【画像】英国メディア、天皇陛下、即位の礼を日本メディア以上の高画質で掲載するat NEWS
【画像】英国メディア、天皇陛下、即位の礼を日本メディア以上の高画質で掲載する - 暇つぶし2ch2:サリーちゃんのパパ(ジパング) [ニダ]
19/10/24 12:12:52 GDZmJ9cz0.net
>>1
建物内装とかなんとかならんのか
体育館みたいでアンバランスなんだけど
イギリス王位継承なんかだとすげー荘厳な教会内でやるんだろうし

3:でパンダ(茸) [GB]
19/10/24 12:13:26 mOWzVdJE0.net
6枚目ヤバイな

4:
19/10/24 12:14:04.75 2t4NXIVC0.net
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
魅せ�


5:福ェうまい さすが大英帝国やで



6:
19/10/24 12:14:23.04 /fglgRgT0.net
粋な真似を

7:
19/10/24 12:14:25.86 A0cSZgLG0.net
海外の人達の目には戴冠式と違って神秘的に映るそうだ

8:星犬ハピとラキ(SB-iPhone) [US]
19/10/24 12:14:41 U5nfYI8c0.net
報道はBBCやなぁ...

9:カバガラス(やわらか銀行) [JP]
19/10/24 12:14:44 WMtdE0/i0.net
こいつら根っから好きだからな、皇室。

10:エビオ(光) [JP]
19/10/24 12:14:45 wKY525Hn0.net
秋篠宮殿下の服装めっちゃ似合ってるな

11:ミミちゃん(東京都) [US]
19/10/24 12:14:49 fxkwhDAR0.net
>>1
ブリテンの王がきてるからそりゃやるだろう

12:
19/10/24 12:15:53.07 Pujd2yzw0.net
極東アジアのオリエンタルな皇室行事とかイギリスさんの大好物っぽいもんな

13:
19/10/24 12:15:53.44 Owi/Ko110.net
天皇家←イギリスの傀儡

14:
19/10/24 12:16:06.23 /CymTbBl0.net
>>1
四枚目の左下の万歳はダメなんだろ?

15:
19/10/24 12:16:18.00 gbB4hpAG0.net
まあイギリスも王室あるからなぁ

16:
19/10/24 12:16:23.98 2iVhNR2Q0.net
>>2
奥に工事現場みたいな白い覆いの内部屋もあったしな
文化的なアートも何もないし
正直ショボい

17:
19/10/24 12:16:38.49 YjpkfR0K0.net
>>1
すばらしい
ブリカスありがとう

18:
19/10/24 12:16:43.55 JQLED5fk0.net
これ、右にいるのはキリンちゃんかな?
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

19:
19/10/24 12:16:58.03 /Sn9Z9lI0.net
これがきれいっていうか、日本人て撮影下手だなーて思う
海外のフォトニュースのサイトとか覗いてると、被写体問わず日本じゃまずお目にかかれない素敵写真が満載でさ

20:
19/10/24 12:17:03.30 Pujd2yzw0.net
>>13
万歳って言われれば万歳だけど
ラジオ体操って言い張ればなんとかなるんじゃね?

21:
19/10/24 12:17:06.51 P6nph5jz0.net
日本人より興味津々だろ。
自分とこのも来てるし。

22:
19/10/24 12:17:20.38 2t4NXIVC0.net
ただ、皇族女性のヅラはなんとかならんかったのかな
日程はわかってんだから地毛でうまいことできんもんなのか

23:
19/10/24 12:17:27.06 D2glYYFX0.net
あっちもそろそろだろうしなぁ

24:
19/10/24 12:17:39.15 GDZmJ9cz0.net
>>15
たぶん儀式の簡素化とか費用削減とかで気を使ったのかね
でも一番「絵」になるここは金をかけるべきだったと思ふ

25:パスカル(茸) [PL]
19/10/24 12:18:13 OKFnLB8O0.net
>>10
ウェールズ公な

26:サリーちゃんのパパ(ジパング) [ニダ]
19/10/24 12:18:13 GDZmJ9cz0.net
>>22
チャールズ皇太子の方が先に逝きそうt

27:ぴょんちゃん(栃木県) [US]
19/10/24 12:18:15 UexjZdij0.net
確かに体育館に見えたな

28:ピカちゃん(千葉県) [US]
19/10/24 12:18:30 Owi/Ko110.net
京都でやらないパチモン即位

29:
19/10/24 12:19:11.55 owuGZp1D0.net
海外の人は不思議の国って思うだろね
でもそれこそが日本なんだよな

30:
19/10/24 12:19:18.79 hu2TASrF0.net
おれの税金が日王さんの贅沢に使われてるからムカッパラするは

31:
19/10/24 12:19:44.95 Dxj5xL6V0.net
エゲレスは王室あるし、裁判所ではヅラかぶってコスプレだし
他国の古式にも興味津々だろう。

32:
19/10/24 12:19:47.56 /fglgRgT0.net
内装が豪華だったらそれはそれで無駄遣いと批判するくせに

33:
19/10/24 12:20:32.67 u0gbvGLi0.net
王室ある国同士通じるものがあるのね

34:
19/10/24 12:20:44.96 OcEG6oit0.net
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(imgur.com)

35:
19/10/24 12:20:57.69 PQjP1Pf90.net
あの車見るだけでも品があっていい

36:
19/10/24 12:21:08.88 KW/JfeiH0.net
京都御所でやれば絵になるのに

37:
19/10/24 12:21:18.84 Pf/cwPSg0.net
テレ東「何でも鑑定団」に出て来るような古いモノに価値があるっていうのは価値観はイギリスが世界屈指だからな

38:
19/10/24 12:22:26.69 ANGD4FxJ0.net
イギリスの皇室好きは異常。王室も大好きだしね

39:
19/10/24 12:22:29.79 0CKkyg5S0.net
>>33
この十二単衣着るのに何時間かかるんだろう

40:
19/10/24 12:22:58.67 GDZmJ9cz0.net
あーそういえば屋外でやる予定が雨になったからとか言ってたし
予備の部屋だからか?

41:
19/10/24 12:23:00.29 JrmIeEWO0.net
流石英国は王室御用達のカメラマンでも居るのか
構図がいい

42:
19/10/24 12:24:27.19 JQLED5fk0.net
NHKとか、ほんっと役にたたねえよな。
儀式の様子よりも、儀式をうけて沖縄のおっさんがどう思ったか?とかどうでもいい映像ばっか流してたわ。
こっちは儀式をみたくてテレビつかてんだよ。
ここぞとばかりに活動家っぽい一個人のおっさんの意見を世間様に垂れ流すな

43:
19/10/24 12:24:36.38 txz4q2iU0.net
でも明治時代に、泥縄式で国風文化っぽくしたんでしょ
伝統というのはちょっと恥ずかしい

44:
19/10/24 12:24:37.42 DiZWZuhb0.net
誰が見るんだ?

45:
19/10/24 12:24:45.33 1S1Plml80.net
>>1
むっちりした女官がいるな
着物の色は綺麗

46:
19/10/24 12:25:03.25 owuGZp1D0.net
何枚か朝日新聞の(c)があるな

47:ピカちゃん(千葉県) [US]
19/10/24 12:25:10 Owi/Ko110.net
イギリスが皇室好きだって
明治維新以降の日本の闇の歴史を少しくらい学べばいいのに

48:みやこさん(光) [TW]
19/10/24 12:25:14 Fl/0yWZ90.net
>>29
払ってる税金より享受してる物の方が大きいけどな

49:ペプシマン(茸) [US]
19/10/24 12:25:35 2t4NXIVC0.net
他国との比較として豪華絢爛でなくてもいいと思うよ
粛然とした空気というか
まあ言葉にしちゃうと無粋やな

50:おれゴリラ(東京都) [GB]
19/10/24 12:25:38 Pujd2yzw0.net
明治天皇が京都からの東京に移った後、
京都の御所の周りに住んでた京都の人達は何の手入れもせず何年も何年も荒れる�


51:ノ任せて、 それを嘆いた明治天皇が整備を命じたって話を京都御所の立て札で読んでから 京都の人の 「首都は京都で~」 「京都御所が本当の皇居で~」 「東京には旅行してるだけで~」 って言葉が空虚なニセモノにしか聞こえなくなった



52:のんちゃん(京都府) [ニダ]
19/10/24 12:25:43 WaAyLS1c0.net
他のテレビとか新聞の写真を見てても
日本は古いカメラ粘って使ってるんだと思うよ
貧乏で更新できんだけかもしれんが

53:ベイちゃん(SB-Android) [VN]
19/10/24 12:25:43 huyD8I0T0.net
これ世界中に見せればスクープもんi.imgur.com/Xv6r4i0.jpg

54:いくえちゃん(東京都) [KR]
19/10/24 12:26:08 5VPgyrug0.net
日本のマスゴミは即位の礼よりどうでもいい韓国の首相追いかけてたよw

55:
19/10/24 12:26:31.67 OKFnLB8O0.net
>>49
汚鮮された京都…

56:
19/10/24 12:26:46.78 WZBExStl0.net
昨日の雅子さま
URLリンク(imgur.com)

57:
19/10/24 12:26:46.97 ZBRy2IMB0.net
他国の国家元首に対する敬意が感じられる
自国の国家元首を貶すことしかできない日本のゴミメディアとは違うな

58:
19/10/24 12:27:15.65 huyD8I0T0.net
>>51
蛇、レプティリアン。後ろの人も怖い

59:きょろたん(茸) [ニダ]
19/10/24 12:27:50 Y6T3f9oy0.net
皇帝の即位式なんてもうないからなー
清王朝が続いてりゃすごいのも見れたんだろうけど
今は日本ぐらいしかねーしな

60:どれどれ(茸) [US]
19/10/24 12:28:06 GmyBf2Yf0.net
>>15
日本の装飾はシンプルだよ
神社仏閣見ても大陸と色合いが違う
タイランドなんかも派手
それ故に厳かさが引き立ち海外のインテリ層にはウケがいい。

61:あゆむくん(東京都) [US]
19/10/24 12:28:27 qXREIRxk0.net
証拠を残すだけの写真とは違って芸術性感じる。

62:サリーちゃんのパパ(ジパング) [ニダ]
19/10/24 12:28:28 GDZmJ9cz0.net
>>55
イギリスのマスコミつかタブロイド系って日本以上に王室に辛辣じゃね?

63:みらいくん(SB-Android) [US]
19/10/24 12:28:49 Ql8YCrnf0.net
傘はなんとかならんかったのかね?

64:
19/10/24 12:29:10.07 WwqA1EwD0.net
内心では小馬鹿にしてそう

65:
19/10/24 12:30:03.53 4j0E7nFt0.net
>>62
こんなのやりだしたのはここ50年だからなw

66:
19/10/24 12:30:07.44 oUvsAcki0.net
佳子さまの十二単写真集が欲しい

67:
19/10/24 12:30:30.98 GDZmJ9cz0.net
いずれにせよ戦争に負けても皇室が残ったのは本当に良かったわ

68:
19/10/24 12:30:32.94 18Jl41rn0.net
>>54
綺麗だし、絵になるなあ

69:
19/10/24 12:31:00.02 GDZmJ9cz0.net
>>63
え?
即位礼は大昔からだろ?

70:
19/10/24 12:31:42.47 1S1Plml80.net
あまりに文化も服装も違い過ぎるから逆に新鮮なんだろうね
イギリスは昔から珍しいものはコレクションするお国柄

71:
19/10/24 12:32:14.60 KUEhvsag0.net
>>13
ダメじゃねーよバカなの?

72:
19/10/24 12:32:35.39 0/ojkLjQ0.net
>>1
ありがとう英国ありがとう
保存しました

73:
19/10/24 12:33:01.33 KcDuomVh0.net
イギリスのカメラマンはいい瞬間を逃さない、芸術的でとても美しい
それに比べて日本のメディアはただ撮ればいいと思ってひどいのばかり

74:
19/10/24 12:33:02.03 +e4Tjs650.net
桜か紅葉の季節に京都御所でやったらもっと絵になったのにね

75:
19/10/24 12:33:07.18 zWZxnPZf0.net
王がいるような国は


76:こういう時本当によく分かってるような対応をするよな 中国も他国から見られるという面子があるから副主席を寄越してきたけどやっぱり人民服は場違い感ヤバいわ



77:
19/10/24 12:33:15.04 in/L6djo0.net
>>1
全部おなじ代表映像だろ
カットが上手いってこと?

78:
19/10/24 12:33:21.06 KUEhvsag0.net
>>63
50年前の儀式ってなんのこと?

79:
19/10/24 12:33:33.39 4j0E7nFt0.net
>>67
こーゆー形式ばったのは最近だって

80:フライング・ドッグ(SB-iPhone) [JP]
19/10/24 12:34:09 wsXXH5qf0.net
>>49
マジかよw

81:
19/10/24 12:34:41.39 vdjaXWtC0.net
ブリカスありがてえ

82:
19/10/24 12:35:05.32 JZXkMHwT0.net
綺麗に撮れてるね
素晴らしい

83:
19/10/24 12:35:08.02 0/ojkLjQ0.net
>>63
即位式は大昔からやってますよ

84:
19/10/24 12:35:24.75 Pujd2yzw0.net
>>63
50年前って1969年???
何の話だいったい???

85:
19/10/24 12:35:47.04 2OSLj4EB0.net
>>2
京都御所でやれば良いのにと思った。

86:
19/10/24 12:36:05.05 M7/ICupS0.net
>>69
手のひらが内に向くのが本来。前に見せるのは降参だよ。

87:
19/10/24 12:36:35.73 vdjaXWtC0.net
勘違いしてるヤツいるけど皇居内の写真は報道カメラマンが撮影したのじゃねーぞ。
皇居内はメディア入れない

88:
19/10/24 12:36:37.77 GDZmJ9cz0.net
>>76
え?
江戸時代の即位礼の絵巻が今回の儀式に合わせて一般公開されたじゃん
同じような式やってたろ

89:
19/10/24 12:36:50.34 0/ojkLjQ0.net
>>63
50年前に何かあったっけ?
ビートルズが解散したとかウッドストックの年だったね
あと俺が生まれた

90:
19/10/24 12:36:54.85 OKFnLB8O0.net
>>63
50年前誰が即位したんだ?w

91:
19/10/24 12:36:59.43 mrlU8jFw0.net
何がどうあろうと佳子さまは美しい

92:
19/10/24 12:37:07.02 zMXY2haK0.net
さすが英国!
ちゃんと映りが良い映像を選んでくれている所が、礼が込められていて嬉しいわ

93:
19/10/24 12:37:28.87 Pujd2yzw0.net
>>77
マジ
御所のある公園、京都御苑?の説明書き立て札に書いてあった
読んだときはショックだった

94:
19/10/24 12:37:32.43 WZBExStl0.net
>>66
うん。これなんか映画みたいだよね
URLリンク(i.imgur.com)

95:
19/10/24 12:37:46.22 GDZmJ9cz0.net
>>82
一応一番格式高い部屋らしいが
特設だから和洋折衷がうまく行ってないみたいだなw
雨が振らず屋外の方が絵になったのかね

96:
19/10/24 12:37:55.54 1kbWYNST0.net
日本のマスゴミより粋とかわび・さびってのをわかってるじゃんブリカス

97:
19/10/24 12:38:03.06 WwqA1EwD0.net
日本の皇室ってイギリスの真似ばかりしてるからイギリス人にとってはいい気分かもな

98:
19/10/24 12:38:16.65 txz4q2iU0.net
そもそも皇居って江戸城だからな
歴史的な建物なんか殆どないし

99:
19/10/24 12:38:23.01 Owi/Ko110.net
猿 真 似 朝 鮮 人 。

100:
19/10/24 12:38:34.02 D2glYYFX0.net
それこそ平安から中世でも変わるし江戸でも変わってる
同時代区分でも細かく変化する全て不変な儀式なんて存在せん

101:
19/10/24 12:38:50.39 KUEhvsag0.net
>>83
何を言ってるんだよw
本来って誰がいつ決めたか調べてみろよ
ゴルフコンペの宴会で酔った勢いで書いた文章を真に受けるな

102:
19/10/24 12:38:59.15 JQhWU3PN0.net
雨の宮殿は情緒があっていい写真だねえ

103:
19/10/24 12:39:26.72 6cg4CtQE0.net
8枚目のオレンジ色の服の人。
皇族感はんぱねーな。
昔の皇族ってこんなかんじやったんやろうな

104:
19/10/24 12:39:35.20 0K9dxhJD0.net
フォトショしやがったな。

105:
19/10/24 12:39:40.11 LPEsYkrh0.net
>>50
ここ数年の画質の向上はRAWのDRの広さとかで、報道の写真レベルなら型落ちカメラでも見分けつかねえよ
そもそも報道はプロサービス加入してて常に最新機種使ってるけど

106:サリーちゃんのパパ(ジパング) [ニダ]
19/10/24 12:40:01 GDZmJ9cz0.net
正殿内部の写真は無いのかね

107:らびたん(光) [FR]
19/10/24 12:40:21 zWZxnPZf0.net
>>81
アポロの月面着陸ぐらいしか知らんな
そもそも日本関係ないよな

108:
19/10/24 12:40:26.48 2t4NXIVC0.net
>>91
なにげにこれも
URLリンク(i.imgur.com)

109:
19/10/24 12:40:31.16 0aDhE2pz0.net
本当は龍とか刺繍してあるDQNの学ランみたいなちゃんちゃんこ着てやるのが
ジャップの本当の伝統だって誰かエゲレスに教えてやれよ

110:
19/10/24 12:41:03.01 BUSiR3F00.net
あのバカ殿お巫山戯に見えたのが様になってるw

111:
19/10/24 12:41:19.62 lcBOlQYi0.net
期待通りに朝鮮人発狂

112:フジ丸(宮城県) [CN]
19/10/24 12:42:01 N2MdWEg20.net
>>54
がっついてるみたいで下品に見えた

113:ニッセンレンジャー(鳥取県) [FR]
19/10/24 12:42:06 x0H4P0Y80.net
万世一系は守らなにゃあかん

114:
19/10/24 12:42:33.52 F+CMzTt50.net
>>4
一枚目いいよな

115:
19/10/24 12:43:00.41 AO/hpq+q0.net
>>49
勝手に手入れなんかしたら不法侵入だろ
大工も庭師も東京に連れてっちゃって
誰が手入れすると思ってたんだろう

116:
19/10/24 12:43:19.59 Hjw4CVMZ0.net
皇后陛下が貫録あって良い

117:
19/10/24 12:43:30.39 OKFnLB8O0.net
>>100
秋篠宮だろ

118:
19/10/24 12:44:22.73 t4U88b0r0.net
これも教えてあげたい

614 どれどれ(茸) [US] sage 2019/10/22(火) 14:31:56.23 ID:mDX/eatl0
三種の神器・天叢雲剣を用いるタイミングで東京の皇居に雨が降る

即位礼正殿の儀に合わせて晴れる

皇居の周りに新たな天皇陛下を祝福するように虹が出現
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

119:スピーディー(星の眠る深淵) [US]
19/10/24 12:45:25 puwtNm/X0.net
>>1
三枚目のある所に敷いてるやつマンションの引っ越しの時とかに敷いてるやつの色違いみたい…

120:ムパくん(山口県) [ES]
19/10/24 12:45:30 eWLxI4IQ0.net
コウメ太夫いる?

121:パルシェっ娘(光) [CN]
19/10/24 12:45:31 mrlU8jFw0.net
雅子さまは体調に気を付けて公務なさって下さい
庶民からの願いです

122:おれゴリラ(東京都) [GB]
19/10/24 12:45:44 Pujd2yzw0.net
>>112
中だけならねえ
他の公家の家やらなんやらすべて含んだエリア一体、街並みの話だからねえ
不法侵入だからぁはビミョーだねえ

123:ニッパー(神奈川県) [US]
19/10/24 12:46:03 cdJ5zjAs0.net
韓国の10月1─20日の輸出、前年比19.5%減 半導体需要落ち込む
URLリンク(jp.reuters.com)

ワロタwww
チョンコ

124:
19/10/24 12:46:14.44 cVg7Qnd+0.net
>>33
サーヤ老けたな、俺と同い年だから50か

125:雪ちゃん(庭) [ニダ]
19/10/24 12:47:20 HPt2rJzF0.net
言っちゃなんだが糞エゲレス好かんけ
糞外道

126:
19/10/24 12:48:11.66 zMXY2haK0.net
>>120
しーッ!
あいつら取り返しがつかなくなるまでは効いてないフリするから
そのまま現実逃避させとけよ

127:
19/10/24 12:48:13.04 0aDhE2pz0.net
本当の伝統はこれw
URLリンク(upload.wikimedia.org)

128:
19/10/24 12:48:15.76 uS0E9TjV0.net
>>21
神式の結婚式でもカツラ被るだろ
髪伸ばすのは大変だよ

129:
19/10/24 12:49:28.36 7U6bLK610.net
日本よりだいぶ写真上手いように見える
俺素人だけど

130:
19/10/24 12:49:42.86 HPt2rJzF0.net
サーヤな
伊勢神宮遷宮ちょい前だろ
あのときはここまでババアじゃなかったのにな
一気にきたんか
黒田なんかハゲジジイやんけw

131:
19/10/24 12:51:14.87 C81T48BV0.net
>>2
皇室に金掛けるなとかバカがほざくせいで余計質素になっていったんだよ

132:
19/10/24 12:51:35.11 AO/hpq+q0.net
>>119
それまでそこを手入れしてたのは近所の人ではなく
お抱え庭師や下働きの人でしょ
いなくなったら荒れるに決まってるじゃない
天皇や公家はなんで留守番を雇わなかったの?

133:さくらパンダ(北海道) [CN]
19/10/24 12:52:12 Mm5ae5OQ0.net
頭の上の板は偉い人ほど真っ直ぐなのかな

134:
19/10/24 12:52:41.09 cdJ5zjAs0.net
米ワシントンにある大韓帝国公使館が補修工事代金の未納で現地業者に抵当権を設定されていたことが6日までに分かった。
公使館を管理する韓国文化財庁傘下の国外所在文化財財団は今回の一件で米国の裁判所に民事訴訟を起こされ、関係者が米警察当局の取り調べを受けている。
金栄珠(キム・ヨンジュ)国会議員(共に民主党)が入手した裁判所資料によると、国外所在文化財財団は在米僑胞のB氏が運営する現地業者に公使館の補修代金約12万1000ドル(約1290万円)を支払わなかったとして、今月3日に提訴された。
訴状によると、同業者は昨年2月から今年5月にかけ、総額15万4500ドル相当の工事を完了したが、うち3万3000ドルしか受け取っていないと主張した。業者は公使館の建物に根抵当権を設定した。
また、公使館の館長と幹部は工事代金の支払いに関する契約書の署名を偽造した疑いでワシントン警察当局の捜査を受けているという。

2019/10/07 08:20/朝鮮日報日本語版
URLリンク(www.chosunonline.com)

135:
19/10/24 12:53:01.99 uZAlsOh10.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
最近平成天皇が偉人伝になったけど、なんで平成天皇が偉人伝に載ったのか意味不明です。
もちろん、平成天皇は、昭和天皇と違って戦争責任はないので、批判されるのはおかしいですが、偉人伝に載せる必要はありません。
平成天皇を偉人伝に載せるなら、ムッソリーニを偉人伝に載せるべきです。
もっとも、ムッソリーニは、昭和天皇より偉大な指導者だったのは、言うまでもありません。

136:
19/10/24 12:53:02.11 jzqwLep90.net
>>2
金かけるなってうるさいのがいるから仕方ないよ…
後ろから打つ奴もいたし

137:メガネ福助(大阪府) [ニダ]
19/10/24 12:53:28 fvFttKYk0.net
>>49
は?なんか田舎臭い解釈しててわろたw
寧ろそれが事実ならばそれはそれで京都人らしいやろ

138:おれゴリラ(東京都) [GB]
19/10/24 12:53:32 Pujd2yzw0.net
>>129
当時の京都の方々は敬意ゼロだったんだなってお話でした
 
庭師がー
大工がー
宮家の自己責任デー

そういうのいいからw

139:
19/10/24 12:54:27.25 Pujd2yzw0.net
>>134
だから空虚なニセモノだと言ってんだろ

140:
19/10/24 12:54:39.54 6gNk1lYc0.net
パヨク苦しいなあ、苦しい

141:
19/10/24 12:54:50.31 86P9eGxi0.net
>>126
お前はイギリスメディアという情報で誉めてるタイプ

142:
19/10/24 12:54:55.68 uU3xcpLF0.net
>>18
カメラワークでは日本は相当高レベル
同じ場所を日本人と外国人のカメラマンにそれぞれ撮らせてどっちが撮ったかなんてお前に判断できない
お前が普段読んでる雑誌が低俗なのばっかなだけ

143:
19/10/24 12:55:02.44 WZBExStl0.net
これも懐かしいな
URLリンク(stat.ameba.jp)

144:
19/10/24 12:55:13.99 txz4q2iU0.net
こういうスレで韓国の話始める奴って
ホント可哀想w
韓国依存症

145:
19/10/24 12:56:03.55 86P9eGxi0.net
>>18
いまだに海外様フィルターでものを見てる奴がいるのに驚くわ

146:
19/10/24 12:56:20.92 fvFttKYk0.net
>>4
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
これは特に上手いよな。

147:
19/10/24 12:56:21.28 S/ifBPC60.net
十二単がコスプレにしか見えない

148:
19/10/24 12:56:53.51 xtU9JUPQ0.net
一通り記事読んで各国の参列者を説明してるのは日本のマスコミより良いなと感じたわ
あとコメント欄にカナダからキムチ屋が涌いてたけどちゃんとbooされててワロタ やっぱり嘘つきは嫌われてる
URLリンク(imgur.com)

149:
19/10/24 12:57:54.07 AO/hpq+q0.net
>>128
違う
質素なのは昭和天皇の趣味
戦争に負けた天皇として
わかりやすく質素にしておかなければ
帰還した兵隊や戦死者の遺族や空襲で財産を失った人に
皇居が焼き討ちされるのではないかといつも疑っていた

150:
19/10/24 12:58:06.75 Oot+vo970.net
>>63
東郷とか乃木の国葬の方が盛大だったよ

151:
19/10/24 12:58:27.70 f+4T+klp0.net
秋篠宮が前髪垂らし続けている理由がわかった。

152:
19/10/24 12:59:02.28 KFtkur8+O.net
>>132
上皇様ご存命なのにその呼び方すんな死ね

153:
19/10/24 12:59:42.17 7Br0utSi0.net
>>143
日本人だとこういうのは正面から拝むものという固定観念というか慣習みたいなものがある

154:
19/10/24 12:59:49.68 AO/hpq+q0.net
>>135
敬意があるから勝手に触らないんだろ
お前の発想は泥棒の発想だよ

155:肉巻きキング(やわらか銀行) [US]
19/10/24 13:00:37 h3r6TYeW0.net
日本のマスコミは利権とか商売がらみで美智子と秋篠宮家(マスコミ・新聞社関係の公務ばっか)だから
気高い令和の天皇皇后の写真も画素荒くて扱いが酷いよね

下から仰ぎ見るようなアングルにせず、見下ろすようなアングルとか(朝日)
映りの悪い画素が少ないものを出すとか(宮内庁)(産経)(朝日系列の記者が書いてる週刊誌)

写真にこだわるのは美智子で、指図しまくってるんだってね
皇室カレンダーの件も検索するとわかるけど
令和の天皇一家の扱いが酷すぎて話題になってるし

156:
19/10/24 13:02:45.89 Pujd2yzw0.net
>>151
敬意があるから街を荒れたままにしておいたのかw
なんかすげえな
説明書き書いたの俺じゃねえからなw
京都のおそらくは専門の人が書いたものだ
それを必死にw

157:
19/10/24 13:03:20.45 seh/xE0u0.net
天皇陛下バンザーイのシーンも
安倍だけ映すのと、全体を映すのでは印象が違う

158:
19/10/24 13:03:30.71 kfplCGWw0.net
>>33
ちょっとくすっとした

159:
19/10/24 13:03:46.29 bSHJM0QM0.net
>>1
6枚目、雨は雨で雰囲気あっていい写真だな

160:
19/10/24 13:03:55.04 1CjVnH500.net
>>33
黒田さん!
侍従と思って申し訳ないw

161:
19/10/24 13:05:46.63 JuXVgNpV0.net
海外はメディアにしても雑誌にしても見せ方が上手いんよ
ナショナルジオグラフィックも写真自体は大したことないけど、見せ方が上手い

162:
19/10/24 13:05:46.82 BiWguOoSO.net
>>91
マクシマ王妃?

163:
19/10/24 13:05:55.35 BIKhnEB60.net
>>150
即位式でググれよ
日本が撮った写真で横から撮ってるのなんて普通に出てくるけど
どんだけニホンガー海外様ガー発想引きずってんの?

164:
19/10/24 13:06:15.79 uGOh9O840.net
Brexitで日本と仲良くしておきたいんだろうね

165:愛ちゃん(東京都) [EU]
19/10/24 13:07:11 zMXY2haK0.net
>>141
無礼な振る舞いをしなければ、持ち出されないさ
この場合は無礼な振る舞いをするから持ち出されるのであって、韓国の自業自だと思うぞ

166:
19/10/24 13:07:44.70 UREVjEfJ0.net
米国では、最近5年間にニューヨークなど東部地域だけで200人以上の韓国人が売春容疑で摘発された。2011年には看護師資格で入国した韓国人女性が「ポドバン」(売春を斡旋する出張マッサージ店)を営業して、FBIに逮捕された。
 ロサンゼルスでは、「毎月逮捕される70~80人の売春婦の9割が韓国人」との警察関係者の証言を韓国中央日報(2006年6月21日)が報道している。
 オーストラリアでも2011年、ワーキングホリデー・ビザで滞在していた韓国人3万5000人のうち、1000人超の女性が売春しているとオーストラリア政府が韓国に抗議して大問題になった。
 このような売春の“輸出”は韓国側も問題視しており、今年7月22日、朝鮮日報は「米国とオーストラリアの両政府によると、米国で売春目的で働く外国人女性の4人に1人(23.5%)、オーストラリアでは5人に1人(17%)が韓国人」と報じている。
 日本でも今年9月、東京・鶯谷で派遣型の売春クラブを経営していた韓国人グループが売春防止法違反で逮捕された。容疑者は韓国人女性に就労ビザなしで入国させ、売春させていた。
「韓国人が日本に来て短期滞在で稼ぐには売春しかない」と供述したという。
 2010年10月、韓国のパク・ソンヨン議員は海外で売春する韓国人が10万人に達すると公言し、そのうちの5万人が日本で売春していると指摘した。
※SAPIO2012年12月号

167:
19/10/24 13:08:13.42 EFRPO1Dj0.net
BBC見るわ
NHKい


168:らね



169:
19/10/24 13:08:54.11 vXuujxaJ0.net
>>33
佳子ちゃんだけ保存しとこっと

170:フクタン(SB-Android) [BR]
19/10/24 13:09:26 G+Xahus/0.net
フランス人「ぐぬぬ・・殺さなきゃ良かった( ^ω^)・・・のかな」

171:
19/10/24 13:09:51.57 Foxcw/ZE0.net
フィリピンの女すげーw

172:
19/10/24 13:10:04.79 jXrXdRIj0.net
ほんとに女ばっかりw
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

173:
19/10/24 13:10:39.66 huyD8I0T0.net
>>115
1行目の嘘。前日、深夜から
2行目の嘘。天気予報では午後から晴れることになっていた。晴れるタイミング見て動き出しただけ
その証拠に時間かけすぎだった。
3行目の嘘。皇居の周りではない。かけ離れている。虹は凶事を現すともいう

174:
19/10/24 13:11:18.54 Foxcw/ZE0.net
昭恵の写真無くて草

175:
19/10/24 13:11:34.77 huyD8I0T0.net
>>21
あれ蛇みたいだよねコブラみたい

176:ドギー(ジパング) [JP]
19/10/24 13:11:57 vT9O0Sbv0.net
体育館で即位
悲しみ

177:買いトリーマン(東京都) [DE]
19/10/24 13:12:13 5IQ0hOsu0.net
雅子様、目の下の脂肪?が目立つな
あれのせいで、老けたり、やつれて見える。
とって綺麗にすれば良いのに。

178:
19/10/24 13:12:26.17 D2glYYFX0.net
>>166
ナポレオンはいるだろ7世と8世どっちが家長か決まってないけど

179:
19/10/24 13:12:44.51 6LuB6rLk0.net
>>58
金がなくて色あせたの放置して、それを都合よく日本文化とゴリ押した結果だけどね
元々は平安神宮の様な大陸由来の赤基調のど派手な彩色だわ
仏像も金ピカやら極彩色やら
西洋もギリシャ彫刻やらローマの神殿やらは真っ白と長年言われてきたが、それも経年劣化の勘違いで、近年クソど派手&ゴールデンだったのが分かっている

180:プリングルズおじさん(東京都) [KR]
19/10/24 13:13:02 kc6ne+RX0.net
NHKの中継は酷かったな

181:ヤン坊(庭) [US]
19/10/24 13:13:04 s6GO+kHx0.net
十二単衣とか着付師は何人いるんだろ
恐らく数年か数十年に一度ぐらいしか活躍出来ないよね

182:
19/10/24 13:13:20.82 qgXvN03L0.net
>>33
プレイヤーを選択してください

183:愛ちゃん(東京都) [EU]
19/10/24 13:14:19 zMXY2haK0.net
126回目の即位の儀

184:
19/10/24 13:14:34.55 JQhWU3PN0.net
>>33
ふだん結構やんちゃな佳子ちゃんのこういう姿はギャップで墜ちるな

185:白戸家一家(やわらか銀行) [ニダ]
19/10/24 13:20:29 wsNE/j3A0.net
天コロ死ね

186:BEAR DO(SB-Android) [ニダ]
19/10/24 13:21:06 8le+slWR0.net
壁面と昇殿のデザイントーンのミスマッチなんだよな
ようはセンス無い

この綺麗な写真は美意識持つ外国人カメラマンが能力の限り良い写真取ろうとして構図を整えたもので
これをひきで撮ったらしょーもない貧相な写真になってたところを防いでる

波の間かとか豊明殿とかなら壁面と内部が一致出来て見栄えするのにな
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

187:
19/10/24 13:22:33.17 XvlRFWHm0.net
>>2
シンプルイズベストが日本の美徳。

188:
19/10/24 13:23:03.81 6LuB6rLk0.net
ていうかこういう時こそ重点的に赤坂迎賓館使えよ
しょぼくれた皇居のハリボテ使うんではなくってさ

189:
19/10/24 13:23:13.92 9Cte3RFa0.net
エゲレスは分かっとるな

190:
19/10/24 13:24:01.14 zMXY2haK0.net
豪華絢爛だとそれはそれで文句をつけるから、そこそこで丁度いいんでね?

191:ベイちゃん(SB-Android) [ニダ]
19/10/24 13:24:49 BIKhnEB60.net
>>182
だから即位式でググれば似たような日本が撮った写真も出てくるよ
どんだけ外国人様フィルターで語ってるだよ
いまだにお前みたいな奴がいるとか気持ち悪いわ

192:フライング・ドッグ(光) [US]
19/10/24 13:25:03 fNICTJFT0.net
>>178
対戦相手が負ける

193:
19/10/24 13:25:44.83 Hjw4CVMZ0.net
>>178
皇后陛下の能力値
統率:86
武力:88
知力:85
政治:97
魅力:53

194:エキベ?(愛知県) [JP]
19/10/24 13:27:21 OcEG6oit0.net
URLリンク(image.news.livedoor.com)
URLリンク(aisaregirl.com)
URLリンク(i.imgur.com)

195:ドナルド・マクドナルド(岐阜県) [ニダ]
19/10/24 13:27:52 18Jl41rn0.net
>>189
多分知力は100

196:ヤン坊(東京都) [ニダ]
19/10/24 13:28:02 +HewyOn20.net
>>33
黒田さんハゲ散らかしておられる

197:
19/10/24 13:28:17.64 8le+slWR0.net
>>187
俺がディスってるのは壁面と高御座のデザインのミスマッチじゃボケぇ

198:
19/10/24 13:29:06.60 jVg0b+Vt0.net
>>175
そこは侘び寂びの概念が出てきたからじゃね?

199:
19/10/24 13:29:41.90 jwoga0Fy0.net
>>1
たかみくら8トンもあったのかよ
初めて知った

200:
19/10/24 13:32:26.07 oaZG8rCi0.net
BBCやるやん、一代で限定一回の玉座だからね

201:
19/10/24 13:33:10.94 jwoga0Fy0.net
>>193
しかたないだろ
ほんとは壁一面に壁画描きたいけど質素にしたんだから

202:
19/10/24 13:37:22.90 NCndHppC0.net
>>184
あそこは洋間だ
松の間は一番格式が高い部屋

203:
19/10/24 13:39:42.07 ER95y1Mh0.net
こういうスレが立つとわかりやすいやつがすぐにレスするのがなんとも

204:
19/10/24 13:40:26.53 JSPC5VPh0.net
>>63
パラレルワールドから来た人?

205:
19/10/24 13:40:37.95 0kIrWAdC0.net
5枚目のザッザッザ感たまらん。高級なお召し物に黒い傘。かっこいい。
6枚目の雨もいい。

206:
19/10/24 13:42:46.61 L5Ud19kT0.net
>>190
国辱

207:
19/10/24 13:43:21.15 OQc5sS4A0.net
秋篠宮殿下の公家っぷりが凄い
しかしこの歳で継嗣って迷惑すぎるだろ…

208:パルシェっ娘(光) [CN]
19/10/24 13:44:18 mrlU8jFw0.net
私にとって何より
関心のある皇室に関する事柄は
佳子さまは処女か?エッチぃ事とか
考える事はあるのか?
この二点のみです

209:
19/10/24 13:46:09.61 S5GI64P60.net
ハッキリ言ってマサコには批判的だったが、皇室神事の邪魔さえしなければどうでもいい。

210:
19/10/24 13:49:04.36 25wqJZn30.net
>>6
これはバエる

211:
19/10/24 13:59:46.55 h3r6TYeW0.net
>>203
公家っぽい顔じゃなんいんだよなあ>秋篠宮
浮浪者のコスプレみたいで
なんかだらしないっていうか品が無い

212:
19/10/24 14:01:18.41 A9iVSyi50.net
あっちもそろそろだろうし
こっちは誰送るんだろう

213:
19/10/24 14:06:27.53 4qT7JuMh0.net
>>21
どうせがちがちに固めるんだし
生え際だけ地毛にすればよかったのにね

214:
19/10/24 14:06:28.35 QR5Kl/V40.net
>>91
イキ顔で草

215:
19/10/24 14:11:47.42 oW


216:f+KtV/0.net



217:
19/10/24 14:13:59.46 2I54mxc80.net
高画質と言うからこれぐらい期待したのに
URLリンク(ripy-jm.com)

218:パレオくん(茸) [RU]
19/10/24 14:18:49 O7uJcv2o0.net
>>33
黒い束帯姿の悠仁親王見たかったなあ

219:
19/10/24 14:20:57.91 g0g4yuNh0.net
>>139
でも日本の新聞にはこういう写真でないじゃん
選んでる側が悪いのかもしれん

220:
19/10/24 14:22:23.50 WKoSBjS10.net
>>213
未成年

221:
19/10/24 14:22:52.48 5JTCZJdZ0.net
あっちのコメント欄にもチョン臭ぇ奴が空気読まずに安倍がどうのこうの書きまくってて草
糞チョンいい加減にしろ

222:
19/10/24 14:27:03.91 QfDrbxjH0.net
ここで言うのもあれだけど
夜何か晩餐会みたいのやってたじゃん?
あれで各国の要人が正装で玄関入ってってカメラが撮ってる背景にゴミ入れかなんか知らんけどデカイポリバケツが映り込んでて片付けとけよて思ったわ

223:
19/10/24 14:29:41.34 kSFBviUB0.net
>>168
後ろの方、傘の持ち方アカンなあ

224:
19/10/24 14:29:49.49 u0UucavA0.net
反日マスゴミだもんな

225:
19/10/24 14:30:56.01 UTmpH/ix0.net
さすがCCBだな格が違う

226:
19/10/24 14:31:10.41 xMzgkIE40.net
じっくり観察しておいて、イギリス王室の次の代替わりのときに比較検討するんだろ

227:ラジ男(ジパング) [US]
19/10/24 14:36:08 r77VrWcY0.net
>>18
あいつら報道写真でも「ポートレートか!」っていうくらい背景ボカすからな

228:
19/10/24 14:40:44.48 GDZmJ9cz0.net
>>189
昔だと健康とかいうパラメータなかったけ
低いとすぐに病に伏せてターンスルーされちゃう

229:
19/10/24 14:40:50.42 Zo7rzJVC0.net
>>33
人形みたいな写真

230:
19/10/24 14:42:35.55 aSVh4Il20.net
>>63
URLリンク(mag.japaaan.com)

231:
19/10/24 14:43:06.05 33/1s+ny0.net
>>222
なんか分かる

232:
19/10/24 14:43:35.75 B/EepzGS0.net
>>215
大正天皇の即位の礼では未成年だった裕仁親王が束帯を着て参加したそうだ
まあ、皇太子と親王じゃ格が違うから今回の例じゃ悠仁親王は参加されなかったのだろうな

233:
19/10/24 14:43:49.63 QZARm8l50.net
>>1
駐禁を含む50万の軽犯罪を恩赦
とか…、
途端に軽いモノに思えて来る

234:
19/10/24 14:44:14.71 EL1BdDFe0.net
カメラマンのセンスが日本のマスコミとは大違いだな。

235:
19/10/24 14:44:57.69 hwj5wjvL0.net
>>33
黒田さん老けたな・・・

236:
19/10/24 14:45:20.75 H6x1yzWM0.net
>>21
まるで、日程さえ分かってりゃ毛が生えてくるみたいな言い方

237:
19/10/24 14:48:20.13 uEYPY3BZ0.net
>>105
なんかスターウォーズでいろんな星の人が来てる晩餐会みたいなw

238:
19/10/24 14:49:28.53 GDZmJ9cz0.net
>>105
ゲームオブスローンズのロブスターク嫁みたいだな

239:セフ美(庭) [VN]
19/10/24 14:49:54 s7/Yi2R30.net
あらいいですね
保存した

240:
19/10/24 14:52:28.82 uEYPY3BZ0.net
>>229
多分皇室公認の写真誌などにはそれなりの物が載るんじゃないかな
今出回ってるのはニュース画像の切り抜きでしかない

241:
19/10/24 14:57:05.81 mhnqkxjO0.net
>>83
江戸しぐさ

242:
19/10/24 14:57:22.07 uJNTRb3+O.net
おいらは染色の鮮やかさ、それでいて
品の良さがある色合わせ、平安ビトの
感性の素晴らしさに感動したな…。
おそらく絹をはく蚕から相応しい種が選ばれ
(糸の細さ、光沢に違いがある)
紡ぎ染色織りも全て古式のままつくられたはず…
あんなに濃く鮮やかな色に糸を染めるだけでも
鼻血出るくらい手間がかかる。
色の重ねにも全て意味があるし
感動のため息しか出ないなぁ

243:
19/10/24 14:59:23.33 LFCCbiPI0.net
まったく素敵なお方だ。
URLリンク(i.imgur.com)

244:
19/10/24 15:02:19.33 13RxrryM0.net
>>18
ハロプロのライブ映像観た海外がカメラアングルやスイッチング

245:
19/10/24 15:02:30.64 FbBTHSvB0.net
>>2
URLリンク(i.imgur.com)

246:
19/10/24 15:02:39.69 KlVHTm6I0.net
日本に原爆を投下した米英なんだが
英国も王室に黒人まで入れられてアメリカ、というかユダヤ人の圧力を強く感じているだろうし
ダイアナさんも、本当はユダヤ人が裏で動かして利用された挙句ああなって王室潰しに使われたわけで
朝鮮ヤクザの右翼と、朝鮮創価で天皇陛下を汚してきたアメリカとユダヤ人のやり方を英国は知っているから
この点でだけは、日英同盟を組めるんだよね

247:
19/10/24 15:03:27.55 13RxrryM0.net
を学ぶ為に日本来るんだよね

248:
19/10/24 15:05:33.06 KUEhvsag0.net
>>211
知らないクセに貶すのかゲス野郎

249:
19/10/24 15:06:19.21 DIQ/yW7D0.net
>>58
沖縄

はい、論破!

250:
19/10/24 15:07:04.08 sS/N8Kv30.net
記事、めっちゃ詳しく説明が書いてあったw
そしてやっぱり居た、コメ欄の京都府在住チョンw

251:おおもりススム(岐阜県) [CN]
19/10/24 15:09:11 bMWs4Nd90.net
>>6
異文化の塊ですし珍し楽しいわな
日本人的には見慣れたもののちょっと豪華版けど

252:ペプシマン(茸) [US]
19/10/24 15:10:54 2t4NXIVC0.net
>>240
これすげえよなぁ
相手のおっちゃんが陛下より背筋ピンとして姿勢良くなってるやんw
和の質素さと現代風の洋が融合されてるというか
語彙力ないなぁ

253:ラッピーちゃん(庭) [IT]
19/10/24 15:13:56 mEHV390j0.net
>>63
え?え?え?
ちょっと待って??
どうしちゃったの?????
大丈夫??

254:チャッキー(東京都) [ヌコ]
19/10/24 15:14:01 Sh7wbwbK0.net
>>33
もっと解像度の高いのないのか?

255:TONちゃん(茸) [IT]
19/10/24 15:14:14 VmC5Iawx0.net
>>6
中国も劉さんが皇帝なら世界中を膝まづかせられたのに

256:
19/10/24 15:15:17.98 vrGZ50/B0.net
>>240
同じ人?

257:ちーたん(東京都) [ヌコ]
19/10/24 15:17:01 vrGZ50/B0.net
>>248
自分の生きた年の出来事しか記憶出来ないんじゃね

258:
19/10/24 15:25:07.37 N9UXFb7o0.net
宮家正装


259:トレカコレクションとか出そうな写真だな



260:
19/10/24 15:27:27.78 EchkNMOX0.net
>>237
こういう調度品に採用されるっていうのは、企業や職人さんにしてみれば
勲章に値するものだろうね
いい意味で、自信が持てる良いスパイラルにもなりそう

261:セーフティー(京都府) [EU]
19/10/24 15:29:54 EchkNMOX0.net
>>237
日本の芸術の粋が詰まってるんだろうね

262:
19/10/24 15:31:54.95 EchkNMOX0.net
>>240
涙が出るほどに格好いい、下

263:
19/10/24 15:32:31.16 KD4H5Ii40.net
ブータン国王夫妻、震災で一番苦しいときに日本に来てくれて素晴らしい人たちで尊敬してます

264:元気くん(大阪府) [US]
19/10/24 15:33:59 8UYblvDm0.net
> URLリンク(i.dailymail.co.uk)

これすき

265:あるるくん(東京都) [AT]
19/10/24 15:34:20 vGW4VuuI0.net
>>190
アッキーはやっぱ変わり者なんだなw

266:スピーディー(家) [DK]
19/10/24 15:34:43 nJKB6gbj0.net
>>233
デンマークの王太子妃メアリー
ちなオーストラリア出身のスコットランド系OZ

267:
19/10/24 15:36:02.87 vGW4VuuI0.net
>>257
横から見るとアントキノ猪木に見えて困る

268:
19/10/24 15:36:54.09 PQjP1Pf90.net
>>258
明るくはっきり映す奴は駄目だね、わかってない
映画でもそう

269:
19/10/24 15:39:40.32 VKB3fppj0.net
外国の人には、面白い見世物かもしれんが、
こっちはなんか勉強させられてる気分になってしまってな。
食堂のTVに耳を傾けていたら、延々と後継者問題を語ってるし。
はー、サヨクマスコミうっとおしー。
日本のメディアはいいから、英国の放送を和訳して流してくれい。

270:
19/10/24 15:39:53.77 KD4H5Ii40.net
>>261
ブータンは第二次大戦中に日本との関係を重視して裏切らなかったがために
戦後、アメリカから冷たく扱われてきた本当に気の毒な歴史がある
それなのにこうやって日本を未だに大切に扱ってくれて、素晴らしい心を持ってる国だと確信してる

271:
19/10/24 15:40:06.44 8UYblvDm0.net
>>262
雨粒があわいエフェクトみたいになってるのすごくね?

272:
19/10/24 15:44:46.80 EchkNMOX0.net
>>262
暗部から明部へのトーンの配置割合ですごく演出が変化するんだよね
みんなXY方向の構図や解像画素数にこだわりがちだけど、写真の本当の粋は
明暗階調、つまりZ方向にあると考え、自分の技術に及ばない無駄にいいカメラを買ってしまった私

273:
19/10/24 15:45:47.49 EchkNMOX0.net
>>263
それいいね。逆字幕でもいい

274:
19/10/24 15:46:25.22 QJw25TAx0.net
秋篠宮って困ったちゃん風下がり眉なんだね
ヒゲでバランス取ってたのか
そのヒゲもイマイチ整ってなかったけど

275:シャリシャリ君(東京都) [ニダ]
19/10/24 15:47:17 QsqxMM230.net
俺は天皇にそんな興味もないし好いてもいなくて
こういうの見ても素晴らしいとか思ったりもないんだけど
だからと言って即位礼や皇室にイチャモンつけたりはしないし
自分とは別世界のことだから偉い人のやることはよく分からんなって感じなんだよな
これって日本人としてはおかしいのかね…

276:
19/10/24 15:48:12.74 EchkNMOX0.net
>>266
自己レスだけど、こういうの、昨今のスマホのいいカメラであっても
なかなか思い通りにならないんだよ
(というか勝手に仕上げてくれるんだけど)

277:セーフティー(京都府) [EU]
19/10/24 15:49:41 EchkNMOX0.net
>>269
ここに、そうやって登場していることに、そもそもあなた自身も一定の理解を示していると思うんだよ

278:
19/10/24 15:55:23.56 RsHeZvnD0.net
>>257
震災で暗くなってる日本人に国会で暖かいスピーチしてくださったのも覚えてる
今回は小さな王子さまも御一緒らしいから今頃日本のどこかを楽しく観光なさってたら良いな

279:
19/10/24 15:56:44.78 2t4NXIVC0.net
>>269
天皇は別世界でも偉い人でもなくて、いまは象徴じゃん
お前の「自分はなんとなく日本人です」ってモヤモヤしたものを具現化したのが天皇陛下

280:
19/10/24 15:59:35.93 qCHR+ocj0.net
>>240
空いてるスペースを埋めない感覚は日本人らしいな

281:
19/10/24 16:00:06.79 DZrOBPXI0.net
>>269
知性と教養がちょっと足りないだけ

282:
19/10/24 16:00:32.13 YdMsNQM50.net
>>239
最近は知らんけどBABYMETALの海外遠征初期のころのLIVEBD、総じてカメラワーク糞でした。

283:
19/10/24 16:02:16.01 DZrOBPXI0.net
>>251
せやで

284:
19/10/24 16:03:48.53 YatdlqJX0.net
>>269
自分の短い尺度でしか物事を判断できない狭い視野のバカってだけだから問題ない

285:
19/10/24 16:04:02.24 /hAWk69f0.net
欧米のメディアのレンズを通すと
途端に世界の果ての蛮族の奇習に見えてくるなw
フォトグラファーの
「この土人どもは何真剣な顔して無価値な儀式を行ってるだろう??」
っていう違和感が写真からヒシヒシと伝わってくるw

286:シャリシャリ君(東京都) [ニダ]
19/10/24 16:04:52 QsqxMM230.net
>>271,273
別に天皇っていう存在自体には昔からある仕組みだと理解はしてるよ
ただその誉め称えたりとか何つーか神々しいものみたいな感情は持てなくてさぁ
そういうのを持てないのはおかしい奴で戦時中で言う非国民的なもんになるんかなって
>>275
だって天皇のことなんて学校でそんな詳しく学ばなくない?

287:シャリシャリ君(東京都) [ニダ]
19/10/24 16:06:21 QsqxMM230.net
>>278
バカなのは否定しない
逆に何でそんな神々しいものだと思えるのか教えて欲しいくらい

288:いたやどかりちゃん(茸) [US]
19/10/24 16:07:59 WKoSBjS10.net
>>280
でかい釣り針だな

289:
19/10/24 16:08:36.44 h3r6TYeW0.net
>>21
美智子がおすべらかし職人を引き上げさせたんだと思う
雅子皇后が馬アレルギーで馬車乗れないととかいう大嘘まで
でっちあげるぐらい、自分より見栄えいい画にさせたくない鬼畜婆だし

290:
19/10/24 16:10:57.14 QnRHnRpA0.net
>>240
千利休の世界って感じ 無駄なものがない 質素でいながらセンスがいい

291:
19/10/24 16:12:21.87 NpHYGzo90.net
雅やなぁ

292:
19/10/24 16:13:42.45 wccEXQ480.net
>>251
違う
したは確かムハンマド皇太子
上はサルマン国王かな

293:
19/10/24 16:13:58.97 8b9kNbiz0.net
日本の場合は王侯貴族や宗教家の為の荘厳壮麗さではなく神や精神世界を表しているら抽象的だな

294:
19/10/24 16:15:11.86 c3P7mWVv0.net
雅子さまの後ろになんでマツコデラックスいるんだよ!

295:
19/10/24 16:15:28.12 h3r6TYeW0.net
>>240
これ褒めてる人がいるけど、(日本のほう)
美智子(明仁は言いなり)は贅沢三昧してると言われるのがいやで、一切合切見せないように
正月写真も、毎年ああいうガラガラの質素な部屋にしてるぐらい…
昭和天皇の時はこんなんじゃなかったんだよ
かえって脅迫めいた集中を集めて息苦しいよ
豊かな調度品や絵画や置物や掛け軸なんかあるとなごんだり
話題づくりになったりするのに

296:
19/10/24 16:16:14.58 8UYblvDm0.net
>>280
家庭教育の範疇だもん
教養なんてもんは学校の勉強だけじゃ身につかないよ

297:シャリシャリ君(東京都) [ニダ]
19/10/24 16:21:33 QsqxMM230.net
>>282
いや釣りとか一切なく真面目に話してるわ
>>290
婆ちゃんとか天皇陛下万歳って感じの人だったけど俺はその感覚が全く分からんかったし
聞いても天皇陛下は素晴らしい人!みたいなことしか言わなかった
親も別にふーんって感じの反応だったけど他所の家は天皇のことを色々教わるもんなの?

298:
19/10/24 16:22:29.16 CBP0tscY0.net
>>1
この場にあのワンピースで参加したアキエの心臓が凄すぎる

299:
19/10/24 16:22:53.39 pEH0dvSQ0.net
4Kとか8Kとかの研究でたっぷり金つかってるんじゃなかったのかい?
NHK大明神さまは

300:
19/10/24 16:23:03.41 P8SMv3PE0.net
>>145
日本人が韓国を嫌うのはおかしいみたいな事言う人いるけど
海外サイトってこういう韓国人のコメントだらけでウンザリする
それを知らないはずないのに

301:
19/10/24 16:28:10.70 Pujd2yzw0.net
>>292
ーーどんなことを考えてデザインしましたか。
昭恵さんに似合うこと。TPOとドレスコードを考えてつくりました。
ーー「即位礼正殿の儀」への参列をめぐって、TPOをわきまえていないという批判もありますが。
まったく問題ないです。バランスのとれたデイドレス。膝丈、レギュラー丈なので、ミニスカートではありません。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

302:
19/10/24 16:28:34.22 WcFWbA6O0.net
>>240
星の大きさの比較みたいだな

303:
19/10/24 16:37:30.09 P8SMv3PE0.net
>>295
その記事ちゃんと全部読んでたら
そこだけ抜き出して擁護出来ないでしょw

304:
19/10/24 16:38:23.74 4ZG6AhI70.net
>>9
このまま大河ドラマに出られるな

305:
19/10/24 16:39:29.15 2V/17lby0.net
>>71
日本のメディアなんて中身朝鮮人だもの
お察し

306:
19/10/24 16:39:38.85 8UYblvDm0.net
>>291
かわいそう

307:
19/10/24 16:41:30.70 Pujd2yzw0.net
>>297
日本人の感性としてのファーストレディとしては異論があるけどTPOにはあってるって結論の記事だろ
あの場にあの服装で出る事はおかしくないって話だ
捻じ曲げてるわけでも何でもない

308:
19/10/24 16:41:46.19 Lg73Ur3J0.net
>>33
サーヤ久しぶり
あれ?キレイになってないか

309:
19/10/24 16:43:00.07 MqVi3S1H0.net
今回の英国は皮肉や嘲りが一切ないな
ブレグジットに準備して英日関係を良好にしたいのかな

310:
19/10/24 16:43:24.82 2V/17lby0.net
サーヤは品のいい奥さまになったよね

311:
19/10/24 16:46:09.42 cSRMIdmn0.net
ちょっとソフマップ行って撮ってこいよ
本当にキレイに撮れるかは判断してやる

312:
19/10/24 16:46:49.92 nSWmzcuu0.net
日本のマスゴミは恥を知らないからな

313:
19/10/24 16:46:53.12 U09N8+CN0.net
>>33
佳子さまはなんかオーラあるな

314:
19/10/24 16:49:09.67 2V/17lby0.net
まあこういう格好がいちばん似合うのは紀子様だな
眞子さまもお顔の系統的に似合うはずなんだけどな
佳子さまはかわい�


315:「けど現代的すぎ



316:
19/10/24 16:50:22.39 J7y/B6l/0.net
日本のマスゴミはチョンだからろくな写真も撮れない

317:
19/10/24 16:54:15.57 OskExE6m0.net
浩宮様?徳仁様?
名前なの?名字なの?

318:
19/10/24 16:56:41.51 ecNTw4gX0.net
空襲で焼けたが明治宮殿が宮中にあってハデハデだった
でももともと皇室貴族は英王室とは違いビンボーだからこれでいいんだよ
江戸時代の皇室はせいぜい旗本クラスの収入しかなかった
質素だから民衆からねたまれもせずに続いた側面もある

319:
19/10/24 16:58:30.88 uCSs1bgo0.net
>>240
この下のやつね・・・
明治宮殿が現存していれば
あるいは京都御所なら
こんな感じでは無かったろうな

320:
19/10/24 17:00:29.14 q5iKyo/u0.net
>>291
若いとこんなもんだろうな
俺だって天皇マジ神…!とか思わんよ
ただ天皇制という制度が日本古来からあってそれが今でも続いていてすごいと思うし誇りではあるよ

321:
19/10/24 17:03:16.31 rTyzZ7sf0.net
>>301
誰一人アキエみたいな格好してなかっただろ
それが答えだよ
不適切で下品でどうしようもない

322:
19/10/24 17:03:50.36 Ndevab960.net
>>269
海外で仕事して国籍の違う奴らに揉まれれば、自分が日本人である事を思い知らされる事になるのよ
自分のアイデンティティについて考えた事無い奴には分からんね

323:
19/10/24 17:03:53.76 ecNTw4gX0.net
お滑らかしの髪型もいいがが平安貴族のシンプルな髪型もよい
顔は白塗りふっくら顔。眉を剃って額に黒点二つ。平安絵巻というならコレダ
これやったら笑いをこらえるのが大変かも
ちなみに高貴な男も顔は白塗りだったと思う。北条今川の殿様はこれ

324:
19/10/24 17:04:28.26 0knlD1zY0.net
>>143
逆に
日本のメディアがレベル低いのかなと

325:
19/10/24 17:06:12.19 Pujd2yzw0.net
>>314
俺の個人的な見解じゃないから
記事を読め

326:
19/10/24 17:08:29.97 Jpyu/Ktn0.net
雅子さまは皇后になられてようやくイビリから開放されるのか
初めて見るほどにこやかでいらしたなぁ

327:
19/10/24 17:08:39.86 P2T1R0550.net
>>312
霞ヶ関離宮も青山御所も空襲で燃えたからな。

328:
19/10/24 17:11:17.87 BhLznPYc0.net
>>289
それだけいやな思いをさせられてきたからだろ?
呼び捨てにするお前みたいな屑からガタガタ言われるのが本当にイヤなんだろ。

329:
19/10/24 17:11:46.46 LIavHX3v0.net
昭和天皇が摂政時代に留学した時にビクトリア朝の王侯達が一国の王子として丁重に扱ってくれたので
極東の小さな田舎者と馬鹿にしていたイギリス人の見る目も変わり
以降フランスを始めとするヨーロッパ貴族達が歓迎に引っ張りだこにしてくれた
戦後は勝手に世界最古の王朝に持ち上げてくれてるし
昭和天皇自体もその虚像化によく耐えて失望させなかったから、今の皇室の海外評価が有る

330:
19/10/24 17:13:46.92 OcEG6oit0.net
>>316
URLリンク(logo-imagecluster.img.mixi.jp)
URLリンク(d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net)

331:
19/10/24 17:14:12.50 W4Gyeu4v0.net
>>49
重要文化財だらけで簡単に手入れなんか出来ないよ。
ちなみに皇室関係の息がかかった物を修繕するときは、見張りが2人常時着く
2人作業場合は4人

332:
19/10/24 17:14:18.13 BhLznPYc0.net
>>283
なんだ、お前、新聞屋か
洗ったるや

333:むっぴー(兵庫県) [US]
19/10/24 17:15:07 adfHdI740.net
イビルんなら、皇后になっててもイビルとおもうが?ただ単に立后が、晴がましいだけとしか。病気も治るんだなと驚いた。もちろんこれからは、公務に励まれることだろう。

334:じゃが子ちゃん(茸) [US]
19/10/24 17:15:14 rTyzZ7sf0.net
>>318
アキエのドレスを一手に引き受けてる業者の見解だろ
そんなもの根拠になるかよ
このままなら廃業するんじゃねえの

335:おれゴリラ(東京都) [GB]
19/10/24 17:15:48 Pujd2yzw0.net
>>324
そういう話じゃねえよw

336:
19/10/24 17:16:48.42 Pujd2yzw0.net
>>327
プロがプロとして発してる情報のほうがお前の匿名意見より信憑性あるわ
すまんな信じてやれなくて

337:
19/10/24 17:19:44.10 zRtUJUWx0.net
>>13
アレはお手上げになってるなw
白手袋の女性みたいにしないと

338:
19/10/24 17:20:48.26 jFlduDWe0.net
>>76
恥ずかしいやつ

339:
19/10/24 17:21:20.45 PnATMgay0.net
知らなくても普通。
これまで千何百年まもの間、俺たち国民が知らんうちに元号が変わり、皇位継承も行われてきた。
「朕の顔を知らぬ老夫婦が、後で天皇であることを知ってびっくりしていた」という話はいくらでもある。

340:
19/10/24 17:22:04.77 HZq8k5vZ0.net
>>231
ハゲ大歓喜

341:
19/10/24 17:23:10.49 abciMXiT0.net
よく潰されずにここまで続いたね
武家社会になってからは貧窮した時期もあったそうだけど

342:
19/10/24 17:23:12.11 W4Gyeu4v0.net
>>328
京都という土地柄を知らないとわからないと思うが、天皇とかが発さないと動かない人が多い。
天皇がもう過去の都市だからどうでも良いと思えばそのまま廃れるのが最善とか考える年寄がいるくらいだ。

343:サンコちゃん(大阪府) [FR]
19/10/24 17:24:30 XD83pA++0.net
>>49
留守居役の公家さんが残ったんじゃなかったっけ?
そこそこ高い家格だけど
明治天皇の側近となるほどではない公家が何家か選ばれて残されたって話を昔テレビで見た気がする
そのレスが本当だとすれば
そこの家がサボったのか
あるいはその家自体忘れられて貧乏になってその余裕がなくなったのか

344:
19/10/24 17:25:35.04 Pujd2yzw0.net
>>335
それは興味ないです
俺はあの解説文を見て京都人が天皇と天皇制について日本の伝統について何偉そうな事を言っても薄っぺらなインチキにしか聞こえなくなった
それだけ

345:シジミくん(東京都) [LU]
19/10/24 17:25:58 HtH63UR+0.net
>>240
これの良さが分からないのは、まだまだガキだな

346:DD坊や(北海道) [US]
19/10/24 17:26:30 xMGocQG60.net
>>145
反日は恥ずかしいね

347:
19/10/24 17:27:18.49 sBs6cRfI0.net
NHKが一番画像悪かった
さすがBBC
抜群

348:
19/10/24 17:27:21.52 Pujd2yzw0.net
>>336
さあ
理由までは推測しかねる
俺が知ってるのは京都御所は荒れ果てて明治天皇が心を痛めて修復を命じた
それだけ
で、それだけで十分

349:
19/10/24 17:36:37.37 2t4NXIVC0.net
>>280
褒め称えたりとか神々しいなんて一言も言ってないじゃん
お前の「自分はなんとなく日本人です」ってモヤモヤしたものを具現化したのが天皇陛下
これがすべて
わかりやすくいえば、即位の礼だってお前の成人式と同じだぞ?
どこぞの地方じゃなけりゃ粛然とした空気あるだろ

350:
19/10/24 17:39:13.62 grmBOXrh0.net
雨儀なのが本当に勿体無い
傘をさしてちゃ神々しさ半減だ

351:
19/10/24 17:42:56.15 zsZAjWyP0.net
デイリーメールのHPで56枚全部見た方が良い。
 
痛々しそうなドゥテルテ、安倍ちゃんの防弾車、
カタール王族やモンゴル首相の民族服(高解像度)
皇居を散策するチャールズ皇太子
ふてぶてしい野田に、何故かにやける河野
目に刺さるようなモンテリシ枢機卿の真紅の服
あまりに美しいブータン国王夫妻
一斉に万歳する来賓達と皇居外での熱狂・・・
 
この情報量こそ真の報道。
日本のマスゴミは死ねと思うだろう。

352:
19/10/24 17:43:37.28 HtH63UR+0.net
アホが散々「カルト、宗教」とか言ってるが
【天皇は遡れば神話とともに成立】してるんだぞ?
なにが政教分離だw
正月も雛まつりも七夕もお盆もみんな宗教行事みたいなもんじゃい!
天皇制は日本国の国体だから、切り離しようがない

353:
19/10/24 17:43:43.53 g0g4yuNh0.net
>>175
鎌倉後期には水墨画が入ってきて、雪舟とか等伯みたいなのもいたし、
こと利休がでてきたあたりから、上の方の美意識も変化してるので、
一概に「昔は極彩色が趣味だった」とは言えない。

354:
19/10/24 17:44:51.99 fwbZI/3j0.net
雅子様の病はなんだったんだろ
退席される事もなく責務を果たされて本当に良かった

355:
19/10/24 17:46:08.81 g0g4yuNh0.net
この違和感わかった
日本のマスコミって、ウェブ上では低解像度のちっさい写真しかださないじゃん
スポーツ紙もそう
英国メディア(とくにタブロイド)は、でっかい写真をバンッと持ってくる

356:
19/10/24 17:47:04.83 hjBZEiMm0.net
>>1
佳子さまと眞子さまの顔の大きさが(´・ω・`)

357:
19/10/24 17:48:20.61 QsqxMM230.net
>>300
まぁ他人から見るとかわいそうって思われるような家庭だったということが知れて良かったわ
>>313
なるほど、そういう凄いなら分かる
けどそれを誇りに思うのがよく分からんのよ
バカにしてるとかじゃないから本当に
多分俺の共感力とか何かそういう系の力があまりにも未熟なんだろうね、天皇のこと以外でもよくあるから
>>315
そんなの考えるような人生じゃないからなぁ…

358:
19/10/24 17:49:13.29 Vu/Tmg9i0.net
>>4
1枚目めっちゃ良いな。
教科書に載りそう。

359:
19/10/24 17:49:27.92 g0g4yuNh0.net
>>324
皇室のものって国宝とか重文指定できないはず

360:てん太くん(愛媛県) [CN]
19/10/24 17:49:39 QIHoOtm20.net
>>29
お前は日本の公共施設等を利用してるんだから
税金はそれらに使われてるだろ

361:じゃが子ちゃん(茸) [US]
19/10/24 17:51:07 rTyzZ7sf0.net
>>329
お前は脇やら


362:パンツやら見せてるゲストが 一人を除いていなかったことをどう思ってるんだ?



363:
19/10/24 17:52:19.06 EYneski30.net
>>18
それはちょっとあるな
NHKで自然ドキュメンタリーとかたまたま見て
あ、これBBCの映像使ってるな、って思ってクレジット見ると当たってるからな
なんかカメラワークが違うんだよ

364:狐娘ちゃん(愛知県) [US]
19/10/24 17:53:05 Kn7mQBv50.net
BBCは保守派から国歌を流してほしいという要求に、セックスピストルズのゴッドセイブザクイーンを流したというから、その皮肉な返しが最高だよね。
それが笑いとして受け入れられるイギリスの成熟した文化と民度が素晴らしい。
一流国はこういう余裕と器の大きさが違うよね。
日本だったらネトウヨが発狂してカルト圧力団体化していくからなw

365:てん太くん(愛媛県) [CN]
19/10/24 17:53:35 QIHoOtm20.net
>>54
下品だなこの人は長年怠けてたから
顔が変になってる

366:おれゴリラ(東京都) [GB]
19/10/24 17:55:29 Pujd2yzw0.net
>>354
それと記事の信憑性は関係ないからなぁ
すまんなあ

俺に反論しないでくれ

このデザイナーの意見を打ち砕くような何かデザイナーと同じくらい信頼できるソースの物を持ってきてくれれは俺はそのソースも参考にするよ

このドレスはこことここがこうだからドレスコードに違反してる、このデザイナーは間違ってる
みたいな何かを

367:ニッセンレンジャー(鳥取県) [FR]
19/10/24 17:55:33 x0H4P0Y80.net
やっぱり天皇あっての日本だよな
共和国なんてなんの面白みもない

368:
19/10/24 17:56:33.44 nywg93M00.net
>>330
いつまでその下らないデマを広め続けたら気がすむんだよ
騙されやすい馬鹿判定機として
内側に向けてる奴をカルトに誘い入れたりしてそうだな

369:アストモくん(茸) [EU]
19/10/24 17:58:11 f+4T+klp0.net
>>177
和服の着付けの学校や女子大の被服科には、伝統衣装の着付けの技術を練習したり勉強してる人たちがいる。

370:なえポックル(広島県) [ニダ]
19/10/24 17:58:34 GaLh3PuA0.net
大統領制の国は公国や王国と交流できないが日本は交流できる
そこでしか得られないもの得られない品格があるから自分は感謝している

371:コロちゃん(茸) [IT]
19/10/24 18:08:38 uCSs1bgo0.net
>>362
共和制の国はこういう時に何とも格好がつかないよね
それがその国民の選択なんだろうけど

372:てっちゃん(福井県) [US]
19/10/24 18:08:49 q39ze6dO0.net
カメラマンの腕がいいのかな
ようつべで動画を見るより魅力的というか、時間を忘れて見てしまうというか

373:
19/10/24 18:09:45.48 05854NaU0.net
>>9
すげー我慢大会で初めて同情した。
肘の所に小さいテーブルでも付けとかんと、普通は絶えられんだろ。

374:
19/10/24 18:10:45.03 05854NaU0.net
5枚目の女性前から3人までの歩き方が汚い

375:
19/10/24 18:11:26.06 InQujO0d0.net
質問なんだけど、なんでスペイン国王夫婦はお茶会欠席してまで韓国行ったの?
結局変な銅像に連れて行かれてるしw

376:↑この人痴漢です(コロン諸島) [JP]
19/10/24 18:16:48 4csjQae2O.net
イギリスに行ったらエリザベス女王からガーター勲章貰えるんだろな

377:
19/10/24 18:18:22.00 83EMZ40x0.net
>>336
この前のブラタモリに出てたな

378:
19/10/24 18:25:04.54 r2ggPppY0.net
>>1
鯰ふけたな…
しかし益々じい様に似てきたね
クローン?っておもうときがある

379:
19/10/24 18:29:44.57 b2pjbu+y0.net
>>190
アッキーの脚綺麗だなー(*´ω`*)

380:
19/10/24 18:32:59.86 b2pjbu+y0.net
>>289
とりあえず
他人を平気で呼び捨てにするような下品な人の話には耳を貸して貰えないんじゃないかな
何かを伝えたかったら聞いてもらえるように話した方がいいよ

381:
19/10/24 18:33:03.25 jY5G0Dhm0.net
>>354
パンツ見えてた? 嘘でしょ 嘘つき!!

382:
19/10/24 18:33:57.36 HtH63UR+0.net
>>348
なぜ自国の歴史的儀式を鑑賞するのに、他国の新聞社に頼らねばならんのかと…。
とりあえず、日本のテレビ局も新聞社も死ね
NHKは金返せ

383:
19/10/24 18:34:57.81 jY5G0Dhm0.net
>>330
知ったか馬鹿。 天皇もそれやってたわ 日本の象徴が。
間違うかよ馬鹿!

384:
19/10/24 18:37:47.91 4csjQae2O.net
衣冠束帯似合う顔だちだなぁ、と思った

385:
19/10/24 18:40:33.07 XD83pA++0.net
>>240
これの下ものすごく日本らしくていいと思うが、皇室らしくはないな
とっちかというと武家の美意識じゃないかな

386:
19/10/24 18:46:55.96 IV3pXvuF0.net
>>2
ゴテゴテ好きのチョチョチョチョーンw

387:
19/10/24 18:48:28.86 0s9ug8iH0.net
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
デュテルテさんはいつも首元が緩いな
経歴がピカピカの一国の大統領なのに法事の時の親戚のおっさん感

388:
19/10/24 18:49:20.35 +1/e4UAD0.net
解像度下げてあるのに綺麗に見えるわ

389:
19/10/24 18:50:47.82 CMD3ptPL0.net
>>212
僕の蛇口も溢れ出そうです!><

390:
19/10/24 18:51:14.72 g0g4yuNh0.net
>>377
書院造はその後、公家文化にもはいってる
桂離宮とか

391:損保ジャパンダ(茨城県) [CN]
19/10/24 18:51:45 CMD3ptPL0.net
>>379
ボケ老人と、手を取って介護するおばちゃんにしか見えない

392:
19/10/24 19:03:00.40 BvImtf4a0.net
>>379
杉良太郎かとおもた

393:
19/10/24 19:14:06.48 2durXh5X0.net
>>115
すげーな

394:キャティ(茸) [UA]
19/10/24 19:26:06 4HfmdkYB0.net
>>372
知り合いでもないのにさんだのさまだのつけるほうが馴れ馴れしいだろ
ヘンリー八世さんとかシャクシャインさんとか言うか?

395:
19/10/24 19:26:49.23 4HfmdkYB0.net
>>374
金払えよ

396:
19/10/24 19:41:05.96 EchkNMOX0.net
>>280
誉めたてたり神々しくなくとも、国旗みたいなもんでしょう
車の前についているエンブレムのようなもの
それがあるから、直接馬力が増えたり加速が良くなるわけではなくても
そのものの価値は著しく向上する
つまり、ホンダの車だったとしても、そっくりな形だけど
エンプレムがヒュンダイだとそれはヒュンダイの価値でしか
見えなくなるような感じ

397:カッパファミリー(家) [US]
19/10/24 19:49:48 BRSD497R0.net
>>10
王ちゃう、まだ皇太子

398:
19/10/24 19:50:03.85 4csjQae2O.net
>>240
茶道の茶室みたいなワビサビに通ずるんだよ

399:
19/10/24 20:00:19.95 Fb0GsYN90.net
サーヤ綺麗なおばあちゃんになって来たな
スタイルも良いし黒田さん勝ち組だな

400:
19/10/24 20:02:50.89 BRSD497R0.net
>>168
ザッザッザッザ
足音聞こえそう

401:
19/10/24 20:05:16.64 EchkNMOX0.net
>>355
悪い意味で、高給職員の消化的業務


402:なんだと思う しかも実動は、それに顎で使われ外部業者 業務に対する志みたいなのが根本から違うんじゃないかな



403:
19/10/24 20:06:31.40 QR5Kl/V40.net
>>115
北の将軍様もびっくりだな

404:
19/10/24 20:07:25.92 wRVs4nMa0.net
佳子さまの画像だけでいいわ

405:カッパファミリー(家) [US]
19/10/24 20:10:19 BRSD497R0.net
>>197
東山魁夷に描いてもらいたい
唐招提寺の襖絵すごいよ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

406:
19/10/24 20:11:18.59 EchkNMOX0.net
>>380
いいカメラ機材って、そういうもんなんです画素数じゃない

407:
19/10/24 20:15:23.07 4csjQae2O.net
床は板張りより畳敷きがいいな
板張りじゃ十二単が映えない

408:
19/10/24 20:22:31.03 MvfucgYf0.net
>>398
お前日本人じゃないだろ

409:マストくん(神奈川県) [FR]
19/10/24 20:24:51 4qT7JuMh0.net
>>240
よしあしはともかく
上はいつもアンティークショップみたいだなと思う

410:
19/10/24 20:35:26.23 4csjQae2O.net
>>399
京都御所紫宸殿でやって欲しい
昭和の即位式まではそうだった

411:メーテル(愛知県) [ニダ]
19/10/24 20:36:00 ch76zahP0.net
>>222
あるあるwww

412:
19/10/24 20:36:24.37 uSRrFXoA0.net
>>18
NHKなんかカメラから編集までセンスのかけらも感じられないクソ映像ばっかり w

413:
19/10/24 20:37:48.12 ch76zahP0.net
>>209
普通のヅラならともかく、あんだけ長大ボリューミーなヅラ、部分付けなんて絶対無理
生え際違和感あるのはメイクがヘタだったんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch