【画像】レクサス、初のミニバン「LM300h」を発売!お値段2350万円。販売地域は中国のみat NEWS
【画像】レクサス、初のミニバン「LM300h」を発売!お値段2350万円。販売地域は中国のみ - 暇つぶし2ch400:クロアシネコ(SB-iPhone) [US]
20/01/21 14:32:20 DHk5zOmM0.net
ぼってんなあ

401:マンチカン(千葉県) [US]
20/01/21 14:33:41 9ca2RoN30.net
アルファードやんけぇ

402:シャルトリュー(SB-iPhone) [ZA]
20/01/21 14:36:17 lhE490gT0.net
どれ、ひとつキャッシュで貰おうじゃないか

403:ロシアンブルー(関東地方) [US]
20/01/21 14:44:22 yInITvKC0.net
>>397
「俺の方が偉いんだぞ」
「俺の方が金持ってんだぞ」
ってのを見せたい中国人に売る車だぞ
普通のアルファードじゃダメなんだよ

404:オリエンタル(福岡県) [ニダ]
20/01/21 14:49:08 JaYJgyc50.net
せめてアルファードって判らん様なデザインにせえよ

405:マーゲイ(兵庫県) [AM]
20/01/21 14:54:59 4Sa2a9rt0.net
>>354
ベンツが「高級ブランド」?


え・・・マジで言ってる?

406:ボブキャット(茨城県) [EU]
20/01/21 14:55:09 kD1Jif2p0.net
LFAだっけ?
あれ格好いいけどおいくらするの?

407:コーニッシュレック(兵庫県) [US]
20/01/21 14:56:47 D1KXRdz00.net
素直に格好いいと思ってしまった

408:白黒(SB-iPhone) [GB]
20/01/21 14:57:00 1hviNMEr0.net
これはDQNが真似するな

409:アメリカンショートヘア(宮城県) [FR]
20/01/21 14:58:07 N7kxOImn0.net
買えない貧乏人が難癖つけてるのほんと情けない
プライドだけは世界一だな日本人は

410:サイベリアン(北海道) [ニダ]
20/01/21 14:59:18 yfhvf0xa0.net
>>399
中国でも香港でも日本でも運転手付きで法人が買うんだよ
日本だと節税になるしそこらの土木作業員と差別化できる
高いほどいい
運転手と後部座席の間に壁があるから見栄だけで乗ると不便でしかない

411:マーゲイ(東京都) [RU]
20/01/21 15:01:31 oCrXTxtB0.net
>>17
欲しがってるバカ発見
どうせジャージ着てこれ乗ってドンキ行くだけだろ

412:斑(埼玉県) [GB]
20/01/21 15:03:03 KK6S5rXJ0.net
色だけは評価する

413:サーバル(SB-Android) [ニダ]
20/01/21 15:04:20 NU4xzGWc0.net
>>1
こんなのベルファイアとかと違いがわからんのに、田舎の一軒家ぐらいの価格もするんだな。ドヤリたいヤンキーが買うんだろうな

414:ボルネオヤマネコ(東京都) [DE]
20/01/21 15:07:03 ED2mBwz+0.net
中国に売るのにちょうどいいな

415:ジャパニーズボブテイル(茸) [US]
20/01/21 15:07:31 Z9gtBHLK0.net
この車はアルヴェルと比べてどの辺に金が掛かってるんだろう?
内装かな

416:ヒョウ(ジパング) [CN]
20/01/21 15:07:45 ESBRfdqY0.net
>>402
新車価格が4500万くらいで中古だと3000万から4000万で取り引きされてる
LFA買うならLCの中古800で買った方がいいぞ
見た目まぁ同じ系統だし

417:リビアヤマネコ(光) [NL]
20/01/21 15:07:56 G909vwqh0.net
アルファードじゃね?

418:ベンガルヤマネコ(千葉県) [US]
20/01/21 15:09:54 +58C8D5H0.net
所詮貨物車

トラックに乗りたくない

419:ジャガーネコ(愛媛県) [CA]
20/01/21 15:09:59 lmM6n6Ok0.net
日本でも売れると思うけども
アルファイアが有るから、敢えて出さないんだろうな

420:ジャガーネコ(愛媛県) [CA]
20/01/21 15:10:56 lmM6n6Ok0.net
>>414
救急車も乗車拒否して死ねや

421:コーニッシュレック(SB-Android) [US]
20/01/21 15:11:11 a235iFOn0.net
また焼直しで儲けるやり方か…
御家芸だな

422:ヒョウ(東京都) [US]
20/01/21 15:11:12 SwG3+eBX0.net
マフラーだけは評価する

423:アムールヤマネコ(三重県) [NO]
20/01/21 15:11:33 nByxCixk0.net
足回りや駆動部分に本当に金かけた車って売れないんだろうね
こういうの見ると思うわ

424:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/01/21 15:12:41 KOc78JsZ0.net
>>414
乗用車ベースだよ

425:ターキッシュバン(茸) [TW]
20/01/21 15:23:04 rmxEtPKY0.net
>>380
フェラーリやランボなどは200%取られるぞw

>たとえばウラカンのインボイス価格が3000万円だと、現状関税は750万円、付加価値税が510万円、排気量にかかる税金が1200万円、贅沢税が300万円。
つまり合計すると5760万円、ともとの3000万に比べて二倍近い価格に。
URLリンク(intensive911.com)

426:アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]
20/01/21 15:24:55 LxO5h3PS0.net
>>1
え???


<丶`Д´>

427:アフリカゴールデンキャット(茸) [US]
20/01/21 15:38:17 OzuwVLAs0.net
松屋で底辺メシ食ってる


428:低所得者ネトウヨにとっては別次元の世界になってしまった支那竹の大躍進 低所得者ネトウヨはただ年取っただけ



429:スコティッシュフォールド(光) [ニダ]
20/01/21 15:42:11 ZJ8NsC300.net
>>401
どこに高級ブランドなんて書いてあんの?大丈夫かこのチョン

430:ギコ(光) [AR]
20/01/21 15:43:09 wDJhpREM0.net
>>401
アホは死んどけ

メルセデスが4年連続世界首位
URLリンク(r.nikkei.com)

431:スペインオオヤマネコ(茸) [US]
20/01/21 15:54:20 Ul52ALLg0.net
まんまアルベルじゃねーか
買うやつバカだろ

432:
20/01/21 16:11:16.43 kypqVOUV0.net
5chはもはや情弱しかいないね
アルファードは中国で100万元するって事情を考えたらこの値段設定は正しいよ

433:ターキッシュバン(光) [EU]
20/01/21 16:14:44 Fpl+SXS00.net
チャイナにはお似合い

434:ロシアンブルー(神奈川県) [US]
20/01/21 16:14:44 9TLy3zVb0.net
>>427
東南アジアでもアルファードが富裕層の高級送迎車扱いで走ってるよな。
なんだかんだブランディングして同じ車体を高く売るのは上手いと思う

435:スフィンクス(光) [BR]
20/01/21 16:17:34 vUoOKv2y0.net
>>429
無論、日本でもな

436:ロシアンブルー(神奈川県) [US]
20/01/21 16:18:02 9TLy3zVb0.net
それにしても2.5L4気筒っていくらハイブリッド付いてるからって馬力不足じゃない?
このクラスのミニバンなら2トンを若干超えてるでしょ?

今の中国なら予算もっと上げて3.5L+ハイブリッドを付けてもいいと思うけど。

437:サイベリアン(熊本県) [DZ]
20/01/21 16:22:06 0v0yA2KE0.net
>>431
もうあの国はレシプロに興味ないから・・・

438:カラカル(東京都) [FR]
20/01/21 16:23:09 g4rKNjXg0.net
>>388
シナでは車長が長いほどステータス高いんだっけ
Aクラスにもロングあるって言ってたな
馬鹿にしか見えない価値観だがまぁシナだしな…

439:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/01/21 16:26:28 KOc78JsZ0.net
>>433
インドの前長4m超えたら税金倍、横は広くてもOKもなかなかユニークな税制だね。

短くて横幅のある車がたくさん売れる。

440:エジプシャン・マウ(京都府) [MX]
20/01/21 16:26:39 HJidpTTa0.net
車台エンジンは同じか
利益率ものすごい事になりそう

441:ロシアンブルー(秋田県) [ニダ]
20/01/21 16:27:26 IFoFCNQY0.net
あのバカ高いシートを標準装備してるのか

442:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/01/21 16:31:42 KOc78JsZ0.net
本当の意味の2+2

443:マーゲイ(宮城県) [US]
20/01/21 16:31:45 0ePgp2CF0.net
政治家用か

444:ジャガランディ(北陸地方) [US]
20/01/21 16:32:35 Gx8fG8bP0.net
>>1
これは恥ずかしいwww

445:コラット(ジパング) [RU]
20/01/21 16:34:15 yNI0b8Xa0.net
トヨタ公認トヨタ車にロッテリアマークつけたやつ

446:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [IS]
20/01/21 16:36:08 BYWhATPD0.net
デカいグリル付けないとダメなルールでもあるんか・・・・

447:
20/01/21 16:38:19.61 wO06hYkP0.net
「最高に豪華なミニバン」は、中国人からのリクエストだからな
ちょっと高いけどちょっと豪華なミニバン好みの日本人向けじゃない

448:
20/01/21 16:38:31.81 KOc78JsZ0.net
>>440
しまむら説と熊本バス説もあるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

449:
20/01/21 16:39:15.86 7qJND5u00.net
>>431
排気量や気筒数を言うのが、ザ昭和の爺さんって感じでいいね

450:
20/01/21 16:39:34.84 4uvjxfq20.net
中国ではフェラーリとかも日本の倍以上の価格だろ
金持ちは金が有り余ってる

451:
20/01/21 16:41:07.28 MdS9x6cJ0.net
中国の富裕層向けの車だろ

452:
20/01/21 16:41:29.57 TDmFf9NR0.net
ロッテリアバッヂが1500万の価値あんの?
吉牛マークのアルヴェルなら800万で買えるだろ。

453:セルカークレックス(北海道) [HK]
20/01/21 16:42:39 vlksJqIB0.net
カッコいいじゃん
ホンダにはマネの出来ないデザインだ
ただし、高くて買えるかボケ!

454:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/01/21 16:45:51 KOc78JsZ0.net
>>441
そんなルールはないけれど、ブランド化を狙うものは、一度決めたことは批判があっても
炎上してもおいそれと変えてはならないという不文律ならある。

そうしてるうちにこのように伝統となる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

455:ターキッシュバン(静岡県) [US]
20/01/21 16:49:20 tQDxiyvs0.net
レクサスのライトバン出してよ

456:猫又(茸) [NL]
20/01/21 16:50:37 tx7JSomQ0.net
ホンダのエリシオンは先を行きすぎたのか

457:
20/01/21 16:58:05.79 co7JregO0.net
こんなのが2千万前後で売られるのか

458:
20/01/21 16:58:28.49 Gx8fG8bP0.net
3年ほど前から思ってたけど
トヨタは今のデザイナーを解雇したほうがいいな

459:
20/01/21 17:02:29.04 caJil2E80.net
vクラリムジンで充分

460:
20/01/21 17:03:15.55 qWLmKmuz0.net
セカンドカーとして1台買っとくかな

461:トンキニーズ(光) [US]
20/01/21 17:09:25 Xtw+RsX40.net
外貨稼いでくれるのに文句言うなや!

462:カラカル(東京都) [FR]
20/01/21 17:10:21 g4rKNjXg0.net
>>449
BMWの豚鼻はグリルが前のめりになってた頃までは許せる
こんなの実物はガキの頃にしか見覚えないけど
今は旧車としてさらにプレミア付いてそう

URLリンク(i.imgur.com)

463:ソマリ(東京都) [CN]
20/01/21 17:16:15 /IWR2Pdh0.net
タントをレクサスブランドで売るんだ
400万円~

464:バーマン(光) [US]
20/01/21 17:18:13 1ijHt9910.net
>>456
こと車に関しては外資に貢ぐのが是とされる奇妙なものだからね
大手役員レベルとかになるとほぼレクサスで国内への金の循環考えて金使ってるけど、成金とか中小社長レベルだと国内への金の循環とか考えずに国外にバンバン金を流すんだよな

465:エジプシャン・マウ(愛媛県) [CN]
20/01/21 17:19:46 FwOKJ7j20.net
ガラパゴの象徴ミニバンがアジアで受けるって意外だったな

466:
20/01/21 17:24:22.23 yfhvf0xa0.net
>>453
成人式での服装と同じように、金持ちと貧乏人で美的感覚が違うんだろうな
貧乏人がかっこ悪いと言うものが、金持ちには飛ぶように売れる

467:
20/01/21 17:28:27.03 OaYPAzSy0.net
あっちの人買えるのかこんな高いの

468:スミロドン(東京都) [US]
20/01/21 17:29:47 elvYebEM0.net
>>458
さらに小さいけどCTが似てる

469:ヤマネコ(千葉県) [DE]
20/01/21 17:31:33 1sOvEycl0.net
なんで金網フェンスついてんの?

470:
20/01/21 17:32:32.49 KOc78JsZ0.net
>>458
UXが390万からなのに強気だな

471:
20/01/21 17:33:01.01 XWHNOY9b0.net
日本でも売れよ

472:
20/01/21 17:33:26.08 XWHNOY9b0.net
てかシナチョンに売るな
日本人に売れよ

473:
20/01/21 17:33:30.25 X8mTNaZx0.net
このサイズなのに「ミニ」バンとはこれいかに?

474:
20/01/21 17:33:34.59 KbTmQRWk0.net
レクサスの軽トラあったら買うわ
豪華装備で頼む

475:茶トラ(東京都) [ニダ]
20/01/21 17:34:48 3OoKC5Vj0.net
>>468
そもそもバンってかなり大型の車を言ってたみたいよ外国では
日本のミニバンよりもはるかにでかいサイズがバン
で、乗用車ベースにしたからミニバン
ひとつ賢くなったなハゲ

476:コドコド(茸) [US]
20/01/21 17:36:36 pQCFr0H60.net
昔は日本の関税もバカ高かった
でとまそパンティーラでも1000万超えたよ

477:三毛(東京都) [US]
20/01/21 17:37:53 puza5HMY0.net
>>1
貼りついた虫の掃除が大変そうw
ニダーグリルはそろそろやめてほしい

478:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/01/21 17:37:59 KOc78JsZ0.net
>>468
左が本当のバン(フルサイズバン)
URLリンク(i.imgur.com)

479:
20/01/21 17:42:20.73 UFuklT5v0.net
>>461
地域差じゃね
東京 派手な飾りせずに
良くも悪くもすました印象
大阪 金のネックレス等ケバケバしい
目立ちたがり
ちゃいなは大阪人と共通だな

480:猫又(茸) [BR]
20/01/21 17:47:05 G3e9Jg000.net
レクサスとかアルファードは無理だけど、子供も大きくなってきたし夏にセレナ買う予定
車好きの人にミニバンwwwってバカにされたけど、ミニバンってバカにされる車なの?

481:ラガマフィン(北海道) [US]
20/01/21 17:48:45 LBVnWkYh0.net
外装はどうでも良いけど内装と乗り心地がどうなのかなんだよなー
アルファードと明確な違いないならクソ

482:
20/01/21 17:51:37.16 Meucj2qq0.net
>>476
並行輸入でも考えてるの?

483:カラカル(東京都) [FR]
20/01/21 17:56:02 g4rKNjXg0.net
>>473
コレを日本人に売り付けようとしてるトランプって本当にビジネスマンとして有能なんだろうか

484:
20/01/21 18:00:56.02 F78Otav10.net
>>462
え?中国人のが遥かに金持ち多いだろ…

485:
20/01/21 18:01:54.54 8raxpy5B0.net
ある意味中国人をなめた商売だな

486:
20/01/21 18:02:12.50 khwW8Afm0.net
>>351
もう欧州もATばかりになりつつあるぞ
自動ブレーキなんかとの兼ね合いもあるんだろうな

487:
20/01/21 18:03:51.72 G8a2u31u0.net
ぶっさ

488:
20/01/21 18:04:08.14 khwW8Afm0.net
>>385
Vクラスって商用車的な立ち位置で内装とかそんなでもなかったような

489:
20/01/21 18:06:00.73 DM64HERm0.net
>>385
これだけ全長なげーと、出先で止めるとこねーよ

490:
20/01/21 18:09:04.65 D83VszBS0.net
アルファードとか中華圏だともっと高いの無いのかって問合わせ多かったらしいからな

491:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/01/21 18:11:01 KOc78JsZ0.net
>>481
今見てみたら、ほんとだなぁ。
日本がCVTで燃費問題克服してる間に、向こうは多段化でMT層を取り込んだのか・・・

7段8段当たり前、Cクラスでも9段になってる・・:

492:サバトラ(ジパング) [ニダ]
20/01/21 18:12:57 abrR46kA0.net
イヤミグリルは中国人には受けが良さそう

493:猫又(日本) [ニダ]
20/01/21 18:13:34 y5jWXXWx0.net
>>263
レバー式のサイドブレーキがショボさを倍増させてる

494:ヨーロッパオオヤマネコ(庭) [US]
20/01/21 18:16:27 8qef3wMt0.net
粗利500万超えそう。

495:
20/01/21 18:18:38.94 K1VAcKxS0.net
嬢の送迎車かと

496:
20/01/21 18:19:42.12 KOc78JsZ0.net
>>484
その一番なげーやつでも、全長5380mmなのでアメリカではミニバン。
 ・全長:5.5m 以上
 ・全幅:2m 以上
 ・全高:2m 以上
これがフルサイズバンの定義、それより小さいのはミニバン。

497:
20/01/21 18:22:22.84 lmM6n6Ok0.net
日本でもヴェルファードのエグゼクティブラウンジとか
政治家先生の車として割と人気らしいじゃない?

498:ジャガー(光) [ニダ]
20/01/21 18:45:02 +33qb4sh0.net
大企業の重役はアルファード多い

499:ボンベイ(東京都) [CN]
20/01/21 18:45:17 mgf9wI0y0.net
アルファードのロイヤルラウンジって狭いから
グランエースベースを2列にした方が売れると思うんだが。

500:
20/01/21 18:49:20.44 UXs84RJC0.net
ぼったくりカー

501:
20/01/21 18:49:34.51 Li6fFzd10.net
中国の富裕層にドヤリングされるのか

502:ピクシーボブ(茨城県) [CN]
20/01/21 18:57:12 W8KSakqe0.net
どうみてもアルベルです

503:黒トラ(奈良県) [US]
20/01/21 19:02:39 nJCFgb0l0.net
中国人買うのコレ?

504:ペルシャ(神奈川県) [IT]
20/01/21 19:03:44 oHVef/sj0.net
ド田舎のイきりDQNってなんでミニバン好きなの?

505:サバトラ(東京都) [US]
20/01/21 19:05:31 F7p9g2dJ0.net
昔から偉い人は、マイクロバスでぞろぞろ移動して、それに憧れてた国だからな

506:キジ白(茸) [BR]
20/01/21 19:05:59 5sy+MSxS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

507:キジ白(兵庫県) [ニダ]
20/01/21 19:09:16 vxX4sgq60.net
>>498
企業でなら買われそうだけど個人で買う奴は少ないと思う
これ運転席の狭さがやばいから自分で運転したい奴なんて居ないだろうし

508:
20/01/21 19:10:26.40 +33qb4sh0.net
>>502
自分で運転するやつが買う車じゃねーからなw

509:
20/01/21 19:11:48.50 7kKoPqN90.net
>>26
絶対にシュンとはならないけど、やる意味ある???

510:
20/01/21 19:15:15.99 dvbC9VHp0.net
直4かよ

511:斑(熊本県) [GB]
20/01/21 19:24:44 W+4A5S/h0.net
>>494
そのうち出るだろ、買い替えさせるために。

一気には出さない、

512:クロアシネコ(東京都) [CN]
20/01/21 19:28:45 WXmcvquq0.net
だからもうスピンドルグリルは古いと思う。

513:斑(熊本県) [GB]
20/01/21 19:33:50 W+4A5S/h0.net
>>507
そうなってきたら願ったり叶ったりだろ。
見慣れない、斬新すぎるとかではないのだから、ブランディングが次の段階へ移行する。

514:スナネコ(庭) [ニダ]
20/01/21 19:38:20 g4gKu5PH0.net
>>246
ロールスロイスの年間生産台数はカリナン含めて数千台

515:バーミーズ(東京都) [RU]
20/01/21 19:39:32 OKYjZ8pO0.net
ブラウンとかフィリップスのよく剃れる電動シェーバーみたいだな・・・

516:コーニッシュレック(千葉県) [ID]
20/01/21 19:42:40 IFJlRbLb0.net
トヨタお主も悪よのう

517:白黒(庭) [US]
20/01/21 19:48:27 JZjLye6Y0.net
外見はロッテリアマークのアルファードじゃんw

518:スミロドン(愛知県) [US]
20/01/21 19:48:28 8c8riZ490.net
ついにヨタ車体がレクサス作るのか

519:
20/01/21 19:59:31.77 xIGN0liW0.net
>>6
イイじゃんよ自腹だろうが会社の金だろうが買える奴が買う罠。

520:
20/01/21 20:00:35.55 xIGN0liW0.net
アルヴェルとエスクヮイヤの相の子

521:
20/01/21 20:02:39.34 xIGN0liW0.net
レクサスの除雪車?

522:
20/01/21 20:03:14.79 4Lzzf2lk0.net
こういう商売する会社なんだな

523:ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
20/01/21 20:06:55 RDcbW9BZ0.net
金かけられるならもっとデザインを作り込もうよ…

524:
20/01/21 20:14:46.20 vxX4sgq60.net
2000超える方は勿論だが安い方もLSやLCくらいの内装にしとけよ

525:
20/01/21 20:14:57.93 7ULuPLW80.net
>>1
組み付け精度が違うから
ノーマルよりなんかぬめっとしてんな
塗装も良いからか

526:白黒(岩手県) [IN]
20/01/21 20:22:52 ddt38hQG0.net
バックドアに液晶画面付けそう

527:ウンピョウ(公衆電話) [US]
20/01/21 20:25:12 7fpxjVPG0.net
俺の年収の2350万倍かよ

528:ヤマネコ(ジパング) [PL]
20/01/21 21:02:19 ETXBEdG/0.net
>>1
グリルのデザイン部門が屑人間

529:斑(ジパング) [ニダ]
20/01/21 21:04:03 bMazF4aD0.net
>>522
0にいくら0をかけても。。。

530:カナダオオヤマネコ(兵庫県) [TH]
20/01/21 21:04:53 W3ysFlGS0.net
LFAのエンジン積んだミニバン作れよ
煩いのが好きとか言う割に遊び心が皆無

531:
20/01/21 21:09:08.79 4RA5und90.net
>>188
ステップワゴン?がCTワゴンRみたいだな

532:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/01/21 21:29:14 KOc78JsZ0.net
>>513
LX570はトヨタ車体吉原工場じゃね?

533:スミロドン(東京都) [US]
20/01/21 21:33:24 zK+OTjn10.net
カローラのブレイドにレマーク付けてレクサスにするのとどっちが酷い?

534:スミロドン(東京都) [US]
20/01/21 21:35:59 zK+OTjn10.net
>>377
日本人ほぼ全員と同じ人口が金持ちって考えたらスゲーだろ

535:ジャガー(茸) [ニダ]
20/01/21 21:36:27 rF3sDsMI0.net
トヨタのエンブレム外してレクサスの付けただけで…

536:ソマリ(四国地方) [CN]
20/01/21 21:36:41 QsJi6m+a0.net
ボッタだけどまあ中国向けならいいか

537:
20/01/21 21:57:39.07 +YQStNsl0.net
焼肉焼けそう

538:
20/01/21 22:02:52.20 hp4YySK10.net
正統派過ぎて惜しい。
7色に光るLEDやストロボLEDを純正で装備しなきゃ。
中国人はその手の系大好きだし。

539:
20/01/21 22:05:45.72 qOHY5+lc0.net
中国人は金持ってるから

540:
20/01/21 22:06:02.80 XxpZ4vaf0.net
ロッテリヤが思い浮かぶのは俺だけかな

541:ジャガランディ(広島県) [JP]
20/01/21 22:10:19 n3IUtG+j0.net
アルファードをカスタムしただけかよ

542:マンチカン(光) [KR]
20/01/21 22:10:45 So7JTM0K0.net
>>518
それよりブレーキとかエンジンとか走行性能にこだわって欲しい。

543:ぬこ(東京都) [ES]
20/01/21 22:13:10 awapmiSR0.net
なんだよ日本でも売れよ
吉原の送迎車で使って欲しい

544:斑(熊本県) [GB]
20/01/21 22:15:41 W+4A5S/h0.net
>>538
助手席をのぞいたら2人しか運べませんが

545:(福岡県) [CA]
20/01/21 22:26:09 .net
中国人を馬鹿にし過ぎてて草

546:
20/01/21 22:35:55.94 0JPtdVhp0.net
バカ口のようなグリルはなんとかならんのか

547:
20/01/21 22:39:43.70 y2YB8awY0.net
外見はほとんど500万のアルファードだけど
オプションつけてまくったとしてもありえないボッタクリ価格なのが笑える

548:
20/01/21 22:45:35.30 hyeEElga0.net
価格は時価ですみたいな自前カスタム車やなw

549:
20/01/21 22:46:29.75 hnrSjnBW0.net
>>542
税金で倍近いお値段になってると思えば、割と妥当だと思うが

550:
20/01/21 22:47:51.74 6Qad/JAT0.net
これ5リッターとかあるの?

551:斑(ジパング) [ニダ]
20/01/21 22:55:35 bMazF4aD0.net
LXの日本新車価格も1500万近くするしな

552:三毛(広島県) [ニダ]
20/01/21 22:59:13 cN88pHcP0.net
共産党幹部御用達か

553:オセロット(山形県) [US]
20/01/21 23:01:34 i4NgLM6h0.net
2.5L直4ハイブリッドで2000万って…

554:ツシマヤマネコ(東京都) [CN]
20/01/21 23:20:03 8yF/kZNb0.net
とはいえ2人しか乗れない1000万円の車と比較したらお買い得な気もする

555:
20/01/21 23:32:10.74 2vMCzsOM0.net
>>5
これ、マジでアルファードにレクサスのエンブレムつけたやつか。

556:ヤマネコ(神奈川県) [CA]
20/01/21 23:35:05 2vMCzsOM0.net
>>58
部品も使い回し。ヴィッツのドアハンドルとか使ってた。

557:
20/01/21 23:40:31.45 c3SFsxIx0.net
ライトやグリルのデザインがダサすぎる。
レクサスなのにイカつくアルベルに寄せてる意味がわからん

558:チーター(光) [US]
20/01/21 23:41:45 hLVIRGUK0.net
文句言ってるけど
貧乏な日本では売りませんからwwwwwwww

559:サイベリアン(東京都) [ニダ]
20/01/21 23:44:06 anshh9oW0.net
レクサスでもトヨタでもいいから5ナンバー強位のサイズで乗り心地の良い車を出して欲しい
日本の道は狭いんだよ

560:ジャガーネコ(愛媛県) [CA]
20/01/21 23:50:44 jr+sH/hY0.net
金かけてるのは内装だろ
自分で運転するわけでもなし

561:スペインオオヤマネコ(埼玉県) [JP]
20/01/21 23:55:24 j3XdurXt0.net
イカツイんだよなぁツラが、センスねーわ

562:トンキニーズ(やわらか銀行) [US]
20/01/21 23:55:51 40pwyzd30.net
ルーフに「やきいも」の看板掲げたら映えそうだな。

563:
20/01/22 00:15:32.48 jxprawm70.net
これは高すぎて売れないな。
プラットフォームが使い回しのレクサスはよくて1000万代まで。
専用プラットフォームで出してみろ

564:スノーシュー(神奈川県) [ニダ]
20/01/22 00:46:40 6+PR7MWF0.net
中国だけレクサス売れているからな。中国さまさまだね

565:ぬこ(庭) [US]
20/01/22 00:55:17 x141H63A0.net
ああ経団連な

566:チーター(熊本県) [GB]
20/01/22 02:17:14 yRGEF0fn0.net
レクサス・LMの中国価格
7人乗りが116万元(1850万円)4人乗りが146万元(2327万円)

アルファード(エグゼクティブラウンジ相当)が80万元(1275万円)

567:コラット(千葉県) [FR]
20/01/22 02:27:57 j1lmYydM0.net
>>81
でも海外だとハリアーがRXって名前でずっと売ってたじゃん

568:サイベリアン(岡山県) [ニダ]
20/01/22 02:44:44 Y0VUUGL00.net
ツラがああなのに横の面がダサい

569:マーブルキャット(広島県) [US]
20/01/22 03:05:57 6Yksg+nZ0.net
中国地方のワシ勝ち組

570:ボルネオヤマネコ(東京都) [FR]
20/01/22 03:24:35 HyRdhW1r0.net
富裕層のシナ人がアルヴェルみたいなワゴン車に乗ってちょっと遠くまで家族でレジャー、ていうのも想像しにくいんだが用途がよく分からんとこはあるな
過去の日本のバブル時代みたいに開発しまくってて都市部から田舎までは相当距離があるみたいなんだが
リムジンみたいな使い方するのかね

571:
20/01/22 03:41:35.34 sjxgNsbfO.net
つべで、中国のお金持ち用自動車紹介動画見ればわかるけど
金溢れてるんだけど高床・低天井のベンツとルノーか
高床・高天井・ロングのベンツか
金持ちが普段使える高級ミニバンが無い

572:
20/01/22 03:42:09.01 1lJaiTEp0.net
>>474
都内でアルファード見まくるんだがw

573:アンデスネコ(群馬県) [US]
20/01/22 03:46:32 cAhFGCOc0.net
■中国の人口は14億人だが4つの厳しい階層制度に分かれている
これは日本の江戸時代の士農工商より厳しいレベルである。

1.共産党員、公務員 ←ベンツが配給される層 (日本で言えば飯塚などの上級国民)

2.都市戸籍が約4億人 ←何とか車を買える層 (日本で言えば群馬などの首都圏民と政令指定都市)
 1.を含め日本に旅行に来ている連中

3.農民戸籍で都市に住む農民工が約3億人 ←やっとテレビが買える層 (日本で言えば東京に上京した方言丸出しの馬鹿)
 不法移民なので給料は都市戸籍の半分以下。オッパイ晒して借金してやっとスマホを買う。

4.農村に住む農民戸籍が約7億人。 ←車もテレビもスマホも夢の話 (日本で言えば情報文化の遅れた方言丸出しの西日本の土人)

この戸籍は生涯変えることは出来ない。

574:ボルネオヤマネコ(東京都) [FR]
20/01/22 03:48:59 HyRdhW1r0.net
>>566
個人所有でそれなりに見栄を張れて居住性の良い車が他に無いって事か

575:ヨーロッパオオヤマネコ(光) [KR]
20/01/22 03:52:19 Gg05I2bS0.net
2350万円でトヨタのミニバンて

576:ノルウェージャンフォレストキャット (日本) [ニダ]
20/01/22 04:06:23 PYqyX4/10.net
1800万円に見えないワケだが (´・ω・`)

577:ジョフロイネコ(コロン諸島) [US]
20/01/22 04:16:35 sjxgNsbfO.net
>>571
少し変な書き方�


578:キると、後部からあまり屈まずにドレスで降りて来られるミニバンがコレしかない



579:ボンベイ(愛知県) [US]
20/01/22 04:46:49 XKUxrmcG0.net
にだ!

580:トンキニーズ(家) [DE]
20/01/22 05:00:17 cWyDUGe50.net
>>444
LSが4気筒になったら考えが変わるかもな

581:シンガプーラ(埼玉県) [US]
20/01/22 06:10:46 Ja454+xd0.net
寝起きでレクサス初のペニバンに見えた

582:
20/01/22 06:38:14.43 wOUwbVar0.net
>>473
USだと左のデカイ方がミニバン
右のちっこいのはミニカー
本当のバンはもっとデカイ箱のトラックを言う

583:
20/01/22 06:39:45.05 t8NkyV7r0.net
バンてライトバンがあったりミニバンがあったり
しっかりとした定義が無いんだよな

584:スナドリネコ(空) [US]
20/01/22 06:44:20 U+nOGnli0.net
>>219
お前まさかまだソビエト連邦が存在してると思ってるのか

585:サバトラ(SB-iPhone) [ニダ]
20/01/22 06:47:22 fdUGWsiG0.net
ミニバンとか付けてる時点で何だかなぁ・・・見てる方が恥ずかしくなる。

586:
20/01/22 06:58:59.95 P72g2i6J0.net
日本じゃミニバンとか売れないしな、バカにされる車種となってしまったし

587:スナドリネコ(空) [US]
20/01/22 07:10:56 U+nOGnli0.net
つかLSやセンチュリーより高いって何の冗談だよ

588:ヨーロッパヤマネコ(光) [US]
20/01/22 07:13:28 jCjToMVj0.net
>>577
バンに限らず、セダンとかハッチバックとかステーションワゴンとか、どれも定義はない

589:チーター(光) [EU]
20/01/22 07:16:09 TDn5+3xw0.net
>>580
いやいやw
むしろミニバンばっか売れとるわ。アホか

590:スフィンクス(ベトナム) [ニダ]
20/01/22 07:33:35 z2I/1i4Q0.net
スポーンとコラボしたのか?

591:
20/01/22 07:50:31.71 TCVf3SiC0.net
最近のトヨタは中国依存の傾向が強い気がする

592:スペインオオヤマネコ(鳥取県) [US]
20/01/22 08:07:48 gkjzqey00.net
>>585
もう日本より売れてるよ

中国でのトヨタ新車販売台数、7年連続で過去最高更新…初めて日本市場上回る
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

593:
20/01/22 08:38:46.18 qCwle6c10.net
高級ブランドだったはずがいつの間にか既存車種のエクステリア変更しただけに変化してる件

594:
20/01/22 08:51:06.47 9ExRVUG50.net
相鉄の新宿まで来る電車に似てる

595:
20/01/22 08:52:50.90 VF60pqUN0.net
>>586
遅すぎだろ、あんなに国土と市場があってやっと日本より売れたって、
それはむしろ日本が売れなくなって分母が下がっただけだ

596:マンクス(愛知県) [CA]
20/01/22 08:55:52 l0v32ftb0.net
高そうな色だな

597:バーミーズ(福井県) [CN]
20/01/22 09:08:42 TnEjhC1p0.net
このグリルなんとかしてくれよ

598:
20/01/22 09:12:07.34 Wbmh6rkX0.net
>>589
むしろ2012年の反日デモからよくそこまで成長した
日本とアメリカ停滞の中前年比9%+だから、トヨタの成長戦略はもはや中国抜きでは語れない

599:斑(SB-Android) [ニダ]
20/01/22 09:20:33 mvkOy1Y20.net
日本でフォルクスワーゲン T6売ってくれ

600:スナドリネコ(三重県) [DE]
20/01/22 09:31:48 1qtR8jnH0.net
このスレ見てたら
日本が衰退した理由もわかるな…
中国でのみ販売という事実に向き合いたくないばかりに…

601:カナダオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]
20/01/22 09:32:17 gUs2zwdH0.net
>>58
そりゃそうでしょw

602:ヨーロッパヤマネコ(熊本県) [BE]
20/01/22 09:40:26 5v6SBkOu0.net
>>574
基本的にこのスレは中国の話だからな。

中国の輸入車に対する税制の一つに、排気量にかかる税金がある。

車両価格に対して 0%~40%かかる。
4リッターまでだと段階的に0~12%、
4リッターを超えると一律40%。

LSなどはまだドライバーズカーとして、40%余分に払ってもいいと思われるかもしれないが、
これは前後席セパレートのショーファーなので、普通に過不足なければそれで十分だろう。

603:スフィンクス(家) [ニダ]
20/01/22 09:42:09 rt+BtN1Z0.net
どうせだったらもっと高いアッパークラスな車も出せばいいのに。

604:しぃ(やわらか銀行) [GB]
20/01/22 09:43:14 xbkT9oZz0.net
トヨタみたいな節約こそ企業命題みたいなとこに高級なんて物は無理でしょ

605:ヨーロッパヤマネコ(熊本県) [BE]
20/01/22 09:46:36 5v6SBkOu0.net
>>589
日本は軽自動車を除けばトヨタが単体でも販売台数の過半数をとり続けてるけど、
中国は世界中のメーカーが力を入れてシェアを奪い合ってるから、
早い遅いは一概に比べられない。
URLリンク(i.imgur.com)

606:ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
20/01/22 09:49:47 /zSeLjIo0.net
2000万でも日本である程度売れそうだけどなぁ

607:
20/01/22 09:59:57.79 Vfgogtjo0.net
どう見ても山田クーン
艤装に一千万か

608:ツシマヤマネコ(騒) [US]
20/01/22 10:15:58 t3AY5nvx0.net
>>82
なちぃ~w

609:バリニーズ(福岡県) [JP]
20/01/22 10:17:33 rV7eGf4O0.net
ヤカラが好きそう

610:縞三毛(ジパング) [ニダ]
20/01/22 10:19:49 9gEQ7mOZ0.net
レクサスの軽トラはまだか

611:
20/01/22 10:24:31.36 rPFC9cvk0.net
ちょっと前に街中でアルベルにレクサスのエムブレムついたの見たけどあれは違うの?

612:チーター(ジパング) [EU]
20/01/22 10:27:29 CxyRfk360.net
アルファと一緒やん

613:
20/01/22 10:32:43.43 7HbRlQn20.net
>>606
世間一般の常識だと
自動車でアルファと呼ぶのはアルファロメオだ

614:サバトラ(SB-iPhone) [EU]
20/01/22 10:54:41 tOmqenRO0.net
トヨタの社長がテレビで中国市場が最重要金にならん日本市場はもうね・・・ってはっきり言ってたからね貧乏人しかいない日本ではこれは売れないよね買えないものw

615:縞三毛(茸) [ニダ]
20/01/22 11:03:29 aRAxdu/j0.net
>>607
次点がプリウスアルファだよな

616:アメリカンカール(神奈川県) [US]
20/01/22 11:05:22 Nu56rg7I0.net
>>608
トヨタを助ける為に円安にしたら国民が貧乏になりました
円安で太ったトヨタは貧乏になった日本人など客ではないと吐き捨てました

いつの間にかトヨタが国民の敵になってる構図

617:ユキヒョウ(埼玉県) [KR]
20/01/22 11:05:25 FrToxqgF0.net
アルファードにレクサスのバッヂを付けただけでこの値段

618:縞三毛(ジパング) [ニダ]
20/01/22 11:10:03 9gEQ7mOZ0.net
レクサス饅頭とか出るな

619:
20/01/22 11:16:45.38 PS+TOy4n0.net
マレーシア産のLexus
URLリンク(koro.igataro.com)

620:カラカル(光) [CL]
20/01/22 11:22:27 7EFkJdQx0.net
>>610
トヨタがなかったら余計貧困になるだけだが
どんだけ国内に雇用を生みだしてると思ってんだ

621:ラガマフィン(大阪府) [US]
20/01/22 11:28:21 lp5B7NBM0.net
>>449
BMW終わってるな

622:アメリカンカール(神奈川県) [US]
20/01/22 11:46:52 Nu56rg7I0.net
>>614
> トヨタがなかったら余計貧困になるだけだが

1ドル90円でもトヨタはなくならないから
0か1かで考える幼児脳か?

623:マンチカン(東京都) [CN]
20/01/22 11:55:40 YVTIyrxy0.net
>>183
車高たかいからサスのストロークあるから
セダンより乗り心地いいよ
日本一乗り心地が良いクルマはランクルなんだよ

624:ユキヒョウ(茸) [JP]
20/01/22 12:03:40 xuaWqfmu0.net
昨日買ったわ
アルフォート

625:
20/01/22 12:34:48.17 DWzTvI1A0.net
>>610
トヨタは日本にいらんな。
その他のメーカーがあればいい。

626:
20/01/22 12:36:54.30 exbYRHFv0.net
これだけ広いと大便できるアル
もう路上でしなくてもいいアルよ!

627:
20/01/22 12:37:42.38 cXZyTKja0.net
>>613
これ商法で訴えられてる

628:
20/01/22 12:42:51.35 7EFkJdQx0.net
>>616
なにほざいてんだこのアホはw
死ねよクソチョン

629:
20/01/22 13:07:26.63 RceWNgvS0.net
こんなんアルファードでええやん

630:マンクス(千葉県) [CN]
20/01/22 13:20:05 KSiMUlsn0.net
2.5のハイブリッドなんてかったるそうだな

631:
20/01/22 13:23:04.97 7HbRlQn20.net
>>624
2.5リッター+スーパーチャージャーみたいなかんじだよ
ノロノロ走ろうとしたらノロイし
しっかりアクセル踏めば十分以上の加速はする
ちゃんとアクセル踏めるかどうかだよ

犯罪を犯すようなつもりの加速なんて不要じゃね?

632:
20/01/22 13:27:55.51 rM79zgB80.net
>>623
「そんな安物乗れるか。もっと高いのもってこい」という中国人の要求でレクサスにしたんだぞ

633:アメリカンカール(静岡県) [US]
20/01/22 13:30:01 LyTtHgV30.net
広島行けば買えるの?

634:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 13:31:16 7HbRlQn20.net
>>627
島根だと思う

635:ウンピョウ(北陸地方) [US]
20/01/22 13:32:15 DWzTvI1A0.net
>>627
愛知だぎゃ

636:マンクス(千葉県) [CN]
20/01/22 13:33:39 KSiMUlsn0.net
>>625
送迎用が主だからそれもそうか
ハイブリッドってすごいのね

637:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 13:35:12 7HbRlQn20.net
>>630
プリウスのエンジンとモーターの合成トルクはランエボより太いのよ

638:縞三毛(岐阜県) [US]
20/01/22 13:36:39 iHFsdVks0.net
値段だけの差があるとは思えんけどねえ

639:マレーヤマネコ(兵庫県) [US]
20/01/22 13:38:14 OFVJrXSx0.net
>>625
あんな2トン以上ある車でスピード出ても止まらんし横転するって。

640:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 13:38:43 7HbRlQn20.net
>>633
言うほど横転事故なんて見ないけどな

641:
20/01/22 13:41:33.28 yy4mGWQY0.net
ベンツ買う

642:
20/01/22 13:42:42.35 OFVJrXSx0.net
>>634
ミニバンの横転とシートベルトしないで車内で激突死はしょっちゅう聞く。
おれの同僚もそれで同乗者フタリ死なせた。

643:
20/01/22 13:44:23.86 7HbRlQn20.net
>>636
君の周囲はそういう民度という話だろ
俺は聞かないな

644:
20/01/22 13:44:59.75 ehim+4dx0.net
>>1
イキりすぎて正面がアヘ顔じゃね

645:
20/01/22 13:47:03.57 OFVJrXSx0.net
>>637
高速で横転してるのはよく見る。
しかも横転して二車線塞いで迷惑する。
ミニバンと軽箱とハイブリッドとビッグスクーターの事故はやっぱり多いな。

646:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 13:48:47 7HbRlQn20.net
>>639
>ミニバンと軽箱とハイブリッドとビッグスクーター
よく売れてる車だから見かけるのも実数が多いのも当たり前だな

647:
20/01/22 13:51:19.47 DWzTvI1A0.net
>>632
中国の成金にとって中身は問題じゃないの。
中身がボロでも定価が高けりゃいいの。
「俺はこの高い金が払える金持ちなんだ」というのをアピールできればそれでいいの。
思考回路はブランド物のバッグとか腕時計の偽物を買う奴と一緒なの。

648:トンキニーズ(大阪府) [ニダ]
20/01/22 13:51:58 pRIqqq6u0.net
今時26インチモニターってのがショボイ
60インチぐらいに出来ただろ?

649:マレーヤマネコ(兵庫県) [US]
20/01/22 13:52:53 OFVJrXSx0.net
>>640
昔のマーク?やサニーやカローラなんてもっと売れてただろうけどその車種が特にドン臭いとか事故よく見るとか無かったからなぁ。

650:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 13:56:19


651:7HbRlQn20.net



652:マレーヤマネコ(兵庫県) [US]
20/01/22 13:58:15 OFVJrXSx0.net
>>644
プリウスは周りで走ってるのがあからさまにドン臭いよね。
あれはプリウス乗ったらなんか脳に障害が起きる機能でもあるとしか思えんね。

653:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 13:59:43 7HbRlQn20.net
>>645
たくさん売れればそれが無難だと思ったり
単純に燃費がいいんだろうと思って買う人がいるからだろ

逆にプリウスを必要以上に叩く奴は劣等感が強いのかな?
って思ったりする

654:マレーヤマネコ(兵庫県) [US]
20/01/22 14:01:10 OFVJrXSx0.net
>>646
プリウスミニバンビッグスクーターに普段から迷惑してる人はそりゃ多いだろ。
アホが選びやすい車種なのは確かだ。

655:メインクーン(光) [US]
20/01/22 14:01:31 8v7JOA7I0.net
>>642
距離考えろチョン

656:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 14:02:58 7HbRlQn20.net
>>647
アホが選びやすいから全員がアホだと思い込むのはアホの証拠だがな

657:セルカークレックス(ジパング) [US]
20/01/22 14:04:25 P/5Y1O2j0.net
>>641
バブル期の日本ですしおすし

658:
20/01/22 14:06:00.05 OFVJrXSx0.net
>>649
休日のお父さんが乗ってちょっとイキってみたいとか大体がアホで迷惑なやつばっかだわあんなん。
世間でこんだけバカにされてるんだからちょっとは意識すりゃ良いのにあげくのはてにバカにするやつがバカとかもう居直り強盗の発想だわ。

659:スナドリネコ(栃木県) [US]
20/01/22 14:11:17 BpH22fDo0.net
>>3
便所ついてるの?

660:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 14:15:55 7HbRlQn20.net
>>651
その発想がすでにアホだな

661:ベンガルヤマネコ(三重県) [US]
20/01/22 15:34:07 vlH2pKTA0.net
中古屋がアルファードを香港経由で転売して中国本土2000万で売られていたんだから
トヨタも自分達でやろうとするわな

662:サイベリアン(長崎県) [RU]
20/01/22 15:39:13 0M+nmCPG0.net
(`皿´)

663:ウンピョウ(北陸地方) [US]
20/01/22 16:17:09 DWzTvI1A0.net
>>646
プリウスに乗ってるやつはかなりの高確率で変な人間だからでは?

664:ユキヒョウ(光) [FR]
20/01/22 16:19:22 7HbRlQn20.net
>>656
100万台売れてるからなぁ
高確率という事は何パーセントなのかな?
仮に1%だとしたら1万台
不人気車の生涯販売台数を超えてる場合もあるな

665:
20/01/22 16:58:27.92 5v6SBkOu0.net
329 名前:イリオモテヤマネコ(兵庫県)[US] :2020/01/21(火) 13:43:12.74 ID:VdtP/x7/0
>>327
アスペらしい強引さだな。
お前口喧嘩弱いって言われるだろ。
頭が弱いからだぞ。
ベンツやトヨタってのはメーカー名だってのがわからんかな。
メーカーや資本が同じなら全部高級ブランドが成立しないってならこの世に高級ブランドなんて作り出しようがないわ。


ベンツがメーカー名wwwwwwwww

666:
20/01/22 17:05:46.73 NHzsPl890.net
ヨタ車で2000万って空でも飛べるんか?

667:ウンピョウ(北陸地方) [US]
20/01/22 17:11:19 DWzTvI1A0.net
>>657
売れた台数は関係ないっしょw
知人でプリウス乗ってる(乗ってた)奴が6人いるけど例外なく変なやつだったよ。
道走ってても、周囲の迷惑は考えずにエコランするやつとか、ブレーキ踏む必要のない所でブレーキちょこちょこ踏むやつがやたらと多い。

668:ピューマ(SB-iPhone) [CN]
20/01/22 17:12:33 VF60pqUN0.net
日本人が貧乏になったのは間違ってないが、むしろ金のある日本人は外車に行ったんだよ
事実外車は売れてる
同じ金出して、日本車はそれこそミニバンしか無いから、そりゃ色々バリエーションがある外車に行くわな

669:三毛(関東地方) [US]
20/01/22 17:21:41 rM79zgB80.net
>>659
LAFはもっと高かったし
ルマン用のハイパーカーは1億超えるだろうな

670:アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]
20/01/22 17:24:28 w1DXFchQ0.net
ガワ変えただけで中身アルファードやん

671:
20/01/22 17:27:24.63 VsUpB6Oc0.net
>>13
デカいアルファード 、もしくはハイエースサイズのアルファード。
ただのアルファードじゃないよ。
金持ち中国人向け。

672:
20/01/22 17:29:19.91 X8g8dTBr0.net
アルファードとおんなじだけど
中国人はそんなことわかんないだろうから
高く売りつけちゃえ!って感じか

673:
20/01/22 17:31:01.44 VsUpB6Oc0.net
>>45
腰悪いから屈んで車乗るのもが嫌、通行人に上から見下ろされるのが嫌って金持ちはいる。
でも電車バスは乗りたくない。
ドイツやアメリカにはアルファードに匹敵する高級ミニバンないから買っちゃうのよ。
ドイツ人もミニバンダセーって言って作らないからw
でもSUVもそんなこと言ってて今じゃ普通に作ってるから5年後にはラインナップに載ってるかも。

674:コドコド(光) [US]
20/01/22 18:20:48 4CJ7Rx6B0.net
>>658
ベンツはメーカーでいいんじゃないか?
開発も製造もベンツでやってんだしな。
元々のダイムラーベンツのとこからダイムラーを資本元にして世界的に展開したわけだしな。
言うたら資本が別だとそれはメーカーじゃなくてブランドだってなると外資の自動車メーカーは全部単なるブランドになる。
ヒュンダイですらアメリカ自動車メーカーの一ブランドなのかって話だ。
日産はルノーの一ブランドなのか?

675:コドコド(東京都) [ニダ]
20/01/22 18:48:05 BhZo73le0.net
これ、ドライバーがリクライニングもシートポジションも
ほぼ変更できないんだよな。ドライバーは奴隷だよ奴隷。

676:シャム(神奈川県) [US]
20/01/22 18:52:00 j06O/Ust0.net
>>668
ロイヤルラウンジでそれが不評だったからLMでは少しパーテションが後退したらしい

677:ターキッシュバン(コロン諸島) [US]
20/01/22 18:57:23 AR/l6Y4EO.net
この車FFなのか

678:マンクス(東京都) [US]
20/01/22 19:02:06 4q0Ejdj30.net
アルベル乗りが中国でレクサスとして2000万円で売ってるから、ベンツSDカークラスにも負けない高級車とか言い出しそうだな

679:黒トラ(山口県) [US]
20/01/22 19:08:39 t2KAMwuD0.net
>>517
紳士的なイメージだけでは儲からなくなって
ローンでもなんでも買ってくれるヨゴレ客に媚びるメーカーになった。

680:ヨーロッパヤマネコ(光) [DE]
20/01/22 19:20:50 khuSOnrv0.net
>>670
当たり前だろ。アホか

681:
20/01/22 21:11:22.70 OOCMu90e0.net
景気のイイハナシダナー

682:
20/01/22 21:53:38.37 U+nOGnli0.net
>>670 >>673
グランエースという明らかにそっち方面に特化したFR車が出たぞ

683:スミロドン(光) [BR]
20/01/22 22:27:25 BTf1ALVr0.net
>>501
アルファードですねw

684:アメリカンボブテイル(愛知県) [ニダ]
20/01/22 22:29:11 xSBGw72M0.net
>>1
ぼったくりやんw

685:スミロドン(光) [BR]
20/01/22 22:29:35 BTf1ALVr0.net
>>675
ディーゼルなんだよね~。
試乗車来たら連絡くれる事になってる。
楽しみだは!

686:サイベリアン(滋賀県) [DE]
20/01/22 22:34:03 KkjvQnOd0.net
車に大した違いないのに100万、200万注ぎ込むのって、
ゲームの課金みたいなもんなんじゃね。
仲間内でレアアイテムを持ってることが重要なんだよ。

687:シャム(東京都) [KR]
20/01/22 22:38:32 a7pJ5r6c0.net
レクサスLM  ー�


688:п@アルファード レクサスES ー> カムリ レクサスNX ー> ランサー レクサスUX ー> CH-R レクサスHS ー> SAI レクサスGS ー> クラウン レクサスLC ー> ソアラ



689:シャム(神奈川県) [US]
20/01/22 23:00:41 j06O/Ust0.net
>>680
ランサーってなんだ?三菱の車じゃあるまいし

690:アメリカンワイヤーヘア(東京都) [EU]
20/01/23 05:53:40 SAVZMuLt0.net
グレーチングみたい

691:サビイロネコ(兵庫県) [US]
20/01/23 08:43:53 fGAPsYMR0.net
>>680
GSはアリストじゃなかったか?
ISがアルテッツァ。

692:
20/01/23 09:07:39.40 h5URKctc0.net
>>680
ESはウインダム
NXは現行ハリアー
ソアラはSC

693:キジ白(茸) [ニダ]
20/01/23 09:27:50 aSSroMDm0.net
>>675
事務所の車とか、風俗嬢の送迎なら乗用車ベースでもいいけど、
果たして中国のヤングエグゼクティブが商用車ベースで満足するのか、
そもそもいくらなんでも商用車にレクサスバッジつけていいのかと言う話。

694:キジ白(茸) [ニダ]
20/01/23 09:29:34 aSSroMDm0.net
>>684
ウインダムはただの過去の日本名だから、他との対比で考えるとカムリであってる。
もっと言うとアバロンベースだけど、似たようなものだから。

695:アメリカンカール(空) [ニダ]
20/01/23 09:34:26 5Ifw2f1p0.net
ダースベーダーw

696:
20/01/23 09:51:15.01 k/OQTsUO0.net
ハイエースにアルファードの顔を移植してレクサスのエンブレムつけたらええんか

697:オセロット(光) [NL]
20/01/23 10:32:42 FpwFRElj0.net
もはや走るグリルだな

698:オセロット(茸) [NL]
20/01/23 12:23:18 g9C0Ayoy0.net
>>665
仕切りがあるのが一番の違いだな
エアコンが運転席と違う温度に出来る
あとサスペンションも豪華

699:
20/01/23 15:03:13.72 Eeecb45c0.net
>>689
炭と肉はどこに保管しとくんだろう?
後部座席あたりに保管箱があるんだろうか。

700:マヌルネコ(北陸地方) [US]
20/01/23 15:47:46 STiwyehJ0.net
税金が高いだけの日本で超不人気の3Lモデルの中古は、ほぼ輸出されてアジアで大人気なんだよな

701:ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]
20/01/23 17:38:16 xRvUpAaK0.net
>>6
成金のお金持ちはアホみたいに高い方が買ってくれるw

702:オセロット(神奈川県) [ニダ]
20/01/23 18:36:09 FAkpLtvg0.net
>>692
3Lがあった初代は2.4Lが中国製欠陥エンジンで死滅した

703:リビアヤマネコ(沖縄県) [CA]
20/01/23 18:49:27 Qzaccw1L0.net
レクサスの軽トラまだかよっ

704:キジトラ(光) [GB]
20/01/23 19:27:11 9rM7xA480.net
>>542
正に500万のアルファード商談中だが内装全然違うぞ。
まあ違う世界向けの車だな。

705:ボルネオウンピョウ(北陸地方) [US]
20/01/23 19:45:43 Eeecb45c0.net
アルファードに500万つうのもかなりアレだなw

706:エジプシャン・マウ(大阪府) [US]
20/01/23 20:29:24 dHt7IJC10.net
ハイブリッドは布内装でもチョイオプションで500万だね。

707:
20/01/23 21:09:30.80 g9C0Ayoy0.net
>>697
ぶったけ一番モテる車だろ

708:アビシニアン(ジパング) [US]
20/01/23 21:32:06 A7nlywTo0.net
欲しい奴はチャイナから逆輸入するんだな

709:
20/01/23 21:39:52.43 WM5qiyau0.net
>>699
間違いなく所帯持ちと思われてモテないよね普通。

710:白黒(茨城県) [CN]
20/01/23 21:50:25 hZq4SO6T0.net
>>488
しかも良く見ると5速マニュアルだぞw

711:ピクシーボブ(東京都) [RU]
20/01/23 22:07:37 2lrW3UYV0.net
2350マン!
ワイの軽20台買えるじゃねーか
庶民にゃ無縁だな

712:ブリティッシュショートヘア(茸) [EU]
20/01/23 22:26:57 OcbGc4Kk0.net
バカなのか~
アホなのか~

713:サーバル(空) [US]
20/01/23 22:29:16 E+3xtIWF0.net
金持ちを食い物にする商品すこ

714:カナダオオヤマネコ(愛媛県) [CA]
20/01/23 22:49:00 lqzhHbTm0.net
運転席と完全に隔離されてる
ビジネスクラスの車バージョンみたいなやつだろ

これ以上移動が楽な車はないんじゃないか

715:ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]
20/01/23 23:47:15 OsqZQqP20.net
2.5L直4エンジンで2,000万超えかー
V6の3.5Lぐらい載せてもいいんじゃね?

716:アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
20/01/24 00:13:47 vRmcQ4V60.net
>>706
広さは文句ないけどシートポジションが高いし後輪に近いから
揺れや振動では不利なんじゃないかと

717:イリオモテヤマネコ(光) [KR]
20/01/24 06:20:50 FRMVILKl0.net
>>707
やざわざうるさくてデカいエンジン載せる意味

718:ターキッシュバン(茸) [US]
20/01/24 06:24:14 xWTQcYv/0.net
>>709
やざわ

719:スコティッシュフォールド(広島県) [ニダ]
20/01/24 06:26:27 OafUswY10.net
レクサスからこんなの出したらまるで大衆向けのブランドみたいじゃん
案の定アルファードと大差ないデザインだし
高級感というかただただDQNっぽい
日本車もここまで堕ちたか

720:デボンレックス(光) [CN]
20/01/24 06:30:44 nKtxSM6O0.net
>>711
なんで政財界の要人がアルファード乗ってるのかも理解出来ないような池沼なのか

721:サビイロネコ(大阪府) [US]
20/01/24 06:33:09 3JJeUJbk0.net
そのうち金正恩が乗ってるぞ

722:エキゾチックショートヘア(家) [GB]
20/01/24 06:34:39 zVV17QGy0.net
>>709
でかくても静かなエンジンはいっぱいあるよ
ミニバンサイズには載らないだけで
海外は速さまで求めるけど日本車は完全に割り切るよね

723:ベンガルヤマネコ(光) [US]
20/01/24 07:28:43 ybIzkB8/0.net
>>714
電気より静かなエンジン教えてくれよw

ミニバンに速さてw

724:
20/01/24 07:41:59.25 XS9kG8Am0.net
まず、高級車を作れ

725:トラ(ジパング) [US]
20/01/24 08:22:18 kizC2tDt0.net
>>712
麻生みたいにベンツのSとか乗ってると嫉妬と非難の対象になりかねないからな

726:サビイロネコ(東京都) [CN]
20/01/24 09:09:34 Q0nb61FC0.net
>>49
貧乏舌と笑われるかも知れないがアルフォートが一番美味しいと思う

727:ボルネオウンピョウ(茸) [JP]
20/01/24 10:05:56 3OgfeoRf0.net
>>49
クッキーとチョコレートの配分が絶妙だよな

728:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch