鬼束ちひろ、椎名林檎、宇多田ヒカル、SPEED、芦田愛菜 こういう天才少女って最近いないよなat NEWS
鬼束ちひろ、椎名林檎、宇多田ヒカル、SPEED、芦田愛菜 こういう天才少女って最近いないよな - 暇つぶし2ch2:
19/10/15 20:40:07 4/m8SI9T0.net
知らんけどあいみょんとか男なら米津師匠とかなんじゃないんけ

3:
19/10/15 20:41:19.69 oM/Mafo60.net
逆張り茨城スレ立てすぎ
死ね

4:
19/10/15 20:46:01.00 aca6hBXk0.net
SU-METAL

5:
19/10/15 20:51:10 SR8jkrQg0.net
卓球の愛ちゃんがいるだろ。

6:
19/10/15 20:51:40.13 Bebn8bVe0.net
芦田愛菜が最近じゃないだと?

7:
19/10/15 20:53:44.85 9aDuw5180.net
ピックアップする人がいないのか
業界の忖度優先で埋もれるのか

8:
19/10/15 20:53:54.21 685GF0y+0.net
SPEEDは別に天才って訳じゃないだろ。プロデューサーが優秀だっただけで。
あれをありにするならAKB系は天才の集まりっていえるんじゃね?

9:
19/10/15 20:56:16.76 4PLdRrFF0.net
芦田愛菜は天才子役って意味では10年近く経つからな
約10年経ってもまだ15歳とか神かよw
まあ神だけどさ

10:
19/10/15 20:57:53 xMB/oHXV0.net
鬼束ちひろは才能の塊だったのにもったいなかった。

11:
19/10/15 21:00:13 9vn1xMNP0.net
囲碁の幼女

12:
19/10/15 21:05:58.67 3J79/Ku+0.net
>>10
十分残したろ

13:
19/10/15 21:06:05.43 821Nh8790.net
少女?

14:
19/10/15 21:06:08.37 gsZvjLW60.net
JASRACが音楽業界を潰しにかかってるからな

15:
19/10/15 21:06:58.92 HmSuExfX0.net
スピードの違和感

16:
19/10/15 21:08:56 XqxV/6p00.net
プロの囲碁棋士最近出てきたべ10歳くらいの

17:おれゴリラ(東京都) [CO]
19/10/15 21:09:03 bcPKqG/l0.net
宇多田ヒカルは天才だろうな
母親が歌手だったけど七光りどころか
親が逆に照らされてたくらいだからなw
どっかのゴリ押し夫婦のガキとは次元が違うわw

18:
19/10/15 21:09:41.14 +fEqyOB00.net
鬼束ちひろは何があって壊れてしもたんや?

19:
19/10/15 21:11:02.59 5MziYnRu0.net
SPEEDは年齢と技量見たら史上最強だけど、才能かと言うと疑問

20:
19/10/15 21:11:17.41 1yIGwN0n0.net
>>2
あいみょん、源師は小粒すぎるわ

21:
19/10/15 21:12:25.09 tz6UsCgF0.net
野田聖子

22:
19/10/15 21:12:49.68 41IxfKqC0.net
形から入るR&B
ギャル系やめてからやる感じ
最近流行りのソウルシスター
すぐ飽きんだろそのうちいつか
リズム&ブルースの有名なグループ
言えるんだったらまだ許す
R.E.S.P.E.C.T.
分かってんのかそれの意味
ブラザーといりゃいいと思うディーバ
まだ気付いてねえジャングルフィーバー
カラコンメイクで自分騙し
日本人としての魂よりなんか別の物に憧れ
そのままやっても後がねえ
もう聴き飽きたサビの英語
誰もが売れそうな形に迎合
ダンサーくっつけてフロア向け
アホ面見せてクソ間抜け
まずアレサ・フランクリンをテキストに
痛みを表現できるといい

23:
19/10/15 21:13:45.66 1RPHbeoJ0.net
こんなに簡単にアイドルになれる時代だから逆にチャンスは多いけど才能ある人はなかなか出て来ないな
アーティストになりたい人がほとんどいないからかな

24:
19/10/15 21:13:47.30 bg/4jZrs0.net
あいみょんは良いね
伸び代かなりありそう

25:
19/10/15 21:14:19 QkVzGGws0.net
>>9
芦田プロは人生を強くてニューゲームしてる疑惑がまだ晴れてない。
まぁ神だけどさ。

26:
19/10/15 21:16:40.48 VXd+Qax10.net
>>18
鬼束は元々はっちゃけた人格なのは売れ出した頃のドキュメント番組で知ったから元々ああなんだよ
清楚イメージのほうが嘘。壊れたのは当時一緒にやってたプロデューサーから離れた辺りから私生活がおかしくなっていったな
今は戻ったみたいだけど薬の副作用かなんかで呂律が怪しいとこあるけど歌はまあ上手いし、曲も初期の曲調に戻りつつある

27:
19/10/15 21:23:30.45 SmYdM/4B0.net
新山詩織
野田愛実

28:
19/10/15 21:26:07.32 eczVR25a0.net
>>10
え?鬼束ちひろ、もう死んでた?やはり自殺かなんか?

29:
19/10/15 21:27:45.46 nAcXH1Nx0.net
SPEEDは今聴くとすげえ雑だな

30:
19/10/15 21:27:50.61 E/hJyW1i0.net
鬼束ちひろ好きだけどそれより色々上回ってたのがるろうにの歌歌ってた川なんとか(思い出せない)あの人天才だと思う

31:
19/10/15 21:29:16.45 Yeldbomk0.net
鬼束ちひろと椎名林檎は違うだろ

32:
19/10/15 21:30:54.60 7aaV2/ya0.net
渋野日向子

33:
19/10/15 21:36:33.89 82qXjP9m0.net
>>30
川本真琴

34:
19/10/15 21:39:57.17 0k/aIGWC0.net
スレタイの人達は全部嫌いじゃないけど
SPEEDだけは全盛期以降は興味がない

35:
19/10/15 21:40:32.29 VXd+Qax10.net
URLリンク(www.youtube.com)
枯れているか?

36:
19/10/15 21:45:24 2gUieNBM0.net
黄霄雲が演歌歌手みたいになってたのが悲しい

37:
19/10/15 21:48:13.77 ssahgXyZ0.net
>>18
壊れても戻るだろ、ちゃんと。

38:
19/10/15 21:54:36.94 BWVpB5NH0.net
なんか最近米津玄師って名前見るけど何者なの?
海軍大将とか?

39:
19/10/15 22:10:32.68 nizasFU50.net
>>32
ソニーがCMに使うタイプのアー

40:
19/10/15 22:11:05.70 nizasFU50.net
>>38だった間違えた

41:
19/10/15 22:17:39 GGJKY8RF0.net
>>38
人嫌いオタク

42:
19/10/15 22:32:32.41 eczVR25a0.net
>>33
誰かにストーカーしてなかった?

43:
19/10/15 22:47:34.46 H7kgKxZ60.net
芦田先生は60歳

44:
19/10/15 23:04:20.65 /v9RD6l50.net
>>17
言うほど天才か?それほど名曲もないし、トラベリングしか認めん

45:
19/10/15 23:14:04 s5/K80sP0.net
>>17
そう?自意識過剰だろ

46:
19/10/15 23:19:18.11 WA+vPTRN0.net
絢香とYUIどこ行ったんだろ

47:
19/10/15 23:22:37.75 JAJ5TDqg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この子は天才

48:
19/10/15 23:45:07.62 rCij66N90.net
Speedは天才と違う

49:
19/10/15 23:54:14.40 kcL6i/hG0.net
>>1
鬼塚とSPEEDが他と比べてダメ過ぎる
米津玄師は唯一無二で一人勝ち状態だろ

50:
19/10/15 23:54:59.04 tjQa5+cF0.net
SPEEDに違和感

51:
19/10/16 00:06:23 OLNGwTyV0.net
>>44
俺もそれが最高傑作だと思うけど、別れた旦那がPV撮影したという皮肉

52:
19/10/16 00:36:39.56 pM7k+spC0.net
若くて可愛い芦田愛菜ちゃん優勝!

53:
19/10/16 01:03:56 JTw9ch/X0.net
>>38
菅田将軍の上官

54:
19/10/16 07:45:05.24 CoXsPEVN0.net
aikoも入れて

55:
19/10/16 07:46:00.27 CoXsPEVN0.net
>>44
フレーバーオブなんとか
長澤まさみのドラマの奴
は名曲

56:
19/10/16 08:13:08.82 /ZiJCieX0.net
川本真琴は?

57:
19/10/16 08:14:13.81 wTMRaCIv0.net
作られた天才やろ

58:
19/10/16 08:15:48 ikKBAEGl0.net
こりん星時代の小倉優子とか、SPEEDどころじゃないプロフェッショナルだろ

59:
19/10/16 08:20:47.57 XKuIZ5ZZ0.net
>>38
農協のPRキャラクターで右翼

60:
19/10/16 08:28:22 kZyDke/g0.net
>>58
その後もうまい具合にこりん星を爆破してうまい具合にママタ�


61:撃ノ転身したな



62:
19/10/16 08:42:27 RvSWmmLQ0.net
少女じゃ無いじゃん

63:
19/10/16 08:55:40.14 lgF9a6Us0.net
最近は共感ものばっかりだからなあ
天才が生まれる要素がない

64:
19/10/16 08:57:54.61 Xarfwz0f0.net
>>56
才能はあったが本人の心がか弱過ぎたのと、枯れた。

65:天女(東京都) [ニダ]
19/10/16 09:20:26 8aAsdCjT0.net
>>44
あれがMDMAの曲でトラベルはトリップとかけてると気付いてる人はどれだけいるのか

66:
19/10/16 09:35:42.88 Sy2HPZp/0.net
えっと、
>>1の年齢がどの位か知らんけど、俺位のジジイになると、いつの世代もそれぞれに、それに近い想いがあるんだろうなと気付くよ
自分では広い視野を持ってるつもりでも、歴史、文化の流れに作られた思考なんだよ
俺には実感がない世代で言うと、昭和の40年代とかは後付けの知識はあるが、実際に物心がついて経験してないので少し違うし
そんなもんだよ

67:
19/10/16 09:38:37.89 Sy2HPZp/0.net
天才かと思った歌手でも普通に劣化していくだろ?
そりゃそうだ
逆に、今は劣化してても、一時代を築いた人は凄いと思うし

68:
19/10/16 10:00:53.01 Sy2HPZp/0.net
>>17
それもプロデュース力だよ
当時では日本人では一般的ではなかった見せ方、歌い方、その衝撃が魅了させたわけだし、
期間限定で若い時に声が出る人もいるしな
え?あれが?と思うかも知れんが、て言うか俺もそう思うんだが、美空ひばりが子供当時なんかまさに天才が現れたなんだよ
その時代や文化のなかで、何か異質で感動を呼ぶもの
今の時代だって、今の若者の子供が若者と呼ばれる時代には、糞ダセーから

69:
19/10/16 10:01:42.83 YDj+ltjz0.net
元SPEEDの不倫好き災害担当政務官は男漁りが忙しいから災害現場はほったらかしニダヨ。
パボ女を政務官にしたり犯罪者を法相にするのは政権末期ニダヨ。
ウリナラもローソクで選ばれた盤石のムン酋長も法相が原因でイルボンとの国交断絶しか支持率回復が出来なくなってるニダヨ。

70:
19/10/16 10:15:43.17 moxbTPu8O.net
テレビを見ないから芸能人に憧れないし、目指さない

71:
19/10/16 10:22:23.23 fKKZIQ6c0.net
>>69
こういうわざわざスレ開いて無関心アピールする人ってやっぱ構ってほしいのかな

72:
19/10/16 10:22:29.18 tHEn4Emc0.net
誰かに教えてもらわなきゃお前にはわからんだけ。

73:
19/10/16 10:26:54.79 S8kVjUVp0.net
欅坂のふてくされた豚みたいなのが天才(笑)なんだろ?

74:
19/10/16 11:18:56.42 UWXSpwkK0.net
>>10
現在の姿
URLリンク(i.imgur.com)

数年前
URLリンク(i.imgur.com)

75:
19/10/16 11:28:45.34 OLNGwTyV0.net
数年前
URLリンク(i.imgur.com)
現在
URLリンク(i.imgur.com)

76:
19/10/16 12:21:35.23 lgF9a6Us0.net
>>74
可愛い

77:
19/10/16 14:49:35.37 QpwDQuG/0.net
>>60
小倉優子はプラチナム
木下優樹菜と同じ事務所

78:
19/10/16 18:55:37.58 ikKBAEGl0.net
BOAが出てきた時は多少ビックリしたけど
BOAと加護亜依が歳1こしか違わないという事実にもビックリした

79:
19/10/16 22:40:21.70 9KGyNBKk0.net
テレビだけの狭い世界で天才を語るなよ。

80:
19/10/16 22:54:43 ZCMbbOz40.net
SPEEDの島袋寛子は売り方さえうまければソロになってからも売れたはず。

81:
19/10/16 23:46:42 l6NnvtOs0.net
>>17
相乗効果だろ
藤圭子のことも思い出されてその結果、復活した藤圭子から七光りビームが宇多田にも当たって700万枚越えを記録した

82:
19/10/17 17:52:42.87 0gQikZh30.net
ほんまに天才やったら今もバリバリ人気やろ
みんなあっさり人気落ちて消えて行った

83:きょろたん(東京都) [US]
19/10/18 00:11:57 avSBzjrt0.net
サラ・オレインは天才かと
万能の天才的な能力を発揮してるとおもうのだが


サラ・オレイン インタビュー|進化の軌跡とクロスオーバーしていく音楽性
URLリンク(qetic.jp)

84:
19/10/18 00:19:48 kRehhcFr0.net
芦田愛菜は10年やってまだ全盛期だからな

85:
19/10/18 00:51:34.55 GKIjTTSZ0.net
DAOKO

86:
19/10/18 00:56:09.90 X0q1Keoc0.net
鬼束はアルバム全曲すごいクォリティーで捨て曲無しなのが凄かった
最初のほうのやつは

87:
19/10/18 01:11:28 loZXzsYA0.net
鬼束だけは惜しかった

88:
19/10/18 01:11:45.78 RTBpQox40.net
>>1
芦田プロ以外、ゆるマンばっかなんだけどソレって将来、芦田プロもSEXに溺れるってこと?

89:
19/10/18 01:14:51.96 VkBosbsU0.net
別にこの子たちが特別子供ながら天才だったわけじゃない
才能ある奴はガキの頃から才能発揮するし
そうじゃない奴は一生そうじゃないってだけ

90:
19/10/18 01:16:48.62 VYszXgR60.net
鬼束は十分曲作ったやろ。
流星群とかマジで名曲

91:
19/10/18 01:18:34.43 rikzFDWq0.net
稲垣 来泉
(いながき くるみ)
ドラマTWO WEEKSに出てた移植待ちの女の子役

92:
19/10/18 01:19:22.30 rikzFDWq0.net
>>73
迷走しすぎやろw

93:ポテくん(四国地方) [US]
19/10/18 01:21:31 AErab0CJ0.net
>>59
やべぇな

94:
19/10/18 01:26:44.30 G07gzfLK0.net
好き嫌いは置いて置いて
椎名林檎以外は天才とは言わないだろ

95:
19/10/18 01:27:04.30 Afpkwx1P0.net
あゆも入れとけ
 

96:
19/10/18 01:30:37.35 kuFj9MZa0.net
>>93
それが好き嫌い入ってるって事だ

97:
19/10/18 01:59:08.62 s1Bei0O+0.net
竹内アンナちゃん

98:デンちゃん(兵庫県) [DE]
19/10/18 02:30:44 AUpYdEym0.net
>>73
男でコロコロ変わるんだな

99:
19/10/18 02:32:48.78 AUpYdEym0.net
>>74
絶対犯罪者にならなさそうな安心感

100:
19/10/18 02:45:37.64 P9WHn1CY0.net
個々の問題より売り出す業界の力が無くなっただけ

101:
19/10/18 02:47:23.27 IJ/j/TPl0.net
囲碁の子やゴルフの太った子とかいるけどメディアや大人に振り回されて潰れそう

102:
19/10/18 02:48:21.95 MnamtfOT0.net
この中じゃあ全員秋元の集金装置よりは素晴らしいけど
宇多田は群を抜いているな

103:
19/10/18 02:48:31.27 5geicoNO0.net
よよかちゃん

104:
19/10/18 02:56:20 /eDRwezY0.net
宇多田は過大評価が過ぎるわ
この中なら天才は椎名林檎だけだな

105:
19/10/18 03:03:45.41 2/USBMXd0.net
大森靖子はあふれでる才能を使いこなせてない感じ

106:
19/10/18 03:17:20.68 dUo/iG0L0.net
全部凡人で持ち上げられてただけ

107:
19/10/18 03:25:36.49 ZW5GaWke0.net
芦田愛菜は努力の天才タイプ

108:
19/10/18 03:31:40 T54/uDfN0.net
世が世ならいまソフマップで変な水着着せられる様な
崖っぷちグラドルも、売り方ひとつで大女優やら
ミリオンセラーの歌手とかになってた運命もあったと

皮肉なものである。

109:
19/10/18 03:37:32.84 avSBzjrt0.net
サラオレインだ
歌手かとおもいきや
日本語まったく話せない状態で東大へ入り、
言語学専攻だったのに捨て去ったかのように歌手に
以前の経歴からして特に歌をやってた感じではないが

110:ネッキー(家) [US]
19/10/18 03:53:12 WmE4dZQZ0.net
鬼束だけ別格 ほかは凡庸だ
スピードなんて一番ブスがなぜがセンターで歌ってて子供心に納得いかなかった

111:
19/10/18 04:41:36 ayfu9UHt0.net
宇多田的なやり方は時代の必然だったけど、宇多田自身がすごかったとはいまだに思えない

112:
19/10/18 05:37:08.75 xSZe7lMw0.net
>>73
鬼束生きてた

113:
19/10/18 05:40:36 oVRx4jWy0.net
スーメタル

114:お前はVIPで死ねやゴミ(大分県) [US]
19/10/18 05:52:56 rnzYbrEC0.net
>>2
あいみょんはパクって開き直ってるやつ
アーティストの気概のかけらもない
売れるならなんでもいいと考えてるやつ

115:
19/10/18 05:59:37.44 QnOg/kPn0.net
新しいスイちゃんは天才だろ

116:
19/10/18 06:49:40.23 yr5TvDT+0.net
米津玄師は久々の天災だな
おっさんだけど

117:
19/10/18 07:11:50.19 T+HwbL4b0.net
宇多田が凄かったのは欧米トレンドと日本歌謡の配合率の絶妙さだと思う
あの時代小室とかが作ってたR&B風曲はあまりにも歌謡曲寄り過ぎだったし
宇多田よりも欧米猿真似なやつは当然大衆ウケしなくて全然売れなかったし
こういう絶妙な地点の見極めを当時女子高生だった宇多田が出来るとは思えんのだがなww

118:
19/10/18 07:17:19.37 yPJ7L6x90.net
ここまでCOCCOが出ないなんて。。。

119:
19/10/18 07:27:57 7m41JtaK0.net
鬼束ちひろはあのユーミンが認めた天賦の才の持ち主

120:
19/10/18 07:30:58.84 T+HwbL4b0.net
鬼束ちひろってそんな凄かったっけか?
スピッツの歌詞みたいにうわあああああ凄ええええええってのはなく
かなり雰囲気もんの歌詞だった気がするが

121:
19/10/18 07:39:17 1+M3QKha0.net
>>74
そろそろ俺のところに嫁に来ても良い頃だな

122:
19/10/18 07:47:36.01 3tZGeuVm0.net
曲書いてはいないけど
【 3776 】はどーよ?
URLリンク(youtu.be)

123:ヒッキー(京都府) [SE]
19/10/18 09:17:28 uVZwnPFo0.net
鬼束ひちろと聞けば、やはりどうしても「あ~和田○キ子○してぇ~」を思い出さずには居られない

124:
19/10/18 09:35:50.76 mnHvVXJV0.net
宇多田は最近のも含めてずっと好きだわ
エヴァQ見てないけど桜流し大好き

125:
19/10/18 09:51:40.05 M4P21vR70.net
スピードが天才ってどゆこと?
なんの天才?

126:
19/10/18 10:08:22 mnHvVXJV0.net
フィット感の天才

127:
19/10/18 10:09:25.25 DGui9PNP0.net
>>73
逆逆
下みたいなことやってたら本当に売れなくなったんで上のようなファッションに戻してメジャーレーベルに戻ってきた

128:
19/10/18 12:41:37.21 AUpYdEym0.net
>>117
曲がどれも同じ

129:
19/10/18 19:51:42.57 gbjjAtEo0.net
2年前かなり久しぶりにZeppに鬼束のライブに行った
精神的に不安定なので専任のカウンセラーか何かを付けてて、そのおかげでLIVEツァーができたって感謝して泣いてたな

130:
19/10/18 19:54:53.08 xSPkCsKv0.net
>>128
そんなライブ見るほうが嫌だわ

131:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch