【ロキソニン、花粉症薬、湿布、漢方薬など】政府、at NEWS
【ロキソニン、花粉症薬、湿布、漢方薬など】政府、 - 暇つぶし2ch2:カストル(静岡県) [ニダ]
19/12/01 07:39:27 8As4gTex0.net
そんなことよりいいかげん
生活保護の医療費無料やめろよ
最低限の生活モデルの人は
そこから医療費払ってるんだぞ

3:ミザール(茸) [US]
19/12/01 07:39:27 +/ElIQzA0.net
現役世代をいじめるなよな。年寄りどもの自己負担を3割にしろや。

4:ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
19/12/01 07:40:36 VSmvY5CD0.net
えーーー
困るやん

5:地球(福岡県) [JP]
19/12/01 07:41:02 ssG+ClMk0.net
これ病院潰れるだろ

6:
19/12/01 07:41:16.05 2LleXRzh0.net
>>3
これ朝になると医院の前て集会してるジジババ対策やで

7:
19/12/01 07:41:22.32 wqY+Jp7c0.net
なら、ABEも病院で薬もらわないで正露丸でも飲んどけよ。

8:アルゴル(京都府) [UY]
19/12/01 07:41:46 2LleXRzh0.net
スレタイがおかしい

9:
19/12/01 07:42:10.10 6sU5PBBn0.net
アレグラFX高すぎだろ

10:ディオネ(東京都) [US]
19/12/01 07:42:44 4+tGhqfY0.net
市販薬を下げろよ

11:はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]
19/12/01 07:43:03 awGHSF2X0.net
国民皆保険制度辞めたら?
民間の医療保険でがだけで充分やろ

12:パルサー(東京都) [US]
19/12/01 07:43:27 nF98Cqgj0.net
>>2
同意
病院がナマポのサロンになってる
病院も儲かるからダンマリ

13:北アメリカ星雲(光) [US]
19/12/01 07:43:28 HM18OXjz0.net
まあ妥当。
何で漢方薬やロキソニンが医者経由だと安くなるのか疑問だったしな。
これでむやみに漢方薬出す医者も減るだろ。

14:地球(福岡県) [JP]
19/12/01 07:43:29 ssG+ClMk0.net
つか市販品より安く手に入るか?
初診料とか取られたら明らかに損なんだが
一度に大して大量にもらえるわけでもないし

15:アルゴル(京都府) [UY]
19/12/01 07:44:39 2LleXRzh0.net
>>13
漢方薬の薬価収載は 1967年で 中国との友好を図る必要があったからと言われてる
1972年に日中平和友好条約、1976年に大幅に処方数増えたから

16:青色超巨星(埼玉県) [ニダ]
19/12/01 07:44:40 at+nInnC0.net
ヒルドイドはいくらになるんだよ!

17:北アメリカ星雲(光) [US]
19/12/01 07:44:52 HM18OXjz0.net
>>10
製薬会社にいえ

18:
19/12/01 07:45:27.15 a9csw/sv0.net
初診料は2500円かかるだろ
風邪とかなら市販薬買った方が安いやん

19:北アメリカ星雲(光) [US]
19/12/01 07:46:14 HM18OXjz0.net
>>15
そんな昔の政治案件にしがみついていた医薬業界はダメだろ

20:カペラ(光) [TW]
19/12/01 07:47:03 0RQHag/50.net
>>18
かかりつけ医なら初診料いらんやろ
ロキソニンだって処方なら1錠3円だけど薬局で買うと1錠剤100円近くするぞ

21:ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]
19/12/01 07:47:18 mSLAH5VT0.net
年寄りは医療費半分負担にしろよ

22:
19/12/01 07:48:24.20 CS+6EAlK0.net
マジかよ
ロキソニン市販薬より成分倍って聞いてからずっと病院でもらってんのに

23:
19/12/01 07:49:21.11 0KgRUt4x0.net
>>7
お前さ、難病の人によくそんなこと書けるよな?
自分で「どうかしてる」って思わないのか?

24:
19/12/01 07:49:23.16 z39StPnF0.net
花粉症患者来なくなったら耳鼻科死ぬのでは?

25:
19/12/01 07:49:25.68 HHzoSVaJ0.net
>>11
アメリカみたいに医療費破産者を
大量増産したいんですね
わかります

26:
19/12/01 07:50:00.95 GQasfqQD0.net
>>22
え、市販も処方も60mgロキソプロフェンじゃなかったっけ?
値段は処方が30ぶんの1以下とクソ安いけど

27:
19/12/01 07:50:03.95 M89bD/DX0.net
>>11
民間でも高額療養費制度みたいなのあんのか?

28:
19/12/01 07:50:44.57 goA+DDDD0.net
医者とか病院行ったら待ち時間で数時間だろ
余程安く買えるんでなければアホくさいだけだわ
底辺が大量に群がっているんなら、その底辺の所得を底上げすれば自腹を切るようになるんじゃねーの?

29:
19/12/01 07:50:46.02 z39StPnF0.net
市販薬の税控除制度が残るなら別に…

30:アルファ・ケンタウリ(大阪府) [ニダ]
19/12/01 07:51:27 npu4el9n0.net
ロキソニンはジェネリックのロキソプロフェン買えばクソ安い
処方されて買うのもアホらしいぐらい安い

31:
19/12/01 07:53:44.50 bqex+VwUO.net
もう医者行かないで、個人輸入で抗生物質買って使いまくってたらいいねん
重病で無い限り大概の病気は治る

32:
19/12/01 07:53:48.40 2LleXRzh0.net
>>30
7.9円だしね
3割負担で3円くらい
一方市販のロキソニンは一錠60円(12錠で700円+税金)

33:
19/12/01 07:55:11.16 ssG+ClMk0.net
ロキソニンは安いのか
貰ったことないから知らんかったわ
つかよくあんな劇薬みたいな鎮痛剤ホイホイ飲めるな

34:
19/12/01 07:57:01.42 UrzVMraS0.net
整体と鍼灸と接骨院を保険適用外にするのが先だろ
不正の温床になってるじゃん

35:
19/12/01 07:57:25.54 AYkKqmyj0.net
ていうか花粉症にしても
市販薬にされてるような安い薬を出さなくなって代わりに高い新薬にするだけだよね
余計に医療費かかるやん馬鹿かな?

36:
19/12/01 07:57:40.63 GQqDOUOQ0.net
俺の使ってる
セレコックスとアドフィード湿布
ジェネリックさえないが
どうなるんだ?
いきなり保険対象外か

37:
19/12/01 07:57:55.78 eepr/vuB0.net
ナマポのババァがヒルドイド溜めまくってやがるわ。
なんとかしろよ。

38:
19/12/01 07:58:33.40 CS+6EAlK0.net
>>26
なんかググったらほぼ同じっぽいなw薬剤師か誰かが言ってたんだが騙されたわ
つかこのスレ読んでロキソプロフェンがジェネリックって初めて知ったわ

39:
19/12/01 07:58:38.77 oaUmfUV70.net
>>2
それな
ナマポだと簡単に高額医療される

40:
19/12/01 07:58:40.03 rR0gPnDN0.net
>>34
整体が保険適用とか一体どこの�


41:曹フ話をしてるのか それともシッタカぶりして背伸びしてんのか



42:
19/12/01 07:58:43.59 AYkKqmyj0.net
132 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 07:50:57 ID:UMmQnICo0.net
>>118
その辺のまだドラッグストアに売ってないやつは多分セーフ
アレグラとクラリチンがアウト候補
車運転しながら飲める花粉症薬がアレグラかクラリチンだけだから運転手さんが死ぬんや

花粉症じゃないからしらんけど花粉症運転マンは死ぬらしいぞ

43:
19/12/01 07:59:03.44 XEVjlLTI0.net
先に生保が最先端治療を受けられる環境を変えないと

44:ミマス(SB-Android) [US]
19/12/01 07:59:44 oaUmfUV70.net
>>21
お前がジジイになってから後悔しろよ

45:天王星(京都府) [GR]
19/12/01 07:59:51 8RIJuR2w0.net
ロキソニン(出来たらボルタレン)とアレジオンの系統はドラッグストアで、医者で処方される位の価格で買えたら良いのにね

46:宇宙の晴れ上がり(東京都) [ニダ]
19/12/01 08:00:13 CS+6EAlK0.net
>>33
飲まなくて済むなら羨ましいよ
閃輝暗点に耐えられん

47:
19/12/01 08:03:26.36 crCM5wNU0.net
>>22
市販薬2錠で同じだよ

48:土星(愛媛県) [FR]
19/12/01 08:03:53 GD8pzjHg0.net
ボルタレンは良いんですか?

49:
19/12/01 08:05:34.69 wxMzdy9+0.net
花粉症薬自費にされたら、耳鼻科どうするんだよ

50:
19/12/01 08:05:39.38 PhyAE9vxO.net
>>33
どっか痛くなるたびにホイホイ飲んでたら頭痛がとまらんくなったわ
医者行ったら月10錠までにしろ怒られた

51:スピカ(光) [CO]
19/12/01 08:05:47 AYkKqmyj0.net
湿布などは
税金使った処方箋向けは格安だけど、
薬局で素人に市販品売るときは途方も無い暴利をむさぼってる
製薬株式会社

52:
19/12/01 08:06:14.01 E77ngdSE0.net
>>36
セレコックスは来年ゾロが出るで

53:青色超巨星(神奈川県) [US]
19/12/01 08:06:44 wxMzdy9+0.net
整形外科で湿布自費になったらつらいわなー

54:エッジワース・カイパーベルト天体(関東地方) [CA]
19/12/01 08:07:02 m1eMEtjj0.net
花粉症マンだけど、診察+処方箋よりアレグラより安いアレルビあればどうでもいい

55:アンタレス(東京都) [CN]
19/12/01 08:07:05 8iHQTLR20.net
モーラステープは市販薬ないだろ

56:
19/12/01 08:07:43.88 E77ngdSE0.net
整形外科と耳鼻科は阿鼻叫喚だな

57:
19/12/01 08:07:44.42 p0euhdFO0.net
利権絡みやな

58:
19/12/01 08:08:01.77 ab/NSzgq0.net
>>5
病院は潰れない。
この件で潰れるのは町のクリニック。

59:
19/12/01 08:09:38.44 kcsxIHG80.net
>>10
市販薬で税金安くなるし

60:青色超巨星(神奈川県) [US]
19/12/01 08:10:27 wxMzdy9+0.net
生保の医療費が自己負担まったくなしなのをどうにかしたほうがいい

61:エッジワース・カイパーベルト天体(長崎県) [US]
19/12/01 08:10:36 kcsxIHG80.net
>>44
薬局でカロナール売ってください…

62:
19/12/01 08:10:40.89 2/Xs+Mtl0.net
まず接骨院とか保険対象外にしろよ

63:
19/12/01 08:12:33.55 wY1daq/O0.net
杉の木なんとかしろやカスが

64:
19/12/01 08:12:35.18 NhOsb3V80.net
こいつら薬局で買わせれば医療費が2000億ぐらい減るんでしょ
湿布 ロキソニンテープ、モーラス
保湿 ヒルドイド、ワセリン
鼻炎 アレグラ、アレジオン
漢方 葛根湯
風邪 PL
これはアベちゃんGJだね

65:ネレイド(光) [ニダ]
19/12/01 08:15:38 GF2+GvFl0.net
風薬
PL

漢方
全部

花粉症
アレグラ

湿布
ロキソニンテープ

保湿
ヒルドイド


この辺が適用外になるのか

66:オベロン(栃木県) [US]
19/12/01 08:15:54 4QRwEuBc0.net
>>61
本当にだよな
接骨院で湿布だせる意味が分からん
だからあいつら調子に乗ってレントゲンまで撮らせろとか言い始めるんだよ

67:ベガ(長野県) [ZA]
19/12/01 08:16:07 E77ngdSE0.net
>>63
こんなんしても、上位互換の薬に処方変更するだけ
結果医療費はトントンか増えるんじゃない?

68:ベテルギウス(茸) [JP]
19/12/01 08:16:27 XgWIYSI60.net
腰痛持ちだとロキソニンとモーラステープが除外になるのが厳しい

69:カストル(東京都) [FR]
19/12/01 08:16:38 mooVlRJA0.net
>>60
タイレノールA

70:カノープス(茸) [ニダ]
19/12/01 08:17:45 s14qOEGO0.net
>>60
カロナール効いた気がしないんだが効くか?
自分は頭痛にはロキソニンがいちばん効くな
次がバファリン

ボルタレンも強力だと言われてるけど自分にはいまいち
尿管結石の時にこれ以上はできませんて言うくらい点滴されたけどぜんぜん効いてる気がしなかった

71:ダークエネルギー(埼玉県) [CN]
19/12/01 08:17:51 1eCd9Uaa0.net
いいね
でも、稼ぎ頭を失う医師や薬局が出てきそう

72:ネレイド(光) [ニダ]
19/12/01 08:17:57 GF2+GvFl0.net
小籔のポスター 4070億円以上
これ      2126億円

w

73:
19/12/01 08:18:23.45 GF2+GvFl0.net
>>66
ジェネリック出てない新薬はクソ高いからな

74:
19/12/01 08:18:31.14 hmdeU9HS0.net
がんで使うロキソニンは?

75:クェーサー(SB-Android) [US]
19/12/01 08:19:02 KNSt1Erb0.net
>>69
カロナール、痛み止めとしては効かないけど風邪薬として効かないか? 消炎作用強い気がする。

76:
19/12/01 08:19:39.85 hmdeU9HS0.net
病院のミヤリサンが高くなる?

77:
19/12/01 08:22:38.06 IGyc8WzT0.net
健康な人間がエレベーター使うのやめろよ、エスカレーター使わずに極力歩くようにしろよ

78:
19/12/01 08:24:00.99 9ixbBWz50.net
>>25
それって立場がころころ変わるから流動的になっていいんじゃないの?
健康な奴が強いって普通の社会じゃん
今は不健康な奴が健康な奴の金を奪い取る社会だぞ

79:
19/12/01 08:24:06.12 IGyc8WzT0.net
>>28
逆にいうとさ、市販薬をもっと安くしろよと

80:
19/12/01 08:26:49.91 GRdra3/50.net
>>7
またヘイトか
コレだからパヨクは

81:
19/12/01 08:27:03.09 2LleXRzh0.net
この問題 検索してみると 何年前から何回か審議されているけどいっつも今回は先送りで終わってるっぽい
だから今回もそうだろう
漢方薬を保険なしにするとツムラ、コタロー、クラシエなとは間違いなく倒産するから
でもクリニック前のジジババランドとか風邪できついのに待たされるのなんとかしてほしいわな

82:
19/12/01 08:27:06.49 bvYa8Ry40.net
フェキソフェナジンはどうなるの?

83:
19/12/01 08:27:07.58 HQDFJQMQ0.net
石持ちです
ボルタレン座薬は(´;ω;`)

84:3K宇宙背景放射(兵庫県) [KR]
19/12/01 08:30:00 ww/RuZA20.net
老人の1割負担を3割に戻せよ。もうすぐ死ぬ奴の面倒を見させるな。
子供は親が金かかるからって病院渋る奴がいるから無料でも納得いくけど。
生活保護の奴も医療費はとれよ。
これしてくれたら安倍ちゃん一生支持する。

85:
19/12/01 08:31:33.25 8vLiAQ470.net
なりたくてなったわけじゃない花粉症より
気をつけろと言われ続けたのになった糖尿病や高血圧から取ってくれや

86:ポルックス(大阪府) [US]
19/12/01 08:32:38 50CS1ol20.net
40歳以降の生活保護外国人への生活保護
これやめたら変わるはず

87:
19/12/01 08:33:19.68 X2x+syb90.net
>>45
それは、偏頭痛だと思う。
処方薬しかない偏頭痛用の薬を飲んだ方が良いよ。
種類があるから、頭痛外来か偏頭痛を得意としている内科へいってらっしゃい~
偏頭痛持ちより

88:
19/12/01 08:33:51.84 MeERElZ30.net
湿布なんか効き目あるかどうかもわからないもの医薬品にしてること自体オカシイわ
こんなもん雑貨扱いでいいわ

89:
19/12/01 08:36:19.98 qeac4NuT0.net
>>87
ロキソニンテープ「😡」

90:
19/12/01 08:36:27.15 HCYCrLMZ0.net
外国人に生活保護出すのをやめて本国へ送り返せ。
外国人が日本の医療を受ける時は高額の税金を徴収。
まずは、やれることをやってからだろ。

91:
19/12/01 08:39:23.07 +LsreZCe0.net
お前らが安部ちゃんを支持してるおかげで順調に日本は終わってくわ

92:
19/12/01 08:39:37.52 6sU5PBBn0.net
昔はワセリン5缶処方してもらってたが自分で買おうと思うとアホらしい高さ

93:
19/12/01 08:39:42.82 c5fVyH180.net
>>87
湿布じゃないけど喘息の喉に貼る小さいテープすごいぞ大人でも副作用で手がブルブル震える
あれは子供には酷だわ

94:
19/12/01 08:40:09.19 qeac4NuT0.net
>>89
そもそも外国人は日本の保険証持ってないから
保険診療なんて受けられないはずだけど

95:
19/12/01 08:40:18.23 HisPdMfn0.net
>>14
これこれ

96:
19/12/01 08:42:18.39 qeac4NuT0.net
>>94
初診料って500円くらいで、最初の一回だけやぞ
ロキソニン例にすると>>32
これだけの差がある、約25倍のお値段だ
成分も量も一緒なのに

97:
19/12/01 08:42:29.59 zsBOpDVV0.net
何のために税金や健康保険料払ってるのかわからなくなるな。

98:レグルス(大阪府) [US]
19/12/01 08:43:33 l+gsRLLT0.net
花粉症の薬は痛いなあ
2~3カ月は飲むからなあ
あれ高いし

99:ベスタ(茸) [US]
19/12/01 08:43:47 CX1wUL8p0.net
生活保護の医療費免除無くせばいいだろ
なんで税金払ってる人の負担増やすんだ!

100:
19/12/01 08:44:28.91 k+xSyJrC0.net
>>74
カロナールに消炎効果は無いぞ

101:
19/12/01 08:44:33.48 zsBOpDVV0.net
そんなことより、リリカのジェネリックはよだせや。
1つ100円もするんだぞ

102:
19/12/01 08:44:58.20 aZ9fGAbC0.net
>>87
じゃあ痛み止めも根本を治す効果はないから除外ということになるがよいか?
湿布も基本痛み止めと一緒で症状を紛らわしてるわけだしな
人によっては症状の痛みだるさでストレスが上がって鬱や胃腸障害を起こすからな

103:
19/12/01 08:45:20.79 F8jVkgro0.net
もう薬剤師に権限持たせてある程度までの強い薬は薬局で買えるようにした方が早いのでは?
今でも零売薬局幾つか増えて来たでしょ。
医療用医薬品を販売してる薬局。
ああいうのが増えたらいいのでは。

104:
19/12/01 08:45:55.38 9ixbBWz50.net
>>92
その喘息のテープは薬の成分が全身を回るようにできてるから、副作用が全身に及ぶ

105:
19/12/01 08:46:57.50 qeac4NuT0.net
>>100
新薬登場薬価収載からジェネリック出るまで何年くらいかかるのかねえ…

106:
19/12/01 08:47:09.97 vBVx0Zmb0.net
悪用出来ない薬は全部薬局で売ればいい

107:
19/12/01 08:50:31.41 DUg+dfl70.net
>>1
日の丸・旭日旗アレルギーのクソパヨ金玉(幼女虫埼玉)
ほんとくそみてぇな性格してんな
特定アジア批判スレは一切立てず反日、反政府スレとNHK擁護スレ
糞スレしか立てない噓つきで性格の悪い金玉=>>1
こいつのBe焼く方法あれば広めてくれ
>>1=はいふりクソ虫を知らない人へ
クソ虫はこんなキチガイ精神異常ストーカー
百合好きプリキュアアラモード(現在は金玉BeのSB-Android or 東京都と捨て垢Be多数)
 ↓
漫画家の雪子&デンシバーズ編集部、
漫画家の河合朗にそれぞれ糞レス送る
 ↓
漫画家達から返信が無い事に無視された!と御立腹

怒りが収まらず、2chにスレ立て
有名でもない漫画家の癖に無視した!腹立つ!と大騒ぎ
 ↓
百合姫の編集長にまで凸
漫画家から無視されたのは編集長が自分の悪い噂を流してるせいに違いない(糖質)
 ↓
騒動を知ったデンシバーズ編集部が
基地害ファンから漫画家を守る為に慌てて返信
似たような件他にも多数
ツイッターで絡んでは返事もらえるまでずっと粘着しブロックされたら嫌儲やツイッターでネガキャンしまくるキチガイ

108:
19/12/01 08:51:58.45 Z7HlM6tW0.net
>>104
前に単価100円位の新薬使ってたとき薬剤師に聞いた10年はかかるって言われたわ

109:
19/12/01 08:53:27.03 gWsQ3fO60.net
>>14
普段病院にかかってる人はついでに処方してもらうだけ
かかってない人にとっては場合によっては割高

110:金星(やわらか銀行) [KR]
19/12/01 08:54:18 /mxA9SHD0.net
利権のしわ寄せだな

111:
19/12/01 08:54:39.93 gWsQ3fO60.net
>>41
ビラノアがあるしデザレックスも復活したからセーフ

112:ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ]
19/12/01 08:58:01 4c9048F/0.net
日本人以外に税金を使うのをやめよう!

113:テチス(家) [ID]
19/12/01 08:58:15 k7GX6uHN0.net
受診なんかしなくていいだろ
無能の医者が見ても何にもならんよマジで
対症療法で何も症状出てないですね
で金取るだけのボッタクリだからね

114:
19/12/01 08:59:34.71 dI3Bfcpu0.net
>>93
日本の保険証が狙われる ~外国人急増の陰で~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
私たちが毎月支払う保険料によって支えられている、日本の医療保険制度。
ところが今、これまで保険料を払ってこなかった外国人が、保険証を取得し、
高額な医療を安く受けるケースが相次いでいる。
中には、400万円の医療費が8万円あまりの自己負担で済んだ事例も。
取材を進めると保険証の入手法を指南する業者までいることがわかってきた。
外国人が急増する中、医療現場で何が起きているのか。知られざる実態を取材する。

115:
19/12/01 09:00:39.03 mS43Ln2i0.net
これで整形外科空いてくれたらな・・・

116:
19/12/01 09:01:15.70 3JDwTz5V0.net
いちいち病院行ってられないから、軽い薬はどんどんドラッグストアで売って欲しい

117:
19/12/01 09:01:16.04 a3jQn04g0.net
>>89
再び鎖国すれば解決(笑)

118:土星(東京都) [US]
19/12/01 09:04:42 b7qawglS0.net
これがあるんで今年からシダキュア(市販なし)始めた。
花粉の時期を加味するを後2週間以内に始めないと次の開始時期は5月下旬頃になってしまう。

これと年1回の健康診断の実際の金を換算すると合算で6000円位月(今後5年位)に保険から
歯医者とか加えると黒字転換できそうだ。

119:
19/12/01 09:06:44.59 2tgNmaE60.net
まず花粉の元を何とかしろボケ
話はそれからやろうが

120:
19/12/01 09:06:48.58 S1MOI7TA0.net
>>2
月額10万円そこそこでも医療費(処方薬含む)、国民健康保険、国民年金、NHK受信料、上下水道(事業者による)、公営住宅家賃と共益費
年収に換算すると300万円クラスにはなる
働いたら負けを地で行く制度

121:
19/12/01 09:07:09.41 mooVlRJA0.net
水虫の薬は市販品でも今は治るらしいから保険対象外でもいいけど
爪の水虫は市販薬で治るのかな?

122:宇宙定数(茸) [ニダ]
19/12/01 09:10:08 pzSyiOML0.net
薬の分他を我慢するしかないな

123:
19/12/01 09:10:27.17 OT24ZjGc0.net
何でナマポ医療費には手をつけないの?
医者とグルなの?

124:
19/12/01 09:11:58.88 S1MOI7TA0.net
>>122
医師会が許さない
一切取りっぱぐれがないし組合などから目を付けられる事もない

125:
19/12/01 09:16:03.88 hskD5AzO0.net
外国の医療費補助がチェック出来ないからって、超豪華ホテルの施設並の環境で何度も何度も7割補助で宿泊してる
おまいら、上級国民様のための保険制度なんだからぐだぐだ言うなって怒られるぞ

126:馬頭星雲(熊本県) [US]
19/12/01 09:17:22 sxYgNDu50.net
恥ずかしながら最近までロキソニンの存在を知らなかった。
親知らず抜いたら、術後が痛すぎて3週間近く飲み続けたな。薬がないと痛みで夜も寝れなくてビックリしたわ

127:イータ・カリーナ(福岡県) [ニダ]
19/12/01 09:18:59 hfMMnz4u0.net
花粉症は許してあげて

128:
19/12/01 09:20:45.71 NOprvrFO0.net
どんどん生活が苦しくなるだけ

129:
19/12/01 09:23:34.62 pcnLy1/50.net
花粉症は国の責任だろ
本来なら医療費全額負担でさらに国家賠償級だと思うんだけど?
それを保険対象外とかバカげてる

130:ミマス(福岡県) [ニダ]
19/12/01 09:24:34 11L/4k3o0.net
親知らず抜いた人や
扁桃炎で40度の熱の人もロキソニンやったぞ

131:
19/12/01 09:24:38.13 KvnQPR1f0.net
ただの風邪にわけわからん病名つけてわけわからん薬処方が流行りそうな予感

132:
19/12/01 09:27:02.24 jAwW9SKe0.net
>>60
カロナール=アセトアミノフェン
薬局でもイヤというほど安く売ってるわけだが.......

133:
19/12/01 09:27:59.38 kMVlNXpK0.net
アトピー持ちの家庭とかかわいそう
全額負担とかやばいやろあれ
健康なまんさんが保湿能力がすごいとかいってズルしてもらいにいくから
出してた医者もわるいけど・・・

134:
19/12/01 09:30:43.58 0UDdUlJb0.net
裏技として、今の薬では効かないと言って強いのに変えてもらうと、市販薬相当じゃなくなるから保険が効くんやでw
というわけでら無駄に強い薬飲んで、さらに身体壊す奴が続出して破綻する未来しか見えないwww

135:
19/12/01 09:31:01.86 gK8X/xBm0.net
花粉症だが、マジで3ヶ月くらいしんど過ぎて仕事する気失せる
むしろ国から2000万くらい賠償金払ってもらいたいんだが

136:
19/12/01 09:32:23.29 zsBOpDVV0.net
眼科の行ったらとりあえず視力検査して金とるのやめさせろよ
眼科行くとなんで3000円とかかかるんだよ。ちょっとした薬
出しただけでもだ

137:
19/12/01 09:33:53.08 n9Iwx0kV0.net
ナマポだと一本7万の注射が負担なしとか

138:
19/12/01 09:34:33.91 ZOqC0C5i0.net
>>2
保険対象外になればナマポもその分は自己負担分として払うことになるんじゃないんか?
その辺仕組みがよくわからん
>>92
昔あれ貼ったら動悸・頻脈でやばくなって途中で剥がしたわ
恐ろしくて二度と使わない

139:ハッブル・ディープ・フィールド(庭) [DE]
19/12/01 09:37:40 NcbkaKeP0.net
>>136
健康保険料も無料なんやで
そして今月は餅代の扶助もある

140:冥王星(茸) [BR]
19/12/01 09:38:22 V1KvEp2t0.net
西洋薬がきつくて副作用出まくるから漢方薬にしてもらってるのに

141:
19/12/01 09:40:05.44 id9mZEW+O.net
わざわざ病院行く時間がもったいない
偏頭痛:ロキソニン
風邪:PL顆粒
って覚えてしまえばドラッグストアで事足りる
副作用の件もあるから最初は医師に処方してもらうのが良いとは思うが

142:ハッブル・ディープ・フィールド(庭) [DE]
19/12/01 09:41:57 NcbkaKeP0.net
>>137
健康保険が適用される処方薬は生活保護受給者は負担金なし
健康保険の適用外の場合は全額自己負担(市販薬扱い)
なので生活保護受給者は市販薬を買うことはない

143:
19/12/01 09:43:39.01 uZ1Er2tn0.net
ジェネックの薬は値段変わらんのか?

144:
19/12/01 09:44:31.53 ZOqC0C5i0.net
>>141
つまり…どういうことだってばよ

145:
19/12/01 09:45:48.16 Qy4AMOI70.net
>>2
働いたら負けって先生が教えてくれただろ?
おまえ何やってたの?

146:カノープス(大阪府) [DE]
19/12/01 09:46:13 CWpoC1g70.net
健康維持にも金かかるんだから
ジムとか保険適用してほしい

147:トリトン(大阪府) [PL]
19/12/01 09:46:36 Pdbd2YB90.net
>>1
貧乏人はそうそう医者に行けないアメリカみたいになりそうだな

148:ネレイド(SB-Android) [GB]
19/12/01 09:46:47 yxAiaHxh0.net
>>40
整骨と混同してるね

149:
19/12/01 09:48:24.70 l4H6UBy/0.net
こうでもしないと減らないんだろうな…まあ減らないだろうけど

150:
19/12/01 09:48:46.86 NcbkaKeP0.net
>>143
保険から外されると生ポも外された分は自己負担
あっち系が強い自治体は明細領収証の提出で生活保護受給者に対する扶助始めるんだろうけどな

151:バーナードループ(東京都) [NO]
19/12/01 09:49:42 GvKvdzhL0.net
外人の不正を止めさせろよ
保険証と在留カードを一緒に提示させて本人確認するだけでいいんだから今すぐやれ
それでかなりの医療費抑制できる

152:エイベル2218(東京都) [JP]
19/12/01 09:50:04 pPrPa9Bu0.net
イブプロフェン効くから安上がりでいいわ

153:大マゼラン雲(東京都) [US]
19/12/01 09:50:07 J+KDx5gf0.net
共産党病院(医療生協、民医連)

機関紙や署名、ポスターなど左翼的なもので溢れていて、
友の会加入なども勧める
定期通院させれば公費から高額医療費が支払われる仕組みで一石二鳥である

高額医療費を税や


154:社会保険負担で支えるのは現役世代 現役世代が一人当たり年間どれだけ医療費負担を払っているか明確に示して制度改革を議論してほしい



155:ネレイド(コロン諸島) [US]
19/12/01 09:51:09 s5a7UvT8O.net
>>1
これ、10年以上前から毎年出るけど、ずっと調整してるん?

156:ベガ(長野県) [ZA]
19/12/01 09:51:15 E77ngdSE0.net
>>100
来年の6月にでる予定だよ!

157:
19/12/01 09:52:33.14 V5zyZF6X0.net
>>113
こっちを規制しろよ

158:
19/12/01 09:53:51.43 t9pFAKYe0.net
インドの怪しいジェネリックとかの規制は
いつやりますか?
えっドラッグスルーできなくなるから駄目?

159:
19/12/01 09:57:18.48 PCYgFRXu0.net
>>135
だったら市販の目薬差してればいいじゃん
視力検査は大切な基本検査だよ

160:
19/12/01 09:57:41.89 byNmUxfv0.net
ボルタレンが捗るな

161:
19/12/01 09:57:43.65 ysxabY7t0.net
健保も自動車保険のように差をつければいいのに
全然病院に行かない人と、しょっちゅう言っける人の保険料が同じというのは
理不尽だろー

162:
19/12/01 09:57:46.88 8kSVhkyS0.net
>>45
閃輝暗点に効くの?
チョコ食うなワイン飲むなコーヒー飲むな

163:
19/12/01 10:00:34.22 ZOqC0C5i0.net
>>143
なるほどサンクスです
それでも医療費がタダってだけで羨ましい
しかし餅代までもらえるってどんだけ高待遇なんだ

164:火星(やわらか銀行) [ニダ]
19/12/01 10:00:55 ZOqC0C5i0.net
>>161>>149さん宛だった

165:ハッブル・ディープ・フィールド(庭) [DE]
19/12/01 10:01:11 NcbkaKeP0.net
>>159
人間ドックで健康保険加入者助成を使えばいい

166:
19/12/01 10:03:04.19 ZabhBSwR0.net
ロキソニンはロキソプロフェンとかロブなどジェネリックあるけど
それなら処方されてもいいってことか?

167:
19/12/01 10:04:17.49 XyaS7VYG0.net
自殺頭痛もちとしてはロキソニンが保険対象外になるのキツイ…
本当にロキソニンのおかげで社会復帰できたんだ…
負担がでかくなるの勘弁してくれ…

168:カストル(神奈川県) [ニダ]
19/12/01 10:07:16 yh7Hq40r0.net
これは安倍さんGJすぎる

わざわざ医者に診てもらったほうが安いとかおかしいんだよ

169:
19/12/01 10:08:58.59 JS5NUboN0.net
生活保護の薬無料をやめろよ

170:
19/12/01 10:09:20.67 CWpoC1g70.net
>>165
通販でロキソニン安くね?
毎日飲んでんの?

171:天王星(静岡県) [US]
19/12/01 10:12:26 GQqDOUOQ0.net
>>87
湿布の効果バカにできんぞ

172:
19/12/01 10:19:17.35 wF9fzsjD0.net
ヤフーだとロキソプロフェンが120錠で1880円(税・送料込み)

173:
19/12/01 10:20:03.13 1dFuNeKP0.net
ロキソニン以外の頭痛薬は保険使えるんか

174:
19/12/01 10:22:20.82 4Oo9ZFRG0.net
アレグラは勘弁して

175:
19/12/01 10:23:37.18 A/RFS8fg0.net
少子化対策なら若年層のED治療薬は保険適用にすればぁ

176:
19/12/01 10:29:45.22 m1Urt1toO.net
ロキソニンODバカが増えるのか減るのか

177:かに星雲(兵庫県) [ニダ]
19/12/01 10:34:24 MlvkzZ8b0.net
ザイザルはセーフ?

178:
19/12/01 10:34:59.86 myRBX/620.net
杉、檜を減らしてから言え!

179:
19/12/01 10:37:22.70 uIwK1oVU0.net
外国人の日本に治療に来て払わず逃げるのなんとかしてよ(´・ω・`)先払いのみ治療とかさ…

180:
19/12/01 10:47:08.63 R8neGBMf0.net
>>177
外人にはカード決済させるとかにすればいい

181:
19/12/01 10:48:02.99 6aacMGUf0.net
>>119
400万クラスって言ってなかった?

182:
19/12/01 10:51:50.71 S1MOI7TA0.net
>>179
一般労働者の年収で350万円から400万円相当みたいね
サンクス
地方だと平均年収と変わらんな

183:
19/12/01 10:55:23.15 f8KLmYpQ0.net
自分達の政治が上手くいってない事を認めてるんだもんなあw

184:アクルックス(埼玉県) [CN]
19/12/01 10:59:54 QuEp+NcT0.net
>>2
病気で働けなくなって生活保護って人もそこそこいるんじゃないの?(´・ω・`)

185:ブレーンワールド(東京都) [US]
19/12/01 11:00:14 M2IDVx4v0.net
>>2
マジで

186:オベロン(東京都) [US]
19/12/01 11:06:16 TuQpJnLI0.net
医者なんて薬出して損はないからな、直って薬減った方がいい医者なのにいい医者ほど儲からないんじゃ意味ないだろ
余ってるか確認もせずとりあえず薬もらって、よく分からなくなったら一回全部捨てる、そんな生保めちゃくちゃ多いのに
つか医者は生保にはジェネリックしか出せないとか制度改めろよ、全員にとは言わんけど

187:
19/12/01 11:11:17.68 EC3gckI10.net
ステロイド系の点鼻薬が市販されてんならいいんだけどなあ
近所の耳鼻科死んじゃったし

188:
19/12/01 11:13:33.78 OV7Ntl0H0.net
安倍ちゃんお友達のドラックストアが儲けたいって言ったので

189:
19/12/01 11:15:55.64 EC3gckI10.net
安倍首相はみんなと仲良しなんだなあ、すごいよね

190:
19/12/01 11:16:08.71 3rJ/Tvex0.net
確かにロキソニン貰えなかったわ

191:グリーゼ581c(家) [CN]
19/12/01 11:19:12 NhOsb3V80.net
>>186
ドラッグストアなんて今は調剤とくっついてるところばっかだしどうだろうな
ウエルシアとか売上の2割は調剤だぞ

192:デネブ(空) [ZA]
19/12/01 11:19:14 XRkvEIHp0.net
花粉症は公害病なのにね

193:ベガ(大阪府) [IT]
19/12/01 11:24:26 DIs2QliU0.net
>>165
ボルタレン出してもらえばいいやん
もっとよく効くよ

194:ベガ(大阪府) [IT]
19/12/01 11:27:55 DIs2QliU0.net
>>92
ホクナリンテープ?
左胸か背中やで、喉じゃない
大人と子供、容量もちがうよ

195:シリウス(愛知県) [US]
19/12/01 11:28:31 em+/6eQn0.net
>>2
それ
せめて1割とれ
そしたら無駄に通わなくなるだろ

196:バン・アレン帯(埼玉県) [IN]
19/12/01 11:33:29 qdtqZUco0.net
ロキソニンはこの説明だと別じゃね?

197:
19/12/01 11:34:43.11 vYOBxz3l0.net
>>10
ジェネリック市販薬遅いよね

198:
19/12/01 11:35:14.08 fp76ZlAi0.net
花粉症なんかはアレグラなんかの安い薬、ジェネリックある薬が出なくなる、新しくて高い薬処方するようになるだけだろうに。
医者としては自己負担になる薬を出すメリット無いんだから。ヒルドイドなんかはわかるけど

199:大マゼラン雲(熊本県) [ニダ]
19/12/01 11:35:57 pHAYteRB0.net
生活保護って、バイアグラも無料?

200:
19/12/01 11:37:46.71 b8ilPYZH0.net
>>197
健康保険の適用外薬なので生ポも全額自己負担

201:
19/12/01 11:38:16.81 XgWIYSI60.net
腰痛持ちだとロキソニンとモーラステープが除外になるのが厳しい
あとデパス市販して欲しい

202:パルサー(東京都) [CN]
19/12/01 11:40:40 bHV8SIDf0.net
市販薬で済むものは市販薬にしろというお上のお触れ
これはセルフメディケーション税制導入時にセットでやればよかったもの

203:ダークマター(山梨県) [US]
19/12/01 11:41:09 HO+rL9BF0.net
医者で貰ったほうが安いんだもんなあ。おかしいだろ

204:
19/12/01 11:42:13.50 b8ilPYZH0.net
>>201
安い→間違い
タダ→正解

205:
19/12/01 11:42:13.80 NO+J21rI0.net
>>1
ふざけんな

一番保険が必要な薬ばっかじゃねーか

206:
19/12/01 11:42:45.45 b8ilPYZH0.net
>>201
失礼
健康保険適用の場合か

207:
19/12/01 11:45:07.22 GNYGdjke0.net
ロキソニンはやめてくれ

208:トラペジウム(大阪府) [KR]
19/12/01 11:46:59 pTglEQke0.net
これで被害受けるのは毎日病院行って、湿布とかため込んでる年寄りだろ

209:
19/12/01 11:47:48.93 QEWK0C+F0.net
>>206
いや、転売

210:
19/12/01 11:48:44.57 YG4Up8760.net
花粉症でもアレロックで効かないくらいの重い患者はどーすんのさ

211:グリーゼ581c(家) [CN]
19/12/01 11:51:28 NhOsb3V80.net
>>206
・風邪なんかで病院行ってPLや抗生物質もらうガイジ
・肩や腰が痛いからってロキソニンテープもらう老害
・美容のためにヒルドイドもらうまんこ
・軽い花粉症でいちいち病院にいく軟弱者
・湿布や保湿剤をこっそり転売してるやつ

212:
19/12/01 11:52:20.63 CQJcuvT10.net
薬に頼るなってことだよ

213:フォボス(日本) [US]
19/12/01 11:53:17 8pQDpvnJ0.net
くすりはじゃあいいよ。杉切れよ

214:黒体放射(新潟県) [VE]
19/12/01 11:54:13 fp76ZlAi0.net
>>208
そりゃキプレスシングレアやらオノンやら他の内服も出して点鼻点眼足して、と増やすだろうけど、
今回のニュースでは重症例には影響ないと思うよ。アレロックは市販品で代替できないから。大変だな、頑張れよ。

215:ポラリス(大阪府) [US]
19/12/01 11:54:26 PbBWSdIQ0.net
それなら薬剤師がいなくても買えるようにしろ

216:
19/12/01 11:57:39.49 J4RC32/j0.net
>>205 豊富なラインナップを擁するアメリカの製薬会社のアスピリン系市販薬をの全種解禁の前触れだよ現政権では止まらない

217:カリスト(静岡県) [US]
19/12/01 11:58:17 ylPI0FqC0.net
>>208
ルパフィン試してみたら?
俺はアレロックが効かなくなってきたから今年の春はルパフィンに変えたけど調子良かったよ。

218:
19/12/01 12:02:23.18 J4RC32/j0.net
日本人もドラッグ漬けになって行くのかなー┐(´~`)┌
URLリンク(www.youtube.com)

219:
19/12/01 12:03:04.22 TIg6nctB0.net
月1回耳鼻科行って1分診療してクスリもらってくるのほんと無駄だわ
シダトレンがドラッグストアで売ってたら買って終わりなのに

220:
19/12/01 12:05:15.70 PLgE2cT60.net
50万保険料払ってんのに、市販薬で済ませろ・・・わろた・・・

221:
19/12/01 12:05:29.39 eNbwqFnw0.net
アマゾンで安いアレルビ買えるし、花粉症で耳鼻科もドラッグストアに行くこともなくなった

222:
19/12/01 12:05:45.76 J4RC32/j0.net
>>199 ケプトロフェンも市販解禁ってかぶれても自己責任で通る世の中になってるのかね?訴訟沙汰にならない?

223:デネブ・カイトス(愛媛県) [CA]
19/12/01 12:06:30 3o/IZVV80.net
風邪くらいで病院くるなよたこ

224:
19/12/01 12:07:01.60 ua4joHl30.net
花粉症は勘弁しろよ国策で杉植えまくった結果だろ
鼻水まき散らすぞこの野郎

225:
19/12/01 12:07:27.81 lV+s7zzG0.net
花粉症だけはだめやろ
政府のせいだろ杉は。

226:ビッグクランチ(茸) [GB]
19/12/01 12:10:07 QctL5veH0.net
取り敢えず人工透析を自己負担に戻そうよ。

227:ベスタ(長崎県) [US]
19/12/01 12:10:17 6aacMGUf0.net
>>218
それだ

228:ベガ(SB-Android) [MX]
19/12/01 12:10:56 z39StPnF0.net
漢方効くタイプだから、いつも出してもらってた
腹痛とか喉の炎症には嘘みたいに効く

229:
19/12/01 12:16:55.84 e3psXp1T0.net
>>161
だから来日してすぐ申請する輩が多い

230:
19/12/01 12:17:24.17 hti4pEmT0.net
市販薬も同じ薬を年間1万円以上かかるなら、保険適用できるよ

231:
19/12/01 12:21:07.26 iZ6Ah48o0.net
>>165
嘘つくな群発にロキソニンは効かない
連用すれば薬物乱用頭痛になる
漢方薬を保険除外なんてありえないが、東洋医学知識のない一般医師に処方させるな

232:
19/12/01 12:24:44.80 Pwe1FhHA0.net
花粉症はダメだろ公害だぞふざけんな

233:
19/12/01 12:31:43.63 9+gKwcuu0.net
ほんと日本の医療制度は腐ってんな
現役世代を削りに削って年寄りを無駄に長生きさせて医者ばかり肥え太るとか

234:
19/12/01 12:48:20.72 mzzss6oC0.net
>日本医師会は市販類似薬の保険対象からの除外について「軽微な症状での受診を控えることにより、重症化する恐れがある」
これがかなり正鵠を突いてると思う
日本人の命なんぞどうでも良いという扱いに見えるな
あと花粉症は公害だから国が責任持たんでどうする
ただし湿布は除外していい、漢方はそれが最適なケースもあるので除外はやめとけ

235:
19/12/01 12:49:13.76 mzzss6oC0.net
ソース見たけど鎮痛薬、ロキソニンについては言及一切ないぞ

236:
19/12/01 13:15:52.55 VQ69O4Mh0.net
これで軽症でなんとか治まってた患者が重症化して行くんだろうな

237:亜鈴状星雲(四国地方) [US]
19/12/01 13:18:07 lWWtUUeN0.net
>>1
こういうのを名目に消費税を上げてんのになぁ。

公務員の給料を上げて足りなくなったのかwwwwww

238:3K宇宙背景放射(滋賀県) [CN]
19/12/01 13:20:47 9hjFFK/r0.net
ロキソニン売れよいいかげん

239:
19/12/01 13:30:40.38 rkgjug8s0.net
>>17
原料メーカーにいえ

240:グレートウォール(光) [FI]
19/12/01 13:34:25 0AIDy6vD0.net
リウマチ患者だけど湿布は痛みが緩和というか痛みがごまかせるから欠かせないんだよ
困る 困るよほんとに

241:
19/12/01 13:36:50.66 tS9warCF0.net
>>69
一回1000mgくらい飲めば効く

242:
19/12/01 13:46:20.25 GATsQirP0.net
フェキソフェナジンがOTC化されてるんだからオロパタジンも早くやれや

243:ミラ(はんぺん) [US]
19/12/01 13:48:54 e0xmEWKz0.net
逆、保険の対象薬も市販しろ

244:ポルックス(東京都) [DE]
19/12/01 14:10:08 tzu7hw4w0.net
>>241
乱用するやついるから

245:
19/12/01 14:30:32.58 Txd5pJ8i0.net
病院で処方されまくってるミヤリサンはどうなるのっと

246:
19/12/01 14:31:25.10 Su4Ck6HO0.net
薬価の大幅な引き下げをセットにしろよ
過剰包装やめさせろ

247:
19/12/01 14:31:27.20 pEQkO2MH0.net
>>243
市販薬で

248:レグルス(庭) [DE]
19/12/01 14:34:11 m2QCDGh50.net
いえーい、これはGj

249:
19/12/01 14:40:12.91 .net
>>2
貧乏人だって病気になるがなw

250:チタニア(神奈川県) [AU]
19/12/01 14:42:53 vAcjvjZZ0.net
PL顆粒は?
PL顆粒はどうなるの?

251:
19/12/01 14:47:36.30 IAeBiwig0.net
生活保護は医療費払うほどもらえないの

252:
19/12/01 14:50:11.61 R8neGBMf0.net
市販薬も1万くらい買えば節税になるんだっけ

253:
19/12/01 15:02:00.26 QChwiPwm0.net
>>77
金じゃなくて命を奪う世界になるよ

254:火星(茸) [RU]
19/12/01 15:03:47 QChwiPwm0.net
>>110
ビラノアは空腹時で使いにくいのと、用量増やせないのが痛い
デザレックス一択ではきついわ

255:冥王星(光) [US]
19/12/01 15:04:39 MxpYqPUD0.net
>>232
対症療法の薬なんて飲まなくても重症化しない

256:
19/12/01 15:05:23.47 .net
>>249
うちの市だと独身で9万4千円しか出ない
これから家賃光熱費払うと厳しいと思うぞ

257:
19/12/01 15:06:29.71 k+xSyJrC0.net
>>199
モーラスと同じケトプロフェンのパップ剤なら市販であるぞ

258:
19/12/01 15:09:20.00 k+xSyJrC0.net
>>248
市販の買ったら?

259:
19/12/01 15:11:20.19 MxpYqPUD0.net
>>254
家賃は9万4千円とは別にもらえる
光熱費が嵩む冬場は追加でお金がもらえる
食費3万
水道光熱費1万
牛乳代1万
通信費0.5万
消耗品0.5万
毎月3万貯金できる。余裕すぎ

260:
19/12/01 15:12:24.34 uZmy92l80.net
花粉症はジジババより労働者対策として残そう。

261:
19/12/01 15:14:06.25 YnIGnoLy0.net
>>2
冬に暖房費、夏に冷房費、別途支給だからな
おいしい人生だよな
生活保護 って周囲に知られると恥ずかしいけど
役所にはそれ公(おおやけ)にしちゃいけないって暗黙のルールもあるし

262:
19/12/01 15:15:03.25 Gss8rnrp0.net
>>257
牛乳代ってなに?

263:
19/12/01 15:16:44.81 q3TcT9ph0.net
>>260
配達系のやつだとそのくらい行くな
ヨーグルトとかも頼むとな

264:
19/12/01 15:17:40.99 EcmtLhDV0.net
>>67
モーラステープは代替品無いだろ

265:
19/12/01 15:21:32.05 Kh9pXE/H0.net
医者はジジババ向けの血圧詐欺を辞めるべき。
体が必要だから上がってるわけで、大量の薬出して下げりゃいいってもんじゃねえんだよ。

266:
19/12/01 15:23:39.69 zksmaGqJ0.net
安倍マジで死ね
漢方の製薬会社MRだが人員削減されるわ

267:地球(東京都) [JP]
19/12/01 15:24:55 IYzRfC3m0.net
>>2
低能は引きずり降ろそうとする
賢者は上に合わせてもらおうとする
こういうバカの存在が政府や官僚を大喜びさせる
どんどん削ることがやりやすくなるからな
もっと嫉妬で引きずり下ろせと政府や官僚は思ってる
生活保護に嫉妬しないで
自分をそこまで引き上げてくれるように要望するんだよ低能
収入が少ないんだから医療費をただにしてくださいと要望するんだよ
お前らやってることが正反対で馬鹿丸出しだ

268:
19/12/01 15:33:10.36 4iptUSQB0.net
>>263
そんなお前のよくわからん謎理論より数千人集めて血圧下げた群とほったらかしにした群で比較したら投薬した方が予後いいよってデータあるんだけどね

269:土星(神奈川県) [US]
19/12/01 15:41:32 Kh9pXE/H0.net
>>266
血圧下げたら何が良くなったって?
活力が無くなったりするマイナス要素はちゃんとカウントされてんの?

270:
19/12/01 15:43:24.13 yfq9IZHJ0.net
中国人やら保険目当ての連中には使わせるな

271:
19/12/01 15:45:52.91 awGHSF2X0.net
花粉症は政府が原因だろが

272:ブレーンワールド(東日本) [US]
19/12/01 15:48:34 WJM90/2w0.net
普通の風邪で病院行って安く薬もらってた連中が悪い

273:
19/12/01 15:49:53.12 4iptUSQB0.net
>>267
わかりやすいところで言えば心血管/脳血管イベントは血圧下げればそりゃリスク減るよね
高齢で脳出血になりましたってなったら健康寿命めちゃめちゃ短くなるわけだし
当然降圧に伴うリスクとしてふらつきだなんだっていうのがあるけど
それらも含めて薬飲んだ方がいいっていうのが今の臨床研究での結論だよ
そりゃまあ過度な降圧はよくないけどそんなもん素人に言われんでも誰でも知ってる

274:
19/12/01 15:54:57.49 0Za+McBq0.net
花粉症で苦しむ人が増えたらQOL低下により仕事や勉強の効率が落ちて国力が低下するぞ

275:(福岡県) [JP]
19/12/01 15:56:09 .net
>>257
うちの市は家賃は貰えないんだよw

276:ウンブリエル(やわらか銀行) [US]
19/12/01 15:58:56 PnP3X74N0.net
お前ら薬大好き芸人かよ

277:プロキオン(東京都) [US]
19/12/01 16:00:05 wxJCmwdT0.net
ロキソニンと湿布は溜め込むか

278:トリトン(大阪府) [US]
19/12/01 16:01:50 K1k6Iw940.net
ロキソ万能やからやめて

279:白色矮星(埼玉県) [RU]
19/12/01 16:03:59 zSI03OOW0.net
かぜ薬は市販品では効かない、医者に抗生物質をもらわないと治らない…

280:
19/12/01 16:12:25.62 5rjx7QF00.net
>>2
生活保護は貯金しちゃいけないことになってるから
急な出費を支援する必要がある
ということなんじゃないの

281:土星(神奈川県) [US]
19/12/01 16:15:45 Kh9pXE/H0.net
>>271
そのプロとやらが盲信してる数値だって、やりすぎだってことで訂正されてんじゃん。
いくら研究したって包括的な良し悪しなんてわからないし怪しいもんだよ。
統計だって研究者や企業の目論見ありきで実施するものなんだし。
十数年も同じ条件で治験し続けるのなんて不可能なわけで、性善説でしかない。

例えば結果を確認するタイミングで医療関係者と面談するわけで、その際に
アドバイスをもらえたり異常があれば早期対処してもらえるわけで、治験に参加
していない一般人とは全く環境が違うでしょ。

プロ=長期に支払い続ける固定客を増やしたい
である以上素人は疑ってかからないといけないんだわ。

ついでに期待してないけど、できるなら政府に海外の後追いばかりするなと言いたい。

282:
19/12/01 16:20:33.34 gm7axBY60.net
>>2
ほんとな
金恵んでやってさらに医療負担なしとか甘やかしすぎ
一般人を馬鹿にしすぎだわ

283:
19/12/01 16:27:30.22 WHJnrYcV0.net
>>35
賢いな 高い新薬をお願いすればいいわけだな。
医者も喜ぶし

284:
19/12/01 16:31:51.09 yZIETIA20.net
>>277
それも問題になってるんだが
風邪は抗生物質では治らない

285:
19/12/01 16:34:32.68 kEaBm09S0.net
医者が処方するロキソニンもか?

286:褐色矮星(静岡県) [DE]
19/12/01 16:36:07 kEaBm09S0.net
>>277
症状抑えるだけでも助かる

287:プロキオン(SB-Android) [US]
19/12/01 16:38:42 qoaGqpJu0.net
日本の今後の医療行為は安倍に祈祷するのみに成ります

288:
19/12/01 16:48:28.46 bYqsUIC60.net
じゃあネットで第一類買えるようにしてよ・・・
ほぼ毎日モーラステープ貼ってるわ

289:
19/12/01 16:50:39.40 n7aLUUGK0.net
漢方薬外れるのかー

290:
19/12/01 16:51:29.64 n7aLUUGK0.net
まぁ処方薬を個人輸入する方が遥かに安いのは何かおかしいとは思うけどな。

291:
19/12/01 16:52:17.22 D5Y5mVnv0.net
風邪薬は除外しろよ
風邪は結構怖いぞ

292:カストル(沖縄県) [US]
19/12/01 17:01:03 7vgr3Z+w0.net
病院いけなくなるよ やめてくれよ

293:
19/12/01 17:43:30.21 QChwiPwm0.net
>>279
血圧のデータに関しては大規模な研究がポンポンと出てきてそのたびに基準は揺れるが、その数値が大きく変化はしていない。
過度な高圧で予後を悪くすることはJカーブだなんだで言われてはいるし、その過度を示す基準も信頼性の高い研究が出てくる度に揺らいだり、疑われたりはするものの、大筋での方針に変わりはない。
その変化を訂正だって言われたらこちらも困る。

294:
19/12/01 17:53:56.76 xVjPP3wi0.net
いいんじゃない
元が異常だった
風邪の診察なんか数分だしな
必要ないよ
手術を必要とするような高額医療以外は基本的に全額自己負担でもいいと思うな
その代わり今の国保は半額程度にするとか

295:
19/12/01 17:56:10.41 xVjPP3wi0.net
>>57
馬鹿みたいに乱立しすぎだもんな

296:パラス(東京都) [US]
19/12/01 18:03:25 CQJcuvT10.net
漢方はプラセボだからおけー

297:
19/12/01 18:23:11.75 Su4Ck6HO0.net
>>294
ツムラの68番舐めてんのか

298:
19/12/01 18:23:43.57 1QGNHsX40.net
政府は庶民から金を取る事しか考えていない
しかし野党は国を売り渡す事しか考えていない

299:
19/12/01 18:53:41.89 yEn+g76Y0.net
>>296
名言過ぎて涙出てきた

300:
19/12/01 18:57:07.42 iTo3hzCq0.net
膝サポーターとかは?

301:冥王星(家) [FR]
19/12/01 19:11:57 Uoy7KXnc0.net
>>265
ほんと馬鹿だよな、自分が世話になる制度かも知れないのに改悪させようと躍起な底辺多くて

302:
19/12/01 19:16:10.76 jnMdkNvw0.net
接骨院の保険適用止めさせろよ
もはやコンビニ並みに乱立してる接骨院で
ジジババがマッサージ受けるだけで保険料がつかわれてるとか
狂気の沙汰

・・・・あ、自民の支持団体だから無理ですか・・・そうですね。
民主政権時代は締め付け凄かったですもんね、接骨院の

303:
19/12/01 19:17:44.62 0Oc9U9+30.net
>>10
そいえば、こないだ卸の会社が談合してたって摘発(捜索?)されてたな
薬価って国が全部決めてるんじゃないんか

304:ポルックス(大阪府) [US]
19/12/01 19:29:10 50CS1ol20.net
>>301
抱き込んでしまえば盲判よ

305:
19/12/01 19:30:37.32 jQKMqNqd0.net
>>300
柔道整復師もな
こいつらに税金ばら撒いてるのがおかしいわ

306:
19/12/01 19:34:11.13 443Yi1UT0.net
>>2
これ
善良な生活保護受給者なんて存在しないから
生活保護受けないでギリギリ食い繋いでる奴らを支援しろよ

307:
19/12/01 19:37:18.79 57hDZ+mw0.net
花粉症を国が負担せず自己責任にするなら
花粉症の人間は対象の木の所有者に損害賠償請求できるようにしろよ

308:褐色矮星(宮城県) [DE]
19/12/01 20:06:20 eHuUhFcB0.net
国や、自治体の仕事に少しでもかかわっていた家族が
家持ちでも、家族が公務員でも
生活保護もらって生活しているのはやめてくれませんかね
生活保護もらっているからって
百万の借金棒引きしてあげたのに
ロクなお礼もなく家族がぬけぬけと生活しているのを見ていると腹がたつよ
返せよ、百二十万円

309:
19/12/01 20:33:04.30 oF+Y3gPw0.net
はやくやれ

310:
19/12/01 20:34:47.71 bv8nj+XA0.net
>>182
高齢者ではない正当な受給者は大体病気だよな

311:
19/12/01 20:35:13.72 jgWkDVWB0.net
漢方って処方薬だと量違くない?

312:
19/12/01 20:40:22.37 5oZl8GAI0.net
薬もらわず整骨院に行けば解決

313:
19/12/01 20:44:48.27 YoEu/WwM0.net
尊厳死の法整備を急がないといくら増税してもたりないぞ
花粉症は死ねって意味じゃないぞ

314:
19/12/01 20:46:41.70 UvNiy3zP0.net
ナザールはセーフ?

315:
19/12/01 20:52:23.79 YlSRPXwo0.net
正直、解熱としても痛み止めとしても、ロキソニンよりバファリンプレミアムの方が効く。

316:
19/12/01 21:02:59.32 57hDZ+mw0.net
花粉症の医療費削らないで花粉症の元の対処しろや
国の政策が原因の病気だろうが

317:
19/12/01 21:31:53.29 sEPGn5xT0.net
来院者が減るので、診察料稼ぎしている医者が反対するんじゃ無いの?

318:
19/12/01 21:32:53.97 57hDZ+mw0.net
>>315
反対しない花粉症患者っているの?

319:
19/12/01 21:46:15.41 YpS11C4C0.net
神経損傷でロキソニンを処方されてずっと飲まされてるが、安いのでバンバン出される
一日3回食後に必ず飲むが、副作用とか大丈夫なのかと心配なぐらいだ

320:
19/12/01 22:00:19.44 J+tqS9wJ0.net
>>315
実際医師会は反対している

321:
19/12/01 22:01:40.05 0Za+McBq0.net
>>317
耐性つかんの?

322:
19/12/01 22:04:53.62 50CS1ol20.net
>>317
何番飲んでるだ?最高ランクか?

323:ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [KR]
19/12/01 22:24:52 YpS11C4C0.net
これだね、ロキソプロフェン60
URLリンク(www.rad-ar.or.jp)
一緒に胃薬も出される
さらに寝る前に飲むリリカという薬も

324:
19/12/01 22:33:38.91 50CS1ol20.net
>>321
最高ランクか・・・まぁジェネリックはやめときなよ

325:
19/12/01 23:31:02.25 9bc8opE70.net
>>87
インドメタシン効くぞ普通に

326:かみのけ座銀河団(京都府) [CN]
19/12/02 00:45:15 4dMgv5gg0.net
カロナールならホイホイ処方してくれる
3ヶ月に一回40錠もらってるわ

327:
19/12/02 00:47:19.25 4dMgv5gg0.net
インドメタシンとフェルビナクはどっちが効果的なんだろう

328:
19/12/02 00:50:23.24 7Mk4G1Cg0.net
ロキソニンテープは他の処方と一緒に出せば1枚5円くらいだぜ
ビーソフテンなら1本100円
こんなのポンポン処方してればそりゃ医療費増えるわ
医師会が舐めた診察してるのが悪い

329:パルサー(四国地方) [ニダ]
19/12/02 01:19:59 rBf7SkUq0.net
ヒルドイド保険適用外になったらアトピー患者の負担激増なんだが…
今でさえ毎月4000円くらい診察と薬に取られてるのにいくらになるっていうの…

330:
19/12/02 01:54:22.01 7Mk4G1Cg0.net
>>327
1本1000円の市販薬で頑張りたまえ

331:
19/12/02 01:57:13.58 CxaDJ3II0.net
安倍さん支持して良かった。
次は国保廃止と難民受け入れお願いいたします。

332:
19/12/02 01:57:24.37 yLwya19U0.net
>>203
湿布なんて実費でも変わらん。

333:
19/12/02 02:00:32.39 yLwya19U0.net
>>20
1ヶ月以上間が空くと初診料とられるぞ

334:ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
19/12/02 08:15:25 Z6qmDP920.net
>>199
デパスは習慣性があるから、やめようと思ってもなかなかやめられないぞ
医者は一言も言わないで処方するけどさ

335:ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
19/12/02 08:20:04 Z6qmDP920.net
>>278
貯金しちゃいけない・・ だからパチンコ屋で無駄に消費してんのか

336:
19/12/02 09:09:57.59 xqJ4HiCI0.net
>>304 因果応報 そういうこと言ってると 将来自分が病気になって働けなくなっても 誰も助けてくれなくてもいいんだな 勝手に死ね



338:
19/12/02 09:17:04.66 yih1cer90.net
>>6
だろね
湿布とマッサージ受けにくるんだろ

339:
19/12/02 09:17:47.70 /kB4cMoa0.net
次は立憲民主党に投票するわ

340:エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県) [US]
19/12/02 09:21:39 Z36GwB3V0.net
漢方薬局の不正請求も半端ないよな
中国から二束三文の生薬輸入してほとんど詐欺

341:亜鈴状星雲(SB-iPhone) [US]
19/12/02 09:21:55 r2EfSEUc0.net
ほんとに受診したい人がじじばばの後になって可哀想。近くの整骨院なんて朝の5時からじじばばが並んでるからね。

342:
19/12/02 09:24:21.17 gI3qxNhv0.net
ふざけんな痛風のワイのことディスってんのか
ボルタレンは強すぎるから、少しの痛みならロキソニンがベストなんや

343:
19/12/02 09:25:25.17 pWdJdhhs0.net
乳幼児の医療費無料はどうなるの?
赤ちゃんなんか頻繁に熱出して病院にかかるのに自己負担になると、とんでもなく出費増えるぞ。
乳幼児医療費無料制度の意味がなくなる。

344:デネブ・カイトス(北海道) [CL]
19/12/02 09:27:49 d91hm2mV0.net
風邪をひいた時、コデインとエフェドリンは医者が出したがらないので、俺は薬屋で買ってる。
風邪程度では病院には行かないんだ。
治るまで1ヶ月に5本の咳止めシロップを買ってる。

俺が難病になった時は、7ヶ月くらいは自分が難病であることを知らなかったから、市販の鎮痛剤を飲みまくった。
そうしているうちに激痛で身体が動かなくなって、初めて医者に行った。
みんなそれでも良いんじゃね?
俺は免疫抑制剤とステロイドで筋トレが出来るまでに回復したし。

345:
19/12/02 09:37:12.47 OD2Y1rXF0.net
頭悪そう

346:デネボラ(岩手県) [AU]
19/12/02 09:50:59 F63z0bu+0.net
ロキソニンのCM増えたのはこれのせい?

347:
19/12/02 09:53:47.81 d91hm2mV0.net
>>343
1日に30錠飲むロキソニストが増えるね。
大きなマラソン大会の時にロキソニンで記録を出せばオリンピックに出られるかも。

348:
19/12/02 09:58:00.63 im0oDlSc0.net
アレグラ ロキソニン
自己管理しっかりすれば
どうにかなる
薬に頼らないで

349:
19/12/02 09:58:03.95 FXJtUn7n0.net
(ネトウヨは害悪。しかも日本人じゃない在日がネトウヨの大半。死ね。
>>1
改憲賛成派閥の実態↓
憲法改正デモを行った国際勝共連合「大学生遊説隊 UNITE(ユナイト)」を率いる韓国発カルト「統一教会」と安倍政権の繋がりとは?
URLリンク(buzzap.jp)

↓ネトサポが言い逃れ出来ない現実ww
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)国際勝共連合
重要人物:
岸信介(支援者)←!
安倍晋太郎←!!
安倍晋三←!!
久保木修己(元会長)←!
設立者:文鮮明(統一教会の設立者であり教祖)←!!!
関連組織:
世界基督教統一神霊協会(統一教会)
世界日報 (日本) ←!!

↓ネトサポが全力でシカトしたい現実ww
☆☆☆在日政権アベ自民、統一協会を官邸と党本部に招き大歓迎☆韓鶴子婦人も来日☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板))

350:
19/12/02 09:59:58.12 /9f2jBxK0.net
>>12
ナマポは自分で金出さないくせに偉そうなのが多いから病院も嫌がってるよ。

351:
19/12/02 10:03:18.03 3rrxe38p0.net
「それ・・なんですか?」

352:
19/12/02 10:06:26.13 KR7LdqeU0.net
漢方薬はほんときついわ
これないと1年中顔が真っ赤になってかゆみが止まらない病気だからずっと処方されないといけないのに

353:ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [CN]
19/12/02 10:17:27 qUqH+TkT0.net
>>2
医療費無料を廃止ではなく、制度そのものを一度見直した方がいい

354:
19/12/02 10:31:36.18 X69hdIYV0.net
>>349
俺も似たような症状
西洋薬じゃ何も解決しないどころか悪化の一方だから
最後の手段として漢方に頼って少しずつマシになってきてるのにこれはひどい

355:
19/12/02 10:49:27.14 JdeROA/f0.net
>>7
安定の痴馬鹿

356:
19/12/02 11:22:00.92 oP1dF0os0.net
薬局でデパス売ってくれたらはかどるな

357:
19/12/02 11:22:12.71 oP1dF0os0.net
ロヒも売って欲しいな

358:
19/12/02 11:22:26.68 oP1dF0os0.net
シャブも

359:3K宇宙背景放射(愛知県) [US]
19/12/02 11:23:43 AYHMiPAe0.net
生活保護をやめろよ

360:キャッツアイ星雲(千葉県) [NL]
19/12/02 11:31:01 RCtDAkrX0.net
血圧とコレステロールを下げる薬飲んでるし、首の痛みでロキソニンやらモーラス張りまくっててごめんな

361:
19/12/02 11:31:34.19 JjblFBty0.net
>>322
最強はロキソニンでは無くボルタレンだろ
あとリリカは神経性の疼痛に限られるので、トラムセットだろうな
トラムセットの注意書きを読むと怖くて、1日8錠も飲めんけどな

362:
19/12/02 11:33:17.24 7idX3KO20.net
外国人ナマポ廃止
まずはこれからだろ無能

363:デネブ(茸) [ニダ]
19/12/02 12:03:09 IO4zEKnn0.net
>>305
花粉は木だけではないから無理
あと証明しようとしたら、血液検査だけでは確定できないので、皮内テスト(アナフィラキシーショックの可能性あり)までやらないと無理

364:
19/12/02 12:16:48.42 bHfbSdxE0.net
>>353
肩こりか?
無敵にはなれんよ

365:
19/12/02 12:19:31.38 7Mk4G1Cg0.net
花粉症や湿布を対象外にする→2000億削減
75歳以上を2割負担に上げる→8000億削減

366:ニクス(愛媛県) [US]
19/12/02 12:21:19 Q0/vN6n/0.net
二型糖尿病を自己負担にしたらかなり減るんじゃないかなあ。
わかってると思うけど、一型じゃないよ。
本当の病気で糖尿病になる人は当然保険負担だけど。
支払いが増えれば本気で取り組む人も多くなると思うけどねえ。

367:
19/12/02 12:44:34.03 7Mk4G1Cg0.net
>>363
ジャップがそんな頭のいい民族だと思うか?
「取り組む気がない」のではなく、「取り組む能力がない」が大多数なんだよ
自己破産やナマポが増えるだけ

368:
19/12/02 12:48:24.37 s9YezsFY0.net
>>137
ちんぽに貼ったらインポが治るんけ?

369:
19/12/02 12:55:56.39 Z+9b1nje0.net
最もらしい事言って人苦しめるなよ
自民党、公明党も結局は
民主党と違うタイプの悪夢なだけじゃないか

370:
19/12/02 13:03:15.66 +eV7dlHB0.net
これ市販を止めたら保険適用なのか?
病院での処方が減ったら売上はかなり落ちるだろうな

371:
19/12/02 14:15:06.06 WowRKtad0.net
通年でアレルギー性鼻炎に悩まされていて年中抗ヒスタミン系の薬服用してるんだがこれも入るのか
花粉症の薬とは書いていないんだけどな

372:デネブ(茸) [ニダ]
19/12/02 14:37:03 IO4zEKnn0.net
>>363
この勘違いをしている人が圧倒的に多すぎて何度言っても暖簾に腕押しになるんだが、痩せ形でも二型になる。
元々糖尿病発症には多因子要因が言われているんだが、メタボや諸々のものと合わせて、遺伝が「独立」した危険因子となっている。
日本人は遺伝的にインスリンが枯渇していきやすい人が結構いて、生活習慣が荒れていなくても発症しやすい。

じゃあメタボの人だけ負担増やせば?と言われるかもしれないが、元々多因子が競合して発症するものなので、遺伝の影響を確実に否定できず、無理。

373:
19/12/02 16:24:31.41 KBhDI5Gb0.net
ロキソニンの代わりにバファリンAを買ったらいいんだよ。バファリンAはどこの薬局でも
お買い得商品じゃないの。

374:
19/12/02 18:36:34.05 LyRRl/oV0.net
>>370
お買い得品は聞いたことない薬屋のアダムとかスカイブブロンとかだろ

375:オールトの雲(茸) [DE]
19/12/02 18:37:46 ZPDJgxXi0.net
>>2
そうだー、
花粉症は国策の責任だろう?

376:
19/12/02 18:54:57.57 5ZaWziii0.net
下級国民の健康より、上級国民のお花見、宴の方が大事だからな

377:
19/12/02 19:00:56.24 xCI72oji0.net
>>373
野党何やってんだろなマジで
桜だなんだやってる場合じゃねーだろうに

378:エンケラドゥス(兵庫県) [US]
19/12/02 19:12:32 uav3OAiv0.net
>>2
どーやったらこの国は変わるんだ

379:
19/12/02 19:16:26.43 syJb+PvI0.net
>これらの薬を市販品より安く入手するために、患者が病院で受診するケースは多く、
なぜ患者側だけが悪いというような話になるのか
痛いというだけで治りもしないのに湿布をわんさかと処方してきたのは医者じゃないか

380:
19/12/02 19:16:54.66 HFsG0uLQ0.net
トラムセットとリリカに変えるわ

381:ジュノー(東京都) [US]
19/12/02 22:42:46 OD2Y1rXF0.net
薬飲まないと生きられないならもう生き物としてはサヨナラするべき

382:
19/12/02 22:51:54.71 uLnKDqoX0.net
誰か老害5人入れたら1人のマッチョが出来上がるあのマシン開発してくれよ

383:
19/12/02 23:01:06.92 45UTdnVJ0.net
耳鼻科医「アレグラが保険から外れるって?だったらビラノアを処方するだけ」
薬価が高い薬が選ばれるようになってかえって医療費が上がりそう

384:
19/12/03 07:42:36.07 tMspSk7s0.net
初診じゃなく継続診療のばあい、湿布薬は市販薬の半値以下で入手できる(技術料など入れても)
スミルローション使ってるが薬屋で買うとおそらく1300円以上、処方だと500円だからな

385:
19/12/03 08:26:39.80 fIEOhAGn0.net
>>379
美少女が出るようにしてくれ

386:
19/12/03 08:33:53.40 8HyzPgRn0.net
ドヤ顔で保湿剤を化粧の下地に使ってたバカ女いたよな。誰だっけな

387:エンケラドゥス(東京都) [US]
19/12/03 08:59:33 b7NYjFzE0.net
国会の診療所は

診察も薬も無料です

388:エンケラドゥス(東京都) [US]
19/12/03 08:59:58 b7NYjFzE0.net
繰り返します
国会の診療所は

診察も薬も無料です

389:
19/12/03 11:15:03.58 yOf7j31I0.net
>>378
馬鹿なの?

390:熱的死(SB-iPhone) [IN]
19/12/03 14:18:24 0cRWzOjt0.net
芍薬甘草湯一番安く買う方法教えて
お買い得な市販品情報でもいいよ

391:ベガ(静岡県) [US]
19/12/03 16:23:17 POhrj7wr0.net
>>83
子供は既に助成があるじゃん

392:ミマス(家) [EG]
19/12/03 17:26:13 oFwiSdol0.net
花粉症の薬としてはダメでもアトピーの薬としては出せるのかな?

393:ジュノー(山口県) [US]
19/12/03 17:36:20 hKE1OU3j0.net
アレルギー性鼻炎名目ならセーフ?
湿布やロキソニンも必要なんだがな。

394:
19/12/03 18:06:44.84 Htl44K2b0.net
消費税を上げるな
衣料品 医療品は
世界最悪の増税国家だぞ

395:
19/12/04 00:50:11


396:.27 ID:TADU62f50.net



397:
19/12/04 01:21:22.25 4iDMKtTm0.net
>>154
それは嬉しいな

398:
19/12/04 01:23:04.91 8wxdwvDI0.net
ナマポ改革が先だわ

399:
19/12/04 01:30:11.95 ExxDpt280.net
〇マポやガ〇ジとかその親が〇〇系の病院で処方箋貰って転売が増えんのかな?
原価タダだろうしバレなきゃ美味い商売やろうし、
バレてもその辺は地方議員さんがうやむやにしそうだし

400:
19/12/04 01:40:59.10 H07Ij5krO.net
つか
あんなに一杯要らんやろ
効くかどうかも判らないのに
少量で売れ

401:地球(千葉県) [JP]
19/12/04 01:46:46 YcNxIqMX0.net
は?
コレより
働かないでお金もらえる制度をやめろ

402:
19/12/04 01:51:05.05 YcPL0/fT0.net
仮病で病院行って薬もらってるナマポ多いからなぁ。
薬は当然転売。
心療内科とかゴロゴロおるで。

403:
19/12/04 01:51:19.21 ExxDpt280.net
前に整形外科で診断と治療で1時間半、薬貰うのにまた待つのに1時間かかって、
海外通販でロキソニン買ってたわ、まだあんのかなあの手の業者

404:ウンブリエル(日本) [IN]
19/12/04 02:25:47 KxIk6EBK0.net
ヒルドイドは困る…
アトピーで手放せないんだ
化粧下地なんかで流行らせた奴誰だよ

405:
19/12/04 03:35:12.06 aM0LBvI80.net
どんどんやれ

406:テチス(東京都) [US]
19/12/04 06:17:51 bNuMtAQ+0.net
>>398
何故、転売してると知ってるのか不思議
売ったほうも買ったほうも犯罪なのに

407:
19/12/04 06:18:36.91 bNuMtAQ+0.net
国会内の診療所は無料だぞ
薬も無料

408:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch