自衛隊「水持ってきたよ!」神奈川県「余計なことすんな」「え?」「地べたに捨てて帰れ」at NEWS
自衛隊「水持ってきたよ!」神奈川県「余計なことすんな」「え?」「地べたに捨てて帰れ」 - 暇つぶし2ch500:ウェーブくん(福岡県) [ニダ]
19/10/15 19:31:09 Y7VIz4fR0.net
>>2
神奈川新聞みたいなキチガイ新聞がのさばってるとこやで

501:銭形平太くん(神奈川県) [US]
19/10/15 19:31:13 +ItMQuuB0.net
>>486
川崎の方が凄いと思う
公共の場で日本人が韓国人を批判したらヘイトスピーチ禁止条例違反だ
ちなみに韓国人が日本人を批判するのはOK

502:
19/10/15 19:31:29 mbErpx840.net
>>43
マジでそれ
災害対応で忙しい時に状況を詳細にすぐにまとめて報告しろとかな
報告したところで人員派遣してよこす訳でもないのによ

503:吉ギュー(静岡県) [IL]
19/10/15 19:31:32 EYs0Xhry0.net
お前ら神奈川叩いてる時イキイキしてるなw

504:
19/10/15 19:31:38.92 C4F+cuj/0.net
断った理由はお前らそのものだよ
会議や決定の手順を守らずにやったら、勝手な判断をしたって言われる
相手は自衛隊、受けとるも取らないも右だの左だのがクレームを入れる
だから1番リスクの少ない民間にしたんだよ

505:
19/10/15 19:31:43.64 /p/p79/t0.net
パヨクだけが水を使わなければいいのに何故水を必要としている人達まで巻き込むのか

506:
19/10/15 19:31:50.81 NrKr+axm0.net
担当者の氏名公表しろよ

507:
19/10/15 19:31:52.40 FfCuwRQc0.net
気軽に呼びすぎなので
正していく必要はあるかもしれないな

508:
19/10/15 19:31:55.69 FUgNHdZh0.net
ドン引きだわ

509:
19/10/15 19:32:10.66 MfnUQ6bX0.net
リーダーはしっかり選んでおかないとこれからやって来る大地震の時に死ななくていい人間が死んでいくぞ

510:
19/10/15 19:32:11.40 yJkLPLvs0.net
>>491
そら、山北町なら県庁のある横浜より、御殿場の方が距離が近いし互いの状況の把握がしやすいからだろ

511:
19/10/15 19:32:25.77 2IAIPKXL0.net
ひでえ
あれか?自衛隊の存在はありえん!とかいうやつが県職員だったんか?
こんな奴らはみんな解雇すべきだわ

512:
19/10/15 19:32:34.25 mYy9q7UL0.net
キチガイ神奈川マジで狂ってやがるな
田舎の土人は勝手に苦しんで死ねと

513:
19/10/15 19:32:36.37 Z6mnTtab0.net
こういう問題はそれぞれ立場に応じた言い分があるんだから
どっちが正しいとかじゃねーんだ
ただ大事なことは責任の所在だ
判断と処置について一木っ端役人に権限を与えるならそれもよし
そんならそれで批判が出てもぶれない気概で決断しろよ?ってだけ

514:
19/10/15 19:32:39.62 rFcVkp4A0.net
>>501
職員の国籍条項を全国に先駆けて廃止したんだっけね
まぁ、あそこは日本語通じないとこがあるし
ハングルの看板で犬肉ありますとかコッソリ書いてあるとこだから

515:
19/10/15 19:32:41.13 yd4skdV10.net
>>407
水利権があるんだろうなあ。

516:
19/10/15 19:32:43.38 nxMqP9JZ0.net
>>99
うんこで国に助けを求めないのもそのせいかね?
唯の泥って言い張ったら国は出て来れないだろうし
早くうんこって認めて衛生のために国に何とかして貰うべきなのに

517:
19/10/15 19:32:50.23 /lZZ1qKh0.net
>>72
他県同様糞候補の中から究極の選択やで

518:
19/10/15 19:33:01.06 8n48Qj030.net
>>437
県担当の許可じゃなくて県知事から自衛隊への要請がいるんだろ
現場の担当攻めるのは可哀相ではある

519:
19/10/15 19:33:11.10 d/GWaihJ0.net
俺自衛隊の現場にいた事あるから
なんとなくわかるけど多分
現場の隊員は村人に水を配ってて
上には「捨てました。規則は破ってません(察してオーラ)」って報告して
上は「了解。帰投せよ(察したオーラ)」
っていうパターンだと思う

520:
19/10/15 19:33:11.73 mpZvpe3N0.net
最悪先走りした自衛隊員が処分される可能性もあるわけか

521:
19/10/15 19:33:14.16 n8uxqhQk0.net
これはひどい

522:
19/10/15 19:33:26.36 7Iz3tjyq0.net
>>89
なんだこれ…

523:
19/10/15 19:33:46.33 pdNYbJ7z0.net
ふるさと納税が歪んでいったキッカケと同じなんだけどな
他の自治体もやってるからいいじゃないか!って為るだけ
地方自治体なんてアカの職員がいっぱいいるんだから
自衛隊を疲弊させるためなら何でもやるぞ

524:
19/10/15 19:33:51.57 DQ/qvVMZ0.net
総理がプッシュ型って決めたんだから
もう受け入れろよ
県職員辞職しろ

525:
19/10/15 19:34:01.77 a+E3nMRK0.net
次から自衛隊呼んでも来るの渋るぞ馬鹿じゃねーの

526:
19/10/15 19:34:17.64 f5k2yMI90.net
災害時は早さが正義だろ
嫌なら自衛隊より先に用意しろや

527:
19/10/15 19:34:20.35 +ItMQuuB0.net
武蔵小杉なんかもアレだし
関東で一番災害に弱い可能性もある
今までは運が良かっただけで

528:
19/10/15 19:34:27.48 psSzSCJW0.net
>>171
まあこれだろ
自衛隊としては水を現地で捨てましたってのは建前
水を捨てるのは手間、それをわざわざやったんだから、
捨てた先にたまたま町のタンクが有りましたよどうしてかな?よくわかんないwってことだろうな

529:
19/10/15 19:34:31.91 UY3CjoeF0.net
人の生活に関わることなんだから次から気を付けてねでいいだろ
お役所はこれだから

530:
19/10/15 19:34:32.97 qm+cWMlg0.net
在日多いとこは断って大変だの、そして後から文句いうんだから?困ってる日本人の足引っ張らないでさっさと帰れよ

531:
19/10/15 19:34:36.95 rFcVkp4A0.net
>>524
知事や県にいっても無駄だから
菅を通すんだよ
知事は菅さえ抑えておけば何やってもいい って腹だからな

532:
19/10/15 19:34:40.74 /lZZ1qKh0.net
>>487
阪神淡路と東日本の教訓からやろ

533:
19/10/15 19:34:42.60 UPKrGnin0.net
>>515
委託料か!

534:
19/10/15 19:34:45.19 5aTr3xN00.net
だから役人は駄目なんだ論が盛んになるな

535:
19/10/15 19:34:56.49 7jDTmmVl0.net
>>85
涙も出ない
最低やん…

536:
19/10/15 19:35:03.39 BTb4pE860.net
神奈川は左翼の巣窟だったのか
これからも県は絶対自衛隊に頼まないから住んでる人は自助努力でなんとかするんだな

537:
19/10/15 19:35:07.00 UoCkjEkI0.net
いやだから官邸が自衛隊に即応体制取らせるって前もって言ってただろ
県の職員は知らんかったの?

538:
19/10/15 19:35:18.96 loffrf2F0.net
俺を通さずに話を進めやがって!ってこと?いるよな~そういう奴。

539:
19/10/15 19:35:19.24 78faplA50.net
>>89
クソ過ぎる
お役所の上の方で汚い金のやり取りありそう

540:
19/10/15 19:35:19.91 3jvsVTkE0.net
「要請がないのに水を持って現地に駆けつけた」
これは何の問題もないよ
やってはいけないのは給水活動への実際の着手であって、準備はいくらでもやっていい
車を走らせること、は日常的にもやってる普通の行為の範疇

541:
19/10/15 19:35:36.92 PJanp4iC0.net
>>463
北山町HPより

今後の計画断水
復旧の目途が立つまでの間、水位確保のための計画断水を次の時間で実施します。
・午前9時から午前11時まで
・午後2時から午後4時まで
・午後11時から翌日午前5時まで
断水地域
山北の一部、平山の一部、岸の一部、向原の一部
人口は約一万。
URLリンク(www.town.yamakita.kanagawa.jp)
北山町は県内三番目の広さで町内の大半は丹沢山地。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これを自衛隊抜きで対応するとなると大変だと思うがな。

542:
19/10/15 19:35:43.86 Ap/6jgfO0.net
神奈川県職員「こっちは毎日28階まで水運んでるのに、やつらだけ無料デリバリーとか許せんっ!」

543:
19/10/15 19:35:47.96 OkaOwtI80.net
報道はされてんのこれ

544:
19/10/15 19:35:49.18 X5LgFab00.net
無能神奈川県職員の引きこもり息子のこどおじがID真っ赤にして
必死に自衛隊が悪い俺らは悪くない叫んでて笑える

545:
19/10/15 19:35:52.52 yd4skdV10.net
>>504
その手順をやれって話だよ

546:
19/10/15 19:35:54.27 d5eY71B10.net
どうしようもない状態になるまで様子見するってのがまず無能だろ

547:
19/10/15 19:35:56.82 UY3CjoeF0.net
>>519
そうだったらいいな

548:
19/10/15 19:35:59.61 qhEuLPx60.net
実は県内の病院もちょっと独特というか他県とはちがう感じだしもうね異質さを感じるわ

549:
19/10/15 19:36:01.91 vS5p00680.net
役所がポンコツなのはどこも変わらん

550:
19/10/15 19:36:03.69 lpVQOLF/0.net
役人なんて一番自分達さえ大丈夫ならおkな奴らだろ

551:
19/10/15 19:36:11.22 rFcVkp4A0.net
水捨てる
があり得ない
住民の絶望感が半端ねーだろ

552:
19/10/15 19:36:14.99 gK/hQaBu0.net
町民も知恵を絞れよ
だれかが脱水症状でぶっ倒れたていにすれば、緊急性を確認できて現地の役人もOKだしたろ

553:
19/10/15 19:36:35.96 Z6mnTtab0.net
一木っ端役人に権限を与えた結果なら
判断理由はその木っ端役人当人が説明責任を果たさなきゃならねぇな
上役なんか関係ねーだろ

554:
19/10/15 19:36:47.46 j4Znuf6I0.net
>>2
兵庫県も阪神大震災の時に
救助に来た自衛隊を一度返してるからなw
アカのトップは怖いよ
国民の命より思想が大事だから

555:
19/10/15 19:36:58.23 O4mFqQhQ0.net
>>504
手続きは踏んでるだろ。

556:
19/10/15 19:37:00.50 3WMj1MCU0.net
もし愛知県だったらどうなるの?

557:
19/10/15 19:37:00.61 pg2j3vVj0.net
これは町長が怒る場面じゃなくて、自衛隊と県に謝罪して対策案作るべきでしょ
町長の一存で自衛隊を動かすとか危険でしょ
神奈川県全体が被害にあった時に各町で勝手に自衛隊を使いまくったら、本当に大事な場所の救助に行けなくなるよね

558:
19/10/15 19:37:06.41 PJanp4iC0.net
>>504
よく読め1>>
許可を取ったら承認されなかった、しかも「たいしたことないだろ?」って判断だ。

559:
19/10/15 19:37:21.01 vDeRlI5H0.net
そのマニュアルが違うことを疑わないのかね

560:
19/10/15 19:37:21.80 g5DOqtXx0.net
緊急時にこれは異常だわ
県の担当者は頭おかしい

561:
19/10/15 19:37:36.51 /p/p79/t0.net
黒岩なのにアカいわ

562:
19/10/15 19:37:43.75 FfIQJpSG0.net
>>468
普通なら「引き返した」と言えばいい所を「水を(現地で)捨てた」と表現している所の機微を読み取れよ。

563:
19/10/15 19:38:06.00 mpZvpe3N0.net
住民のポリタンクに捨ててきたなら
ハートフルエピソードになるな

564:
19/10/15 19:38:11.50 bQiKBiz20.net
同じ県内でも片田舎の県民の救済なんて県庁のプライド以下のどうでもいい事なんや
神奈川県って本当にダメダメやね
横浜プライドなんて価値なし

565:
19/10/15 19:38:14.46 PJanp4iC0.net
>>557
もう馬鹿ばっか。

566:
19/10/15 19:38:30.22 cSR9wJgo0.net
>>501
もう神奈川じゃ無いんだよ
......韓奈川なんだから。

567:
19/10/15 19:38:35.41 kTPSaMG/0.net
>>175
え?現地まで給水車3台来てて帰されたんだろ?
まぁ、気を利かせて自衛隊が県の要請前に出発しちゃったってのもあるけど災害だからな。

568:
19/10/15 19:38:42.35 WwdkP/Cw0.net
>>552
この事例で一番重要な要素は「自衛隊にしかできない」こと。
他の手段で目的を達成可能だったら他の手段を使わないといけない。

569:
19/10/15 19:38:46.40 O4mFqQhQ0.net
>>557
根回しって言葉もしらんかよ

570:
19/10/15 19:38:56.11 ecG3/X2U0.net
>>89
今日は横浜市水道局の給水車が行ったみたいだな
横浜市水道局 (@yokohama_suidou)4:29 午後 on 火, 10月 15, 2019
はまピョンだよ。台風19号の被害を受けた神奈川県内の市や町で、13日から給水車で応急給水しているよ。今日は神奈川県山北町へ給水車を出しているよ。 #横浜 #水道 #台風19号 #被災地を支援します

571:
19/10/15 19:39:02.87 yImauJxA0.net
こういう失敗によって自衛隊の即応性が失われていく

572:
19/10/15 19:39:15.34 yJkLPLvs0.net
>>557
だからって、来ちゃった給水車の水を捨てさせる必要なんて無かったわけで、あとから町長に始末書書かせるなり、県内の連絡体制を見直すなりやれることはあったはず

573:
19/10/15 19:39:18.88 12iygCak0.net
また大量殺人犯を産み出しそうな空気感だな

574:
19/10/15 19:39:23.03 yd4skdV10.net
>>533
あいちエントリナーレみたいに権利権利うるさい奴が権利持ってるんだと思うよ。

575:
19/10/15 19:39:28.47 UoCkjEkI0.net
官邸:自衛隊いつでも出せるようにしておいたぜ!
町:自衛隊さん、給水車要請するかも
自衛隊:わかった、少しでも早い方がいいからとりあえず出るわ、手続きよろしくな
町:県知事、国への要請お願いします
県職員:いやそれはちょっと……

576:
19/10/15 19:39:30.90 +ItMQuuB0.net
>>559
マニュアルさえ守ってれば目の前で何十人死のうが何百人死のうがその役人が裁かれることはないから
そりゃどうなろうが平気で住人見捨てるよ
もっと規模の大きい災害が起きた時が恐ろしいわ

577:
19/10/15 19:39:42.24 C4F+cuj/0.net
>>545
やってないから断ったんだよ

578:
19/10/15 19:39:42.75 QQV2Oflc0.net
メンツ?利権じゃね
こういうのムカつくわ

579:
19/10/15 19:40:01.57 ZY5TMwVv0.net
視聴率取れるぞ。マスコミ動け

580:
19/10/15 19:40:09.91 AIExKXj00.net
>>541
それ今後だろ?
災害時の緊急性でみて
>>「前夜から断水が発生していて、“どうしようもない状況”でした。午前7時に給水車3台が来てくれて、
ここだよな
決壊してる地域もあるのに
この程度の断水くらい各自用意しとけやじゃね?

581:
19/10/15 19:40:10.85 cJFh2ocp0.net
ぶん殴られても文句ねえだろこのあほしょくいん

582:
19/10/15 19:40:11.86 +TA53EUR0.net
おっそろしい話だな
神奈川県の事情に詳しくないからわからんが
これもパヨクが絡んでるのかい?

583:
19/10/15 19:40:14.30 rFcVkp4A0.net
>>571
逆に自衛隊の権限が強化されたりしてな^^
安倍ちゃんが自衛隊が全部優先ねー
プッシュ型だからー
で、こういうアホ県役人をやっつけるような特別法が出来たりするw

584:
19/10/15 19:40:14.90 UoCkjEkI0.net
県職員て総じてクソだよ

585:
19/10/15 19:40:16.21 Ap/6jgfO0.net
これ四時に連絡きたということは
自衛隊員はシフト組み直して
12時頃から車用意したり水運んだり
現地の地図用意してミーティングしたり
炊き出しのカレー煮込んだりしてたということだろ
おまけに渋滞を避けるために6時に出発って
神奈川で大規模災害あっても自衛隊は1回パスする権利を与えろよ

586:
19/10/15 19:40:19.69 Z6mnTtab0.net
>>538
だからもしそうならそいつに今回の判断措置は説明して貰わんと
権限を行使する責任てそういうもんだから

587:
19/10/15 19:40:21.36 FfIQJpSG0.net
>>495
自衛隊的には派遣に十分な緊急性があると判断したんだろ
だから追って県から要請がかかると見て行動したってところだろ

588:
19/10/15 19:40:29.44 BTb4pE860.net
在日の多い役所はこんな事が起こるんだな
埼玉県はどうか公務員は日本人だけにしてくれよ
苦労するのは県民なんだからな

589:
19/10/15 19:40:40.23 PJanp4iC0.net
手続きがおかしいから拒否されたのでは無く

「たいしたことないだろ?」

で拒否してるのが問題なんだが??

590:
19/10/15 19:40:41.54 cSR9wJgo0.net
>>536
韓国軍に要請出すんじゃね?

591:
19/10/15 19:40:43.55 DrBsr2O3O.net
>>89
な 左翼労組の恐怖支配じゃ危機管理は無理

592:
19/10/15 19:40:47.48 kzsasufl0.net
水は捨てないとダメだったのか

593:
19/10/15 19:41:05.87 TBBOB5F60.net
>>578
文民統制だからまぁルール的に町が自衛隊呼べたらおかしいと言う事なんだけど
じゃあ県が追認すりゃ良いじゃんが出来ないのが終わってる所

594:
19/10/15 19:41:05.31 lJBPMdLi0.net
自衛隊は宅配ピザ屋じゃないんだから気軽に呼ぶなよ

595:
19/10/15 19:41:14.41 yd4skdV10.net
>>568
それで人が死んでもお構いなし

596:
19/10/15 19:41:21.85 2oWcbDpP0.net
県職員があまくだってる民間業者に手配しなきゃだめというマニュアルでもあるんか?
おい黒岩

597:
19/10/15 19:41:36.23 CDENIUE/0.net
ランボー2の捕虜連れたランボーを見捨てたヘリのシーン思い出した」

598:
19/10/15 19:41:38.94 O1VlTyvy0.net
>>588
行政職の公務員は日本人しかなれないよ国籍条項あるから

599:
19/10/15 19:41:50.71 P4wgPJ7v0.net
>>24
おい

神奈川県知事絶対許すな

ニュースにしろ

600:
19/10/15 19:41:54.52 6C2iZIoZ0.net
現地で水は捨てないだろ
トレーラー跳ねるから

601:
19/10/15 19:41:56.08 fzRsm4Ol0.net
救急車を気軽に呼ぶな、みたいなもんだろ

602:
19/10/15 19:41:56.34 UoCkjEkI0.net
>>592
一応水も鮮度とかあるんじゃね

603:
19/10/15 19:42:11.69 Ax+4D2M+0.net
首都圏や関西で警察官を志すエリートは警視庁・大阪府警に行き、
第一志望に行けないプライドだけやたら高いひねくれた無能が神奈川県警や兵庫県警に行く、
そういう説がある
これは都府県職員にも当てはまるようだ

604:
19/10/15 19:42:15.95 SNpUACJv0.net
>>59呼んでないのに来たからこうなったんだろ

605:
19/10/15 19:42:28.07 cSR9wJgo0.net
>>554
兵庫(神戸)Zの巣窟...
韓奈川(←まんま)...
Zの法則?

606:
19/10/15 19:42:38.20 lpL1FPDL0.net
で、山北町の給水はその後どうなったの。断水が解消されたのか

607:
19/10/15 19:42:49.83 psSzSCJW0.net
>>543
ゲンダイだけが報道したのかも

608:
19/10/15 19:42:50.38 /mEQKJow0.net
>>589
そうやな手続きはおかしくない

609:
19/10/15 19:42:51.47 OUoHLxcr0.net
町長は後日説教だろうけど捨てる事はないだろ

610:
19/10/15 19:42:54.41 2GhwZQYs0.net
国民の安全よりイデオロギーを優先したの?それとも利権絡み?

611:
19/10/15 19:42:55.14 vDeRlI5H0.net
>>596
競争?
建前建前そんなものは最初からない

612:
19/10/15 19:43:11.93 6TSNxJjS0.net
知事はリコールできないのか?
これはひどすぎる。

613:
19/10/15 19:43:13.15 COyT05x70.net
県知事は黒岩というド阿呆

614:
19/10/15 19:43:25.72 TMRx0G4P0.net
>>592
自衛隊「みなさ~ん 只今からこのホースで水を廃棄しま~す なおこの水は飲料可能ですので安心してご使用ください」

615:
19/10/15 19:43:36.60 +TA53EUR0.net
>>583
まあ県もしくは市町村の許可があればOKと変更すればいいからな
こういう事をきっかけに変わってほしいな

616:
19/10/15 19:43:38.29 PJanp4iC0.net
>>606
>>541

617:
19/10/15 19:43:54.16 CDENIUE/0.net
>>557
言い方はまずいけど言いたいことはわかる
>>587
千葉での要請遅れ事件の直後だから
余計に早めに動いたのかなって思ったりする
統一の判断基準欲しいね

618:
19/10/15 19:43:56.48 mpZvpe3N0.net
これもう神奈川県警がやばいのではなく
神奈川県自体がダメなんじゃね?

619:
19/10/15 19:44:02.36 /KXYunLi0.net
キチガイなのは神奈川県警だけじゃなかった

620:
19/10/15 19:44:03.34 yd4skdV10.net
>>588
埼玉県(池袋)は俺が一歩でも歩いたら全員が集団リンチしてくる県だぞ。
そんな場所に首都を移転しようってんだからマジでクソだよ。

621:
19/10/15 19:44:04.47 vDeRlI5H0.net
これは間違いなく更に拡散される

622:
19/10/15 19:44:09.27 BTb4pE860.net
>>598
そうなのか
てっきり在日が悪意を持って規約を楯に追い返したのかと思ったよ
それならとりあえず安心だ

623:
19/10/15 19:44:19.54 BVt1qW/l0.net
>>475
被害あったの相模原南区や清川村、山北町の過疎地の山沿いだろ
投入兵力もたかが知れてる

624:
19/10/15 19:44:20.21 sf7VeFWl0.net
この対応決めた奴は極めて無能、即刻引き摺り降ろせ!

625:
19/10/15 19:44:20.42 WwdkP/Cw0.net
そのうち
・生鮮品については市区町村長の要請により派遣できる。
・都道府県知事と市区町村長の間で通信不能の場合は、市区町村長の要請で災害派遣できる。
みたいな但し書きがつくようになるんやろなあ。
『偶然』都道府県知事との間の電話線だけが『ぶっ壊れる』可能性だってあるからね。

626:
19/10/15 19:44:22.56 AIExKXj00.net
この町の緊急度
県が他の災害地と比較して
この認定がどうであったか
まー人間もミスはするとして
ここに妥当性があって緊急度が低ければ
調子に乗り過ぎ耐えろってことじゃね?
水を廃棄とかしかたねーよ
完璧な対応は無理だろ

627:
19/10/15 19:44:42.26 Kwp9bqmk0.net
>>2
ちな「神奈川県警」って有名やろ

628:
19/10/15 19:44:43.49 UoCkjEkI0.net
まあ朝鮮学校に補助金入れた黒岩だからね
お察し

629:
19/10/15 19:44:46.11 yd4skdV10.net
>>618
裁判所はもっとやべーぞ。
県が追認したら憲法違反で刑務所送りだぞ。

630:
19/10/15 19:44:48.43 lpL1FPDL0.net
>>616
時間給水か。なら問題ないな

631:
19/10/15 19:44:58.89 XfgTwC5C0.net
今晩から明日にかけてのフジ産経方面でどう報道するかな。

632:
19/10/15 19:44:59.27 SMP4zvp80.net
|゚Д゚)ノ いつも言ってるが、阪神大震災からすでに役人は災害時何の役にも立たない
|゚Д゚)ノ それどころか自分達を優先して市民は二の次

633:
19/10/15 19:44:59.73 kTPSaMG/0.net
>>572
あー、これより不要となった飲料水を車体を軽くするために廃棄します!
ここに散水します!
我々は廃棄した水がどうなったか見てませんし確認しろとも命令をうけていません!
今から30分後に廃棄はじめます!

でいいよな?

634:
19/10/15 19:45:12.76 zdpfv/fr0.net
昔いた兵庫県の知事みたいに県と知事が自衛隊嫌いなんだろう。

635:
19/10/15 19:45:16.01 rFcVkp4A0.net
>>621
エキサイトとかライブドアとかにはすでに転載されてるから
これがヤホーにいって、トップとかで出たら
大事になるかも知れん

636:
19/10/15 19:45:20.06 V1YgCd0o0.net
>>601
だからといってストレッチャーぶっ壊すか?

637:
19/10/15 19:45:23.04 v9RErXCi0.net
自衛隊は自分達が武装集団であることを忘れてるのでは?

638:
19/10/15 19:45:38 PJanp4iC0.net
>>625
論点ずれてるんだが?

639:
19/10/15 19:45:54 vNODPio60.net
腹黒いは~知事だったのか

640:
19/10/15 19:45:57 /NPhmOV60.net
自衛隊は拒否しといて某国から謎の救助犬二匹受け入れとかだったらうけるんだけど

641:大阪くうこ(愛媛県) [US]
19/10/15 19:46:00 FfIQJpSG0.net
>>519
東日本震災のとき松島基地だったかは、自衛隊は個人の所有地に入って
活動できないから個人宅などの瓦礫除去はやっちゃだめだったから、
自治体の了承を得て、基地からの流出物の捜索という名目で個人宅の片付けとか手伝ったらしいな

642:
19/10/15 19:46:07 cSR9wJgo0.net
>>588
Z→気化(転生)国籍ロンダして入り込みま~す!

643:
19/10/15 19:46:09 O1VlTyvy0.net
よくみたら別に山北町は完全に断水ってわけじゃないんじゃん
時間差断水してるだけ

確かになんで呼んだんだとは思う

644:BMK-MEN(やわらか銀行) [US]
19/10/15 19:46:15 yd4skdV10.net
>>625
おい
バイクの盗難届を出しに行ったら
警察官が電話機の電話線を電話中に抜いたり挿したりしてたのを思い出したじゃねーか。

645:
19/10/15 19:46:27 Y8Jmvi4C0.net
まさにお役所仕事
実にバカバカしい
でも水は捨ててはないだろw

646:
19/10/15 19:46:38 CDENIUE/0.net
知事は早いこと発表なりした方がいいんじゃね
責任の所在をはっきりさせておかないと、もし職員が県庁でのルールに従って仕事しただけった場合
自殺とかしたらマジで大問題だぞ

647:Happy Waon(茸) [GB]
19/10/15 19:46:44 k0fzwM1H0.net
>>554
ゴミクズのネトウヨに言っとくと神奈川の知事はウヨだからw

648:
19/10/15 19:46:55 psSzSCJW0.net
>>600
捨てたと言うのは県に対する建前だろ

自衛隊:水を捨てましたよ
山北町:またまた捨てられていた水を拾いましたよ
(ホース直結)

649:
19/10/15 19:47:20 vmE5Ngpp0.net
神奈川県警もおかしいからな。
朝からパトカーたくさん走ってるけど、ドライブしてるだけだから。
みなとみらいの路駐もスルーしてるからかなりの路駐だし

650:ポテくん(東京都) [NO]
19/10/15 19:47:35 G105FHL20.net
流石の武蔵うん小杉県

651:
19/10/15 19:48:01 1y5aLio+0.net
命に関わる問題にパヨクを関わらせるとこうなる見本、正に害悪でしかない

652:
19/10/15 19:48:07 cSR9wJgo0.net
>>622
帰化して乗っ取るのが、議会でも役所でもパターンだからw

653:
19/10/15 19:48:17 ot5dnt6Y0.net
マニュアルは法規じゃないだろ
どうせ前例がないから~ていう役人仕事
ほんと糞食らえだな

654:
19/10/15 19:48:21 ZjymQvbG0.net
>>637
国内の災害支援に武装して行くとでも?

655:
19/10/15 19:48:21 PJanp4iC0.net
>>630
沖縄で数多く断水や給水制限経験してきたけど
結構辛い物が有る。まだ沖縄は屋根に給水タンク
を付けてる家庭が多いが本土じゃ殆ど無いだろ?

656:801ちゃん(秋田県) [US]
19/10/15 19:48:33 KLexroan0.net
黒岩知事「水は捨てろ。自衛隊の支援なんかいらん」
自衛官「しかしあの被災状況では水道の復旧は…」
黒岩知事「暴力装置が。出しゃばるな」
自衛官「…くっ…わかりました」


現場にて─。
上官「何!?県の許可が降りないだと?その上…みすみす水を捨てろと?」
町長「そんな…」
自衛官「こればかりは…」
上官「貴様!何という失態だ!」
自衛官「申し訳ありません!」
上官「給水車を紛失しただと!?」
自衛官「???…いえ、目の前にありますが…」
上官「見つけるまで帰還を許さん!なお、発見次第車両の水は放棄しろ!放棄する手段は貴官の判断に委ねる」
自衛官「!!!………はい!」
町長「…そんな…目の前で見捨てるようなことを…」
上官「では私は帰投する。県知事宛に手紙でもしたためるとしようか…」
自衛官「はっ!(敬礼)帰路お気をつけ下さい!」
町長「…終わりじゃ…こん町はもぅ…」

自衛官「こんなところに給水車が!見つかって良かった!
皆さん!県と上官命令でこれから水を放棄します!
被災しておられるところ誠に申し訳ありません!
ご協力をお願い致します!」
顔を上げる町長「なんと…」
自衛官「さぁ2列に並んで!お持ちの水タンクの蓋は
開けてお並びください!水の放棄にご協力を!」
町長「!!!!!!」

657:
19/10/15 19:48:35 2vL9W1nM0.net
自衛隊「やむなく給水車内の水を○○時に○○の場所で廃棄しますが、その場所に住民の方のポリタンクや容器が有ったら偶然入ってしまうかもしれませんね」
とかやったんじゃないの。

658:
19/10/15 19:48:40.47 BTb4pE860.net
でもほんとに捨てろと言ったのか
普通に持ち帰ればいいだけなのにさすがに県職員の言動は酷すぎるよな
もったいないという感覚がないのか?

659:
19/10/15 19:48:52.59 ykeeu/3x0.net
神奈川県庁を実弾訓練の的にすることを許可する

660:
19/10/15 19:48:58.41 WwdkP/Cw0.net
>>644
どこだよそれ。ヤバすぎワロタ

661:
19/10/15 19:49:01.96 yd4skdV10.net
>>632
なるほど
役にたたないから台風19号が通過した深夜12時まで霞が関の職員を働かせたんだね。

662:
19/10/15 19:49:07.87 MqCRFJjD0.net
>>187
これはまじで酷いなぁ
自衛隊が悪にならないから地上波メディアでは絶対やらないだろうしな

663:
19/10/15 19:49:09.58 v5xW99or0.net
>>430 次の県議とか県知事が変わるだけじゃねw

664:
19/10/15 19:49:15.49 mqALjiEm0.net
>>446
トラフの前に知事替えたいね

665:
19/10/15 19:49:20.70 A1XpfkZy0.net
山北町の堺の秦野市に住んでるけど山北の防災放送で断水だのうるさく騒いでいたが家は断水してない
こんな時家に汲みに来ても良いぞとか思ってた
松田や足柄の方面は断水してないんでしょ?

666:
19/10/15 19:49:26.02 x4orHvK30.net
これどういう町なの?

667:
19/10/15 19:49:26.59 CDENIUE/0.net
>>656
全米が泣くわ

668:
19/10/15 19:49:39.22 gdLn5bJb0.net
自衛隊「やむを得ないので水は捨てていきます。捨てた水がたまたま町民のポリタンクに入ることもあるかもしれませんが、捨てたものなので関知しません」
これで万事解決だったのに

669:
19/10/15 19:49:48.38 m1RQYP3w0.net
暴力装置は水も兵器かよ

670:
19/10/15 19:49:52.74 zdpfv/fr0.net
昔、阪神大震災のとき、自衛隊の要請渋ってた知事を見限って、自分で派遣要請した県の課長は
その後報復人事で離島の閑職に飛ばされてる。
今回の藻だけど、県庁ってどこもまともな人が冷遇される所なのがよく分かる事例だよな。

671:
19/10/15 19:49:59.65 z3KiUbz40.net
パヨクの自衛隊に対する異常な嫌悪はどっからきてるんだろうな
中国の軍事パレードにはだんまりなのにさ

672:
19/10/15 19:50:05.76 KPiHqZAB0.net
俺はもともと霞が関の職員だが今は神奈川に出向している
そのなかで横浜市とか神奈川県とか川崎市と連携することがあるがやつら本当に糞
人になにかやらせて成果だけ連携したとかアピールすることしか考えていない
汚れ仕事もせず人にやらせようとする反吐が出る
東京都も国の言うことなんてちっとも聞かないが
少なくとも自分らの仕事は自分らでやるからな

673:
19/10/15 19:50:12.93 itVWvwXN0.net
ひどい話だな

674:
19/10/15 19:50:16.03 LPcicj8P0.net
マニュアルを盾にって何のことだろうね?
はっきりさせてほしいな。

675:
19/10/15 19:50:16.43 yd4skdV10.net
>>660
江戸川区西葛西駅前降板
交番移転前は駅前パチンコに拉致られて半殺しにされた俺を警察が逮捕して銃殺命令が出ていたけど逆にその警官が殺された場所。

676:
19/10/15 19:50:37.87 CDENIUE/0.net
>>666
箱根のすぐそばの山の中

677:
19/10/15 19:51:12.52 x4orHvK30.net
あ、町じゃなくて県か。
神奈川ってそうなのか

678:
19/10/15 19:51:18 8KjoXuhO0.net
下水の問題やら毎朝の駅の大行列解消しないのにタワマン認可して乱立させる川崎もおかしいし神奈川県そのものが、なんか普通じゃないな

679:
19/10/15 19:51:25 xmAxh3oW0.net
在日スリーパーセルやばすぎ
がん細胞そのものだな

680:
19/10/15 19:51:38 MXdMscKZ0.net
ゲンダイも上手いことやりやがる

町長の独断で給水した場合
→「自衛隊は町長が勝手に動かせるんですか?」
「さすが安倍が首相だと軍隊を好き勝手に使いたがるんですね」
→たぶん自衛隊のお偉いさんが何人か辞職

県知事が後から認めた場合
→「派遣は町長が主導で決めてゴリ押し。無能な県知事」
「県議会の取り決めを破るとは何事か」

申請通りに廃棄
→「町民の前で水を捨てた!!」

681:
19/10/15 19:51:38 ucPVIKGo0.net
>>24
山北町がマトモなだけまだ救われた
自衛隊も県の言うことなんか無視して給水してあげたら良かったのに

682:
19/10/15 19:52:04.73 yd4skdV10.net
>>660
>>675
江戸川区のバスが路線の半分を川べりの特定の家専用になってて、そのルートに乗った女子高生は拉致られて殺されて新小岩で死体が発見される場所。

683:
19/10/15 19:52:07.67 4z9Km3Ec0.net
神奈川といえば昔から自衛隊のメッカなのに…
まぁ、主に横須賀市だけどさ

684:
19/10/15 19:52:14.24 mqALjiEm0.net
安倍さん「自治体の垣根を超えて…」て言ってたけどそこまで言われんとわからんのか首長たちは 情けない

685:
19/10/15 19:52:15.59 2IAIPKXL0.net
>>626
しかたねーよ、じゃねえよ
現実に目の前に水があるんだから必要としている人に渡せばいいんだよ!
臨機応変に対応すりゃいいのに
どうみてもアホだろ

686:
19/10/15 19:52:28.28 BTb4pE860.net
>>670
そんな映画みたいな正義の公務員っていたのか
人間も捨てたものではないね
そして絵にかいたような悪人もほんとにいるんだな

687:
19/10/15 19:52:28.75 /i50leZz0.net
>>1
恩を仇で返す朝鮮チンピラなんぞ助けてやる必要ねーんだよ。
武蔵小杉みたいに”風評ガー”とか暴れだすから放っておけ

688:
19/10/15 19:52:39.54 lCMYYUYf0.net
神奈川ってことごとく意識低いよなぁ
武蔵うんこ過ぎは論外として、頑なに学校給食を拒んだりさ

689:
19/10/15 19:52:39.74 /x2G7zBW0.net
>>648
かっこいいな

690:
19/10/15 19:52:55.23 cSR9wJgo0.net
>>672
帰化人率、分かりました?

691:
19/10/15 19:53:00.56 /mEQKJow0.net
>>671
別に自衛隊が嫌いなわけじゃない
連中は反権力でもない
連中は自分たちの思い通りにならない権力が嫌いなだけだ
仮に連中が権力の座についたら嬉々として自衛隊をアゴで使い始めるよ

692:
19/10/15 19:53:07.33 pEpWreAi0.net
町が県を越えて自衛隊に先に要請したから
県のバカ役人がメンツ潰されただけと
山北は西隣が静岡の小山町御殿場だから
自衛隊への要請をすぐに思いついたんだろう

693:
19/10/15 19:53:11.55 Kwp9bqmk0.net
>>641
土地所有者の許可があってもダメなんか?
基本は

694:
19/10/15 19:53:11.66 SMP4zvp80.net
|゚Д゚)ノ まあでも、県の職員だっていい気はしないだろ
|゚Д゚)ノ 町は自衛隊以前に県へ対応要請すべきだった
|゚Д゚)ノ 頭ごなしに自衛隊と話付いてるから呼んでくれって言われたって
|゚Д゚)ノ 自前で用意出来るのにはいそうですかとは行かないわな
|゚Д゚)ノ 事実午後には給水車出せてるんだから、前日要請しときゃ自衛隊並に3台行けたかもしれない

695:
19/10/15 19:53:22.02 wn1NOYbD0.net
黒岩ってガースーの子分だろ
つまりクソなのは自民党

696:
19/10/15 19:53:22.78 A1XpfkZy0.net
このまま有耶無耶にしたら
次の選挙で黒岩に投票しなければ良いことがわかった

697:
19/10/15 19:53:27.74 MWQqdpWj0.net
このニュースそのまま受け取って良いんかな?
良いとしたら神奈川駄目だろ

698:
19/10/15 19:53:41.10 ZKyAXwJZ0.net
>>681
これは本当に変だよな
自衛官も死にたかったんじゃなかろうか

699:
19/10/15 19:53:43.99 +TA53EUR0.net
>>658
水のあるところに水を持ち帰ってもな
燃料の無駄になるから捨てたほうが良いんじゃね?
捨ててる現場にポリタンクを持った住人が偶然待ち構えてればなおのこと良いが

700:
19/10/15 19:53:46.11 CDENIUE/0.net
>>678
普通じゃないってのは確かにあるかも
基本「東京に通う人間が生活するためのベッドタウン」って言う、歪なところではある
でも下水は堤防がなかったとこ特有の問題で、他の地域は耐えきってるよ

701:
19/10/15 19:53:55.77 v4yYKTJX0.net
>>6
そうだねw
今後は、神奈川だけは正規の手続きが全て完了してから出動すれば良い。
事前準備や待機も不要。
他の地域にガンガン回せば良いよ。

702:
19/10/15 19:53:57.06 SBK0T0Z70.net
神奈川は水没して無くなれカス

703:
19/10/15 19:53:57.49 wMZ01TPg0.net
>>2
えへへ✨🌴🌺✨

704:
19/10/15 19:53:59.50 0+IwiUjl0.net
>>519
なるほどね
捨てたものを拾うのは自由だもんな

705:
19/10/15 19:54:05.88 WwdkP/Cw0.net
シモヘイヘの上官が言った「戦争が始まってから装備が足りないと文句を言っても手遅れだ」
なんて言葉が浮かんだ。

706:
19/10/15 19:54:06.68 UPKrGnin0.net
>>672
乙乙

707:
19/10/15 19:54:07.94 cSR9wJgo0.net
>>679
半島からの指令受けて動いてそう。

708:
19/10/15 19:54:20.91 PoDvM/HZ0.net
>>685
馬鹿程下に杓子定規な対応を求める。
県知事があれじゃあなw

709:
19/10/15 19:54:21.04 yd4skdV10.net
>>672
> 人になにかやらせて成果だけ連携したとかアピールすることしか考えていない
大企業の本社とかNHKがそう言う体質だね。

710:
19/10/15 19:54:21.25 IQbuOe/s0.net
パヨクは自衛隊の力を借りるくらいなら死んだ方がマシってことなの?

711:
19/10/15 19:54:54.76 pdNYbJ7z0.net
>>623
投入兵力なんて問題じゃなく先例を作ってしまうことが問題
今回はメンツが絡んで拒否になったんだろうが
結果的にみればろくでもない先例を作らなくてよかった

712:
19/10/15 19:54:55.92 Ofiy/ZxS0.net
もう自衛隊は神奈川から災害救助要請あっても出動しなくて良いよ

713:
19/10/15 19:54:58.22 4jE0/94J0.net
>>672
国会議員と官僚の関係もそうだが、政治素人の作家やタレントや小池みたいな都知事が続いても
何だかんだであの東京を回せてるのは職員が優秀だからってのもあると思うわ

714:
19/10/15 19:55:09.08 LDOyoPHOO.net
黒岩を吊し上げろ

715:
19/10/15 19:55:15.17 g1sN9uQg0.net
もうこんな奴等の面倒を見る必要はないよこんな自治体からは自衛隊は全員引き上げるべき

716:
19/10/15 19:55:17.55 25H3AW7R0.net
県知事ってあの元フジテレビアナ?

717:
19/10/15 19:55:17.58 cSR9wJgo0.net
>>683
自衛隊じゃなくて米軍。

718:
19/10/15 19:55:22.80 +T4yHV5O0.net
町:断水が起き、どうしようもない状況であった。救援要請は妥当
自衛隊:県の決定前に動いたのはNG。許可される「だろう」で動いてはいけない。
ただ状況的に速度が必要であったことは間違いなく、許可が出ていればベストな行動であった
県:町の要請を拒否した理由が全く理解できない。説明して、どうぞ

719:
19/10/15 19:55:34.86 yd4skdV10.net
>>710
違うよ
「日本人は死ねだけど俺たちパヨ在日は自衛隊を利用する」だよ

720:
19/10/15 19:55:43.49 JDOJAa7C0.net
さすが隣保館があるとこは違う

721:
19/10/15 19:55:46.11 n+g+Pq3r0.net
持ってくるのが遅かったら遅かったで文句言うだけの簡単なお仕事

722:
19/10/15 19:55:52.04 h/ragfUL0.net
神奈川県民の皆さん
ご存知かもしれませんが、給水車は爆発しません。
水を運ぶための車なので、中には水が入っています。
また、給水車は車なので空も飛びません。
従って急降下もしません。
給水車は水を運ぶ車なのでとても安全です。

723:
19/10/15 19:56:07.61 vNODPio60.net
>>646馬鹿が死んで結構だろ、健康面でのケアを充実させたいって言っとけばいいんだよ

724:
19/10/15 19:56:09.07 yd4skdV10.net
>>669
いま世界中で起きてる戦争は水のせいなんだって。

725:
19/10/15 19:56:09.50 UtnagFG50.net
>>24
クソワロ死ねってか��

726:
19/10/15 19:56:21.60 4z9Km3Ec0.net
>>681
それやったら文民統制厨が暴れだすだろ

727:
19/10/15 19:56:23.54 MWQqdpWj0.net
>>656
実際にあってもパヨクがチクって野党が国会で叩くのがオチなんだよな

728:
19/10/15 19:56:28.25 FfIQJpSG0.net
>>589
阪神大震災の時にこれが問題になっていたよな
地元に居た議員が「はやく派遣してくれ」と連絡しても「たいしたことないだろう」と派遣要請を渋った。
この件が教訓になって、知事などとの連絡が取れない場合自衛隊が自主派遣できるように法改正されたんだよな。
ただ自主派遣の形で出動しても事後申請してもらってるらしいが

729:
19/10/15 19:56:37.55 ZKyAXwJZ0.net
>>694
非常時に間違いなく助けてくれそうな所に連絡するのは当然のこと
県がその信頼を受けてなかったな

730:
19/10/15 19:56:57.20 Kwp9bqmk0.net
>>704
ゴミに出したものを勝手に拾うのはアウトって
自治体だかで決まりごとあったはず

731:
19/10/15 19:56:58.78 CDENIUE/0.net
>>718
これだよなぁ
知事が早く会見とかで釈明しないと、ルールの穴に気付かず
仕事してただけの人が自殺とかなりかねん

732:
19/10/15 19:57:06.60 vNODPio60.net
>649やっぱりか、田舎だけかなと思ってた
スピード違反して走ってるよ、信号無視とか

733:
19/10/15 19:57:17.04 Ap/6jgfO0.net
>>656
かっこよすぎる

734:
19/10/15 19:57:51.43 yd4skdV10.net
>>722
「急降下はしないけどあと一メートルでも動いたら俺たちパヨクが給水車に踏みつぶされるからダメ」

735:
19/10/15 19:58:07.35 UPtWQi8A0.net
自衛隊「丁度都合よく住民がポリタンクを持って行列してるところに出くわしたのでポリタンクに捨てました」

736:
19/10/15 19:58:16.14 KPiHqZAB0.net
>>690
それに関しては霞が関時代の仕事で分かっている
蒲田とか川崎とかマジでやばいレベルだぞ
ある公団とか住民を調べたら何故か大半が60歳ぐらいの日本人男性と
40歳ぐらいの中国・・
おっとこれ以上は危ないな
なんか数十年前から進められてきたと思われる大きな闇を感じたぞ
まあ神奈川の人間は本当に糞
横浜市民とか凄いプライド高いから
東京特別区から見たらゴミみたいなもんなのにね

737:
19/10/15 19:58:35.88 d/GWaihJ0.net
ちなみに災害対策基本法第68条の2
の規定によると、市町村長が行う都道府県知事
に対する要請は正当な理由がない限り断っては
いけないとある。
例えばもっと被害の甚大な所に自衛隊に行って
貰わなければならない場合や
自衛隊からもう派遣する戦力が無い旨の通知を
受けていた場合などが該当するが
今回の神奈川県の判断はそのいずれにも該当しない
つまり今回の戦犯は神奈川県の職員ということになる

738:
19/10/15 19:58:51.21 2oWcbDpP0.net
>>730
住民所持のポリタンクに捨てたんだから住民の物だろ
ゴミ集積所とは違う

739:
19/10/15 19:58:52.98 AKcF95d20.net
こういうのは死刑にしていくべきだわ
その親族も公務員になれないようにして参政権も永劫剥奪するべき

740:
19/10/15 19:59:17.86 4ukKcSN40.net
ソースがゲンダイじゃなぁ…

741:
19/10/15 19:59:18.04 xXdpuRhf0.net
自衛隊って本当にありがたいんだよ
戦争しなくても国民を守ってくれてるんだもの
これじゃあ自衛隊が馬鹿みたいじゃないか

742:
19/10/15 19:59:35.20 5kurvBjs0.net
この神奈川県の防災担当者を今すぐ見つけ出して皆殺しにしたほうがいい

743:
19/10/15 19:59:45.99 yd4skdV10.net
>>730
それはゴミを回収する業者に権利があるからだよ。
この場合は誰も回収する権利がないので問題ない。

744:
19/10/15 19:59:46.35 z2c24isi0.net
いらないのに持ってくる自衛隊がバカなだけやん

745:
19/10/15 19:59:49.18 hXAbAD7O0.net
山北って神奈川の端っこで日常でも見捨てられてる感あるし
対し御殿場は隣県とはいえご近所だからすぐ救けたいだろうし

746:
19/10/15 19:59:53.13 MqCRFJjD0.net
>>656
ワロタ

747:
19/10/15 19:59:58.93 WwdkP/Cw0.net
>>737
今回は「非代替性を満たさず」で拒否したんじゃないの?

748:
19/10/15 20:00:03.45 CDENIUE/0.net
>>741
ホント気の毒だわ

749:
19/10/15 20:00:12.24 Ofiy/ZxS0.net
>>672
そんなの目にするだけで怒りと呆れでストレス半端ないだろうに
めげずに神奈川県民の為に頑張ってね

750:
19/10/15 20:00:16.26 0adD62yd0.net
神奈川県は県警だけじゃなくて他もめちゃくちゃなのか

751:
19/10/15 20:00:24.94 BWWSpYeH0.net
そもそも断水なんかしていないのに要請したんだろ

752:
19/10/15 20:00:26.29 5kurvBjs0.net
ほんま陸上自衛隊のみなさんに対して失礼極まりない
殺せや

753:
19/10/15 20:00:43.79 4z9Km3Ec0.net
>>717
自衛艦隊司令部
横須賀地方総監部
海上自衛隊横須賀教育隊
防衛大学校
第2術科学校
全部横須賀にある海上自衛隊のメッカだぞ
呉には敵わないけど

754:
19/10/15 20:00:51 bUYnwQrs0.net
>>637
近傍派遣は自衛隊の自主判断で出来る
山北町は水を受け取って事後報告だけで良かったな

755:ぴよだまり(庭) [US]
19/10/15 20:00:59 PSnWKed90.net
酷い話だと思ったらゲンダイかよ

756:
19/10/15 20:01:00 KLexroan0.net
>>718
>自衛隊:県の決定前に動いたのはNG。許可される「だろう」で動いてはいけない。
>ただ状況的に速度が必要であったことは間違いなく、許可が出ていればベストな行動であった

うふふ(`・ω・´)えへへ

(災害派遣)
第八十三条
都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変
その他の災害に 際して、人命又は財産の保護のため
必要があると認める場合には、部隊等の派遣を
防衛大臣又はその指定する者に要請することができる。
2 防衛大臣又はその指定する者は、前項の要請があり、
事態やむを得ないと認める場合には、部隊等を救援のため
派遣することができる。

ただし、天災 地変その他の災害に際し、
その事態に照らし特に緊急を要し、
前項の要請を待ついとまがないと認められるときは、
同項の要請を待たないで、部隊等を派遣することができる



要請を待たないで、部隊等を派遣することができる

757:
19/10/15 20:01:20 cSR9wJgo0.net
>>736
オバサンが中華人民共和国ではなくて、緑のパスポート、台湾(中華民国)さぞゃないですか?
日本全国そのパターンが多いみたいですね。在日なんかの韓国人ヤクザが手配してて。

758:
19/10/15 20:01:23 shiKsipz0.net
給水車は空荷になると運転しにくいので捨てずに帰るはずですが。

759:
19/10/15 20:01:26 zf3d6QdZ0.net
>>710
死ぬのは自分じゃなくて水がなくて困ってる弱者だから

760:BMK-MEN(やわらか銀行) [US]
19/10/15 20:01:42 yd4skdV10.net
>>736
あれ?
神奈川の病院では次から次に殺されるはず・・・

民族浄化がそこまで進んでるって事か。

761:
19/10/15 20:01:51.92 5kurvBjs0.net
>>717
おまえ防大の場所すら知らなかったろ?

762:
19/10/15 20:02:21.02 LPcicj8P0.net
要請拒否しておいて、別の給水車を手配してるってのは
絶対何かあるね

763:
19/10/15 20:02:37.47 Kwp9bqmk0.net
>>738
>>743
まあそのルールは置いておいて
記事には廃棄としか書いてないんだが
結局水はどうなったんだか

764:
19/10/15 20:02:52.37 CxO48ip90.net
まあそういう知事だから仕方ない
神奈川県民が直接選挙で選んだ知事だ

765:
19/10/15 20:02:55.95 o4zpSYpk0.net
タレント知事はだめだね

766:
19/10/15 20:02:56.78 1y5aLio+0.net
>>84
いっその事マニュアルに従って死んでくれりゃ良いがな、こういう奴に限ってのうのうと生き残りやがるからな

767:
19/10/15 20:02:58.56 2oWcbDpP0.net
>>717
馬鹿すぎワロタ

768:
19/10/15 20:03:00.19 ixTXTyEK0.net
>>179
糞みたいなプライドは武蔵小杉に捨てりゃいいのにな

769:
19/10/15 20:03:07.24 v9/Ieacs0.net
URLリンク(i.imgur.com)
動いても動かなくても難癖つけられるのが自衛隊

770:
19/10/15 20:03:19.83 L7D5rsYy0.net
わははwあの知事やしな
でもあのポンコツブサヨしか多くの県民には選択肢なかったんやwww

771:
19/10/15 20:03:20.38 4SMJXdmV0.net
コレツイッターで拡散されてるの? バンバン拡散すべきじゃないの
バカ県職員追い込むべきだろ

772:
19/10/15 20:03:23.18 k0fzwM1H0.net
>>710
知事はウヨなのでw

773:
19/10/15 20:03:29.90 UPKrGnin0.net
だって他所は自衛隊風呂に入ってるんだぞ。水を運んでもいいだろ。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

774:BMK-MEN(やわらか銀行) [US]
19/10/15 20:03:50 yd4skdV10.net
>>736
ゴミとか言うなコピペしにくいだろ

775:
19/10/15 20:03:55 cSR9wJgo0.net
>>757←訂正です。
さぞゃないですか?↓
じゃないですか?←でした。

776:小梅ちゃん(福岡県) [ニダ]
19/10/15 20:03:58 R569PK4N0.net
神奈川県庁に照準合わせ てー

777:
19/10/15 20:04:05 wn6vs0tL0.net
追加ソース来たら本気だす

778:
19/10/15 20:04:15 CDENIUE/0.net
スマホ撮影のせいで自衛隊が柔軟に動けないのは皮肉
ちょっとでもルール外のことすると一斉に苦情が飛んでくる

779:
19/10/15 20:04:18 yjTecpjl0.net
知事が千葉県並みのアレな人だからなぁ

780:せんたくやくん(東京都) [ニダ]
19/10/15 20:04:24 Kwp9bqmk0.net
>>736
東北のどこぞの村なんて
爺さんの相手の嫁がみんな某国人で
Kタウンみたいになっているじゃないか
いまさらだよ

781:
19/10/15 20:04:42 Ltd1zBkV0.net
ゲンダイどうした!?と思ったら
やっぱり最後はジミンガーだった

782:チューちゃん(大阪府) [US]
19/10/15 20:04:58 SfS61toK0.net
>>722
神奈川のひとにはちょっと難しいからもう少しやさしく

783:
19/10/15 20:05:21 6YsfvH9q0.net
黒岩チャンネル
URLリンク(www.youtube.com)
忙しいのに大名行列作るなよ

784:みったん(神奈川県) [US]
19/10/15 20:05:21 rFcVkp4A0.net
>>780
農協とか役場の単位で
集団合コンお見合いパーティーやってるから
そりゃーそうなるよ

785:
19/10/15 20:05:26 pK3J7qow0.net
>>79
知事が個人的にペナルティを受けるんじゃないの?
怪しげなスポンサー様から

786:BMK-MEN(やわらか銀行) [US]
19/10/15 20:05:32 yd4skdV10.net
>>683
自衛隊基地の横で女が次から次に殺されてたよね

787:
19/10/15 20:06:01.88 Y477bPfp0.net
「捨てた」は住民が飲みましたの行政用語でしょ

788:
19/10/15 20:06:15.62 e4FmCpFc0.net
断水は、水道が止まってしまった、どううしようも無い状態じゃないのか?

789:
19/10/15 20:06:23.31 iv+iObOy0.net
頭おかしい

790:
19/10/15 20:06:30.46 pEpWreAi0.net
>>753
厚木基地も米軍と共同使用だな海自だけど

791:
19/10/15 20:06:32.52 WwdkP/Cw0.net
まあこの1件で自衛隊の動きは鈍くなるだろう。
というわけで都道府県知事にボンクラを選べば今以上に塗炭の苦しみを味わうわけだ。
勝ち組の都道府県と負け組の都道府県の間で凄い格差になるだろう。
>>744
必要かもしれなかったらどうするんだよ
>>754
近傍って隣接するレベルの近傍だぞ。
例えば海上自衛隊幹部候補生学校の学生が裏山の古鷹山の山火事で出動した事例がある。
>>756
83条2項但し書きは都道府県知事と連絡が取れない場合限定だけどな。

792:
19/10/15 20:06:33.23 o8wRCu3D0.net
マニュアルと人の命とどっちが大事なんだよ
臨機応変に対応できない所が日本人の駄目な所だな

793:
19/10/15 20:06:39.60 cSR9wJgo0.net
>>761
韓奈川に住んでみろよ。米軍しか存在感無いぞ?座間キャンプとかな。
「沖縄と韓奈川を知らない者は現代(第二次大戦敗戦後)日本を知らない」だよ。

794:
19/10/15 20:06:58.48 Kwp9bqmk0.net
>>784
もう女なら何でもいい状態なんだろうか
傍目には売国だよなあ

795:
19/10/15 20:07:21.04 psSzSCJW0.net
>>755
ゲンダイでさえドン引きしたんやぞ

796:
19/10/15 20:07:25.54 ksToI59K0.net
宮城には来てくれたよ
神奈川県は今後見捨ててあげて

797:
19/10/15 20:07:42.43 yd4skdV10.net
>>794
若くないと駄目なんだよ。だから日本女はダメなんだよ。

798:
19/10/15 20:07:50.43 vQQUGapw0.net
カワサキ国と精鋭県警を抱える神奈川wwwwwwwwww

799:
19/10/15 20:08:44.71 Kwp9bqmk0.net
>>797
ジジイからみりゃ若いかもしれんが
見た限りそれなりにババアしか来てない感じだった

800:
19/10/15 20:08:47.29 bziE7Wl60.net
たまたま車に水が入ってただけやろ

801:
19/10/15 20:08:56.27 0+IwiUjl0.net
>>744
必要だから持ってきたんだよ
バカなのか?チョンなのか?

802:
19/10/15 20:09:02.72 GtEW648x0.net
おまえらちゃんとソースの2ページ目3ページ目まで読めよ
~抜粋~
県は13日午後1時40分、自衛隊に相模原市への派遣要請を出している。
どうして、わずか数時間前の山北町の給水車に、県はかたくなに抵抗したのか―。
湯川町長は「県には、町が余計なことをしたと見えたのでしょう」と言う。
県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。
県は、県民の安全よりも、ちっぽけなメンツを優先させたのである。
「森田知事は自民党ベッタリのタレント知事。
神奈川県の黒岩祐治知事は、菅官房長官に知事にしてもらったような人です。
二言目には“官邸とのパイプ”をアピールし、省庁や市町村は無視して
好き勝手やっています。
菅長官さえ押さえておけば身分は安泰とタカをくくっているのでしょう」

803:
19/10/15 20:09:04.16 cSR9wJgo0.net
>>795
ヒョンデがガースーに嫌がらせだよ。

804:
19/10/15 20:09:21.46 +T4yHV5O0.net
>>756
自衛隊側が県の認可を求めてるから今回のはそれにあたらないんじゃないかと

805:
19/10/15 20:09:28.30 hjODEWwS0.net
ゲンダイで一方の言い分しか書いてない。
さらには菅官房長官への批判につなげてる。
まず、事実と両者の言い分を確認してからだな。

806:
19/10/15 20:09:28.53 7aXtShf/0.net
>>11
これ

807:
19/10/15 20:09:43.73 2oWcbDpP0.net
>>793
元レスはよこすかの話なのに座間を出してくる馬鹿
死ねよ

808:
19/10/15 20:10:04.10 XAl5li1D0.net
ウンコ臭杉は汚水飲むからいいんだもんねー

809:
19/10/15 20:10:20.16 24OERz2v0.net
これまじ?山北町はもっと怒っていい。
しかしテレビもアンチ自衛隊ばっかりだから報道されなそう

810:
19/10/15 20:10:26.30 VfBFlEls0.net
>>89
派遣要請かかってない状態で偵察ならともかく給水車持って行くのはなあ、、、
緊急車扱いにならんから高速代払わないといかん。

811:
19/10/15 20:10:29.32 pg2j3vVj0.net
あの日神奈川では多摩川、三沢川、浅川、境川、相模川、早川
これ以外にも多数の河川で危険水位超えたり、氾濫したり、停電してんだよ
うんこで話題の武蔵小杉も神奈川だぜさらにダムの放流も考えてた状態
情報を把握するだけでも大変な状況、どこに消防や警察回すか、自衛隊の派遣を要請するか
県が状況を正確に把握しないと、大変な災害になるかもしれない時に
自衛隊頼んどいたから承認してくださいとか連絡きたら職員が、かわいそうだろ
町長の気持ちもわかるけど、神奈川県は下手な国より多い人間の命を預かってるんだぜ

812:
19/10/15 20:10:35.87 pi50iQ1F0.net
>>2
 早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した。県のマニュアルによれば、自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段だが、山北町の状況は該当しないというのだ。

いや、県や町の財源使わずに国税使おうとしたクズってだけだろ

813:
19/10/15 20:10:47.62 CDENIUE/0.net
>>792
「こういう時だけ臨機応変にしていいですよ」
的な文言組み込むのがとにかく苦手
軍部暴走アレルギーですね

814:
19/10/15 20:10:47.88 WzIni1B20.net
神奈川の知事って
元蛆テレビのトンスラーだっけ?

815:
19/10/15 20:10:53.62 lIanU1T30.net
15号の時「例え千葉が要請してなかったとしても自衛隊を派遣しないなんて自民党はおかしい!激甚災害指定しろ!」
19号前「15号の時アホがわめいたから要請なしでも動けるように用意させたわ」
19号後「要請もしてないのに自衛隊を災害派遣するなんて自民党はおかしい!」
もうどうしようもない

816:
19/10/15 20:10:55.52 pK3J7qow0.net
誰に断って商売しとるんじゃいって言って難癖つけるチンピラと同レベルの県の対応
で、自分らの用意したショボいのを売りつけるw

817:
19/10/15 20:11:09.72 GtEW648x0.net
>>802
市から自衛隊に要請

却下

県から自衛隊を要請して動かしたことにしたい
(県が対応遅れたとされたくない)

神奈川の県知事は黒岩
黒岩は菅官房長官とべったり

自民系はゴミ
と言う記事だぞ

818:
19/10/15 20:11:29.28 fymp+mgv0.net
そりゃ臨機応変に対応すれば良いんだが、指針や方針からはずれて活動したら一番に文句言うのは、同じ人種だからな。

819:
19/10/15 20:11:31.30 r+EtBAoz0.net
ひでえ話だ
臨機応変な対応もできないとはどんだけ石頭で無能なんだよ

820:
19/10/15 20:11:40.22 cSR9wJgo0.net
>>799
都市部で湯水商売で外国人女性を散々ピンハネして、搾りカスを田舎ジジイに転売...

821:
19/10/15 20:12:02 q7d7rKaU0.net
駒門駐屯地か、俺の古巣だな。
懐かしいな。

822:BMK-MEN(やわらか銀行) [US]
19/10/15 20:12:05 yd4skdV10.net
>>802
菅さんは理想的な政治家だけど、その下はダメか。
結局のところ、糞野郎しか権力者になれないんだな。

823:
19/10/15 20:12:35 pQTZCQTw0.net
神戸の震災時にも同じことあったなぁ
地震後すぐ陸上自衛隊 伊丹駐屯地の隊員
出動待ってたのに、1日経っても要請来ず
神戸が火の海になったね

824:
19/10/15 20:12:37 zhHfAmIU0.net
思い出すのは阪神大震災の兵庫県知事だなあ
あれはひどかった
あとで要請はしていたとかいう嘘がもっとひどかった

825:
19/10/15 20:12:50 cSR9wJgo0.net
>>807
横須賀なんて県内で存在感無いからな。

826:
19/10/15 20:12:56.90 4VrrYRhi0.net
だったら、てめーらで給水車だせよな

827:
19/10/15 20:13:04.89 vEcRtjyY0.net
すげーなマジかよこれ
使えない人間ランキングみたいのあったらダントツで1位だろこんなんw

828:
19/10/15 20:13:05.00 6YsfvH9q0.net
早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した。県のマニュアルによれば
自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段だが、山北町の状況は該当しないというのだ。
 給水車3台は午前7時少し前に町に到着。県と町で押し問答が続いたが、県は最後まで首をタテに振らず
給水車3台の貴重な水は捨てられた。結局、県が別途手配した給水車は2台で、到着も13日の午後と遅れた
病院で水が使えず死んだら県が責任とれるの?
こいつ1人で

829:
19/10/15 20:13:08.67 A+F5Hxz60.net
緊急時にわざわざ県を通さないといけない制度がおかしい

830:
19/10/15 20:13:10.10 +TA53EUR0.net
>>811
かわいそうなわけあるかアホが
県よりも町長のほうが町の状況を把握してるんだから
町の要請をそのまま許可すればいいだけなんだよ

831:
19/10/15 20:13:10.24 AUpWK8Y50.net
恩を仇で返すような事はするもんじゃないよ。困ってると思うから行動なんだし。

832:
19/10/15 20:13:33.65 qVZSKdWdO.net
神奈川県は鬼かよ

833:
19/10/15 20:14:40.07 WwdkP/Cw0.net
こんなバカげた対応をしたのは25年ぶり2度目だな。
四半世紀毎に起こるのかねえ。

834:
19/10/15 20:14:42.30 cSR9wJgo0.net
>>817
ヒョンデらしいw

835:
19/10/15 20:15:09.04 u7lE89II0.net
>>1
え?日刊ゲンダイ???
どうした??

836:
19/10/15 20:15:18.79 zf3d6QdZ0.net
自衛隊に活躍されたら困るからな

837:
19/10/15 20:15:24.00 pK3J7qow0.net
>>826
自分らで用意したのを活躍させたかったから、早くて台数も多かった自衛隊のを拒否したんだよなあ

838:
19/10/15 20:15:25.24 s3G6Q61M0.net
韓奈川

839:
19/10/15 20:15:32.85 SXGd3VMg0.net
自衛隊「捨てたけど別に蛇口にタンクがあったかどうかは関知しない」
だったら映画化だったのに

840:
19/10/15 20:15:38.56 133UEaCF0.net
神奈川県知事 って 
馬鹿が偉そうにしている人だっけ?

841:
19/10/15 20:15:38.79 qT7I0Rgm0.net
>>24
これがマジなら酷い

842:
19/10/15 20:15:52.99 yd4skdV10.net
>>811
災害と言えば自衛隊だろ。ほかに何かあるのか。あ、そうか、朝鮮進駐軍があったね。

843:
19/10/15 20:16:50.23 FfIQJpSG0.net
>>735
在日米軍「ヘリに積んだ食料が重いので降ろしたらそこは避難所でした」っていうのもあったな

844:
19/10/15 20:17:06.81 ie/UcI7d0.net
>>204
勝手に千葉いれんなよ
森田はなんもやらかしてないだろw

845:
19/10/15 20:17:22.09 UPKrGnin0.net
まあ今後横浜川崎には派遣しないって事で。

846:
19/10/15 20:17:42.33 EV/Q/olz0.net
住民の生活より自分の政治信条のほうが大事かよ
素晴らしい政治屋ですなぁ

847:
19/10/15 20:17:42.42 eZijcTJV0.net
自民批判はまあ置いといて
これ本当ならゲンダイはジャーナリストらしい仕事したな
アンチ自衛隊のオールドメディアは完全スルーしそうだから
ネットメディアのどこかに事実かどうかと詳細を検証してほしい

848:
19/10/15 20:17:52.12 at+wwltb0.net
>>792
臨機応変な対応をしてして良いと判定する為のマニュアル作んないとなw

849:
19/10/15 20:17:57.26 dEzBTiPw0.net
以下ソース文の締めくくり
9月の台風15号では、千葉県の森田健作知事が登庁せず、初動対応も遅れた。
「森田知事は自民党ベッタリのタレント知事。
神奈川県の黒岩祐治知事は、菅官房長官に知事にしてもらったような人です。
二言目には“官邸とのパイプ”をアピールし、省庁や市町村は無視して好き勝手やっています。
菅長官さえ押さえておけば身分は安泰とタカをくくっているのでしょう」(前出の記者)
 災害大国に、森田氏や黒岩氏のような住民不在のポンコツ首長は不要だ。
ー以上ー
給水の件は問題だけど
最後にこんなん持ってこられたら
「ああ、自民叩きたいだけねハイハイ」ってなっちゃうわよ

850:
19/10/15 20:18:29.56 yd4skdV10.net
>>823
原発でやったみたいなヘリコプターから水をかける消火活動とかできたのにね。

851:
19/10/15 20:18:33.97 3JZFg2bk0.net
さすがカナがガワ
祖国と同じで気が狂ってる

852:
19/10/15 20:18:44.09 UiRSJe/70.net
>>105
それなんだよな。
プッシュ型は小役人には通用しないことが良く解る事例だよね。

853:
19/10/15 20:18:49.72 Tk87QBb30.net
>>825
いや、>>683に明確に横須賀て書いてあるだろ
横須賀と言えば海自、防大と日本の国防の要
そんなの中学生でも知ってるで

854:
19/10/15 20:19:23.85 yd4skdV10.net
>>844
確かになんもしてないな。

855:
19/10/15 20:19:29.08 2moFcxl/0.net
神奈川って住むところじゃねーな

856:
19/10/15 20:19:57.06 lIanU1T30.net
>>844
確かに
なんもしてないししないから叩かれただけだもんな

857:
19/10/15 20:20:20.09 p1bQSIye0.net
これは具体的に誰が判断したのか公表すべきだな

858:
19/10/15 20:20:36.06 hSV1WSTp0.net
>>36
野党としては山北町を追求することなるけど、やるの?

859:
19/10/15 20:21:02.30 n/VYSQbX0.net
自衛隊が水を持って帰らず捨てた
「ホースから出た捨てた水はご自由に」って事か?

860:
19/10/15 20:21:22.36 yczmPtZo0.net
役所仕事したの?(´・ω・`)

861:
19/10/15 20:21:44.04 5Lkih7+Y0.net
ほんまなん? これほんまなら責任者総辞職でええやろ

862:
19/10/15 20:22:00.38 3JZFg2bk0.net
自衛隊の皆さん ご苦労様
相手が馬鹿でチョンだっただけだよ
気を悪くしないでね

863:
19/10/15 20:22:26.83 6PDmCGCn0.net
>>89
素直にありがとうじゃあかんのか なにこの自分らの体裁だけ考えた感
なんなら両方受け取ってもいいじゃねぇか そのあとは足りてるからいいですでいいだろw

864:
19/10/15 20:22:36 qVZSKdWdO.net
神奈川にへたに募金とかしたら迷惑がられそう

865:
19/10/15 20:22:42 ie/UcI7d0.net
>>856
それ言いがかりレベルで何もしてないって叩かれてるだけだろ
逆に何をできたって言うんだよ
超能力者じゃあるまいしパヨクかよ

866:
19/10/15 20:22:52 GpQH8eeO0.net
自衛隊を安易に動かすってのもなぁ
本来の役目は災害救助じゃなく国の防衛

867:
19/10/15 20:23:04 6YsfvH9q0.net
>>817
町から自衛隊に給水車要請

自衛隊、県から連絡ないといけないルールだけど先に出発させるわ
県に連絡しといてや

町 給水車自衛隊に頼んだわええやろ

県 何勝手に連絡してんバロー田舎もんが マニュアル違反だし水捨てろや 下僕の癖に

午前中に自衛隊の水が到着 すぐに県の命令で捨てる

午後に県要請した給水車が到着

安倍晋三が悪い

と言う記事だぞ

県が糞

868:ハーディア(東京都) [US]
19/10/15 20:23:11 imSINC/e0.net
放水するのでどうぞと振る舞っちゃえよw

869:なまはげ君(神奈川県) [JP]
19/10/15 20:23:15 NpIaCJCE0.net
神奈川なんて赤とバカのすくつだよ
うちの近くにも朝鮮総連あるしw

870:
19/10/15 20:23:37 SMP4zvp80.net
>>850
|゚Д゚)ノ あちこちで火の手が上がってたから消火は期待出来ないだろ

|゚Д゚)ノ それよか人海戦術で埋まってる人、動けない人を救出出来ればもっと助かった人が居たはず

871:ニッパー(栃木県) [TW]
19/10/15 20:24:05 d9hW3Lbj0.net
水が必要なんだろうに可哀想に

872:
19/10/15 20:24:20.16 +jTOfbDF0.net
断った部署の責任者左遷だな

873:
19/10/15 20:24:42.98 gzSk2/si0.net
黒岩w

874:
19/10/15 20:25:08.14 3Ijos96X0.net
今回は特例として認めれば良かったけど、町が直接自衛隊に要請してたら収集つかなくなるというのも分かる。
ルール違反があった時にどう対処するかだな

875:
19/10/15 20:25:28.32 eQ2n7SmC0.net
何か読んでない奴がいるようだから言っておくが
町は当然の要請をしているのに
県が反対した、
辺境だからなめてるのか、例え横浜市に対しても同じ態度なのか、
まあ、県のイメージを下げたのは確実

876:
19/10/15 20:25:34.93 0+btsvgC0.net
自衛隊に頼ると死ぬのか

877:
19/10/15 20:25:56.44 S/UJ9d010.net
町民がタンクを構えるたびに、タンクがいっぱいになるまで水を捨てれば良かった

878:
19/10/15 20:25:57.93 pEpWreAi0.net
>>866
災害派遣も自衛隊の任務だぞ

879:
19/10/15 20:26:30.90 4TBzqyS50.net
>>853
それは他県から見てじゃね?
九州とかさ。
海自が出入りしてる横須賀が県内ではそんなに存在感無いし、人口流出してるから。
横浜、川崎、相模原のインパクトなんか無いし、座間、厚木って方がまだね。
政令指定都市の相模原と隣接する座間に有る米軍キャンプの方が、遥かに一般市民にも存在感がデカイよ。米軍人と家族は、プライベートで外出してても、他人種が多いしデカくて目立つからね。

880:
19/10/15 20:26:42.40 xwSRxpj70.net
>>24
自衛隊「県の要請ないけど水持ってきたわ」
山北町「これで断水に苦しむ人が救われる!自衛隊ありがとう!さあ並んで並んで!」
神奈川「待った」
自衛隊「えっ」
山北町「えっ」
安倍「やれ」
自衛隊「はい」
正しい世界

881:
19/10/15 20:26:51.05 jcyorNVc0.net
広島も左翼強いけど、豪雨災害の時、こういう話は聞かなかったわ

882:名無しさんがお送りします
19/10/15 20:29:11.80 mrBwA3KTN
まぁどこまで本当の事で誰の妄想記事なんでしょうかね

883:
19/10/15 20:27:53 YiBEewTF0.net
ゲンダイかよ
他のメディアの報道を見てからだな

884:
19/10/15 20:28:17 CDENIUE/0.net
>>879
長期間滞在する世帯以外は基地の外で
普通に家借りてるんだよね

885:
19/10/15 20:28:17 7CKoQnQM0.net
マニュアルに無かったら餓死もいとわないと?
バカだろこいつらマニュアル人間の最悪なケースだなw

886:
19/10/15 20:28:25 6PDmCGCn0.net
日本はガチで除鮮しないとずっと腐ったままになるわ
自衛隊の手柄に意地でもしたくなかったんやろ
他人より自分達の意地を通しますって 役人がすることじゃないわな
しかも災害時一番貴重な"清潔な"水やろ?

887:
19/10/15 20:28:31 Gc1ZLLjy0.net
黒岩って、県西絶滅しようとしてね?
産業とかも。

888:ぴちょんくん(埼玉県) [PT]
19/10/15 20:28:42 v1/Q90Nr0.net
これは大問題だな、森田健作といい大村といい
バカ知事が多くて困るよ

889:きいちょん(四国地方) [FR]
19/10/15 20:29:06 SKJMV6kH0.net
某所でちょっとだけ災害対策に関わったことがあるが、この記事が本当だとしたら、
信じられないくらい杜撰な対応だな。

いや、ほんと、なんかの誤認をそのまま記事にしてるじゃなく、事実なのかね?
昔の役人ならまだしも、今どきの災害関係部局の役人なら、マニュアルを盾にするんじゃなくて、
「どうやったら目の前の状況に対応できるか」を考えるもんだが……。
オマケに、通常時ならまだしも、災害時なのに。

890:
19/10/15 20:29:24 S/UJ9d010.net
軍隊を動かす命令系統は厳格にすべきというのもすげー分かるんだけどね

891:のんちゃん(やわらか銀行) [TW]
19/10/15 20:29:29 3JZFg2bk0.net
馬鹿チョン啓蒙者は本当にやるからな
おまえら、韓国の水しか飲むな

892:
19/10/15 20:29:36 CDENIUE/0.net
知事って責任問われることが極端に少ないんだよな
他の首長だったらとっくに責任問題になってることばかり起こってる

893:
19/10/15 20:29:40 vG31ml3q0.net
千葉に続いて神奈川も駄目か

894:
19/10/15 20:29:40 xxrirbc40.net
いつ要請がかかるか分からん中補充に時間かかるし水を捨てたりとかしない
捨てたという建前でちゃんと配ってるよ

895:
19/10/15 20:29:47 6YsfvH9q0.net
1 災害派遣などのしくみ

(1)災害派遣などの種類
ア 災害派遣
(ア)要請による派遣(一般的な派遣形態)
 災害派遣は、自衛隊法第83条の規定上(資料75参照)、都道府県知事などからの要請により
部隊などを派遣することを原則とする。これは、知事などが災害対策の一次的な責任を負っており、
災害の状況を全般的に把握できる立場にあるため、知事などの要請を受けることが適当と考えられたことによる。
また、市町村長は、災害が発生し、又はまさに発生しようとしている場合で、応急措置を行う必要があると認めるときは
、都道府県知事に対し、災害派遣の要請をするよう求めることができる。さらに、災害対策基本法第68条では市町村長は
、知事に対する要求ができない場合には、災害の状況などを防衛庁長官又は長官が指定する者に通知することができる。

要請はできないけど通知はできるのか市町村でも
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)

896:
19/10/15 20:29:50 Wyws161h0.net
阪神大震災の時に自衛隊の重機がひたすら待機して帰ってきた話を聞いたが、あれから進歩がないらしい。

897:
19/10/15 20:30:12 9xHcA4YY0.net
アタマがおかしいか、絶望的にアタマが悪いかのどちらか

898:
19/10/15 20:30:43 KiwY0+Yd0.net
>>311
あるよ、ネズミ取り一件に付き500円

899:
19/10/15 20:30:52 Fs+tTfcq0.net
飲料の不自由県w

900:
19/10/15 20:31:05 n1MXdLm60.net
団塊の世代ってGHQの洗脳教育をモロに受けてるからな
ごく普通の当たり前の判断ができないのよ

901:
19/10/15 20:31:06.88 pi50iQ1F0.net
>>89
だから普通に考えたら、県や市町村の財源使って住民サービスはやるべきで
それでもできない状況で頼るのが自衛隊なのに、自分たちでできることもやらずに国税に頼る
いかにもな関東人ってだけの話だろ

902:
19/10/15 20:31:24.02 lNJesOx20.net
こーいうこと言ったら駄目なんだろうが
対岸の火事として見るぶんには楽しくて仕方がない
是非とも県の職員さんには次回から援助活動しに来た自衛隊員に対して
もっともっと過激な妨害活動をやって欲しい
そしてここの人たちをもっとたくさん楽しませて欲しい

903:
19/10/15 20:31:37.79 5B9cm4ar0.net
信用できるソースがあればなあ

904:
19/10/15 20:31:39.69 SJSiq+Rn0.net
これ、アホの神奈川がキチガイこじらせてるだけで、法的には問題ないんだろ?
生存権でんでん侵されたとかで、県に賠償請求ぶちかましても良いと思う

905:
19/10/15 20:31:58.16 RE6sfkdN0.net
>>199
村山ってまだ生きてんだっけ?

906:
19/10/15 20:32:01.39 izWa3c2H0.net
くだらないな
なんなの神奈川県

907:
19/10/15 20:32:06.13 qom4fRHz0.net
自衛隊が可哀想

908:
19/10/15 20:32:08.83 CDENIUE/0.net
「今現場に着いて、住民も集まってる」連絡はしてるはずだが
その状態で「許可しない」って言えた県の担当者はなかなか凄いと思う

909:
19/10/15 20:32:34.84 WXVYq6et0.net
>>823
俺は東日本大震災の時のこれ思い出したわ
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
東日本大震災の被災者への県営住宅提供で、
東京電力福島第1原発周辺から避難して18日夜に福岡入りする福島県内の2世帯4人に対し、
福岡県が業務時間外であることなどを理由に「3連休明けの22日まで鍵は渡せない」と説明していたことが分かった。
九州に身を寄せる被災者のため、休日返上で対応する県もあるなかで、
福岡県の“お役所仕事”に被災者は落胆している。
福岡県県営住宅課によると、2世帯の入居手続きは、
福岡県内に住む知人が17日に県庁を訪れて代理で申請。
飛行機を乗り継いで18日夜に福岡空港に到着する予定のため、世帯主の男性は、
知人が鍵を預かるか、18日夜か19日に窓口を開けてもらうよう担当職員に電話で依頼した。
しかし、同課は「窓口は平日の夕方まで。19-21日の3連休中は対応できない。
鍵は本人にしか渡せないのが決まり」と説明。22日まで入居できない旨を伝えたという。
県は、西日本新聞の取材に「支援は長期化する見通しで、
対応には(業務時間など)一線を引く必要がある」と話した。

910:
19/10/15 20:32:50.99 /24S45Ui0.net
神奈川国の日常

911:
19/10/15 20:32:55.06 CrUy72Lk0.net
国にやられたら言い値で予算要求出来無い

912:
19/10/15 20:32:58.38 WymsAUc00.net
県の担当者は役人として勤めを果たしたと満足してるんだぞ
役人の鑑

913:
19/10/15 20:33:24.93 wrjPFEYW0.net
おかしいのは川崎と県警だけかと思ってた

914:
19/10/15 20:33:32.06 amSwMFvu0.net
ひでえなあ 何考えてんのこの糞役人
千葉で発電機あるのにマニュアルないからって渡さなかった奴とかと同類項だな

915:
19/10/15 20:33:33.92 /MJ1NUed0.net
これは県に柔軟性がなかったのは確かだが町の不手際じゃね?
そもそも県で対応可能だったものを手順すっ飛ばして自衛隊に依頼したんでしょ
自衛隊を公営ボランティア団体かなんかと勘違いしてるんやないか

916:
19/10/15 20:33:52.57 66ApVqFK0.net
神奈川県はパヨクが強い勢力を誇ってる県だからな
日本弱体化のサボタージュで妨害したんだろ
ほんと許せんよな

917:
19/10/15 20:34:02.71 Gov6tDzk0.net
>>898
神奈川に住んでた時にネズミ捕りしているところ何度か見たけど、
あいつらいつも下り坂でネズミ捕りしてたわ
少しでも速度増やした状態で取り締まってんのかね

918:
19/10/15 20:34:38.46 RE6sfkdN0.net
>>279
ここまでの流れで理解できねーのか?

919:
19/10/15 20:35:20.65 I+ccaoV80.net
自衛隊も「捨てた」ってことにしてその場に置いていけば良かったのに

920:
19/10/15 20:35:33.59 GQ4v2sUq0.net
もう神奈川なんか助けなくていいだろ、見捨てていこう

921:
19/10/15 20:35:38.59 CDENIUE/0.net
自衛隊が機転効かせてくれてることを祈る

922:
19/10/15 20:36:07.96 zl+yxcWd0.net
マニュアル行動しかできない結果人間捨てましたか
神奈川に住んでいないで良かった本当に良かった

923:
19/10/15 20:36:10.27 ik3WQQYp0.net
山北も神奈川県なのになぜか神奈川が叩かれるという
被害者叩きか?

924:
19/10/15 20:36:23.55 j9Ef/gWW0.net
愛知県と同レベル神奈川県

925:
19/10/15 20:36:26.19 6PDmCGCn0.net
>>896
たぶんどうやればいいかおつむが弱いからわからないんだろうね
災害対策や応用ってのが出来てないってかめんどくさいからやってないんじゃないの?全国とは言わないが一部の役人
こんなのが国民の税金から給料貰ってると思うと虫唾が走るわなwww
金の試算しかしてなさそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch