時の海軍の比率を持って国威としたら、日本はとても受け入れなくて
じゃあいいわ、になった。これ日本人の本音だけど、所詮英米は兄弟国、同じ言語の同じ人種の
英同盟だわ。あっさり切られることぐらい分かってたんだわ

498:
20/01/30 00:16:18.38 zYbshiIk0.net
日本車しか知らなそうだな

499:
20/01/30 00:16:18.58 q7IAO6Qk0.net
日露戦争ン時に色々助けてくれたんはなんとなく知っとるぞ

500:
20/01/30 00:16:22.84 uggG3Ofu0.net
俺はずっとスカイプでやってる英会話の先生がイギリス人だから
イギリス英語の方が聞きやすい

501:
20/01/30 00:16:30.19 8yzJKNGi0.net
英国って王室御用達の老舗の店が たくさんありそうだけど 実際どうなの?

502:
20/01/30 00:16:37.18 vga619nW0.net
どう考えても、イギリスが損するだけやんな
よっぽど苦しいのかw

503:
20/01/30 00:16:43.67 v07z3Vm10.net
まあ仲良くするのはいいんじゃね
海洋国家同士だし

504:
20/01/30 00:16:47.79 Uapr5EAE0.net
>>485
そういやイギリス製持ってないわ
Made in England?UK?

505:
20/01/30 00:16:48.01 W+EARe7q0.net
>>26
真っ赤っかwwwwwwwww

506:
20/01/30 00:17:09.57 rbHsJsOP0.net
いいよ
スコットランドのクッキーみたいなやつおいしいし

507:
20/01/30 00:17:12.21 pmUtPATS0.net
もういっそのこと英連邦に入ればいんじゃね?

508:
20/01/30 00:17:27.29 Xg/s9e3y0.net
>>26
友好国はガンビアだけって国が有ってだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch