返品自由を悪用する日本人が急増!「面接で一度着て返品」at NEWS
返品自由を悪用する日本人が急増!「面接で一度着て返品」 - 暇つぶし2ch2:
19/10/14 19:52:33.21 y6uFS7C10.net
スーツのレンタルビジネスでもやれば良いんじゃね

3:
19/10/14 19:53:43.40 a7QK6oU70.net
アマゾンとかすり抜きとかすり替えとか凄いらしいな
セラー談
本当にゴミ

4:
19/10/14 19:54:26.67 PzVNZcaz0.net
10年くらい前から入学式シーズンの子供服で多かったな

5:
19/10/14 19:54:39.70 iqOb6lq40.net
ヒンすればドンするか

6:
19/10/14 19:54:48.28 +Gf/6RWS0.net
わかる
ゾゾで買った新品の服も明らか使用感あった
速攻返品したけどな

7:
19/10/14 19:55:39.40 SgeaWMgY0.net
こういうことを繰り返す奴らのブラックリストが必要
アマゾンとかすげー持ってそうだけど

8:
19/10/14 19:56:01.61 voKwmXAN0.net
この前車のバッテリーあがちゃってたからホームセンターで充電器買って一回だけ使って返品しちゃったわゴメンなさい

9:
19/10/14 19:56:37.00 uyKDDZjy0.net
それをまた販売→返品の繰り返し

10:
19/10/14 19:57:16.71 PtZXqQPf0.net
>>8
お前それ犯罪だぞ
ゴミ死ね

11:
19/10/14 19:57:40.97 AkW3+mbr0.net
せめて後ろからでも試着の段階って分かるようにして送れないのか

12:
19/10/14 19:57:54.91 XlsveOBK0.net
ヤッたもん勝ちだもんな
ずる賢い人ほど得する世の中なんでな
公約で当選してあと知らね、これと何ら変わらん

13:
19/10/14 19:58:21.39 MYBfd9vI0.net
ブラックリスト作って
経団連で、ブラック顧客リストの公開をやればいい
だいたい
 犯罪者
 共産主義者
 在日南北朝鮮人
あたりが毎回出てくるから

14:
19/10/14 19:58:33.80 aOQSbrow0.net
ビンボーかよ!w

15:
19/10/14 19:59:19.27 5znPpR4d0.net
それ日本人じゃなくてヅァップだろ

16:
19/10/14 19:59:27.55 9pHQzHiQ0.net
「使って効果がなかったら返品OK」とかイミフなキャンペーンやってる方もどうかと
実際にはアレコレこじつけられて返品出来ないんだろうけど

17:
19/10/14 19:59:30.32 bmserOzF0.net
タグを付けたままだとバレなきゃいいけどねえ
どうなんだろう

18:
19/10/14 19:59:32.02 9y6FeO/Y0.net
1回着たくらいなら新品と変わらないよね

19:
19/10/14 19:59:35.29 V8yWHuxo0.net
悪貨は良貨を駆逐する
人間でも同じで嘘吐き韓国朝鮮人が蔓延っている限り良識はどんどん失われる

20:
19/10/14 20:00:21.49 TBF5TmIL0.net
恥という概念がなくなった人間は怖い

21:
19/10/14 20:01:37 5pv+Cgr20.net
返品不可にしときゃいい
民度民度と調子乗ってた奴等よ
これが現実
日本人の民度なんて中国人と変わんねえよ
ただビビってやらないだけのカスなんだわ
だから日本人の消費者なんてのを甘やかしてはいけないんだ
一度売ったら絶対に返品なんか受け付けちゃいけない
制度を悪用するのが得意な糞共なんだから

22:
19/10/14 20:01:44 iHMlJZZl0.net
最初に見たユニクロのCMは、大阪のおばちゃんが着てる服全部返品してたなぁ

23:
19/10/14 20:01:52 /ZSv6wDb0.net
アメリカでも返品できるぞ

多くの店で、自由に返品可能

返品理由は言う必要なし
商品を開封して十分に使った後でも
返品返金してもらえる

たちえプレゼントでもらった物でも、
買った本人以外でも返品できる

これまで簡単に返品できない日本こそ
問題があるといえる

消費者にとっては、アメリカのような国こそ理想なのだ

返品を批判する人こそ問題がある
もっと多くの店で自由に返品できるようにすべき

24:タックス君(SB-iPhone) [US]
19/10/14 20:01:52 2YwokHTS0.net
あまりにひどい奴はみせしめに詐欺罪で捕まえろ

25:
19/10/14 20:03:19 nirlw7lm0.net
通販の服は大体返品自由だろ

26:
19/10/14 20:03:41 5/ih2D7K0.net
値札のタグとか付けて切ってあったら返品不可にすればいいだろ

27:
19/10/14 20:03:42 r/Qioj/R0.net
アマゾンの返品条件がようわからん。
明らかに初期不良や説明文と違うなら返品してるが
思ってた商品や性能じゃなかったってのも返品理由にしていいの?

28:
19/10/14 20:03:43 UjTKj46W0.net
これがシェアリングエコノミーの最先端か

29:
19/10/14 20:04:32.83 kSbMazan0.net
アメリカだと当たり前
返品60日保証でぶっ壊れるまで使い潰して返品する

30:
19/10/14 20:05:46.08 V8bCPeGx0.net
最悪だな

31:
19/10/14 20:06:41.42 R0lJQpC20.net
PCみたいに特殊なシールでも貼っておけばいいじゃん

32:
19/10/14 20:07:23.04 Im1+w+eo0.net
URLリンク(i.imgur.com)

33:
19/10/14 20:07:37.68 xedf8WbW0.net
貧しさから来てるのか

34:
19/10/14 20:07:50.46 B65s3OVn0.net
ゲスい行為だが、貧乏なら仕方ない
貧乏が悪いんだ

35:
19/10/14 20:09:33 +CdmUXuJ0.net
>>31
それが何になるの?
試着して気に入らない通常のケースはどうするの?

36:
19/10/14 20:09:44 +4Oq6gaj0.net
>>13
案外その層とこの手の層はかぶらないから厄介
大学生とか多いらしい

37:
19/10/14 20:10:16.94 F+OtARUQ0.net
中国人みたい

38:
19/10/14 20:11:30.15 YMu/JkTB0.net
いつも返品可能期限の3ヶ月ギリギリで持ってくるまんさんいたわ

39:
19/10/14 20:13:02.63 uspt0Zwi0.net
庶民から金巻き上げ過ぎたからしょうがないね

40:
19/10/14 20:14:06.65 PUcB/aUu0.net
いかにもジャップがやりそうな事だな~
俺あったまいい~、俺すげ~とか言ってるんだろう。

41:ナショナル坊や(大分県) [KZ]
19/10/14 20:14:27 voKwmXAN0.net
>>10
何で?挟む奴が小さすぎてトラックのターミナルを挟めなかったんだよ。24ボルト対応って表記しといてあれは詐欺商品だったと思ったから返品したんだが

42:
19/10/14 20:15:28 At5uzEpE0.net
リクルートスーツ止めればいいのにな

43:
19/10/14 20:15:30 eu98473j0.net
アメリカンスタイルだな

44:
19/10/14 20:17:37.31 xilk0kxM0.net
兄弟だから仕方ないのか?
だんだん兄に似てきてるなww
日本の土人化はもう止められないのか..

45:
19/10/14 20:17:52.77 Y5i/TCA70.net
売り場から品物をそのままサービスカウンターに持って行って返品しようとするゴミがいたわ

46:
19/10/14 20:18:20.74 NJHkLz7f0.net
ゆうパック配達してたけどニッセンはサイズ合わないとか色が写真と違うとかで返品が多いから集荷がよくあった。

47:
19/10/14 20:18:53.85 lC4oRuM+0.net
工具とか使っててさらに壊れても返品できるホーマック最強!!!

48:
19/10/14 20:19:05.29 ikzPj0oD0.net
>>41
それなら仕方ない!

49:
19/10/14 20:19:57.41 gsjFH5Ga0.net
ビデオカメラ買って返却期限までに自主映画撮ったっていう外人の監督いたな

50:
19/10/14 20:22:18.45 B2wrAXct0.net
底辺価格帯でそんなサービスしたらあかんやろ

51:
19/10/14 20:23:46.31 v6/D4Cm30.net
ZARAで300万円分返品したらスペイン本部の決定で垢Ban食らったでござる

52:
19/10/14 20:24:51.49 N75jD5qx0.net
こう言うのをいちいち悪用として取り締まるファッキンジャップさん。
売る方としてはとにかく気軽に買ってもらって



53:業を拡大したい そうすることで、景気が良くなるのに 消費者側が勝手に自主規制して萎縮してる。 まじで糞。



54:
19/10/14 20:24:58.21 CbCsG7W/0.net
俺は貧乏だからノークレームノーリターンてわざわざ注意書きがある店でしか買わない

55:
19/10/14 20:25:56.95 8bpTU65x0.net
>>46
なぜ理由を知っているのか

56:
19/10/14 20:26:45.32 PwE11mMe0.net
それくらい想定内だろうし、想定外だったとしたら返品自由にしたほうが悪いだろ

57:
19/10/14 20:27:05.24 hWjgPPby0.net
どこまで貧乏なんだ
服くらい普通に買えよ
非常識な事、平気な顔してやってる奴ってパヨクだろ

58:
19/10/14 20:30:28.66 3hoYyY94O.net
せこ

59:
19/10/14 20:31:34.65 mDI53k9u0.net
面接じゃ1回ですまんだろ

60:
19/10/14 20:34:37 qgFqYDAe0.net
悪用ってどういうこと?
返品に制限があるん?

61:
19/10/14 20:34:41 1KzCBGLl0.net
返品禁止になると悪徳業者の送り付け詐偽が増えるし

62:
19/10/14 20:35:42.05 GkpQsugk0.net
>>5
ヒノノニトンに見えた

63:
19/10/14 20:36:09.89 annSqabE0.net
URLリンク(i.imgur.com)

64:
19/10/14 20:36:46.43 Gqid6pV90.net
アマゾンでPCのパーツ一式買い、OCしてベンチだけ回して満足したから「相性が悪く起動不可」と返品したら全額返ってきた。
次の世代は最上位のCPUでまた遊ぼっと。

65:
19/10/14 20:37:33.12 2Epo/ZoD0.net
>>18
君が買ったジャケットを自身が袖を通す前に
他人に通されたら何とも言えない気持ちになるだろう
そう言うことだ

66:
19/10/14 20:37:51.14 ToVrKODU0.net
浅ましいな

67:
19/10/14 20:39:30.33 voKwmXAN0.net
>>64
それって通常の店舗でも試着で何回も着られた商品を買うこととそんな違いがないよな。

68:
19/10/14 20:39:32.66 Wyottu2h0.net
回数制限しろよ

69:
19/10/14 20:40:42 bLEZHjtd0.net
>>3
嘘松
タグはどうすんだよ?

70:
19/10/14 20:41:30 +CdmUXuJ0.net
>>64
実店舗の日常

71:
19/10/14 20:41:46.78 W8byLlOh0.net
そんなことをしないといけないほど貧乏w
哀れ過ぎるw

72:
19/10/14 20:41:58.67 AAeU0Ikf0.net
新品だと思ったまんこが使用済みだったら嫌だろう

73:
19/10/14 20:42:15.10 JmzddDm60.net
靴は嫌だな

74:
19/10/14 20:42:35.09 FMYFE6po0.net
>>22
女性がレジ前で着てる服を脱いでたやつな
今じゃあんなセクシーな絵面は放送できないだろう

75:
19/10/14 20:42:42.85 NdsnVI750.net
悪用というか無料でレンタルするつもりで金をディポジットしてる感じなんだろ本人は

76:
19/10/14 20:44:23.25 49h6H1PV0.net
今時の若者は賢いね
ちゃんと制度の隙間や不備を見抜いて自分の利益にできる
こういう人材こそ必要

77:
19/10/14 20:45:43.28 C49Kn+J30.net
日本は中世
返品、借りパクくらい認めろ

78:
19/10/14 20:46:37.17 FMYFE6po0.net
しかし、服屋はそれでも損しない商売してンだろ
そういうビジネスモデルだと言うなら外野が文句言う筋じゃない

79:
19/10/14 20:46:48.64 8ORYsDL30.net
そんなモラルも何にも無い奴なんて、どー考えても在のつく人やん

80:
19/10/14 20:46:56.16 CQ69LEN90.net
アマゾンに文句言ってる会社は返品制度やってるのかな?w

81:
19/10/14 20:47:08.70 +KMORkSB0.net
今やるのは賢いね
半年後とかだともう対策されてて豚箱いく率高くなるだろうな

82:
19/10/14 20:47:26.36 k4wIbZND0.net
今どきの若者は犯罪じゃないなら何してもいいって日本中の汚いニュース見て学んでるからな

83:
19/10/14 20:48:01.00 ZPxPbsWl0.net
ブラック顧客リストつくればおk

84:
19/10/14 20:48:06.15 H8+qw08z0.net
アメリカは化粧品やらシャンプーも返品OKだし
化粧品も半分使っても返品出来るしレーシトとかも要らない
日本は買ったら返品を受け付けたくない企業が多すぎ

85:
19/10/14 20:48:44.22 zXnRdxi10.net
>>7
佐川やヤマトもブラックリスト化してるよ
宅配で時間指定して居ないとか頼んでないとか言う連中のリストが合法化されたら即座に運用するって言ってるよ

86:
19/10/14 20:48:49.26 iKkLod/q0.net
アメリカ以外では?

87:
19/10/14 20:49:17.92 bVIYXCLV0.net
値札とったら返品不可にすればいいよ
試着段階で決めさせないとダメだろ

88:
19/10/14 20:49:18.32 3YKu7JCT0.net
よくそれでアメリカなんか潰れないんだな
何故だ?

89:
19/10/14 20:49:54.05 Cn6gSRQm0.net
>>40
日本語喋るんじゃねえよ在日朝鮮ゴキブリ

90:
19/10/14 20:50:46.35 zXnRdxi10.net
>>87
その値段上乗せしてるから

91:
19/10/14 20:50:54.84 Vo9VrTveO.net
(´・ω・`)悪用?嫌ならやめろ 悪人を作るなよ

92:
19/10/14 20:51:26.24 W8byLlOh0.net
考えてみたらユニクロかw
貧乏人しか利用しないじゃんw

93:
19/10/14 20:51:52.96 voKwmXAN0.net
服なんかは背中に試着中ですってシールをデカデカと貼っとけばいいんだよ、剥がしたら返品不可って言ってね

94:
19/10/14 20:51:55.84 xI6dZ3ST0.net
アメリカだとめちゃくちゃ使っても返品できるんじゃなかったか
日本が融通効かないだけかもしれん

95:
19/10/14 20:51:59.48 zXnRdxi10.net
>>90
その発想、チョンコそのもの^^

96:
19/10/14 20:52:52.36 zXnRdxi10.net
>>93
高級品だけだぞ
敷居の時点で違う

97:
19/10/14 20:54:04.70 eegwiSMK0.net
韓国面に堕ちたな。

98:
19/10/14 20:54:16.16 c86kHgTG0.net
返品時に身分証と名前を書いてもらえばいい

99:
19/10/14 20:54:34.83 11fujEIZ0.net
貧乏ならまず我慢しろよ…

100:
19/10/14 20:55:19.44 RE5278ZO0.net
>>63
アマで返品連発とか垢ban待ったなしだな

101:
19/10/14 20:56:03 NmjTiKxP0.net
日本人の民度で返品自由なんてやったらそうなるわな

102:ぶんちゃん(北海道) [ニダ]
19/10/14 20:57:44 TmRrm3ph0.net
こういう輩が現れるって分かってサービスしてんだろ
予想してなかったならただのバカ

103:↑この人痴漢です(茨城県) [GB]
19/10/14 20:57:55 0sGk0bgr0.net
「やらなきゃ損」みたいなこと言う奴居るよな。

104:
19/10/14 20:58:28 BE:842343564-2BP sLA7sN0Z0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
頭良すぎだろww

105:
19/10/14 20:59:25.73 C49Kn+J30.net
常識

106:
19/10/14 20:59:59.73 ytdyr3040.net
それが許されてるんだから別にいいじゃん
嫌なら売る側がやめればいいだけ

107:
19/10/14 21:00:18.00 AivtG91+0.net
ソニンちゃんかよ

108:
19/10/14 21:01:39.73 p7B3q+pS0.net
10歳から18歳までの女の子のオパンテェの返品先は私宛でオナニーシャスw

109:
19/10/14 21:02:49.06 liJumI9+0.net
アメリカは~アメリカは~ってうるさいよ、ここは日本だ

110:
19/10/14 21:04:07.36 MzXUNJMj0.net
服に関しては目立つ所にタグ付けて、タグ外したら返品不可にしとけば
試着以外の目的には使えんだろ

111:うずぴー(東京都) [US]
19/10/14 21:06:10 BD1/rZRR0.net
ノマド的節約術☆

とか言ってそう

112:
19/10/14 21:07:08.77 UXXtlFP20.net
ハワイのテレビでホムセン特集やってて、返品カウンターの案内もあった
数年使った柵とか返品しててビビった
プレゼントも気に入らなかったら返品できるようにレシート付きで渡すらしい

113:
19/10/14 21:07:24.24 rKtEtE3R0.net
交換なら承るってしてしまえよ

114:
19/10/14 21:07:38.03 BD1/rZRR0.net
>>105
こういうクズいるよな
サービスが終了して損を被るのは善良な消費者、このクズは次の標的にイナゴするだけ

115:コロドラゴン(茨城県) [US]
19/10/14 21:08:42 ygl1Bb6C0.net
>>21
ビビってんじゃないぞ
返金返品した方がコスト抑えられるから

116:
19/10/14 21:10:02.16 84LDHgI80.net
>>41
なんで後出しするの?思いの外釣れなかったから?

117:
19/10/14 21:10:06.31 ygl1Bb6C0.net
>>108
いやアメリカだろ
安倍って名前のペットがアメリカ大統領に飼われてんぞ

118:
19/10/14 21:10:58.68 /v8bOztY0.net
>>66
試着終わってサイズ確認したらバックヤードから新しいの持ってくるだろ?
現物限りのセール品は分からんけど

119:
19/10/14 21:11:52.08 zXnRdxi10.net
ピザの配達もしてもらえん会社の後輩なら知ってる

120:
19/10/14 21:12:51.11 XkvMU4t/0.net
アメリカなんかウェディングドレス買って式で着て返品すんでしょ。

121:
19/10/14 21:12:52.66 DWn12JNZ0.net
>>62
いま読み返すとこいつ別に悪くないわ

122:
19/10/14 21:13:04.02 8mn97emW0.net
アマゾンのレビューでも中古が届いたみたいなのが結構あるんで、
家電とかは店で買うようになった。
返品したやつ届いたら嫌だもの。

123:
19/10/14 21:13:18.35 RmfQyuHZ0.net
品性ぐらいは持っておきたい

124:
19/10/14 21:13:49.04 xI6dZ3ST0.net
>>111
その放送俺も観た
返品自由過ぎてワロタ

125:
19/10/14 21:13:59.91 N75jD5qx0.net
>>63
なんなら購入者が100人で、返品者が10人なのと
購入者50人で返品者が2人なら前者のほうが売り手としては嬉しいわけで
「返品するやつは買うなよ!!マナー違反!」みたいなことを言う正義マンが経済損失を生み出してる。

126:
19/10/14 21:14:02.57 voKwmXAN0.net
>>115
ほら釣れたw

127:
19/10/14 21:15:46.12 MDF+QD5c0.net
欲しいものを代引きで注文しまくって、現金がないときは居留守使って受け取らないBBAなら知ってる

128:
19/10/14 21:16:11.21 DWn12JNZ0.net
>>122
いや、双方納得した上で行われるべき交渉であって
実物もみずに、使ってもみずに一方的に売りつけて封を開けたので返品できませんのがよく考えたらおかしい

129:
19/10/14 21:17:42.12 1TxlaPfH0.net
ユニクロ着てくなら適当なTシャツでええやんけ

130:マックス犬(茸) [US]
19/10/14 21:18:25 CIqvjeFb0.net
ユニクロって返品自由だったの!?

131:
19/10/14 21:18:29 liJumI9+0.net
>>127
押し売りされたんか?

132:
19/10/14 21:19:10.73 VGSTcHls0.net
一度買ったものはなるべく返品してはいけないってムード作ったほうが企業は楽だもんな
消費者有利のアメリカ式でいい

133:
19/10/14 21:21:08.20 nNjqW2vy0.net
コストコみたいに会員制でやるならわかるけどなあ
アマゾンは垢バンされると困るから無茶できんわ

134:
19/10/14 21:22:19.67 Pa+Dr/5c0.net
UNIQLOくらい着て捨てろよ

135:バザールでござーる(兵庫県) [US]
19/10/14 21:23:04 P72ATcxK0.net
>>68
DVDとかはよく聞くよ
汚い奴とか映らないのに変えて返品されるらしい

136:ラッピーちゃん(ジパング) [US]
19/10/14 21:24:10 OGCS6Q7b0.net
逆にスーツ返してどーやって会社行くんだよ
落ちたのか?

137:
19/10/14 21:25:00.15 +n89p8jo0.net
>>125
後釣りっすかw

138:
19/10/14 21:26:15.93 LdtSfHM70.net
>>63
ワイもRyzen9 3900Xとマザボ、RTX2080買ってベンチ回して返品したら全部戻ってきたわ
サンキューアマゾン、グッバイツクモ

139:
19/10/14 21:26:17.42 /SYbiyUF0.net
米国で20年以上前から問題になってたよな

140:
19/10/14 21:26:31.85 liJumI9+0.net
>>135
工場とかなんじゃない?

141:
19/10/14 21:28:10 ac7AJecg0.net
>>120
最後のケースはダメでしょう

142:
19/10/14 21:28:53 +n89p8jo0.net
>>124
全体としていくら売れたかと返品は関係なくね?

143:
19/10/14 21:29:29.23 MDF+QD5c0.net
面接官「では明日二次面接ですので、遅れないようお越し下さい」

144:
19/10/14 21:29:37.51 IVcULloW0.net
>>117
そんな面倒なことしたことないな
靴でサイズがなければ取ってもらうけど

145:
19/10/14 21:31:57.94 LyjopYL10.net
ファ板で教祖と言われるMB派のやつらこればっかやってるよな

146:
19/10/14 21:32:08.00 KUud6nDn0.net
>>62
次回に漂う犯罪のかおり

147:
19/10/14 21:33:53.01 0hkqpB7u0.net
>>1
 ⊂_ヽ                       _
   \\∧_∧             /_)
     <ヽ`Д´> チョーン       / /
     / ⌒ヽ        ∧_∧/
    ./   へ \       <ヽ`Д´> チョーン
    /  /  \\      /⌒  ヽ
    レ ノ    ヽ_つ    / /   |
   / /          _/ / ヽ  |
   / /|          (_ノ / っ
  ( /ヽ            / / /
  | |、\         / // /
  | 丿 \ ⌒)     / / / /
  | |   ) /    /⌒/  ( ヽ
 ノ )    Lノ    (_ノ      ̄
(_/

148:
19/10/14 21:45:41.28 vMnmFm1v0.net
イギリス人は買った服をクリスマスパーティーに着て 翌日返品してたな

149:
19/10/14 21:51:59.11 zhGIueuk0.net
まぁ、一回目は良くても次からは断られるんじゃない?
通り名って方法で自分の名前を幾らでも変えれる人達以外は…

150:
19/10/14 21:56:27.92 tDF7A08t0.net
客「このDVD面白いですか?」
店員「面白いですよ」
客DVD購入
後日
客「面白くなかったので返品します」
店員「え?そんな理由で返品できませんよ」
客一旦帰る
後日
あるセンター関係者から電話がくる
「購買者を惑わすような商品案内での販売は返品を受付ろ…云々」って指導がくる
その後うちのバイト先ではDVDの案内に店員の感想やおススメを言ったりポップに書いたりは禁止になった

151:
19/10/14 21:59:44.02 SmX2v9Gt0.net
返品とか受付なくていいんだよ
サイズが合わないとか何かしらの理由で使わないのは
ヤフオクやメルカリ等個人売買する手段があるんだから

152:
19/10/14 22:00:30.20 Hc8mV21a0.net
そういうやつは昔からいただろ
芸能人でもEEジャンプのソニンがゲームを買ってやり込んで飽きたからゲーム屋にクレームつけて返品した話とかしてたじゃん

153:
19/10/14 22:03:14.25 ENXw9jyH0.net
本当に日本人か?

154:
19/10/14 22:03:21.40 NJHkLz7f0.net
>>54
集荷するとき伝票に返品理由が書いてある

155:
19/10/14 22:05:34 VL61ULcS0.net
アマだと新品買っても普通に開封跡あるのが届くからなあ

156:
19/10/14 22:05:56 KDcJo+ig0.net
特価民の日常

157:
19/10/14 22:06:30.03 SsToaHUL0.net
朝鮮の血が濃いのだろうな

158:
19/10/14 22:07:43.84 gQsy7Jkk0.net
 
浅ましい日本人
 

159:
19/10/14 22:08:33.73 Kfrzedw50.net
>>149
いやまあ当然だろ
※個人の感想です
って但し書き付けないとw

160:
19/10/14 22:08:41.97 n3b3B78W0.net
でもさ、ユニクロとか服屋さんいったら、誰が試着したかもわからんような商品普通に並んでるでしょ?あんまかわらんくない?

161:
19/10/14 22:08:44.40 IXEmb3rS0.net
Amazonとか返品されたのそのまま売ってるよね
販売委託元にもよるかもだけど、特に中華系
開封したら使用済みで汚れがあったとか、よく見かける
クロックス買ったら明らかに使用済みだったし
(クロックスはサイズが微妙なんで自分も返品経験あり)
ワードローブとかワキガが着たのとか混じってそう

162:
19/10/14 22:09:53.82 mkHDM5pW0.net
>>155
(=^ェ^=)プンプン

163:
19/10/14 22:11:01.44 xkY2nnqg0.net
通販系でグレーからブラックは既婚女性の方が多いって聞いた事ある

164:
19/10/14 22:11:01.47 3QkAwhz60.net
>>159
おれは奥から取るよ

165:
19/10/14 22:11:15.66 eTBrAyLt0.net
>>27
してるよ

166:
19/10/14 22:11:59.50 FgU/Wq590.net
アメリカや中国じゃああたりまえだがな
結果歩留まりが悪くなって販売価格が上がってまっとうな消費者が割を食うという構図

167:
19/10/14 22:14:05.29 WbJH6QDu0.net
>>31
>>35
例にあった面接で一度とかデートで一度とかを防ぐには服の場合は外側に
商品の大きなタグをつけていてそれを切ると返品不可にすればいい。
試着は家の中だけという事で。

168:ちびっ子(神奈川県) [IT]
19/10/14 22:20:25 QlFwoIZ80.net
>>149
DVDのパッケージに載ってる画像なければ詐欺でいいんだよな

169:ウルトラ出光人(静岡県) [US]
19/10/14 22:24:14 Kfrzedw50.net
>>166
背中にでっかく「試着中」のタグ貼っとくか
意外とイケるかも

170:
19/10/14 22:25:39 BJ4VTqFP0.net
なんで「日本人」て強調して書くの?

171:
19/10/14 22:26:31 0HJf6zny0.net
>>87
家電とかならそのまま商品棚に戻してるだけだからな
箱が凹んでるとか破れてるとか普通にあるし

172:
19/10/14 22:27:28.95 xp1vWoBr0.net
>>12
お前は馬鹿か
犯罪と一緒にすんなハゲ

173:
19/10/14 22:28:42.50 76NHIpQN0.net
>>32
へえええええ

174:
19/10/14 22:31:49.64 YpGrCgmH0.net
そのうちベースボールキャップみたいに値札付けたままで着るのがオシャレ見たいになるんじゃね?バカだから

175:
19/10/14 22:34:37 FLGazMlW0.net
アマゾンの垢バンはえげつないからな
同一世帯の注文は出来なくなる
子供が極端な返品してると親も巻き添え垢バンくらう。
プロバイダ替え、住所変え、他人の名前、クレジットカードも変えるまでしないと早晩見つかって排除される

176:
19/10/14 22:36:50.23 r3LUexzi0.net
>>29
さすがアメリカ人はわけわからん。
異常だな。

177:
19/10/14 22:40:22.02 YA5R9qcM0.net
>>3
ブランド品を偽物とすり替えたりするんだよな。

178:
19/10/14 22:40:37.98 r3LUexzi0.net
>>151
節子それ朝鮮人

179:
19/10/14 22:48:05.89 ueq8R6c70.net
>>3
apple watch買ったら付属品のケーブル欠品だった

180:
19/10/14 22:48:18.23 aFZBlAtX0.net
>>125
無能

181:
19/10/14 22:48:31.79 /j72T8wP0.net
>>68
新品で納品したのに中古品だったって返品するとかよくある
あとは全然違う商品届いたって言っても返品出来るしな

182:
19/10/14 22:49:11.29 7UUVlzbJ0.net
>>62
「金」子で生まれが分かる

183:
19/10/14 22:53:50.20 1ITNHR+00.net
Amazonなら壊れてたから3回ぐらい返品した事あるわ
代わりの送ってもらった

184:まゆだまちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/14 22:56:31 J7OK+H8b0.net
貧困層向けビジネスはあかんな

185:
19/10/14 23:01:38.04 75ORz8qg0.net
>>62
仕事ならとことん付き合ってもいいがプライベートでは死んでも付き合いたくねぇ

186:
19/10/14 23:02:04.20 HPP32hkt0.net
>>46
カタログ印刷するけど
ほんとうに色にうるさいんだよ
返品理由の7割は色が思ってたのと違うから
だそうだ
色見本として現物持ってきやがる
パンツ片手に色見てたわ

187:
19/10/14 23:02:35.58 5hjN0rsI0.net
>>2
レンタルならレンタル料が取られる
こいつらは一切金を支払わない

188:
19/10/14 23:05:12.39 +fkRBk5l0.net
尼で買った下着が、袋どころかタグすら無い状態で届いた事あるわ
今まで何度も同じ商品買ってたけど、普段は個包装されてる品物
返品するのも腹立つんでそのままゴミ箱に捨てたわ

189:ナショナル坊や(大分県) [KZ]
19/10/14 23:07:42 voKwmXAN0.net
>>178
それは通常

190:
19/10/14 23:08:02.88 KVMLEPiI0.net
dmm のフォトショ女優もなんとかしてくれ

191:ピンキーモンキー(東京都) [ニダ]
19/10/14 23:11:52 zgtAh5bZ0.net
ザパニーズ

192:
19/10/14 23:13:20.74 SyZLr11O0.net
これ朝鮮人がよくやってるやつやん
あんなやつらのマネしたらあかんよ

193:
19/10/14 23:14:56 U0DoQ6590.net
これ貧乏人とはかぎらないんだよな
BMW借りて煽り運転してるような金持ちにも多いでしょ

194:
19/10/14 23:18:00.48 tzOp9IAw0.net
>>1
返品オーケーの店では絶対に買わないようにしてる
新品で買ったのに返品されたものが送られてくるから

195:
19/10/14 23:23:30 PAWsLa2L0.net
店のルールに沿ってるから返品するのはいいとして、次にそれが回って来た奴はたまらんな
新品のつもりで買ってる訳だから

クレーム付ければ新品になるんだろうがその手間が馬鹿馬鹿しいな
まともな神経の客にはサービス低下だよねこれ

196:
19/10/14 23:25:00.89 ZUbZuowY0.net
>>13
経団連自体がブラックなので

197:
19/10/14 23:26:52.25 gR2opYtC0.net
日本人(日本在住)

198:
19/10/14 23:28:34.82 JGjYGldN0.net
返品された物はアウトレット品として再販するなら良いけど、
新品として売ってるなら気持ち悪いな。

199:虎々ちゃん(東京都) [FR]
19/10/14 23:31:05 1m8KOCNz0.net
日本人も貧しくなれば乞食にもなる
ありがとうアベノミクス
まあユニクロは安倍を支持した


200:結果こうなったのだから自己責任の自業自得です



201:
19/10/14 23:32:13.92 TCLSMaVF0.net
貧乏かわいそう
というか、1回しか着ない服の処理がめんどうだよね
すぐに捨てればいいのに

202:
19/10/14 23:33:07.39 JigoY6130.net
試着してイマイチだったから買わなかった物も中古になるのか?

203:
19/10/14 23:36:39.72 UFnU6LpJ0.net
しまむらに比べてユニクロなんて質悪いし
返品して当たり前じゃね?
あくまで俺の主観だが

204:
19/10/14 23:50:02.12 Wfh1ZFBV0.net
おら
申し訳ないから
メルカリで売ることにしてるわ

205:
19/10/14 23:54:15.53 at87p8iv0.net
アメリカから十年遅れってまだ適用されるんだな

206:パスカル(地図に無い場所) [US]
19/10/14 23:57:21 YRYiksE00.net
アムウェイの事かと思ったらユニクロかよx

207:ホスピー(大阪府) [ニダ]
19/10/14 23:58:13 3s3NoFCW0.net
イトーヨーカドーでチョン顔丸出しの奴が1ヵ月前に買った子供のジャンパーの
ポケットが破れたって返品に来てて呆れた

208:
19/10/14 23:58:52.10 88GylIvL0.net
嫁を返品したい。

209:
19/10/15 00:00:59 70RrkGCS0.net
>>206
あー、クーリングオフの期間過ぎてて無理ですねー

210:
19/10/15 00:01:35 GKMprDIu0.net
これ銀座なんかの超高級店でも
昔からいたという話。
サービス行き届いているのがウリの
店だからどう対処するか困るとかいう
話。

返品自由というのは、本当にいいのかなあ?
だいたい返品されたものがあきらかに製造過程で
起こるものならともかく、難癖付けて返す
までやるんだって。
返品自由は一回おかしいことがあったら、
利用できないようにしたほうがいいよ。

211:
19/10/15 00:02:39.37 vdyHX30g0.net
>>29
そりゃコストコとかウォルマートとか潰れかけるわ

212:
19/10/15 00:04:49.84 6+6CvNxl0.net
Amazonワードローブなんか返品前提でやつてるやん。

213:
19/10/15 00:06:39.82 luw7X/Oc0.net
がっちり使用してから返品すりゃお得だと思ってる下品脳がいるんだな
外人も増えてるからあいつらもやらかしてそう

214:
19/10/15 00:08:46.40 8psNI77v0.net
派遣社員だの契約社員だのやってる日本人のお偉方や経営者が返品制度を利用する人の事悪く言える訳ないよなぁ
使い倒して返しても文句なんぞ言えんよなぁ

215:
19/10/15 00:10:37 hMqH3MAC0.net
民度が下がってるって事なんだろうね
教育つーかしつけの問題か
回り回って自分も損するって事がわからないんだろうなあ
まあ下層向けのサービスなんだから諦めろって事だよね

216:
19/10/15 00:16:32.37 MkBYHY8t0.net
日本人も隣国のこと言えん

217:
19/10/15 00:18:38.26 yrJlPYVM0.net
>>174
何かひとつでも紐付いてると引っ越しても垢BANのままだからな

218:
19/10/15 00:20:17 uPoYX10j0.net
レシートが既に黄ばんだ状態のやつ持ってきた奴なら居たな
日付見たら半年前だし
もっと酷いのだと数年前とか10年前とかも居たけど

前日だろうが返品処理はどう頑張っても時間掛かるんでクソ迷惑
当日のキャンセルなら早いんだけどね

219:
19/10/15 00:21:18.48 uPoYX10j0.net
アメリカガーって言ってる奴はアメリカに住めば良いと思うよ
ストレス溜めてまで日本に居る必要無いし

220:
19/10/15 00:28:04.30 /bboEt610.net
>>208
売るときガチガチに素晴らしい接客()をしつつ
一度購入すると返品が難しい日本式のやりかたより
売るときも返品もカジュアルにできるアメリカのほうが
消費者にとっても経済にとってもプラスだと思う。
究極的には買ってから気に入れば返品しないわけで
そういう製品を目指すべきだし
軽い気持ちでどんどん消費してもらったほうが
売り手としても助かるわけで

221:
19/10/15 00:29:12.85 fZ75m+9K0.net
それでも商売になるなら続けるし、商売にならなきゃやめる。ただ、それだけじゃん。

222:
19/10/15 00:29:46.09 lk4m7XqY0.net
>>2
レンタルで元を取るのに一体何回貸し出さなきゃいけないか計算したことある?
レンタルするためにどれだけ在庫持たなきゃいけないか調べたことある?

223:
19/10/15 00:30:26.50 dygI2/rF0.net
>>218
それやってきた結果が環境破壊で人類滅亡フラグなんだよなぁ

224:
19/10/15 00:31:14.97 jUUVFlG60.net
むしろ不自由なものあるの?

225:
19/10/15 00:33:13.08 IA4pJLwZ0.net
不正返品リスク分は他の服の原価に含まれてるんだろうね。
ブランド価値を毀損しそう。

226:
19/10/15 00:33:40.36 /bboEt610.net
>>221
いいとこだけ真似すれば良いと思う。
過剰包装とかなんでも紙で残すやりかた減らして
接客もカジュアルにしつつ

227:
19/10/15 00:35:42.00 lk4m7XqY0.net
>>218
返品された製品はもう新品値段で売れないから、その分店かメーカーが損害をかぶってるんだよ。
それを取り返すために最初からその分を上乗せした値段で販売されてる。
つまり、返品自由と言って売ってる商品を買って得したと思ってるのはアホな客だけ。

228:
19/10/15 00:36:32.00 bwAWR4q90.net
面接受けて入社したそいつが会社から返品される

229:
19/10/15 00:38:25.74 /yt/eSta0.net
運送業者儲けさせるために服屋もグルと思ってたわ

230:
19/10/15 00:44:13.81 uPoYX10j0.net
>>224
君は一度接客業で働いてみるといいよ
そのご高説が机上の空論だってよく分かるから

231:
19/10/15 00:47:33.48 HdQhkI9g0.net
無料貸衣装?

232:バブルマン(茸) [US]
19/10/15 00:50:45 BS9idthn0.net
ゆとりやその下の世代がやってるんだよな。

233:バブルマン(茸) [US]
19/10/15 00:51:35 BS9idthn0.net
>>13
経団連いらないけどな。

234:
19/10/15 00:57:37.88 E2pqS9460.net
勝手にやればいいと思う。ユニクロもそのうち勝手に対策始めるでしょう

235:
19/10/15 01:00:01.30 EPygGtuL0.net
もう日本は性善説では回らない

236:銭形平太くん(東京都) [US]
19/10/15 01:01:50 90JXLTt+0.net
中国みたいに全員監視してスコアつけろや
で、低いヤツは利用不可にしろ

ちゃんとやってる側はなんも困らん

237:
19/10/15 01:21:56.26 PwFpUmof0.net
メルカリの日常

238:
19/10/15 01:25:09.77 luw7X/Oc0.net
不良客増えたもんな

239:戸越銀次郎(東京都) [JP]
19/10/15 01:28:30 rFjn5CLg0.net
せやな
平気で返品した商品を送ってくるからなあ・・・ネットで買うのやめたわ
てか底辺テロやめろ底辺ども(´・ω・`)

240:マストくん(家) [KR]
19/10/15 01:29:11 5FiYNomq0.net
>>1
最終的にそのサービス利用できなくなるのにな

241:オノデンボーヤ(神奈川県) [ヌコ]
19/10/15 01:29:14 +YtlG2iN0.net
友達の女でいつもこぎれいなカッコしてていいなって思ってたんだけど
H &Mで新しいの買ってタグつけたまんま数回着てから返品するとか言っててビビった
そんな事してる奴たくさんいるんだな

242:
19/10/15 01:36:33 fg7ynoHy0.net
海外ではコストコとかクリスマスツリーなんかがクリスマス終わると返品されるとか。

243:
19/10/15 01:39:14.23 mKxbtIfy0.net
日本だけじゃないぞ
むしろアメリカが酷いらしいじゃないか
インスタで撮影して返品とかざらにあるっていうし

244:ひかりちゃん(東京都) [US]
19/10/15 01:40:06 qYHy6gCr0.net
ブラックリスト化してるんじゃないの?

245:
19/10/15 01:40:07 IC4zqSYh0.net
アマゾンの靴はいてサイズ試して返品化って、まさかそれまた新品として売るんか?

246:
19/10/15 01:40:58.28 nPlRgj+K0.net
まあ、社長が金持ってんだし、お互い様じゃね?

247:
19/10/15 01:43:44.42 KLexroan0.net
元々返品自由文化は中国のオハコなんだよな
偏見とかじゃなく

248:
19/10/15 01:45:04.13 BCPykZ2t0.net
カレーライスの女

249:
19/10/15 01:55:07.39 M3z23SDm0.net
>>131
それを中古や新古品と称して売るならともかく
新品と信じて買う、消費者の一人負けだわ

250:
19/10/15 02:01:45 M3z23SDm0.net
>>225
アメリカはそのまんま棚に戻しているんとちゃう?

251:
19/10/15 02:02:33 O+NE9g9C0.net
昔、アブフレックスっていう腹筋を鍛える道具がテレビ通販で「お気に召さない場合は無料で返品出来ます」と言ってたのに、届いてみたら、「使用後は返品出来ません」と書いてあった。
使用前に外観で判断しろってか?

252:ミミちゃん(京都府) [AU]
19/10/15 02:28:34 tZ8bJAun0.net
ザイニティかな?w

253:
19/10/15 03:17:05.25 UBWWMQiC0.net
>>249
そういうもんだからね
通販って

254:
19/10/15 03:17:57.06 UBWWMQiC0.net
>>247
扱いとしては新古品だろうな

255:
19/10/15 03:22:45.24 BVt1qW/l0.net
アメリカの普通なんだよ
アメリカはパーティ多いからな
シミが付いてたりすると買い取らせることもあるが基本返品OK
日本人の民度からすると昔はこんなことする奴いるはずなかったが最近のガキ共は金もないから真似始めたんやろなあ

256:
19/10/15 03:43:51.42 qw97csYN0.net
通販で買う奴が馬鹿
新品のつもりで買っても、基本中古品と思ったほうがいい

257:
19/10/15 03:51:09 zVaufXkD0.net
>>253
使って返品なんて昔から普通
知らないのはお前が世間知らずなだけ

258:
19/10/15 03:56:48 QHQPgWP60.net
>>167
ソフマップ「同じです」

259:
19/10/15 04:06:44.40 L0Fv9DdT0.net
返品を検品してる奴によるとこれかなり多いらしい
受け付ける方も揉めるよりはハイハイと受けた方が楽なんだそうだ

260:
19/10/15 04:07:48.89 Qw1Zod4+0.net
返品された服ってそのまま売るの?

261:
19/10/15 04:08:36.63 cJFh2ocp0.net
>>29
そうそう
アメリカの方が酷え
ただ、そんぐらい消費者に甘いからこそ売れるんだろう
ブラックリスト化するノウハウもあるだろし
必要経費と割り切ってるんだろう

262:
19/10/15 04:15:00.78 PxUgiXyx0.net
えユニクロって着てても返品オッケーなんじゃ?
昔ばばあが脱いで返品するCMやってたじゃん

263:
19/10/15 04:28:27.01 BWWSpYeH0.net
>>259
返したものと同じものを買えなくなるだけで、基本的に何もないよ

264:
19/10/15 05:01:04.86 kY694WP00.net
ユニクロって昔は理由問わず返品OKってCMながしてなかったっけ?

265:
19/10/15 05:03:09.80 MItjIw590.net
米でゲームクリアしたあとにトイザラスに返品みたいなDQNがいる、と言われたのが20年ぐらい前だったがそれくらいの民度に落ちてしまったのね
違う国籍お持ちの方かもしれないけど

266:ココロンちゃん(東京都) [US]
19/10/15 05:04:53 FhFftk9B0.net
返品OKなら仕方ない

267:
19/10/15 05:06:20.30 juwsfilI0.net
アマゾンは一度バン食らうと
住所変えようが電話変えようがアドレス変えても
本人を特定して二度と登録させないっていうね
後からバレても即バン

268:ミミハナ(福岡県) [FR]
19/10/15 05:13:07 /x2G7zBW0.net
ユニクロが問題視してないのなら余計な世話だろ。
彼らの仕事のやり方なんだろ。

269:ルネ(庭) [US]
19/10/15 05:25:39 rkX9+IgF0.net
お天道様に見られてるから面接落とされそう、とか考えるとムリ

270:
19/10/15 05:29:29.93 fdMkJwon0.net
>>32
記憶してたのよりおばちゃんが痩せてた

271:
19/10/15 05:31:13.04 pgANdEEP0.net
無紋台

272:
19/10/15 05:31:46.67 hfjtgFoG0.net
サービスエリアでよくいるわ
車用スマホ用充電器使って
しばらくしてから機種が合わなかったって返品してくる客
開封してんのにゴネて返金
絶対使ってんだろ

273:
19/10/15 05:32:44.27 aeM6zzlA0.net
本当にジャップは糞

274:
19/10/15 05:32:59.66 gyjoKwSe0.net
>>62
ゴネリストじゃなくてただのサイコパス

275:
19/10/15 06:07:14.93 phey+2rc0.net
>>41
お前みたいな馬鹿はもう買い物するなよ。
さもしいし、韓国人かよ。

276:
19/10/15 06:07:55 phey+2rc0.net
>>41
どの商品なんだよ?
さらしてみろよ。カス。

277:
19/10/15 06:27:54.38 VvreAjlW0.net
>>27
アップルも保証期間内に新機種が発表されたからで返品可能

278:
19/10/15 06:32:17.60 LoFae3EZ0.net
本当に日本人か?

279:
19/10/15 06:46:24.21 BpY6KBgH0.net
アマゾンワードローブで靴の色違いマックス試着して結局1個も買わずに返品したけどだめだったかな

280:
19/10/15 06:55:24 M7JgNf7R0.net
試着室で写真撮るだけ撮って何も買わないインスタ蝿もすごいんだろ今

281:
19/10/15 06:56:54.16 giK/n7Xh0.net
ダイソンの充電式掃除機5万
11ヶ月使ってコストコに返品しました

282:戸越銀次郎(東京都) [IT]
19/10/15 06:57:53 aoMM0M3b0.net
ユニクロなら大して高くないだろ。せめてもっといい服でヤレよ。どんだけ貧乏なんだよ

283:
19/10/15 07:07:13.07 +vypkdco0.net
返品とかビンボーくせえ事すんなよw

284:
19/10/15 07:10:29.47 /bboEt610.net
>>228
接客業のプロやで。
日本もアメリカも色んな無駄に溢れてるけど
良いところを取り入れることで今よりも無駄を減らしたり
消費者に優しい商業活動ができる余地はまだまだあると思うよ。

285:
19/10/15 07:13:32.98 ZLtLyZC90.net
ようやらんわ

286:ラジ男(兵庫県) [CA]
19/10/15 07:15:43 So/EVXPD0.net
>>32
これじゃなくもっと若くてムチムチのお姉ちゃんが脱いでカウンターに座る奴があっただろ
アレが見たい

287:かもんちゃん(東京都) [ニダ]
19/10/15 07:16:10 X5l9cHEf0.net
例えばコストコは食いかけでも返品できるから
アメリカではハワイに旅行して食いかけ飲みかけの品物を
返品して全然もないないんだってよw

288:
19/10/15 07:17:27.98 8UFVdWJd0.net
バレなければいいんですよ

289:
19/10/15 07:17:49.43 an/2JPp90.net
教育でのパワハラ排除で民度が下がった

290:
19/10/15 07:18:44.86 UTIlZCXo0.net
ZOZOTOWNとかで在庫が復活する現象のことかな?

291:
19/10/15 07:19:25.42 93dpeZpY0.net
>タグを切り取らずにうまいこと隠したまま面接を受けて、帰りにそのまま返品しました。
嘘松

292:
19/10/15 07:21:44.34 NOf0racu0.net
>>278 逆に惨めにならないんだろうか?ようは買えないんでしょ?
蝿だからそういう人間的な感情は無いのか?



293: 芸能人でもあるまいし一般人の着こなしなんか全然興味ないんだけど…



294:
19/10/15 07:26:37.62 Rbg+9X+u0.net
>>1
それも織り込んで価格設定してるんだろ
向こうの方が1枚上手だって。

295:
19/10/15 07:27:52 xx5INL070.net
複数のサイズがある場合、どれが自分にピッタリ合うか分からないからサイズ違いを3つほど注文して
試着してみて2つを返品してる

296:
19/10/15 07:29:02.21 hLfhug+90.net
>>18
靴屋もそんな感じで売ってる
どうせわかりっこないし

297:
19/10/15 07:33:03.00 swlRfyix0.net
最悪だなw

298:
19/10/15 07:35:04.73 7Ump5Wg60.net
>>289
まじで一定数いるんだよなあ
気に入ったの以外は返品し、それも数回着てメルカリで未使用として流す

299:
19/10/15 08:19:50 8UFVdWJd0.net
何割かの返品を見越して価格設定をしているんでしょ

300:
19/10/15 08:27:55.93 VNeKMdpB0.net
>>23
誰かが使用済みのものを正規の値段で買うのも消費者なんだがな

301:
19/10/15 08:29:35.57 VNeKMdpB0.net
>>289
紳士物だと難しいわな
スラックスとか中に折って面接受けてたのか
だらしない見た目で落とされなきゃいいけどね

302:
19/10/15 10:09:13.04 2AUKzq1u0.net
>>297
うわぁ、処女厨きもい。。

303:ロッ太(SB-iPhone) [ニダ]
19/10/15 10:14:07 2Bvlrspj0.net
>>143
古着みたいで気持ち悪くないのか

304:
19/10/15 10:34:52.66 41upacxX0.net
在日だろ

305:
19/10/15 11:10:39.58 yBAoREl10.net
>>32
懐かしいな
初期のユニクロってこういうCMで印象深かった

306:
19/10/15 11:14:53.13 DHRv1Igz0.net
無料で返品するためにイチャモンつけるやつが増えたわ

307:
19/10/15 11:16:40.96 f+MV3Z9O0.net
これ結局使用感のある商品が売れなくなるから製造者にシワがよるんだよな
Amazonが買い上げて売ってる訳じゃないだろうし

308:
19/10/15 11:44:17.43 QGqyZZ/a0.net
メルカリみても、買ってから2~3回しか使っていません、とかいって定価で売ってるやつもいる

309:
19/10/15 11:48:27.80 sTavOmBA0.net
タグの場所と種類変えたら良いだけの気がする
プラの輪っかではなく糸の2点止めの面倒な奴で胸のポケットとか襟の表側とかに付けたら終わる気が

310:
19/10/15 11:49:32.20 ZBa38Sur0.net
>>305
お、おう
それは中古だ!という認識はないんだろうなぁ

311:
19/10/15 11:53:52.17 LRE44LDS0.net
マジかよ、朝鮮人最低だな

312:
19/10/15 12:31:11.05 /x2G7zBW0.net
おそらく途上国に向けて、事情は説明して安くで出荷したり、寄付したりしてるんじゃないのか?

313:
19/10/15 12:31:56.21 ka/m7BlI0.net
せめてきれいに詰め直してくれ

314:
19/10/15 12:41:43.01 02LjcbtS0.net
一回中出しして返品する感覚か

315:
19/10/15 12:54:50 ZBa38Sur0.net
>>311
そうそう洗えば良い

316:
19/10/15 13:22:00 pdNYbJ7z0.net
まあユニクロだし
食い物にされてても怒りがわかない

317:
19/10/15 13:23:51.82 uZHU9qrj0.net
昔みたいに未使用未開封に限るにいずれ戻るやろ

318:チィちゃん(北海道地方) [CN]
19/10/15 13:24:58 a/7wxXSl0.net
>>68
タグとか関係ない、下手すりゃ生ゴミ入れて返されても返品受付するのがamazonお客様優先スタイル

319:
19/10/15 13:25:31.88 WxXrJYH90.net
タグ切ったら無効じゃないの?
試着で合わないから返品ならまだわかるが着て外出などの使用して返品?

320:
19/10/15 13:26:08.85 MJ6/3Kc70.net
どこの韓国人だよ

321:
19/10/15 13:43:09.76 R5J5V2BA0.net
タグは大事に保管して、返品する時一瞬に返すだけ

322:
19/10/15 14:21:03.26 0H4c3IFW0.net
アメリカなんかはもっとひどいっていってるわな
クリスマスの飾りやゲームとか大型テレビなんかも終わったら返品するとかかなりむちゃくちゃ

323:
19/10/15 19:18:25.23 8Q+dol5m0.net
アメリカウォルマートの広めた悪習が日本にも来たか
春に水着買って秋に返品とかそんなあたり

324:
19/10/15 22:32:22 7CKoQnQM0.net
正当な使い方だよな?
海外のおもちゃ事情よりはマシだから。

325:
19/10/15 22:39:58.37 gAmCRYHS0.net
日本は嫁を2年毎の契約更新制にして返品出来るようにすべき
一生面倒見るとか、今の時代に見合わない

326:
19/10/16 12:11:48.01 HsnxEP4aO.net
日本人が貧しくなっている証拠だな(´・ω・`)

デパートのフォーマル売り場にも
この手の基地害は昔から居たらしいが
あきらかに一度(タグ付)しっかり使用して
返品しにくる奴
見栄張りの基地害が増えている日本
美しいな

327:
19/10/16 16:20:44.56 KMF6i6j+0.net
日本人の民度は高い!とは何だったのか・・・
捏造してまでホルホルするって相当タチが悪いわ

328:
19/10/16 17:11:46.51 kYDroVvk0.net
>>13
うっきうきのとこ悪いがアメリカ文化ねwうよくんw

329:
19/10/16 17:49:24.58 1qPl/QxR0.net
何度も繰り返してたんだろうがAmazonでタキシード買って結婚式にそれで行って使用後にすぐ返品したやつが
Amazon永久アカウント停止とかよんだが
リスクでかすぎる。
Amazon永久アカウント停止は死刑宣告されたようなもんだからな。

330:
19/10/16 17:54:15.46 DHqg2U6c0.net
> 「面接用に1回着て返した」
こんなのやれと煽っているようなものだよなw

331:
19/10/16 17:56:22.89 p7UjJwm/0.net
ユニクロみたいな大型チェーンに目をつけられてまでやるメリットがあるとはおもえねぇんだけど

332:
19/10/16 18:07:51.95 gYoRjEB/0.net
こないださ
JTの30日お試しください電子タバコキャンペーン申し込んだのよ
んで5日めくらいでこりゃダメだ使えねーと放置して
ああそろそろ一ヶ月だから返品するかってんで手続きしようとすると期限切れ
おいおい、俺はまだ28日しか試してねえぞ
俺の手元に着いてからじゃないと30日は試せないよな
なんだよウソかよ誤解を生むように仕向けたトラップで小銭稼ぎかよ
ただのクーリングオフなら最初から言えってんだ
お試しキャンペーンだってさ
笑わすなよ
天下のJTまでこんなさもしいことやるとはな
やだやだ不景気はクズを量産する

333:ケロちゃん(光) [US]
19/10/16 18:23:32 1qPl/QxR0.net
>>99
そいつの今までの総購入額にたいしてめちゃくちゃ返品率が高くて
そいつとAmazonが取引しても損害がでると判断されると永久アカウント停止なるんだろ

334:スピーディー(富山県) [US]
19/10/16 18:24:28 NfYOHYoc0.net
日本人の民度がうかがい知れるな

335:↓この人痴漢で(東京都) [US]
19/10/16 20:33:12 6PZhFTpU0.net
>>323
心がな

336:
19/10/16 20:33:57.78 ZEvn/go00.net
ヤフオクとamazonが日本人をクレーマー体質に変えたよね

337:
19/10/16 20:42:59 xkc8BGS30.net
>>62
訪問販売じゃない物をクーリングオフできるか?

338:
19/10/16 20:47:57.16 xPtqWzNI0.net
アマはマケプレ出品者に対しては返品受付強制だから
使ってようが中身をすり替えても一切の責任は持たない

339:
19/10/16 20:50:42.50 serlpjec0.net
悪用の定義はなんだ

340:ミルミル坊や(東京都) [US]
19/10/16 21:36:20 S8nGY1tm0.net
アメーリカでは普通らしいな
流石にどうかと思う

341:ちーたん(関西地方) [US]
19/10/16 21:44:22 8I0RC18W0.net
>>292
Amazonはそれしかできないよな。
最初届いてからサイズ違うのに変えてもらおうと思ったら、返品しかできなかった。
2回目はサイズ違うの2つ注文して、合わない方を返品した。
面倒なので、それ以来Amazonで衣類を買ってない。

342:星ベソパパ(栃木県) [CN]
19/10/16 21:46:05 YMqr1cRS0.net
アメリカでは結構普通の事

343:
19/10/16 22:02:34.20 M1oSY8xM0.net
30代後半独身女性が着たブラウスとか定価の倍でも買うけど
なぜwinwinという思考回路で商売ができないのか本当に謎

344:
19/10/16 22:10:18.23 znuO1aru.net
>>1
日本はアメリカの正反対で、消費者保護がメチャクチャ弱い上に
大企業は野放しだからな
中高年は、返品は悪いことだと見事に洗脳されてる。

345:
19/10/17 04:31:04 smEMKzlv0.net
もう、日本人じゃないから区別した方がいいよ

346:
19/10/17 06:43:26 OwovP2sb0.net
小売り (ウォルマートとか) も問屋やメーカーに返品するだけだから
小売りは痛くないんだよねそういう前提で納品してるし
泣くのはメーカー

347:とれたてトマトくん(SB-Android) [ニダ]
19/10/17 12:35:19 Uftssy730.net
>>252
尼だと新品として届くぞ

348:
19/10/17 12:39:37.54 8c8zjCCk0.net
小学校の道徳教育ってやっぱ必要だな
ホントは親が教えて然るべきなんだろうけど、昨今はその親がヤヴァかったりするし

349:
19/10/17 12:42:55.25 +eJQtUQJ0.net
>>7
クレカの信用情報と連動させたら一番いい

350:
19/10/17 12:49:05.93 NF9NFwfC0.net
内定もらえてればその服は通勤服になるから返品はしないよな?
つう事はw

351:
19/10/17 13:10:08.26 rjZM4qJc0.net
返品OKにしてるチョンクロがアホなだけ
嫌ならやるな

352:
19/10/17 15:13:13 OPLWrbFj0.net
返品する自由発動

353:
19/10/17 15:50:47.42 nzVcLC+A0.net
>>62
こういう奴のせいで精神やられる人が増えるんだ

354:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch