サッカー日本、タジキスタンに3―0で快勝 W杯予選、3連勝で首位at NEWS
サッカー日本、タジキスタンに3―0で快勝 W杯予選、3連勝で首位 - 暇つぶし2ch100:
19/10/16 00:15:10.12 Pr26FHTL0.net
ユニフォームまだモデルチェンジしないの?今の長くね?

101:
19/10/16 00:17:29.60 PCyzsEfU0.net
言っちゃ悪いが
こんな相手に3点しか奪えないってさあ
試合もだらだらしてサッカーって本当につまらない競技だと再認識したわ

102:
19/10/16 00:18:38.44 NZkx9YmM0.net
>>40
いや、そういうスレでしょ

103:
19/10/16 00:18:57.14 4h5TzSPs0.net
タジキスタンをモンゴルやミャンマーと同じくらいに思ってるにわかが多そう。

104:
19/10/16 00:21:57.68 1pSaL3XX0.net
4年かけて地球の隅々まで大陸予選がある
サッカーのW杯は改めて大きいなと感じる

105:
19/10/16 00:27:50.96 W52aWWvs0.net
どうせまた大げさに痛がって転げ回ったり、当たってもいないのに自分から転んだりしてたんでしょ?
テクニシャンダネーw

106:
19/10/16 00:28:15.64 NGTORkK80.net
こないだのスコットランド戦はサッカーのベルギー戦に勝つみたいなものだからな。

107:
19/10/16 00:29:51.43 4xHFWOT+0.net
へー

108:
19/10/16 00:31:39.20 zwgnute80.net
サッカーは疑わしい場面でたら巻き戻ししてAVみる新ルール増えたがらマシ

109:
19/10/16 00:34:46.34 pmnaQMap0.net
タルキスタンか

110:
19/10/16 00:35:17.13 /ifGQrn70.net
転んだフリお疲れ

111:
19/10/16 00:37:54.89 6qT0tAHa0.net
タワマン民よ、タフマン飲んで頑張れ!

112:
19/10/16 00:41:06.53 MpQ1X2Th0.net
>>96
言っては悪いが、タジキスタン「程度」に劣ってないとかじゃダメなんだ
それこそ虐殺レベルで何もできないうちに終わらせるくらいでなければ
タジキスタン選手は単純に下手で隙だらけだったが、
的確にバラけつつ日本選手をマークしてたし、しようと努力していた
あれと同じような戦術で日本が動けていれば、
日本選手の実力的にもう3点は上乗せできていたはず
即席チームとはいえ、たとえばドイツならわりとすぐに
各選手が「歯車」になって噛み合うだろうと思うと、
日本の個々の実力が確かなものになってきてる現状あまりにももったいない

113:
19/10/16 00:41:11.93 go9tS3i+0.net
ラグビーは面白かったけど俺には見るスポーツ
サッカーはプレイ出来るスポーツ

114:
19/10/16 00:49:01.99 XtcqRTY60.net
ニュースのハイライトでさえつまらなかった

115:
19/10/16 00:49:07.97 3HSeHFaM0.net
タジキスタンはU17W杯にも出れるしそこまで弱くない国

116:
19/10/16 00:50:14.99 /e+zltTw0.net
ラグビー観戦してたらサッカー選手のわざと転倒したり痛がったりが更に受け付けなくなった。

117:
19/10/16 01:00:22.18 LSVmbJRh0.net
今回の予選は流石に温すぎて誰も注目しねえよなあ?

118:
19/10/16 01:16:25.64 m/BmaGOX0.net
なんか日本の祭のお囃子みたいな笛が気になった

119:
19/10/16 01:23:16 QVHhgPkd0.net
数日前にあんな漢達の魂の削り合いみたいなラグビーの試合見せられちまったらヒョロガリ男の玉蹴りなんて霞んで見えてしまった
あんなにサッカー好きだったのにな・・・

120:
19/10/16 01:26:08.63 BoOzbycZ0.net
タジキスタン上手かったなあ
下手したら負けていたよ
色んな選手を試したり覚醒させたい監督の考えは理解するが際どかったわ

121:カバガラス(大阪府) [US]
19/10/16 01:32:56 cjC/4EYm0.net
ミーハーだからラグビーがいいわ

122:
19/10/16 01:38:36.18 s0LijaEf0.net
タジキスタンはマシだけど
超格下とやるアジア予選のせいで
所属クラブでコンディション不良になってポジション奪われるの馬鹿らしいよな

123:
19/10/16 01:42:45.44 oR2nrfj60.net
>>20
本田香川に粉砕されてからA代表戦全く対戦なくなったなw
まあソンフンミンいてもあの結果じゃ逃げ出したくもなるよな~

124:
19/10/16 01:50:54.84 4jnsspT10.net
>>48
二次予選ごときで注目しようがない

125:
19/10/16 01:50:55.76 XWfZrsbL0.net
スレタイにサッカーと書いてあるのに、何故かラグビーの結果と勘違いしてしまった…ええ立派なニワカです。

126:
19/10/16 01:58:30.09 PJvJc/c20.net
日本はアジアじゃ敵はいなくなって勝って当たり前だから予選は見なくなったなw

127:
19/10/16 02:07:40.05 W50BqHsk0.net
1998年フランス大会出場をかけたアジア予選の時はカザフスタンみたいな複数の何ちゃらスタン相手に泥沼の戦いをしてたのを覚えてるわ
そん時と比べれば今の日本はだいぶレベルが上がったと思う

128:
19/10/16 02:08:59.26 JmX4BnlW0.net
>>31
まぁ言いたいことはわかる
日本人も母国に誇りを持ってないとは言わないが
それを激しく表には出さないからな

129:
19/10/16 02:09:59.60 Mmzssjz/0.net
ヨーロッパには勝てないという謎のルールがある

130:
19/10/16 02:21:41.72 XACYfkWW0.net
タジキスタン前半にブーストかけまくってガス欠だったな

131:デンちゃん(神奈川県) [TW]
19/10/16 02:26:03 qVrSSClU0.net
アナウンサーも松木も五月蝿いだけで内容が無いからボリューム絞って見てたわ

132:
19/10/16 02:32:05.81 aCJJsQci0.net
>>125
タジキスタンは何ちゃらスタン四天王の中でも最弱だから

133:
19/10/16 02:41:22 3mCP94dv0.net
ラグビーみたいにVTRで審議するシステムにすれば恥ずかしい痛いンゴアピールも減るんじゃね?

134:
19/10/16 02:49:01.35 szjRvoDL0.net
サッカーとラグビーはルールが違うから
倒して止めるのが前提のスポーツと倒しちゃダメなスポーツを比べられても困る

135:
19/10/16 02:49:59.40 rC/6pQPe0.net
南野はクラブでも代表でも絶好調だな

136:
19/10/16 02:52:56.20 4wF/n0kK0.net
タジキスタンの削りは凄かったな
前半はまさに土人国家って感じだった
後半は怪我人を出さないように主審がいい感じに試合を調整してたね
鎌田は日本人らしからぬ懐の深さとプレーの選択肢の広さがが印象的だった
南野はやっぱ中盤に置いちゃだめ前線で走ってこそ光るタイプ
久保くんは完璧なアシストを浅野に外され可哀想だった実力と判断力は申し分なしだけど何か呪われてんじゃね?

137:
19/10/16 02:56:11.30 1pSaL3XX0.net
>>122
アジアの2次予選ごときでエンタメ性を求められるとは
流石に関係者が気の毒
選手は代表に残るためにやるだけだし、こんなところで怪我したくないのも当然ある

138:
19/10/16 02:57:34.02 1zSAWWr60.net
ラグビーと比べる必要あるか?全然違う競技だろうが

139:ヤン坊(石川県) [CA]
19/10/16 02:57:43 jV5B0tUz0.net
助っ人黒人いなくてもブラジルに勝てたりするからやっぱサッカーだなあ

140:
19/10/16 02:59:59.48 gVZ1WcJ60.net
>>27
シミュだ馬鹿

141:
19/10/16 03:21:15.66 2zQGi4DJ0.net
やってたのか

142:
19/10/16 03:29:31.49 EFGCkSFF0.net
90年代以前は予選勝ち抜けすらきつかったが隔世の感
地道な努力って大事やね

143:
19/10/16 03:36:15.00 4wF/n0kK0.net
98年初出場なのに今や出れなきゃ恥みたいになってるな

144:
19/10/16 03:36:28.66 jaLZ5EGj0.net
やっぱりラグビーとサッカーの比較は難しいから、直接対決で決着つけたらいいよ
一試合づつして合計得点の多い方をメジャースポーツとして優先して施設や競技場使うようにすればいい
マイナースポーツは部室や埼玉スタジアムを明け渡して多摩川の河川敷がホームな

145:
19/10/16 03:39:48.90 uYPuv8LS0.net
サッカーは、シミュレーション的なセコいやり方が
批判されてるわけだが
イタリアスペイン南米といった
ラテン系が強く人気なスポーツ、というのもあるだろうなあw
ラグビーは英国系が主体

146:
19/10/16 03:52:58.84 4wF/n0kK0.net
違うスポーツなんだから比べるのが間違い

147:
19/10/16 03:58:04.95 ZJdQECiJ0.net
マジに後半から寝た

148:
19/10/16 04:42:04.04 fHE02p6L0.net
どうせホモラグビーなんて一瞬で飽きられるからまたすぐサッカーが注目されるよ心配すんな

149:
19/10/16 05:29:34.25 zEM5/+6u0.net
ラグビーも面白いけど参加国少ないうえ番狂わせ起きづらいからな
競れば面白いけど基本的には一方的な試合を80分見ることになる
W杯で見るくらいがちょうど良い

150:
19/10/16 05:38:49.72 xHnTRlQY0.net
タジキスタン相手なら苦戦するのも仕方ないなと思ってたけどカザフスタンと勘違いしてた。カザフ、ウズベクならそこそこ強いという認識があるけどタジキなんて雑魚やんけ!今のメンバーでこの先の中東強国、韓国等不安要素しかないな

151:
19/10/16 05:44:17.67 EzAMK9fd0.net
>>14
な、サッカーの試合日本代表でうまい奴らの集まりだからまだ観れるがJ1の泥仕合とか見るに耐えないからなJ2なんて地獄

152:
19/10/16 05:56:05.87 hqClw10u0.net
2週間みっちり合宿と対策積んだグループで2番目に強いチーム相手に
アウェイで3-0勝利って書くと日本強い

153:
19/10/16 06:01:07 Hu8+kdFB0.net
正直マジでつまんなかった
ラグビーってめちゃくちゃ面白いのな

154:
19/10/16 06:03:37.61 6VGaJxDv0.net
>>81
久保はU22におくべきだった

155:
19/10/16 06:04:54.75 6VGaJxDv0.net
>>151
五分のたたかいならいいけど
差があるチームの対戦なら大差がつくから眠くなる

156:
19/10/16 06:32:13.15 /VUaVDpr0.net
タジキスタン結構うまくて驚いた。
日本をかなりスカウティングしてたし
球際もダーティだったというのはあるけど
トラップうまいしボールキープ出来るし
繋げるし慌てないし、これでもう少し
日本に運が無ければ2失点くらいはしてたろ。
20年前の日本代表より確実に上手い思う。

157:
19/10/16 06:48:22.93 wYWu8wi20.net
試合やってたんか

158:
19/10/16 06:48:51.82 wYWu8wi20.net
>>14
それはない

159:
19/10/16 06:50:15.92 G5uCBLie0.net
快勝っていうけど
かなり舐められていたかんじ
日本のキーパーがしょぼかったら
負けてた試合だわ

160:
19/10/16 06:54:13.72 PCyzsEfU0.net
>>146
ラグビーは一過性だとしても
サッカーがつまらないという事実は多くの人の胸に刻まれちゃったのは事実
今後ずっとラグビーに比べて。。。と揶揄されちゃうね

161:
19/10/16 06:59:06.33 Gyf7FH0j0.net
この試合で何回ゴロンゴロンしたか数えた暇人いる?

162:
19/10/16 07:01:16.15 MxVB2Eg10.net
チンタラナヨナヨチャラチャラサッカー
イタイヨー イタイヨー チラッ チラッ

163:
19/10/16 07:01:25.47 turgVoRU0.net
ラグビー観た後だとチャンネル押す気になれんな

164:
19/10/16 07:01:26.93 rMiSY0Si0.net
日本代表スゲー
応援してる日本人スゲー
その日本人の俺たちスゲー
それが気に食わないで憤慨してるアホパヨチョンもある意味スゲーw

165:
19/10/16 07:02:39 nYFssE5v0.net
ウズベとかタジキとかホームは兎も角
アウェーは昔から苦労するイメージ
まぁその辺がアジアに編入されたのフランス予選以降だけどw

166:
19/10/16 07:09:26.28 jkgxX4350.net
>>158
サッカーもラグビーもそれほど好きじゃないニワカが言ってるだけだから何も感じないよ

167:
19/10/16 07:11:51.06 YNKLclct0.net
サッカーは痛がるフリはイエローカードだすべき

168:ヨモーニャ(群馬県) [US]
19/10/16 07:17:43 ed0v+waW0.net
前半のタジキスタン良かった
昔の日本代表を見ているようだった

169:ごめん えきお君(愛知県) [CN]
19/10/16 07:20:05 EXGk893M0.net
雑魚と戦ってるだけじゃないの

170:
19/10/16 08:06:24.64 v1FNTGNJ0.net
は?サッカーなんてもう誰もみんわ
ルールも知らんラグビーで視聴率50%超えた日本のにわかぶりを舐めんなよ

171:
19/10/16 09:11:43 JfhsN3k+0.net
ラグビー対立
海外J対立
選手対立
監督批判

サッカーのスレも多様性が出てきたな

172:アストモくん(大阪府) [JP]
19/10/16 09:33:26 m8I7jTdh0.net
このままラグビー人気になって、うざいマスコミとか電通とかサッカーからいなくなってくれたらいいのに

あとアディダスも

173:
19/10/16 09:36:59.77 5UcUbnwZ0.net
>>170
ラグビーの国内リーグなんて見向きもされてないだろ

174:
19/10/16 09:40:07.65 m3Z4qds40.net
日本は調子悪かったか、手抜いてたね
日本のパフォーマンスの80%もでてない感じ

175:
19/10/16 09:41:25 vNZJukBT0.net
>>171
見向きもされてないという点ではJリーグも大して変わらん

176:
19/10/16 09:47:45.17 7yJwlVhq0.net
50位以下はワールドカップの予選にすら出れないようにしろ
こんなヤツらと戦ってもレベルは上がらないし見てて面白くもない

177:
19/10/16 09:48:21.33 aCJJsQci0.net
>>141
Jリーグ人気ないけどJリーグ出来てから安定しているんだよね

178:
19/10/16 09:48:28.52 MG7iSak70.net
>>125
加茂監督、ゾーンプレス、という単語が記憶の底からよみがえってきたよ

179:
19/10/16 09:56:37 pfuJ5mr60.net
6-0位が妥当な内容だった
ドフリーを3本は外してた

180:
19/10/16 09:59:01.22 8RVhCsOw0.net
>>5
そりゃ雑魚相手だとそう見えるわな
まぁまだまだ調整段階のなめプだろうけど、それでも決定機にはしっかり決めて欲しかったわ

181:
19/10/16 10:05:40.92 8RVhCsOw0.net
>>14
ラグビーは気を抜いたら一瞬で殺られるし、野球も悠長だけど1球で一発ある
サッカーも緩急あって面白いところはあるんだけど、日本のサッカーは型がハマってて今一つなんよね
QBKから連綿と続く負のイメージが凄い

182:
19/10/16 10:06:07.17 vNZJukBT0.net
>>141
その前はアジア枠少なかったしね

183:
19/10/16 10:09:47.58 NQau14PO0.net
ラグビー見た後だとショボいっつーか迫力がないな
ナヨナヨしててオカマのお遊戯って感じ

184:
19/10/16 10:12:20.36 OUQuVUQj0.net
>>38
その為には相手を押さえ込むだけの力が必要
演技力が必要なシミュレーションとは全然違う

185:
19/10/16 10:12:38.20 w51qU/0i0.net
>>164
馬鹿だなあ
にわかにどれだけ支持されるかが大事なのに

186:
19/10/16 10:15:10.52 OUQuVUQj0.net
>>41
体躯が違いすぎるんだよ
ヘビー級のボクシング見たあとにストロー級見てる気分
せめてもう少しドリブルで切り裂くとか、華麗なパス回しとか見せ場があったら良かったんだけど…
まぁタジキスタン相手だと教科書通りで勝てるけど、そういう挑戦も見たかった

187:
19/10/16 10:18:44 nkjRV09V0.net
>>51
もちろん
サッカーは好きだし


188:めっちゃ応援するぞ でも日本がまた糞サッカーをやるなら普通に叩くw 強豪国の試合は深夜でも応援する



189:
19/10/16 10:22:59.82 aCJJsQci0.net
>>183
にわかなんてメディアの扇動に追従するだけだから
サッカーよりラグビーのが好きだったけど
今のノリには付いて行けない

190:
19/10/16 10:23:00.11 aCJJsQci0.net
>>183
にわかなんてメディアの扇動に追従するだけだから
サッカーよりラグビーのが好きだったけど
今のノリには付いて行けない

191:
19/10/16 10:27:27.34 pHawojZp0.net
予選とは言え野球もサッカーも話題にすらならんな

192:
19/10/16 10:46:45.48 o5DUOzSP0.net
堂安がクソ過ぎた
代表デビューがピークか
ずっと期待してるのに見るたびにクソになっていくわ
もう見放していいかね

193:
19/10/16 10:54:18.94 d09XI+Qz0.net
>>125
カザフのズバレフに同点ゴール決められて加茂解任
岡田が監督になってウズベキに井原のロングボールがそのまま入って奇跡の同点
あんなジェットコースター展開さすがにもうないな

194:
19/10/16 10:57:52.70 AszAjl5H0.net
ホモのぶつかり合いがそんなおもろいか?
ラグビーにわかども

195:
19/10/16 10:58:40 Xn++9kH/0.net
タジキスタンって近年ユースが強いんだよな
アジア予選勝ち抜いてワールドジュニアユースに行くし
U16が鹿島で合宿してたな確か

196:
19/10/16 11:05:35.27 zvjbErjE0.net
ラグビーの激闘を見た後じゃあまりにも退屈だった、何と言うか伝わって来るものが無い…

197:
19/10/16 11:53:23 pfuJ5mr60.net
>>188
勝ち抜け当然の段階だしね昨日のは   

野球は段々と、ただの興行なんだとか、
ガチっぽいけど母集団がショボイとか
アメリカンがスルーしてるとか
段々バレてきた

198:
19/10/16 12:07:07.75 dTb76Xf40.net
前半で見切ったけど、タジクは強い国になりそうだった

199:
19/10/16 12:22:38.47 ohB6bHVG0.net
>>183
バカか
ニワカはサッカーワールドカップがはじまればサッカーでまたお祭り騒ぎするよ
日韓ワールドカップがどんだけ盛り上がったか知らねーのかよ

200:ラビディー(東京都) [US]
19/10/16 12:31:11 dY7lCd5B0.net
前半つまらなかったわ

201:
19/10/16 13:17:04.37 2ERVIybV0.net
つまんねー試合だったわ
久保前半から出せよ 見所これしかない

202:
19/10/16 13:36:44.19 f2sZ3opi0.net
ラグビーなんかスコットランド相手に28点も取ったのにサッカーはタジキスタン相手にたった3点ってしょぼくね

203:
19/10/16 14:12:03 wMwWSmde0.net
試合経過だけチラチラ観ていたけど、なんで後半40分過ぎに久保を出場させたのか意味がわからなかった
出場させるなら、もっと長い時間プレイさせるようにしろよ

204:
19/10/16 15:00:54.55 t5xCuKFm0.net
>>178
いや、今回の試合に限らずレベル上がってるだろ。
えらそーに解説してる過去プレイヤーのオッサン達と比べると雲泥の差じゃん。

205:
19/10/16 15:17:59.27 cgrGhpx50.net
>>2
堂安の評価が高いのが良く分からん

206:
19/10/16 17:54:20.42 jkB0GgYK0.net
ここ何年もゴール前にカルガモの親子が居なくなってくれたお陰で
サッカーを応援しようって気持ちを持つことが出来るようになったよ
本当にヴェルディの残党が居なくなってよかった

207:
19/10/16 20:59:16 MxVB2Eg10.net
弱っちい相手にやっと勝っただけ
未来永劫世界のトップクラスに通用する事は無い
期待するだけ無駄

208:
19/10/16 21:06:05 vNZJukBT0.net
>>204
前半は押されてた
フィジカルで相手の足が止まったので後半は点が取れたけど
正直相手の方が良いサッカーしてた
ただU-22はブラジルをむしろ圧倒していた

209:
19/10/16 21:53:45 XIrfzFql0.net
>>201
スマン、昔の定義が随分違った
Jリーガー(笑)とかそれより昔に比べたら段違いだわな
でも日韓W杯の頃に比べてそこまでアップした気がしないんだよね
平均的な力は勿論上がってる、世界的にも勿論上がってるけど、ほんの少し差は縮まったと思う
技術も組織力も世界と遜色ないくらいまで来てるのに、ワクワクする試合が無いのはなんでだろうな?

210:
19/10/17 07:19:38.67 0gua4LDt0.net
かたやワールドカップガチ本番とかたやワールドカップ一次予選を比べてもねぇ

211:
19/10/17 07:41:44.75 efuGaQg20.net
カズとか中田とか中村とか本田みたいなスターがいないから何か地味だわ今の日本代表
久保はまだ全然実績残してないからスターとは言えない

212:
19/10/17 07:43:53.20 LC7JdYgS0.net
ダスキンサンに見えた

213:
19/10/17 07:45:37.32 EK/EBkP70.net
それにしても松木はおいおいうるせーな

214:
19/10/17 07:52:25.72 5zkE1Fij0.net
なんだよドロップゴール1本だけかよ

215:
19/10/17 08:05:26.85 ZO8Mafwm0.net
ラグビー見てからサッカーのつまらなさに気がついた人は多いよな。

216:
19/10/17 11:35:39.92 1HmlaOKq0.net
サッカーは点が入らないので見てて退屈で眠くなる

217:
19/10/17 11:38:06.74 ZheD/8vv0.net
>>18
最終予選じゃないと

218:黒あめマン(静岡県) [US]
19/10/17 12:18:55 R5HrZiTK0.net
サッカーくそつまらんよな
やるのはともかく観るほうはラグビーに削られるな

219:
19/10/17 12:21:29.83 RmDx7S6t0.net
一度でいいからみてみたい
オーストラリア韓国イラン日本が同組のアジア最終予選

220:
19/10/17 12:27:30.23 o7e4R++a0.net
>>14
ほんまそれ
球蹴りがゴミだと再認識したわ
ラグビーのなんと雄々しいことよ

221:
19/10/17 12:49:10.15 ul/vx9lV0.net
サッカーがつまらなくなってるのってPKとフリーキックのせいだと思う
PKの位置をゴールから30mくらいにすればわざと倒れる人間はいなくなる
フリーキックも廃止してファウルを受けた辺りからのスローインにしたら良い
ファウル貰った時のメリットがでかすぎるから皆ファウル貰いたがってつまらなくなる

222:
19/10/17 12:53:36.57 G3xsJsRI0.net
サッカーは今は映像確認出来るんだから柔道のジュリーみたいにフィールド外審判つけて痛がる演技の奴に即刻カード提示したらクリーンなスポーツに変われると思う
タジキスタンの選手は下手くそなダイブ多かったね

223:
19/10/17 14:25:33 0YuOQ/xC0.net
野球の方がつまらんわ
完全に消えちまってるもんなw

224:
19/10/17 18:52:20.14 Xand9on10.net
サッカー日本代表対ラグビー日本代表が見たい

225:
19/10/17 19:12:00.71 arIm+WX80.net
やってることすら知らんかった
完全にラグビーに人気を持っていかれたな

226:ケロ太(やわらか銀行) [US]
19/10/17 19:15:22 arIm+WX80.net
>>146
なよなよしたおかまが集まるサッカーより
筋肉ムキムキのホモが集まるラグビーの方が人気出るのは当然

227:
19/10/17 19:19:59.12 ZtQ74Kjc0.net
こういう相手だと久保先発やればいいのに前8点取ったよな?ビビリすぎじゃね?

228:
19/10/17 19:21:58.35 4Hotf5c90.net
残り4分での交代じゃかわいそうだよな久保w

229:バンコ(東京都) [US]
19/10/17 19:33:26 kVgVj+7q0.net
ラグビー日本代表が冬季五輪でカーリング代表になったら金もいけるぞ

230:
19/10/17 19:53:55.00 Bpmt8fV70.net
久保を1週間拘束して2万キロ移動させて、出場はたったの7分かよ。
森保は何がしたいんだ?

231:ことちゃん(関東地方) [ニダ]
19/10/17 20:55:19 s73cnXTc0.net
何か全然見なくなったな 代表の試合

スターが全くいないから地味すぎて・・
ここ10年で一番地味じゃね?

南野?富田?堂安? 名前すらわからん
久保はわかるが何か今一ぱっとせんし 

232:
19/10/17 21:05:09.15 WS+FbCkq0.net
>>3
外国人選手ばかりで喜んでるラグビーの方がしょうもないだろw

233:
19/10/17 21:06:09.95 WS+FbCkq0.net
>>223
ラグビーなんか旧英国植民地しかやってないぞw

234:
19/10/17 21:08:58.80 WTGOaiDx0.net
日本代表ってサッカーやってるのかすらよくわからん国に快勝してW杯でチンチンにされるのを繰り返してるけど見てる奴は飽きんのか

235:
19/10/17 21:10:34.40 hO7M1Z3G0.net
>>156
大いにあるよw

236:
19/10/17 21:11:10.61 LN6uDdaC0.net
ラグビーもサッカーも不要
無駄金使わないで欲しい

237:ユーキャンキャン(東京都) [JP]
19/10/17 21:13:27 9S5FFC630.net
パヨクはほんとスポーツ嫌いだなw
特に代表戦やオリンピック

238:
19/10/17 21:55:02.86 opiLAFm10.net
サッカーはラグビー見た後だと眠いな

239:
19/10/17 21:57:07.99 7ooKAf1K0.net
>>207
ワールドカップと野球の国内戦の視聴率比べて威張ってた連中だからなサカ豚は

240:
19/10/17 22:06:50.21 9QwQBPbf0.net
ザコ相手に3-0で満足してんじゃねーよ

241:
19/10/17 22:18:03.08 S9I10HAo0.net
やってることすら知らなかった
しかも朝日が放送してるしww

242:
19/10/18 18:07:47.76 qGkYa0Zk0.net
サッカーはW杯出場が当たり前みたいな感じになって予選は注目されなくなったからな。

243:
19/10/18 22:47:09 c4WbyUTO0.net
世界ランク百何位に3-0とかw

ワールドカップベスト8に進出して世界7位のラグビーに比べるまでもないな

244:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch