「ベーシックインカム」は日本も導入すべきか?at NEWS
「ベーシックインカム」は日本も導入すべきか? - 暇つぶし2ch650:
19/10/16 00:15:17.35 PllfYvx30.net
そんなもんより日本国籍を持つものなら誰でもいつでも最低賃金で働ける仕組み作ってくれ

651:黄色いゾウ(栃木県) [CA]
19/10/16 00:17:07 fIbpLzOr0.net
>>643
政府「職場作る方が金かかるから生活保護受けて貰うのが一番安上がりや」

652:
19/10/16 00:18:51.22 MpQ1X2Th0.net
とりあえず災害復興国債の日銀直接引き受けから始めようか

653:
19/10/16 00:19:43.42 vZSJHyRH0.net
日本は社会主義みたいな物だしやっても良いが
大挙して外国人が生活保護目的で日本に押し寄せてるからなぁ
日本人に欧米型の民主主義はあまり合ってない
今の特権階級を見てたらそう思うわ政治家なんか本気で日本の事考えてんの1割程度だろ
優秀な集団の合議制でAIがそれをサポートしてくれれば良い世界になりそう
変にガチガチに縛られた制度作られたら嫌だが
日本の場合そうはならんだろ

654:
19/10/16 00:24:17.68 zwgnute80.net
北欧は富豪が少ないから抵抗なくやれるんだろうけど
日本は業突く張り多くて無理よ

655:
19/10/16 00:25:05.75 fIbpLzOr0.net
>>646
日本に住む外国人の総数は去年の6月時点で263万7,251人
日本国籍持ってない外国人が3%くらい居るからな
URLリンク(www.moj.go.jp)

656:プリンスI世(京都府) [IT]
19/10/16 00:26:56 E4Wk5k4H0.net
>>636
パチンコに消えるならパチンコ屋で働いてお前が取ればえーねん(´・ω・`)

全てわ市場によって最適化される(´・ω・`)

657:
19/10/16 00:28:09.53 ek8aGPxD0.net
日本もってどこが導入してるんだよ?

658:
19/10/16 00:29:27.95 1WLwWDnq0.net
>>647
その北欧も失敗したろ

659:
19/10/16 00:29:34.41 9q/yP+ay0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの者ですが
人を堕落させるからダメ

660:
19/10/16 00:30:20.07 E4Wk5k4H0.net
>>652
まだ堕落してないとでも(´・ω・`)?

661:
19/10/16 00:30:49.01 4Y02emvi0.net
インカムをつけると舌の病気になるってやつか

662:
19/10/16 00:30:58.52 zFDnK3560.net
いいかなと思えどその制度を支える層はいるのか?

663:
19/10/16 00:32:47.90 tGUqfrxy0.net
カナダだっけ?やって直ぐやめたの
無理なんだよ

664:
19/10/16 00:34:40 6d3ENdFX0.net
>>650
2017年にフィンランドで実験的に導入されたが、2018年に失敗を認めてやめた

人工数百万の北欧で導入しただけの、こんなゴミみたいな政策より
アメリカに学んで2対1ルールを導入しろよ

665:
19/10/16 00:35:20 UQYJwG6x0.net
>>595
オムニ社「むしろ警備員こそ、我が社のロボットを!」

666:
19/10/16 00:36:14.42 LLpgqv6E0.net
>>656
日本人には合ってるかもよ。
もともと縄文期の悠長さのまま数万年過ごしてきた民族。
江戸期も似たようなもん

667:
19/10/16 00:37:14.15 hUB36UKK0.net
>>657
カナダも実験取り止めたし、実施もしなそうだな
金貰える予定だった住民達が集団訴訟起こしたオマケつきw

668:
19/10/16 00:41:57.15 UQYJwG6x0.net
>>617
人類には無理、と同義

669:
19/10/16 00:44:00.66 xpoIPPFR0.net
>>613
この経団連の犬め

670:ニーハオ(東京都) [JP]
19/10/16 00:45:01 KTGXqhTf0.net
最低賃金上げられないなら必要だろ
フルタイム働いてナマポ以下の労働者には支給すべき
働いてナマポ以下って働いたら負けだからな
でもこれだと実質ブラック企業救済にしかならんから、やっぱり最低賃金上げるのが筋だけどな

671:バスママ(茸) [MY]
19/10/16 00:49:16 xpoIPPFR0.net
BIは、マトモに働ける奴にも「実は働かなくても食っていけるんじゃないか」ていう間違ったメッセージを与えてしまい、日本における労働者が減り、技能の蓄積を途絶えさせてしまう

技能の蓄積を途絶えさせてしまうことは国家存亡の危機だわ、
政府は公共事業減らしてるから、今の土建業建築業は以前よりかなり減ってる
だから技能者が減ってしまい、今後マトモにインフラ整備ができなくなる

672:
19/10/16 00:50:16.24 E4Wk5k4H0.net
>>663
いや、ブラック淘汰できるで(´・ω・`)
働かんでも死なへんなら労働わ単に労働力と金銭の交換になる(´・ω・`)
嫌なら辞めるとゆー選択ができる(´・ω・`)
あとわ市場が全てを最適化する(´・ω・`)

673:
19/10/16 00:51:38.55 fIbpLzOr0.net
>>664
支給されるとしてもどうせ月5000円とかだからへーきへーき
月5000円で家賃とか賄える奴はホームレスくらいや

674:バスママ(茸) [MY]
19/10/16 00:53:04 xpoIPPFR0.net
>>637
有名な「蟻の実験」知ってるか、
働き者蟻を残して怠け者蟻を排除していったら、働き者蟻までも怠け者蟻になってしまうというものだ
お前言ってんのは人間社会でそれをやれと言ってるんだよ、バカだな

675:
19/10/16 00:56:22.21 E4Wk5k4H0.net
>>664
適正な対価を払えば技術習得する奴も増える(´・ω・`)
逆に言えば、そーなるまで対価を引き上げ続けろ(´・ω・`)
それが市場や(´・ω・`)

676:
19/10/16 00:57:47.10 mabH15Fn0.net
どうせ滅びるならやらなきゃだろうよ

677:
19/10/16 01:01:14.11 fIbpLzOr0.net
>>667
蟻は優秀な2割の働き蟻が食料の9割以上を集めている
働くふりしつつ少しだけ働く蟻は6割
働くふりすらしない働き蟻が2割
2-6-2の法則だな
この中からどれを抜いても2-6-2の割合は維持される

678:
19/10/16 01:05:02.43 FjrgYBMS0.net
他国で失敗してるのに日本は勝算あんの?
あるんなら貰います。

679:
19/10/16 01:06:23.96 xpoIPPFR0.net
>>670
働き者の絶対数が減ったら供給不足に陥るぞ、
割合が維持できれば良いって話じゃないんだよ

680:
19/10/16 01:06:38.95 LbiQgjlv0.net
>>166
AIの話じゃないけど
スーパーとか自動レジになってきてるし

681:
19/10/16 01:06:41.65 4sZ9EcyO0.net
在日がまたうるさく欲しがるのか

682:
19/10/16 01:08:55 CDM12WMO0.net
まだ言ってるんだな
現在まともにBI動いてるのなんてアラスカとアフリカの1国だけだろ
アラスカは原油からの利益から5%のみ、アフリカは超々一部の話であくまで実験だしそれも終わりつつある
アラスカは家族4人で年間約144万円だから一応現実的
その他の国は様々な理由をつけて辞めてしまった
無理だよ

683:
19/10/16 01:10:45.22 sP6fzk6k0.net
君たちのような引きこもりは親が亡くなったらどうするんだい?
親の遺産食い潰した後はBIなり生活保護なりないと生きていけないのでは

684:黄色いゾウ(栃木県) [CA]
19/10/16 01:13:11 fIbpLzOr0.net
レジは自動化されるだろうし
受付も自動化されるだろうし
事務員も自動化だな

残るのはボタン押すと呼べる店員と警備員だけになるに違いない

685:
19/10/16 01:16:59.39 fIbpLzOr0.net
白人はアフリカから連れてきた黒人奴隷に労働を全部やらせて
自分たちは奴隷の管理だけしてみんな遊んでくらしてたが
奴隷は反乱するがAIは反乱しないからな
でも、AIの反乱はちょっと見てみたいかも

686:
19/10/16 01:23:38.60 7vd/tilr0.net
何の生産性もない層が消えたとして何か困るの?

687:
19/10/16 01:27:19.13 V6deiwDj0.net
>>12
大賛成
他の世代は更に増税ヨロシクね

688:
19/10/16 01:29:35.16 u0fEEvaX0.net
たぶん本当の生活必需品以外は高くて買えなくなるだろ

689:
19/10/16 01:40:54 7FwNuzhz0.net
実験的すぎて無理ね!

690:
19/10/16 02:03:06 eFS0nymp0.net
そもそもお前らBIで月いくら貰えると思ってんだよ
人口考えたら無理な事くらい暗算でも分かるだろ

691:ミミちゃん(神奈川県) [ニダ]
19/10/16 02:03:35 krtO4gX70.net
ベーシック何とかなんて無理だから、もうGPIFが腹くくってヘッジファンド並みな運用しちまえよ
有能なんだろ?年金さえ確保できれば50歳リタイアも夢じゃない

692:
19/10/16 02:07:26.48 Rh6kIq8W0.net
他国の失敗から何も学ばないのか?

693:
19/10/16 02:09:46 SBVohjh/0.net
>>683
というか年寄りやナマポに「来年から年金貰えません」って言って納得してもらうのとか無理だかんな

BI推進派はまずそこからやら

694:
19/10/16 02:10:49.43 fkl3U3zl0.net
導入すべきか否かとかじゃなくて、本当にできるのか?というレベルだろ、これ

695:
19/10/16 02:26:54.09 ZhrFn3YB0.net
BIと国民皆保険のよいとこどりハイブリッドシステムを日本独自に作ればいいと思うで。
生保無くせるだろ。
BI+国保で一人当たり月10万、国保天引きしてBI支払い。国保で病院に行けるのは保障される。
その代わり生保を無くす。持ち物制限は受けない。
これで生活できない奴はさらに仕事して働いて余裕を買えばいい。

696:
19/10/16 02:30:25.89 qFAn+j9W0.net
導入してばらまけばブラック潰せるし
インフレになるし
いいことしかない

697:
19/10/16 02:30:53.31 ZhrFn3YB0.net
>>688
30でも50でも70でも90歳でもみんな同額でBI+国保のハイブリッドシステム。
生保なし。年金なし。
貯蓄を作りたい奴は働け。

698:
19/10/16 02:32:50.66 ZhrFn3YB0.net
>>690
これで「貧富の格差がー」とか騒ぎ出す奴は完全に甘え。皆同等に貰うんだから。
貯蓄できないのは自己責任。
最低限の保障としてBI+国保のハイブリッドシステム。
ええやろこれ。

699:
19/10/16 02:36:53.76 qEhH+1Tw0.net
朝鮮人が大量に来そうで怖い

700:
19/10/16 02:55:48.04 McR2V8ep0.net
年金やめてベーシックインカム一択だろ

701:
19/10/16 03:02:41.62 xNuigToI0.net
働いてる奴の手取りが今の4分の1になって働いてない奴との収入差が数万しか変わらなくなっても文句が無ければええんでない?
実際は国営企業が資源売って潤沢な利益を上げてるような国じゃないとまぁムリだと思う

702:
19/10/16 03:21:35.37 s/2kpc1E0.net
働かざる者食うべからず
重い障害でもない限り
中級になれないのは単に努力不足で
能力に見合わない高望みのバカ
こんなやつに金など配る必要はない
炊き出し数を増やしてやるくらいでいい

703:
19/10/16 03:46:07 m81PFbng0.net
貯蓄の無い世帯が急増してる
景気回復で中小の賃金アップを待ってる余裕は無い
国内消費を回復させてデフレ脱却ならやるしか無い
だけどやらない

704:
19/10/16 03:52:14.42 ZYm59DTQ0.net
>>683
月6万のBIには86兆必要
2008年の雇用所得は260兆、これに一律40%で104兆
現行の累進課税16兆を差し引いても88兆
この程度なら可能だよ

705:
19/10/16 03:53:18.84 YyjAUOjo0.net
日本国籍を持つ者が対象なら成り立つ

706:
19/10/16 04:04:13.44 219IqggS0.net
バカが増える政策はダメ

707:
19/10/16 04:29:30.42 RKpDpTUF0.net
AIとロボットがほぼ全ての仕事をこなす時代になったら、殆どの人が働く必要すらなくなる
AIとロボットを所有するいくつかの大企業に世界中の富が集中する
BIを導入しないとほぼ全ての人は給料を貰えずに行き詰まる
人間ごときがAIとロボットに仕事で勝てる訳がない
そんな時代に江戸時代の論理「働かざる者食うべからず」をかざす奴がいるのが片腹痛い

708:
19/10/16 04:30:17.95 h4bhj1Di0.net
導入したらその分給料さげにくるから意味がない

709:
19/10/16 04:43:09.28 qEhH+1Tw0.net
>>700
人間要らなくなるんだよな

710:
19/10/16 04:47:37.86 sq4IolWK0.net
今日もお花が満開のようで何より

711:
19/10/16 05:06:45.25 p6FOYW4K0.net
大病患ったら諦めて死ねって制度だからな

712:
19/10/16 05:21:05.89 nzyM8CkG0.net
>>37
現金を渡すだけの生活保護制度が悪用されまくってるんだから無理だろ。

713:でんちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/16 05:33:07 OKcVvVuG0.net
ありだろうな。でもいろんな利権絡みで難しい。社会が福祉が複雑化しすぎているから、それをリセットするためにできないかな。
官僚とかの天下りとか

714:
19/10/16 05:36:42 HdR0prCy0.net
子供部屋おじさんが喜びそうだが
選挙に行かない層と判断されて
実現しないのでは?

715:
19/10/16 05:37:42.63 OKcVvVuG0.net
老人の医療費が無駄すぎる。年寄りは大切しないとだめだけど、ただ延命してるだけが多すぎる。
あと消費税の8パと10パなんてなんで誰も止めないのか、アホかと思う。
社会をシンプルにする。高度な医療は高額だから、全ての人が買えるわけではない。
これでいいよ。皆保険制度もいらない。
複雑な年金もいらない。皆んな贅沢したい分は貯金するか民間の年金でやればよい。何も公共でやる必要はない。

716:
19/10/16 05:46:11.81 8NOMa+Wt0.net
>>686
そうだろうな
現実に皆が自殺しまくって社会が滅茶苦茶にならないと変わらないかな。
日本人て、案外愚かだよね。

717:
19/10/16 05:47:25.41 8NOMa+Wt0.net
>>687
出来るかできないかでは無くて
出来なければ死に絶えるだけ
ここが判らない人が多いようだけどね

718:
19/10/16 05:48:25.44 R3W012RZ0.net
>>708
老人医療はほんと考えないとだめだよな
まだ自分で食事が飲み込めるうちはよい
が、全く動けず、意識もあるのかないのかという状態で、胃ろうで無理やり生かされているのは、本人も可哀想だ

719:
19/10/16 05:53:07.50 znuO1aru.net
>>1
導入したほうが生活保護よりは安く付く。
今の生活保護は、在日ヤクザの食い物になってる。
割合的には小さいが、
これに終止符を打ってほしい。

720:
19/10/16 05:53:42.47 BeNjank50.net
BIやるならMMTもやらないとね

721:
19/10/16 06:02:33.55 BglIRVfX0.net
もう人類全員が飢えずに暮らしていくだけの生産力はあるが
資本主義経済に巣食ったユダヤ資本が吸い上げてしまうから飢える
人類全員が自分だけよければいいという獣の性と
カネへの執着を捨てないとユートピアは降りて来ないよw

722:
19/10/16 06:26:28.89 1WLwWDnq0.net
>>710
お前らが死に絶えりゃ復活するから
今のままで問題ないな

723:
19/10/16 06:32:08.88 6RAllAum0.net
怠けるだけだと思うが

724:
19/10/16 06:33:13.41 Bn9WqMD/0.net
>>700
働かざるもの食うべからずって江戸時代の理論なのか?
共産主義(マルクス)の理論だと聞いたが

725:
19/10/16 06:35:15.16 Hw7H2Rcb0.net
マネタリズムは効果が無いって
20年かけて判ったろ

726:
19/10/16 06:35:43.23 JV2mJ/wC0.net
社会保障の財源をスライドさせる形なら賛成

727:
19/10/16 06:35:45.53 kobCUrQG0.net
社会保障の財源をスライドさせる形なら賛成

728:
19/10/16 06:35:46.02 JV2mJ/wC0.net
社会保障の財源をスライドさせる形なら賛成

729:
19/10/16 06:36:17.16 Bn9WqMD/0.net
>>714
>人類全員が自分だけよければいいという獣の性と
>カネへの執着を捨てないとユートピアは降りて来ないよw
人類の自力では不可能だろう
救世主の降臨待ちだな

730:
19/10/16 06:42:00.27 Bn9WqMD/0.net
>>7


731:21 それ前提だろ?、それ以外の財源だけで出来ないだろう ベーシックインカムの導入でいろいろ廃止して事務手続きを効率化もすると聞いたぞ 生活保護廃止、年金廃止、雇用保険廃止、最低賃金廃止、所得税の累進課税大幅強化 こうなると老人は反対だろうし、共産党などの左派は反対、ブラック企業も反対、高所得者も反対だろう



732:
19/10/16 06:48:17.64 YnvSH0B60.net
現実逃避しないで働けニート共

733:
19/10/16 06:55:29 UX/bV9yK0.net
>>1
年金と置き換えるシステムとして導入した方が良いと思うけど
「ベーシックインカムの支給だけじゃ生活できないから増額しろ」とか言い出すバカ型騒ぎそうな気もする

734:
19/10/16 07:03:43.11 GFWdaWuj0.net
ベーシックインカムって社会主義のように誰も頑張って働かなくなり、店頭に物が入らなくなり物価が上昇し崩壊したソ連のようにはならんの? 詳しい人教えて星。

735:
19/10/16 07:05:41.82 cEWep99e0.net
これと普通免許に原付二種付帯は絶対に来ない
断言できるね

736:
19/10/16 07:07:08.66 INUk7Ewo0.net
アメリカがやれば日本も真似するだろうな
今の新自由主義はすべてアメリカの真似だからな

737:
19/10/16 07:12:02.23 b/XwN1Ku0.net
>>9
否定ばっかりだけどいずれはそうなるよね、生きているうちかはわからないけど

738:
19/10/16 07:13:02.17 BglIRVfX0.net
皆どうすれば働かなくても暮らせるユートピアが来るか潜在的には気づいてるんだよ
SFとかでAIが人類を完全管理してる共産主義
そこでの人間はいくぶん頭お花畑である アハハ ウフフw

739:
19/10/16 07:16:48.70 LSzBse+r0.net
働かなくなればその民族は衰え破滅する。多分、大和民族を破滅させたい他民族が仕掛けてる
罠なので決して甘い誘惑に乗ってはならない。働かざる者、食うべからず。日本はこれで2000年
来た。健全な労働には健全な魂が宿る。朝鮮の甘い誘惑に乗ってはならない。

740:アカバスチャン(栃木県) [ZA]
19/10/16 07:21:36 p0HZNhl50.net
なぜ金持ちから取る、という発想にならないのか?

チマチマ稼ぐ俺たちの税金から出す必要あるの?
何兆も持ってる金持ちや溜め込み企業から吐き出させればいいじゃん。

741:
19/10/16 07:22:21.77 AH4FYzNM0.net
年金無くす代わりにベーシックインカムを導入するのと、税金を20%に上げて財源確保と働いているやつにはもっと手厚いプラスアルファの特典があるようにすれば生産性も落ちにくいだろうしみんなハッピー

742:ストーリア星人(SB-iPhone) [US]
19/10/16 07:23:04 AH4FYzNM0.net
>>732
海外に事業所が移るだけだぞ
そうなれば雇用が減り国が滅びる

743:
19/10/16 07:30:31.09 RDSfdNUo0.net
とりあえず法人税もっと取ろうか

744:
19/10/16 07:30:51.08 SzRy1EuA0.net
>>732
お前のチマチマ出す税金より金持ちのドーンとした納税の方が大事なのは分かるよね?

745:
19/10/16 07:34:49.17 Avp3PDMz0.net
月5万円とかでいいと思う
生活できるかできないか微妙な線

746:
19/10/16 07:40:07.87 ZYm59DTQ0.net
>>723
廃止する年金を国民年金だけにすれば老人は反対しない
ブラック企業や高所得者、共産党は数が少ないから、反対したところで大した票にならない
所得税財源のBIが今のところ最も実現性が高いよ

747:
19/10/16 07:43:25.67 G5uCBLie0.net
いずれAIとかロボットによって
仕事が奪われて
導入しないとやってけなくなるだろうことは確実

748:
19/10/16 07:43:37.04 tHEn4Emc0.net
皆が納得してくれる政策なんて無い。
反対する人をなぎ倒していかないとダメなの。

749:
19/10/16 07:50:02.82 uZHuf61m0.net
氷河期世代だけ試しにやってみればいいじゃん

750:
19/10/16 07:57:37.25 M21euiih0.net
ニートが一番得するってのがダメだわな

751:
19/10/16 08:02:22.58 nAZsq4zJ0.net
>>742
こう言う気持ちの悪い発想はどう言うこと?
シナチョンか?

752:
19/10/16 08:02:55.10 8rmUD3Dd0.net
健康なうちは良いけど
怪我や病気したら終わる

753:
19/10/16 08:05:16 lruKubcK0.net
ニートや怠け者が淘汰される政策が必要であって
ニートや怠け者を食わす政策なんて国が滅びる

754:
19/10/16 08:06:53.59 S1BjojMm0.net
共産主義化の第一歩

755:
19/10/16 08:18:19.73 UQYJwG6x0.net
>>730
AI「アルファコンプレックスへようこそ、市民。あなたは幸福ですか?」

756:
19/10/16 08:19:28 svXvfrlZ0.net
医療費10割負担、年金なし、教育費全て自己負担
それでいいの?

757:
19/10/16 08:21:03.86 UQYJwG6x0.net
>>732
そのために金持ちが政治家に金を握らせているんだよ。
まとまった金と票を出さない奴の言うことを聞く政治家なんていない。

758:
19/10/16 08:21:41.46 c/ewZww20.net
>>1
ベーシックインカム自体、主流派経済学の発想( ・∇・)
MMTは雇用保証プログラム( ・∇・)
国ふぁ雇用を保証する方が労働生産者人口が減少している日本では妥当( ・∇・)

759:藤堂とらまる(東京都) [US]
19/10/16 08:27:39 xoTkPHvN0.net
>>748
医療保険は維持したらいいじゃん

国民年金、生活保護、雇用保険を廃止して、財源は所得税
でBIは十分可能だよ

760:
19/10/16 08:34:37.24 xErRvH1z0.net
5080問題で後がないニートが必死やね

761:
19/10/16 09:09:59.92 aTGKe0ka0.net
金を渡すのはダメだわ
食品引換券でも発行すればいい
なお現金化した場合、売った者、買った者共に執行猶予猶予なしの懲役5年

762:
19/10/16 09:10:59.49 L+XRQK040.net
>>751
なんで所得税が財源なのかわからん
働きもしないで公的サービスを受けまくってる無職高齢者に負担させるには消費税しか無いだろうに
圧倒的に人口が多いこの連中に課税、負担させるには消費税しか無い

763:
19/10/16 09:12:23.70 I82YVaju0.net
>>732
金持ち締め付ければ税金安い国に永住権取るだけだよ
金持ちならそんなのたやすい事だからね
実際日本なんて相続税は半分以上取られるしそうなって行ってる
結果日本は貧乏だけの国になりチマチマ稼ぐ中層の人間の締め付けがますますキツくなる
どっちの方がいい?

764:
19/10/16 09:22:51.67 JLLyVPeF0.net
>>752
必死じゃないだろ
生活保護受ければ良いんだから

765:エキベ?(ジパング) [US]
19/10/16 09:26:06 1Jmt3lAh0.net
>>751
医療もいらないよ。
なんで貧乏人が何千万円もの医療費を使えるのか。ベンツ買えないけど医療費は与えるとか、医療業界の保護としか思えない。
ガン?貧乏人はビタミン剤飲んどけ!
くらいで仕方なかろう。

766:
19/10/16 09:26:12 sklidxSD0.net
出来たら凄いね
としか言いようがない

理念理屈は解るが人類はそこまで追いついていないと思う

767:
19/10/16 09:28:14 VI45rGM70.net
[ ::━◎]ノ バカがパチでスッたあげく病気してタダで病院に入れろと喚き散らす.

768:
19/10/16 09:29:08 5VxjQeHj0.net
BIより安楽死の方が必要 <


769:
19/10/16 09:34:25.21 L+XRQK040.net
>>760
本人が死にたいなら首吊ればいい
家族が殺したいなら殺人になる
無理じゃね?

770:
19/10/16 09:35:27.19 gpXZaym00.net
大企業ほど役員ですら会社の金を1ジンバブエドル分も自由に使えない集合体と化してるのに法人税下げないのはコイツらへの忖度だって思ってるバカ多いよな
むしろぽっけぬくぬくするのはその辺の誤魔化しがしやすい中小の社長だろ

771:
19/10/16 09:37:48.47 q9KCNKHB0.net
>>1
ただし申請にはパソナでセミナーを受けて登録しなければなりません

772:
19/10/16 09:40:10.81 5UcUbnwZ0.net
格差が広がるだけ

773:
19/10/16 09:42:08 1ef7d17C0.net
働かざる者クウベカラズ!っていう気持ちはよく分かるけど怒りの矛先が間違ってるんだよ
搾取を永遠に続けようとする政府やユダヤ資本をまずどうにかすれば
自分も働かずに済むw

774:
19/10/16 09:42:56.52 8uqW9NHW0.net
BIやると必ず労働人口が減る。
無職が増えるので国力が落ちる。

775:
19/10/16 09:44:29.84 lAma03kU0.net
>>755
金持ちの出国は出国税取られるし各国年々厳しくなってるよ

776:
19/10/16 09:44:45.39 03kfQe/I0.net
年金解体すりゃいけるんじゃね?

777:
19/10/16 09:48:42.07 07WLw0UK0.net
BIやる場合は、所得制限や資産額で区切ったら絶対に失敗する!
カネ持ちも貧乏人もみんなに一律で給付しないとダメだよ。ここがみそだ。
月、6万?ぐらい?

778:
19/10/16 09:52:12 sH4x/RJO0.net
>>762
本当にそうならカルロス・ゴーンは捕まってない

779:
19/10/16 09:53:10.62 lAma03kU0.net
>>766
今すぐやるならその通りだな
だからBI導入の実際のタイミングとしては
機械やAIの進歩普及により人間の労働力が減少し始めた時になるはず
それまでに十分な議論をしておくべきだな

780:
19/10/16 09:57:54.80 fIbpLzOr0.net
労働人口なら既に減りまくってるけどな

781:
19/10/16 09:58:38.44 07WLw0UK0.net
>>771
? 機械化、ロボット化、あと、AI(笑)とか言っても、ほとんどがシステム止まりだし、
IoTだろうが、とっくの昔から普及してるぞ?
お前はいつの時代に生きてるんだ?

782:雷神くん(茸) [UA]
19/10/16 10:00:05 lAma03kU0.net
>>773
シンギュラリティはまだまだ先だろ禿

783:
19/10/16 10:00:50 dojJjw+P0.net
人口が1.3億人弱だから月10万円配ったら年間150兆円くらいか

784:
19/10/16 10:04:09.29 I82YVaju0.net
>>767
たかが知れてるよ

785:
19/10/16 10:08:38.30 lAma03kU0.net
>>776
何の根拠をもってたかが知れてるというのか知らんが
年々厳しくなってるのが現実

786:
19/10/16 10:09:17.55 flb0gAJx0.net
>>774
予測では2045年に到達するらしいな

787:
19/10/16 10:11:48.03 07WLw0UK0.net
日本は、「MMT」で、科学技術、インフラ、防衛、教育、医療・介護、その他に、
「大規模な財政出動」をして、”質的に世界一”にする「富国強兵」の政策を未来に向けて行う必要がある。
日本の世界一は沢山ある。素材、部品、社会システム、その他など。
これらを利用し、さらに強い日本を作り上げる。
これで、「所得」が増え、一人当たりGDPは世界トップになる。
もう、その時は、世界は日本に追い付けないし、気にする必要はない。ぶっち切れば良いだけのこと。
こんな簡単な


788:ことなのだ。



789:mi-na(千葉県) [AT]
19/10/16 10:13:33 07WLw0UK0.net
日本国は、ある種、世界一に登りつめた昭和15年の遺産で、戦後は経済成長出来た。
これは日米半導体摩擦、バブル崩壊、金融敗戦まで続いた(1940~1997年)。

これから日本が目指す”昭和15年”、それは、「令和元年=MMT元年」を合言葉に、
もう一度、日本が世界一になる為に、日本国民が一丸となり、MMTを実行するしかないのである!

さあ、「MMTで日本を世界一に!」
今から始めれば、20年後の日本で、今まで誰も見たことのない”超文明”に出会えるのである。

戦前は、日本国の自存自衛の為に、科学技術を発展させ、それを元に、戦後は経済発展できた。
まさに今、MMTで未来の日本国を創ることが出来る絶好の機会が現れたのであります!

790:アッキー(和歌山県) [CN]
19/10/16 10:18:53 gpXZaym00.net
>>770
そうだから捕まって罷免になったんだろ

791:
19/10/16 10:27:27.70 K+GsWWDy0.net
>>777
それでも日本にいた方が取られるなら逃げるよ
話の流れから金持ちから取れよって言ってる人に反論してるだけ
そんな事すればいずれ金持ちはいなくなり貧乏人だけの国になるのは明らか
必死に働いても金持ちになれない夢も希望もない国で誰が必死こいて働くの?
ナマポの方が楽な人生送れる

792:
19/10/16 10:28:23.57 yKKY4S5T0.net
今の日本で現状の社会保障切ってBI出来るとは思えん
寧ろ社会保障の一環としてばら撒かる未来しか見えない

793:
19/10/16 10:29:07.17 ngdgFep80.net
導入を公約にすれば選挙に勝てる

794:
19/10/16 10:29:15.14 jar80/Wk0.net
消費税の逆進性を緩和する政策として、プレミアム商品券やキャッシュレス還元キャンペーンの代わりにBIを行えば良い。金額も少額で良い。仕組み作りが大事。

795:
19/10/16 10:34:25.34 lU8ZLA8A0.net
まーたそんなこと言ってる 消費税10%で文句言うくせにBIとか

796:ロッチー(東京都) [ニダ]
19/10/16 10:34:59 enwSyO940.net
議論すらするな。

要するに俺が、働いても働かなくても月に十万が入ってくる議論。

真面目な人は「財源は?」とか言い出す。


遺産が多い(ベースになる収入が多い)やつほど、

身銭を切る時の真剣さを経験しないまま年をとる

利潤を生まない生活を続けていると、全てを失うリスクがあることに何故か思いが至らず、今の生活が未来永劫続いていく錯覚にとらわれる

「これくらいやれば良い」という、自分に対する負荷が低く、本人は真剣に考えているにもかかわらず、周囲が後押ししたくなるようなプランが練れない

中国の発展のキーワードは「1000人いたら下位100人は無条件で年度末に解雇する」というシステム。(但し一年後は再トライで再雇用されることが可能。俺にはハードルが高過ぎるシステム)

797:
19/10/16 10:35:37 sH4x/RJO0.net
>>781
捕まるまで動かせてるだろ
自分の主張も理解できてないのかよ

798:アニメ店長(大阪府) [US]
19/10/16 10:38:36 pDCgVsR/0.net
社会保障あったらそれはベーシックインカムじゃ無いよね?
最低保証でベーシックインカムがあってインカムで生活出来ない人間は切り捨てる制度だしさ

799:
19/10/16 10:42:45.48 lAma03kU0.net
>>782
言いたいことは分かる
結局は程度問題だな
何でもかんでも金持ちから取れは�


800:ツ人的にも違うと思うけど 今の金持ちってタックスヘイブンとか使って租税回避で節税してるし 本来きちんと国に納めるべきものを納めてなかったりする そういう意味での「金持ちから取れ」ならまあ理解はできる



801:アッキー(和歌山県) [CN]
19/10/16 10:43:53 gpXZaym00.net
>>788
(´・ω・)?

802:プリンスI世(東京都) [ZA]
19/10/16 10:44:48 RJ/LKBws0.net
ベーシックインカムだとデフレ状態じゃないと生活が苦しくなってしまう一方って事

803:
19/10/16 10:46:10.33 K+GsWWDy0.net
>>790
脱税してる奴は金持ちも貧乏人も関係なく取れって言うのなら分かる
個人の飲食店で脱税とか当たり前だし、偽装離婚して生活保護受けてる奴とかも多すぎ

804:
19/10/16 10:46:52.37 gpXZaym00.net
>>788
捕まらなきゃセーフなんだよ理論で動く反社的存在な方ですか?

805:
19/10/16 10:48:21.40 CdzayMBz0.net
最低限の生活を補助するってイメージじゃないのか
無いよりは有った方が生活レベルの底上げになるわけだしいいだろ
それだけで暮らしたいなら暮らせばいいしあとは好きにしろ、みたいな

806:なまはげ君(東京都) [PL]
19/10/16 10:49:35 bPQTfwgA0.net
その分物価が底上げされて
元のまま

807:
19/10/16 10:51:12.32 lAma03kU0.net
>>793
もちろんそいつらも取り締まられるべきだよな
生保の薬転売とかもそうだしな
まあ金持ちが槍玉に上がるのは金額の規模が大きいからだろうね
租税回避で海外流出してる税金は6兆って試算もあったし

808:
19/10/16 10:51:14.61 xErRvH1z0.net
>>756
親の家に住み続けたいから、生活保護は無理なんよ

809:
19/10/16 10:57:52.45 sH4x/RJO0.net
>>794
>>762の通り役員が自由に資本を使えないなら犯罪行為を実行する事もできない
犯罪者が出ている以上、実態は役員が動かせる余裕がある

810:
19/10/16 11:01:08.52 FTkpgEHh0.net
不要

811:
19/10/16 11:02:12 L+XRQK040.net
>>797
所得税法人税を廃止すれば良い
消費税に一本化すれば脱税しようがない

812:
19/10/16 11:02:51 PicQqaAx0.net
>>717
マルクスのしかも不労所得のある資本家に向けていった言葉なんだけど曲解されているな
ちなみに新約聖書のパウロも働こうとしないものは食べてはいけないというようなことを言ってる

813:
19/10/16 11:03:55.75 JLLyVPeF0.net
>>798
50まで働かなかったゴミが働くぐらいなら家くらい手放すに決まってんじゃん

814:
19/10/16 11:04:44.89 BdpuJvOG0.net
ベーシックインカムは働かざる者食うべからずではなくて、越後屋から金を奪って民に分け与えるねずみ小僧だからな。
正直言って、減税政策やら緩和政策は高額納税者しか恩恵受けないからな。
民はもともと少ない納税額なのに、そこから減税政策されても微々たるもの。
高額納税者が得するようなことは辞めて、高額納税者からもっと取って、民に分け与えて底上げして欲しい。

815:
19/10/16 11:06:23.80 pgq/t01Z0.net
本当に必要なのは低所得層の底上げの為の仕事なんだけどね、外国でなまぽの代わりとなってる簡単な仕事の公務員みたいな
過去に国鉄なんかで共産党や社会党なんかが好き放題暴れまわったせいで政策としてタブーになってしまってるが
底辺の仕事の賃金上場する理由にもなるのでブラック企業も淘汰できるいい手なんだが
財源は日銀に刷らせろ労組禁止で週4フルタイム年収200万くらいあれば市中に金が回るだろう、毎年1兆円で50万人雇える
せっかく金融緩和しても国債と株だけじゃ市中に金が増えんわ、そろそろ氷河期の非正規は年齢で雇用維持すら�


816:�ういぞ



817:
19/10/16 11:06:29.45 l7Urk86M0.net
導入することによって市場は潤うけどそこまでもっていくのに

818:
19/10/16 11:08:01.14 BdpuJvOG0.net
今やらんと、移民を受け入れる議論もあるなかで、将来的に実現不可能になる。

819:
19/10/16 11:09:36.89 RJ/LKBws0.net
>>799
法を破ればって言う前提付きの物は余裕があるとは普通言わんぞ

820:
19/10/16 11:11:24.59 BdpuJvOG0.net
公共工事して皆んな土方になればイイ。リアル土方は職安とか厳しく監視してるから、日が沈めば終わりの健全なホワイトな職場だぞ。
日雇い労働者でも、退職金制度もあるし。

821:
19/10/16 11:11:56.74 RJ/LKBws0.net
>>804
税の事だけ言ってるけど社会保障も金額は一定だからな
これは低所得者の方が圧倒的に特になってる訳でそっちを無視して語るのは無意味

822:
19/10/16 11:11:57.38 L+XRQK040.net
>>807
日本には出稼ぎ労働者は来るだろうが
わざわざ言語が通じない移民が積極的に来る道理がない
言語が通じる、経済成長してる他国を優先する

823:
19/10/16 11:12:04 8xf7bS5W0.net
やった方が良いけどさ
自民安部が鼻息荒くしてる間は無理

824:プリンスI世(東京都) [ZA]
19/10/16 11:12:51 RJ/LKBws0.net
>>805
賃金も失業率も改善されてるけどね実態は

825:
19/10/16 11:16:42.34 xErRvH1z0.net
>>803
ベーシックインカムなら手放さなくて済むからな、そう言うこと

826:
19/10/16 11:20:58.56 pgq/t01Z0.net
>>813
ハロワで求職しなきゃ失業者にカウントされないから中高年のニートは100万人いても「失業率」にカウントされていない
平均賃金があがっても収入が無い奴は含まれていない、日本でスラムが出来てるのは低所得者地域じゃなくてニートのいる家だ

827:
19/10/16 11:22:43.75 gpXZaym00.net
>>799
その理屈なら世界中の人間が何らかの重犯罪を犯してる理屈になるが?

828:
19/10/16 11:24:57.58 RJ/LKBws0.net
>>815
は?何言ってんだ?カウントされてるぞ

829:
19/10/16 11:25:09.87 gpXZaym00.net
>>815
お前みたいなガチニートがそんなに多いわけねーだろ
昼間5chやってるのは大抵暇なリーマンだぞ

830:ニック(ジパング) [US]
19/10/16 11:29:43 OR9Rewnr0.net
>>72
社会貢献ゼロで納税もしないニートも貰える時点でもう有り得ない。
そうゆう奴が導入を叫んでる時点でぶっ潰す必要あり。

831:プリンスI世(東京都) [ZA]
19/10/16 11:30:21 RJ/LKBws0.net
2018年平均の非労働力人口4240万人のうち,就業希望者は331万人。 就業希望者のうち,就業可能非求職者は 33 万人
就業希望者及び就業可能非求職者を男女別にみると, 「就業希望者」
男性 ···93万人 女性 ···237万人
うち「就業可能非求職者」 男性 ··· 12万人 女性 ··· 21万人
就業希望者のうち,非求職の理由を「出産・育児のため」とした者は 76 万人。 「介護・看護のため」とした者は 21 万人
注)1.「就業希望者」とは,就業を希望しているが,「適当な仕事がありそうにない」などの理由により求職活動をしていない者 2.「就業可能非求職者」とは,就業希望者のうち,仕事があればすぐに就業できる者
(→「本文」7ページ)

832:プリンスI世(東京都) [ZA]
19/10/16 11:32:32 RJ/LKBws0.net
因みに高齢ニートは20万人以下

833:
19/10/16 11:36:51.92 L+XRQK040.net
>>819
ますます消費税を上げて働きもしない納税もしないクズ連中に課税するしかないな
所得税はゼロでも良い

834:
19/10/16 11:44:51.06 sH4x/RJO0.net
>>816
こちらの説明は>>762の偽を証明したが
それが裏や対偶の真の証明ではないな

835:
19/10/16 11:47:09.09 ZhrFn3YB0.net
日本国籍者限定な

836:
19/10/16 11:47:09.96 0jRVAnam0.net
まあ完全電


837:子マネー化とAIで5割二ート時代が来れば当然の帰結だが… まず国籍の判定チップで電子マネーの支給制限が必要になるな 外国人の入国の際にも電子旅券に滞在日数によって一定額以上の電子円で保証金入金しないと入国出来なくするのも必要 在留外国人も一旦帰国して頂いて再入国のAI審査を受けて貰う必要がある 公務員の徹底的リストラ…住民サービス特に福祉~年金・保険なと役人だけじゃなく組織そのものもリストラになる そうなる前に誰か抵抗勢力がぶっ壊すだろうけど



838:アッキー(和歌山県) [CN]
19/10/16 11:52:43 gpXZaym00.net
>>823
お前しか納得できない理屈で証明と言われましてもだな

839:アッキー(和歌山県) [CN]
19/10/16 11:54:31 gpXZaym00.net
何か?その気になれば人殺しも自由にできるから日本人はみんな殺人を犯すはずだってか?

840:こんせんくん(神奈川県) [US]
19/10/16 12:20:20 d2YfJN+h0.net
生活保護>年金
これはなんとかしたほうがいい

841:
19/10/16 12:29:33.91 zyqqzP880.net
どっかの国が失敗したんじゃなかったっけ?
ベーシックインカムやるまえに所得税の非課税枠増やしてほしい

842:
19/10/16 12:39:42.28 kK5fh9600.net
BIの財源確保のために国民総保険制度が一部崩れるかも知れんが、これにより高齢者が死にやすくなる。
若者は家族を作った方が世帯収入が増えるので結婚して子供を作りやすくなる。
日本の人口ピラミッドも健全に戻るかも知れない。
犯罪者には、量刑に応じて数年間BI支給禁止とかにすれば犯罪も減るし、そもそも食うや食わずで犯罪を起こす奴はいなくなる。
サラリーマンは、最低限の生活費を維持しやすくなり、ブラックにしがみつく必要はなくなり、ブラック企業は淘汰される。
さらに、やりたい時にやりたいだけ、スポットでの働き方が主流になるかも知れない。これは企業側にとっても有利に働く。
働かずにBIだけ貰って生活する怠け者対策には、BIの支給条件を考えれば良い。
良いことばかり書いてみました。

843:MILMOくん(日本のどこか) [US]
19/10/16 12:58:14 U8xQC7ya0.net
>>830
俺がサラリーマンなら辞めてバイトだけするようになるけれど
それに支給条件を照らし合わせるって誰にやらせるの? 多分それにも金がかなりかかると思うが
後年金どうするの? 今まで払ってきた分ちゃんとペイバックされないと納得できないんだが

844:りんかる(神奈川県) [DE]
19/10/16 12:58:21 FCtjtFG10.net
>>745
ニートや怠け者が一定数いる社会は余裕がある社会。
逆に全く居ない社会は完全管理のデストピア。

どちらが良いかなあ……と

845:りんかる(神奈川県) [DE]
19/10/16 13:04:27 FCtjtFG10.net
コンピュータ「あなた、サボっていますね?速く仕事に行ってください」

オラ「最近気分が落ち込んで…」

コンピュータ「それはいけませんね、興奮剤を増やしておきますのでキチンと飲んでください」

オラ「……そんなもんで無理矢理働かされる事になるなんて考えもしなかったよ」

コンピュータ「労働は義務ですよ、怠け者係数が100になれば…」

オラ「知ってるよ、安楽死なんだよね」

コンピュータ「そうです、速く元気に働いてください」

オラ「まさか……80歳を過ぎても働かされるなんて……こんな馬鹿な…」

コンピュータ「……逆らうのですか?」

オラ「……いえ」

846:
19/10/16 13:07:11.12 kK5fh9600.net
>>831
まぁ、やるなら色々とご破算にしてやるしかないだろな。
だからな現実的じゃなくなるんだろうけど。
ただ、俺は貰えるか貰えないか分からん年金よりも、今BIで貰った方がいいな。経済


847:的にもその方がいいと思う、年寄りはカネ使わないから。



848:
19/10/16 13:16:48.57 7I1aKLqJ0.net
お花畑で恋をして~蜂に刺されてぴ~ひゃらら~

849:りんかる(神奈川県) [DE]
19/10/16 13:34:40 FCtjtFG10.net
オラ「最近どうも薬が足り無くて」

コンピュータ「では、既定値の限界まで興奮剤を出しますので飲んでください」

オラ「うん…、ゴクリ…、おわぁ……グアア苦しい!ゲボゲボ……」

コンピュータ「あなた、死んだのですか?」

オラ「」

コンピュータ「国民番号123456789の死亡を確認しました、年齢は98歳」

850:
19/10/16 14:17:41.63 8xf7bS5W0.net
>>829
失敗ではなく提案してみたが国民の認知後がまだまだ低くてぽしゃっただけ
今までの安部が実行している事案の方が他所の国で失敗している案件ばかりだぞ
怠け者が増えるというか
バンバンお金を使って死んでいる経済を叩き起こし潤滑させるのが狙い
荒治療なのは確かのだが、そもそもハナから怠け者のヤツなんてとっくの昔にナマポになっている

851:
19/10/16 14:19:59.98 WdEOnv5v0.net
>>837
あ、そういうの民主党で懲りてるんでー

852:
19/10/16 14:28:56.57 WuigskJe0.net
日本じゃベーシック税とかインカム税とか
謎の税で結局損する気もするが

853:
19/10/16 14:37:15.90 G/X9H1kb0.net
>>837
Biの伸びのより物価の伸びの方が早くなるからバンバン金なんて使えねえよ

854:
19/10/16 15:31:36.67 LBaopUyB0.net
ニンゲンシャカイ終わりの始まり

855:
19/10/16 15:41:51.20 WBjf1uwC0.net
>>833
あるかもね

856:
19/10/16 15:55:38.89 WdEOnv5v0.net
>>833
郷田良家が書きそうなテーマ

857:おたすけケン太(帝国中央都市) [US]
19/10/16 16:07:19 BHzOyq4R0.net
AIに食べ物が作れるか、娯楽が作れるか、何ができるというんだ

858:
19/10/16 16:08:35.70 /B2Nml5o0.net
とりあえずお試しで俺から導入してみてくれんかね

859:
19/10/16 17:01:03.92 RfGR3O540.net
移民が大挙してやってくる

860:
19/10/16 17:10:25.27 1ncOQPn00.net
中途半端でなく、国家規模で根本から変えればBIは上手く行くんだー!

では、多数派の同意を得られないだろうなあ。
現状では共産主義と同様の理想論でしか無いからな。
肝心のAIも、いつかそうなるかも知れない、でしかない。
大風呂敷を広げるよりも、ツールの一つとしてAIを社会に浸透させるのが先。
ぶっちゃけBIは無くて良いんだよ。
貧乏人は死ね!が最終ゴールなのだから。

861:
19/10/16 17:14:24.07 85XKVdiZ0.net
ベーシックインカムやっても、国債やら通貨発行で不足分補えば、通貨価値が落ちてくから、結局生活出来なくなるんじゃね。
稼いだやつから税金取って、分配を限度を越えてやれば共産主義の二の舞だし。

862:
19/10/16 17:16:35.21 keFwwFna0.net
行性がスリム化して無駄な分は国民に還元
あとは自己責任

863:
19/10/16 17:19:12 Mc2DLOf60.net
>>762
創業者は違うだろ

864:
19/10/16 17:52:32.20 xoTkPHvN0.net
>>848
税率が100%なら共産主義の二の舞だが
40%程度なら、稼ぐ方が確実に収入が高くなるから共産主義の二の舞にはならんだろ

865:
19/10/16 17:55:10.95 gpXZaym00.net
>>850
創業者だろうが何だろうが日本の経団連レベルの大企業でそんなお手盛りで収入決めたら株主総会で袋叩きにされてゴーンになるだけだぞ
お手盛り収入が許されるのはその辺のチェックの甘い中小の社長さんくらいだぞ

866:
19/10/16 18:23:31.56 KD8FuDEF0.net



867:医者にかかれない人続出じゃね?



868:
19/10/16 18:44:51.15 aUaqxpsO0.net
1日4時間労働で週休三日とかの夢がかなうのか!?

869:
19/10/16 18:46:38.88 FAU6Ynhk0.net
>>853
健康保険は残せばいいだけだと思う
BIだからって、既存のすべての社会保障を廃止しなければならない、というルールは無いんだし

870:
19/10/16 18:50:09.77 qZnT9no/0.net
>>855
それにかこつけて大体の社会保障が残ってBI自体が形骸化するに66兆2000億円

871:
19/10/16 18:53:03.95 xoTkPHvN0.net
>>856
粛々と、BIと役割が被る制度を廃止するだけだよ
BIは生活扶助だから、廃止するのは国民年金、生活保護、雇用保険ということになるね

872:
19/10/16 19:01:51.26 qZnT9no/0.net
>>857
そんな改革が断行できるならそもそも日本がここまで落ちぶれてない
現行の省庁ぶっ潰して再編するってことだからね

873:
19/10/16 19:01:51.81 OR9Rewnr0.net
>>847
コミュニュストと違ってニートに社会を変革しようとする意欲は無いしなw
ニートでBI早くしろっていってるやつは一切納税しないくせに国からアブク銭貰えるとしか思ってねえからたちが悪いわ。

874:
19/10/16 19:03:11.94 Gk4N5aAn0.net
医療費なんかの社会補償費削減できるならやる価値あるかも

875:
19/10/16 19:03:21.25 JbpbiRSC0.net
ベーシックインカムよりも生活保護を貯金などの財産がある程度ある段階で受給
できるようにしたほうがいい。

876:
19/10/16 19:05:44.99 GpXi3XwS0.net
カナダの州で導入して3ヶ月ぐらいで撤回している
机上の上の空論って結果出ているだけどな

877:
19/10/16 19:06:53.14 GODsvloe0.net
二極化推進アベノミクスよりは
ベーシックインカムのが良い

878:
19/10/16 19:07:22 /B2Nml5o0.net
制度化されたら在チョンが3倍に増えるから反対
それよりも税制を低所得者優遇にしろ

879:アカバスチャン(栃木県) [ZA]
19/10/16 19:13:50 p0HZNhl50.net
>>755
そうかな~、そんなに出てかないと思うんだよな~。
というか、出てくやつはとっくに出てるだろ、たぶん。

動かせない資産もあるだろうし、離れられないしがらみもあるだろうし。

だから、試しにドカンと課税して見りゃいいと思うんだよね。

880:
19/10/16 19:17:46.35 /B2Nml5o0.net
どんどんAIを進化させて、この世から経営者を駆逐しようぜ
みんな等しくAIに従って働きゃいいんだよ

881:
19/10/16 19:20:38.08 CZR86x0Y0.net
AIをコントロールするのが経営者なんだがな

882:ピョンちゃん(茸) [ニダ]
19/10/16 19:22:22 2UFApust0.net
導入するなら今度こそ厳格に国民限定で頼むわ

883:石ちゃん(大阪府) [FI]
19/10/16 19:25:11 7jjxxgf00.net
ベーシックインカムやるべきだろうね

884:
19/10/16 19:40:03.75 Km6Y+VeG0.net
労働者にだけ配れ
ダブルワーク禁止なんよ

885:ちーたん(関西地方) [US]
19/10/16 19:55:03 8I0RC18W0.net
軽減税率するぐらいなら、食費の2%相当分を全国民に配れよ。

886:
19/10/16 20:05:24.34 ZYm59DTQ0.net
>>858
別に現行の省庁をぶっ壊す必要はないよ
仕事を変えるだけ
廃止する制度の代わりにBIという制度を維持しないといけないのだから、彼らの仕事は無くならない

887:
19/10/16 20:41:40.95 CZR86x0Y0.net
とりあえず生活保護廃止からやってみようぜ

888:
19/10/16 20:50:15.31 yRk0GBUV0.net
BIって物価が上がるだけで効果なかったやつか

889:
19/10/16 21:08:21.51 NrE1tx1v0.net
>>755
そういう奴は日本で稼がせない。
そうしないといけない。

890:
19/10/16 21:10:07.32 iDBGiyoH0.net
シンギュラリティ後に人間の労働力の価値が限りなくゼロに近づいたときに導入しろ

891:
19/10/16 21:18:58.89 NrE1tx1v0.net
>>873
今の日本の社会で病気とかでBIだけでは生きてけずそこらでぶっ倒れてる人間を自己責任という美名で切り捨てるのは世論的にも許されないと思う。
スパッと切り捨てが許される荒れた世情で生きてくのも嫌だしやはりBIなんて共産主義と同じで机上の空論だ。
何も先陣切って実験台にならんでもソ連に実験してもらった時みたいに他の国で失敗を実証してもらえばいいんだわ。

892:
19/10/16 21:23:20.64 7uf7X80u0.net
個人的には欲しい
国レベルでどうなるかは判らないが

893:
19/10/16 21:25:17.17 X0mWgBoI0.net
やるとして、そのお金はどこから出すの

894:
19/10/16 21:33:22.40 T9LBLYbb0.net
過疎地や限界集落に限りベーシックインカムを導入すれば、人口が増えるんでは?

895:
19/10/16 21:33:55.88 NrE1tx1v0.net
やるとしてもBI配った上でそれだけじゃどうしようもない人に別枠で金出すようなことするならやら無い方がマシだからな。
それやったらコジキに国から酒代与えているみたいなもんだ。

896:
19/10/16 21:41:45.82 abfVclvM0.net
月10万でいいかくれないかな

897:
19/10/16 22:11:34.22 c4dDL/W60.net
効果を検証するために俺でテストしてみてほしい

898:
19/10/16 22:18:24.34 w3UBHSCc0.net
まだこんなバカなこと言ってるのか

899:
19/10/16 22:26:52.84 AcLk4wYS0.net
>>867
AIの最終進化は経営者の放逐。
恐らくアメリカ辺りで、物好きな大物株主がコンピューター社長とか採用する時代が来る。
私利私欲無しに、適切な経営判断するAI社長は株主の理想。
更にAI社長同士がネットワークで高速提携。
人間のグループ会社は太刀打ち出来なくなる。
不眠不休。私利私欲無し。超高速の経営判断でライバル企業グループは全て殲滅されていく。
BIよりはこっちの方が現実化しそう。

900:
19/10/16 22:46:38 ZYm59DTQ0.net
>>881
まあ今の生活保護もコジキに酒代みたいなもんだわな

BIはあくまで健常者がなんとか生きていける給付額にしておくのが良い
その上で障害者や疾病者には加算制度を設ける
加算制度は生活保護よりBIの給付額分少額になるし
働いても生活保護のように減らされることはないから、今よりはマシになるだろ

901:
19/10/16 22:57:27.06 Lv6dp4Gu0.net
いらんなぁ

902:
19/10/16 23:06:41 tGqaiUVE0.net
>>48
財源は働くやつから所得税を思いっきりとる

903:モモちゃん(栃木県) [ニダ]
19/10/16 23:36:11 INUk7Ewo0.net
自由競争社会の日本においてニートが得したところでニート以外のまともな人間が損する仕組みにはなってないし、別にいいと思うよ。

904:
19/10/16 23:43:18.01 10stJHjz0.net
マジで導入して欲しい
働かずに金が貰えるなんて最高じゃん

905:
19/10/16 23:49:10.77 aMagIO0W0.net
はよ

906:
19/10/17 00:29:39.06 JJpwEfnU0.net
フルタイムで働いてる低賃金労働者にBI出せば良いんじゃね
逆に働いてない奴には出さない

907:
19/10/17 00:54:53 Sisge3Qi0.net
年収400万以下は所得に応じて最大
月15万のベーシックインカム
で全員が年収500万超える設定なら

908:
19/10/17 01:03:39.20 XLapxwx70.net
ベッカム

909:
19/10/17 01:06:59.86 yTH7Tv9J0.net
日本はアメリカの植民地ということを前提に全ての物事を考えよう

910:
19/10/17 01:07:48.79 V2zGg7XW0.net
>>893
大杉
6万マックスでよし

911:
19/10/17 01:27:40.07 buI1xu/50.net
安楽死尊厳死を認めて、しっかりと終活を推進すれば大体の問題は解決する

912:セーフティー(東日本) [US]
19/10/17 02:00:53 BNMkkO570.net
先に渡された金を使い果たして、いざとなったら行政に泣きつくコジキが大量発生しそうだな
制度として成功してる前例ってあるのか?

913:
19/10/17 02:27:25 gpHKi1mf0.net
>>893
15万は多すぎだろ
今後の物価想定しても多くてせいぜい8万くらい
国民年金の置き換えってレベルで良いと思う

914:
19/10/17 02:28:30.57 m21h38w30.net
>>166
コンビニなんて出来てから50年もたってないだろ
もっと想像力働かせろよ

915:
19/10/17 02:36:00.48 2Vx35E2/0.net
AIの生産性だと?
誰がその利益をピンハネすると思ってるの

916:
19/10/17 02:41:57.13 U4ysAuUb0.net
ベーシックインカム7万、保険料7万
とかになるんだろw
貧乏人は保険にも入れなくなるw

917:
19/10/17 02:47:57.82 vzO3Bpdg0.net
やるにしても年金とか生活保護とかなくして財源にするわけだから、必然的に公務員も削られるんだよな。
大反対するんじゃないのか?

918:
19/10/17 03:07:58.34 XIgY1bLY0.net
ベーシックインカム導入より
ベッカムに挿入したい

919:
19/10/17 03:18:10.57 ClhxYZkB0.net
>>898
全部辞めてる失敗制度
所詮は国は無尽蔵に金刷れないって大前提を知らない素で頭悪い馬鹿パヨクの夢の政策
共産党やってる馬鹿パヨクがこれ
頭悪いと左翼になるw

920:
19/10/17 03:31:32.11 CPMjckOZ0.net
怠けてねえで働け。

921:
19/10/17 03:37:04.23 SixtSHf00.net
金入った分税金だの何だので生活不能な位削られるんだろ

922:
19/10/17 03:55:28.11 yaF4oKij0.net
勘違いしてる奴多いけどBIは健康保険は残るぞ
常識で考えたらわかるやろ

923:
19/10/17 03:58:16 x/u/3BSS0.net
反対。減税すればいい話

924:ヨモーニャ(日本) [US]
19/10/17 04:02:19 lU63RCb20.net
社畜にさせる為に洗脳思想を行ってきた日本人が、ベーカム導入に賛成などするわけがなかろう。

925:うさぎファミリー(ジパング) [US]
19/10/17 04:02:27 yaF4oKij0.net
>>909
一本化することによって今はいろいろ分かれてる役所の人件費の大幅削減ができるからその比じゃないぞ

926:
19/10/17 04:27:30.05 SbU7Nxx10.net
>>911
組織をスリム化したら公務員があぶれるから、官僚は絶対にそんなことしない
これからも訳分からん天下り団体は増えていくだろうな

927:イヨクマン(茸) [FR]
19/10/17 04:45:58 hrWkYqDb0.net
生活保護、国民年金、雇用保険ガセットでBI、健康保険は別
後期高齢者医療制度と介護保険制度が取り込まれるかは微妙

928:
19/10/17 04:52:07.18 XI+C+9pI0.net
とにかく官僚やら政治家って欧米の猿真似知能しかないから
日本オリジナルの政策が出来ないんだよな
後出しジャンケンは良いけど 欧米で失敗した
移民 海外労働者問題も一周回って愚策なのにやろうとしてるし
アジア系は知能高いが創造性が欠如してる

929:
19/10/17 06:06:54 7laCc0uj0.net
とりあえず雇ってくれ

930:
19/10/17 06:12:29 F0AHMfbD0.net
今のままでは長く続かない制度は代える必要がある
毎年借金して予算組んで借金で借金の利息返して元本は増え続ける
医療費も年金も増え続ける
公務員の業務が一元化され公務員を半分に出来る
みんな平等になるんだよ
問題は年金支給者と今まで年金を払った連中は払った分は貰わないと不公平になる
これから成人になり全く年金を払ってない連中と同じ金額をもらうのは不公平

931:
19/10/17 06:22:39.40 09eUBIRb0.net
>>885
情も恥も恐怖感もないからバンバン人間の労働者は解雇されるね。
自分を労働者の立場に置き換えることも無いし自分の経営を恥じる事もなく解雇した労働者に復讐される恐怖心もない。
果たしてその様な企業の製品を生身の人間が買うのだろうか?

932:陸上選手(やわらか銀行) [KR]
19/10/17 06:26:14 09eUBIRb0.net
>>908
>勘違いしてる奴多いけどBIは健康保険は残るぞ
>常識で考えたらわかるやろ
今の生活保護は保険代払わなくても医療費ただだろ?
働かなくてBIだけで生活してる奴が健康保険に入るわけがない。
そんな奴が脳溢血でぶっ倒れてもアメリカみたいに何もせずにらほっとくのか?

933:
19/10/17 06:27:31.31 5Ku5SSHE0.net
>>917
アマゾン便利だろ。

934:
19/10/17 06:31:22.39 LHfZv6CH0.net
AIにベーシックインカムのシュミュレーションできるようになれば、導入すべきか分かるようになる
とにかくAIの判断と、それを納得する世論があればいいわけだな

935:
19/10/17 06:52:12.05 IZBKrfiY0.net
>>920
AIがそんなに信頼出来るとは思えん。
人間社会を人外が支配している様なもんだからな。

936:
19/10/17 07:16:06.90 Tib9YARB0.net
>>920
都合のいい結果になるまで何度でも計算させられるんだろうな。

937:
19/10/17 07:16:34.20 ClhxYZkB0.net
>>920
AIにバグ有って判断狂ってたらどうすんだバーカ
馬鹿の考え休むに似たりとは良く言ったもんだわな
だからお前は就職出来ない底辺の糞ニートなんだろう
馬鹿だからw

938:
19/10/17 07:24:36 F0AHMfbD0.net
バク何て憲法にも法律にも有るから悪いところは変えて行けばよい

939:石ちゃん(東京都) [US]
19/10/17 07:25:05 gdpadXBF0.net
導入されたら引退する
アルバイトしてのんびり暮らす

940:
19/10/17 07:28:36.74 /UCDLIdw0.net
理想郷的にはベッカムがいいかもしれないけど、その引き換えに税金が超デカくなったら意味ないよ。
外国で福祉の国とか国民に優しい国とか言われてるところは税金だけで半分取られて、国民は貯金0だからな。
新しいスマホ買うとかとか旅行に行くとかほぼなくて、週末は家族で登山とか釣りとかそんな生活。
テレビのドキュメンタリーで観たけど、日本人とか耐えられないだろ。
東京に住んでたらほぼ赤字で死ぬ。

941:
19/10/17 07:30:45.23 F0AHMfbD0.net
今でも給料の3割以上天引きされてる
年金や健康保険など引かれなくなると生活は楽だよ
失業しても年金や保険料は借金してでも払わないとイケない
これが無いと生活は楽なんだよ

942:
19/10/17 07:31:16.46 DZrNrRaP0.net
公共サービスが維持できりゃ良いけどな。
救急車呼んでも金、警察呼んでも金金。
貧乏人ほど大変になるぞ

943:
19/10/17 07:33:27.02 ClhxYZkB0.net
>>924
それじゃAIじゃジャッチできないってこったろ
論点反らしするしかしない時点で
失敗制度と言ってるも同じだバーカww

944:
19/10/17 07:34:19 ClhxYZkB0.net
>>925
導入されないから
夢見ないで働け

945:陸上選手(千葉県) [US]
19/10/17 07:36:10 /UCDLIdw0.net
>>927
年金は払わなくてもいいけど、健康保険は各自で払わないといけない。
そうなると今の何倍にもなるよ。
国の税金で一番医療費が問題なんだから。全員が払ってる今でこの状態なら、ヤバイでしょ。

946:
19/10/17 07:38:50.86 P2ukPInE0.net
こんな失敗例しか報告されてないゴミみたいな政策は忘れろ
経済好調なアメリカから学べよ
すなわち減税と2対1ルールだよ

947:
19/10/17 07:40:17 SbU7Nxx10.net
>>920
最後の判断は人間の仕事だよ
AIがシンギュラリティ超えてもね

948:
19/10/17 07:42:14.15 pSnMrLEa0.net
財源は?アホか
月に15万円貰って20万円税金払うのか?

949:
19/10/17 07:45:31.29 F0AHMfbD0.net
>>931
自分で払えば殆ど病院には行く必要のない人は行かなく成る
医療費なんて半分だよ

950:
19/10/17 07:50:09.18 q1WLfHSv0.net
>>931
なぜ今の何倍にもなるの?
BIがあろうとなかろうと、医療費は変わらないはずだが
BIだけで生活する人も健康保険に入ればいい
今でも所得がゼロの人の保険料は月1000円から2000円くらいだから、
給付金が月6万ならそのくらいは払えるだろ

951:
19/10/17 07:53:25.92 Tib9YARB0.net
>>935
病気になった時、そんなに強気でいられるかな?
風邪とかインフルの度に痛い出費…。
子供とか大変な事になりそうだ。

952:
19/10/17 07:53:48.73 /UCDLIdw0.net
>>935
財源ないってこれだけ言われて、どこまでポジティブなんだよ。
というか他人任せなんだよ。
他の国でベーシックインカムの実験したところは、全て失敗に終わってるよ。
ある地域を2年間限定でやろうってところでも1年持たずに打ち切り。
全国民にやったらどうなるか分かりそうなもんだが。
まあいいや。賛成派はいくら実例出しても計算しても、賛成しかしないから。

953:
19/10/17 07:55:31.95 IZBKrfiY0.net
こんなニートを推奨する様なシステムが許される訳だがない。

954:
19/10/17 07:56:51.51 /UCDLIdw0.net
あくまでも今の日本の税収は、頑張って働いている人のおかげ。
その働いている人たちが仕事辞めようとかバイトでいいわって職から離れたら、どうなるのでしょうか?
ここでもベーシックインカムあったらバイトでいいわって現にレスしてるのいるし。

955:
19/10/17 08:06:51.11 xqyZxbkY0.net
だな、永遠にベーシックインカムなんて愚作は不要

956:
19/10/17 08:19:29.61 mnlyy98A0.net
IBは労働しなければ生きていけない社会から誰も働かなくていい社会へアセンションする
ほんの一瞬の苦しみだよ
つまりニートやナマパーは未来人w

957:
19/10/17 08:24:04.13 W6VkopdT0.net
これ導入して死ぬのは病気しがちな奴とか働いてないやつだろ

958:ハッケンくん(山梨県) [GB]
19/10/17 08:26:47 6t5ZfU4E0.net
>>939
ほんこれ
だったら税金免除の方がマシ
回収して配るより、回収しないの方が手間も無いし

959:
19/10/17 08:27:15.45 XFJ1xK9N0.net
>>93
パチ屋って、マークされてる奴が入店したらインカムで指示出すって本当?

960:
19/10/17 08:27:36.24 IZBKrfiY0.net
>>943
それを親のおこぼれで食ってるニートは分からねえんだよ

961:ハッチー(茸) [ニダ]
19/10/17 08:29:00 A/q/wXuC0.net
>>926
そう言った国で日本より発展してる国ないしな

962:
19/10/17 10:00:57.20 9Ai/Myrn0.net
要はその金で自分の保険や貯蓄を考えろってことでしょ?
俺みたいな怠惰な奴には向かないなぁ

963:
19/10/17 10:59:45.39 M+iEwmvv0.net
制度ができても 国民年金満額以下で生活している人たちが多数おられる現状
支給されるのはそれ以下

964:
19/10/17 11:14:33.71 LHfZv6CH0.net
実際にAIがどのように活用されて生産性を上げることができるか
その上でAIでシュミュレーションできるようになればいいってこと

965:
19/10/17 11:36:43.58 IZBKrfiY0.net
>>950
働けるのに働かねえやつは問答無用で矯正施設に送られるだろうな。
旧ソ連の様にさ。

966:
19/10/17 11:37:40.04 ZheD/8vv0.net
>>3
ノーウーマン マイワイフ

967:ティグ(東京都) [ES]
19/10/17 11:40:03 xjqN7IXP0.net
移民入れれば日本人というだけで高年収の上級国民だぜ
それで良いじゃないか

968:
19/10/17 11:47:43 xinYDGLt0.net
破綻が確実な制度を導入するアホはいねえよ

969:
19/10/17 12:19:00 LHfZv6CH0.net
それには大きな投資(設備投資)が必要だし、自動化で生産効率が上がるのは遠い話だろう
ベーシックインカムなんて、さらにその後で議論しなければならない

人件費が安いうちは今の世界が続くだろうと思う

970:
19/10/17 12:39:26.15 Pewa9SyV0.net
氷河期の職業訓練や就職斡旋とかイランから
氷河期対象のベーシックインカムをくだされ

971:
19/10/17 12:43:29.74 xbY0YNg+0.net
ベーシックインカムノーキッズ

972:
19/10/17 12:47:26 3jckylbq0.net
緑の党のユリノミクス

973:
19/10/17 12:47:40 NeSHr30h0.net
>>9
精神主義の日本はテクノクラシーなんて大嫌いだろうからならないだろ

974:
19/10/17 12:48:07.21 3jckylbq0.net
>>958
訂正
希望の党のユリノミクス

975:
19/10/17 12:48:31.88 bhf2Sknc0.net
ノーガールフレンドノーキッズノーワークノーハウスイエスタカスクリニック

976:
19/10/17 12:48:52 xSECtIpG0.net
>>509
同じように見えても違うんだよ
正しいか正しくないかの判断すら
学ぶ側にはできない
だから現実はネットの情報だけで賢くなった人間が少ない

それと塾や予備校の利点は
周りが勉強してることにもある
普通の人間は一人だと勉強せんから
学校やらに集めて周りに感化させるんだよ

977:
19/10/17 13:30:22.23 LHfZv6CH0.net
自己紹介乙

978:
19/10/17 13:57:32.24 1izNy7IO0.net
>>24
ベーシックインカムをただお金あげるシステムと思ってるんか?
個人の保証を全部無くしてベーシックインカム1本にしようって制度だぞ
例えば保険なんかもなくなるから医者は全部自費
生活保護や自賠責なんかも無くなって何かあっても全部自己責任
色んな制度に人員割かずに一か所に人員割けられるから人件費は減るよね、やったね!ってシステムだぞ

979:
19/10/17 14:13:43 xe06RiJQ0.net
>>964
それは極端な例ね

現状の皆保険有りで、失業保険&年金系全廃止で月5万ってのも可能

980:
19/10/17 14:16:56 LHfZv6CH0.net
BIでなくても医療負担を倍にして法人税値上げ、宗教法人に課税で色々できそう

981:
19/10/17 14:44:44 kZpjW3iJ0.net
ベーシックインカムを金持ちや権力者が推進しているのはわかるが、一般市民レベルで推進するのはただの馬鹿

982:
19/10/17 15:10:18.31 QXtIg5m60.net
年間数十兆必要
財源なし
無理

983:
19/10/17 15:13:45 FX/R9HQS0.net
これから年金もらう人のうち15万20万以上予定の人はいいけど月5万なんて人も多いからそこらはBIで10万のほうが良いかもよ
まともに仕事を続けていける予定の人にはあまり関係ない事かもしれない

984:
19/10/17 15:16:06.05 yP3A4Hy40.net
>>968
馬鹿か?
財源は、年金、生活保護費、失業保険、公務員人件費

985:
19/10/17 15:26:46.66 YcA7eVLm0.net
財源はプレミアム商品券事業予算とキャッシュレス還元キャンペーン事業予算でいいよ。

986:
19/10/17 15:27:09.29 FX/R9HQS0.net
年金チャラにするところが肝

987:ミニミニマン(東京都) [ニダ]
19/10/17 15:32:11 HccDxB9k0.net
どこで線引きして始めるかでだいぶ意見別れそう
年金の歪みすら決断出来ないのに

988:
19/10/17 15:46:11.08 rLdP12ud0.net
>>1
それ年金にしたらよくね

989:名無しさんがお送りします
19/10/17 15:56:56.83 3gWc2GHbX
本物リバタリアン達は1ピコたりともぶれることなくベーシック・インカムに大反対している!

リバタリアンは、BIに猛反対する
URLリンク(mamechoja.blog22.fc2.com)
ベーシックインカム:馬鹿げたもの
URLリンク(libertarianismkana.hatenadiary.jp)
ベーシックインカムは奴隷制である。
URLリンク(www.tachibana-akira.com)
ベーシックインカムは「愚者の楽園」
URLリンク(www.tachibana-akira.com)
ベーカムは「愚者の楽園」追記
URLリンク(www.tachibana-akira.com)
素晴らしきベーカムの未来
URLリンク(www.tachibana-akira.com)
ベーシックインカム導入がもたらす「暗い未来」の可能性について[橘玲の日々刻々]
URLリンク(diamond.jp)
最近増えているエセリバタリアン 経済的自由なくして政治的自由はなし
URLリンク(ameblo.jp)
ベーシックインカムとかいう共産主義政策
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【恐ろしき陰謀】「競争社会」「機会の平等」という共産主義者の新たなスローガン (後編) ~ベーシックインカムという名の暴力革命~
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
左翼のリバタリアニズム乗っ取り工作に加担する社会主義者 波頭亮~リバタリアンがベーシックインカムに賛成する?プッ(´゚c_,゚` )~
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ベーシックインカムなる強盗制度に賛成する者は100%共産主義者~左翼のリバタリアニズム乗っ取り思想詐欺に徹底抗戦する~
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ニセタリアンによるリバタリアン乗っ取りを許してはならない!

990:
19/10/17 16:01:37.12 t/pY7TrC0.net
まず富裕層から絞らなきゃ意味ないけどそれすると政権死ぬからな
体制的に割りかし無理ゲー

991:
19/10/17 16:28:29.46 QXtIg5m60.net
そもそも日本は毎年2,30兆の赤字国債発行してるけど?

992:だるまる(神奈川県) [US]
19/10/17 16:32:31 bqPXPgLC0.net
希望者だけ試しに導入してみればいいよ、ベッカム。

993:
19/10/17 16:32:42.77 QXtIg5m60.net
毎月一人五万×一億人=60兆
年度予算100兆だけどねw

994:
19/10/17 16:34:07.44 QXtIg5m60.net
MMT理論ならいくらでもお金を刷れるから可能だろうw

995:
19/10/17 16:37:56.06 lqxQoj9x0.net
>>970
存在しない年金に誰が金を出すんだよ

996:
19/10/17 16:38:04.47 gzYVcbqn0.net
特別会計に集りまくってる
天下りをその身内ばかりに金を回して
経済が回りにくくなってることを思えば、
その金をベーシックインカム導入して一般に回した方がいいわ。

997:
19/10/17 17:04:22.94 2qep8aO30.net
>>954
つ【共産主義者】
いつの時代もアホは存在するのです。
これを忘れるとアホに社会をひっくり返される。

998:しまクリーズ(東京都) [US]
19/10/17 17:41:57 ZO8Mafwm0.net
年金をやめて一人10万円ずつつ配ったらいいと思う。

999:
19/10/17 17:43:14.16 mOd1Yh3d0.net
9万で結構です

1000:
19/10/17 17:44:07.99 7IeGlvYR0.net
ベーマガの思い出

1001:
19/10/17 17:58:28 hqTlPo9E0.net
なーんもいらん、金あるから問題ない

1002:
19/10/17 18:05:09.46 IZBKrfiY0.net
>>987
あなたみたいな人は金の値打ちが下落せんように考えんといかんわな。
日本でもこの200年で体制崩壊時に2回あったわけだしもうそ�


1003:�そろ来てもおかしくない



1004:
19/10/17 18:31:36.91 Hbs/2w8Q0.net
>>988
つい最近、自民党が下野したじゃん
民主主義のいいところは、血を流さずとも政権が交代することだよ

1005:
19/10/17 18:37:38.55 lqxQoj9x0.net
>>989
悪いところは民主党や共産党のような負け組な上に思想も詰んでるゴミがいつまでも権力の座に居座ってることだな

1006:
19/10/17 18:39:53.82 FWxk1w2V0.net
みんなが住めるように土地分配して健康に必要な食事を適量用意して後は好きなようにしろってのをAI様がやってくれるだろう。

1007:
19/10/17 18:40:27.19 IZBKrfiY0.net
>>989
あんなの体制崩壊に入らんでしょ。
徳川幕府崩壊の時は各種債権が紙屑と化して多くの商人が店を潰したし大戦に負けた時は円の価値が千分の一に下落した。

1008:
19/10/17 18:49:46 Te68ba5AO.net
>>918
国民年金受給者は医療費、3割負担してるやんかそんなふうになるやろ。政府がそんなあまっちょろいことしないやろ?。
つまり、生活保護廃止で掛け金無料の国民年金65000円支給みたいな。65歳以上な。

1009:
19/10/17 18:50:12.12 JimXkf8O0.net
・使途限定(飲食とインフラのみ)
・国民背番号と紐付けされた専用カードによる電子マネー
・月毎に残金は消滅
・給付年齢は成人以上で下限あり
・年金と同額を天引き(年金は廃止)と消費税から
て感じ?

1010:健太くん(地図に無い島) [CN]
19/10/17 18:51:14 i3GUwy9M0.net
働かざる者食うべからず

1011:
19/10/17 18:52:32.97 SRlq7gG70.net
ニートにあげると不平等なら
派遣とアルバイトに渡せばいい
ニートはナマポで規制受ける仕組みで

1012:
19/10/17 18:52:54.75 d6WqcGYn0.net
まず無理だからww
残念ww

1013:
19/10/17 19:06:11.83 iVs3M4LO0.net
10年に1回とかでいいからやってくれ

1014:
19/10/17 19:07:41.46 /UCDLIdw0.net
>>997
だよね。
ベーシックインカムやったあ!働かなくても金もらえるから仕事辞めようっと。
実際は月3万でした。
やべ、生活できん。仕事辞めちゃったのに。
って馬鹿が増えそう(笑)

1015:
19/10/17 19:08:32.30 Q+hEER/Q0.net
財務省が絶対潰しにくる

1016:
19/10/17 19:08:52.09 ktWKDcYo0.net
(゚д゚) メデタシ メデタシ

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 46分 10秒

1018:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch