【利権】バカの安倍、全国の小中学生に一人一台のパソコン無償配布【天下り先確保】at NEWS
【利権】バカの安倍、全国の小中学生に一人一台のパソコン無償配布【天下り先確保】 - 暇つぶし2ch2:
19/11/27 17:28:28.59 KIwlJkTS0.net
いらんだろ

3:毒霧(愛知県) [US]
19/11/27 17:28:41 lS5PPlew0.net
家にPCやタブレット、スマホがあるからいらんだろ

4:クロスヒールホールド(岐阜県) [US]
19/11/27 17:28:43 03BCaEkw0.net
とバカの>>1が喚いておりますw

5:
19/11/27 17:29:08.79 w23nm2Z70.net
教科書利権がしぬからええやろ

6:
19/11/27 17:29:23.52 VSjTem5q0.net
氷河期にもPC配れよ

7:
19/11/27 17:29:32.58 dBFjT1XM0.net
レノボ製ですね。

8:男色ドライバー(東京都) [US]
19/11/27 17:29:40 X09L35y10.net
エロ動画見まくんだろうな

9:タイガースープレックス(SB-Android) [US]
19/11/27 17:29:46 A/KBRT5Y0.net
エロゲーやりますwww

10:エルボーバット(やわらか銀行) [CN]
19/11/27 17:30:00 f9cBWaca0.net
増税したらこれだよ

11:
19/11/27 17:30:10.33 TfQz9jUv0.net
そんな金あるなら国民に何らかの方法で還元しろや

12:
19/11/27 17:30:31.85 OJqEeIUL0.net
俺にもおニューのくれ(´・ω・`)

13:テキサスクローバーホールド(東京都) [JP]
19/11/27 17:30:43 mMwwscpX0.net
キーボードだけ買った奴はどうするんだよ

14:
19/11/27 17:31:06.80 cDyPZYmd0.net
若者のパソコン離れは異常

15:
19/11/27 17:31:12.89 bH1dE2CD0.net
URLリンク(i.imgur.com)

16:
19/11/27 17:31:20.33 sKCf7AXO0.net
良いんじゃないの
ただし安いのにしろよ

17:
19/11/27 17:31:24.78 H8SjsKdV0.net
教える人間がいないとな
パソコン大先生のお前らの出番だ

18:スリーパーホールド(東京都) [SE]
19/11/27 17:31:32 dBFjT1XM0.net
MSならオフィスと開発環境も同梱が必要ですが。

19:セントーン(神奈川県) [NL]
19/11/27 17:31:40 /rbJjDyN0.net
嫌なら自前でどうぞ

20:
19/11/27 17:32:06.72 0ot/jk+x0.net
20年ほど遅い

21:
19/11/27 17:32:08.41 5IRxuS0u0.net
老人に金使うよりましだろ

22:
19/11/27 17:32:12.48 VVM06eKK0.net
馬鹿が嬉しそうに教育に口を出す恐怖

23:
19/11/27 17:32:19.12 4GI3N7dQ0.net
俺にもくれ
マイクラしたい

24:
19/11/27 17:32:36.35 SNlNDuul0.net
どうせ配布するならちゃんとした奴配布してやれ
NECとか富士通の型落ち払い下げの
不要アプリモリモリのPCとかやめてやれ
クラウドストレージもな

25:
19/11/27 17:32:38.89 ghy8nQ0U0.net
そもそも、携帯でネットを出来るようにしたのが間違いだよな。

26:
19/11/27 17:32:51.69 GTp4lsY20.net
どーせ国産メーカーじゃないんだろう?

27:
19/11/27 17:32:55.07 lsRPWlUl0.net
NECと富士通にお金が落ちて中国産PCが子供の手に

28:
19/11/27 17:33:22.24 2asqII6L0.net
TOSHIBAだろ

29:
19/11/27 17:33:26.05 5eEuctvE0.net
楽して金を稼ぎたいならアベちゃんへの忖度を忘れてはならない。

30:
19/11/27 17:33:32.44 u0yKaSEq0.net
セレロン
メモリ4GB
15万円

31:
19/11/27 17:33:35.13 c8Bsa6Eo0.net
リース落ちPCでいいと思うの

32:
19/11/27 17:33:43.16 h0ORZZlW0.net
しょーもな
NECとかだろ
もう潰れていいよNECと富士通

33:
19/11/27 17:33:56.64 GlcRrOJm0.net
>>1
ところで庭タバコさん、あの小汚いオッサンの写真は本当に庭タバコさんなんですか?

34:
19/11/27 17:34:05.81 +IdiAgQA0.net
学習用のタブレットは無償にしたらダメ
クソガキが速攻で壊すよ
親がある程度金出して買ったものじゃないと物を大事にしない

35:
19/11/27 17:34:06.53 lcnD1xWb0.net
スマホ持ってるのにタブレットもらってどうすんだよ

36:
19/11/27 17:34:11.19 dBFjT1XM0.net
Amazonのアフェリエイトリンク付きになるのか楽しみ。

37:
19/11/27 17:35:17.48 X+AJFUwq0.net
すぐ売られてipadの頭金になる

38:
19/11/27 17:35:19.36 6U5RfO6H0.net
>>1
普通にいいじゃん
ただタブやスマホは放っておいても使えるようになるからPCの方がいい

39:
19/11/27 17:35:28.43 vw6rKaod0.net
「安心しろ金は無限に沸いてくる」

40:
19/11/27 17:35:33.01 oRP7Zj1Q0.net
>>30
地獄門

41:
19/11/27 17:35:35.74 ttyzK/nt0.net
ドンキPCで充分だろ?

42:
19/11/27 17:35:54.43 VkB8UaE90.net
今のWindowsは足切りがあるから9年持たないだろ

43:
19/11/27 17:36:04.49 i8jpmbxt0.net
キョンキョン遅ッ❗❗❗

44:バックドロップ(茸) [US]
19/11/27 17:36:27 yYy5duX20.net
いいことだね
やっとIT環境が整ってくる

45:
19/11/27 17:37:38.28 YpSvY9Y70.net
コクサンガーとアベガーパヨクが叩くスレ

46:
19/11/27 17:38:13.42 lRDN5x2y0.net
lineで発言したり全校集会も各自モニターですれば…そうなると学校もいらないか

47:
19/11/27 17:38:44.82 WuZAdZTq0.net
ssdで発注しろよ

48:
19/11/27 17:38:58.53 hCo8l+YL0.net
エクセルとか使えるようになっといた方がいいだろな
フロンティアのノートパソコンで十分だよ

49:
19/11/27 17:39:08.22 TbuykWbB0.net
これは必要 タブレットは目が悪くなるから

50:
19/11/27 17:39:27.31 22Z5bSen0.net
学校で教えられる奴おるん?w

51:
19/11/27 17:39:28.43 Vl0dN7aS0.net
下村博文といい萩生田といいやりたい放題だなw
そうでなくても東京が選挙区でマラソンで味噌ついてるのに
選挙より金か?

52:ファルコンアロー(公衆電話) [US]
19/11/27 17:39:36 xIsCEdHc0.net
国内メーカーなら構わん

あと、そのタブレット使って株取引も授業に組み込め

53:タイガースープレックス(茸) [US]
19/11/27 17:39:53 pGfjavBJ0.net
>>1
生きてる価値ないお前が言うなw

54:ボマイェ(光) [BR]
19/11/27 17:39:58 WZPnLYlG0.net
このスレタイだけで発狂できるようになったら
立派な下痢信者だね

55:
19/11/27 17:40:33.47 g+CC4S3N0.net
あれ?前川助平さんの一件からパヨクは天下り容認になったんじゃなかったのw

56:
19/11/27 17:40:37.88 y12fWEFu0.net
メーカーは、NEC富士通か日立か?

57:
19/11/27 17:41:01.45 LxaDZUQl0.net
パヨさんは何でも陰謀ガー利権ガーだから

58:
19/11/27 17:41:10.55 kaUjAT2I0.net
パヨク「海外では1人1台が当たり前!日本は遅れてる!日本終わった!」
アベ「1人1台にするわ」
パヨク「利権がああああああああ」

59:
19/11/27 17:41:38.59 SNlNDuul0.net
社会出たらPC触らなきゃいけないことが多いから
小さい頃からスマホ以外に触れされるのは大事
子供のが吸収早いし

60:
19/11/27 17:42:06.21 THk2VMTR0.net
天下り斡旋ビーチ前川「……」

61:
19/11/27 17:42:13.44 t4XMZ1r30.net
手間がかかるから放置していた案件のひとつだな
今頃手をつけた感が否めないが
問題多発するぞ??
でも全てクリアすべき問題で
社会のためにもなるはず
ちょっと見もの

62:断崖式ニードロップ(コロン諸島) [ニダ]
19/11/27 17:42:24 LeHq/cdeO.net
やること全部遅いな議員定数はすぐ増やしたくせに

63:
19/11/27 17:42:34.07 /JVpYUJ50.net
底辺ネトウヨ右往左往

64:
19/11/27 17:42:47.35 YvHWG5980.net
パナでいいんじゃね
壊れにくいし
ワイはパナとAppleだけど

65:
19/11/27 17:43:29.74 qrqrRpAg0.net
裕福な家庭は外せよバカ

66:
19/11/27 17:43:33.35 Vl0dN7aS0.net
どの道中華PCなんだし。入札にドンキも参加すりゃいい。
あの会社は接待に厳しい。
富士通やNECしか入札出来ないような条件にするんだろうなw

67:
19/11/27 17:43:46.41 P8RJYpk40.net
若いうちからPCに触れておれば、今の老害ほどは馬鹿にはならない

68:
19/11/27 17:43:49.93 NJslOcVG0.net
>>1
年寄りが子供への投資に文句言ってるのか

69:
19/11/27 17:43:53.54 O/13i0DC0.net
いいんじゃない?
後は教員がちょいレクチャー受けたレベルで素人同然の知識で授業やってんのどうにかしなよ

70:
19/11/27 17:43:55.55 msqqESA30.net
cpuはCeleron、メモリ4GB、hddですねわかります

71:
19/11/27 17:44:04.77 SNlNDuul0.net
大学生はレッツノート使っているところ多いな

72:
19/11/27 17:44:21.80 Xr6U/VI80.net
五毛パヨクやっぱり負けたのかw

73:
19/11/27 17:45:21.11 7mLiwjlc0.net
仮想Pcでいいやん

74:16文キック(光) [ニダ]
19/11/27 17:45:38 GwZo2dPB0.net
>>1
パソコンを習熟させる政策の何が悪いの?w
>>57
パヨチンは何も考えずに何でもハンターイ
金融緩和の効果で雇用が増えてる現実すら無視してハンターイだからなw

75:スリーパーホールド(東京都) [US]
19/11/27 17:45:39 YpSvY9Y70.net
>>58
ほんとこれ

76:グロリア(東京都) [CN]
19/11/27 17:45:56 6hKizkn70.net
ポムポムプリンのでも配っとけ

77:シューティングスタープレス(東京都) [US]
19/11/27 17:46:00 Hp/+mSl+0.net
>>1
文科省のベネッセ癒着に続き、またPCメーカーと癒着かよ

macならいいけど、Winはいらねえ

78:ダブルニードロップ(ジパング) [FR]
19/11/27 17:46:04 INSXr/sn0.net
有償なら底辺パヨクが大騒ぎするだろw
貧困JKうららみたいのがまた出てくるぞw

79:フォーク攻撃(神奈川県) [US]
19/11/27 17:46:24 LpRTY9eb0.net
ものすごい数のタブレットが工場に余ってそうだよね

80:ジャンピングパワーボム(愛知県) [CA]
19/11/27 17:46:42 EXxXZm1g0.net
>>1
は?
富士通だ?
バカめ恵安に決まっとろうが

81:シューティングスタープレス(福井県) [US]
19/11/27 17:46:57 NNS+CPM40.net
NEC 富士通 大歓喜ww

82:
19/11/27 17:47:00.08 9SQTcUJk0.net
どう使うのかも決めないで送りつけてもホコリ被って終わりだろ

83:
19/11/27 17:47:07.84 xIsCEdHc0.net
今の教師も使いこなせないんだから
教える側の教師も民間から臨時講師として雇えば
雇用も確保、教師の負担減っていいだろ

84:
19/11/27 17:47:16.18 8ppzN85U0.net
サーフェス一択だけどゴミが大量に配られるんだろうな

85:
19/11/27 17:47:16.14 AfF2A6POO.net
(´・ω・`)いいよ むしろ叩く意味がわからん 国内で金回るじゃん

86:
19/11/27 17:47:30.30 m0au8h0E0.net
タブレットくらい配ればいいじゃん

87:
19/11/27 17:47:40.79 ghy8nQ0U0.net
>>59 学校の授業でPC触ってるはずなのに、なんで若い子は出来ないんだろうね。

88:
19/11/27 17:47:42.82 fBjc/jJ10.net
>>70
教育目的なら十分だな
荒野行動やマイクラしたいならクソだが

89:
19/11/27 17:47:49.87 t4XMZ1r30.net
平日の真昼間にガキがここに来るぞ?
             ,. - ── - 、  
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l ←これのリアルヴァージョン
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

90:クロスヒールホールド(茸) [ニダ]
19/11/27 17:48:01 PsxR10Uc0.net
一人一人に配るのかと思ったら、学校に人数分だけ配置するって話か
耐用年数何年なんだ

91:急所攻撃(庭) [US]
19/11/27 17:48:17 08KBYLPl0.net
どうせこの子供達はバカの>>1の年金払うことになるんだから喚くなよ
しかも自分たちがもらうのは今より安くて75歳からとかそんなんだろう。
パヨチンの嫉妬は半島レベルだから困る。

92:急所攻撃(北海道) [US]
19/11/27 17:48:18 2wNdyqbJ0.net
社畜PCでクソスペックPCを使った場合の生産性の低さを教えるのか

93:イス攻撃(神奈川県) [GB]
19/11/27 17:48:20 S3A3K7sJ0.net
>>1
バカウヨ「ぐぬぬ」

94:
19/11/27 17:48:30.69 0k9fE6HK0.net
富士通がアローズ作り続けてる理由がわかった

95:
19/11/27 17:48:50.40 rwnGCx3J0.net
win3.1からやり直せ

96:フォーク攻撃(庭) [JP]
19/11/27 17:48:54 pmQj09tU0.net
富士通「よっしゃー出番だ」

97:フォーク攻撃(神奈川県) [US]
19/11/27 17:49:10 LpRTY9eb0.net
医療現場とか無料でもいいから使ってくださいって渡しおわったんだろうな
次のターゲットは教育現場
つうか4000億(無償キリッ)

98:キン肉バスター(家) [US]
19/11/27 17:49:31 zlwvs0iH0.net
MSI「ゲーミングパソコンですね、増産の準備は出来てます

99:デンジャラスバックドロップ(ジパング) [ニダ]
19/11/27 17:49:32 CSEwaxf10.net
Necと富士通はいやだ
日本製は嫌だ
セロリン30万で買うことになっちゃう

100:
19/11/27 17:49:53.94 GMJ97AYC0.net
ガキは壊す

101:
19/11/27 17:50:13.97 RmHuBr1f0.net
自民党にいくら献金したのかな

102:
19/11/27 17:50:14.29 m0au8h0E0.net
>>94 >>96
富士通は教育市場の営業めっちゃ強いからな
ASUSに作らせて富士通が売るとかそんな感じかの

103:
19/11/27 17:50:15.99 HqcT+bd70.net
>>85
富士通NECが低スペPCをボッタクリ価格で売りつける未来が見える見える
佐賀県が1人1台タブレット配った時もそうだった

104:
19/11/27 17:50:16.59 1RssoriZ0.net
CPUは適当で良いので、メモリと、容量はすくなめでもSSDにしてやってくさい

105:ファルコンアロー(SB-iPhone) [ヌコ]
19/11/27 17:50:34 xt3uR5KP0.net
消費税増税の行く末が、コレと国家公務員給与の増額だった

106:超竜ボム(茸) [ZA]
19/11/27 17:50:36 CEmBgsUT0.net
学校に配るんだろ

107:エルボードロップ(ジパング) [US]
19/11/27 17:50:37 Td3As8pr0.net
もうパヨクは
うらら持ち上げてたの
忘れてるのかw
1000円のキーボードだっけ?

108:
19/11/27 17:51:23.06 qTPHo9fG0.net
配布じゃねえだろ
学校で1人一台使えるようにするって話だろうが

109:
19/11/27 17:51:25.03 SNlNDuul0.net
中身レノボのメーカーだけはやめたほうがいい
マジですぐ壊れる

110:
19/11/27 17:51:29.50 kaUjAT2I0.net
落札がNECでも富士通でも中身はレノボなんだろ

111:
19/11/27 17:51:29.61 a7Jc5PmN0.net
パソコン普及→ネットワーク普及→反日種族主義カスを知る→ネトウヨ布教→パヨク発狂ww

112:
19/11/27 17:51:33.93 g+IR7oEO0.net
貧乏人のガキにやればいいのに

113:
19/11/27 17:51:55.47 RhWrmvIl0.net
利権だろ2万円くらいの激安中華タブレットが6万で納品されるんだ

114:ニーリフト(SB-iPhone) [BR]
19/11/27 17:52:41 qTPHo9fG0.net
>>15
ホントこれ奇跡のブスだよな

115:チェーン攻撃(東京都) [US]
19/11/27 17:52:42 +QhUdIl40.net
これでNECは生き長らえられる

116:ジャンピングパワーボム(愛知県) [CA]
19/11/27 17:52:43 EXxXZm1g0.net
よしどうしていいかわかんなくって困ってたvista時代のマシン複数寄付するはwww

117:
19/11/27 17:53:02.56 tHL92sAB0.net
Celeron
メモリ2GB
HDD 500GB
これで40万とかだろ

118:
19/11/27 17:53:28.00 6U5RfO6H0.net
>>113
普通に入札だよ
馬鹿丸出し

119:
19/11/27 17:53:37.44 HLybe79b0.net
教育がカネになるのはキチガイ犯罪者チョソニンは知ってるニダヨ。
学校を運営しても教材を作っても大儲けニダヨ。
教育はキチガイ犯罪者チョソニン得意な風説流布の究極のスタイルニダヨ。
おまけに歴史を捏造すれば末代まで儲かるニダヨ。

120:
19/11/27 17:53:45.32 jryrZJbl0.net
>>13
音楽のオルガンも実機が足らず、教科書の裏の鍵盤で練習してたよね

121:ジャーマンスープレックス(ジパング) [US]
19/11/27 17:53:49 kaUjAT2I0.net
>>113
伝統と実績の1円入札だろw

122:アトミックドロップ(庭) [US]
19/11/27 17:54:23 oNTMtrzs0.net
>>117
仮にメモリ2GBだとして、一体何ができるのか気になる

123:ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone) [ニダ]
19/11/27 17:54:46 cYY2jLLK0.net
前に立ってたろこれ

124:ジャンピングDDT(愛知県) [US]
19/11/27 17:54:47 RhWrmvIl0.net
>>122
エロ動画くらいは見れるな

125:
19/11/27 17:54:57.25 Xr6U/VI80.net
何でも反対のバカパヨクらしいレスだらけでワロタw
ばーーーーーーか

126:
19/11/27 17:55:20.51 AsxmMvci0.net
>>17
小汚ないヒキヲタどもが
JSJC目の前にして平常でいられるかね?

127:
19/11/27 17:55:34.42 9v7/xHOX0.net
ゴミアプリインストール済みのクソスペよりラズパイで良いだろ

128:
19/11/27 17:55:41.21 6U5RfO6H0.net
>>117
何か喚いているのは働いた事のない奴ばかりだな
たまには外に出て働けよ

129:ジャンピングDDT(やわらか銀行) [CN]
19/11/27 17:56:00 OLneKdO/0.net
こりゃいいな
絶対国産メーカー使えよ

130:フォーク攻撃(神奈川県) [US]
19/11/27 17:56:10 LpRTY9eb0.net
アカウントごとに管理して情報の授業つかうときにログインして使うだけなら1クラスぶんか2クラスぶんもあれば足りるよなつまりおうちに持って帰るということ

131:
19/11/27 17:56:26.47 RmHuBr1f0.net
税金で富士通から買って富士通から政治献金またはパーティー券の購入で税金を自民党にマネーロンダリング

132:
19/11/27 17:56:31.41 6UGB80QH0.net
愛国者なら日本の話するの辞めろ
日本人なら韓国の話してるスレに戻れ
ここは朝鮮人用のスレだ

133:
19/11/27 17:57:30.57 SNlNDuul0.net
教える側の教師が問題だな
学校のテストプリントあたりを
家で必死に作成してたりするけど
ワードエクセルがようやく使えるレベル

134:
19/11/27 17:57:35.74 6U5RfO6H0.net
>>131
世の中を知らない幼稚園児かな?
シュレッダーを見学する奴らのお仲間だけの事はあるなw

135:
19/11/27 17:58:18.30 qt5w9AvKO.net
癒着だね…。

136:
19/11/27 17:58:20.55 t4XMZ1r30.net
>>132
どこの誤爆だ??

137:
19/11/27 17:58:27.45 Xr6U/VI80.net
五毛が何か言ってるが意味分からん
お前だよ(福島県)

138:
19/11/27 17:58:28.62 v3Mu8wD00.net
鼻毛鯖でいいんじゃね

139:
19/11/27 17:58:29.26 zyuQ+8jM0.net
URLリンク(i.imgur.com)

140:
19/11/27 17:58:35.02 ltkBaQb/0.net
やっぱり長く権力持たせたらダメだな。

141:
19/11/27 17:58:52.08 Q3+8ormr0.net
そのうち、国内も外資系企業しかなくなるだろうね。
淘汰されて消える。
その外資系リーマンすら待遇は現在のブラック並みの給与になる。
椅子が減るし、コネ枠もあるから学歴は殆ど意味をなさなくなる。
ゴング鳴るのが3,4年後だとして
ひと悶着して台頭するのが大雑把に考えて10年後くらい。
そんな先の長い話じゃねーと思う。

142:
19/11/27 17:58:57.59 LpRTY9eb0.net
古くなって買い換えることを考えれば共用でつかったほうがいいと思うけど
iPadでよくね、昔から学校アップルだったし

143:
19/11/27 17:59:16.62 RhWrmvIl0.net
今更だけど俺が厨房の時既に学校にパソコン室あって1人一台使って授業やってたわ
今日お客さん来てるのか

144:
19/11/27 17:59:20.60 3OaesIKA0.net
朝鮮学校にもか?

145:
19/11/27 17:59:30.49 6U5RfO6H0.net
>>135
競争入札に癒着もへったくれもないが

146:
19/11/27 17:59:34.26 9r9xed+B0.net
>>1
バカはお前だよ抜け作

147:
19/11/27 17:59:59.19 t4XMZ1r30.net
文句言ってる奴多いけど
現状ではPC使えない奴は人材とは言い難いぞ??

148:
19/11/27 18:00:08.11 LpRTY9eb0.net
まあ入札が公平におこなわれてるかどうかはあれとしても毎年供給するんでしょひとつのおいしい利権だよね

149:急所攻撃(家) [US]
19/11/27 18:01:03 V9oKGvux0.net
Celeronの性能を余すことなく使う。これも、技術の内。

150:河津落とし(SB-Android) [US]
19/11/27 18:01:16 J6/3z63j0.net
パソコンで何やるの?

151:バックドロップ(東京都) [BG]
19/11/27 18:01:26 s7AVHfiq0.net
ラズパイ導入しないかな

152:
19/11/27 18:01:45.80 6U5RfO6H0.net
>>148
ただの教育市場だよ
こんなの昔からある
利権でも何でもないな

153:
19/11/27 18:01:54.98 p0oJ+SnM0.net
FMタウンズで十分。
宮沢りえがCMしてるだろ

154:超竜ボム(家) [CN]
19/11/27 18:01:58 t4XMZ1r30.net
>>148
たぶん新入生は先輩のおさがりだと思うけど
まあそれでもメーカにとっては美味しいな

155:男色ドライバー(千葉県) [US]
19/11/27 18:01:58 JS8G7to70.net
>>15
如何にもしんちゃん顔で本当に日本人の血だけ?ってレベル

156:キチンシンク(宮城県) [FR]
19/11/27 18:03:25 ygXmaAOu0.net
別に常時授業中PC使うわけじゃないし要らないだろ
どっかの企業との癒着案件か

157:サッカーボールキック(千葉県) [ヌコ]
19/11/27 18:03:27 qwXYX/yb0.net
>>129
中身はみんなチャイナなんだが

158:垂直落下式DDT(庭) [KR]
19/11/27 18:03:52 hiLL2qRI0.net
バカの安倍って入れるだけでバカウヨが必死になるからチョレーわ



稀代の無能総理安倍「学生には一人一台のパソコンが必要」まーた利権確保に走りかなやがったこのガイジ
スレリンク(news板)

159:リキラリアット(北海道) [ニダ]
19/11/27 18:03:54 j9IAQIpA0.net
pc使って何やらせんのか明確にしないとゴミだろ

160:
19/11/27 18:04:01.00 RwrMSXLS0.net
JSが6年間使ったパソコンと言って秋葉で売れば元取れるだろ

161:
19/11/27 18:04:02.68 SNlNDuul0.net
i5
8GB
SSD 250GB
このスペックでもメーカーものだと
15-17万くらいするな

162:
19/11/27 18:04:10.04 yz1RYcKO0.net
富士通もレノボ傘下やで
エプソンを選ぶべき

163:
19/11/27 18:04:10.31 LpRTY9eb0.net
9歳の人口 1,059,128

164:バックドロップホールド(SB-Android) [CA]
19/11/27 18:04:52 2tRJJMDh0.net
↓\(^o^)/↓霊は塵actor↑(0.5)\(^o^)/↑(0.5)


あっら

165:腕ひしぎ十字固め(福岡県) [US]
19/11/27 18:04:56 ZXRyEhuQ0.net
>>58
まあコレだな

166:リキラリアット(北海道) [ニダ]
19/11/27 18:05:03 j9IAQIpA0.net
そもそも今更遅いんだよな
30年前にやれよこんなの

167:断崖式ニードロップ(大阪府) [ニダ]
19/11/27 18:05:08 zr563gNN0.net
ドンキの19800の?

168:オリンピック予選スラム(神奈川県) [DE]
19/11/27 18:05:15 62AWXuMV0.net
いんじゃない
ただ、ぼったPCはやめろよ

169:
19/11/27 18:05:26.74 6U5RfO6H0.net
>>156
入札だから癒着でも何でもない
ITリテラシーの向上は昔から教育の重要課題の一つ

170:
19/11/27 18:05:30.31 SUul8+yt0.net
ただのバラマキやん

171:
19/11/27 18:05:33.35 M5SsF+HX0.net
ラズベリーでも食わせとけy

172:
19/11/27 18:05:41.48 ZXBcok8i0.net
俺にもくれ
そろそろ新しいの組みたいからパーツとる

173:エルボードロップ(東京都) [US]
19/11/27 18:05:50 RwrMSXLS0.net
>>161
hpのダイレクトショップで10万以下で買えるよ。

174:ジャストフェイスロック(茸) [ニダ]
19/11/27 18:05:55 51F7LrAn0.net
検索履歴の消し方とか一番最初に教えるべきだからな

175:ボ ラギノール(SB-iPhone) [US]
19/11/27 18:06:03 ocOlfQAt0.net
富士通でセロリンだろ
ゴミで儲けようとしやごるからな

176:バックドロップホールド(神奈川県) [NO]
19/11/27 18:06:11 GqoKejHa0.net
富士通の不要なソフトてんこ盛り
割引なしの定価

177:
19/11/27 18:06:29.80 v3Mu8wD00.net
>>139
FMTOWNSに72pin SIMM 8MB着けてた

178:
19/11/27 18:06:33.29 qwXYX/yb0.net
>>147
pcなんて使えてあたりまえ
何を学び何をするか

179:
19/11/27 18:07:35.76 YWdbGU3f0.net
バカの安倍って意味ワカンネ
さすがアベガーさんやね

180:
19/11/27 18:08:03.80 4Ay3a9rN0.net
>>30
そんな感じだろうね
てかPCだの英語だの最近の子どもは大変だな

181:
19/11/27 18:08:08.04 a2Xx3i9K0.net
MacbookPro配ったら小学生みんなハイパーメディアクリエーター

182:
19/11/27 18:08:10.65 t4XMZ1r30.net
>>178
そうじゃない奴が居てうんざりしてるよ
オマエは恵まれてるんだよ

183:
19/11/27 18:08:16.62 LpRTY9eb0.net
1学年だけでも100万人 1000人いれば大企業と考えれば でかい

184:
19/11/27 18:08:27.99 npXmXdGy0.net
俺の時はパソコン教室にFM TOWNSがズラリと並んでた
当時スト2が流行ってたご時世に、犯人を推理する糞つまらんゲームやらされたな

185:
19/11/27 18:08:34.53 45c2vmfY0.net
まじで日本語理解できないガイジだらけやな

186:
19/11/27 18:08:34.66 UgvT/0J10.net
今の若者はパソコン持ってないから吉田製作所見てもなにやってるかわからんらしい

187:
19/11/27 18:08:42.56 9EmJ9o/a0.net
ベネッセのやつがポシャったから穴埋めかな

188:
19/11/27 18:08:56.95 WpKC4yom0.net
NZの中学校行ったら一人一台タブレットPCだったな

189:
19/11/27 18:08:57.30 Xr6U/VI80.net
五毛バカパヨクの勝利宣言いただきましたwwwww

190:
19/11/27 18:09:12.65 6U5RfO6H0.net
>>176
入札で学校に配備するのに定価なんてあり得ないが
頭大丈夫?

191:
19/11/27 18:09:15.95 RwrMSXLS0.net
コレがきっかけで子供がネットゲームにハマって任天堂のゲーム離れが起きそう

192:キングコングニードロップ(SB-iPhone) [US]
19/11/27 18:10:16 B0zNRZ8S0.net
普通に考えてパナソニックかマウスだろうな。数が数だけに国産全社か?!

193:断崖式ニードロップ(ジパング) [ニダ]
19/11/27 18:10:22 X9VZ6TMh0.net
>>174
ガキの頃親のPCでエロいこと調べてたけど検索履歴というものを知ったのはだいぶ後だった
完全にバレてたと思うと恥ずかしい

194:サッカーボールキック(千葉県) [ヌコ]
19/11/27 18:10:23 qwXYX/yb0.net
>>159
それな、政治家は予算だけつけて
役人は言われた通りに執行する
現場じゃ生かせずホコリをかぶる

195:エルボーバット(茸) [CN]
19/11/27 18:10:43 hiN8MM+i0.net
それで教科書もノートも全部タブレット化するならまぁ分かるけど

196:
19/11/27 18:10:49.56 ItjZQfxO0.net
いま、PCできない世代が働きはじめてて
マジ、困る

197:
19/11/27 18:10:55.17 lplSrI/b0.net
教師に残業代払えよ

198:
19/11/27 18:10:55.99 gN35SgvF0.net
Meだったわ

199:
19/11/27 18:12:06.96 4IpZa5qR0.net
安倍支持の俺だか、これは愚策

200:
19/11/27 18:12:08.38 764qx9r10.net
ここ数年の新入社員、自宅にPCないんだよなあ
その割にはタイピングとかけっこう頑張ってるとは思うけど、やっぱ遅い
PCスキルは会社で覚えるしかないんだよね

201:
19/11/27 18:12:21.46 GIsxfz9w0.net
Fujitsuだけは止めてくれよ

202:
19/11/27 18:12:21.56 JMihS1vP0.net
pcは義務教育で必須にしないと
現状海外からの攻撃で対応できる日本人が少なすぎる

203:
19/11/27 18:12:58.02 lyC7rPhc0.net
普通に考えて世代毎の端末格差生まれるだろ
小中学校に税金で導入するだけなら今と変わんのか?

204:
19/11/27 18:13:04.37 NmCS5oX70.net
欲しい…

205:トペ コンヒーロ(やわらか銀行) [JP]
19/11/27 18:13:58 hdLBwIr90.net
>>188
そ。
20年間遅い
アスペルガーが働こうと喘ぎ
優良な学徒が底辺強いられてる

まだまだ続く

206:
19/11/27 18:14:19.04 0jOs2VF+0.net
エロとゲームしかしねえよ

207:
19/11/27 18:14:22.82 6U5RfO6H0.net
>>201
特定メーカーを排除するとしたらせいぜいファーウェイくらいだろ

208:
19/11/27 18:15:46.07 i9Gz3b7i0.net
これはやるのが遅すぎるわな
金かけてもいいから講師も揃えてさっさとやれって話しだ
利権云々言ってる馬鹿はほかっとけ

209:
19/11/27 18:15:48.41 53wFmvDd0.net
そんな事より英語教育を根本から変えろ

210:
19/11/27 18:16:11.80 764qx9r10.net
そっか、スマホ以外にタブレットPCがあるのか
そっちが職場で普及したら逆に自分が戸惑うかもな
スマホの延長線上で使えるなら使えないことはないだろうが、ビジネスで使いこなす自信はない

211:
19/11/27 18:16:54.63 ZzlcVHtb0.net
エクセルを覚えさせるだけでも就職に役立つからな

212:
19/11/27 18:17:09.98 nZB4oKa60.net
大学受験の関連で利権をタレ流そうと思っていたのがポシャったんで、代わりにパソコンで利権を吸っても


213:らおうってわけね。分かりやす過ぎる~。



214:
19/11/27 18:19:24.85 2wCSo98i0.net
いいんじゃね?
最近の子ってキーボード叩けないし
昔のオヤジが初めてPC触るような一本指タイプしてる奴もいるし

215:
19/11/27 18:19:28.96 6U5RfO6H0.net
>>212
単に昔からある教育市場だし入札で導入される
利権でも何でもない

216:TEKKAMAKI(ジパング) [ヌコ]
19/11/27 18:19:56 22H7cNVU0.net
ジモティーとかで型落ちノートPCぐらいならタダで手に入るだろーが。

217:ヒップアタック(大阪府) [GB]
19/11/27 18:20:05 SNlNDuul0.net
導入段階でも問題があって
ワードエクセル使うためには
マイクロソフトアカウントを作成する必要がある
このアカウントがくせもので
本人確認が不十分だと30日後にアカウントがロックされる
オフィスは使用できるが、不具合があった時面倒なことになる

全部仕入れ業者がやるなら
作業量が1台+1万とかになる

218:
19/11/27 18:20:34.13 Pb5x0Lwn0.net
民主党が年金の名寄せだけをするための富士通のセレ900のノートパソを思い出した
結局全員残らず名寄せ出来ると言いながら出来なかった
中古パソコンショップに大量に出回った記憶

219:
19/11/27 18:20:39.61 oj7qca+N0.net
>>1
大人(親、教師)が扱えないものを子供に渡してどうする


220:w 誰が管理者やるんだよwww



221:
19/11/27 18:21:53.00 9rJiEg9U0.net
幼稚園児でもタブレット端末くらいは使えるからな

222:
19/11/27 18:23:07.92 Pyvis7k50.net
Celeron
メモリ4GB
128GB SSD
14インチ 1366×768
これでNECと富士通が入札価格1台30万円になるから見とけ

223:
19/11/27 18:24:20.73 cDyPZYmd0.net
俺にパソコン作らせてくれねえかな
最強のゲーミングパソコン組んでやるよ

224:ボ ラギノール(ジパング) [US]
19/11/27 18:25:19 Bffy2nFc0.net
利権丸出し

225:
19/11/27 18:26:08.01 AvdfJY800.net
安倍晋三がまたお前らの税金をガッポリガメます

226:
19/11/27 18:26:20.53 msqqESA30.net
>>88
十分そうだろ?一台20万円なんだぜ
とかやるのがこういうの

227:
19/11/27 18:26:56.93 LlrvaRXM0.net
>>20
ほんこれ

228:
19/11/27 18:27:00.55 EYvA/aLm0.net
マウスコンとかツクモにしろよ

229:
19/11/27 18:27:15.28 hiLL2qRI0.net
>>196
仕事でPCを使わせるなら職場で操作方法を教えるのが筋だろ

230:
19/11/27 18:27:33.76 Q76i4ZET0.net
また富士通貨

231:
19/11/27 18:27:53.98 nYDNgjRW0.net
タブレットでええやん
本当遅れてるねぇ

232:
19/11/27 18:28:01.28 iDGNVOkc0.net
小学生がケンモメンのボロPCより新型を使うのかw

233:トペ スイシーダ(茨城県) [CR]
19/11/27 18:28:34 LlrvaRXM0.net
ワシは 脳内年齢が小学生で止まってるからワシにも配ってくれ

234:(福岡県) [JP]
19/11/27 18:28:59 .net
エイリアンウェアのハイエンドノ-トなら誉めてやる

235:
19/11/27 18:30:22.45 WuZAdZTq0.net
>>220
大量に発注するんだから
このくらいのスペックで1台25000円でできるはずなんだがな・・・
いくらになるだろうな

236:
19/11/27 18:30:22.91 npXmXdGy0.net
アメリカだと90年代にはすでにやってた事だな
何十年遅れだよ
・壊れにくい専用設計品である事
・コンピューター室にわざわざ出向いて使うようでは馴染むことができないため、いつでもどこでも使えるようにノート型で携帯出来る事
・安価で有る事
・子供が好むスケルトンデザイン
としてアップルが作った教育用コンピューター eMate300
URLリンク(ja.wikipedia.org)

237:
19/11/27 18:30:38.19 EYvA/aLm0.net
でもこれ壊す奴がかなりいるから無償修理もさせないとダメだろ
小1からだと9年間
古い機種は途中で最低でに1回は新しいのに交換する必要がある
そうなるとサポート費用含めて高くなるぞ

238:フェイスロック(埼玉県) [GB]
19/11/27 18:31:52 GAjydvDU0.net
今どきパソコンはねえぞ。タブレットだけにしろ。

239:
19/11/27 18:32:35.92 S8e4PKj10.net
OSが純粋なUNIXなら教育も意味も分かるが

240:
19/11/27 18:32:43.73 KM4+URMj0.net
ゴミPCを割高で税金で購入
学校にはまともなカリキュラムや指導を行わずPCは倉庫に
大体教師はヒマじゃないしパソコンの専門知識ないから無駄無意味無価値

241:
19/11/27 18:32:46.65 .net
てか変なダンスやらせるより
そろばんやらせた方がよくね?

242:
19/11/27 18:33:22.48 XSXHqE3B0.net
そのうちワードもエクセルもスマホでできるようになって
会社のオフィスはみんなでスマホポチポチするようになる未来が見える

243:
19/11/27 18:33:42.81 4OwS3/fz0.net
いいけど、教科書とかもデジタルにして経費削れよ

244:
19/11/27 18:33:43.80 GAjydvDU0.net
>>240
普通に出来るぞ

245:ヒップアタック(大阪府) [GB]
19/11/27 18:34:40 SNlNDuul0.net
ワードやエクセルとスマホでやれる奴はすげえわ
俺はやってみたがイライラして発狂しそうだった

246:トペ コンヒーロ(和歌山県) [CN]
19/11/27 18:34:43 9Qu20xq10.net
ワイが子供の頃パソコン授業やるのに設置された機種が富士通FMーTOWNSだった
1台50万円ぐらいしたんじゃなかったっけ

247:エクスプロイダー(宮城県) [ニダ]
19/11/27 18:34:46 3cN/UHjp0.net
セレロン、メモリ4GB、HDD 500GB、1366*768

248:ストマッククロー(やわらか銀行) [RU]
19/11/27 18:35:15 12evzB8Y0.net
NECは、パワードスーツに注目してるんだけど。
誰か情報知らないか。

249:ファイナルカット(ジパング) [CA]
19/11/27 18:35:39 Htn0e//40.net
むしろ富士通以外どこが安心なんだ?

250:
19/11/27 18:36:04.48 gMoxh/z20.net
1教室40人同時に繋いだら
ほとんどの人はぐるぐる見てるだけ

251:
19/11/27 18:36:17.53 PE4DAIf30.net
5ちゃん人口増えてさらに賑わうな

252:
19/11/27 18:36:22.37 b1LdFwgL0.net
これでキーボードだけでPCの練習をする貧困JKはいなくなるんだな

253:
19/11/27 18:36:26.32 JLZ67HTG0.net
>>240
原始人かよ何年も前から普通にできるわ

254:
19/11/27 18:36:30.79 3cN/UHjp0.net
>>244
俺が厨房の時にもあったが
指導者がいなくて、掃除を邪魔する高価な置物状態だった
一度も電源入れずに終わった

255:ヒップアタック(大阪府) [GB]
19/11/27 18:37:14 SNlNDuul0.net
>>247
パナソニック
エプソン
東芝
とかか
国産メーカーはやっぱ割高

256:
19/11/27 18:37:48.94 iKRb0YBC0.net
IT系の人材不足してるんだからこれくらい当たり前だと思うけど?

257:
19/11/27 18:37:52.45 2wCSo98i0.net
>>235
シンクラでいいだろ

258:
19/11/27 18:37:52.58 JcB2qewz0.net
エアコンとか給食費に金使った方がはるかに意味があると思うけどな

259:
19/11/27 18:38:20.88 hiLL2qRI0.net
>>253
PCデポがあるだろ

260:
19/11/27 18:38:21.16 npXmXdGy0.net
>>247
アメリカ軍に採用されてるパナソニックのタフブックを基礎にしたらいいんじゃないか
子供が使う事を想定した専用品じゃないとだめだぞ
市販品じゃすぐ壊れる

261:
19/11/27 18:38:40.65 AAq9pJRi0.net
>>5
パソコンを配るからといって
教科書がなくなるはずない

262:
19/11/27 18:39:23.03 NlMFpcEx0.net
日本人のみへの配布でいいよ

263:スパイダージャーマン(SB-Android) [ニダ]
19/11/27 18:40:02 AAq9pJRi0.net
>>243
コツがある


Bluetooth接続できるキーボードを使うことだ

264:ツームストンパイルドライバー(三重県) [US]
19/11/27 18:40:03 JMihS1vP0.net
>>257
まだ潰れてないの?

265:
19/11/27 18:40:25.72 ez+hyX/A0.net
キックバックおいくら億円?

266:
19/11/27 18:41:05.90 hiLL2qRI0.net
>>262
潰れる訳ないじゃん
政府肝いりだよ?w

267:
19/11/27 18:41:11.63 hySpF8F+0.net
>>260
これは学校のの備品として購入するから個人には配布されないよ

268:
19/11/27 18:43:02.52 BvHmK5SC0.net
マウスコンピューターでいいやろ

269:
19/11/27 18:43:26.01 +wOntslV0.net
パチンコを一人一台、に見えた

270:
19/11/27 18:43:32.98 9Qu20xq10.net
ラズベリーパイでいいだろ
発展途上国のIT教育はこれで運用してる

271:
19/11/27 18:44:17.89 2wCSo98i0.net
つうかガキが勝手に何でもかんでもできないようにazure ADからポリシーガチガチにしたオンプレミスのpcにしろよ
アプリインスコはintune配信でサイレントね
実行exeはハッシュ登録したもんじゃないと起動不可にしとけ

272:
19/11/27 18:44:32.07 NlMFpcEx0.net
OSはまさかのTRON

273:
19/11/27 18:45:07.12 NlMFpcEx0.net
>>265
おお、ホントだw

274:
19/11/27 18:45:11.85 9s084PPh0.net
富士通とかまた重そうなの配るんだろうなw

275:
19/11/27 18:45:21.01 amSg3PcO0.net
貰えるって事なの?

276:
19/11/27 18:45:25.49 npXmXdGy0.net
>>265
それが事実なら教員をうたった詐欺、、いや利権でしかないな
アメリカじゃ子供に配布してるのに

277:
19/11/27 18:45:28.79 zYihNs610.net
緊縮脳でしかもパヨクとかこの世の終わりみたいな奴だな

278:スターダストプレス(茸) [US]
19/11/27 18:45:48 lgCpukXo0.net
本文読むと無償配布じゃなくて学校に設置補助金出すって話みたいだが
NECか富士通しかないな、どちらにしろレノボボロ儲けだろ株価上がるわ

279:
19/11/27 18:46:34.77 Q76i4ZET0.net
キーボードだけ買った貧困女子はよ

280:
19/11/27 18:46:37.08 qp+gtuXH0.net
>>258
予算増額させる
9割、後日秘書が回収する

281:
19/11/27 18:46:46.08 0eRZwf1l0.net
「教室にエアコンも完備!」

282:
19/11/27 18:46:50.03 6eH6ep600.net
20年前にやっとけよ
何やるにしても遅すぎんだよ日本政府は

283:
19/11/27 18:49:17.44 NsoDW5jt0.net
マイコン製作こら始めろ

284:
19/11/27 18:49:28.59 hiLL2qRI0.net
>>275みたいなガイジはほっといて、これのポイントは毎年毎年この金額以上がかかるわけだからな
10年でオリンピック以上に無駄な散財をするわけだ

285:
19/11/27 18:49:40.13 JML+W27F0.net
校内でってことは、各教室の生徒の机に埋め込んだ感じなのか?
そうなると机が固定されて、フルーツバスケットが出来なくなるな。

286:
19/11/27 18:50:16.01 5iXrqySP0.net
4000億円分のパソコンは5年後に一体いくらの価値になってるんだろう

287:
19/11/27 18:50:28.38 Ov6m64X50.net
DELLの中古はいくらでもあるで

288:リバースネックブリーカー(茸) [US]
19/11/27 18:52:17 csMhjb+O0.net
>>283
机の板が可動してモニタとキーボードが出てくるのかな。
そんなマンガかアニメを見たことある気がするぞ

289:
19/11/27 18:52:35.06 eMMkGGrB0.net
もっさりしたタブを富士通とかで作らせて、1万くらいの奴を10万とかで出すんだろうな、、

290:
19/11/27 18:52:39.74 XaOdNv6z0.net
>>1
   そ れ で も と ん で も ア ベ 擁 護  w

291:
19/11/27 18:53:35.65 dzRlG9qL0.net
学校にサーバー据え置きで5000円程度のクライアント端末だけ貸し出せ

292:超竜ボム(岩手県) [CN]
19/11/27 18:54:38 FblelmKJ0.net
富士通の低スペ20万ノート配るの?

293:トラースキック(東京都) [US]
19/11/27 18:54:40 16hkjhGX0.net
タイピングだけできたらええやろ

294:アトミックドロップ(長崎県) [JP]
19/11/27 18:55:08 iyqEuFyS0.net
以前教材としてDS配布とかなかったっけ?

295:
19/11/27 18:55:47.27 TWrpxE2M0.net
エラー出ても先生が対応できない
修理出したらデータが消える
この辺の対応どうするんだろう

296:魔神風車固め(庭) [US]
19/11/27 18:56:11 zgyzHrXl0.net
かわりに老人の医療費負担をふやすならええで

297:
19/11/27 18:56:28.99 JML+W27F0.net
>>286
机はガラス張り、キーボードとマウスは机の下に置く場所がある感じなのかも。
机の位置固定なのは間違いないだろうな。
小学生なんて机をぶっ倒すから。

298:
19/11/27 18:56:32.91 TR5wbBNC0.net
いやパソコン配るのええやん
お前らじゃないんだからエロ動画ばっかり見てるのなんて

299:
19/11/27 18:57:05.83 bfXFbuk50.net
エロゲ業界復活無理ですかね?

300:チェーン攻撃(山口県) [ニダ]
19/11/27 18:57:21 zYihNs610.net
>>282
ガイジとは誠に心外だな
緊縮・消費増税は紛うことなき悪

301:キチンシンク(茸) [US]
19/11/27 18:57:34 SPF4QiCr0.net
wifiとかインフラ業者はうまうまだな

302:ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県) [US]
19/11/27 18:57:41 9ctElt5+0.net
これもう半分社会主義だろ

303:ニーリフト(静岡県) [GB]
19/11/27 18:57:57 7vXoIZjV0.net
国内メーカーがつぶれてしまう前に国からのお布施だな

304:リバースパワースラム(公衆電話) [US]
19/11/27 18:58:10 np6Rz+XY0.net
4000億円ってNHKの年収の半分しかないじゃん

305:
19/11/27 18:58:25.41 KIwlJkTS0.net
USBメモリ使い回しでウイルス拡散

306:
19/11/27 18:59:13.56 csMhjb+O0.net
>>295
マジかよ、そしたら机でネリケシ作れねぇじゃん

307:
19/11/27 18:59:29.72 KQZ3aD7w0.net
富士通ならまだええやろ
武雄市なんかよーわからん零細業者のパソコンしか子供に買い与えられなかったんだから

308:
19/11/27 18:59:52.49 Gn5aeMov0.net
>>277
>>15

309:アルゼンチンバックブリーカー(広島県) [CO]
19/11/27 19:00:19 eYAkQcOU0.net
中古XPやVistaのPCにOSはubuntuでいいじゃん
windowsにこだわる必要ない

310:アキレス腱固め(SB-Android) [US]
19/11/27 19:00:34 2ygX3V6s0.net
ipadならいいな
富士通だろうけど

311:
19/11/27 19:01:16.77 SNlNDuul0.net
NEC富士通選ぶなら
パナソニックでいい

312:
19/11/27 19:01:19.65 0Vkb78yY0.net
でも、通信料は全生徒から取るんだろ。

313:
19/11/27 19:01:23.84 wzau+81D0.net
>>1
国内のPCメーカー温存策やで

314:バックドロップ(東京都) [IT]
19/11/27 19:02:31 dmfTv2Xp0.net
ラズパイでプログラミングをやらせるべきだな
これなら200億ですむ
Officeなんか就職してからでよろしい

315:毒霧(和歌山県) [CN]
19/11/27 19:02:39 Jook4We+0.net
糞スペックをぼったくり価格で買って、メーカーから多額の献金を貰うまでが一連の流れ

316:
19/11/27 19:03:31.95 /aiSruCU0.net
せれろんの糞PCを20万くらいで国はお買い上げなんだろうなあwwwwwww

317:エクスプロイダー(宮城県) [ニダ]
19/11/27 19:04:12 3cN/UHjp0.net
>>311
国内のPCメーカーってほとんど無くなったろ
パナソニックくらいか

318:
19/11/27 19:05:05.22 u37ptil10.net
>>33
kwsk

319:
19/11/27 19:05:32.45 RhWrmvIl0.net
>>279
出身中学に最近エアコンが導入されたわ
まあ最近夏は死ぬ可能性あるしやむなしよな

320:
19/11/27 19:06:25.75 fkkw9hfq0.net
バウチャー制度にしろ
政府がメーカーや商品を決めるな
天下りの温床になる

321:
19/11/27 19:07:39.29 p1SFn4R20.net
>>315
富士通とNECくらいは記憶の片隅に置いてやれよ

322:
19/11/27 19:07:47.79 aA2Ko9xW0.net
くれるの?
学校に置いとくの?
ありがたやありがたや

323:
19/11/27 19:08:00.85 hiLL2qRI0.net
しかも政府試算で4000億だからな
間違いなく初年度から数倍に跳ね上がる

324:
19/11/27 19:08:05.87 gKjGEh180.net
パソコン位買わせろよ
今や筆記用具みたいなものだろ

325:
19/11/27 19:08:25.77 T7jv2ghC0.net
バカの壁に見えた

326:
19/11/27 19:09:14.55 4Ihc0LAB0.net
俺もくれ
ゲームしかやらんが

327:ファイナルカット(東京都) [US]
19/11/27 19:10:03 eUd5Qax10.net
ID:hiLL2qRI0

コイツ在日? こんなスレばかり立ててるね。

328:キングコングラリアット(東京都) [CN]
19/11/27 19:10:27 VuYCxbx60.net
安倍の文教政策ほんとクソだな
調整しない文部官僚もゴミだけど
成蹊卒に子供の教育任すなんて冷静にホラーだもんな

329:
19/11/27 19:10:35.96 Vr03cDzh0.net
それ財源どこから出してんの?

330:
19/11/27 19:12:42.12 rtt/cVwA0.net
まあ利権なんだろうな

331:
19/11/27 19:14:40.55 1QmsvAJh0.net
上の馬鹿世代に指示を出さなあかん世代だぞ
徹底的にエリート教育しろ

332:
19/11/27 19:15:46.74 CPfH2mRc0.net
立派なエロゲ製作者が増えるなら、、、

333:
19/11/27 19:16:21.46 T1OVAVDv0.net
スペックが気になるなw
立憲民主党の枝野さんって革マル派(テロリスト)だけど、
反社じゃね?

立憲の辻元の外国人献金規制法違反(在日)はごめんちゃいでスルー
立憲辻元の3600億円北朝鮮横流し疑惑に関しては桜を見る会の9万倍の金額がかかってるけど、民主党(現:立憲民主党)は説明したんだよね?
その他諸々政治家として論外の経歴↓i

追求してる側がこのざま
>>2
>>1000
またどうでもいいことを、大事かのように騒いでるのか 本当にやばいのはこいつらだろ↓ l
立憲の党首の枝野は革マル派(テロリスト) o
立憲の国対委員長の辻元は政治資金横領、詐欺罪前科一犯の犯罪者&生コン事件wt
立憲の蓮舫は二重国籍 y
立憲の福山哲郎は陳哲郎で朝鮮人 i
立憲の白眞勲は韓国人yok

334:
19/11/27 19:17:57.54 687qA6Hb0.net
やるにしても20年遅いわクソボケ

335:
19/11/27 19:19:28.68 oeVl+1/H0.net
>>1
Stomachache freaks Don't miss it!
HERE IT COMES!━━(゚∀゚)━━!!
FOR SALE : Scarcity value!
Poison contain Protein Powder
Poison contain EAA Powder
Poison contain BCAA Powder
Poison contain Glutamine Powder 
Effect : To be able to experience fantastic Stomachache World!
Medicine half-life 12hours : Let`s enjoy spectacular Stomachache Night!!
PRICE : 1Bllion Dollars Each 
Sample $500 (10g) quantity of stock 6packs
★New products have arrived!!
Poison contain BCAA Powder Mild Type (smell bad)
×5quarter size bags(Include 3unread bags) 75%Discount!!
First come, First served!!!!!!
BRAND NAME COMING SOON!!!

336:
19/11/27 19:19:34.24 Fi8zt+LS0.net
中古PCをメモリー増設とハードディスクSSD換装を生徒にやらせます

337:
19/11/27 19:19:34.90 2SWIg6QL0.net
>>312
macやwinですら既存の教師含めて教えられる人材いないのに、
ラズパイなんか絶対無理や

338:
19/11/27 19:21:17.50 YCVPQ2M40.net
財源どこなん?老人の医療費負担でも増やすん?
あと無駄だし誰も教えられないってはよ気付け

339:デンジャラスバックドロップ(ジパング) [US]
19/11/27 19:21:30 UmwIdSqx0.net
増税したくせに何無駄使いしてんだよ

340:
19/11/27 19:22:14.58 Lp6zcwwL0.net
これ半分アベのせいだろ

341:
19/11/27 19:24:49.02 O8bQC7T10.net
ActiveDirectoryの概念くらいは教えるんだろうな?

342:
19/11/27 19:26:10.69 UmwIdSqx0.net
ラズパイはLinuxだから難しくないよ

343:
19/11/27 19:26:55.62 3cN/UHjp0.net
>>319
それレノボじゃん

344:
19/11/27 19:26:57.23 CPfH2mRc0.net
お前らみたいなパソコンの先生が増える

345:
19/11/27 19:30:06.96 tUD/K4AA0.net
アメポチさんのことだから多分アメリカ製のPCを買うことになるんだろうね

346:
19/11/27 19:30:11.84 2SWIg6QL0.net
子供の頃からなじませるのもいいけど、教師の育成も並行せんと意味ない
いまの教師は自分の科目だけでブラックなのにIT教師までできるんか?

347:アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [ニダ]
19/11/27 19:31:14 T3olsala0.net
なんでPCだけなの?
トラクターとか田植え機も配ってよ

348:ダイビングヘッドバット(埼玉県) [US]
19/11/27 19:31:48 I/YSE2Iy0.net
これこそ野党は叩けよ

349:アンクルホールド(大阪府) [MY]
19/11/27 19:31:57 m4bdjBnh0.net
小学生の時、音楽の教科書の裏表紙でエアピアノ練習したけどあんな感じじゃアカンのか

350:ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]
19/11/27 19:32:11 339J6isg0.net
>>344
人材も用意するって言ってるから、某人材派遣会社の教育リソースでも使うんだろう

351:TEKKAMAKI(静岡県) [LC]
19/11/27 19:33:16 OA97kjis0.net
すぐ古くなるから止めろ

352:かかと落とし(岐阜県) [JP]
19/11/27 19:33:26 e/hz4iJ70.net
100%メーカー製ゴミPCの在庫処分

353:
19/11/27 19:33:59.29 2SWIg6QL0.net
これからの子供にはパソコンの先生が必要なんじゃなく
IoT、AIエンジニアを育成できるマジ先生が必要だろ
5年後10年後に実がなるような投資じゃなく、まぁいつもどおりの天下り企業へのバラマキだわ

354:
19/11/27 19:34:12.17 OA97kjis0.net
格安で仕入れるんじゃなくて、どうせ業者と癒着して高値で買うんだろ?
いい加減にしろよ!

355:
19/11/27 19:34:51.44 NTccYpR30.net
せやな
税金の無駄遣いが酷いわな
ITなんて技術が進歩すりゃ変わるのに無駄すぎるわ、まだ英語のほうがマシ・・・てかアベ政治さんを許さない(´・ω・`)

356:
19/11/27 19:35:26.23 Ji7pNria0.net
iPad Proとペンシルセットなら評価するけど

357:
19/11/27 19:37:31.15 T6jxriw50.net
ハードオフで500円のジャンクPC買って配布しろよ

358:
19/11/27 19:38:00.95 snsbHF940.net
区役所流れのXPモデルとみた

359:
19/11/27 19:40:49.42 EAzKN0xZ0.net
ラズベリーパイなら許す

360:
19/11/27 19:40:56.38 2wCSo98i0.net
>>353
馬鹿じゃね?

361:
19/11/27 19:41:17.28 9n9vwp100.net
Youtubeで回線がパンクする未来しか見えない・・・

362:
19/11/27 19:41:44.01 m4bdjBnh0.net
ウイルス対策も要るぞちゃんとした保守契約も要るな
ペアレンタルコントロール的な物も必須だ
大利権爆誕w

363:
19/11/27 19:41:56.80 FPSgIZ4u0.net
専用アプリとかインフラとかセキュリティとか保守とか込みで何百台導入する学校と、個人で買うパソコンと比べて低スペックボッタクリとか言ってる人って社会人経験ないの?

364:
19/11/27 19:42:43.99 9n9vwp100.net
リース切れのパソコンに軽量Linux入れて配れ

365:
19/11/27 19:43:09.66 2wCSo98i0.net
だからシンクラでazure VMでいいだろ

366:
19/11/27 19:44:12.67 EUv45Lqn0.net
>>335
そんなこともできねーなら首にすべきだろ
と思うんですがね

367:
19/11/27 19:44:38.80 UmwIdSqx0.net
>>361
イギリスはラズパイ配ったんだぞ

368:
19/11/27 19:46:42.98 JqMQ7PQU0.net
chromebookでええやろ

369:
19/11/27 19:46:56.49 y8sSWPy80.net
NECはやめてくれ
NECの廉価物は中華製のゴミでみんな不幸になるのは必至

370:
19/11/27 19:47:50.88 1RssoriZ0.net
目悪い子そんなに増やしたいのか(´・ω・`)

371:
19/11/27 19:48:19.90 JdOBqMw00.net
>>11
日本国民にばら蒔くくらいなら途上国にばら蒔きます

372:
19/11/27 19:48:22.22 y8sSWPy80.net
>>365
初めの日本語入力環境のところで詰むんだよw

373:
19/11/27 19:48:33.22 eYAkQcOU0.net
>>365
リナックスの教育バージョンみたいなアレ?
何かで読んだ気が

374:バーニングハンマー(千葉県) [CA]
19/11/27 19:49:13 ZXJ2QwIh0.net
メルカリで出品されそう

375:
19/11/27 19:49:58.58 bEnnF+9T0.net
どーせメルカリ で売るクソガキもいるんだろうな
紛失したーって言ってまたもらってそれも売る
もちろん損失は税金で補填
こういうクソガキの親は確実にモンペだから
「うちの子が売ったなんて証拠ありますか!?」って怒鳴り込んできて学校を訴える

376:
19/11/27 19:50:35.77 2SWIg6QL0.net
>>348
死亡寸前のITゼネコンの人月商売を再利用するんかもな
それなら受注企業はデバイスの販売+人月商売の抱き合わせできて二重でウマウマ

377:
19/11/27 19:51:45.44 UmwIdSqx0.net
win7サポート切れで中古いっぱい出回るな
それをフォーマットしてLinux入れる授業したらええんや

378:
19/11/27 19:51:48.04 QjbuIEPr0.net
総理大臣は日本で一番偉いんだからバカとかいうのはおかしいって。
批判するのはいいけどちゃんと敬意を払ってすべきかと。
それできないアホに説得力ないよ。

379:
19/11/27 19:53:12.93 iJ0gbhBx0.net
唯一期待できる効能は同一機材連続使用禁止専用機禁止でオタクでは無いハードウェアに拘らないサイバー兵士を量産できるかも知れない事

380:
19/11/27 19:53:49.08 y8sSWPy80.net
>>375
どうせ小学生はスクラッチ、中学生はPythonと表計算だから、それで十分だな

381:
19/11/27 19:54:18.22 FPSgIZ4u0.net
>>365
その配ったラズパイって学校にすでに母艦PCがあってプログラミング教育の教材として配ったものじゃなくて、
ディスプレイとキーボードとマウスが付いててOSが入ってる普段使い用の完成品なの?

382:
19/11/27 19:54:20.01 N8uAehgk0.net
ただし、中国製である

383:
19/11/27 19:54:48.87 iJ0gbhBx0.net
>>334 目隠しして所定時間内に分解組み立ての方が感じだろ

384:
19/11/27 19:54:53.75 UmwIdSqx0.net
>>370
最近のイメージは最初から日本語環境あるぞ
GUI環境のみだが

385:
19/11/27 19:56:17.87 kBTrSj9A0.net
国語や算数みたいに最低でも週に1コマ以上はIT関連の授業があって
そこでネットリテラシーやらも含めてIT教育を本格的に本腰入れて真剣にやるってんならまだしも…
今みたいにパソコン使った授業は申し訳程度に年に たった数回程度
後の大半は埃よけのシートを被った状態で放置…ってんなら
「税金のムダ使いすんなボケ!」と批判されても仕方が無いとは思う

386:
19/11/27 19:57:11.33 nJ30kbQR0.net
富士通の糞による圧力が今年も始


387:まったか 国産車にしたいのならせめてパナにしろや



388:
19/11/27 19:57:58.33 UmwIdSqx0.net
>>379
甘やかすのは良くない

389:ボマイェ(東京都) [JP]
19/11/27 19:58:22 qJ/kJ6uk0.net
僕にもくださいな(´・ω・`)

390:
19/11/27 19:58:58.48 2SWIg6QL0.net
>>375
これが一番コスパいいだろうな
どのosにもこだわらずインストールの楽しさに目覚めさせれば自然と自分から勉強しだすしな
linuxといってもguiのないサーバータイプでITの基本がcuiってところから学ばさんとな
だけど、教える人材が少なくてそっちにコストがかかるから結局winなんだろうな

391:ボマイェ(東京都) [JP]
19/11/27 20:02:10 qJ/kJ6uk0.net
Diablo4できるパソコンください(´・ω・`)

392:
19/11/27 20:03:33.66 y8sSWPy80.net
>>387
CUIなんていらんわ
それしか方法がないときに、ネットで検索してコピペでいい

393:
19/11/27 20:04:25.61 I/z8X/ST0.net
どうせ、小学生低学年ぐらいまでは Scratch、中高学年で C。中学生で…
適当な入門系が、Java とかか?
既に出ているけれど、適当なリースアップ品を安く仕入れてでいいんじゃない?
妙に学習向けとかの仕様で仕立て上げて高価格な利権案件にすることもなし。
変に高性能なものを配ると、ゲームとかインストールするやつが出てくるだろ。

394:
19/11/27 20:04:40.61 xmY5kneB0.net
これが最先端の教育改革だ!

395:
19/11/27 20:06:51.59 OlyK37oJ0.net
製図や3D-CADも習わせろ

396:フェイスロック(茨城県) [GB]
19/11/27 20:08:21 K9Mo+q2Z0.net
ChromebookでLinax使えるからそれでいいだろ軽いし安いし余計なもの入ってないし

397:トペ スイシーダ(広島県) [CN]
19/11/27 20:08:47 KkNgo4U00.net
>>390
そして大学でフォートランを習うわけだな

398:
19/11/27 20:09:02.46 ZQtIFzzt0.net
不治痛のゴミみたいなPCを買わせるんだろ?ホントゴミカス下痢便だな

399:
19/11/27 20:10:50.03 5k9OE4V+0.net
MacBookか、surfaceにしてやれよ
セレロンとかPentiumとかi3のったゴミpcをクソ高値で買うなよ

400:
19/11/27 20:10:58.19 UmwIdSqx0.net
最短で'AI/IoTさせるならubuntuでCから入ってPythonですよね

401:
19/11/27 20:11:03.05 ZtdxBLnY0.net
なにがバカなのかさっぱり理解できんね(笑)教育と福祉に公共投資が嫌なら論外だろ

402:
19/11/27 20:12:22.83 eUA9Edmb0.net
情弱がいるから経済が回るのに
情強を増やしたら不景気になるだろ

403:
19/11/27 20:13:48.28 RwrMSXLS0.net
スマホでタッチの時代にパソコンなんてやらせても無駄だろ。ちょっと使わなかったら覚えた事1年で全部忘れるよ。

404:
19/11/27 20:17:00.74 2SWIg6QL0.net
>>389
それならpcなんかいらんやろ
処理の自動化くらいまで学ばさんと、IoTやAIに繋げられへんやろ
guiしか使えんITドカタは需要ないし

405:
19/11/27 20:17:07.47 YPTvcGHa0.net
ャルコ

406:ジャンピングDDT(SB-iPhone) [ニダ]
19/11/27 20:18:43 D0UfEA7o0.net
今時家にパソコンの1台や5台くらいあるだろ

407:
19/11/27 20:19:22.67 RwrMSXLS0.net
子供の頃からパソコン触らせたら将来底辺職を馬鹿にしてしなくなるだろうから移民不可避する作戦だな

408:
19/11/27 20:19:27.42 VPB/QwY+0.net
ブラインドタッチ必須にして
落ちこぼれからはパソコン取り上げろ

409:
19/11/27 20:19:39.11 HcXisjHC0.net
一人一台は賛成だけど
パソコン与えて何教えるの?

410:ハイキック(東京都) [ニダ]
19/11/27 20:20:51 2SWIg6QL0.net
IoTやAIにつなげる気がないなら配らんほうがマシ
まぁ最初からバラマキだろうしな

411:
19/11/27 20:22:41.66 GQ4Kg7ig0.net
下痢サポ顔面下痢まみれ^^

412:
19/11/27 20:23:57.67 HcXisjHC0.net
小学生でブラインドタッチや文書作成ソフトを扱う基礎を身につけさせて
中学生から文書作成ソフトや表計算ソフトな感じならいいと思うけど・・・

413:
19/11/27 20:28:27.61 tyN6/1zU0.net
>>409
事務員養成所かよ

414:
19/11/27 20:29:05.16 Fp+Qs5jj0.net
>>5
教科書なくすなんて一言も言ってねーぞ

415:
19/11/27 20:30:13.04 bXllJPkN0.net
学校の環境は中古Linuxで整えて配るのはラズパイ
ラズパイは興味がある奴は勝手にやれ方式で

416:
19/11/27 20:30:19.16 v2rgbAQt0.net
>>1
4000億円も使うなバカ
そんなことに使う金あるんなら消費税上げなくてもよかったろ。

417:
19/11/27 20:31:08.42 TCQuhIa10.net
DELLならええんちゃつ

418:
19/11/27 20:31:12.74 iqwRw0SA0.net
プログラムだけならDOSだけでいいだろ。GUIなんぞ外道

419:ラ ケブラーダ(東京都) [MX]
19/11/27 20:32:15 VBEW7j4Z0.net
NECと富士通の産廃を高値で売りつけるんだろ?

420:エルボードロップ(ジパング) [DE]
19/11/27 20:32:19 8Aj0eK4L0.net
配るだけじゃなく、教える人間雇えよ無責任無能クソ役人

421:
19/11/27 20:32:51.53 FSxhu8MC0.net
発展途上国に海水ろ過装置を送って使われずに放置されてるような感じだな
井戸の掘り方を教える方が有効なのを分かっていない

422:エルボードロップ(東京都) [JP]
19/11/27 20:33:51 NTccYpR30.net
>>406
そらプログラミングとかエクセルとかやろな
グーグル先生のおかげで表面的な知識だけあるITオンチ多いからな
おそらく、使えるIT土方をもっと増やしたい勢力と端末売りたい勢力のコラボやろな・・・(´・ω・`)

423:バックドロップホールド(東京都) [US]
19/11/27 20:35:26 jnBV8VKm0.net
小中学生にパソコンなんていらん
本読ませろ

424:栓抜き攻撃(ジパング) [US]
19/11/27 20:35:51 vq1LUrn80.net
だいたい今の老害世代(50半ばより上)も使いこなせない上に、かなり若い世代(平成組~)はパソコンすらろくに触れてないのが多いのに、アホかと。

425:
19/11/27 20:36:56.23 uw9rLGla0.net
Dynabookにしてくれ
NECと富士通は中身がレノボだしDELLはすぐ壊れるしHPはそもそも動かん

426:
19/11/27 20:37:28.11 dwQMrbhH0.net
YouTuberがこれでまた再生数稼いで儲かるな

427:河津掛け(千葉県) [DE]
19/11/27 20:37:33 i3m6eVHr0.net
>>412
ラスパイはYoutube重いから教育にはいいかもしれないw

428:
19/11/27 20:42:21.77 qJ/kJ6uk0.net
プログラミングの教育はちゃんとやった方がいいんじゃないの

429:ミドルキック(日本) [PT]
19/11/27 20:45:57 tGQdhbR10.net
プログラミングの授業開始が決定してますからね

教育とのSET事案だから仕方が無い措置やね (´・ω・`)

430:断崖式ニードロップ(東京都) [CN]
19/11/27 20:48:19 Iv9dgr1S0.net
税金足りない→増税しよう→また税金が足りない→また増税しよう→ループ

去年議員数を増やしました

431:アイアンクロー(千葉県) [US]
19/11/27 20:50:00 rDrXSgTa0.net
これね、5年後には全てストレスでイライラしか生まないポンコツになって
10年後には処分に金のかかるゴミになるんですが、今後も定期的に買い替えしてくんですかね

どうせ金をかけるなら、生徒のPC購入に助成金出す方がまだマシ

432:
19/11/27 20:50:40.70 tGQdhbR10.net
このニュース 批判誘導する編集だけで どうして必要になったか経緯を書いてないんですよね
義務教育2020年度よりプログラミング授業が必修化されます (´・ω・`)

433:
19/11/27 20:50:43.66 BO5UjsZ/0.net
一回買って終わりというものでもないし

434:
19/11/27 20:52:43.33 rDrXSgTa0.net
必修のプログラム授業は専門教室にある1クラス分のPCだけで十分でしょ
自分のPC持ってた所でどうせ自主学習なんてやらないし、やる気のある生徒は手配しなくても自分で買う

435:ボ ラギノール(東京都) [CN]
19/11/27 20:54:48 v+eN4TB20.net
フォートナイトやるだけだから辞めておけ

436:セントーン(香川県) [US]
19/11/27 20:54:55 m/nTbEKh0.net
老人らしい発想だな

437:フランケンシュタイナー(やわらか銀行) [US]
19/11/27 20:55:25 37+qr+QP0.net
教科書何冊も買うよりいいんじゃね
軽いし

438:
19/11/27 20:56:34.23 tGQdhbR10.net
>>431
手習いではなく国の教育方針として必修科目として決定した事なので
十分なアフターケアが必要なのです 本格的な国家事業の一環です (´・ω・`)

439:
19/11/27 20:58:48.53 YA8KYG+c0.net
Macは絶対にいらん

440:アイアンクロー(千葉県) [US]
19/11/27 20:59:11 rDrXSgTa0.net
ほっとくとスマホで全部済ませてしまうから
無理やりにでもPCに触れさせておかないといけないという着眼点もまぁなくはない

>>435
まぁ、教育に税金が投入されてる分、マシな金の使い方ではあるか

441:
19/11/27 21:00:33.30 AysC7x2m0.net
>>77
使用してる企業もシェア率もごみみたいな状況で使わせるメリットが全くなし。

442:
19/11/27 21:01:58.36 TVKhaLdo0.net
どのメーカーなんだろ
バックドアついてるれのぼじゃねーだろうなw

443:
19/11/27 21:02:23.16 thNpTjyP0.net
サムチョンのPCだろどうせ

444:
19/11/27 21:02:28.66 uRXIiQc/0.net
以前九州の方でタブレット導入で買い叩いて海外製にした挙句予定と違ってマトモに使えないマシンになった話があったな・・・お役所仕事はw
俺にもパソコンくれよw

445:
19/11/27 21:02:41.56 Zbz2NW4Y0.net
嫉妬も混じってないか?批判に。

446:
19/11/27 21:03:31.69 tGQdhbR10.net
>>1
切り取り編集で税金の無駄遣い書き込み連書き誘導を狙ったスレ立てですね (´・ω・`)

447:タイガードライバー(京都府) [TR]
19/11/27 21:03:52 AlqV4v7x0.net
VAIO配ってやれ
正直ごちゃごちゃ周辺機器買わなきゃいけないMacより使い勝手良いぞ
ネットとプログラミング程度なら必要充分な性能だ

448:バーニングハンマー(福島県) [CN]
19/11/27 21:05:56 1jPTjAjd0.net
まず職場環境改善しろやボケ
憧れになるところからだろうが

449:
19/11/27 21:09:37.46 G0F1Y0ge0.net
raspberry piで十分だろ
オーバスペックだと遊びとエロにはしる

450:
19/11/27 21:11:38.11 I/z8X/ST0.net
せやけど、本当に今の小中学校教員にプログラミング教育が出来るのか?
最低でも専門学校の講師レベルじゃないと、教える側も教わる側も悲惨な結果に
なるだけの気がする。
>>394
なんでやねんw いや科学技術分野ではまだ FORTRAN も現役かもしれないが…
俺もやったよ、学生演習で汎用機相手に。
>>409
ブラインドタッチなんて、キーボード使って文章を入力していれば勝手に身に付く。
卒論で嫌でも100ページクラスの入力をやるから、それまでには出来るようになる。
そもそもがプログラミング教育なんだから、ワープロや表計算なんていらないよ。

451:アンクルホールド(愛知県) [CA]
19/11/27 21:12:54 frERIViz0.net
野党が提案してたら財源がーで叩くけど安倍だし正義だな

452:
19/11/27 21:13:22.33 rwc+Mgcd0.net
全国の小中学校生に配布って何台くらいになるの?
メンテできるのかコレ

453:
19/11/27 21:13:36.43 BGlc+x390.net
1台20万とかすんだろ
アホか

454:
19/11/27 21:19:24.84 i3m6eVHr0.net
ラズパイ設置して、OS入ったSDカードだけ配布すればいい

455:
19/11/27 21:19:30.44 xrjLiCqr0.net
・NHK新社屋を木更津などの地価の安いところにして3000億を300億に圧縮
・シュレッダー見学議員の給料を50%カット
これで財源を確保しよう

456:
19/11/27 21:19:46.22 NTccYpR30.net
それじゃあPCやタブ持ってない家庭が未だに多いってことかな・・・・・・そんなわけないよねアハハ(´・ω・`)

457:
19/11/27 21:20:13.68 MBXdiIlK0.net
9年同じPCを!?

458:
19/11/27 21:20:47.14 GDeBV0/C0.net
>>450
アホなのはお前だよ
メーカーはハードで儲ける気はないから本体自体はクソみたいに安いのが普通

459:
19/11/27 21:21:42.36 EXxXZm1g0.net
>>454
できらぁ!
いや実際俺家じゃe8500マシンばっか使ってるわ
だってこれだけデュアルモニタなんですもの

460:
19/11/27 21:25:10.75 GlxlQz8j0.net
つーかさ学校で使うのなら
クラスごとにPCを使う授業分散させれば一人1台とかいらないと思うんだけど?
常にPC必須の授業すんの?

461:
19/11/27 21:25:18.45 a2VMkD850.net
>>454
違う
通常は4~5年のリースで使う

462:
19/11/27 21:28:13.06 NTccYpR30.net
せやな
技術進歩がゆっくりならいいけど早かったらゴミになるわな
俺みたいにDVDの山を築くことになるぜ・・・(´・ω・`)

463:
19/11/27 21:30:23.84 nC7XEjQD0.net
何かしようとすると利権と言われるのであれば
新しいことは何もできないね
そりゃ衰退するわけだアホジャップ

464:
19/11/27 21:31:02.28 zluUeT0n0.net
まぁいいとは思うけどラズパイで十分じゃね?

465:
19/11/27 21:31:18.26 cFx+hV360.net
持ち歩かせるんかいな
いうてわりかし重いで

466:
19/11/27 21:31:56.01 ttLyKxJ00.net


467:
19/11/27 21:32:30.00 Q9YFTo2d0.net
>>460
利権とか言っているのはいつものアベガーや朝鮮人なんだよなあ

468:男色ドライバー(東京都) [CN]
19/11/27 21:33:41 VuMoTiz/0.net
NECか富士通の糞みたいなヤツだろ。

469:男色ドライバー(東京都) [CN]
19/11/27 21:35:00 VuMoTiz/0.net
ウチの子どものヤツはメモリーマシマシにしてSSD積んでやるかな。

470:
19/11/27 21:36:31.84 uw9rLGla0.net
Windows機買ったら半年に一回のクソアプデに対応しないとあかんから地獄やで

471:
19/11/27 21:37:05.65 BMdvp2og0.net
どこをどう読んだらこのスレタイになったんだ?

472:
19/11/27 21:37:14.21 XjMBRYGm0.net
何千円もする算数セットとか買う代わりに親に買わせればいいんじゃね?
所得の低い人だけ支給すれば

473:
19/11/27 21:38:14.52 BMdvp2og0.net
>>469
配布じゃない 配置

474:
19/11/27 21:42:05.29 NTccYpR30.net
新しいことは別にいいけどさ(まあ欧米の真似だけど
ただなぜ税金でやるのって話よ・・・企業が寄付感覚でやりゃいいでしょ
そもそもプログラミングって社会人からでも十分間に合うでしょー独学でもできるし使わない人間もいるわけでー
はっきり言って無駄でしょー税金の無駄無駄無駄・・・(´・ω・`)

475:
19/11/27 21:44:27.51 5DCuVc220.net
よこせ

476:チェーン攻撃(兵庫県) [SE]
19/11/27 21:46:19 izo8WXbt0.net
とりあえずシムシティーで成果をあげられたもの者だけ政治家にしろよ。

477:
19/11/27 21:47:18.15 sCASvDVm0.net
俺らの時代は絵の具セットとか買ってたよな

478:
19/11/27 21:47:19.52 a2VMkD850.net
何が寄付だよ、笑わせんな
そんなお人好しの企業なんて存在しないんだが

479:
19/11/27 21:47:39.71 mqhJ0dqZ0.net
スマホで十分だろ
IT=PCって考えがもう古臭い
プログラミングを必修化するくらい本気でやるなら配ってもかまわんだろうが

480:
19/11/27 21:50:30.18 GDeBV0/C0.net
>>476
全く古臭くねーな
お前働いた事ないだろwww

481:
19/11/27 21:51:35.86 pfL6AnEA0.net
Macだったりしてw

482:
19/11/27 21:53:22.76 kBTrSj9A0.net
今時の子供が将来就きたい職業は "ITドカタ" でなく "ユーチューバー"
この "事実" の意味する所が理解できなければ
こんな "愚策" にカネをいくら注ぎ込もうが
日本から「GAFA」のような企業が生まれる事は永遠にない
…と一体いつになったら気がつくのか

483:
19/11/27 21:55:50.95 tyN6/1zU0.net
>>479
つべは規約変わりまくってるからもう終わり

484:
19/11/27 21:56:04.69 mqhJ0dqZ0.net
>>477
どアホ
子供たちが働く頃を見据えろ

485:
19/11/27 21:57:58.60 IhSNyRMN0.net
何言ってるんだこいつ
GAFAを生み出すための教育?
ハナからそんな事を目指していないわ

486:
19/11/27 21:58:45.77 YXOamcW20.net
ドンキPCメモリ4G、64MBでおk。

487:
19/11/27 21:58:52.50 LTAX6cR60.net
>>465
だとしても1000万台くらい!?
再びNECの天下になるぞ
株買っとくわ

488:
19/11/27 22:00:34.32 UODhLCFX0.net
いらんわ

489:
19/11/27 22:00:38.67 /m30jGH90.net
>>188
オーストラリアに移住した知り合いも子供の教科書が全部タブレット一個に入ってると言ってたな

490:
19/11/27 22:02:24.12 bXllJPkN0.net
経団連(日立)の内部保留を使えばいい
これで万事解決

491:
19/11/27 22:04:55.89 m5M6VHpa0.net
どんなウイルスを忍び込ませるつもりよ?

492:
19/11/27 22:06:21.31 MfomEklb0.net
シンクライアント型PCでしょ?
USBメモリーでログインするような感じじゃね?
教室のワット数が足りなくて、右往左往するだろーよ。

493:
19/11/27 22:08:04.66 82w86Bwq0.net
チョンて何で日本に居るの?

494:
19/11/27 22:08:58.16 I1i6aQJ60.net
35年前にFM-7を配ってほしかった

495:
19/11/27 22:14:42.15 SAuExKLP0.net
無意味
休憩時間にエロ動画見るだけじゃん

496:
19/11/27 22:16:07.17 b7dUV3DD0.net
「ガラパゴス化した法律を根本的に作り直さないと何をやっても無駄」と叫びたい。

497:
19/11/27 22:21:24.08 EeVeOmYY0.net
>>492
どうせフィルタリングソフトで遮断されているから期待すんなw

498:
19/11/27 22:27:07.46 zOxJnmXD0.net
プログラミング必修なんだから当たり前だろ

499:
19/11/27 22:42:19.91 xpGAngsL0.net
老人に病院アプリを使わせるように知恵を回せ <


500:br> ガキはどーせ10年後に最新の機器を自分で買う



501:フランケンシュタイナー(やわらか銀行) [US]
19/11/27 22:47:08 37+qr+QP0.net
Surface GOなら教育機関向けで4万以下だろう

502:
19/11/27 22:50:42.97 D0UfEA7o0.net
政府が調達するんだから国産になるんだけど
バカ高い定価で販売するのは考えもんだよね

503:魔神風車固め(SB-Android) [CH]
19/11/27 22:55:07 a2VMkD850.net
学校に配置するだけで販売なんてしないよ

504:アンクルホールド(四国地方) [ニダ]
19/11/27 22:58:59 NZBmmV6R0.net
ある年一斉にOSが使えなくなるんですねわかります

505:
19/11/27 23:06:35.93 sq4jXDDN0.net
どうせぼったくりのクソスペだろ
ウマウマする業者になりてえわ

506:
19/11/27 23:08:09.68 lcfkaPJe0.net
ツイッターで家出先の候補がズラリ

507:
19/11/27 23:08:30.21 naCYWvgH0.net
まーたバカの>>1に騙されてるバカ多数のスレタイ速報
>>1さえ読まずにレスしてるバカは早く死なねーかな

508:
19/11/27 23:09:08.91 lcfkaPJe0.net
メモリー4G HDD250G セレロンでいいだろ

509:
19/11/27 23:09:39.53 KNFIQHW40.net
まず誰がPC管理すんだよ数年でスペックも更新した方がいいし
やるならレンタルにしとけ

510:
19/11/27 23:09:46.37 2wEB+rNJ0.net
どうせゲームに使うだけだぞ

511:
19/11/27 23:15:34.41 a2VMkD850.net
>>505
通常はリースで導入するよ
リース会社から借りた物だから契約期間満了後に返さなくてはならない
販売とか言っている奴は根本的に勘違いしている

512:
19/11/27 23:16:21.60 DHc7k3iZ0.net
>>6
それくらい買えよ

513:イス攻撃(SB-Android) [CN]
19/11/27 23:17:16 4yi4fWjO0.net
ネトサポの安倍離れは異常

514:
19/11/27 23:25:09.06 tiZJAK0q0.net
低スペpcでいいよ

515:
19/11/27 23:30:43.67 xCo49m+UO.net
金かかりそう

516:
19/11/27 23:33:18.53 i7ocRSaz0.net
ろくなスペックにならない予感しかしないよな・・・
今時VGAとか、メモリ4Gで処理が少し多くなっただけでカクッカク、
HDDだろうから衝撃ですぐ破損・・・
18インチのテレビにスティックPCぐらいのほうが価格と耐久性バランスとれそうだが・・・

517:垂直落下式DDT(庭) [KR]
19/11/27 23:35:47 hiLL2qRI0.net
ここまで一番のバカ(>>503)

518:スターダストプレス(神奈川県) [ニダ]
19/11/27 23:39:36 1rnJT7Zr0.net
パソコンとタブレットを並べて同一視してる時点で
終わってるね

519:
19/11/27 23:41:49.67 5Gshppnk0.net
11インチで2万くらいのが売ってある
もうスマホのほうが高いから今はw

520:
19/11/27 23:45:26.68 0X1ewSt90.net
早く首にしろ よ
こんな馬鹿内閣

521:
19/11/27 23:45:38.97 sTC125v90.net
本当に全国一斉に配れればいいけど、最後の1人に行き渡る頃は最初に受け取った子のPCはゴミになってるでしょ

522:
19/11/27 23:50:05.99 a2VMkD850.net
>>517
4~5年くらいのサイクルで新しいのに入れ替えるから全く問題ない

523:マシンガンチョップ(空) [US]
19/11/27 23:52:48 RwrMSXLS0.net
一番最初に検索する言葉はSEXだろうな

524:河津掛け(東京都) [US]
19/11/27 23:55:05 iLqmqWX70.net
二人で1台使えとかそういう時代錯誤なこと言ってるの?
だとしたら相当のバカだな

525:張り手(東京都) [IT]
19/11/28 00:00:05 EjS8i1P+0.net
1万円クーポンでLenovoのChromebook買えば1万8000円なのによ

526:フランケンシュタイナー(東京都) [JP]
19/11/28 00:04:58 vOEXDSkM0.net
これはしっかりチェックしろ
まさか一台10万とかのPCじゃねえだろうな?

527:
19/11/28 00:06:03.72 C0qEGAhj0.net
低スペックで起動するのに50分かかるんだろ

528:ドラゴンスープレックス(東京都) [US]
19/11/28 00:11:37 iPlDfxla0.net
Amazon見たら2万円台でノートあるんだな
必要なら各家庭で買えば?

529:
19/11/28 00:13:57.92 oxASf52K0.net
MacBook Pro下さい!!
五十二のヲッさんだけど。

530:リバースネックブリーカー(愛知県) [ニダ]
19/11/28 00:16:47 fB18Z7MN0.net
低すぺを一台30万やろな

531:タイガースープレックス(埼玉県) [ニダ]
19/11/28 00:19:07 79iQc2ks0.net
ゴミが立てたスレタイ速報
削除依頼っと

532:
19/11/28 00:36:22.71 +aiEf96l0.net
>>524
そのレベルのPCだと
システム更新とかが終わらない
できないとかで授業にならん可能性がある

533:
19/11/28 00:41:39.92 5PATQgGa0.net
んなことより英語教育もっとまともにしてくれや
小中高大と勉強してまともに喋れる奴がどんくらいいるのやら
まあ教えてる側にも言えることだけど

534:
19/11/28 00:48:58.28 n9o4xyl+0.net
何をさせたいかが、全く持って不明瞭

535:
19/11/28 00:54:44.67 ++F8tALs0.net
イギリスみたいにマイコンとか配れば?
ラズパイで良いじゃん

536:ドラゴンスリーパー(東京都) [GB]
19/11/28 01:20:06 FnUhgSF60.net
surface GOらしいね

537:ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [RU]
19/11/28 01:31:17 AVSoeYqZ0.net
みんな優しいなぁ
>>1直ぐ死ね

538:
19/11/28 01:33:45.64 7b/Q+4hu0.net
先生が休みの日に1台ずつWindows updateするのかな。

539:
19/11/28 01:42:57.14 P1KMUngo0.net
スマホ配れば?

540:
19/11/28 01:44:09.29 gCAFWcWX0.net
どうせ糞スペックのゴミパソコン買うんだろ税金で
あべによるあべのためのパソコン支給

541:
19/11/28 01:47:20.11 7b/Q+4hu0.net
「配布」じゃなくて「配置」な。

542:ときめきメモリアル(茸) [US]
19/11/28 02:04:41 J/y3VUw20.net
最低でも10年に一回は買い換えなきゃきつくね?
とんでもない金が動くぞ

543:
19/11/28 02:19:56.92 ZNEb3Cgs0.net
色々20年おそいやつ

544:
19/11/28 02:22:34.39 dEBfTVFd0.net
愚民化

545:
19/11/28 02:25:19.63 h1Z3cR5H0.net
自分で組ませればよい

546:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [ニダ]
19/11/28 02:26:00 /B/qeHo00.net
ノジマ株を5千株予約した。
明日の相場が楽しみ。

547:
19/11/28 02:28:43.31 TLNq4KAl0.net
保護者にぼったくり利用料金請求すんだろ?

548:ジャーマンスープレックス(ジパング) [US]
19/11/28 02:30:41 +mCpn6570.net
>>34
物使いの大切さは金じゃなく躾。

親がちゃんと子供に教えているかどうかだろ

549:
19/11/28 02:34:31.41 qI+wgQVB0.net
学校「予算が少なく融通が利かないので華為のPC&タブレットにしました。」
保護者「おいっ!それはね~だろ!!」
とか起きないかなw

550:スパイダージャーマン(ジパング) [ニダ]
19/11/28 02:36:46 f1dgnKJ90.net
>>66
華為・Oppo・ZTE・Xiaomiに選定されそうじゃね?

運が良くてSamsungだったりw

551:
19/11/28 02:58:30.91 836KzMM40.net
こんな配置だった
昼休みはパソコンの前に集まってFLASHみたりゲームしてた
URLリンク(o.5ch.net)

552:
19/11/28 03:03:34.91 gH3DCReX0.net
流石高学歴安部ちゃんw

553:
19/11/28 03:06:48.69 HIA0mPf80.net
アメリカに買えって言われてるのかもね

554:スパイダージャーマン(神奈川県) [US]
19/11/28 03:26:00 jNiShmvQ0.net
>>1
バカはお前だよ 

555:
19/11/28 03:40:47.97 4wU2qz/D0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。

556:
19/11/28 03:41:46.46 ed9y9Gxv0.net
これくらいは当たり前だろ
教科書なんて買わずにデータインスコで街の本屋終わらせろ

557:シャイニングウィザード(長野県) [CA]
19/11/28 04:28:26 QxXnveOH0.net
授業で全員使える様にするだけだよ
一部学校では既に導入済みだし
単純に未整備の学校の穴を埋めるだけ

558:キングコングニードロップ(神奈川県) [ニダ]
19/11/28 04:36:31 d9J+BWKf0.net
スマホもまともに使えない無能な政治家が利権のためにパソコン配布でIT教育(笑)
この国終わりすぎだしこれから先も終わり続けるんだろうな

559:逆落とし(東京都) [NL]
19/11/28 04:39:53 eiKuA7S50.net
>>554
おう、そうだな!
祖国に報告しとけよ!

560:
19/11/28 04:43:01.40 d9J+BWKf0.net
>>555
そして支持者はこの有り様か
脊髄反社のように意味不明な韓国ヘイトで返してくる
もう脳みそがすっからかんだよ

561:ミラノ作 どどんスズスロウン(日本) [PT]
19/11/28 04:44:02 tglAxjFU0.net
コリアのほとんどの学校にはプールが無くゆえにコリアンのほとんどが泳ぐ事ができません

国策として行う教育とはそういったものです (´・ω・`)

562:
19/11/28 04:52:35.35 ee5nNND90.net
プログラミングが必修科目になるんだろ

563:
19/11/28 04:56:19.01 tglAxjFU0.net
プログラミング学習は2020年度より必修科目としてスタートします。 (´・ω・`)

564:
19/11/28 05:10:44.82 fF5sgy4F0.net
そんな金あるならまずは高飛びの棒も買えない貧乏学校共に直接予算回せよ
一般の市町村立小中学校の運営予算知ってるか?
年間数百万円だぞ(教職員雇用費は国と都道府県が折半)
児童生徒一人あたり1万円もないとか普通だぞ
それで教材とか備品とか花壇の花の種とかコピー用紙とか色々買って光熱費払って雨漏りまで修理してんだぞ
保護者が必死にベルマーク集めたりしててるが焼け石に水
こんなんでグローバル競争に勝てる優秀な人材なんか育つ�


565:ヒえっつうの



566:
19/11/28 05:25:04.26 neBA3W3p0.net
>>560
小さい自治体が多すぎんだよ
生産人口減って従属人口増えてんだからもっと廃統合して効率化しないといけないのに
理想論や感情論や見栄でちっさな学校残してそこに校長置いてほんと金の無駄
国に金が無いんだから貧乏な自治体で教育するのが無理なんだわ
現実みて大きな自治体か教育費補助豊富な自治体に行け

567:
19/11/28 05:31:14.84 OZDhhvFJ0.net
良い案じゃん
これからの時代パソコン使えないと仕事で生きていけんぞ

568:タイガースープレックス(東京都) [ニダ]
19/11/28 05:36:18 ikVZTlot0.net
化石みたいなPCを当時の定価並みの価格で仕入れるからなぁ
癒着やら談合やらの臭いがプンプンする

569:
19/11/28 05:47:54.38 IPyJ3Geg0.net
今の子はキーボード使えなくなってそうやな

570:
19/11/28 05:59:53.54 DFXcK8if0.net
既にうちの小学校では配布されているけど?

571:
19/11/28 06:21:16.62 eHaDidlz0.net
さすが安倍ちゃん発想が先端行ってるね!
アホ丸出し

572:
19/11/28 06:30:59.49 SZo9q9GC0.net
情弱世代の妬みと嫉妬がすごいスレだな

573:
19/11/28 06:34:53.22 Cb6837H30.net
与えられたパソコンでは何も得られない。
自ら望んで掴んだパソコンでなければ。

574:
19/11/28 06:53:16.82 h1L9IQN40.net
自分のパソコンなんていらなくね
家に2台はあんだろうよ

575:
19/11/28 07:02:44.99 3vwdrhSi0.net
教科書も全部データ化したやつをタブレットに入れればランドセルいらなくなるな

576:
19/11/28 07:19:28.12 i9oXj3SZ0.net
またCeleron搭載機が配られてYoutubeすら再生できない悪寒

577:
19/11/28 07:27:10.92 NlitNDg+0.net
購入先を指定するな
購入モデルを指定するな
え?教えられないの?

578:
19/11/28 07:37:07.92 PfgF/c8c0.net
>>34
無償じゃねーよ
結局、徴収済みの金使って買うんだから
もう学校は親や家庭から学んだ事の発表の場と事実公表しろよ
森村学園とか出来杉君みたいなの絶対に義務教育の授業で生まれた訳じゃないだろ

579:
19/11/28 07:38:26.78 uoAENAGp0.net
富士通かNECだね。モノがモノなのでNTTの出る幕は無いか

580:
19/11/28 07:39:16.03 cJ31dK7m0.net
ファミリーコンピューターでいいだろ

581:
19/11/28 07:39:49.83 PfgF/c8c0.net
>>107
アレはムカつく
まいんちゃんレベルならパソコンくらい送ってやるのに

582:
19/11/28 07:44:31.50 SZo9q9GC0.net
Skyとジャストシステムがうれしょんしてるだろ

583:
19/11/28 07:53:07.84 WNaeLZLJ0.net
>>572
指定する訳ないじゃん
バカなの?

584:
19/11/28 08:07:44.27 XPECl3Ra0.net
iPad配れ
変なスペックの廃棄タブ配られても困る
あと学校で児童生徒がいっぺんにインターネットにつながる環境構築できるのか
家でダウンロードしてきてね
とか言いださないよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch