最初一眼レフ写真きれい!ってなるけど持ち運びのつらさでコンパクトカメラ使う様になるat NEWS
最初一眼レフ写真きれい!ってなるけど持ち運びのつらさでコンパクトカメラ使う様になる - 暇つぶし2ch169:アメリカンショートヘア(神奈川県) [LV]
20/01/15 22:02:21 przep+il0.net
スマホで十分なんだよな
一般人が求めるのは「きれいな画像」なのであって、それはソフトウェアで作ればいい

170:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 22:02:22 ZRtA3sZ10.net
>>160
たいさくしてあるやつなら買ってもいい
と思う

171:黒(SB-iPhone) [CN]
20/01/15 22:03:21 /kwvaDT40.net
一眼を持ち運ぶの面倒になってコンデジ買ったけど
結局、iPhone11Proに落ち着いた

何も困らん

172:オリエンタル(埼玉県) [EG]
20/01/15 22:03:40 5TYMr3PS0.net
パンケーキでよくね?
画質なんてわからんよ

173:パンパスネコ(福岡県) [CN]
20/01/15 22:04:25 V3fjkfgw0.net
>>169
俺が見ても修理してあるか分からんから手を出さないほうがいいか

174:クロアシネコ(神奈川県) [ニダ]
20/01/15 22:05:49 Sq4yh3C50.net
>>156
ダメだ、理解したいが行間が全く読めん

175:ジャガー(神奈川県) [ニダ]
20/01/15 22:06:32 dlQ+GpL+0.net
>>118です
あんまり大きくてもアレだし、あんまり高くてもアレだから
これから考えて買うわ
書き込みサンクス

176:ライオン(中国地方) [GB]
20/01/15 22:06:50 5rlOpz250.net
>>149
4600万画像フルサイズになると等倍クロップでも充分見れるからな
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

177:アンデスネコ(東京都) [CN]
20/01/15 22:06:58 S6GBIca/0.net
一眼レフを使わない時はコンデジじゃなくてiPhoneだわ

178:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:07:14 4Wv8PhKP0.net
>>171
パンケーキは所有欲はそそられるけど、撮った写真をみると・・・
あれってつまり、「服なんてジャージでいいんですよ」っていつもジャージ着てるみたいなもんだなって思った。

もちろんジャージで良い場合も多いけど。

179:茶トラ(SB-iPhone) [GB]
20/01/15 22:07:16 mRVOTKh70.net
>>23
昔はディズニー行く時は一眼持って行ってたけど
アトラクション乗るのに邪魔だし、子供の荷物と一眼持つの苦痛だし
ひと昔だとシーのトイマニダッシュで落としそうになったしで
今やスマホのみで行ってるわw

180:
20/01/15 22:08:01.54 4Wv8PhKP0.net
>>175
鬼のようなジャスピンで笑う

181:
20/01/15 22:08:31.02 ZRtA3sZ10.net
>>172
カメラのミラー両端にあとで付けた感が
なんとなくわかる押さえ板みたいなのがある
それがあれば対策済みだったはず
わかりずらいけどね

182:
20/01/15 22:08:47.84 Hzu5wGw80.net
高級コンデジが、持ち運び、画質考えるといい感じ

183:ボブキャット(SB-iPhone) [US]
20/01/15 22:09:59 eu1netD30.net
>>181
iPhone11Proとか買っちゃうと、高級コンデジすら持つの面倒臭くなる

184:ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) [ニダ]
20/01/15 22:10:33 GYv5Q8fw0.net
フィールドシートにいるカメラ女子のバズーカレンズホンマ邪魔
隣の席になったらウンザリするわ

185:シャム(岩手県) [CN]
20/01/15 22:10:47 uspG+TC80.net
iPhoneでもう一般的な画質なら十分でしょ
質感ならフィルムに勝てないし

186:ヒマラヤン(愛媛県) [CN]
20/01/15 22:11:01 YC/tnlIB0.net
デカセンサーは大胆にトリミングできるのが気に入ってる
芸術界隈じゃタブーらしいが笑

187:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:11:18 4Wv8PhKP0.net
>>156
>>173
俺も爺さんの気持ちがわからんw
撮ってワクワクしながら現像するという一連の作法に楽しみの120%があるのに、撮るな!なんてそんなあほな・・・w

188:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 22:12:27 ZRtA3sZ10.net
動画はスマホで十分だとは思うけど
写真はなんかまだ抵抗あるんだよなあ

189:イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
20/01/15 22:13:04 bTV/VjNO0.net
>>186
俺も今はわからん
あと50年撮り続けたら
何かわかるのかも知れない

190:シャム(東京都) [IT]
20/01/15 22:13:24 6O0kqfR30.net
>>182
「容量が足りません」「バッテリー残量が20%を、切りました」

>>186
脳に焼き付けるほど観察するか、ローランド的に撮る方じゃなくて撮られる方になれということだろ?

191:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:13:34 4Wv8PhKP0.net
>>156
つーか、考えてみたら爺さんは老眼+白内障で一眼のファインダーを覗いても見えてない可能性があるなw
という事は、写真は脳内で撮って脳内補正でイメージ保管ってことなのか。。w
脳内で完結すると、それは誰にも見せられないので語るしかない。。ということかw

192:クロアシネコ(神奈川県) [ニダ]
20/01/15 22:14:34 Sq4yh3C50.net
(誰かペンタックス使ってる同志いませんか…)

193:バリニーズ(西日本) [US]
20/01/15 22:14:54 qqCSARmu0.net
ネオ一眼安いよ
URLリンク(i.imgur.com)

194:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 22:15:54 ZRtA3sZ10.net
(誰かシグマ使ってる同志いませんか…)

195:ボブキャット(SB-iPhone) [US]
20/01/15 22:16:20 eu1netD30.net
>>189
最新iPhone11Proならバッテリーとか持ち最強すぎて、全然気にならんやろ

196:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:16:33 4Wv8PhKP0.net
>>191
俺がここに貼った写真は殆ど全部ペンタックスだがw

197:ライオン(中国地方) [GB]
20/01/15 22:16:34 5rlOpz250.net
>>183
さらにでかい望遠単持ち込んでるわ、すまんな。

198:オセロット(和歌山県) [GB]
20/01/15 22:16:45 V0dCL3d40.net
>>191
K50でよければ
トーンジャンプが酷い奴だが乾電池最後の砦だから手放せない

199:シャム(岩手県) [CN]
20/01/15 22:17:08 uspG+TC80.net
実際日本みたいに、薄暗い天気の多い地域だと
明るいレンズで、高感度に耐えれる機種じゃないと
パチっと映らないからなぁ

200:イリオモテヤマネコ(神奈川県) [KR]
20/01/15 22:17:13 TVt5uEnT0.net
コンデジはもう死に体

201:パンパスネコ(福岡県) [CN]
20/01/15 22:19:11 V3fjkfgw0.net
>>191
俺はQがメインになってる
本体を何台も持って歩くにはあの大きさが限界

202:クロアシネコ(神奈川県) [ニダ]
20/01/15 22:20:09 Sq4yh3C50.net
>>195
お仲間発見
つーかとってもお上手

>>197
私なんかまだk-30
タクマーのオールドレンズとか付けて遊んでます

URLリンク(i.imgur.com)

203:サイベリアン(日本) [ニダ]
20/01/15 22:21:22 THu47vy+0.net
人の肌を撮るのならCanonがいいんだろ?

204:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 22:21:33 ZRtA3sZ10.net
ペンタ民
ワラワラ沸いてきてワロタ

205:クロアシネコ(神奈川県) [ニダ]
20/01/15 22:21:35 Sq4yh3C50.net
>>200
昔持ってました
カワイイとやたら女子ウケが良かった記憶が

206:ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]
20/01/15 22:22:29 cXOyOZ9w0.net
>>202
10年前までならな

207:サイベリアン(日本) [ニダ]
20/01/15 22:23:59 THu47vy+0.net
>>205
今は違うん?

208:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:24:04 4Wv8PhKP0.net
URLリンク(dotup.org)

>>201
ありがとう

209:ロシアンブルー(茸) [US]
20/01/15 22:24:08 MSKiMhXf0.net
キスMで十分だけど、これでも重い
Wi-Fiで画像移すのも面倒になってきた

210:コーニッシュレック(家) [ニダ]
20/01/15 22:25:07 9EikB4/80.net
>>74
microフォーサーズでサッカーの試合現地で撮ってたけど、ま、何でもいいんじゃね、シャッタースピード早ければ
レンズは280ミリで撮ってたけど400ミリあれば面白いかな

211:クロアシネコ(神奈川県) [US]
20/01/15 22:27:29 ADLrH8/S0.net
>>191
auto110から始まってK-1 MarkIIまでつかってきてるが呼んだ?

212:アンデスネコ(茸) [US]
20/01/15 22:27:30 ICSKEktU0.net
>>206
ニコンの黄ばみも無くなったし、それこそ現像ソフトでどうにでもなるようになった。

213:シャム(東京都) [IT]
20/01/15 22:29:32 6O0kqfR30.net
>>194
そうか、すまんの
x 使ってるんだが5ちゃんしてるとモリモリ減るんすよ
バッテリーの寿命がそろそろって話もあるが

214:サイベリアン(日本) [ニダ]
20/01/15 22:29:56 THu47vy+0.net
>>211
どうでもなるとしても
なるだけその手間は減らしたいんだよね

215:コーニッシュレック(家) [ニダ]
20/01/15 22:30:11 9EikB4/80.net
>>167
こんなツラ
URLリンク(i.imgur.com)

もしくはこんなツラ
URLリンク(i.imgur.com)

216:アンデスネコ(熊本県) [US]
20/01/15 22:30:15 jx1T0Tp/0.net
>>156
カメラマニアと撮影マニアは別だからなw

217:ボンベイ(栃木県) [US]
20/01/15 22:30:19 xO44LkRW0.net
>>61
必要だよ?
むしろ望遠こそポートレートには必要

218:ピューマ(広島県) [US]
20/01/15 22:30:27 DBbpi9/h0.net
PENTAX Qシリーズの出番だよ
写真きれい(?)

219:ライオン(中国地方) [GB]
20/01/15 22:30:46 5rlOpz250.net
>>191
FA☆50mm f1.4のOEMレンズ愛用させて頂いてます。でかくて重いけど解像とAF速度が凄まじいね。
URLリンク(i.imgur.com)

220:バーミーズ(ジパング) [US]
20/01/15 22:31:01 gxZ6nXjO0.net
ずっと歴代GR使ってる
我ながら脳死だとは思うけど

221:
20/01/15 22:31:35.18 w0o9emQz0.net
>>83
俺もGM1だわ。レンズもいろいろつけたけど結局機動性で20mm。これが壊れたら何で代用すればいいのかわからん

222:
20/01/15 22:32:33.71 RWwAFuOF0.net
子供産まれたきっかけでミラーレス買ったわ。
んでもってやっぱり印刷するといいな。
一眼でキレイなのもいいし、暗いなかスマホで撮ったノイジーな写真もまた良い。

223:
20/01/15 22:32:33.82 4Wv8PhKP0.net
>>211
ニコンの黄ばみって、あれは白人の眼球の色に合わせ�


224:ス調整だって、昔聞いて納得した覚えがある。 販売する地域によってデフォルトの色調整をするってのは大事なのかもね。



225:
20/01/15 22:33:07.23 dtTt11GS0.net
>>95
このレンズの性能を完全に殺す現象苛つくからやめろよ
ほんっとヘタクソだな

226:
20/01/15 22:34:10.61 5Sx2Prz30.net
k-x

k-r

k-3 

α6000
こんな感じ
フルサイズは買う気ない

227:デボンレックス(東京都) [CA]
20/01/15 22:35:54 2x7Q1oYX0.net
カマキリ撮ろうぜ
URLリンク(i.imgur.com)

228:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:36:44 4Wv8PhKP0.net
>>220
Mフォーサーズも良いけど、ファインダーがないのは俺は厳しい。
顔と手でカメラを固定するという作法がね。。手持ちでライブビューで撮るとどうしても何か落ち着かない・ファインダー依存症みたいなものかもしれないが。

229:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:37:32 4Wv8PhKP0.net
>>223
これがどんなレンズか知っていたら多分そういうことは言えなくなるはず。。。と思う

230:ターキッシュアンゴラ(愛知県) [US]
20/01/15 22:38:05 tHimhH6N0.net
でもコンデジは光学望遠でも画質弱いからなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

231:サイベリアン(日本) [ニダ]
20/01/15 22:38:34 THu47vy+0.net
黄ばみとか言われても、最近なんかもう何が正しいのか分からなくなってきた
こんどコレを買おうと思ってるわ

x-rite ColorChecker Passport
URLリンク(www.xrite.co.jp)

232:ターキッシュバン(茸) [CZ]
20/01/15 22:38:51 Cgc3gerM0.net
>>156
www

233:シャム(東京都) [US]
20/01/15 22:39:03 q7twx8h60.net
>>23
感覚やばいな

234:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:39:22 4Wv8PhKP0.net
>>223
いっとくけど、これは後処理で画像をゆがめたりはしてないからね?
こういう特性のレンズなんだわ、レンズベイビーの56

235:ジャガランディ(やわらか銀行) [US]
20/01/15 22:39:48 xZcrzPqu0.net
>>191
昔天の川撮りたくてkー30買っちゃった

236:カラカル(滋賀県) [CA]
20/01/15 22:39:56 8f0zw+680.net
一眼レフってスポーツだぞ!
射撃と同じことを人がいる空間でやる興奮!
撮った写真なんてどうでもいい
獲物を捕らえたかどうか!

237:マヌルネコ(群馬県) [US]
20/01/15 22:40:25 UPyfjmxC0.net
ファーウェイP30pro楽しい
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

238:オリエンタル(埼玉県) [EG]
20/01/15 22:41:19 5TYMr3PS0.net
>>225
おう
なつだぜ
おれはもえてるぜ

239:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:41:46 4Wv8PhKP0.net
>>229
黄ばみは、同じサードのレンズ(例えばシグマ)を付けたキヤノンとニコンを三脚に並べて同時に写真を撮るという手法で確認している人がいる。
確かにメーカーによって色の傾向が違うから、まぁ、。。。なんというか

240:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 22:41:49 ZRtA3sZ10.net
小学6年生ぐらいの子がふた昔ぐらい前の一眼で
真剣に電車撮ったりしてるのはとても微笑ましい

241:シャム(東京都) [IT]
20/01/15 22:42:25 6O0kqfR30.net
>>234
射撃と似てるよなぁ
戦場だとスナイパーライフルと間違われて殺されるらしいしな

ってそんな気持ち全然理解できんわ

242:シャム(東京都) [US]
20/01/15 22:43:31 q7twx8h60.net
>>95
奥もボケてて手前もボケて
センスねーよ

243:マンクス(やわらか銀行) [US]
20/01/15 22:43:58 iC9LAk6e0.net
一眼って性欲丸出しじゃん

244:パンパスネコ(福岡県) [CN]
20/01/15 22:44:03 V3fjkfgw0.net
PENTAX Q
URLリンク(dotup.org)

245:パンパスネコ(茸) [DE]
20/01/15 22:44:11 28pTHqwF0.net
>>238
あっ…(察し)

246:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 22:46:02 ZRtA3sZ10.net
>>243
ワイはキャンギャルにしか興味ないぞえw

247:ラ・パーマ(京都府) [ニダ]
20/01/15 22:48:10 KlmdxIG10.net
>>234
動物や虫撮るの


248:楽しいね



249:ライオン(中国地方) [GB]
20/01/15 22:49:09 5rlOpz250.net
>>239
こんなん撮れた日には脳汁出るでよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

250:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:49:47 4Wv8PhKP0.net
>>193
URLリンク(dotup.org)

前は時々持ち出してたけど、やっぱり扱いが難しい子は・・嫌いじゃないけど

251:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:50:31 4Wv8PhKP0.net
>>240
ソフトレンズって聞いたことない?

252:スフィンクス(熊本県) [EU]
20/01/15 22:51:06 NQ/ARevf0.net
>>192
好き

253:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 22:51:36 ZRtA3sZ10.net
>>246
球場ってカメラ撮影OKなん?

254:ジャパニーズボブテイル(山形県) [ニダ]
20/01/15 22:51:37 dtTt11GS0.net
>>156
蓮華は撮るんじゃなくてそこに女神を見るんだよ
慈悲の象徴なんだから本来無闇に撮ったりするものではない
仏像を撮るのと一緒
その老人はカメラマンであるとともに一蓮托生を蓮の華を見つめることよって確認しているんだよ

255:ヤマネコ(千葉県) [NO]
20/01/15 22:51:42 f8QDeHb90.net
まさにそう

256:ヤマネコ(千葉県) [NO]
20/01/15 22:53:14 f8QDeHb90.net
>>31
ハイエンド婚デジとスマホじゃ大違い

257:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:53:23 4Wv8PhKP0.net
>>251
もうじき仏になるしなw

258:ジャパニーズボブテイル(山形県) [ニダ]
20/01/15 22:53:36 dtTt11GS0.net
>>246
いい写真だな

259:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 22:53:49 ZRtA3sZ10.net
>>247
フォベオンすなあ…
私DP2Xですがどうしても手放す気になれません
稼働は…少ないですw

260:シャム(東京都) [IT]
20/01/15 22:53:55 6O0kqfR30.net
>>246
そうか

自分はその手のはプロにまかせときゃいいやと思うというか、スポーツ興味ないからなぁ
ゲーマーだからカメラはどうでも良い
子供の記録はそれなりに撮りたい程度です

261:ライオン(中国地方) [GB]
20/01/15 22:54:01 5rlOpz250.net
>>250
基本何も言われないけど、狭い球場の自由席とかなら顰蹙買うかもね。

262:オリエンタル(埼玉県) [EG]
20/01/15 22:54:19 5TYMr3PS0.net
>>239
レンズの反射がスコープのそれと認識されて自動反撃システムの餌食になる

263:
20/01/15 22:55:52.04 ZRtA3sZ10.net
>>258
そうなんだ
プロスポーツは全部撮影禁止だと思ってた

264:
20/01/15 22:56:02.88 LXypfwGK0.net
最近α6400買ったけど通勤鞄に入れて持ち歩いてる

265:
20/01/15 22:56:08.04 OhURg4w40.net
>>50
ありがとうスマホで撮りまくるぜ

266:ターキッシュアンゴラ(愛知県) [US]
20/01/15 22:58:14 tHimhH6N0.net
>>246
明るいレンズ使ってんなー

267:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 22:59:48 4Wv8PhKP0.net
>>256
URLリンク(dotup.org)

フォベオンって解像が注目されるけど色もエモいんだよね。
実はSD9つかってました。

268:コーニッシュレック(dion軍) [ニダ]
20/01/15 22:59:58 MQMt9K/l0.net
>>191
K5ii+★55で頑張ってる

269:マーブルキャット(騒) [CN]
20/01/15 23:00:32 aJgtsxPV0.net
>>62
爺は下向きか。

270:シャム(東京都) [IT]
20/01/15 23:00:44 6O0kqfR30.net
>>262
撮りまくった写真をストレージが満杯になった際にどうするか考えておいたほうが良いぞ
一つのクラウドだと垢バン喰らったら全滅だし、毎月金かかるのは精神的に良くない
うちは複数のNASにぶっ込んでるけど、火事が起きると悲しいことになる

271:茶トラ(大阪府) [GB]
20/01/15 23:01:31 PXn6WD1H0.net
500グラムを超えるカメラはもう買わないことにした

272:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 23:04:42 4Wv8PhKP0.net
URLリンク(dotup.org)

コンデジで艶々した色を撮りたいななんて思って富士フィルムとかも使ったけど、なぜか最終的にはふぉびおんに戻ってくる。。。そんな魔力みたいなものがシグマのカメラにはある

273:ピューマ(東京都) [US]
20/01/15 23:05:23 LJBlKjnP0.net
rx100さいつよ

274:パンパスネコ(福岡県) [CN]
20/01/15 23:05:24 V3fjkfgw0.net
URLリンク(dotup.org)

275:アメリカンショートヘア(神奈川県) [LV]
20/01/15 23:06:38 przep+il0.net
>>267
最近のNASだと、PC⇒NAS⇒クラウドの自動転送があるから、これが確実かな
NASが消えてもクラウドがあるし、逆もまたしかりでかなり安全性は高い

あと、AmazonPrimeの写真�


276:ロ存無制限は使えるね



277:パンパスネコ(福岡県) [CN]
20/01/15 23:08:13 V3fjkfgw0.net
URLリンク(dotup.org)

278:ボブキャット(千葉県) [US]
20/01/15 23:11:43 OhURg4w40.net
>>267
グーグルかヤフーかアマゾンのクラウドかな

279:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 23:11:59 4Wv8PhKP0.net
URLリンク(dotup.org)

ふぉびおんって妙にハマる時があって・・だから手放す気になれないんだよね

280:ジャパニーズボブテイル(山形県) [ニダ]
20/01/15 23:14:46 dtTt11GS0.net
>>232
こんなレンズあるんだな
俺ならこのレンズ使うなら風景一択だな
ボヤかしは今目の前にあるものではなく
記憶にあるものをわざわざ撮影しました風にするのがいいと思う

281:セルカークレックス(ジパング) [US]
20/01/15 23:15:24 Lwtltsyd0.net
画質妥協して最近はパナのTX-1で済ませてるわ。
単焦点一発でいくならGR(APS-Cの初代)
APS-Cのレフ機一式(ペンタ)は売ってもうたし
GM-1(12-32,35-100,25)残してるけどTX-1で楽しだしたら、
殆ど使わんようになった。

282:スナドリネコ(兵庫県) [US]
20/01/15 23:16:13 maJOXCnz0.net
双眼鏡もコンパクト使うようになる

283:チーター(ジパング) [NL]
20/01/15 23:16:21 5rED4euF0.net
スクエアにトリミングしてる

284:キジトラ(光) [JP]
20/01/15 23:17:38 ZRtA3sZ10.net
>>269
URLリンク(dotup.org)
私は雲の質感とかが好きですね

285:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 23:18:26 4Wv8PhKP0.net
>>276
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)

人によってスキキライがはっきりするレンズだとはおもう・

286:シャム(東京都) [IT]
20/01/15 23:19:05 6O0kqfR30.net
>>272, >>274
自動転送とかはまぁスクリプトとかでどうにでもできるのでどうでも良いんだが、
クラウドだと無駄に金かかるのがなぁ
もし自分の子供のチンコや半裸画像を知らずにアップしたら、垢バンくらいそうだし
専用にアカウント用意してもAmazonだったら同じ住所で本垢ごと消されそうだし
とか思って絶賛放置中

287:リビアヤマネコ(愛知県) [US]
20/01/15 23:19:19 N20wC1zS0.net
デジタルはM4/3をずっと愛用してる
em10?でもまだまだ戦える
コンデジは普段の持ち歩き用だな
初代RX100はマジで優秀

288:アンデスネコ(SB-iPhone) [DE]
20/01/15 23:19:40 oTEK6BlF0.net
>>23 誰もお前なんかみていない

289:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 23:21:51 4Wv8PhKP0.net
>>280
URLリンク(dotup.org)

フォビンあるあるだよね。
初めてフォビの雲写真みたときは衝撃だった。

290:パンパスネコ(福岡県) [CN]
20/01/15 23:25:43 V3fjkfgw0.net
後処理したのと大して変わらない気が・・・
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

291:リビアヤマネコ(愛知県) [US]
20/01/15 23:26:53 N20wC1zS0.net
>>281
ちょっと面白いな
LomoのDaguerreotype Achromat使ってるけどこんな感じだわ

292:ターキッシュバン(SB-Android) [US]
20/01/15 23:27:13 2n4aWHG10.net
>>218
tokinaの新しいやつ出たのか

293:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 23:28:21 4Wv8PhKP0.net
>>286
カメラは趣味の分野だからね
後処理で良い人はそれで良い。。。。ってだけの話だとおもう。
個人的には、少しソフトレンズに拗らせているので、画像処理で満足したことがないかな

294:スフィンクス(熊本県) [EU]
20/01/15 23:29:02 NQ/ARevf0.net
ふにフイルム使いだけど
手頃なズームレンズが無くて困る

295:スナネコ(東京都) [ニダ]
20/01/15 23:31:53 gr9wx4kO0.net
Fuji X-T30に35mmf1.4というAPS-Cのど真ん中で子供撮影中。
画質には満足しているが、これでも重いと感じる自分はひ弱でしょうか。
7:3の確率でRX100を持ち出してしまう。

296:アビシニアン(中部地方) [US]
20/01/15 23:32:10 LkT9JKE30.net
結局のところ趣味だから自己満足の世界なんだよね
「いい写真が撮れた」なんてのは興味ない人間からすれば「それで?」って話だ

297:コラット(埼玉県) [US]
20/01/15 23:35:17 1sMyswkg0.net
衝動的にZ6を買おうと思ったが、そもそも最近Dfを引っ張り出してないことに気づいて踏みとどまった

298:ハイイロネコ(家) [JP]
20/01/15 23:35:47 Mb9B3P5O0.net
年末にAPO LANTHAR 50mm買ったけど
画質凄すぎて当分はこの一本だけで行こうと思ってる

299:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [JP]
20/01/15 23:35:59 Buj4th2K0.net
rx100 って種類多すぎてどれが一番いいのかわからん

300:リビアヤマネコ(愛知県) [US]
20/01/15 23:38:43 N20wC1zS0.net
>>295
写真撮影だけなら初代で十分
動画も撮りたい、新しいのがいいって言うならM3以降の物を予算に合わせてどうぞ
細かい画角の違いもあるからそのへんは好みで

301:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 23:40:05 4Wv8PhKP0.net
>>294
良いレンズ買いましたねー
うらやましいです

302:ピューマ(千葉県) [CN]
20/01/15 23:40:26 df965xnD0.net
ニコンD90でまだまだ戦う
年に一度、初日の出しか撮らないからなんの問題もない

303:キジトラ(空) [US]
20/01/15 23:43:39 CBl9MKJf0.net
メインはRX100だがDP1Xも好き
URLリンク(i.imgur.com)

304:ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]
20/01/15 23:43:53 gJBWNsI30.net
持ち運びしやすいミラーレスが一番や
キャノンもうちょいがんばっていい単焦点つくってくれ

305:アムールヤマネコ(大阪府) [US]
20/01/15 23:45:45 WRzS2gL/0.net
猫背矯正装置

306:黒トラ(家) [US]
20/01/15 23:47:17 C26HM7Pb0.net
simスロットのあるAndroidカメラ

307:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
20/01/15 23:49:57 L8r7WI/T0.net
フルサイズfoveonがfpの大きさだったら問答無用で買う

308:アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
20/01/15 23:57:59 4Wv8PhKP0.net
>>287
スゴイ面白いレンズですよね。
遊び心の塊みたいな設計なのに、しっかりとカメラマンの技量も反映するという。。

309:ぬこ(東京都) [US]
20/01/15 23:58:02 Py/9++q40.net
コンデジって買ってみたけど扱いがさっぱりでとりあえず望遠モードにしてスゲーって言って終わり
撮ってもセンスねーなって自己嫌悪

310:
20/01/16 00:01:02.92 fRLwsoJ90.net
>>27
写真の出来がスマホと違いすぎる。
いつも周りのママさんから写真を欲しがられる。

311:コーニッシュレック(埼玉県) [EG]
20/01/16 00:03:46 GV1UiQz10.net
>>306
閃いた

312:黒(京都府) [IE]
20/01/16 00:03:50 xAXFQRhU0.net
>>2
はいじゃないが

313:マンクス(栃木県) [ニダ]
20/01/16 00:04:14 +5WwWakF0.net
コンデジでも綺麗だなーって思ってたけどスマホのカメラがどんどん綺麗になってきて
スマホでいいやってなった
子供が大きくなったら一眼買うかな

314:三毛(茸) [US]
20/01/16 00:05:51 MSIdRL5o0.net
GRもう7年使っとるが変えた方がいいんか?

315:黒トラ(茸) [NL]
20/01/16 00:06:59 RGldUZXr0.net
一眼レフカメラに慣れるとiPhoneの写真やビデオのぬるぬる感が気持ちわるくなるんだよな。

316:ユキヒョウ(東京都) [ES]
20/01/16 00:19:29 by9t+Q2m0.net
>>311
別にならないけど

317:イリオモテヤマネコ(静岡県) [US]
20/01/16 00:22:20 /YALOZb40.net
コンデジならもうスマホでいいだろ

318:サイベリアン(埼玉県) [US]
20/01/16 00:23:10 tCn2yeGk0.net
どちらを先に経験するかによるんじゃないの
フィルム一眼レフから始めててもスマホのカメラすげーなあとは思うがこれで全部済ませられるなんて絶対違う

319:縞三毛(長野県) [CO]
20/01/16 00:23:22 xH1ipxAl0.net
>>158
これ好こ

320:アメリカンボブテイル(神奈川県) [ニダ]
20/01/16 00:24:24 C6NODnvs0.net
一眼で撮るときもスマホ併用するよね
試し撮りも兼ねて補助的に

321:ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [JP]
20/01/16 00:24:28 bYrYNOB/0.net
中華スマホ持ちだけど手持ちで月面まで


322:撮れたら、もうこれでいいやと言う感じ。ボケも自然だし。



323:白(新日本) [US]
20/01/16 00:24:53 jo7Mht0q0.net
D5600のダブルズームキット買って
10-20追加して
社外の60マクロ追加したところでレンズは満足した
元の18-55は全く使わなくなったけどw

324:パンパスネコ(東京都) [JP]
20/01/16 00:25:43 ztvFkk1Z0.net
スマホにアダプターで一眼レンズ付けられるようにすればいいんじゃね

325:
20/01/16 00:28:36.41 O3JV79Gn0.net
>>36
わかる。
子供のデコにぶつかって、かあちゃんにめちゃくちゃ怒られる。、

326:コドコド(岩手県) [GB]
20/01/16 00:30:26 vBXp82yv0.net
最近はオリペンライト使う方が増えた
ただ、ボデーちっこいから、良いレンズつけるとアンバランスになる。
オリンパスはっさっさとp5の後継機出せ

327:ヒョウ(神奈川県) [ニダ]
20/01/16 00:30:33 EYDZ+tSC0.net
スマホでええやん
カメラ持ち歩くの大変だろ
車で出掛けるんなら構わんけど
電車で行くんなら駅の乗り換えとか大変なんだよね、重いと

328:チーター(千葉県) [US]
20/01/16 00:31:10 vwKVuroZ0.net
GR?使ってるけど画質も最新スマホとは大差ないし手ぶれ補正ショボいから確実にスマホのがいい
コンデジはもう要らないだろ

329:メインクーン(兵庫県) [ニダ]
20/01/16 00:31:47 D3ZrTHjZ0.net
写真撮るのが主目的なら一眼だけど旅行やイベントでのスナップならコンデジで良いかなと

330:縞三毛(神奈川県) [IT]
20/01/16 00:32:16 j3Gy7VBW0.net
Z50ならほしい

331:シンガプーラ(東京都) [US]
20/01/16 00:32:28 nkfcFPMz0.net
肩こりひどくて持ち歩けない

332:イリオモテヤマネコ(空) [MY]
20/01/16 00:33:24 iB3ioOsx0.net
この類で食ってる奴以外は
思い出を残す作業だからな
画質はそこそこで井伊氏
ボカすとかアフォの所業だわ

333:ピューマ(北海道) [ニダ]
20/01/16 00:33:42 Mi8iOelZ0.net
一眼レフとかバックに入らんわ

334:ジョフロイネコ(群馬県) [EU]
20/01/16 00:33:57 qXD0zX0Y0.net
背景がボヤけてると素人が撮ってもプロっぽく見えるマジック

335:オリエンタル(東京都) [SC]
20/01/16 00:35:40 SEmzuoGF0.net
個人的にソフトフォーカスレンズはソフト効かせるとボケが汚くなるので使いどころが難しいイメージ
後処理でフィルターかけたほうがまだ使いどころがあるんじゃないかって気もする
レンズベビーは知らんけどミノルタのAF100mmSOFTはそうだった

336:しぃ(東京都) [SE]
20/01/16 00:36:29 WBkSydE+0.net
>>234
日本ライフル射撃協会に登録して標的射撃やってた俺(ていうか写真撮影
が好きな選手)はみんな「射撃と撮影は同じ感覚」と思ってるですわ

337:しぃ(東京都) [SE]
20/01/16 00:38:52 WBkSydE+0.net
>>245
コンパクトカメラで撮ろうとは思わないな。もっぱら一眼レフで。

338:しぃ(東京都) [SE]
20/01/16 00:40:24 WBkSydE+0.net
>>250
カメラ持ち込めないぷろやきうの試合は聞いたことないぞ

339:アメリカンボブテイル(愛知県) [TW]
20/01/16 00:42:28 hN3MMnxo0.net
RX100M5Aとα6100とEOSKissMで迷ってる

340:イリオモテヤマネコ(秋) [CN]
20/01/16 00:42:39 3IXTNLZ00.net
子供の撮影用に10万くらいの少し良いカメラが欲しいんだけど、レンズ交換なんて悪夢だしでかいのも邪魔だしずっと悩んでるわ

341:しぃ(東京都) [SE]
20/01/16 00:43:56 WBkSydE+0.net
>>322
機材が10?超えてくるとエレベータのない駅はちょっと避けたいかも

342:しぃ(東京都) [SE]
20/01/16 00:45:45 WBkSydE+0.net
>>335
iPhone

343:キジトラ(東京都) [US]
20/01/16 00:47:22 VEgCWOLU0.net
一眼買って2年は使ったけど、重いから今では全く使わなくなったな

344:マンクス(東京都) [US]
20/01/16 00:47:40 xqu9iQp40.net
rx-1いいよ

345:ラ・パーマ(ジパング) [US]
20/01/16 00:48:57 ikwx3g8e0.net
レンタルとかで使ってみたことある?
ある上で迷ってるなら買わないほうがいいと思う。

346:イリオモテヤマネコ(秋) [CN]
20/01/16 00:52:25 3IXTNLZ00.net
>>337
いまiphoneなんだけど、PCの画面で見たら既に画質が粗いんだよね。
L版に印刷するだけならオーケーだけど、画面で見るのには耐えられないから。

347:ハイイロネコ(東京都) [US]
20/01/16 00:53:58 pz8r6JO20.net
スマホは拡大なしでスマホで見る、っていう条件ではじめて使える
スマホカメラなんて所詮記録用に過ぎない

348:リビアヤマネコ(奈良県) [US]
20/01/16 00:54:50 LEI4h/Gn0.net
>>285
これは脳汁でるわ

349:
20/01/16 00:59:43.28 EYDZ+tSC0.net
>>336
文字化けしてるんだけど、10キログラム?
そんな重いのあるの?
1キログラムでも大変だと思うけど

350:
20/01/16 01:00:19.54 80rZaQK70.net
コンデジ手に入れてハイスペックコンデジをよく使ってた知人にチャットで知らせたら
「最近デジカメ使わないからなぁ~ iPhoneがあれば~」
って返されたんだけど
俺嫌われてる?(´・ω・`)

351:
20/01/16 01:01:45.15 3IXTNLZ00.net
>>339
新品あまり無さそうだけど10万切るくらいだしなかなか良いね。
ズーム2倍というのが若干ネックだろうか。

352:ユキヒョウ(ジパング) [ニダ]
20/01/16 01:03:03 iOxQTf4g0.net
一眼で撮った画像はインスタにあげるだけ
悲しいな

353:ベンガルヤマネコ(東京都) [CN]
20/01/16 01:03:21 t/FZmV/10.net
>>54
俺もペンタの40mmとか富士の27mmとかつけっぱだわ

354:ピクシーボブ(群馬県) [US]
20/01/16 01:12:15 fJdLKZtf0.net
15年前に久しぶりに一眼を買ったけど、2年で飽きた
主に電車での旅行に持って行ってたんだが、大きい、重い、がさばる、バックから出しずらい
カメラマンじゃねーし
カメ小じゃねーし

355:セルカークレックス(大分県) [US]
20/01/16 01:13:02 v2Rpdo9K0.net
大きいから取り出すのが面倒
旅先で荷物があったり雨降ったりしたら物凄く使いにくい

356:リビアヤマネコ(奈良県) [US]
20/01/16 01:15:08 LEI4h/Gn0.net
花もいいよ
URLリンク(i.imgur.com)

357:スミロドン(神奈川県) [EU]
20/01/16 01:22:20 zfb28gir0.net
10年前にタイムスリップしたようなスレタイ
そこはもうスマホだろ

358:リビアヤマネコ(奈良県) [US]
20/01/16 01:22:21 LEI4h/Gn0.net
スマホでまだ難しいのは中間ぐらいの暗さかなぁ
暗いと明るめにしちゃうから
URLリンク(i.imgur.com)

359:ラガマフィン(群馬県) [ニダ]
20/01/16 01:23:13 BVjqKGYD0.net
>>351
サムネイルで花火に見えた
開いたら彼岸花で綺麗だけどちょっと怖かった

360:ジャガーネコ(神奈川県) [ニダ]
20/01/16 01:23:20 2486E63a0.net
結局iPhoneカメラで何が悪いのかわからなくなり最終的にスマホ・カメラ派になる

361:リビアヤマネコ(奈良県) [US]
20/01/16 01:24:52 LEI4h/Gn0.net
>>354
夜ですまんね

362:
20/01/16 01:28:09.93 LEI4h/Gn0.net
寝るわーおやすみ
URLリンク(i.imgur.com)

363:
20/01/16 01:28:34.12 PnNmknQ00.net
観る方もスマホだからな
iPhoneで充分
でも先日外人旅行者が持ってたハッセルの中判ミラーレスはカッコ良かったな

364:
20/01/16 01:35:35.77 l1NmpS7W0.net
久々にやる気が出てきてKiss MとEOS R買ってしまった
部屋にD40とD90が眠ってるはずなんだけど発掘できなかった

365:ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US]
20/01/16 01:36:43 NCOWAJzC0.net
オリンパス、パナソニック、富士の3社はシンクロ手振れ補正で秒止められるっていうのが良いよなぁ <


366:キジトラ(光) [US]
20/01/16 01:39:23 nzz2OMH40.net
オリンパスのE-M1持ちです

367:ボルネオヤマネコ(滋賀県) [CA]
20/01/16 01:41:15 l8ZKtFJ/0.net
>>239
400mmF1:2.8くらいのレンズで手振れ止めて
獲物仕留めてごらん
一発で爽快感わかるから

368:ボルネオヤマネコ(滋賀県) [CA]
20/01/16 01:43:19 l8ZKtFJ/0.net
>>246
レンズ何百万円?

369:ベンガル(東京都) [CN]
20/01/16 01:55:00 kEPKHPLp0.net
デジカメ一眼欲しい気持ちはあるけどMacBookAirしかないから、たくさんの写真の管理できそうもないんだよね

370:斑(青森県) [AR]
20/01/16 02:23:40 TE639mES0.net
RX100M5Aに猫瞳フォーカス付けて欲しいわ、M7程の望遠は要らんのよ

371:エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
20/01/16 02:43:22 sZxpidpw0.net
ライカのフルサイズミラーレス欲しいなー
しかし高すぎる。。

372:アフリカゴールデンキャット(上野國) [JP]
20/01/16 02:43:46 GSkoSsMF0.net
>>226
OM-Dがあるやん
手ブレ補正最強だぞ
そろそろE-M1 mk3発表される

373:アフリカゴールデンキャット(上野國) [JP]
20/01/16 02:45:52 GSkoSsMF0.net
>>22
これなー
ほんとトレードオフな感じが歯痒いw

374:スノーシュー(東京都) [US]
20/01/16 02:54:16 8eMSbXUM0.net
>>36
ニンジャストラップ使えば?

375:マレーヤマネコ(神奈川県) [KR]
20/01/16 02:55:13 2VmpwEQk0.net
今時は写真の管理なんかクラウドばっかりだよ

376:イリオモテヤマネコ(秋) [CN]
20/01/16 02:56:03 3IXTNLZ00.net
子供の撮影用、キヤノンのSXが良さそうに見えるんだけど、SX740と720だと5万と3万で値段倍近く違うのに性能ほぼ変わらなさそうだから720のが良いよねぇ。

377:コドコド(神奈川県) [JP]
20/01/16 03:05:26 UD9yjq640.net
そして結局、一眼レフカメラにもどる

378:マレーヤマネコ(千葉県) [US]
20/01/16 03:11:16 t0Yf53af0.net
何もかも面倒だから子供と遊ぶときはGoProで撮影しっぱなしにしてHDD買い足しまくるのがいいんじゃないか
見返す機会もそんなにだろ

379:アフリカゴールデンキャット(上野國) [JP]
20/01/16 03:13:50 GSkoSsMF0.net
作品撮りをする→一眼
記録写真を撮る→スマホ、コンデジ

380:
20/01/16 03:33:11.37 OKdRNGk40.net
新世界秩序ニューワールドオーダーが、2020年東京オリンピック開催中に横浜で核爆弾を爆発させるかも。
あるいは北朝鮮のミサイル攻撃を利用して。
トランプ大統領にクリントンやヒラリー誕生や世界同時多発テロも予言したイルミナティガード
【都市伝説】イルミナティカードの予言まとめ11選 
URLリンク(gremlins-ichigo.com)
イルミナティカードは、1982年に発売されたスティーブ・ジャクソン・ゲームズ社のカードゲーム。
各プレイヤーが、他のプレイヤーと争いながら自分の支配組織に小組織を取り込んでいき、一定数を支配したら勝ち、というもの。
URLリンク(m.newspicks.com)

381:ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]
20/01/16 04:11:48 jTOLPECV0.net
>>88
どんだけの高感度使うつもりなんや

382:ピューマ(千葉県) [ニダ]
20/01/16 04:16:36 ZTciWDHa0.net
写真撮ってなんか意味あるの?
食えるわけでも金になるわけでもないんたが
理解できない

383:
20/01/16 05:04:43.06 87g+lzcV0.net
>>41
それな
スマホはメモ替わりぐらいにしかならんし
まともな写真とろうと思って最低限の画質がそれ

384:猫又(茨城県) [ニダ]
20/01/16 05:06:37 Iwfwb8UX0.net
結局α7とRX100とHX90でいいやとなった

385:スフィンクス(茸) [DE]
20/01/16 05:23:24 TrlUxONs0.net
>>3


386:77 昔同じ事思ってたんだけど 中学生の頃に撮ったままのフィルムを10年越しに現像した時 写真に残すのっていいなって思って以来撮るようにしてる



387:ボルネオウンピョウ(東京都) [RU]
20/01/16 05:33:53 DUAGBPwC0.net
タイムリーなスレ
今度海外行くのを機に一眼買おうと思ってる
おすすめ教えてくれ
海とか望遠で撮ってみたい

388:ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]
20/01/16 05:38:51 OpEk8Jt80.net
FM2 過酷な環境でも使える しかも機械式

389:リビアヤマネコ(家) [BR]
20/01/16 05:40:03 oLIBSY8c0.net
>>381
ニコンF2

390:イリオモテヤマネコ(空) [US]
20/01/16 05:40:03 JlIi7yqB0.net
旅行に持って行くんならAPS-Cのミラーレスがいいんじゃない?

391:バリニーズ(東京都) [US]
20/01/16 05:58:30 h127VOqH0.net
ワイなんか二眼レフ買ったもんね
URLリンク(i.imgur.com)

392:リビアヤマネコ(家) [BR]
20/01/16 05:59:12 oLIBSY8c0.net
>>385
いいなー

393:ボルネオヤマネコ(滋賀県) [CA]
20/01/16 06:05:01 l8ZKtFJ/0.net
>>381
大きく重くて握りやすいカメラ
そして抵抗なくシャッター押せるカメラ
ピントはどこかで合ってる 問題は手振れ
高価になるけどなww

394:マーブルキャット(空) [AR]
20/01/16 06:08:19 OTZS0nZ50.net
iPhone11プロで。

395:ヒョウ(宮城県) [CO]
20/01/16 06:09:26 hSDyo+J00.net
あとなんか「アイツ気合い入りすぎやろwww」とか思われそうで気恥ずかしい

396:ボルネオヤマネコ(滋賀県) [CA]
20/01/16 06:09:48 l8ZKtFJ/0.net
>>388
一番難しいカメラだなw

397:ボルネオヤマネコ(滋賀県) [CA]
20/01/16 06:11:33 l8ZKtFJ/0.net
>>389
人生は短いよ
そう思ってる間に女性もいなくなる

398:イリオモテヤマネコ(空) [US]
20/01/16 06:14:29 JlIi7yqB0.net
>>385 ローライ避けてヤシカ。それもピカピカにメンテ!

399:アンデスネコ(東京都) [CN]
20/01/16 06:16:26 f8ebrIEb0.net
去年KissM買ったけど木下優樹菜がイメージモデルつとめてたけどあれ以来速攻消え去った&#8234;(´^д^`)ワロタ&#8236;

400:イリオモテヤマネコ(茸) [JP]
20/01/16 06:17:09 7sIKP8xU0.net
メンテしないと壊れるしメーカー出すと結構代金かかる

401:ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [RU]
20/01/16 06:17:10 0txijW860.net
今から始めるもんじゃないだろうな
ジジイ以外はスマホで十分でしょ

402:コーニッシュレック(埼玉県) [US]
20/01/16 06:19:55 r/LublW60.net
電車撮るには一眼じゃないとコマが足りないからなぁ
コンデジとかで同レベルのが出ればなあ

403:ヤマネコ(神奈川県) [US]
20/01/16 06:23:14 v7hnAb9J0.net
>>344
本体1kgレンズは大三元で1kg1kg2kg単焦点一本追加で1kg三脚3kgその他機材とバッグで1kg
割と普通に見かける。

404:ジャガー(中国地方) [GB]
20/01/16 06:24:53 I8FxzyE50.net
>>381
エントリーにしとけ。
高いのは狙われる。

405:ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [CN]
20/01/16 06:28:58 qe+fq08p0.net
60倍ズームのやつがバランス的に丁度良い
でもニコンはファインダー付きのやつやめちゃったんだよねえ

406:
20/01/16 06:31:07.29 ZTdfsoto0.net
この道具オタクの同調圧力が本当に気持ち悪い

407:ジャングルキャット(やわらか銀行) [US]
20/01/16 06:38:23 3ZHCMk1K0.net
我が子と言う最強の敵が登場したら一眼レフの世話になるぞ
スマホで十分などと言う戯言は言えなくなる

408:スナドリネコ(神奈川県) [US]
20/01/16 06:40:17 ZETI2bzy0.net
>>1
秋田さぁいい加減にしろよ
話し相手なら友達に頼め

409:猫又(SB-iPhone) [JP]
20/01/16 06:43:12 HP1TkBqX0.net
>>36
子どもの靴履かせようとかがんだ時な

410:キジトラ(やわらか銀行) [US]
20/01/16 06:46:53 f+9oCDAZ0.net
αとRX1とハンディカム持ってたけどw
M7買ったら一台に纏まったわ。

M7からマイク端子付いて、ジンバルあったら


411:動画もこれが一番だよね。



412:茶トラ(東京都) [US]
20/01/16 06:56:46 aVG4Am3/0.net
子供は写真撮られるよりも一緒に遊んで欲しがる

山ほどあるレンズもボディも子供といるときは持ち歩かずにスマホになってしまった

413:リビアヤマネコ(家) [BR]
20/01/16 06:59:35 oLIBSY8c0.net
>>405
つまりGoProが最強か

414:サイベリアン(茨城県) [US]
20/01/16 07:04:34 Nm+/AyJ40.net
まさに俺だわ。デジイチは子供の運動会と遠足と家でやるお誕生日会ぐらいしか出番なくなる

415:
20/01/16 07:05:49.51 eqLpQN+80.net
>>156
朝から腹抱えて笑っちまった疲れてんのかな

416:スミロドン(東京都) [ニダ]
20/01/16 07:10:55 ygrWEVgj0.net
フィルムのコンパクトカメラは持ってたけど
フルサイズのコンパクトってあんまり無さそうだな

417:ジャングルキャット(静岡県) [CN]
20/01/16 07:14:33 ufVfkSKf0.net
RX100 これ良いねえ 欲しーいの
お値段もうちょっとなんとかならんか・・・

418:黒(東京都) [US]
20/01/16 07:14:59 JmFtyNKk0.net
>>318
200-500もあると良いぞ

419:スノーシュー(光) [ニダ]
20/01/16 07:16:28 MXE5Lo3p0.net
>>3
僕のα640のことですね?

420:しぃ(神奈川県) [ニダ]
20/01/16 07:19:36 cARfyWoY0.net
撮影目的で出かけるなら一眼でいいんだよ
ただお出かけメインでなにかあったら気軽に取りたいっていうならミラーレスでいい

421:ラグドール(ジパング) [JP]
20/01/16 07:38:23 SG3dUSib0.net
ミラーレス一眼…

422:ベンガルヤマネコ(東京都) [BS]
20/01/16 07:41:37 TrTV4sp/0.net
ちょうどペットを撮るのに初心者でも扱いやすそうなカメラって何かなと考えていた所
子供は成人して撮ることはない
次撮るときは結婚したときだ

423:トラ(ジパング) [JP]
20/01/16 07:43:28 ua6z2eFM0.net
レンズレス一眼…

424:ピクシーボブ(庭) [VN]
20/01/16 07:44:27 RQQPVYfS0.net
ミラーレスあんまり気楽じゃない
半端に大きいしレンズキャップあるし

425:ジャパニーズボブテイル(日本) [ニダ]
20/01/16 07:48:33 7NNYYUZ+0.net
プロはカメラとレンズを別々のメーカーなどにしない
って言ってるがお前らはそうじゃなさそうだな

URLリンク(www.youtube.com)

426:ヒマラヤン(千葉県) [US]
20/01/16 07:48:41 m2e6yY0S0.net
未だにEOS M使い続けてるが小さいのが欲しくなってRX100を検討してるけど
7つぐらい機種あってどれがいいのかわかんない

427:マーブルキャット(新潟県) [ニダ]
20/01/16 07:50:36 D+WhUwmc0.net
車移動だから助手席には常に一眼よ・・・

428:
20/01/16 07:53:31.23 DUAGBPwC0.net
F2カッコイイな
でもフィルムかハードル高いな
デジ一で良いんだが…

429:バリニーズ(東京都) [US]
20/01/16 07:55:27 kpC84I8G0.net
70近い母上曰く
国内も海外も旅行ならRX100で万全

430:ジャングルキャット(静岡県) [CN]
20/01/16 07:57:47 ufVfkSKf0.net
>>422
母ちゃんカッケー

431:ジャガー(中国地方) [GB]
20/01/16 08:02:42 I8FxzyE50.net
>>418
トラブルが起きた時、同一メーカーの方が故障の再現がしやすいからね。
あとはAFの正確さ等、写りを追い込んでいけば自ずと純正になる。
俺もメインの被写体には純正しか使わない。

432:
20/01/16 08:10:56.49 QCoaq8390.net
URLリンク(i.imgur.com)
プロならこれ一択
ニコンF2これ以外認めない

433:
20/01/16 08:13:01.00 kL+AkXX60.net
そのうちカメラ単体も
高級オーディオと同じ運命になりそうだな
スマホカメラの品質も年々改良されてるし
大多数はスマホカメラの画質でキレイで満足してる

434:
20/01/16 08:16:27.81 ISbzZKuS0.net
フルサイズで50mmくらいの単焦点だと適当に撮っても一応それっぽい画になる
ちょっと前流行った時にRicohのGR3買う直前ま


435:で行ったけど、「俺が使ったらiPhoneと変わらないわ」と思ってRX1R買った



436:
20/01/16 08:16:35.78 rG+kjI860.net
ズーム使いたいとなるとスマホではまだまだだからねぇ

437:オセロット(やわらか銀行) [CN]
20/01/16 08:19:39 iTtw/StS0.net
>>425 美人だな

438:アメリカンショートヘア(ジパング) [ニダ]
20/01/16 08:23:22 mvWEzqcy0.net
フィルムカメラ時は一眼レフを用途別に使い分けてたけど、デジ一になってからは出番が減って、今はスマホですw
撮ったその日にアルバムアップしておけば、本体メモリーからも画像データ消しちゃうし

439:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [CN]
20/01/16 08:39:51 RVFFA1KS0.net
>>11
スマホ用IMX586がP9xxに載ったら面白いと思う

440:ラグドール(鳥取県) [ニダ]
20/01/16 08:40:36 J4XoDAiQ0.net
>>1
最後は高画質なスマホで十分ってなるよ

441:黒トラ(茸) [US]
20/01/16 08:44:18 1fpDXA/o0.net
RX100シリーズ、7は高いから差し引いて、どれがお薦め?

442:シャルトリュー(東京都) [US]
20/01/16 08:46:48 sWCCfase0.net
一眼レフなんてコスプレ撮影の時しか使わないな
他は全部スマホで十分

443:ピューマ(茨城県) [US]
20/01/16 08:51:06 sdxNd7800.net
>>402
その相手がいないんだろ?

444:ロシアンブルー(京都府) [ニダ]
20/01/16 08:53:47 F2V0+KFD0.net
>>433
M5以前の動体も撮れないコンデジなんてスマホで十分
M6はブラックアウトフリーやトラッキングもついてなくて中途半端だからM7以外は今更買う価値なし
RX100はスマホで撮れない動体特化のコンデジとしては生き残れるかもね

445:マーブルキャット(東京都) [ニダ]
20/01/16 08:57:03 1pYRp4hU0.net
高級コンデジ、マイクロフォーサーズ、フルサイズ
持ってて、高級コンデジとマイクロフォーサーズを売り
フルサイズ のみにしてそれ以外はスマホ
土日でフルサイズ 持ち歩いても撮らない日とかあるけど
苦にならない

446:オセロット(埼玉県) [US]
20/01/16 08:57:09 x1tauP3j0.net
コンパクトならスマホで充分だろ

447:イリオモテヤマネコ(ジパング) [US]
20/01/16 08:57:50 MGYy3m2X0.net
自分も虫撮り以外にはわざわざ一眼はもちださないし
強烈に撮りたい対象のない一般向けには売りづらい時代だろな
URLリンク(i.imgur.com)

448:ロシアンブルー(京都府) [ニダ]
20/01/16 09:00:17 F2V0+KFD0.net
>>439
コレ飛んでるの?
こういう形状の飛んでるの羽って止めることできるんだ
ハチの羽とかって1/8000でもぶれるよね

449:マヌルネコ(熊本県) [US]
20/01/16 09:02:47 deJaXkNg0.net
>>425
ニコンには詳しく無いんだけど
フィルムカメラのシャッター回数って限度どれくらい?
やっぱ定期的にメンテナンスに出してるの?

450:サビイロネコ(茸) [KR]
20/01/16 09:02:55 rG+kjI860.net
>>439
グロ

451:ジャガー(中国地方) [GB]
20/01/16 09:04:28 I8FxzyE50.net
>>439
レンズは何ミリ?置きピンで撮ってるの?
くまんばちに動体最強セットで挑んだけど、30分で一枚位しか撮れないんだけど…。
URLリンク(i.imgur.com)

452:コドコド(愛知県) [US]
20/01/16 09:04:52 k+DBxAYS0.net
>>79
P1000発売前からP950が出るぞ!みたいな書き込みけっこうあったな

453:イリオモテヤマネコ(秋) [CN]
20/01/16 09:06:03 3IXTNLZ00.net
>>439はどうみても前脚2本でガッチリ花弁をホールドしてるから静止状態でしょ。

454:サーバル(愛知県) [US]
20/01/16 09:20:12 Qs6Atcof0.net
一眼本気時のみ、コンデジ持ち歩かないから嫁とのハメ撮り機、結局スマホなんよなあ

455:ユキヒョウ(茸) [CN]
20/01/16 09:24:10 0tDyVzWO0.net
一眼は、EOS40Dを最初に買って
それから7D、6Dになったなぁ

その後結婚して子供出来たけど一眼は買い替えてない

子供を写すにしても、スマホカメラがほとんどだ
コンデジも持ってるけど出番は少ない

456:チーター(茸) [DE]
20/01/16 09:24:27 1yeo6+j20.net
PENTAX k-70用にSIGMA18-35 f1.8レンズ考えてるんだけどカジュアルに出すには悩む金額

457:
20/01/16 09:26:34.41 7NNYYUZ+0.net
最終的に見るのはスマホだったり、ろくにキャリブレーションもされてないモニタでも
RAW現像とレタッチは一眼レフで撮っておいた方が手間も少なくやりやすいだろ

458:
20/01/16 09:26:49.21 MGYy3m2X0.net
>>440
これは半ホバリングくらいだったから1/400でも結構写ってるけど
1/2000くらいから翅脈がもっとくっきりしてくる
>>443
マルハナバチやね、いいね
レンズは28mm、近づかないと話にならんからあんまり設定は考えてない
ハチは花から離れる瞬間を狙う
URLリンク(i.imgur.com)

459:ジャガー(中国地方) [GB]
20/01/16 09:29:58 I8FxzyE50.net
>>450
その発想はなかったわ。ありがとう。

460:バリニーズ(東京都) [US]
20/01/16 09:38:11 xkOSrjfk0.net
コンデジもっと広角普及しろよ。
35mm換算で15mm切るのプリーズ

461:
20/01/16 09:40:26.88 B5RrXSzz0.net
なんでソニーなんや
カメラといえばキヤノン、ニコンにオリンパスだろ

462:ロシアンブルー(ジパング) [US]
20/01/16 09:47:09 Wxpwo51A0.net
eos m100買おうとしてる俺の背中を押してくれ

463:
20/01/16 10:04:17.93 xkOSrjfk0.net
スマホは片手で撮りにくいから、
コンデジの方がいいかな

464:イリオモテヤマネコ(ジパング) [US]
20/01/16 10:09:52 MGYy3m2X0.net
>>454
EOSM6 Mark2にしよう

465:デボンレックス(茸) [US]
20/01/16 10:22:25 bJwdis9b0.net
>>418
プロは仕事でやっているから、品質保証の観点、顧客からの信頼、メーカー保証、総合的に考えた場合純正以外の選択は出来なくなる。

単なる趣味でやっている場合は金銭の関係が無いので全て自己責任として楽しむことが出来るという素晴らしいメリットがある。
そのメリットを捨てて純正に拘るのは趣味人としては初心者なのかな?となるね。
例えば車の改造が趣味!って人の車を見たら全て純正のオプションでした…みたいな感じ。

466:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [CN]
20/01/16 10:22:38 8LEs9xPp0.net
>>6
見てたら欲しくなってきたんだが、、今もってる古い機種RX100m3とかは、みんなどうしてるんだ?メルカリやヤフオクで売ってるのかな?

467:パンパスネコ(京都府) [BG]
20/01/16 10:24:10 4xokhHF10.net
[ ::━◎]ノ もうスマホのカメラ性能が十分すぎる.

468:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [CN]
20/01/16 10:27:15 8LEs9xPp0.net
>>6
4k撮影ってRX100m3の動画撮影と全然違うかな?
だれか教えて

469:デボンレックス(茸) [US]
20/01/16 10:27:18 bJwdis9b0.net
>>459
それをここに貼るべき

470:エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
20/01/16 10:33:08 sZxpidpw0.net
>>381
とりあえずレンズキットで5万以下くらいので良いよ
最初から高いのは使いこなせず時間が過ぎて、そうこうしてるうちに
もっと新しくて良い機種が出るので勿体無い

俺はニコンだったが、これぐらいの金額の(5100のレンズキット)を
最初に買って、2年後に高級機種に買い替えた。
最初のも2万円ぐらいで売れたし、コスパ良かった。
URLリンク(kakaku.com)

471:ジャパニーズボブテイル(日本) [ニダ]
20/01/16 10:40:03 7NNYYUZ+0.net
>>462
安いな

俺が入門機で使い潰すつもりで買ったEOS Kissってのは
知らんやつ向けのボッタクリ機だったのかな?
標準レンズキットとレンズフィルター、レンズフードで8万くらいしたが

472:デボンレックス(茸) [US]
20/01/16 10:41:13 bJwdis9b0.net
海外旅行ならコンパクトカメラ一択かな。
盗まれ難く、画質もソコソコ、小型で携帯もラクラク、取り出し易く、例え落下などで故障しても悔しくない


473:程度の…RX-1とか



474:ソマリ(東京都) [JP]
20/01/16 10:45:00 ciIyRvcB0.net
こういうカメラで自撮りしている奴をたくさん見るけど揃って動物の尻尾みたいのを付けている。
昔のヤンキーも鞄に付けていたけどファッションって一定期間ごとに回るんだな。
といってもダサいよな。

475:ジャパニーズボブテイル(日本) [ニダ]
20/01/16 10:49:03 7NNYYUZ+0.net
今見たら自分のカメラは相当値下がりしててショボンヌ
まあ買った当時から型落ちでもう2年も経てばそんなものか
カメラの世界も進歩が早いんだなあ

URLリンク(kakaku.com)

476:エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
20/01/16 10:56:23 sZxpidpw0.net
>>463
入門機だけど、最新モデルだったんじゃないかな?
上で貼ったの3世代ぐらい型落ちなので。

477:ユキヒョウ(茸) [CN]
20/01/16 10:57:39 0tDyVzWO0.net
>>463
当時の現行型だったんじゃね?
5万以下なのは型落ちだと思うよ

478:エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
20/01/16 10:58:43 sZxpidpw0.net
>>467
型番間違えた。3世代型落ちは嘘です。
1世代型落ち。まぁ入門機としては十分と思います。

479:ぬこ(東京都) [MX]
20/01/16 11:07:51 VW8Dj0Bz0.net
センサーサイズが同じなら画質なんてそうそう変わるもんでもなし、違いはAF性能と高感度性能がちょびっと上がっただけだったりする。それなら型落ちを半額で買った方がいいかな

480:茶トラ(四国地方) [US]
20/01/16 11:08:21 sPbZzX5S0.net
スマホカメラは、センサーサイズ、光学ズーム、シャッタースピードが課題なのか

数年前と比較してもナイトモードとか超広角撮影とか進化しているもんな

これらもどうにかなっていくんだろうな

481:コラット(岩手県) [US]
20/01/16 11:10:47 MNZAoRu40.net
>>23
頭大丈夫?

482:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [FR]
20/01/16 11:12:54 1ygNUXjI0.net
>>435
いなくてもスレタイで会話するのは許されないのです

483:ライオン(やわらか銀行) [ニダ]
20/01/16 11:16:55 0ZQXUuSP0.net
俺はもう捨てた
目に焼き付ける

484:茶トラ(四国地方) [US]
20/01/16 11:20:33 sPbZzX5S0.net
見た目に清潔感がないと
一眼みたいなゴツいカメラ持っているだけで、鉄オタや
コミケ、モーターショーのかぶり付き撮影野郎がイメージされて不審者度がUPしてしまう

485:マンクス(神奈川県) [ニダ]
20/01/16 11:34:02 Zl+VWBVr0.net
フルサイズミラーレス → APS-C → m4/3 → 1型コンデジ → スマホ → スマホ+レンズ

やっぱり小型化が持ち運びに楽だけど、スマホのみだと物足りない

最終的にこれに落ち着いた
高画質端末にレンズを付けるギミックがカメラ好きにはたまらんよ

URLリンク(i.imgur.com)

486:ピクシーボブ(神奈川県) [US]
20/01/16 11:34:53 CWViki6R0.net
首からかけてればボッチでもそれなりに見てもらえるアイテムじゃないん?

487:
20/01/16 11:41:20.21 IboTRMdu0.net
金かけたLレンズ達よりGRの方が出番多い
軽さは正義

488:ジャガーネコ(家) [US]
20/01/16 11:46:50 xiWfJ6MB0.net
スマホだけは望遠に寄れないし、動画と写真を同時に撮りたいから、
左手にiPhoneで動画撮影用、右手にミラーレス一眼で望遠撮影用で、両手持ちできる2台体制にしているわ

489:パンパスネコ(空) [CN]
20/01/16 11:58:20 MyO6y9xT0.net
>>193
dp0Quattro、dp3Quattro使ってますが何か?

490:ジャパニーズボブテイル(日本) [ニダ]
20/01/16 12:15:50 7NNYYUZ+0.net
フルサイズかAPS-Cか?【解像度の観点で】
URLリンク(www.youtube.com)

491:ハイイロネコ(愛知県) [US]
20/01/16 12:25:15 /16Lv++m0.net
>>385
俺はフレクサレット6愛用してるわ
35mmアダプターもあるから一台で二度美味しい
ベラーレンズが強力すぎて適当に撮った写真でも映画みたいになって楽しい

492:チーター(遊動国境) [ニダ]
20/01/16 12:26:42 O0noVZbE0.net
RX100M7が使い


493:勝手良すぎる(ヽ´ω`)



494:アメリカンボブテイル(茸) [US]
20/01/16 12:28:41 tdQ0t+1c0.net
>>234
猟師だけど全然違う。
連写効くものと一発しか撃てないものを比べるんじゃねーよ。

495:ジョフロイネコ(福岡県) [CN]
20/01/16 12:31:24 UGHQ7ASs0.net
散弾銃かもw

496:
20/01/16 12:37:25.29 WKkpQIvJ0.net
>>481
参考になった
めっちゃ長かった

497:
20/01/16 12:39:53.52 K6R/YRIg0.net
気軽にパシパシやるけど、印画紙に焼いたためしがない…

498:
20/01/16 12:42:21.01 8LEs9xPp0.net
>>483
m3もってるんですけど、買い替え迷ってます。HD撮影と4k撮影って全然ちがいますよね?
本当にAmazonでぽちりそうな、勢いで仕方ない

499:ツシマヤマネコ(ジパング) [US]
20/01/16 12:55:23 LyM+T6lt0.net
つーかさプロでもないのに何でそんな良いカメラ買うの?
写真集出す訳でもなし個展開くわけでもなし

500:ラガマフィン(SB-Android) [US]
20/01/16 12:57:01 J6Ll/tpD0.net
GR?を買うかどうか迷ってる

501:ギコ(神奈川県) [US]
20/01/16 13:03:02 OiXmlDpi0.net
>>489
そんなこと言ったら車でもバイクでも高額車は意味がない!って事になってしまう。
趣味だからこそってものもあるんですよ。

502:ギコ(茸) [FR]
20/01/16 13:10:44 1amFGnaR0.net
写真のセンスが無くて悲しい。
作例とか見ると、ちょっとしたスナップでもイカす写真撮る人がいるけど、何が違うんだ?

503:
20/01/16 13:11:28.06 XCuApMs70.net
下手糞がSSとか転がしてるの見ると笑えるのを通り越して哀れだな

504:ユキヒョウ(茸) [CN]
20/01/16 13:12:42 0tDyVzWO0.net
趣味なら本気で

505:カナダオオヤマネコ(茸) [EU]
20/01/16 13:18:54 cy1NsOFq0.net
>>489
撮り逃したらもう次があるかわからないから
そう思って子供の成長に合わせてカメラも買い替えてきたけど狙った写真よりスマホで撮った適当な写真の方がいい思い出になってる

506:ユキヒョウ(茸) [CN]
20/01/16 13:20:17 0tDyVzWO0.net
>>495
それだよね

すぐ手元にスマホがあるから、それで瞬間を撮影する方が多いわ
そっちの方がいい写真なんだよな

507:
20/01/16 13:21:53.45 OiXmlDpi0.net
>>492
大事なのは黄金比、一足二足近寄る、頭上の空間は悪、他にもたくさんあるけど絵画とかも同じ事が言えるので参考になる

508:
20/01/16 13:22:47.99 OiXmlDpi0.net
>>493
他人の趣味なんてどうでもいいじゃない
本人にとって楽しければそれだけで十分、それが趣味

509:
20/01/16 13:24:55.93 Y3UHeCeD0.net
コンデジでも一眼レフ並みに撮れるのって無いんか?
こんだけ発達した世の中でもそれは難しいのか

510:
20/01/16 13:26:21.26 nXbiVnCF0.net
>>492
一言で言えばアングルだよアングル
自分でカッコいい!と思える作品を真似してみたら?
被写体に対してどの位置でカメラを構えるかに掛かってる
それを出来だけ素早く判断する勘が必要
カメラの性能はあんまり関係ない

511:
20/01/16 13:26:46.81 m6Gv1gE10.net
Z6とE-M10 Mk.III使い分けてる

512:バーミーズ(茸) [US]
20/01/16 13:30:15 m6Gv1gE10.net
>>499
RX1RII

513:黒トラ(愛知県) [FR]
20/01/16 13:31:48 FimLI/Zq0.net
>>1
ならない

スマホかミラーレスか、どちらか使ってる
写せる写真が全然違うわw

514:ヤマネコ(ジパング) [AU]
20/01/16 13:43:03 kIKPStY+0.net
>>499
GR3、X100F、RX100なんかはもう遜色ないと思うけどね
さすがに高感度や等倍では劣るけど

515:
20/01/16 13:49:46.19 KiCkabv00.net
>>499
一眼レフってのは画質が良くなるわけじゃない
撮影に必要�


516:ネ操作がしやすいんだ



517:ベンガル(東京都) [CN]
20/01/16 13:53:56 kEPKHPLp0.net
>>381
オリンパスOMD M5mark3+F2.8 14-40mm

518:ユキヒョウ(茸) [CN]
20/01/16 13:55:37 0tDyVzWO0.net
趣味なら、本気で。
撮りたいものがある。その想いが強い時、人はどんなカメラを選ぶか。きっと
いい一眼レフが欲しくなるはず。レンズを通して入ってきた像をミラーに反射
させ、その見たままの像を確認しながらシャッターが切れる。それが写真に
とってどれほど大切なことか。いろんなタイプのカメラが発売されるほど、
そう感じます。妙なロマンチズムと笑うがいいさ。一眼レフにときめく男心
だってあるんだ。趣味なら、本気で。真剣さの中にこそ、本当に遊びがある
と思う。好きなことは極めてみたい。だからまず、道具。さぁ、どれにする
んだよ、この俺よ。とにかく後悔しないようガツンといいやつ買うとしよう。

519:ピューマ(東京都) [US]
20/01/16 13:56:53 tkxz7gnD0.net
被写界深度を稼ぐために思いっきり絞る本末転倒感

520:
20/01/16 13:59:01.71 2BmutprM0.net
旅行や散歩、子供、飯テロ
こんな用途ならスマホにたどり着く

521:ベンガル(茸) [US]
20/01/16 14:07:04 pPhPtnOh0.net
一眼持って旅行してる人とか見かけるけどあの根性はすごいと思う
首からかけても収まりが悪いし手に持てば重いし邪魔じゃないのかな

522:トラ(広島県) [US]
20/01/16 14:16:32 cycjBsiJ0.net
カメラは究極の自己満
レンズ沼に嵌まってさー大変♪

523:サーバル(茸) [ニダ]
20/01/16 14:16:56 8PEZavC20.net
>>510
邪魔に決まってる盗難や傷も怖いよ
だけど撮りたい欲求がそれを上回る
子供の笑顔や彼女の姿とか、脳裏だけじゃなく記録として保存したいんだよ

524:
20/01/16 14:20:40.05 /16Lv++m0.net
>>510
革ジャン着てる人にそんな重くて動きにくいのなんで着てるの?って言うのと同じ
重いし邪魔だし気を使うから大変だけど好きだから使う
それ以外にない

525:ジャガランディ(空) [ニダ]
20/01/16 14:25:26 ty5X82WZ0.net
携帯性と画質となんやかんやのバランスでハイエンドコンデジ光学ズーム50倍のやつに落ち着いてる
これ以上の重さを首にかけて荷物持って子供抱っこするの無理
一眼もほしいんだけどな

526:トラ(広島県) [US]
20/01/16 14:29:33 cycjBsiJ0.net
バイク乗りの俺には一眼レフは無理
小さいミラーレス持ってくけどスマホもあるし
逆光で無理なときにミラーレスって感じだなぁ

527:ジャガランディ(愛知県) [US]
20/01/16 14:49:28 ZMR7dYJ+0.net
ニコワンでしょうが!

528:トラ(広島県) [US]
20/01/16 14:53:55 cycjBsiJ0.net
もう少し上

529:ボルネオウンピョウ(神奈川県) [TR]
20/01/16 15:03:08 wSzNSiLq0.net
俺は銀塩時代に一眼レフに凝って色々やってたが
オートフォーカス辺りからタイムラグ嫌って
一時ストップしてて
デジタルの時代になってからはコンデジの中級機で
ポケットに入れて持ち歩ける気軽さから
一眼には手を出してない
昔は5本位のレンズから6種位のフィルターから全部バッグに入れて
担いで歩いてたが今はもう無理

530:白(北海道地方) [US]
20/01/16 15:16:46 J1zy7iNI0.net
ニコンp340の後継機って無いんだね
p310使ってたけどお地番使い勝手良かったから340の中古でも手に入れとこうかなって気になる

531:
20/01/16 15:56:15.44 XoG7ka3L0.net
>>519
P300番台も出た当初は、小型ボディに明るいレンズに大きめセンサーで画期的だったけどね
キヤノンのS95と競走してたね
RX100に駆逐されてしまったからな
今は画質良いスマホだとP300番台くらいの画質はあるからなぁ

532:
20/01/16 15:56:28.44 KiCkabv00.net
>>510
俺は長ストラップたすき掛けだけど
まあ慣れちゃうな
小学生の頃からずっとだし

533:シンガプーラ(東京都) [US]
20/01/16 16:12:23 KOMU4+5G0.net
Pentax Pentax 望遠だよ ワイドだよ

534:縞三毛(茸) [NO]
20/01/16 16:19:04 tzZ2HNAr0.net
これみると今やコンデジの画質はスマホ以下だってよく分かる
少なくとも1型センサー程度じゃもう無理
21 SIM無しさん sage 2019/11/24(日) 20:09:41.37 ID:reav2Y2vd.net
Mate30Pro
URLリンク(i.imgur.com)

P30Pro(EMUI10)
URLリンク(i.imgur.com)

Mate20X(EMUI10)
URLリンク(i.imgur.com)

Xperia1
URLリンク(i.imgur.com)

Galaxy S10+
URLリンク(i.imgur.com)

Pixel4
URLリンク(i.imgur.com)

Mi Note10
URLリンク(i.imgur.com)

Mi Note10(GCam)
URLリンク(i.imgur.com)

iPhone11 Pro Max
URLリンク(i.imgur.com)

RX100M7
URLリンク(i.imgur.com)

とりあえずリサイズされちゃうけどimgurアカなし

535:オシキャット(ジパング) [TW]
20/01/16 16:21:59 2BmutprM0.net
>>523
pixel4とXperia1以外のスマホはゴミだな

536:白(新日本) [US]
20/01/16 16:34:29 jo7Mht0q0.net
>>439
オオスカシバかわいいよな

537:白(新日本) [US]
20/01/16 16:41:35 jo7Mht0q0.net
URLリンク(i.imgur.com)

オオスカシバ撮りたくて60mmマクロ買った

538:ジャガー(中国地方) [GB]
20/01/16 17:01:05 I8FxzyE50.net
>>526
かわいい

539:
20/01/16 17:19:56.26 KiCkabv00.net
>>523
>コンデジの画質はスマホ以下
同じもんじゃん
同じメーカーの素子使って
豆レンズ付けてるだけだもの

540:スナネコ(SB-Android) [ニダ]
20/01/16 17:27:24 1gpwbtS50.net
>>505
レンズが大きいのだと綺麗に撮れるんじゃ?

541:ヒマラヤン(光) [US]
20/01/16 17:32:04 Rf5lixi50.net
>>3
そんな事より俺のマイクロフォーサーズを見てくれ、こいつをどう思う?
URLリンク(i.imgur.com)

542:ライオン(神奈川県) [ニダ]
20/01/16 18:00:51 bLr4zv4t0.net
>>530
昔のコダックのダルマカメラを思い出した

543:
20/01/16 18:25:36.60 EYDZ+tSC0.net
>>528
以下ってのは同じも含むんだけど

544:ジョフロイネコ(茸) [CN]
20/01/16 18:28:17 EXoeCUVb0.net
単焦点にハマってどんどんレンズが増える…

545:ジョフロイネコ(福岡県) [CN]
20/01/16 18:41:16 UGHQ7ASs0.net
>>533
撮りたいものが決まってないからそうなるのでは?

546:ジョフロイネコ(茸) [CN]
20/01/16 18:45:26 EXoeCUVb0.net
>>534
それはあるかもー
カメラもっててきとーに旅行行くのとか好きで何を撮ろう!とかはあんま考えん

547:トラ(広島県) [US]
20/01/16 18:49:56 cycjBsiJ0.net
カメラは夜景や光跡で腕がわかる
そんなふうに思う俺がいるお

548:猫又(埼玉県) [IL]
20/01/16 18:53:30 uh4IIA2o0.net
箱根駅伝スタート地点でやっているチアリーディングのお姉さん達(のパ●チラ)を撮りに行ったら「撮影はご遠慮くださ~い」とかアナウンスされていて残念だった。
もう2度と行かねーよ!ギャオオオーン!

549:カラカル(東京都) [CN]
20/01/16 18:58:18 Nr3E7jB30.net
GR3、評判ほどでは無かったな。
私的ポエムがキモかったから手放し。
AFが迷うし遅い。
アイホンelevenでいいや。

550:マーブルキャット(庭) [DE]
20/01/16 19:00:33 vyncvxRs0.net
RX100がエラーでて修理に2万掛かると言われて新しく買おうかと
EOS M2はどうだろ

551:ヤマネコ(SB-iPhone) [EU]
20/01/16 19:03:27 A7nA+HFM0.net
xf10 良い。AF速度は酷評されてるけど。
フジのフィルムシミュレーション好きだ。

552:
20/01/16 19:05:38.56 a


553:SJ4vZ5f0.net



554:アメリカンワイヤーヘア(光) [US]
20/01/16 19:13:38 JwpU126o0.net
D750も持ってるけどm4/3機ばっかり使ってる。小さいカバンとかコートのポケット入って便利。

555:ラガマフィン(熊本県) [CN]
20/01/16 19:14:38 SjSsbKhb0.net
晴れた日の日中に風景撮るならどれでも同じ
解像度はスマホも一眼も変わらん
もっと近くにとか、もっと速くとか撮影条件がシビアになるとスマホじゃ無理
悪天候の場合はスマホしかないけど

556:ジャパニーズボブテイル(日本) [ニダ]
20/01/16 19:16:23 7NNYYUZ+0.net
>>543
逆にお姉ちゃんを室内でとるなら変わってくるという認識でよろしいな?

557:ボンベイ(ジパング) [US]
20/01/16 19:16:48 NDUJ4lNX0.net
フルサイズセンサーを8000万画素にすれば今のフォーサーズと同じ感度特性になるの?

558:トラ(広島県) [US]
20/01/16 19:18:49 cycjBsiJ0.net
8000万画素もあれば腕次第

559:スミロドン(静岡県) [US]
20/01/16 19:21:38 kp1bi7SH0.net
>>75
最近はコンデジでもかなりキレイだよ

560:ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [US]
20/01/16 19:22:45 t2URcZib0.net
量販店やコンビニ印刷だと30円
ネットプリント5~10円
銀塩に迫るレーザーだから家庭のインクジェットよりはるかに安くてきれい

561:アメリカンワイヤーヘア(光) [US]
20/01/16 19:24:30 JwpU126o0.net
m4/3のレンズは解放から気にせず使えるから楽なんだよね。

4kモニター導入してからはあんまり印刷しなくなったな~。

562:ジャパニーズボブテイル(日本) [ニダ]
20/01/16 19:25:13 7NNYYUZ+0.net
>>548
そういうところの機械ってちゃんとキャリブレーションされてる?
店によって色がぜんぜん違うとかない?

563:白(関東地方) [CH]
20/01/16 19:32:29 2UV9PLe60.net
けっきょく誰も写真見てくれない

564:トラ(広島県) [US]
20/01/16 19:33:00 cycjBsiJ0.net
俺がミラーレス最高!使い方自在!これからはミラーレスって言ってた頃
フルサイズ一眼レフ信徒に馬鹿にされたよ
ミラーレスは糞とか言われて

しかし、どうよ今は

565:バリニーズ(ジパング) [DE]
20/01/16 19:35:53 GM1vEqnH0.net
>>552
ニコ爺ならもうボケたレスしかしてないや

566:
20/01/16 19:46:07.73 KiCkabv00.net
>>538
28mmでAF迷うって
どんな使い方したんだ…

567:
20/01/16 19:47:25.00 I8FxzyE50.net
>>552
スポーツ専の俺はまだまだレフから買い換えられない。
連写時のブラックアウトはだいぶ抑えられてきたけど、EVF覗きっぱだと目の疲労が半端ない。
AFもかなり良くなってきたし、D6でレフは卒業したいけど四年後までにどうなるかだね。

568:
20/01/16 19:47:37.41 V22y3nj30.net
>>552
スマホに押されてるな

569:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 19:56:35 nWhXn/vL0.net
>>1
ソニーは高画質コンデジっていうカテゴリをよく開いてくれたと思うわ

それやってなかったら、コンデジなんて完全にスマホに負けて淘汰されてた

570:スペインオオヤマネコ(ジパング) [US]
20/01/16 19:57:26 8HoF9Zby0.net
>>550
キャリブレーションは金額に比例する

571:ジョフロイネコ(福岡県) [CN]
20/01/16 19:59:18 UGHQ7ASs0.net
>>557
はあ?
高級コンデジという種類がその前からあったわけだが
ソニーはそれに参入しただけ

572:スペインオオヤマネコ(ジパング) [US]
20/01/16 19:59:49 8HoF9Zby0.net
>>552
どちらもスマホに押されてる

573:シャム(北海道) [US]
20/01/16 20:02:54 T/uGZPH40.net
>>539
M3だったけど使ってた
あの系統のキヤノンはもう買わない

574:ラガマフィン(熊本県) [CN]
20/01/16 20:07:35 SjSsbKhb0.net
>>544
室内の素人お姉さん撮りはかなり場数を踏まないと可愛く撮れん
簡単なスナップならいざしらず、写真を商品にするなら、ポーズの指導やライティングも必要


575:。 スマホやコンデジなんて役に立たん。まずは撮影会とか結婚式場とか修行から始めないと、いざ撮影となってもオロオロして無駄な時間を過ごす。



576:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 20:12:57 nWhXn/vL0.net
>>559
リコーのGXとかほぼ知ってる人いないし
初代RX100みたいにとっつきやすいカメラじゃなかったから

577:アンデスネコ(山口県) [CN]
20/01/16 20:14:18 CEmx/jQJ0.net
>>510
このレベルからだよ?
根性があるといえるのは(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

578:
20/01/16 20:15:54.74 K6R/YRIg0.net
>>541
自宅で、写真選んで注文できるの?
写真屋に、行って選んだりするのが面倒臭くて、ついつい放ったらかしになってる…

579:
20/01/16 20:19:05.51 cYG0UUT10.net
キヤノンのPowerShotのG5やG7のステマは登場しないんか

580:
20/01/16 20:20:24.26 8HoF9Zby0.net
>>565
もちろん自宅でネットから

581:
20/01/16 20:20:47.73 iqEnCogt0.net
撮るものがポートレートだけだとスマホでも良くなってくるな

582:
20/01/16 20:25:17.35 wSzNSiLq0.net
>>523
スマホで撮ってスマホで見る限りはコンデジで撮ってコンデジのモニタで見るより
はるかにきれいに見えるがどちらもネットに転送してPCで見ると大した差がなくなる
スマホのモニターはスマホで撮った絵をよりきれいに見える様に作られてる

583:オセロット(ジパング) [US]
20/01/16 20:26:07 XXGyDWt90.net
>>565
できる。
俺もモニターやスマホでしか見てなかったけど、嫁が勝手に頼んでて届いたのを見たらやっぱ印刷してなんぼと思ったよ。
L版で一枚5円とか昔の6分の1くらいだからいい時代だなと思ったわ。

584:オセロット(ジパング) [US]
20/01/16 20:27:16 XXGyDWt90.net
>>565
しまうまプリントとかいうの使ったみたいだけど、もうどこもサービス一緒だと思う。

585:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 20:28:22 nWhXn/vL0.net
>>569
それな
しかもスマホってこういう無機質な解像度だけ要求するような被写体に特化して
チューニングされてる

デジイチ使ってる人ならわかるだろうけど、基本的に風景とかの色調とかだと
スマホとそこそこのコンデジだと全く質感が別物

586:アムールヤマネコ(東京都) [US]
20/01/16 20:30:23 V22y3nj30.net
>>564
軽装だな

587:オセロット(ジパング) [US]
20/01/16 20:31:24 XXGyDWt90.net
写ルンですで撮ったら写真受け取るまでわからないとか狂気の沙汰だったな…。
ガチャみたいでまあ面白かったがw

588:アムールヤマネコ(東京都) [US]
20/01/16 20:31:58 V22y3nj30.net
>>565
スマホからだって出来るぞ

589:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 20:33:01 nWhXn/vL0.net
>>572で画像をよく見ずに書いたけど

この画像、スマホとRX100じゃ左側のベージュ色の平面の表現力が雲泥レベルで全く違う
ただの、右側の格子の表現でごまかすパターンだった

590:シャム(茸) [BR]
20/01/16 20:33:18 CPjDIKpI0.net
写ルンですで充分→携帯で充分→スマホで充分

昔から同じ事の繰り返しよな

591:ボルネオウンピョウ(神奈川県) [TR]
20/01/16 20:34:15 wSzNSiLq0.net
>>565
フジカラーネットプリントとかPCに繋いでまたはPCのストレージの形にすると
サムネが並んでそこから選んでプリントサイズや各々枚数指定して注文出来る
受け取りに行く写真屋も近所から指定して支払いは店で現金でも電子マネーでも可

592:オセロット(ジパング) [US]
20/01/16 20:35:57 XXGyDWt90.net
ほんと印刷したことない人はためしにやってほしい
安いのは100枚で500円送料無料だよ。
現物あると俺芸術家かな?て思うよ

593:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 20:38:33 nWhXn/vL0.net
>>523
これ、そこそこのモニタで見てる人には
スマホがいかに階調表現が苦手化がわかる悪い見本になってるから面白い

左のベージュの壁面の階調表現はスマホはアイフォーンです�


594:逑hり絵状態でまともに表現ができていない



595:シャルトリュー(東京都) [US]
20/01/16 20:41:40 IEHhqVT20.net
>>22
カルティエブレッソンだっけか

596:アンデスネコ(山口県) [CN]
20/01/16 20:41:59 CEmx/jQJ0.net
>>573
女性でもこれくらいは持ち歩ける
URLリンク(i.imgur.com)

597:ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [US]
20/01/16 20:43:02 t2URcZib0.net
>>580
これリサイズされてるからね
そもそも階調表現とか重視されないから今こんな事になってるわけで

598:
20/01/16 20:44:45.71 aSJ4vZ5f0.net
技術的なこと云々は隅っこでやってろって感じ
それが今

599:
20/01/16 20:47:00.96 nWhXn/vL0.net
>>583
まぁこういうこれだけの解像度出せるよ、すごいでしょー系は
大体まやかしだよな、自然の空とかの方がよほど表現が難しいからね

600:
20/01/16 20:47:52.39 UGHQ7ASs0.net
なぜかカメラのスレになるとしゃしゃり出てくるスマホで十分厨

601:
20/01/16 20:49:10.62 UGHQ7ASs0.net
>>585
ふぉべおん「・・・」

602:
20/01/16 20:50:15.04 Mi8iOelZ0.net
スマホ、エクスペリア使ってるけど
近く取ると写真がボヤけるわ
デジカメのがちゃんと写る。

603:
20/01/16 20:51:35.16 nWhXn/vL0.net
>>588
俺は使ってないから知らないけど
Xperiaってあれだけのセンサー持ってるのに他社への供給が忙しすぎて
自社のスマホにはサムスンのセンサー積んでるんだよな

604:
20/01/16 20:51:55.63 9/kwISRl0.net
>>585
まやかしだと思い込みたいだろうけどこれがスマホの現実だからね

605:カラカル(東京都) [CN]
20/01/16 20:52:52 Nr3E7jB30.net
写ルンですカス野郎が現れたのでスレを終了します。

606:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 20:53:26 nWhXn/vL0.net
>>590
それどっちの意味で?
スマホの画質はこんなもの or バカなユーザーはこれで十分満足してる

どっちかな

607:斑(佐賀県) [CO]
20/01/16 20:54:55 9/kwISRl0.net
>>592
リサイズされてるものを階調表現低いとか言ってる人のレベルじゃ受け入れられない現実なんだろうなと

608:ピューマ(北海道) [ニダ]
20/01/16 20:57:48 Mi8iOelZ0.net
一眼レフとか首からブラ下げないと持ち歩けなくね?

そこまで写真に拘りないからw

609:
20/01/16 20:59:14.66 xiuzKcyy0.net
>>586
一眼を使う奴もスマホで十分という奴もどちらも自己満足に過ぎないという点では同じだからな
そうでないというなら、お互いがお互いを納得させるだけの作品を提示しないといけない

610:
20/01/16 20:59:26.04 nWhXn/vL0.net
>>593
自分もアイフォーン使ってるけど、家のディスプレイで見たらこんな感じだぞ
imgurだから、この画像がリサイズってことが最後の逃げ道なんだろうけど

611:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 21:02:52 nWhXn/vL0.net
そもそも、ソニーのRX100が大成功したのは今までコンデジに採用されないレベルの
大型センサーをコンデジに採用したこと

いくらアイフォーンといえどスマホでそんなセンサーを搭載できるわけもなく
それと競うこと自体が無理な話

612:ジョフロイネコ(福岡県) [CN]
20/01/16 21:03:02 UGHQ7ASs0.net
>>595
そこそもここのスレタイは一眼レフとコンデジの話であってスマホの話は出てこない
勝手に出てくるスマホ厨

613:ジョフロイネコ(福岡県) [CN]
20/01/16 21:05:23 UGHQ7ASs0.net
Androidスマホのスレになるとしゃしゃり出てくるiPhone厨みたいなもん

614:
20/01/16 21:11:47.64 toJWmTp70.net
>>596
リサイズはただの事実だよ

615:シンガプーラ(茸) [TH]
20/01/16 21:14:04 xiuzKcyy0.net
>>598
それは字面そのままにしか受け取れないアスペだわ
スレタイの意図することを考えればスマホカメラも含まれることは明白

616:スナネコ(ジパング) [NL]
20/01/16 21:19:21 toJWmTp70.net
コンパクトカメラはすでにスマホに蹂躙され取って代わられたわけで
キャノンもニコンも売り上げ落としてるという現実

617:ジョフロイネコ(福岡県) [CN]
20/01/16 21:22:04 UGHQ7ASs0.net
今日は写真を上げる人なんて来ないか
基地外がいるし、こんなつまらんカメラ談義じゃw

618:ピューマ(北海道) [ニダ]
20/01/16 21:24:10 Mi8iOelZ0.net
俺のイクシー1万だった
2000万画素

25歳の時に買ったイクシーは5万くらいした
200万画素

619:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 21:24:12 nWhXn/vL0.net
>>602
なんでそこでソニーに触れないの?

620:シャルトリュー(東京都) [IT]
20/01/16 21:26:50 eHBBkvLt0.net
>>582
RPGの女戦士かよ

621:ジャガー(ジパング) [US]
20/01/16 21:33:21 Y5RsbzSq0.net
ソニーα7r?使ってるけど、ペンタの色がsnapには好きだわ

622:アムールヤマネコ(東京都) [US]
20/01/16 21:42:30 V22y3nj30.net
>>594
普通はバッグに入れて持ち歩くんだぞ

623:黒トラ(SB-iPhone) [US]
20/01/16 21:45:34 u/00VEIz0.net
>>608
重くて邪魔極まりないなw

624:アンデスネコ(山口県) [CN]
20/01/16 21:49:06 CEmx/jQJ0.net
>>594
個人的には肩掛けがオススメ
URLリンク(i.imgur.com)

ビデオカメラでより良い撮影をしたいなら
URLリンク(i.imgur.com)


好きなカメラを好きなように持ち歩けば良い

625:
20/01/16 21:52:59.63 V22y3nj30.net
>>609
邪魔なら家に置いておけるんだぞ?

626:
20/01/16 21:56:27.78 eHBBkvLt0.net
>>611
動かないインテリアになるわけだ

627:
20/01/16 22:03:16.15 9oRyZROw0.net
コンパクトカメラすら必要ない。iPhoneがあるからね

628:
20/01/16 22:07:11.22 uAWY2zmw0.net
デジタルの一眼使い始めて20数年
今の機種があの当時あればなあ、と思うわ

629:
20/01/16 22:10:31.78 t2URcZib0.net
>>605
ソニーのコンデジも順調に売り上げ落としてるぞ

630:アムールヤマネコ(東京都) [US]
20/01/16 22:12:52 V22y3nj30.net
>>612
売れば金になるんだぜ

631:セルカークレックス(東京都) [ZA]
20/01/16 22:15:51 rd242HcB0.net
旅行の時にしか使わないな

632:バーミーズ(東京都) [US]
20/01/16 22:17:06 q3BKjnXv0.net
SonyのRX100なんて8種類もあるわけだが
やっぱコンデジは5年ぐらいで陳腐化してゴミになるんだなぁと
しみじみと思う

633:バーミーズ(東京都) [US]
20/01/16 22:18:54 q3BKjnXv0.net
そして画質より手軽さを求めるとやっぱiPhoneでいいやとなってしまう。

634:ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [US]
20/01/16 22:22:28 t2URcZib0.net
スマホはこの画質だけど手軽だから仕方ない
から
手軽なのにこの高画質
まで向上したからな

スマホのハード&ソフトの毎年の莫大な開発費がテクノロジーをここまで押し上げた

635:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 22:23:06 nWhXn/vL0.net
>>618
ソニーが商売上手なのは
初代のやっすいのもまだ売っていて、しかもM7と画質がそこまで変わらないこと

636:パンパスネコ(福島県) [EU]
20/01/16 22:24:24 yAYdkzBd0.net
キャノンのSX720からずっと買い替えてないな
このサイズで50倍ズームまだ?

637:スミロドン(中国地方) [US]
20/01/16 22:24:48 nWhXn/vL0.net
>>523で、
スマホとRXの違いが判らない人は一生スマホでいいって事でもあるけど

638:アムールヤマネコ(東京都) [US]
20/01/16 22:26:15 V22y3nj30.net
>>618
陳腐化してないからまだ売ってるんだけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch