「レベル5完全自動運転バス」の運行が千葉県で開始、時速18キロで邪魔くさいと話題at NEWS
「レベル5完全自動運転バス」の運行が千葉県で開始、時速18キロで邪魔くさいと話題 - 暇つぶし2ch2:
19/10/15 12:32:26.36 MEqy8Wpq0.net
断言できる
アメ公が作ったコンピュータープログラムなんかよりも日本のタクドラの方がまだ
荒っぽいが気の利いた、スムーズで安全な運転が出来るに違いないと

3:
19/10/15 12:32:31 AmmrPgQz0.net
レベル5デスに見えた

4:
19/10/15 12:32:50 iz0kij5r0.net
これだからTDNは

5:吉ギュー(SB-iPhone) [ヌコ]
19/10/15 12:32:59 g3YYLLe00.net
>>1
会場周辺って制限ついてる時点でレベル4以下な

6:
19/10/15 12:33:14 20WpZP2w0.net
ルンバですら未だ事故るのに公道を高速走行とか無理だろ……

7:
19/10/15 12:33:50.17 xMB/oHXV0.net
マラソン世界記録平均21キロより遅いが、俺のロードバイクより速い。

8:
19/10/15 12:34:32.75 FIhFXmwW0.net
つか走った方が早くね?

9:
19/10/15 12:34:39.70 MqCRFJjD0.net
レベルが低いレヴェル5

10:
19/10/15 12:34:57.40 OCTOSqBj0.net
ドラクエ作ってる会社?

11:
19/10/15 12:35:56.22 fLn5ecMs0.net
人口少ない田舎の集落の移動なら良さそう

12:
19/10/15 12:36:25.71 qmJf2uS30.net
ソフトバンクの電波利用か。
大丈夫なのか。

13:
19/10/15 12:36:48.45 NdQ6SguY0.net
原付より遅い

14:
19/10/15 12:37:05.07 zvSvRt+H0.net
ゴミ

15:
19/10/15 12:37:22.74 yQQ3kliL0.net
レベル5バス

16:戸越銀次郎(大阪府) [US]
19/10/15 12:37:55 nDjUjc1B0.net
事故ってレベルダウン、復活の呪文も控えておけよ

17:
19/10/15 12:39:52.18 /lVCiVFa0.net
>>1
レベル5ってマジかよって思って見たら嘘だった
アホなの?死ぬの?

18:
19/10/15 12:40:32.56 KKrpHFAU0.net
>>8
最悪暴走した時、怪我程度で脱出出来る様に、な速度だと思う。

19:
19/10/15 12:40:34.38 SwwI/QNC0.net
同じのが福島第一原発で既に運用されてる

20:
19/10/15 12:40:54 qO8tf9ol0.net
ドラクエウォークが捗りそう

21:かもんちゃん(埼玉県) [US]
19/10/15 12:41:17 TppoQPHB0.net
>>1
いくらなんでも時速18キロって遅くね?今どき赤ちゃんのハイハイだってそれより速いだろ

22:ウッドくん(茸) [DE]
19/10/15 12:41:27 /DGDwE4W0.net
TDKってまだあったんだ

23:
19/10/15 12:41:37 Q0UjvkDK0.net
脱走したらどうするんだよ

24:
19/10/15 12:41:46.01 cF9niMZ30.net
自転車くらいのスピードか

25:
19/10/15 12:41:49.83 01PpiHPe0.net
全部自動運転になれば速度の出せて無事故に出来そうだけど
人間は予想外の行動するから完全自動運転普及させるのは無理だろうな

26:
19/10/15 12:41:50.02 itVWvwXN0.net
結局、ルールを無視する人間の介入を可能な限り排除しないと無理だよな

27:
19/10/15 12:42:49.32 IZChphNm0.net
学園都市に7人しかいない

28:
19/10/15 12:43:59 6ajvqb360.net
>>1
スレ立て人が池沼しかいないのなんとかならんか


自動運転の定義って?レベル0~5まで分かりやすく解説!
URLリンク(matome.response.jp)

● 自動運転のレベル0~5までの概要と特徴
レベル0 ドライバーがすべてを操作
【運転支援】レベル1 システムがステアリング操作、加減速のどちらかをサポート
【運転支援】レベル2 システムがステアリング操作、加減速のどちらもサポート
【自動運転】レベル3 特定の場所でシステムが全てを操作、緊急時はドライバーが操作
【自動運転】レベル4 特定の場所でシステムが全てを操作
【完全自動運転】レベル5 場所の限定なくシステムが全てを操作

29:
19/10/15 12:46:36.02 p42l3PRr0.net
>>2
タクドラ「ちょっと遠回りしときます」

30:
19/10/15 12:46:44.38 fTZzXlUN0.net
>>18
とか言ってるからいつまで経ってもまともに使える物が出来ねーんだよ

31:
19/10/15 12:51:40.08 I4XcY+Xj0.net
>>15
これはヤバい
イベント前にレベルあげとくべき

32:
19/10/15 12:52:27.75 BOqPcRaA0.net
>>21
馬車が通常速度で時速10kmくらいだから倍の速度だぞ

33:
19/10/15 12:53:06.24 QcD+dg4m0.net
レベル4どころか、3にも達してないだろこれw

34:
19/10/15 12:54:00.90 BkWcWTJi0.net
煽り運転で停めたらどんな反応するのコイツ

35:
19/10/15 12:55:11.02 ka/m7BlI0.net
混むようなバスだと中詰めない奴いて中々発車できないとかありそう

36:
19/10/15 12:56:25.81 fz06ctyK0.net
都会では能力不足だけど
田舎の巡回バスならこんな感じで良いかと

37:
19/10/15 12:56:28.12 QcD+dg4m0.net
レベル0 お前らの車
レベル1 ACCやLKAS付いてる車
レベル2 アイサイトツーリングアシストや、プロパイロット、ホンダセンシングなど
レベル3 アウディA8とか、レクサスLSとか、ほんのごく一部
レベル4 市販車であるのか? 事故の時はほぼメーカー責任
レベル5 神の領域。事故った責任は全てメーカー

38:
19/10/15 13:00:27.28 42fzgLpr0.net
Lv5って最初の村をウロウロしてるくらいだよね

39:
19/10/15 13:00:59.10 8fPpOxTo0.net
>>32
競馬行ったことある?
あれが10キロに見えるなら眼球くりぬいた方がいいよ

40:
19/10/15 13:02:31.15 t8WYDZ080.net
トロッコ問題があるのにレベル5程度のプログラムでどうにかなるわけ無いだろ
専用軌道で専用車両のみの通行でもないと実現不可能だっての

41:
19/10/15 13:05:08.35 Z9zbLjh60.net
乗員乗客無人で走るのか

42:
19/10/15 13:06:50 cL7ucOoF0.net
妖怪のせいあ

43:
19/10/15 13:14:18.08 YHHHQ7ZC0.net
射程距離50mだもんな

44:
19/10/15 13:17:50 n1MXdLm60.net
自動運転は全て国産じゃないと国が終わるから世界中の先進国はみんな開発してるな
もし他国の自動運転に関われたら一斉停止ボタン積むだけで戦争にすらならずに勝てるもの
もっと言えば一斉アクセル全開暴走ボタンで、その国の全ての道路を麻痺させられる

45:
19/10/15 13:19:09 GIIguH6g0.net
レイトン教授の他にバスまで作るのか

46:
19/10/15 13:27:39.06 c0lp8F+p0.net
>>39
馬車の話を競馬に例えるのなら、ばんえい競馬の速度を基準にするだろ

47:アメリちゃん(山梨県) [ニダ]
19/10/15 13:28:59 HmuKuibv0.net
こんなもんが、レベル5を名乗るなよ

48:
19/10/15 13:30:58.24 dBeIGEAJ0.net
会場てなんのだ?

49:
19/10/15 13:39:04.81 xoyonfwN0.net
邪魔なだけ

50:
19/10/15 13:39:41.43 SZPhEy1E0.net
確かにノロ臭いけど年収800万のバス運転手どもをクビにできるから最高だろw

51:
19/10/15 13:41:38.59 BOqPcRaA0.net
>>39
お前の文章読んでる目と読解する頭がおかしいことに気付け

52:りぼんちゃん(茸) [ニダ]
19/10/15 13:44:05 TppoQPHB0.net
>>39
おまえが眼球くりぬけよ

53:
19/10/15 13:48:09.08 og2tVB5u0.net
運転手は年収200万いかねえよw

54:
19/10/15 13:49:35.46 MTEk+enU0.net
とある車の自動運転

55:
19/10/15 13:53:20.28 fz06ctyK0.net
しかし車椅子への対応はどうするんだ?
運転手がスロープ用意しなきゃバス乗り降りできない

56:
19/10/15 13:54:21.95 SZPhEy1E0.net
>>53 一部自治体では高給が問題になったんだよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an un


57:solicited ad)



58:
19/10/15 14:19:27.02 eAH37CE+0.net
実現難度は
L4<<<L1<L2<<L3<<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<<<L5
L5は金集めだけの似非科学だよ
本命は高速、トンネル、駐車場でのL4

59:
19/10/15 14:34:03.34 pXZug++D0.net
煽っていけません

60:
19/10/15 16:11:48.48 UpYSZjIf0.net
これも妖怪のせいなのねそうなのね

61:
19/10/15 17:06:07.07 ZNop1MJk0.net
>>7
ケイデンス低すぎだろ
町乗りで信号かかりならその限りじゃないけど

62:
19/10/15 17:07:56.79 +yh1WznF0.net
>>2
いつも遠回りしようとするのなんなん、

63:
19/10/15 17:10:43.92 KVsmlEl70.net
完全自動運転が普及したら保険とかどうなるんだろうな

64:でパンダ(宮城県) [US]
19/10/15 17:15:54 ksToI59K0.net
TDK製なの?
暴走しそうでこわい

65:
19/10/15 17:25:43.13 P7aGzV5t0.net
>>1
ただちに非難しなきゃいけないほど危険なバスなのか
恐ろしいな・・・

66:
19/10/15 17:48:38.54 SeuyKUP80.net
幕張イオンで実験してたやつかな?

67:
19/10/15 18:22:17.31 jJEPAq2T0.net
自動運転が始まってから起きるニュース予測
YouTuberの自動運転車の前に飛び出てみたで逮捕

68:
19/10/15 19:33:02.76 t8WYDZ080.net
ポツンと一軒家のロケもレベル5で

69:
19/10/15 20:18:29 SBK0T0Z70.net
そのうち500km/hくらいでレベル5こねーかな

70:
19/10/15 23:48:16.63 SDDCBUnh0.net
煽られ屋の理屈ではこう言う車に対しても怒らず車間距離をとって安全運転するべきなんだろうなw

71:
19/10/15 23:48:47.81 SDDCBUnh0.net
>>7
街乗りで?

72:
19/10/16 13:02:16.69 VP018Gal0.net
正直街中の車なんてこんなもんでいいと思うわ
急いで事故るよりかは早いだろ

73:パレナちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/16 13:09:23 Zm4M/FJ70.net
自動運転は令和生まれが生きている間は実現しないって、
何度言ったら分かるんだw

74:
19/10/16 14:15:17.85 3fYycN380.net
>>21
いいんだよこれくらいで。
自動車も最高速度を50キロくらいにしろ。
車のせいで毎日人が死んでいる。

75:
19/10/16 14:32:40.21 N7Pw3F1P0.net
こういうのはどんどんやるべき
事故やトラブルも全て肥やしになる

76:
19/10/17 01:06:41.13 GjwDhGwW0.net
>>69
そうだな

77:プリングルズおじさん(愛媛県) [CN]
19/10/17 01:08:47 n0qB6C+X0.net
想像以上にショボすぎワロタw
なんだこのTDK
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

78:
19/10/17 02:26:47.86 ClFAFKnO0.net
幕張メッセ内で試走じゃねーか
公道に出ろよ

79:ナルナちゃん(愛知県) [ニダ]
19/10/17 02:32:11 RUPYXNtc0.net
会場周辺の決まったルートだけ走るならレベル5じゃないのでは

80:
19/10/17 06:55:47 FyF+1g0H0.net
低速で決められたルート通るだけなら
Amazonの物流センターで動いてるロボットと大差ないな

81:
19/10/17 09:20:35.00 ZbOx2mhY0.net
 仕事で同展に来場し、初めて自動運転バスに乗ったさいたま市の男性(57)は
「急に前に車が入るとブレーキが強めにかかった。乗り心地という意味ではまだ改良の余地がありそう。
時速18キロしか出ないが、法定速度で走るようにしてほしい」と望んだ。
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
前に割り込まれると強いブレーキかかるのか
速度も課題だけどブレーキをなんとかしないとまだまだ使い物にならないな

82:
19/10/17 15:38:41.02 zYP+yArX0.net
DQNが突っ込んできて大量殺戮される奴

83:
19/10/17 21:12:54.10 m21h38w30.net
今の交通状況考えると信号なくして30km/hの自動運転限定にしたほうが早くつきそうだよな

84:
19/10/17 21:14:28.51 ZgdOtV+n0.net
>>49
関東で「邪魔くさい」っていうと面倒とかそういう意味じゃなくて
本当に邪魔なさまのことを言うんだよな。

85:
19/10/17 21:14:53.67 EdFmQlmy0.net
都心を走る宣伝広告のトラックもかなり低速

86:
19/10/17 21:16:53.58 GBYr0N/h0.net
>>79
決められたルート走行するだけなら自動運転とは言わんよなぁ。
遊園地の子供向け汽車ポッポと同じ。

87:
19/10/17 21:17:38.92 kO0e16Uf0.net
>>38
サマルトリアの王子に会えるくらい

88:
19/10/17 21:18:39.63 GBYr0N/h0.net
>>80
最悪、事故っても死なない速度が18キロなんだろうな。
歩いてて電柱に頭ぶつけるだけでも悶絶する程痛いけどな。

89:
19/10/17 21:19:06.71 Tj6eFXUX0.net
これで人手不足も解消やったね!

90:
19/10/17 21:19:57.62 tuBf/i0i0.net
クインテッド

91:
19/10/17 21:21:16.17 e6JKR1050.net
18キロとか誰が乗るんだよ

92:
19/10/17 21:42:08 ZbOx2mhY0.net
嵯峨野トロッコ列車平均時速25km
黒部峡谷トロッコ電車平均時速16km

トロッコ列車レベルだな

93:DJサニー(SB-iPhone) [CA]
19/10/17 22:03:46 GcN+Cf+r0.net
>>28
運行設計領域ってのは場所だけじゃないんだよ

94:そなえちゃん(神奈川県) [US]
19/10/17 22:04:52 M6GWrR6D0.net
メーカーよく作ろうとするな
将来巨額の損害賠償請求されるかもしれないのに

95:
19/10/17 22:15:25.61 /ShZILk50.net
>>80
高速以外の公道で最低速度規制なんて ほぼないから
時速18キロでも法定速度で走ってることになんだよな

96:スッピー(東日本) [KR]
19/10/17 23:49:46 A0tkGmsV0.net
>87
秒速5cmではなく5mなんで、衝突事故が起これば、下手をしたら死人が出る
時速18kmは、徒競走ではちょっと遅いが、人がそうと考えるほどには遅くない
自転車で昔速度を測ってみて、時速18kmを正直遅いと思っていたが
1秒5mを延々とキープし続けないと、その「遅い」時速18kmすら維持できない
時速50km制限の道路を70km以上で走ってる車というのをよく見かけるが
一度、自身のしょうもない生活と人生を、よく振り返って見てほしいものである
事故で自分がカタワになったり、人を殺したりしてしまってからでは、それこそ「遅い」

97:
19/10/17 23:50:38.75 /jGqn24F0.net
ケッタマシーンより遅いってどうよ!?

98:
19/10/17 23:51:42.17 nCH6oo6n0.net
ミラーとか見当たらないけどいざと言うときの運転手さえ居ないうえに装備も不足してても公道走れるの?

99:
19/10/18 00:01:46.12 pqlbI6hw0.net
信号も停止線も守らないのに、制限速度マイナス5キロだけは絶対に守るファミリーカーって何をしたいの?
そういうのに限って追い越されると猛然と追っかけてくるし

100:
19/10/18 00:03:51 uiJzYevt0.net
プリウスダッシャーとかスマホながら運転とかいるかぎり自動化は不可能

101:
19/10/18 00:03:51 B/LHMOjm0.net
レベル7まで行ったら戻れない

102:
19/10/18 00:10:13.42 slwn5UWB0.net
>>100
レベル6目的地を設定しなくても意を汲んで連れていってくれる
レベル7意思や目的とは関係無く乗車した人のいくべき所へ連れていってくれる
と言う事だな

103:
19/10/18 06:20:10.77 oDZ3r7e80.net
通称ハロワカー

104:
19/10/18 06:41:58.11 nTjCUqOM0.net
一発で成功させようとするからこーなる
時速18キロでしかデータ処理できないよーな糞処理速度

105:
19/10/18 06:48:29.86 89S/7MP90.net
>>6
あんなののセンサーと一緒にすんなよ

106:
19/10/18 06:50:18.34 kOGrXSRf0.net
>>2
ようタクドラ

107:
19/10/18 06:54:15 xuYO/4uA0.net
大体AIが進化してるならGoogleマップのナビも進化しそうなものなのにな

108:肉巻きキング(ジパング) [IT]
19/10/18 07:11:49 KXNvrLNT0.net
>>25
不逮捕特権持った飯塚翁のような御仁がいる限り無理

109:
19/10/18 07:21:44 JxdVtcGf0.net
何だよコノ事故が起こる事を前提にしたショボい速度はよ、全くヤル気無ぇだろ(`・ω・´)

110:
19/10/18 09:17:48.24 qomgyMID0.net
これからもセンサーなどの質を向上させていくのは当然だけど
そのうち自動運転にあわせて交通ルールや法律自体が変わるかも
ミラーの死角を確認しないで強引に頭つっこんで車線変更する下手くそ女がいるけど
人はそういう下手くそ女の挙動を察して減速するから事故は起きないが自動運転車はそこまで危険予知はできないので
急ブレーキをかけてしまう
法律が自動運転に合わせるようになると
急ブレーキをかけさせたことにより別の事故を誘引したら急ブレーキの原因をつくった下手くそ女に責任とらせるようになるかと

111:
19/10/18 11:57:47.35 rr2cladB0.net
動線の完全分離こそが未来の安全対策

112:
19/10/18 11:59:19.84 60XVsHHm0.net
>>3
きんのはり→あんこくかいき

113:
19/10/18 12:18:41.00 81Mn52s90.net
>>76
観覧車かよw

114:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch