役人「堤防作らないと浸水が・・・」 住民「うるせー!景観が大切って言ってんだろ!」 →浸水壊滅at NEWS
役人「堤防作らないと浸水が・・・」 住民「うるせー!景観が大切って言ってんだろ!」 →浸水壊滅 - 暇つぶし2ch2:
19/10/15 19:08:50.61 FJqyZ46F0.net
これに関してはメシウマ

3:
19/10/15 19:08:52.57 BY6Eou+s0.net
反対した住民に是非インタビューしてほしい
「ねぇ、今どんな気持ち?」

4:
19/10/15 19:09:54.30 YTKAQtgB0.net
どうせ反対したのもパヨク中朝ヒトモドキ系のプロ市民軍団だろ
やっぱ皆殺しにしないとダメだな(´・ω・`)

5:
19/10/15 19:09:54.66 e5eHKv2x0.net
この区域の100%が反対してたわけじゃないだろうから巻き込まれたほうは堪ったもんじゃねーな

6:
19/10/15 19:09:56.23 ek1BfhvP0.net
反対派が特定されるパターンかね?

7:
19/10/15 19:10:07.08 HS+CQSt50.net
反対した住人は被害を受けてなかったり

8:
19/10/15 19:10:28.02 DOiY1/5M0.net
反対住民<アベガー、ジミンガー!!!

9:
19/10/15 19:10:29.02 0/dRkGv40.net
反対派を殺してやりたい気分だろうなぁ。

10:
19/10/15 19:10:56.90 chzIPK0f0.net
いくら住民が反対してたって本当に危険なら国は強行すべき
これは今の国交省がいかに無能かを明らかにする記事だろ
住民叩くのは的外れ

11:
19/10/15 19:11:00.96 ykeeu/3x0.net
日本昔ばなしでこういうのあった気がする

12:
19/10/15 19:11:19.08 eJc4GTKr0.net
カッペの川流れ

13:
19/10/15 19:11:22.99 k2sy7os20.net
反対住民を晒せ

14:
19/10/15 19:11:29.73 gi8UGE240.net
ハザードマップって知らんの?
堤防決壊したら水没する言うてたやん😅

15:
19/10/15 19:11:47.92 52IiCbX+0.net
反対派は住人じゃないだろ
国籍すら怪しい

16:
19/10/15 19:11:56.68 UAtgbxsr0.net
賛成派は反対派住民を訴えて欲しい   ムサコ沼化して欲しい

17:
19/10/15 19:11:59.56 7EDjplT/0.net
>>3
「うちは浸水してないので」

18:
19/10/15 19:12:02.96 vuQ/zJXM0.net
共産党が煽ったんだろ

19:
19/10/15 19:12:18.17 5ps3lKGC0.net
まさに自業自得

20:
19/10/15 19:12:55.63 gi8UGE240.net
>>15
住民じゃない
旅館や商店街が反対する

21:
19/10/15 19:13:04.27 LWKq89UW0.net
景観優先して堤防無くてもだいじょうぶだったって別記事さっき見たぞ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

22:
19/10/15 19:13:45.11 KY92y0F00.net
景観が大事って今までそんなこと気にしたことないのにww

23:
19/10/15 19:13:45.63 zrNHkVkc0.net
反対派はともかく賛成派は悲惨

24:
19/10/15 19:13:49.37 EpIlf+LO0.net
これもTBSが煽っていたやつ

25:
19/10/15 19:13:50.55 V58A9eZA0.net
氾濫って流域の堤防の一番低い場所から発生するわけで
100回氾濫したら100回ここから氾濫が始まる
つまりここの住民は単なる自殺志願者だな

26:
19/10/15 19:13:59.01 QBeU+ybQ0.net
二子玉全体のイメージが武蔵小杉並になった

27:
19/10/15 19:14:46 QBeU+ybQ0.net
ブルーシート小屋が林立する多摩川の景色w

28:ミルミルファミリー(大阪府) [GB]
19/10/15 19:14:46 E0Oa3/Uu0.net
反対派はリンチされて川西隊が浮かぶんだろうな

29:
19/10/15 19:15:15 uVPcSudl0.net
こんな分かり易い自業自得ばっかだといいんだが

30:コロドラゴン(茸) [TW]
19/10/15 19:15:20 cxE8ET2L0.net
反対する人に念書をとっておくべきだったな
ガタガタ言ってたやつほど被災者様として主張してくるぞ

31:
19/10/15 19:16:24.41 P4wgPJ7v0.net
>>25
市町村単位で輪中システムを導入して
堤防の高さや川幅を競わせるといいかも
競争に負けた市町村は毎回水害に遭うから本気になるだろう

32:
19/10/15 19:16:26.44 tVQnLmwE0.net
>>4
民事訴訟すんならカンパするわ

33:
19/10/15 19:16:31.89 u9PwtIZ70.net
>>3
その堤防がそんなに大事ならもっと強く言ってくれれば私たちにも伝わった。私たちは国に見捨てられたようなもの。

34:
19/10/15 19:16:45.42 iDL1XKam0.net
自業自得とはこのことw

35:
19/10/15 19:17:10.54 muF/TsX20.net
ざんまぁあw
コーヒーが美味い

36:
19/10/15 19:17:23.04 ouIO534I0.net
>>3
いやうちは無事だったんで大丈夫です

37:
19/10/15 19:17:36.61 jt3w4JnF0.net
大丈夫だよ。
この辺に住んでる人は金持ちだから。

38:
19/10/15 19:17:46.92 syi+uiTU0.net
にこたまあたりの意識高い(笑)住民らしいわ
復旧費用は東急国交省架線事務所その他まとまって
反対住民に請求しろや
税金で復旧なんてとんでもないよな

39:
19/10/15 19:17:51.28 bJiyL/w80.net
堤防賛成してた住人で死んだ人がいたら悲惨だな

40:
19/10/15 19:17:51.53 T8q5RhU90.net
日本共産党は反対してたべ

41:
19/10/15 19:17:59.58 gFNn71Z20.net
十人が民主主義で決めたのだから仕方ない

42:
19/10/15 19:18:14.26 e5eHKv2x0.net
>>33
>>10のレスが近いものがあるな

43:
19/10/15 19:18:15.16 AvV5glD70.net
景観優先派って大正時代の人間じゃないの?
もうみんな亡くなってるだろ

44:
19/10/15 19:18:19.26 guvGkYDf0.net
経験から学ばない馬鹿はほっとけばいい
住人が堤防イラネってんなら作らなければいい

45:
19/10/15 19:18:28.50 c81clyD30.net
完全に自業自得で笑える
そんで今度はめちゃくちゃ立派な堤防作れって騒ぎ出すんだろw

46:
19/10/15 19:18:42.13 E0Oa3/Uu0.net
兵庫島のとこか?

47:
19/10/15 19:19:02.06 PiXdHpH20.net
景観がーって全部流して無くしてしまえって事か?
多摩川下流なら普通に堤防必要だと思うのにアホな住民

48:
19/10/15 19:19:28.54 pdNYbJ7z0.net
>>39
賛成してるんだったらそんなとこに住まないでしょ
住んでる時点で自業自得

49:ぴょんちゃん(茸) [IN]
19/10/15 19:19:51 AvV5glD70.net
反対したバカは名乗り出ろよw

50:
19/10/15 19:19:55 zAEI6ptq0.net
ここほぼ自然堤防だけだもの

51:
19/10/15 19:20:08 gi8UGE240.net
>>43
鮎や鮭獲ってる漁師もいる

52:プリングルズおじさん(茨城県) [US]
19/10/15 19:20:14 o+KU3KHL0.net
当時反対してたやつはもともとクズなんだから今頃自分は本当は賛成だったって言ってるよ

53:
19/10/15 19:20:31 97/Bf2eG0.net
これ景観どうの言ってる所は浸水してなくね?
斜めに浸水エリアあるし

54:ベイちゃん(茸) [US]
19/10/15 19:21:07 OkevSiOX0.net
反対したやつあほやん

55:
19/10/15 19:21:21 VNeKMdpB0.net
>>45
どうだろね
東日本大震災であれだけの打撃受けながら堤防反対派ってまだいなかったっけ?
景観が悪いとかそんな話をテレビでやってたような

56:
19/10/15 19:21:30 O/99SCPL0.net
地面からジャキーンて出てくるタイプの堤防作ればいい

57:
19/10/15 19:21:50.08 zdJ7q6/p0.net
被災した当人を今煽る必要がどこにある?記事書いたやつアホか

58:
19/10/15 19:22:08.14 AKvkrIDT0.net
命よりも家財よりも大事な景観

59:
19/10/15 19:22:34.89 VBTFDy6s0.net
ウン子玉川

60:
19/10/15 19:22:41.80 VNeKMdpB0.net
>>56
果たしてその時、電気使えるのかどうか
何のエネルギー使って稼働させるの、それ

61:
19/10/15 19:23:34.50 ucEKqRHW0.net
>>56
マジレスすると、
構造的に凄い弱いものになるので意味がない。

62:
19/10/15 19:23:34.76 Fu6GUnIy0.net
こいつらのせいでウンコナガレネーゼが量産されたんだよな
タワマン民とバトって欲しい

63:
19/10/15 19:23:49.65 gi8UGE240.net
>>60
バネとかゴムがあるだろ
電気だけがエネルギーじゃないぞ?

64:
19/10/15 19:23:52.42 CoEj1Rhb0.net
反対してたのほんの一部なんだけどなあ。共産党がからんでて声が大きかっただけで。

65:
19/10/15 19:24:00.62 PJRLOvxt0.net
>>3
是非、フジのアナウンサーに聞きに行ってほしいな

66:
19/10/15 19:24:03.25 aqCTGxaL0.net
意識高くて偏差値低いパヨの末路ってこんな感じだよな

67:
19/10/15 19:24:11.86 5pq9uimi0.net
>>57
反対派は被災してないらしい

68:
19/10/15 19:24:12.29 O4Y6ou9p0.net
>>10
はぁ?

69:
19/10/15 19:24:41 SPxsISuV0.net
ざまああああ

70:さかサイくん(東京都) [ニダ]
19/10/15 19:24:49 bdoxOOoj0.net
>>48
賭けに負けて被害者ズラされても困るよな
情弱乙としか

71:アイミー(SB-Android) [DE]
19/10/15 19:25:09 uiK4Il040.net
放置で良いよ

72:
19/10/15 19:25:51 se17KWYr0.net
スカッとJAPAN

73:ゆうさく(SB-iPhone) [US]
19/10/15 19:26:04 UUlAbg3F0.net
景観がーってどういうことや?
向かいの川崎に世田谷の住宅街とかタワマンを見せつけたいって事か?

74:バンコ(dion軍) [US]
19/10/15 19:26:23 04tD5w3Z0.net
そもそも景観気にするような場所でもないだろ。世界遺産でも建ってるのかよ

75:リッキー(岩手県) [US]
19/10/15 19:26:26 0b5wqgFP0.net
反対派を訴えろよ

76:
19/10/15 19:26:43.91 R7h9EyJa0.net
直接民主主義の悪いとこが出たな

77:
19/10/15 19:26:48.64 ReqAydmc0.net
これぜんぜん、ざまぁやメシウマ状態じゃないよね。
よく見たら堤防がないエリアは対して被害受けてない。むしろ堤防がない箇所から浸水した結果、堤防あるとこらが被害受けてる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

78:
19/10/15 19:26:50.61 mS8wOJQi0.net
>>6
どーせ、共産党の連中だろ

79:
19/10/15 19:27:04.70 e5eHKv2x0.net
>>64
共産系がマジだったのならホントろくなことしないな
実際は知らんが

80:
19/10/15 19:27:14.78 rG6tK9Mr0.net
安全や命より優先すべきものなんて、無いだろう。

81:
19/10/15 19:27:23.52 HtIbO2o70.net
自業自得。
仕方ないねw

82:
19/10/15 19:28:04.53 bj3uXpOV0.net
ハザードマップの掲載に反対してた奴らに近いものを感じる

83:
19/10/15 19:28:07.86 SDDCBUnh0.net
グーグルマップでみたけどさここ川原に家建ててるの?ホームレスみたいw

84:
19/10/15 19:28:42 N/Pcmlyd0.net
>>32
俺も。

85:ムパくん(福岡県) [EU]
19/10/15 19:28:42 dOZgdiRx0.net
>>67
じゃあ 反対派へ損害賠償だな

86:
19/10/15 19:28:59 HtIbO2o70.net
>>10
日本は民主国家だぞ。
おたくらの中国と一緒にしないで欲しいですね。

87:
19/10/15 19:29:19 Seb4Yxy70.net
これは環境パヨクはゴミだと証明したねw

88:
19/10/15 19:29:46.00 JdUVYzLv0.net
支流から漏れたと聞いたぞ

89:
19/10/15 19:29:58.52 KOna7UoA0.net
仕組み上、下流の奴が被害被ってるんだな

90:
19/10/15 19:30:03.84 UsVScPNy0.net
>>14
国や県が堤防以外でなんとかしろ!

91:
19/10/15 19:30:24.12 h4j2hLF60.net
当時の説明会がどんな雰囲気か知らんが今やったら反対派にどんな視線が向くかな

92:
19/10/15 19:30:27.86 mhHAb7Wf0.net
反対した連中の大半はこの辺には住んでなさそう

93:
19/10/15 19:30:31.46 aY/VBpW90.net
>>21
「高層マンションは」被害がなかった

94:ヒーヒーおばあちゃん(SB-Android) [ヌコ]
19/10/15 19:30:54 R3w8MbQl0.net
二子玉川とか青山の児童相談所反対してた奴とか中途半端な勘違い金持ちはアホしかおらんのか

95:イッセンマン(茸) [US]
19/10/15 19:30:56 StLi6mpP0.net
なんだ自爆か

96:
19/10/15 19:31:27 h2NnEl2J0.net
痛い目みないとわからないからほっとこう

97:
19/10/15 19:31:51.55 IHnWNBRI0.net
まあ、反対がなくても、無駄遣いがなくなるわけではないので、結果は同じだったよ。

98:
19/10/15 19:32:04.13 HKDvebrd0.net
>>3
賛成者→被害あり
反対者→被害なし

99:
19/10/15 19:32:06.67 793SoK+t0.net
スーパー堤防なら景観も確保されるし覗き込まれもしないのに

100:
19/10/15 19:32:34.06 UV03Zlpe0.net
めでたしめでたし

101:
19/10/15 19:32:41.91 SyqWnim40.net
そういう時はちゃんと住民投票でも取れよ
少数意見汲み上げて楽したかっただけだろ

102:
19/10/15 19:32:50.84 XAhCpto70.net
>>10
なに顔真っ赤にしていってるの?
あんた反対してたじゃん!

103:
19/10/15 19:33:08.17 p42l3PRr0.net
>>17
これwww

104:
19/10/15 19:33:09.06 BCJoFHQK0.net
スーパー堤防が、

105:
19/10/15 19:33:20.76 3WMj1MCU0.net
電柱が地上にある時点で景観も糞もないだろ

106:
19/10/15 19:33:44.87 0RR7Q0Xx0.net
そういう時はちゃんと住民投票でも取れよ
少数意見汲み上げてサボってただろ

107:
19/10/15 19:34:04.29 W+ET9K8I0.net
長良河口堰のせいで美味い鮎が獲れなくなっただの無意味な建造物だの
美味しんぼでボロクソ書かれていたが
河口堰が出来てから岐阜市内の水害が激減したのは事実

108:
19/10/15 19:34:22.34 StLi6mpP0.net
当時の役人もザマァとか思ってそう

109:
19/10/15 19:34:30.56 T/rlSTv70.net
浸水区域見ると堤防あるとこまで巻き込まれてて可愛そう
反対してた奴らは賠償してやれよ

110:
19/10/15 19:34:35.25 eniB4XpG0.net
賛成と反対の間をとって被災したから文句は言えないな

111:
19/10/15 19:34:52.46 sc8aQJBH0.net
まあHP閉鎖して逃げた時点でお察しですわな(´・ω・`)

112:
19/10/15 19:35:16.69 /qIMj7ip0.net
で、当初計画の堤防がきちんと完成してたら確実に浸水はなかったってこと?

113:
19/10/15 19:35:33.92 og2tVB5u0.net
>>89
それ
被災者は景観厨を殺してやりたいだろうな

114:
19/10/15 19:35:37.54 ggm6Q6BX0.net
ちょうど未整備の部分が取水口になってしまったな

115:
19/10/15 19:36:33.66 4T98Kxvy0.net
>>1
ビルやら道路やら作りまくっといて景観(笑)

116:
19/10/15 19:36:52.45 g1td8mjk0.net
>>3
トン トン トン を入れろよ

117:
19/10/15 19:37:13.16 ek1BfhvP0.net
>>78
あー築地パターンか。あり得るから困る。

118:
19/10/15 19:37:15.01 aqCTGxaL0.net
>>98
在日や中華スパイが9条守れなんてやってるのと同じか

119:
19/10/15 19:37:28.26 StLi6mpP0.net
>>111
魚拓印刷して配ってやりたくなるなw

120:
19/10/15 19:38:05.82 l0LLKQEX0.net
上層階は関係ないから下の見えなくなる人たちだろ

121:
19/10/15 19:38:12.93 j4Znuf6I0.net
>>10
国が何事にもビビりすぎ
大日本帝国に戻りたいわ

122:
19/10/15 19:38:13.50 sf7VeFWl0.net
反対してた輩ほど被害に遭ってないらしいからまた揉めるんだろうな、バカは死ななきゃ治らないし

123:
19/10/15 19:38:39.50 xWtcJ8c70.net
東京の下町だな。昭和30年代に立て続けに洪水に襲われて、みんな山の手に引っ越して
人口が激減した。荒川と隅田川に挟まれた下町地帯は、江戸時代からひんぱんに洪水禍に侵され
地元住民の悩みのタネになっていた。江東区と建設省のお役人が一発奮起して、下町の水路を
効果的に埋め立て、分断した。当時はまだ「戦後」庶民は日々の暮らしが精一杯で
「景観がー」とかいわなかった。おかげで日本のベニスと言われた下町を縦横無尽に走る水路は
あらゆるところで埋め立て、せき止められ見るも無残な景観に……だが、見てみろ!
下町は今回も冠水しなかった

124:
19/10/15 19:38:40.97 xXq6/r2k0.net
反対した住人の家がもし浸水してないなら
反対派でない住人で浸水した奴等で沈めに行けよ

125:
19/10/15 19:38:43.54 UtnagFG50.net
民意だろ��

126:
19/10/15 19:38:55.71 zjOxfF/L0.net
命よりも景観が大切だよね

127:
19/10/15 19:39:33.10 I8zAZBSn0.net
反対住民は今どこに隠れてるのかね

128:
19/10/15 19:39:46.93 Uv1HGyR50.net
>>10
こんなのが闊歩してる地域に堤防なんて豚に真珠だ
もっとマシなことに税金を使おう

129:
19/10/15 19:40:16.44 7AOc+8W00.net
伊豆みたいに覚悟を決めて防潮提はつくらず観光には景色が大事と宣言したらすっきりする

130:
19/10/15 19:40:36.00 StLi6mpP0.net
マスゴミちゃんと仕事せーや
なんで、堤防が作られなかったのか検証して好評しろや
あ、自分らも反対煽ってて表に出せないとか?

131:
19/10/15 19:40:55.45 aUTcev+l0.net
反対した奴らに今回の被害の金出させろよ、それでチャラだ

132:
19/10/15 19:41:03.21 F9TnKe9c0.net
多摩川って河川敷広いし、あれが浸水すると思わないわ

133:
19/10/15 19:41:54 /plCfaap0.net
自業自得ってことか?

134:
19/10/15 19:42:31 wVWDF9o00.net
反対してた連中が逆ギレするパターンだろ

135:
19/10/15 19:42:52.60 zAEI6ptq0.net
>>130
ニュースではもう景観云々も伝えられてるよ

136:
19/10/15 19:43:26.01 qom4fRHz0.net
実際に水没したのは反対してた奴らより下流の人々と言う悲劇。

137:
19/10/15 19:43:27.62 iws4RU520.net
「100年に一度の水害だったので今後100年は安心。堤防要らない、」

138:
19/10/15 19:43:44.69 Ua7D1DMH0.net
>>3
How does it feel
ってしわがれ声で聞こえた

139:
19/10/15 19:43:57.87 StLi6mpP0.net
>>135
ちゃんと誰がってところもやらんとなぁ

140:
19/10/15 19:44:06.77 J/lBJ2Uj0.net
>>10
強行したら野党が元気になりそうだな
それで国会進行も遅れて全国にも影響が出てくるとか胸熱

141:
19/10/15 19:44:49.69 bf732QF20.net
こういうのって住民が反対したからって止まるもんなの?

142:
19/10/15 19:45:21.05 hThF8hbd0.net
>>11
みーんな、流されてしまったそうじゃ。
おしまい。

143:
19/10/15 19:45:45 M4TymLDc0.net
>>129
いうてあの辺って大島噴火や狩野川の被害で防災基準自体そこそこ高めなんじゃなかったか?

144:ウチケン(東日本) [US]
19/10/15 19:45:50 +yngPoFW0.net
>>33
めっちゃ言いそう

145:
19/10/15 19:46:25 1ihIxDsi0.net
放置で

146:
19/10/15 19:46:34 /fd0XTPA0.net
景観を気にして…。さて、反対してた人は、今回の結果でもまた反対できるのか?見た目だけ気にしてる人に多そう。

147:
19/10/15 19:47:03 /vchVp8X0.net
景観は守られたから良かったじゃん

148:
19/10/15 19:47:06 oGHiSttv0.net
>>3
私、ここらへんの住民じゃないので...

149:ウッドくん(山口県) [IR]
19/10/15 19:47:34 2QLFpMgI0.net
>>4
コイツらなんでも反対だからな
イージスアショアとかの反対派も他所からやってきて地元民を引っ掻き回してる
もし実際にミサイル飛んできて被害受けても知らん顔だろ

150:
19/10/15 19:48:12 Ap/6jgfO0.net
なんだろうこのドキュンの川流れ感!

151:
19/10/15 19:48:22 J/lBJ2Uj0.net
>>146
多少は近所付き合いあるだろうから反対派だったとバレたら住み続けられないんじゃないかね
そうなったら村八分の地域とか吹聴して回りそうだが

152:
19/10/15 19:48:40 xWtcJ8c70.net
>>141
今回決壊した多摩川は、堤防がないとこだった
ここは平成14年から堤防建設工事を国交省と地元で話し合ってるが
もう16年話が進展してない

153:
19/10/15 19:49:08.11 cJT52p4T0.net
1-4-3

154:
19/10/15 19:50:18.05 vHbEdWox0.net
これからは反対派には万が一、災害が発生した場合は
どうするつもりなのか?死者が出た場合はどうするのか
厳しく追及する必要があるな
それも含めて住民が判断すべきだな

155:
19/10/15 19:52:01.33 60I3wkU10.net
諸行無常やね

156:
19/10/15 19:52:03.23 QKfd0DNd0.net
そもそもインフラ整備に住民の同意って必要なの?
そんな事してたら高速道路もゴミ処理場も作れないじゃん。

157:
19/10/15 19:52:07.99 bf732QF20.net
下流は堤防がしっかりあって
やや上流の側に堤防がない箇所があった
堤防に反対した住民ってのはもちろん上流の、堤防の無い箇所周辺の住民
そして、その堤防の無い箇所から水があふれ
溢れた水は下流の、しっかりと堤防の整備されてた地区へ流れ被害をもたらした
こういうことか

158:
19/10/15 19:52:14.86 EH8CPt5q0.net
>>10
チョオオオオオオオオオオン(笑)

159:
19/10/15 19:52:15.71 QqYD8yOH0.net
言葉で理解できるほど知能が高いなら元からこんなところに住まないだろ

160:
19/10/15 19:52:27.52 PwMYH3zY0.net
被害受けた奴で訴訟したらいい

161:
19/10/15 19:52:46.02 vy3H67JI0.net
後処理費用と道路復旧費用を請求しておけ

162:
19/10/15 19:52:55.76 GDZkUqAs0.net
住民というか料亭が反対してたらしいな

163:
19/10/15 19:53:25.07 2AUKzq1u0.net
今後も改修しなくて良いんだなw

164:
19/10/15 19:53:28.87 P4wgPJ7v0.net
最寄りの堤防より低い場所に家を建てるメンタリティが理解できないんだよな

165:
19/10/15 19:54:03.85 l9P3e5nC0.net
川の側や山の側に家買わんだろ
まともな知能があれば

166:
19/10/15 19:54:07.37 I8zAZBSn0.net
>>162
それ大正時代の話
最近でも堤防整備の話が出てたけど反対派住民がいて協議中と
ちゃんとNHKニュースでもテロップ出てたぞ

167:
19/10/15 19:54:08.37 Mbi5gSGd0.net
水戸肛門「カッカッカッカッカ」

168:
19/10/15 19:55:49.60 WgV0uX+o0.net
ここが氾濫してくれたおかげで下流のうちが助かったかもしれない
犠牲になってくれてありがとう

169:
19/10/15 19:55:52.80 nzmFmDsC0.net
先日の千葉の鉄塔なんかもそうだが、こういうのは田舎でも変わらん。
10軒もあれば必ず反対する奴がいる。多数決でいいと思うんだけどね。

170:
19/10/15 19:56:37.77 +K6l87ys0.net
>>77
あの自転車屋の所から浸水してんのか
あの自転車屋が全額賠償するべきだな

171:
19/10/15 19:56:38.55 I8zAZBSn0.net
>>168
現実問題それはあるんだよな
どこかに流れ出てくれると、それ以上水位は上がらないから
よそが全部助かる

172:
19/10/15 19:57:07.13 pQ/JOR9U0.net
>>61
短時間で展開しなくても良いならとも思ったけど、持ち上げるって事は下が空洞になるしなぁ

173:
19/10/15 19:58:07.51 Y8Jmvi4C0.net
どうしようもねぇアホどもだな
実際に被害を受けないと分からない

174:
19/10/15 19:58:25.33 EQ+fZL6P0.net
>>3
どう思った?

175:
19/10/15 19:59:14 42fzgLpr0.net
堤防未整備のところって昔からの人たちじゃないの?
マンション群って浸水エリアあたりだよね?

176:ユーキャンキャン(福岡県) [ZA]
19/10/15 19:59:28 SO73lTtL0.net
良かった俺
ここの住人じゃなくて

177:みやこさん(中国地方) [HK]
19/10/15 20:00:03 I8zAZBSn0.net
可動堤防は短距離ならともかく、138kmもあるのに現実的じゃないな

178:アリ子(熊本県) [US]
19/10/15 20:00:41 fziUMGXw0.net
>>1の図を見た感じだと、未整備区間の直前は大した被害が出てないみたいだから、今後も景観第一かもしれんね

179:
19/10/15 20:02:34.60 4NSzY2vx0.net
反対派に何もペナルティを課さないのは間違い

180:
19/10/15 20:02:36.05 t8WYDZ080.net
流石に多数が少数におもねり過ぎ
中国が発展して当然

181:
19/10/15 20:03:07.23 8aKMeoY80.net
ベネチアみたいになったんだろ。景観は守られたな(´・ω・ `)

182:
19/10/15 20:03:44.02 Pdq39Llz0.net
>>1
誰も河原沿いの家なんかみねぇよ
なんの因縁つけられるかわかんねーからな
これもごねて金もらおうとしたんだろう
見事に被災ざまぁーwww

183:お前はVIPで死ねやゴミ(福岡県) [ニダ]
19/10/15 20:05:44 GDZkUqAs0.net
>>166
マジかよちゃんと画面見とかないとダメだな

184:
19/10/15 20:05:44 uqpuR9Q40.net
浸水したの反対してた地区じゃなくて、
堤防無い区域の下流の地区なんだよな
これは後で揉めそう

185:
19/10/15 20:05:46 hXtzTJH20.net
反対派は再建しようとはせずにこの土地から出て行くと思う

186:
19/10/15 20:06:06.01 Dm5fEkIJ0.net
ライズ辺りも浸水したのか?

187:
19/10/15 20:06:07.79 KNlW+r6A0.net
>>55
計画より10センチくらい高い堤防作ってしまったら、作り直せ!って騒いでた住民がいたな
バカは死ぬまで治らん

188:
19/10/15 20:06:15.83 KsbXEtNi0.net
>>138
Baby you're a rich man, too

189:
19/10/15 20:07:10.94 Xgl2bkae0.net
今回はたまたま氾濫しちゃっただけやん
普通は氾濫しないしそら景観の方が大事やろ

190:
19/10/15 20:08:28.14 ksToI59K0.net
で予算削ったのが民主党

191:
19/10/15 20:08:42.74 qom4fRHz0.net
>>186
ライズは堤防に守られてる。

192:
19/10/15 20:09:15.45 usT9aITs0.net
トンキン土人w

193:
19/10/15 20:09:50.02 xWtcJ8c70.net
>>188
そこはライカローリングストーン! と返すべき

194:
19/10/15 20:12:37 BWVpB5NH0.net
子供より親が大事、と思いたい

195:メトポン(大阪府) [US]
19/10/15 20:12:38 h/auIHXQ0.net
反対派は地元に住んでなかったりしそう

196:
19/10/15 20:12:59 HQPmM+AO0.net
そろそろ反対反対って騒いでるのは無視して駆除するかなんかしたほうがいいって。
反対することによって金もらえるから騒いでるみたいだけど反対するなら代表者だけでなく反対した人連名で名前を公表すべき。あと、後援者も明確にし名前を出すべき

197:
19/10/15 20:13:00 iELCy9Cn0.net
景観・・・w

198:
19/10/15 20:13:12.48 ck0fnCiY0.net
あーあ

199:
19/10/15 20:15:10.03 aBzF/SKY0.net
大した景観でもあるまいに

200:
19/10/15 20:15:13.63 iEv1HMZ+0.net
反対派は洪水で溺死する風情をちゃんと味わったよな

201:
19/10/15 20:15:26.56 qSHYItZk0.net
強制執行できると良いのにね

202:
19/10/15 20:15:30.49 UV03Zlpe0.net
これからこんな台風毎年くるけどどーすんの?w

203:
19/10/15 20:17:12.13 7N/U9ZDg0.net
気位の高い世田谷区民め。武蔵小杉側には同情出来るが、世田谷区側には同情出来んな。

204:
19/10/15 20:17:30.08 8O6OrDct0.net
東京なのに景観wwwwwww
あの地域に景観もクソないだろうにwwwwwww

205:
19/10/15 20:18:08.75 EB7Tvb/50.net
世田谷区民の典型的なタイプってこれだろ?
「俺はいやな思いしてないから」

206:
19/10/15 20:18:44.72 SA4JxQvj0.net
ざまぁ

207:
19/10/15 20:18:52.12 I8zAZBSn0.net
>>183
勘違いするのも無理はない、あれミスリードさせる目的で最初に
料亭が~って話を始めたからな、そのあとおまけのように最近は協議中って
近年の反対派住民をかばって、さも大正時代の料亭が悪いみたいな構成だったから

208:
19/10/15 20:20:14.70 obK7c4pC0.net
二子玉とかきんたまみたいな名前の地名のくせに景観なんて気にしてどうするん?

209:
19/10/15 20:20:31.90 nLku69CI0.net
反対パヨク引き摺り出せや
倍賞させようぜ

210:
19/10/15 20:21:17 EV/Q/olz0.net
>>3
「あ、別に住んでませんので」

211:
19/10/15 20:22:08 iK1M1mYt0.net
科学を否定して感情優先して大損こく
敗戦と同じだな( ´_ゝ`)

212:
19/10/15 20:24:33.35 1f0Hlk1Z0.net
>>10
なかなかええな

213:
19/10/15 20:26:11.28 lwten88o0.net
これは保険会社も保険金支払わなくていいよね

214:
19/10/15 20:26:34.92 UAMgjo9s0.net
>>20
駅前のエクセルホテル東急の他にはホテルもなさそうだけど旅館なんてあんの?

215:
19/10/15 20:26:37.60 oCbt13Bb0.net
住民にその覚悟があったのなら仕方ないよな

216:
19/10/15 20:27:14.57 0+btsvgC0.net
>>3
景観が保たれて良かった

217:
19/10/15 20:27:23.97 5kFnluBD0.net
自業自得

218:
19/10/15 20:27:39.71 enh17v8H0.net
ざまぁ

219:
19/10/15 20:28:49.72 WTAcrpFn0.net
ザマア!

220:
19/10/15 20:30:44.10 d9hW3Lbj0.net
まあ一生恨まれるしかないな

221:
19/10/15 20:30:48.00 Du+ZUZ3R0.net
なんだ、市民()の意向だったのか
これにて一件落着

222:
19/10/15 20:30:53.96 49f0LKqY0.net
>>190
堤防の予算自体は自公民主(当時)の賛成で通ったみたい
反対してたのは共産社民生活ネットワーク

223:
19/10/15 20:32:16.70 NpIaCJCE0.net
>>213
少なくとも審査項目に、治水設備に反対してたかどうかを加えるべきだな

224:
19/10/15 20:32:37.53 5kFnluBD0.net
でも別に死者も出てないしな
浸水したってどの程度だよって感じ
どうせ道路が水浸しとかその程度じゃないの
床上までいったの?

225:
19/10/15 20:32:37.87 9ztFJzVA0.net
>>17
これだろうなあ

226:
19/10/15 20:32:45.19 7OAH/f9S0.net
衆愚政治の成れの果て
軍政賛美までもうすぐやな

227:
19/10/15 20:32:46.01 /z0Z+mbn0.net
20号でおかわりいこか

228:
19/10/15 20:34:00.95 Wyws161h0.net
>>222 川沿い新平民ネタか?

229:
19/10/15 20:34:48.99 Aqwqit4X0.net
>>1
民衆なんてバカしか居ねえんだから無視しろの典型

230:
19/10/15 20:34:54.55 jUUVFlG60.net
立派な工作員だな

231:
19/10/15 20:34:54.96 5MTaFfx20.net
>>33
これだな

232:
19/10/15 20:35:22.46 Au4KtIRu0.net
人間だけじゃなく、世間も世界も見た目じゃないってことかね
御愁傷様

233:
19/10/15 20:35:42.28 nE9EGdzL0.net
>>33
朝鮮話法だな

234:
19/10/15 20:35:59.23 6kf0k8eM0.net
かつてその場所にあった富士観会館が浸水したなんて聞いたことない

235:
19/10/15 20:37:06.27 7nSemvLQ0.net
決壊もある意味で自然な景観やな

236:
19/10/15 20:37:52.18 4FVQKzva0.net
>>214
昔の話だろ

237:
19/10/15 20:38:12.83 S4mq1LYa0.net
反対派って人特定されてないの?
なんか不思議だ

238:そなえちゃん(栃木県) [US]
19/10/15 20:38:41 4D4dwKp/0.net
水害で子孫含めて根絶やしにされたら地価なんぞ意味ないじゃんwそもそも値下がりする
今どんな気持ちなんだろ 

239:チカパパ(空) [US]
19/10/15 20:38:45 I/zXAwBt0.net
ざまあみやがれ

240:マウンちゃん(広島県) [US]
19/10/15 20:39:23 27s3LiiK0.net
どうせ反対派は被害者じゃあないんだろ
責任持って被害額を保障させろよ

241:なまはげ君(神奈川県) [JP]
19/10/15 20:39:57 NpIaCJCE0.net
>>234
昔のように堤防がなかったら、何処かの低い河岸から水が氾濫してそこ以外の土地は助かるけど
今回氾濫した場所以外の全ての河岸が堤防で覆われていたら、氾濫する場所はそこしかなくなるだろ

242:
19/10/15 20:40:14 xDFtrKXy0.net
>>3
こいつら特定して、被災者が訴訟できるようにすべき

243:
19/10/15 20:41:22.30 3wWR4Ora0.net
長良川みたいに陸閘で隔離すればいいのに

244:
19/10/15 20:41:41.51 8fyEQ4zo0.net
うんこまみれの景観を大切にしよう

245:
19/10/15 20:42:37.39 RcT47V2H0.net
馬鹿な住人だなw今更堤防作ってとか泣きつくんじゃねーぞコラ

246:
19/10/15 20:44:56.54 HyN7vIvU0.net
決壊水浸しも非日常的な景観でよかったじゃないか

247:
19/10/15 20:45:20.62 BHOgunFb0.net
こういうの反対した連中、素性も調べ上げて特定しとけよ
どうせろくな連中じゃない

248:
19/10/15 20:47:04 UsVScPNy0.net
>>223
書類には賛成しつつ説明会では反対すんじゃね?

249:
19/10/15 20:48:05.83 rbmCuihn0.net
>>33
これな

250:
19/10/15 20:48:12.69 xe4UdjLh0.net
反対派のヴォケ、今回の災害で早速サイト閉鎖したらしいじゃん。
どっか魚拓ねーの?

251:
19/10/15 20:48:20.70 onIo5r9/0.net
まぁアホの住民頑張れよ、来年もまた来るからな

252:
19/10/15 20:48:22.19 7OAH/f9S0.net
衆愚政治で結果出ず、衰退の一途を辿る
→軍政によって独裁的に的確な政策を実施して挽回し、民衆が軍政を賛美
ここまでセットやからな

253:
19/10/15 20:49:47.67 hSV1WSTp0.net
>>216
浸水したところの家を建て直さないでくれればもっと景観が良くなるので、浸水して嬉しいです。

254:
19/10/15 20:51:17.46 7OAH/f9S0.net
軍政による独裁政策で日本復活して民衆が軍政を賛美
→軍を止められず暴走して敗戦
これが第二次世界大戦だった
次は軍政ではなくAI政で日本復活しかない
人間が人間を支配することがそもそも間違っていたという結果になるだろう

255:
19/10/15 20:51:42.67 G9U8thpC0.net
水害って基本自業自得だよな

256:アフラックダック(SB-iPhone) [ニダ]
19/10/15 20:52:39 dG8oF5nH0.net
サヨクの個人主義は本当に迷惑

257:サニーくん(関西地方) [US]
19/10/15 20:53:03 LCLDKktr0.net
反対派のインタビューなんでマスゴミしないの?
反対派在ること自体報道しないのなんで?
ねえねえ?

258:はずれ(ジパング) [FR]
19/10/15 20:53:05 hSV1WSTp0.net
>>106
ここは浸水しても範囲がしれてるからな。1万世帯くらい浸水するようなとこなら無茶しても作ったろう。
死人出てないし、住民が保険長者になればまだ反対すると思う。

259:
19/10/15 20:53:52.57 4FVQKzva0.net
>>79
公共事業にクレームつけてるのは大抵共産党だろ
弱者の味方のアピールが出来るし、そういうのに反対する連中は頭が弱くて良い養分になるんだよ

260:
19/10/15 20:54:24.04 fn3nXi200.net
世田谷自然左翼ワロス

261:
19/10/15 20:54:39.52 +K02VyuZ0.net
今回の台風の被害を受けている所は全てパヨクのせい

262:
19/10/15 20:54:47.19 hSV1WSTp0.net
>>112
ここは浸水しなかったろうよ。
ただし、対岸のバックウォーターでやられたとこはもっとエグいことになったろう。

263:
19/10/15 20:55:01.15 7OAH/f9S0.net
超知能AIによる立法・行政・司法の実現と
日本の復活が
リンクしている

264:
19/10/15 20:55:11.85 fOwOVNWT0.net
千葉のゴルフ場倒壊の無償撤去作業も一部の住人が反対して中止になったらしいな

265:
19/10/15 20:55:20.70 bbWqL4dv0.net
被害は1日
景観は365日
どっちをとるかじゃん

266:
19/10/15 20:56:07.11 Bebn8bVe0.net
被害が出た方が景観悪くなる上に地価も下がってゴミじゃね?

267:
19/10/15 20:56:11.05 j9Ef/gWW0.net
コレほ反対した住人に賛成派だった住人は損害賠償してもらったても良いと思うわ

268:
19/10/15 20:56:28.92 zhHfAmIU0.net
堤防だけじゃないだろ
東京は整備すべき道路も無数にある
住民の安全のために整備すべき道路なのに
反対ばかりでちっとも進まない

269:
19/10/15 20:57:06.65 I8zAZBSn0.net
>>265
えっ
被害受けたら730日~1095日は日常生活に戻れないぞ

270:
19/10/15 20:57:39 Pa2i30bP0.net
流域全体に関わることを狭い自治体だけで決めるのはやめてほしいわ

271:
19/10/15 20:58:16 zl+yxcWd0.net
反対する人間に一筆書かせればいい
被災しても死んでも何も求めませんと

272:
19/10/15 20:58:28 YjolHBib0.net
被害受けた反対派がいたら最高メシウマ

273:ほっくん(SB-Android) [IN]
19/10/15 20:59:12 5w7dRhwg0.net
洪水被害を住民の責任にする行政の逃げ口上

274:
19/10/15 21:01:22.80 VNlv8HkY0.net
反対した奴を見つけ出せ!
人が死んでるんやぞ!
反対した奴は人殺しや!
絶対に見つけ出せ!!

275:
19/10/15 21:01:57.28 7OAH/f9S0.net
人間が立法・行政・司法を行うことが間違っている
それらを行う人間が自らに利益誘導するように動くからだ
それは今までの現実から誰もが分かっていること
人間が人間を支配することを終わらせなければ人間を救えない

276:
19/10/15 21:03:24.81 2i1BeXSc0.net
江戸時代の治水だと、川沿いにまず第一の堤防築いて、こちらは壊れること前提
で、さらに遊水地挟んで外側に第二の堤防築き、こちらは絶対死守
で、管理は遊水地にすむ奴にやらせる。代わりに年貢免除
無論第二の方が決壊したら責任問題にもなるから遊水地すむ奴は全力で管理した
明治以降は税の公平の観点から年貢免除みたいのやれなくなって、この第二の堤防はなくなり、第一の堤防だけで増水に立ち向かうはめに
なお河原は最初から人が住むとこじゃない扱いなので、そんなとこにわざわざすむのは、物好きってレベルじゃねえな

277:
19/10/15 21:03:31.45 BYBGb6Yp0.net
バカはしんど毛って事だねw

278:
19/10/15 21:03:39.09 VAQCrEq+0.net
>>3
「今は沖縄で活動してますので大丈夫です!ご心配ありがとうございます!」

279:
19/10/15 21:03:53.11 Jpyfy0+80.net
今は景観ボロボロだろ

280:
19/10/15 21:04:11.37 yldPRz/20.net
>>10
沖縄に基地は必要なのがわかっただろ
強行してでも基地維持するからな

281:
19/10/15 21:04:18.88 bbWqL4dv0.net
津波があったあと勢いにまかせて
海沿いに刑務所みたいな壁つくったってな
次いつ使うのそれ

282:
19/10/15 21:04:48.43 hSV1WSTp0.net
>>270
ここは100mも入ると高台になるから、被害地域想定地域が結構狭い。行政側の押しが弱いのもこのため。

283:
19/10/15 21:05:17.28 1BcN2+jy0.net
公共事業すなわち悪と短絡する思考停止の馬鹿は意外と多い
絶対に手を出してこないからって政府を叩くのは愉快なのか?
是々非々できちんと考えるべきだろ

284:
19/10/15 21:06:05 Mb5Gnkfa0.net
>>283
共産党とマスコミの教育の成果だな

285:
19/10/15 21:07:34.61 GAnSOMla0.net
反対派はHP消して逃亡
知らんぷりを決め込むみたい

286:タルト(ジパング) [US]
19/10/15 21:08:38 yd+rL/8r0.net
堤防側の住民は声を大にして張り上げていいぞ

287:Qoo(埼玉県) [US]
19/10/15 21:08:49 6NUu2xuf0.net
住民が土下座するまで堤防作らなくていいよ

288:
19/10/15 21:10:12.99 bbWqL4dv0.net
日々の生活を刑務所暮らしするより
災害が来たらあきらめます
潔くていいじゃん

289:
19/10/15 21:10:21.93 vNODPio60.net
当時のここのボスたちだろ

290:
19/10/15 21:10:25.91 /lZZ1qKh0.net
ニコタマはトンキン側のTD4ってイメージになったわ😃

291:
19/10/15 21:10:55.28 u7lE89II0.net
なーんだ水没が世田谷住人の望む所なら仕方ないね
同情して損した

292:
19/10/15 21:11:22.62 TUE+jPqY0.net
そこの住民の希望した通りになったんだし浸水しても本望だろう
よかったねとしか言えない

293:
19/10/15 21:12:13.19 px9tgo2x0.net
俺の町も反対住民はいっぱいいたけど、実際水害があってそれで一気に話が進んだな
水害は起こって財産を失ってからじゃないと分からないよ

294:
19/10/15 21:12:24.19 k4MVV+ur0.net
反対した家は他の家の損害賠償が必要だろうな

295:
19/10/15 21:12:30.09 tMxv3MY+0.net
浸水したのは予測通りだったし、みんな覚悟が出来てた。
「自然と共に生きる」と言うことはこう言うことだ。

296:
19/10/15 21:12:34.27 xWtcJ8c70.net
>>275
逆に思わないといけないだろ?
人間はもとから利己的で、自分さえ良ければという保守的かつ排他的な存在だわ
それを利他的な精神を持とう! 博愛主義だとしたのが欧米のヒューマニズムで
日本は明治大正とその精神を受け入れ、憲法や他の法律の大全を作ってきた
モンテスキューが説いた三権分立もそうだ。機能しているかどうかは別として、司法と立法と行政は互い独立した存在で
その意味するところは、三すくみのなかで権力の乱用を抑制することにある
ここで住民意見なんか無視して堤防を作ってしまえ! とか言ってるやつは中国独裁政権かよと思う
どんなに難しくても時間と競技を重ね、お互いの納得の行く形で実現することが民主主義の確固たる概念だわ
住民が反対して川が決壊しようとも、その思想は守られなければ中国みたいな人治主義になるぞ

297:
19/10/15 21:12:45.87 u7lE89II0.net
>>281
沈むのが望みなんだから指差して笑えばいいと思うよ

298:
19/10/15 21:12:58.62 mDF1FpfQ0.net
>>56
これ作る財源は?権利を主張して
陸閘に反対する勢力も出て来るだろ
二子玉川とか選民意識の強い住民は流されればいい
URLリンク(i.imgur.com)

299:
19/10/15 21:13:06.86 yuMRpLhk0.net
反対したやつらにだけ水が流れればいいけどそう都合良くいかないからな

300:
19/10/15 21:13:07.29 yd+rL/8r0.net
>>276
江戸町民A「あいつは何処に引越したんだい?」
江戸町民B「二子村の方よ」
江戸町民A「ひゑーーーーーー」

301:犬(ジパング) [ニダ]
19/10/15 21:18:08 1fhPgCux0.net
俺は反対してない

302:
19/10/15 21:18:42.02 Glk0k9aw0.net
>>265
ぼく義務教育受けた?

303:
19/10/15 21:19:07.85 3D6WNF4n0.net
景観は守られたけど住む家が無くなったなww
ギャグみたいな話だけど反対派の奴は今頃みんなに睨まれてるんだろうな

304:
19/10/15 21:20:36 xe4UdjLh0.net
>>265
うるう年限定かよ

305:
19/10/15 21:21:51 9fr6FPto0.net
自業自得w
自分たちで建て直させればいい。
むしろ賛成派のところまで保障させろ。

306:ミミちゃん(埼玉県) [GB]
19/10/15 21:22:06 Qw1Zod4+0.net
ウェブサイトとか連絡先消して逃げてんだろ

307:
19/10/15 21:25:03.44 YhEDpLIK0.net
>>10
もう二度と、ダム建設や基地建設工事の邪魔すんじゃねーぞ
国のやることには二度と逆らうなよ

308:
19/10/15 21:25:38.72 QQV2Oflc0.net
堤防は低くプライドは高く

309:
19/10/15 21:29:00.55 uiK4Il040.net
>>77
1ヶ所だけ堤防無けりゃ全部行くわなw

310:
19/10/15 21:29:58.67 uiK4Il040.net
>>10
強制して良いの?^^

311:
19/10/15 21:29:58.91 2o4q/30k0.net
自業自得

312:
19/10/15 21:30:01.72 yrrcez500.net
反対してる奴らは浸水しないところにいる事分かってて反対してるのか
相互互助糞食らえって感じなのかね?頭おかしいな

313:
19/10/15 21:30:58.04 uiK4Il040.net
>>306
辿れば全て共産党w

314:
19/10/15 21:31:44.68 P49ZCXA60.net
だから反対派に全部賠償させろよ
当たり前の話

315:
19/10/15 21:32:03.81 bf732QF20.net
堤防に反対してた人たちは大して被害受けてないよ
堤防の無いところから溢れた水は
より下流の、しっかり堤防があったはずの地域へ流れ込んで被害をもたらしたからね

316:
19/10/15 21:32:24.36 DINIf7zA0.net
自業自得

317:
19/10/15 21:32:51.00 1Li/5h8+0.net
本当に大切にするほどの景観なのかね?

318:
19/10/15 21:32:59.97 BNF/WCxN0.net
>>33
謝罪と賠償を求める流れになるんだよな
しかし景観がとか覗かれるから嫌とか説明会で反対意見言うような住民はとりあえず
意見を記入させて回収保管しとくべきだと思うわ 
署名付きなら尚いいがそれだとまた煩そうだし無記名でもいいからやってくれ

319:
19/10/15 21:34:36.07 P49ZCXA60.net
反対派て不法占拠ゴキとか蓮舫とか民主党とか外国系?

320:
19/10/15 21:34:38.32 xdnHwjUr0.net
これで反対派の発言力・影響力がそがれるだろうから、
堤防建設がやっと前に進むことになりそうだね。
こうやって実際に被害が発生して痛い目に合わないとダメんだよなあ。

321:
19/10/15 21:35:20 P49ZCXA60.net
きっちり反対派には責任とって貰わないと

322:エキベ?(茸) [ニダ]
19/10/15 21:35:31 tpZujAoN0.net
今、住民と話し合いしたら反対しないだろうな。
反対したり他の住人に袋叩きにあいそう。

323:
19/10/15 21:35:50 WMq/c63E0.net
>>3
声の大きい一部の意識高い系住民の思惑通り
しかも世田谷区長はプロ市民系のクズだっけ

324:
19/10/15 21:37:11 WMq/c63E0.net
>>7
低地の住民が"景観を損ねる!"なんて主張していたのなら、本当に笑い話だわw

325:
19/10/15 21:37:42 6yPV8Yww0.net
景観も滅茶苦茶になったわけだがどんな気持ちかね?

326:
19/10/15 21:37:45.62 recDfgns0.net
今のままでいいや。
あそこの景観がほのぼのしてていい。
あと、他府県の御田舎者さんは関係ないからレスしなくていいよ

327:
19/10/15 21:38:44.38 4xSZJVuz0.net
てめえの家にのぞかれる価値なんかねえよ
自意識過剰ブスチョンか

328:
19/10/15 21:38:52.49 RE/z5PX7O.net
>>297
ダークサイドシンジくんかよ

329:
19/10/15 21:38:57.41 mavCpjgF0.net
パヨクってどこ見ても害しかもたらさないよな

330:
19/10/15 21:39:17.87 u7lE89II0.net
>>77
けどウンコタワマンはその堤防の無い駅の西側じゃ無いか?
違うかな

331:
19/10/15 21:39:50.61 sadY18zJ0.net
世田谷民は首都高も使うんじゃねえぞ
首都高で世田谷ナンバー見かけたらわかってんだろうな

332:
19/10/15 21:40:52.72 I8zAZBSn0.net
>>77
酷い話だよな
堤防ある地域なのに、堤防がない地域からの浸水で
上水ようのポンプとかが全部使えなくなって断水だもんな

333:
19/10/15 21:41:00.94 u7lE89II0.net
>>330
自己レス武蔵小杉と間違えた

334:
19/10/15 21:41:43.45 SXGd3VMg0.net
反対派に被害の賠償請求しないとな

335:
19/10/15 21:41:46.49 A77mpsac0.net
悪いけど爆笑したわ

336:
19/10/15 21:43:11 zgZtVud10.net
>>14
その堤防が無いのだが

337:
19/10/15 21:44:18.61 WMq/c63E0.net
>>33
朝鮮人かよ
おまエラが反対していた癖に、何を今更

338:
19/10/15 21:44:31.43 4xSZJVuz0.net
>>76
いいとこでしょ
バカが報いを受けたんだから

339:
19/10/15 21:46:07.76 fmV0O1hf0.net
守りたかった景観の写真ないの?
めっちゃ興味あるわ

340:
19/10/15 21:47:50 nBKPwSN80.net
民衆とはなぜこのように愚かなのか。

341:なっちゃん(茸) [IT]
19/10/15 21:48:44 ptDVQ9t30.net
今回の件で、引越しをする人も居るだろうな。
小杉と二子玉川の土地も少し下がりそう

342:
19/10/15 21:50:05.53 atBrOzSH0.net
左翼区長も反対運動に同調してるからな

343:
19/10/15 21:50:29.69 3ExHvH5u0.net
自然と共に生きる、開発は悪であるという信念を持つ
意識の高い進歩的な世田谷市民は洪水で家が水浸しになって
これこそ自然のまま、ありのままで素晴らしいねって喜んでいるよ
よかったな  
これからも世田谷市民を揶揄する世間の声など無視して我が道を歩んでくれたまえ

344:
19/10/15 21:51:42.19 /+ZfkT+Q0.net
いまのジジイどもマジでやばいやつ多すぎ

345:
19/10/15 21:51:50 u7lE89II0.net
>>339
眺望 多摩川 マンションでググればいくらでも出てくるんじゃ無いかな

346:都くん(京都府) [US]
19/10/15 21:52:34 jqIUlihT0.net
京都は景観には特にうるさい
文化財のある場所ならともかくそれらの無いただの市街地で自転車がたくさん並んでいたら景観を損なうとか意味わからんわ

347:
19/10/15 21:56:34.16 PLd5PGZL0.net
こういうのって反対派の代表みたいな人っちコメント出さないのかな
行政にたいして責任無いだろなこれ

348:
19/10/15 21:57:27.39 0DFissN/0.net
それオランダでも同じこと言えんの?

349:
19/10/15 21:57:51.14 rhZsZrk+0.net
死人出てないから別にいいだろ

350:
19/10/15 21:59:02.72 sjbwmFhm0.net
反対派「俺ん家は被災してないから」

351:
19/10/15 21:59:23.75 p9+pXK/O0.net
元々の田んぼの風景に戻したかったんだな

352:
19/10/15 21:59:40.95 P7Mrx1ESO.net
自然舐めってからだよ アホが 地球舐めんなよ

353:
19/10/15 22:02:44.73 TdrxYf2S0.net
うちの周囲の堤防増強計画が出たら全力で支援する。
反対派を集団で排除する。 決めた。 命と家財が懸かっている。

354:
19/10/15 22:04:10.76 Z9I35Hkg0.net
>>74
国土交通省の資料や景観法を読むと分かると思うけど、
景観が大事って原則は世界遺産があろうがなかろうが、観光地だろうがそうでなかろうが関係ないよ。
でも安全が大事なのは当然。
景観と安全を両立させるならば金を掛けて高規格堤防にするしかないのではないかな??
これが無電柱化ならば安全と景観改善はセットなんだけど。

355:
19/10/15 22:05:34.36 PLd5PGZL0.net
金持ち多いだろうし金持ちってこういうの拘るから被害受けた賛成派と反対派で裁判やるのかな

356:
19/10/15 22:08:16.41 RdGGPTpb0.net
>>60
川の水量での水力でいいんじゃないの
その時だけ稼動すりゃいいんだし

357:
19/10/15 22:10:11.77 kAZmX+qm0.net
説得し続けても大体10年以上かかる物だ
反対派も賛成派も今回の天災も含め
メリットとデメリットを踏まえて堤防を作るかどうか良く議論して選択して欲しい

358:
19/10/15 22:12:03.67 PLd5PGZL0.net
もう強制的に作るんじゃね

359:
19/10/15 22:14:19.37 H9FwRUAh0.net
こいつら詰めたらいい

360:
19/10/15 22:17:18.48 RGoteloJ0.net
逃げろ、じゃなくて沈むと言ってほしかった
みたいなバカなんじゃねーの?

361:
19/10/15 22:18:06.53 hSN/6Ey00.net
>>15
市民(笑) だろ

362:
19/10/15 22:18:25.03 WMq/c63E0.net
>>195
沖縄とかで色々反対運動やデモをしている連中と同じで、日本国籍すら無かったりな

363:
19/10/15 22:18:30.12 tYhJw8Gc0.net
復興に一千億円かかる大洪水が数十年に一度起こる可能性があるとして
一千億円かけてスーパー堤防を造るか、大洪水は起らない方に賭けて一千億円得するか
保険と一緒でギャンブルだからどう転んでも現実を受け入れるしかない

364:
19/10/15 22:19:23.47 2/Ia4V+w0.net
堤防を造る自由もあれば、造らぬ自由もあるさ、ただおれは世田谷区民、ここで引けばおれではなくなる
歌舞くなら歌舞伎通せ。

365:
19/10/15 22:20:50 pdiNjsHK0.net
堤防を作らなかった国の責任は重い

って主張しだす団体に鞍替えしているよ

366:
19/10/15 22:20:54 mdKLhFIK0.net
クズにはお似合いの景観になったな

367:
19/10/15 22:27:10.47 sVK3QC3W0.net
景観こそが大事だよなw
堤防あれば氾濫地域みたいな感じで価値さがったり。
景観も良くないなら、それも下がる理由になるし。
で、
結局は氾濫して価値下がるんだろ?w

368:
19/10/15 22:27:40.69 5HfUgWKl0.net
>>33
これだろな
ローカルニュースに当時の住人ら
残ってないかな?

369:
19/10/15 22:29:13 pe//dnpj0.net
>>365
これだな

370:
19/10/15 22:29:25 5HfUgWKl0.net
>>10
あーだこーだ言うだけ言って
責任取らない輩っているよね

371:
19/10/15 22:30:10 WMq/c63E0.net
>>226
堤防反対と軍備反対は同じ方向やで

372:
19/10/15 22:31:50.08 bfz63wCX0.net
壊滅したなら堤防つくれるな

373:
19/10/15 22:34:00.67 7St3OpEX0.net
ここから排水できたおかげで他の地域が助かったとかあったんかね

374:
19/10/15 22:34:10.74 Fs+tTfcq0.net
そもそも沿岸沿いの住民だけに賛成か反対か聞けばいいのに

375:
19/10/15 22:35:04.18 eAE/uybz0.net
自業自得w

376:
19/10/15 22:36:01.32 uU79qGNh0.net
>>20
旅館ないかっぺの知ったか恥ずかしいww

377:
19/10/15 22:36:12.90 pYCcP+xi0.net
反対してて今回自宅が浸水した奴は
自画自賛・七転八倒・名誉返上・汚水挽回
みたいな!

378:
19/10/15 22:36:27.90 8bwrdtOg0.net
TBSの噂の東京マガジンはちゃんと謝罪しろよ

379:
19/10/15 22:36:44.67 ZLh5MxJC0.net
>>10
それ国民の権利を大きく侵害するものだけど
もしアホが総理大臣に成ったとしてそのアホな総理大臣の出したいい加減な政策とか許せるのか?
もっと国民は勉強をし政治を知るべきなんだよ
今の国民なんてまだまだマスコミに踊らされてばっかじゃん

380:
19/10/15 22:37:18.79 W8gmLmB60.net
>>364
だからバカにされるだよ荏原郡民は
しょせん百姓の末裔だろ
世田谷とか勘違いしてんじゃねー荏原郡民のボケ

381:
19/10/15 22:37:57.73 S/R8ejA00.net
>>378
その番組、モンスター地権者ばっか出してるだろ

382:バリンボリン(庭) [JP]
19/10/15 22:39:08 zIS6yrge0.net
温暖化で毎年スーパー台風はやって来る。
治水行政を刷新しないと毎年洪水になるだろう。

383:
19/10/15 22:40:22.80 h0hxsYd00.net
それなりの根拠をもとに整備しようとしてたので自業自得
反対主導してた連中が損害をかぶれ

384:
19/10/15 22:40:44.67 J89Or9ID0.net
もうこういうノイジーマイノリティに毅然とした対応ができる社会にしようよ
堤防と景観どっちが大切かって言ったら安全を守るものに決まってるじゃん

385:
19/10/15 22:41:00.71 2B0JvPzg0.net
蓮舫と落選した緒方だっけ、まずはそこからだな

386:
19/10/15 22:41:33 ly1cV/Xa0.net
反対派にインタビューしろよ

387:まりもっこり(埼玉県) [ニダ]
19/10/15 22:41:56 uU79qGNh0.net
>>83
貧乏なお前は住めないだろうなwwww

388:
19/10/15 22:42:30.96 2oWcbDpP0.net
東京で景観気にするとか頭おかしいのか?
うんこは一年中東京湾に垂れ流しだし

389:
19/10/15 22:43:56.30 AH8iCccj0.net
別にここが水没しても都心の重要な土地には影響ないんだろ?
それより荒川流域の方がよっぽど大事

390:
19/10/15 22:44:24.45 2oWcbDpP0.net
>>83
川原に家建ててるのはホームレスではなく、
戦後のごたごたで密入国した「あいつら」だよ
いわゆる部落

391:
19/10/15 22:44:36.30 4yo8+G6+0.net
こりゃ堤防の切れ目から水入ってくるわな
反対派は何も言えねーだろw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

392:
19/10/15 22:45:07.65 +W/go1Ft0.net
>>62
武蔵小杉のウンコがナガレネーゼは下水が逆流しただけで、氾濫はしてないんだよ
だから氾濫より残留物が遙かにヤバイ

393:
19/10/15 22:45:11.68 WMq/c63E0.net
>>252
衆愚政治は、メディアを野放しにして政府の権力を弱体化させて軍を無くす事から始まる
国民が当事者意識を無くす事によってそれは実現されてしまう

394:
19/10/15 22:46:03.64 3Hws/cmP0.net
修繕費は自腹でお願いします

395:
19/10/15 22:46:13.09 SDDCBUnh0.net
>>390
なる!

396:
19/10/15 22:46:15.49 WMq/c63E0.net
>>254
軍部の暴走は、朝日新聞のようなマスコミと共産主義者を野放しにした結果だ

397:
19/10/15 22:47:44.11 SPeyJNha0.net
グダグダ言ってた奴の家が流されて景観が綺麗になったって落ち?

398:
19/10/15 22:48:12.82 WMq/c63E0.net
>>273

結局左翼はこういう詭弁を発して逃げる
国民とは言わずに"市民"を自称して国籍不明、無責任で卑怯だ

399:
19/10/15 22:48:24 AH8iCccj0.net
まぁ人間は失敗やひどい目を見ないと学ばないからな
他人が失敗してくれて、こちらはそれを活かすことができれば結構なことじゃないか

400:
19/10/15 22:51:09.84 1LJQVIHm0.net
>>10
お宅の国は良いよなー
反対する奴らは戦車で皆殺しに出来るし

401:
19/10/15 22:51:28 2oWcbDpP0.net
>>83
>>395
東京都世田谷区玉川をグーグルマップで見たけど、川原に家ないじゃん
どこのことだよ

神奈川だと早川の下流にバラック集落があるけど、ああいうの想像してたわ

402:
19/10/15 22:51:38 WMq/c63E0.net
>>284
あと共産主義者と朝鮮系が多数入り込んでしまっている日教組による自虐史観の刷り込みで歪んだ民主主義が育まれた結果

403:
19/10/15 22:52:39.64 SPeyJNha0.net
>>298
これのお陰で岐阜市内は浸水知らずよw
そのしわ寄せは下流に来ていたが上流のダムも強固な物となり加えて伊吹山と言う自然の壁に護られているお陰で40年以上台風被害は皆無
勿論今回の台風もな
URLリンク(i.imgur.com)

404:
19/10/15 22:54:06.79 bbWqL4dv0.net
災害対策って堤防をつくるだけじゃない
保険だってそうだし
どうせ地震がきたら一発で沈む町なんだし
自然ってのはそういうもんだって受け入れたうえでとる対策だってある
馬鹿の一つ覚えみたいに堤防ガー堤防ガーってヒステリーかよ

405:
19/10/15 22:54:24.99 Z9I35Hkg0.net
>>10
実際、国や行政ってあまり強権をふるえない気がするな。
景観改善だって、国交省や地方自治体が日本中で強権をふるって景観をすっきりさせるわけでもなく、
個人の”"建築自由”"が幅を利かせるし。
比較が不適切だったら済まん。

406:あゆむくん(千葉県) [PL]
19/10/15 22:55:15 pYlgQKFv0.net
堤防反対派に対して反対運動やったり、堤防の必要性を啓蒙しなかった奴等がこの期に及んで堤防反対派を叩いてるのが笑える
堤防に対してなんの感心も示さなかった奴もある意味同罪

407:アイミー(東京都) [ニダ]
19/10/15 22:56:21 Kx3puWEV0.net
景観おぢさん

408:
19/10/15 22:57:31.59 mrBllRBv0.net
まさに衆愚だな
政治家追及なら衆愚も追及しないと公平じゃない
衆愚を批判しないから政治家も悪くなる
当たり前だ
衆愚こそ深く深く反省すべき
アホサヨだから反省しないけどね

409:
19/10/15 22:57:58.73 BbnP/nFL0.net
不法占拠されてたとこ以外も氾濫してたんか

410:
19/10/15 22:59:04.49 +Yi5vseE0.net
>>25
それは微妙。
堤防の越水と
堤防崩壊は、別。
越水で済むのと、どこか抜けて崩壊するのじゃ
雲泥の被害差。

411:
19/10/15 22:59:10.30 90lTrcWg0.net
うんこまみれより景観が大切っていう価値観があってもいいんじゃないかと。

412:
19/10/15 23:00:41.85 n4DUlTAn0.net
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
反対派の言い分は
「反対を押し切って着工したのになぜ早く完工させなかったのか」
だってよwwwww
死ねクズwwwwwwwwwwwww

413:
19/10/15 23:04:26.49 gQcWwaa30.net
浸水したら景観もクソもないわ、アホな住民どもが

414:
19/10/15 23:08:23.24 NTzyIVUd0.net
>>412
> 反対派だったという多摩川沿いに40年以上暮らす男性(72)は「人工堤防を作った以上、(略)早く作らなかったのが悪いのではないか」と話す。
酷いなw

415:
19/10/15 23:09:49.54 Ciwl0Gmb0.net
被害地区の多くは堤防無しの下流側(堤防有り)なんだよな。自業自得的な意見もあるようだが、結構とばっちりの面がある。
ウチはもう少し上流かつ川から離れてるから、ここに強固な堤防を新設されるより、水抜きしてくれると安心なんだが。

416:
19/10/15 23:09:55.13 zLjLb1Gf0.net
キチガイやな 糾弾されても責任感じなさそう

417:
19/10/15 23:11:34.16 u7lE89II0.net
>>412
>反対派だったという多摩川沿いに40年以上暮らす男性(72)は「景観維持の面や、堤防を作る分、水かさが増えると主張していた。人工堤防を作った以上、兵庫島のあたりでなぜ堤防が切れているのか疑問だ。早く作らなかったのが悪いのではないか」と話す。
いやお前のせいだろとw
つか地下神殿はやはり埼玉東と江東五区を守ったんだな
昔だったらここら辺は絶対水浸しだったよ
今や多摩川沿いが埼玉江東五区以下とは時代は変わったもんだ

418:
19/10/15 23:17:59.90 pYlgQKFv0.net
>>408
反対運動が起きて堤防の構築が出来てない事に無関心で、堤防を推進させようとしなかった人達も衆愚だよ

419:
19/10/15 23:23:02.70 nAcXH1Nx0.net
景観がとか言ってるけど、堤防できたとこで何も変わらない小汚い街やん

420:
19/10/15 23:24:53.12 cqNw2Z6z0.net
>>65
結局フジの連中も掻き回すだけ掻き回して注目度無くなったらフェードアウトするからなぁ…

421:
19/10/15 23:24:55.29 lJBPMdLi0.net
ざまあwとか言いようがございませんな

422:
19/10/15 23:25:40.61 r2YbdbMJ0.net
>>401
小田原民か

423:
19/10/15 23:26:04.52 NISHNv0iO.net
>>412
クズ過ぎ

424:
19/10/15 23:26:19.18 cqNw2Z6z0.net
銭湯みたいに堤防に富士山描いとけば喜ばれるんじゃね?

425:
19/10/15 23:27:43.80 zAEI6ptq0.net
>>412
うわぉw

426:
19/10/15 23:29:27.81 bhTYS3gH0.net
岩手県普代村には同じように景観を理由に大反対されながら防潮堤を作り結果的に3.11の津波から村民を守った村長がいた
選挙で後ろ盾を与え続けた普代村民が偉いんだが
二子玉川民は普代村民の爪の垢を飲むべき

427:
19/10/15 23:35:01.78 b3+9BLTl0.net
反対した奴らもだけど、これ共産党あたり絡んでないの?

428:
19/10/15 23:36:00.16 yq09PzbS0.net
コレ反対してた住民の背景を調べた方がいいかもね
アカとか破壊工作員かもしれん

429:
19/10/15 23:36:30.49 GdU41kHZ0.net
ここって土手と土手に挟まれてる所? 

430:サンコちゃん(千葉県) [CN]
19/10/15 23:36:47 HXUBPeBG0.net
>>121
うーん帝国に戻るくらいならパヨクがのさばるいまの方がましだと思うが

431:
19/10/15 23:39:41.80 aISmEg6z0.net
自民党はなんでダム6カ所の事前放流をしなかったんなだろうな
大雨特別警報くるって注意喚起しながらこれは無能すぎるだろ

432:
19/10/15 23:42:32.53 foJUJhsw0.net
>>1
命あっての景観だと思うけど、
彼らの決断を尊重したいね( ・∇・)

433:
19/10/15 23:42:59.58 o1a5I5/T0.net
大多数の賛成派が反対派を駆逐すれば良かっただけの話
賛成派は何やってたの?

434:
19/10/15 23:44:28.02 R1NsY8Bs0.net
何年か前の福知山の水害も反対派住民のところで堤防切れたんだよなぁ

435:
19/10/15 23:45:33.19 gBEBH1Db0.net
二子玉川の環境と安全を考える会はホームページ閉鎖してるのね
ひでー話しだw

436:
19/10/15 23:46:59.65 VAcg2+7X0.net
>>412
うーん、はよ死ね

437:
19/10/15 23:48:30.11 ANuYAXs+0.net
これこそ反対してた人に取材してほしいわ

438:
19/10/15 23:49:20.51 S/R8ejA00.net
収用すると暴力に訴えてくるキチガイが成田空港で湧いたせいで、その後はある程度の地権者の同意を得られなければ収用も難しかったんだよな
また風向きが変わって公共工事を進めるため制度改革しようとしている最中みたいだけど

439:
19/10/15 23:51:57.47 7xeWzhKT0.net
反対派は人間の鎖で洪水を防いでくれ
進撃の巨人の壁みたいな感じでお願いよ

440:
19/10/15 23:56:50.11 HIWqqz9n0.net
世田谷は区長がパッパラパーだからなー
あいつの自費で弁償させりゃいい

441:
19/10/16 00:01:16.67 l40hmcMB0.net
ワシ、生粋の輪中地帯住民。
無防備地区があればそこの輪中だけ被害が及ぶ前提なので問題ない。
これが世に言う岐阜悪名物「輪中根性」。

442:
19/10/16 00:01:58.10 sPTCkRC/0.net
>>33
人としてくずだな

443:
19/10/16 00:03:44.91 XqeXXe2F0.net
多摩堤通りより南は河川敷としか思えない

444:おれんじーず(SB-iPhone) [US]
19/10/16 00:03:47 duyk4gQ10.net
ここの住人は堤防の中って納得してるから良いだろ
それよりその外側の堤防が生活優先の為堤防になってない事の方が問題

445:801ちゃん(東京都) [US]
19/10/16 00:03:48 d4ApO3DS0.net
越水氾濫浸水させたって実績作っちまったからなあ。
どこの裁判所行ったって強制収用オッケーだろ。
反対した奴に賠償命令出させろ。どうせ払えないから代物弁済であの土地丸ごと国交省管理にしてしまえ

446:
19/10/16 00:06:18 dI3Ao+KP0.net
二子玉川あたりは以前から危ないって言われてて実際に被害出ただけ
区長がバカで何の対策も提言しないだからw

447:
19/10/16 00:06:52 Pf52JOxK0.net
>>399
自分達の失敗は認めない輩の集まりだから無効
行政のせいにするからこういう連中

448:
19/10/16 00:12:34.99 3pGClf710.net
>>1
反対していた奴の実名を

449:
19/10/16 00:13:45.64 E9afXo2G0.net
自業自得だよなぁ

450:
19/10/16 00:15:54.60 BVRh1lCE0.net
反対してたやつのリストまだ?

451:
19/10/16 00:16:20.64 kyjUqT3A0.net
うん小杉といい神奈川東京境界の民は醜くて哀れだなあ
ニコタマとか金玉みたいな名前だし

452:
19/10/16 00:19:13.24 ZEvn/go00.net
景観のために電線を地中に埋めたら、浸水して停電したときに直せないのでは?

453:
19/10/16 00:19:35.64 5uaC5V150.net
仮にここに堤防があったとしたら
そのときは次に低いところが浸水して別の被害が出てただろうな

454:
19/10/16 00:20:38.57 fqiMmlRu0.net
うんこもこっちも人災だ

455:
19/10/16 00:23:19.85 KlXmcvlT0.net
景観を選んで草

456:
19/10/16 00:24:25.74 alXCf9Ws0.net
まー反対住民が住んでる場所はモロにやばいけど
ハザードマップの危険地域に高層ビルとタワマン建てまくってるのも違和感あるな
昭和の氾濫時はあのあたり床上浸水してたはずだよ

457:
19/10/16 00:24:46.78 e09tGQUk0.net
コイツらのお陰で他の地域は助かったんだがな

458:山の手くん(東京都) [ニダ]
19/10/16 00:25:25 zFDnK3560.net
静嘉堂文庫の帰りに寄ったが確かに景観は綺麗だった
でも安全と考慮した綺麗さじゃないとな

459:
19/10/16 00:30:27.97 8P246dK50.net
景観が守られて良かったね

460:
19/10/16 00:30:56.54 LuIsVZhZ0.net
とりあえず反対住人は賠償しろよ

461:
19/10/16 00:31:56.66 H/ouTOKl0.net
もう反対派はチョーセン人てことになってるのかwww都合良すぎwwww

462:
19/10/16 00:32:03.28 4bMCBMmg0.net
>>10
じゃあ反対するなよwwwwwwww

463:
19/10/16 00:34:04 H/ouTOKl0.net
自分らが犠牲になって下流を守ったんだからええやんwそれが日本人のメンタリティだろ?

464:おれんじーず(SB-iPhone) [US]
19/10/16 00:35:03 duyk4gQ10.net
>>458
わかる
今回の事で値段下がるなら買いたい
でもあまり下がらないだろうな

465:テッピー(神奈川県) [CN]
19/10/16 00:35:06 sEPDDdjc0.net
共産は全てにおいて火種を作って燻らせ続けるのが仕事だからな。まともに話を聞いちゃいけない。

466:
19/10/16 00:38:00.19 jmynErlJ0.net
懲りたかな?

467:俺痴漢です(茸) [ニダ]
19/10/16 00:45:04 x3d+jbhT0.net
堤防がないマンションの前は景観優先、洪水上等の、
富士観会館てのが建ってたんだろ。

468:とびっこ(SB-iPhone) [CN]
19/10/16 00:48:41 DVdMrR470.net
>>1
大した範囲が浸水した訳じゃないんだね。ドンマイ

469:
19/10/16 00:50:49.75 UKAX6dl70.net
よくわからん
汚水垂れ流しの多摩川がそんなに貴重な景観なのか?

470:
19/10/16 00:52:09.34 VKB/A5Ij0.net
市民の声なんてテキトーって言うか、悪い方向やんか!
愚民の声やぁ。

471:
19/10/16 00:56:32.17 XR1Toho70.net
京都の嵐山も、「景観が~~~!」って料亭とかが反対してたけど、あふれて被害を受けるのはその料亭だし、別に構わないよね?
最近、可変式の堤防を付けるらしいけど…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

472:
19/10/16 01:06:24.00 NSRkeMmN0.net
キチガイ住民の有無もハザードマップに記すべき

473:
19/10/16 01:11:01.16 LohJeqjj0.net
浸水してるのが堤防ある周辺ってのがまた酷いな
反対してたやつらの所から水入ってきてんのに

474:
19/10/16 01:21:00.89 fHE02p6L0.net
ほっとけほっとけ
今さら作ってもなんであのとき無理にでも作らなかったと言われるのがオチだ。こんな馬鹿どものために税金投入することない。一生関わるな

475:
19/10/16 01:24:41.71 cw1/X82S0.net
必ずいるんだよなこういう反対する人
岡山県の堤防決壊で多数の死者が出て家も多数全壊・半壊したのも堤防強化要請してた住民と景観が悪くなるとか言う理由で反対する住民がいて結局長年堤防強化が出来なかった
そこへ大雨が降って堤防決壊
     ↓
これって人災ではないかと思うのだが?違うのかな?

476:
19/10/16 01:31:36.62 PnBBnhSl0.net
URLリンク(i.imgur.com)

477:
19/10/16 01:34:43 M3W+ZqcJ0.net
>>3
国を責めれないよね
ころは、完全に忠告を聞かなかった貴方達の自己責任です、はいw
ざ、ま、あ、み、ろ、う、ん、こw

478:
19/10/16 01:37:50.16 c9B+y3aI0.net
>>473
しかも堤防のないエリアのマンションは、少し土地を高くして立ててるからほとんど浸水してないよ

479:
19/10/16 01:39:10.03 +Jyminwi0.net
昭和時代に料亭・逆さクラゲ(連れ込み宿)が有った場所

480:
19/10/16 01:41:35 J+FzdRt60.net
>>475
反対した奴は自分を棚にあげて国や自治体による人災だって騒ぐのがセオリー

481:
19/10/16 01:55:06 OZYMhIpL0.net
ここのストリートビュー見ると、浸水地域住民も反対はしてたんだな。
まぁ、宅地整備して、桜や松を人が植えて「自然を壊すな」っても
説得力がないよな。
35.608420,139.630274

482:
19/10/16 02:02:04.50 YFGQomV90.net
これから反対運動するとテレビ局がガッツリ取材に来るんだろうなあ
災害発生時に再放送する為に

483:
19/10/16 02:14:58.90 ttaTe8kO0.net
糞をぶつけてやれ

484:
19/10/16 02:16:14 J59CNJqr0.net
堤防賛成派にとっては可哀想だけど反対派の奴らにとって非常時の対策より日常の景観を取ったんだからしょうがないわな

485:
19/10/16 02:17:56.41 SBVohjh/0.net
そら余所が堤防高くしてるところそこだけ低いんだから決壊してるだろ
水は穴を探す天才なんだから

486:よかぞう(ジパング) [US]
19/10/16 02:19:50 N8d0D3Hq0.net
19号「いやね、もう10月ですしあっしもね
    チョイと偏西風に乗ってさっさと仕舞てーんですがね
    オホーツクの旦那も睨み利かしてますしね
    ただね、近頃の海水温。こりゃーいけませんよ
    いっくらなんでもちーっと高すぎまさぁね。
    なにしろあっしは台風なもんで、あったけぇ海水には
    目がねーんでさ。9パーセント酎ハイみてぇに
    カキーンと利いちまうもんでね」

487:
19/10/16 02:20:05 SBVohjh/0.net
>>484
損害賠償請求くらいはできんじゃね?

488:
19/10/16 02:36:01.73 1ZXBQvJ/0.net
人災

489:
19/10/16 02:39:35.08 XACYfkWW0.net
ここの被害に一切補助金ださなけりゃ堤防作るんじゃねーの

490:
19/10/16 02:48:30.15 mhJ2izhy0.net
そいつらのせいで他の場所もいい迷惑だな。
そいつらの所だけ堤防の外にして河川敷の内側に入れてしまうことはできないのか?

491:
19/10/16 02:56:50.28 kSMLLAWl0.net
>>3
例のマンションは2階まで人が住んでないので今後も反対を続けるかもしれん

492:パム、パル(東京都) [JP]
19/10/16 02:58:21 +KZL7Gey0.net
愚者は経験に学ぶってやつやろ
因果応報、甘やかすから愚者が増え人災が増える・・・まさに腐のスパイラル(´・ω・`)

493:
19/10/16 03:01:01.03 kSMLLAWl0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

494:
19/10/16 03:04:30.61 GeVmRN3j0.net
主張が韓国人

495:
19/10/16 03:14:35.81 7cmRZW/F0.net
>>403
治水やりまくった岐阜と蔑ろにした長野。本当に差が出たな。

496:
19/10/16 03:19:46.17 4PT82KO80.net
景観がーとか言っているけど大して綺麗でもないし賛成派の住民が可哀想やな

497:ポッポ(日本) [SE]
19/10/16 03:20:04 9B/1RSnH0.net
>>3
ジジィひとり溺死したらしいな
完全に殺人

498:
19/10/16 03:24:00.89 fYyK616l0.net
>>412
絵に描いたような屑
ほんま老害やなさっさと氏ね

499:
19/10/16 03:25:05.36 VOpJ6mGWO.net
宮城の民なんだけど、知事は津波対策に通り道に防潮堤を作れ!って作ってんだが、地域の民は、そんなん作るな!海をみて育ってきたんだ!これ以上まちを壊すなって猛反対してんだ。俺氏は後者だけど…この多摩川のニュースみて、防潮堤必要なんかもな。って思ってきた

500:
19/10/16 03:26:22.57 DebRvwnb0.net
自分達の命の安全より景観を取ったんだから、こういう結果になっても何も言えないだろうな(笑)

501:
19/10/16 03:28:41 rz05ugFe0.net
こういうさぁ、声のデカイバカの主張が買ってしまうのなんとかならんかな

502:
19/10/16 03:28:58 NUzIGWT00.net
失ったものより、得られることが多ければヨシ

503:
19/10/16 03:35:14.07 TGwq4ufO0.net
>>1
今後毎年続くかもしらんから、それはそれであってるかもよー。知らんけど

504:ヨドくん(福岡県) [US]
19/10/16 03:37:07 TGwq4ufO0.net
決壊してくれたおかげで他のところが助かってるなら意味あることかもよ?>>1

505:
19/10/16 03:40:46 MfwFaoFM0.net
反対派 「計算どおり!」
 

506:
19/10/16 03:42:38.40 TGwq4ufO0.net
>>499
お金無いところならそういう意見もありだが、世田谷区だからどうしよーもない

507:
19/10/16 03:42:38.62 TGwq4ufO0.net
>>499
お金無いところならそういう意見もありだが、世田谷区だからどうしよーもない

508:
19/10/16 03:43:33.53 twGIVDFK0.net
>>30
まんま韓国だねそれ

509:
19/10/16 04:03:12.84 cqj4RaNL0.net
>>499
必要ないよ
馬鹿な県民のお前らは今すぐ死んだ方が日本のためだし、今後も馬鹿を貫いてくれ

510:
19/10/16 04:04:39.45 2dZXEdDu0.net
この場所は昔料亭があってその料亭の奴が有力者だったみたいだな
そいつが反対してたみたい
でもそいつはもう居なくなり堤防を作ろうと話し合いを初めていたそうだ

511:
19/10/16 04:55:30.87 LbmwyKYM0.net
反対派の名簿とかでてないのか

512:
19/10/16 05:02:36.38 6qMtETE60.net
それ以前にあそこは川だろ。住むなよ

513:セイチャン(東京都) [US]
19/10/16 05:05:23 Lifu1uNU0.net
堤防が嫌ならせめて高床式住居でも作って住めよ

514:
19/10/16 05:12:24.28 W6i1rh+F0.net
>>10
本当の住民が、反対したなら、自己責任で良いだろ
そんなの言ったら、海辺も崖下もタワマンの住民も
みんな国が退去させなきゃならない

515:
19/10/16 05:16:51.86 W6i1rh+F0.net
>>499
安全第一に考えたら、海辺に住む事自体あり得ないけれど
何万年も海辺に住んできたのは、住民がバカだからではない
地震大国の日本に、そもそも安全な場所なんてあるのだろうか?

516:じゃがたくん(空) [US]
19/10/16 05:23:29 e1DOSPum0.net
まあ今回の1件で国も「な、分かっただろ?堤防造るぞ」とやり易くなったし、住人も
「仕方ないですね、お願いします」といい易くなっただろう。雨降って地固まるとはこの事

517:
19/10/16 05:37:36.32 kHxqT0Iq0.net
住民の主張なら別にいいじゃん。

518:
19/10/16 05:39:50.07 HdR0prCy0.net
>>4
まあ、立憲や共産党の地元議員が応援に付いていたのは確実だろう。

519:
19/10/16 05:46:52.33 V3i21zvW0.net
>>77
「俺は嫌な思いしてないから」の精神

520:
19/10/16 05:56:16.93 tjU1L9fW0.net
覗かれるの嫌なら高い所に住めよw タワマンの高層階とか
人より低いところに住んで覗かれるの嫌とか馬鹿かw

521:星ベソくん(ジパング) [JP]
19/10/16 06:01:29 XGlaRlVv0.net
いまどきは塀も低くしたり透かしにしたり
オープンにすることが防犯にも有効なのに
家を覗かれるとか老害の戯言だろうな

522:
19/10/16 06:02:51.74 gYoRjEB/0.net
にこたまに守るべき景観なんてあったか

523:
19/10/16 06:08:17.59 tjU1L9fW0.net
二子玉武蔵小杉が対面になってるのってさ
住んだやつらが反対側見て、あぁ自分もあの高いマンソン住んでるんだって
都会人になった気分にさせるためなんだろうな
川を挟んだ県境という良くない土地への目くらましw

524:み子ちゃん(東京都) [JP]
19/10/16 06:21:37 CkqFJbh+0.net
ここが氾濫してくれたおかげで
より大きな被害が防げたと考えよう

525:
19/10/16 06:23:15.21 IoMyZkIo0.net
今の日本には地図も地形も知らないばかばっかり蔓延っているからな。
だから豊洲、有明、晴海、東雲みたいな埋立地にタワーマンションなんか建てて
「いい所に住めたね、うれしい」とか言うんだよな。
まあ、災害にでも会って苦い思いでもしてください

526:
19/10/16 06:28:20.90 j5KS92O50.net
>>10
おまえみたいな勘違い野郎が居るから住民を叩く

527:
19/10/16 06:28:45.25 uoc+iksI0.net
>>1
景観厨は川沿いのごく一部。
なのに浸水被害は川が見えない家屋にも拡がる。

528:
19/10/16 06:29:44 dXxKgyvy0.net
声が大きいだけのバカは害悪というお手本

529:
19/10/16 06:31:47.46 X0mWgBoI0.net
>>10
こいつ反対派じゃね

530:
19/10/16 06:32:50.51 vb4ODBzF0.net
>>525
そこらって今回水没したっけ?

531:
19/10/16 06:32:52.68 LRnnZkss0.net
>>10
言いそうw

532:
19/10/16 06:45:37.32 CzfKGZwC0.net
こいつらから賠償金もらおう

533:
19/10/16 06:51:25.29 kibnxR+e0.net
これ言ってるの被害受けない地域のヤツらなんだよな

534:
19/10/16 07:14:49.52 FOzJgvKx0.net
自費で復旧してくれよな

535:
19/10/16 07:20:48 hw+75H4c0.net
景観優先なんだから堤防も自分らでやってくれ
予算取る必要ない

536:
19/10/16 07:41:28.92 +GYoKmUM0.net
スーパー堤防って作ってたらマシになったの?

537:
19/10/16 07:44:29 Ic+jkYTz0.net
>>10
言いそう

538:
19/10/16 07:50:15.38 CoXsPEVN0.net
>>10
やった所で独裁とか言うんだろ?

539:
19/10/16 07:51:08.13 uoc+iksI0.net
>>3
たぶん、
他の部分も堤防を強化していなければ、ここじゃないどこかで決壊していたはず、
つまりこれは、我々が景観を優先したいから堤防の増強は不要と言ったことが直接の原因ではなく、この区間において景観を大事にする為に堤防を増強しないのであればその他の部位の堤防も強化されるべきではなかった。
だから、その他の部位を強化した事による人災が引き起こしたものでしょう、損害賠償を検討しています。
って感じかな

540:
19/10/16 07:52:15.46 ZEvn/go00.net
レンホー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

541:
19/10/16 08:13:35.92 16GP49D/0.net
沖縄の辺野古だっけ?
それのように強行して作った方が良かったか?

542:
19/10/16 08:15:23.44 xBdLVc7I0.net
反対派『わ、私は賛成派だったし・・・?

543:
19/10/16 08:18:12.07 8M1Y3s6c0.net
その肥沃な土が新しく美しい景観を作る、一番景観悪くしてるのは人間だから立ち退かせるって言う遠大な計画だぞ

544:
19/10/16 08:26:18.34 LKiTGzwF0.net
自然派志向は家屋が浸水して満足だろうが付き合わされる奴もたまったもんじゃない

545:
19/10/16 08:32:45.26 GflxM4lr0.net
ザマァ味噌汁くその素

546:
19/10/16 08:53:38.68 flha4wxs0.net
だいたいのやりとりだけで共産党員か在日ってすぐわかるよね

547:
19/10/16 09:02:34.64 NYB8+r0+0.net
反対してた奴等の氏名と被害状況を報告せよ。

548:
19/10/16 09:04:50.70 tBIwb+ZF0.net
>>499
防潮堤だけでは被害を無くすことは出来ない、まず大切なのは
自分自身で命を守ること。
地震が来たら高台に避難、家が流されても生きていれば又やり直せる。
海岸沿いに暮らしてるのなら日頃から意識して生活を送ることだな。

549:ぺーぱくん(帝国中央都市) [US]
19/10/16 09:13:32 N7Pw3F1P0.net
うんこまみれの景観になれてよかったな
反対派も満足だろう

550:
19/10/16 09:16:15 Ct0pQBry0.net
被害に遭った賛成派は反対派を訴えればいいのに

551:
19/10/16 09:23:43 l6yutI5B0.net
>>14
地価が下がるからそれに載せるな、いうヤツもおるらしい

552:
19/10/16 09:26:09.97 N6UNMUqx0.net
沖縄みたいなもんだろ
当事者じゃなくて、外野がどこからともなくやってきて反対
いつものことだよ

553:
19/10/16 09:31:27.11 EblwPj1H0.net
堤防反対派の
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
空気を吸ってウソを吐くニダ!

554:あんしんセエメエ(庭) [US]
19/10/16 09:48:45 XveY8FbE0.net
まあ、この手の輩は「ああ、台風は俺の所為だっていうのか!」って逆ギレするタイプだから反省は活かされないよ

555:
19/10/16 09:51:31.18 J8C2FOe30.net
自業自得

556:
19/10/16 09:53:45.12 7yJwlVhq0.net
>>542
堤防が反対だったんじゃない!
景観が損なわれない堤防を作れと言ったんだ!
要は電磁バリアだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch