だいたいスコットランドってなんたよお前ら国じゃねえだろ。日本で言うなら北海道だ。日本に破れて惨敗at NEWS
だいたいスコットランドってなんたよお前ら国じゃねえだろ。日本で言うなら北海道だ。日本に破れて惨敗 - 暇つぶし2ch186:
19/10/14 18:08:18.83 yr1//Q4Z0.net
大戦中、じつは裏にあるアイルランドは中立を宣言しており
IRAがナチと水面下で協力したりとか

187:
19/10/14 18:15:08.81 vlhdafdd0.net
日本も大和朝廷チームと蝦夷チームとアイヌチームと琉球チームに分けてでようぜ
アメリカもハワイとかテキサス、アラスカは別で

188:
19/10/14 18:29:13.70 0VIDoQt10.net
>>174
地名
日本の警視庁を「桜田門」ていったり国会を「永田町」ていったりするようなもん
ロンドン市内で昔スコットランドの公館かなんかがあった一帯が「スコットランドヤード」て呼ばれるようになり、そこにロンドン警察の建物ができた

189:
19/10/14 18:47:05.59 qywVszEk0.net
北海道とか四国が勝手にどっかの大会に出てたら腹立つよな
なに勝手に独立国気分になっとんねん!って

190:
19/10/14 18:58:13.70 VkC4BTIz0.net
>>186
他県に行くためには必ず川か海を渡らないといけない県民が何か言ってる

191:
19/10/14 19:00:39.49 yr1//Q4Z0.net
>>187
東京都の境目に住んでるが橋の重要性を痛感してる。
下道で移動する道はいつも混んでて腹が立つ。
江戸川はもう10本くらい橋をかけるべき

192:
19/10/14 20:04:13.65 iU+prfJd0.net
スコットランド 蝦夷
ウェールズ 隼人
北アイルランド 任那
な感じ?
日本及び南部朝鮮連合皇国?

193:
19/10/14 21:11:16.37 8jA2iC2h0.net
日本が優勝するまでオナ禁
だいぶ長い間シコッとらんどー!

194:ミルーノ(大分県) [US]
19/10/14 21:29:27 dxKqkLbt0.net
>>174
ああそういうことだったのか
これでまた知識が増えた
どうもありがとうね

195:ミルーノ(大分県) [US]
19/10/14 21:29:59 dxKqkLbt0.net
>>185
でした

196:
19/10/14 21:31:25.72 oONb2xMd0.net
スットコ脱落は悔しいだろうな

197:
19/10/14 21:33:45.73 ZyRLbQxy0.net
国だろ
ちゃんと暴力で国を保ってるからイギリスは多民族の連合国家

198:
19/10/14 21:46:10.00 EF/3DSfg0.net
おまえら無知だな
協会ごとにチームがあるんだよアホ

199:
19/10/14 21:54:12.35 Tt/cH9oB0.net
>>184
朝廷は


200:南北2チームな



201:
19/10/14 21:57:40.29 HLodRui+0.net
人口の少ない島国の英国は統一国家で出たら
世界最強ちゃうんか
日本が
四国 九州 本州 北海道
で出るようなもんだろ

202:
19/10/14 22:24:39.16 eTBrAyLt0.net
>>24
サッカーも同じじゃない?

203:
19/10/14 22:25:13.61 eTBrAyLt0.net
ユニオンジャック上がるのオリンピックぐらい?

204:
19/10/14 22:26:55.16 J/4RySA+0.net
スコットはなんかジャッカルばっかり狙ってくる印象しかなかった

205:
19/10/14 22:27:45.93 nJwWo35K0.net
アメリカが州ごとにチーム組んで出てくるようなもんだろ

206:
19/10/14 22:28:29.76 942TJMQ2O.net
>>182
サッカーは好きだが日本代表というか日本の協会が大嫌いだからどうでもいい

207:
19/10/14 22:29:32.51 lvk7E4//0.net
北アイルランドではカフェとかで窓際に座ってると爆弾テロで吹き飛ぶから気を付けてって高校の時の北アイルランド人の英語の先生が言ってたなぁ。

208:名無しさんがお送りします
19/10/14 22:34:55.35 JmV0a27xT
スクールウォーズで言えば、平山が八木のスパイクを盗んだと疑惑を持たれてチームが殴り合いをしてしまい千羽鶴が滅茶苦茶になったところを大木がぶち切れて「てめえらいい加減にしろおおおお!!!」って叫んだ状況。まだ全国大会にも出ていない。

209:
19/10/14 22:46:08 6p16AmBG0.net
>>200
あれ、審判によってはファウル量産になるね
多分あの審判が自分ら寄りって最初から分かってたからゆえの戦略だろうね

210:
19/10/14 23:08:26.19 sI8ObKEU0.net
リリィ。

211:
19/10/15 00:05:24.04 SURHeq7V0.net
五輪前だよ、リングに来い~~

212:
19/10/15 00:06:23.00 SURHeq7V0.net
つべこべ言わずラップとダンスでやれ!

213:
19/10/15 00:06:55.85 SURHeq7V0.net
スケボーで勝てーーーー!

214:名無しさんがお送りします
19/10/15 00:29:50.17 KtUXbGitZ
あの頭突きカマした高いタックルは駄目だろ
特に審判

215:
19/10/15 00:36:02.53 UMIF/vi20.net
じゃエゲレスはスコットランドを併合中なんか

216:
19/10/15 00:44:23.08 JRVr53l30.net
だいたいこう言う下品なスレタイ付ける奴は決まって反日。しかも日本が大嫌い
早い話が朝鮮人がスレ立てして喚いてるだけなんだが、非常に鬱陶しい

217:
19/10/15 00:48:00.40 ad97Auz80.net
世界中の誰もがイギリスの一部だと思ってる
ていうかそのほうが覚えやすい
ややこしいから独立せんといて

218:
19/10/15 00:48:24.63 cD/PWMs60.net
台湾の悪口はそこまでだ

219:
19/10/15 00:50:02.49 c2PvctcQ0.net
>>54
6万人の社員導入してる会社どこ?
真面目に知りたいわ

220:
19/10/15 00:51:44.15 eAJiANld0.net
ハイランダー

221:
19/10/15 00:51:44.35 A17EOh2g0.net
>>199
サッカーは出ないけどな。予選はユーロU21兼だから
それぞれのチームで出るが、勝っても辞退
ロンドンの時合同チームをって話はあったが御破算になった

222:イプー(山形県) [US]
19/10/15 00:55:54 g/uUh5860.net
>>200
ジャッカルも最初から
転がってる相手狙ってる感じだったもんな

223:
19/10/15 01:08:09.57 iT93uGLP0.net
ピャ~ラ~ラ ピャラララ ピャ~ラ~ラ ピャラララ ピャ~ララ ピャラララ ピャ~ラ~ラララピャラララ

224:
19/10/15 02:13:47.26 M2j99l3h0.net
こないだの試合で北海道より面積がやや小さくて人口はやや多いみたいな謎の情報がテロップでててワロタ

225:
19/10/15 02:15:55.32 X8aakUie0.net
北海道、本州、四国、九州で
出場しよう!
弱くなりそうだけどな

226:
19/10/15 02:59:21.41 nPlRgj+K0.net
>>23
王国

227:ミルパパ(愛知県) [BR]
19/10/15 05:17:57 bY6X+55q0.net
スコットランドすごいよな あの人口であれだけ強い代表が選抜できるんだぜ
平均値が高いとしかいいようがない 日本なんかほぼ外国人だけで代表組んでいるじゃないかw

228:
19/10/15 06:37:25.88 eNDQCnqi0.net
>>223 インドと野球して日本人は人口少ないのに強いって言ってるのとレベル変わらんな

229:
19/10/15 06:53:55.47 /i50leZz0.net
>>6
だから満州は日本じゃねーよ
少しは勉強しろって

230:
19/10/15 06:55:27.89 htn3KPNP0.net
国じゃないのはウェールズな

231:
19/10/15 06:59:42.33 l0LLKQEX0.net
>>11
レイルウェイズかメジャーリーガーズか

232:
19/10/15 07:02:07.44 wMZ01TPg0.net
>>15
フセイン統治下のイラクかよ。

233:
19/10/15 07:04:25.59 lZPlOiqK0.net
いつまでスコットランドのことdisってるんだよ
あまりしつこいとチョンと同じレベルになるぞ

234:なまはげ君(滋賀県) [US]
19/10/15 07:06:02 A8xWUmmb0.net
結局強豪がニュージーランドとか南アフリカとかスコットランドの時点で
欧米の先進国が全然力入れてない感じじゃんwwwww
そりゃ日本がちょっとお金かけりゃ簡単に無双出来るぜよwwwww

235:
19/10/15 07:40:41.06 Y51QAM3I0.net
ほたらなんで日本ラグビー人気絶頂期の80年代はまるでだめやったん?
旧国立での観客動員記録でオリンピック以外はラグビーだった時代やぞ?

236:
19/10/15 07:51:53.96 IOjmwd9F0.net
母校の野球部、部員集まらんから近隣の町で連合でやってるは。

237:
19/10/15 18:57:32.15 YKFXIDBE0.net
>>231
・愛校心に支えられた大学ラグビー人気
・知名度がある大学はOB以外でもファンが付きやすい
・ネットや海外報道もあまりない時代なので本当の世界レベルを誰も知らなかった
・そして何より「正月に学生ラグビーの決勝」やって駅伝とならぶ年中行事化したスケジュール
で、内輪では仲良く楽しくできたし金も回ってたからそれ以上強化する必要がなかったんだろう
おそらく、「正月学生決勝、15日日本選手権(大学対社会人)」てのがなくなったこと
人気大学(早明慶同)の低迷
日本がNZに虐殺された95年ワールドカップ
あたりでコア層以外の一般ファンが離れた
でも世界の情報もはいってくるようになったから今さら大学ラグビー頼りにも戻れない
今回ラグビー人気が一過性でおわったら少なくとも何十年かは無理だったろうね

238:
19/10/16 22:36:12.83 4qWpUEib0.net
>>30
スポーツだけじゃなくて
ミスユニバース大会もイングランドとスコットランド
それぞれ出てるよ
どっちも世界に比べると地味な美人で入賞しないけど

239:
19/10/17 08:05:05 +qz2bQWE0.net
だいたいラグビーなんて英国領だけでやってるマイナースポーツ
しかも代表選手まで外人だらけOKの英国自演スポーツ
日本はカモだなw

240:
19/10/17 08:13:53.98 xirXeGuk0.net
スコットー きたー

241:
19/10/17 08:19:49.86 a45ElbJ50.net
>>70
NBAと何が違うん?

242:
19/10/17 08:34:28.77 2JtmGiMb0.net
>>19
ウェールズっていまだにローマ軍歩兵の格好してる印象
漫画のせいだ

243:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch