「軽自動車に乗る男性はダサい」はもう古い!?新しい価値観が浮き彫りにat NEWS
「軽自動車に乗る男性はダサい」はもう古い!?新しい価値観が浮き彫りに - 暇つぶし2ch250:
19/10/14 12:17:32 LZIj94lB0.net
日本の狭い道はやっぱり軽自動車が便利な事は否めない。

251:いくえちゃん(静岡県) [US]
19/10/14 12:17:35 jB/2QS340.net
>>241
なってからでも遅くないw
長距離充電問題とか考えるとまだまだ先だよ。

252:
19/10/14 12:18:15.25 gyIukkKS0.net
軽自動車が増えまくってるおかげで狭い道ですれ違いやすくなった

253:
19/10/14 12:19:05.78 FGWswSUr0.net
好きな人ならハゲててもオッケー、と同じ。

254:
19/10/14 12:19:13.35 MYBfd9vI0.net
ダサいモクソも
まず、声をかけない男はそもそも相手にされない

255:
19/10/14 12:20:02 qMgCB9sE0.net
軽じゃ嫌なんて言ってるのはおばさんだけだよ
若い子は見栄で普通車乗るなんて無駄遣いだって思ってるよ

256:
19/10/14 12:20:16 WipTsDJC0.net
>>2
はい。

257:
19/10/14 12:20:16 lC4oRuM+0.net
車なんて金出して買わんでもなんぼでもそこら中に落ちてるやんナンバーだけはいい職人見つけないとバレるけどそれさえクリア出来れば毎日好きな車にナンバー付け替えて乗り放題やで
落ちててもまだ使えるものは大事に使わんとな

258:ニッパー(埼玉県) [US]
19/10/14 12:20:31 7QvnzMZ80.net
軽トラは女受け良いな
自由の利かない椅子の拘束感
尻下でうなる660馬力のエンジン鼓動でもうヌレヌレだよ

259:
19/10/14 12:21:08.28 jB/2QS340.net
>>250
20代前半の子が20代前半の彼氏に言うならその通りだな。

260:
19/10/14 12:21:48.73 Gpg+DDut0.net
差別では?

261:
19/10/14 12:21:54.74 TnaNHwQK0.net
エスティマアルファードの区別さえつかない女がジムニーなんて名前すら知らんだろ

262:
19/10/14 12:22:15.66 T1+Zo//e0.net
>>237
見切り発進すれば丁度いいだろ
>>241
まだ20年はかかるやろ
AIが人間の仕事を奪うとかも100年以上かかるし遅えし
10年後もスマホがどうとか賑わってるぐらい人類の進歩は遅い

263:
19/10/14 12:22:23.36 tHeiHI300.net
軽はダサい
でも無理した車に乗ってるのが一番ダサいってだけ

264:
19/10/14 12:22:39.51 bAsWxm4S0.net
軽はスピード出すと唸るからあまり乗りたくない
最近のは知らん

265:
19/10/14 12:23:37.99 jB/2QS340.net
>>258
それが>>163だな

266:
19/10/14 12:24:54 UnOC3ZqD0.net
もともと軽自動車は庶民向けに規格された車だからな
だから小型で価格も安くて税金も優遇されてる
道が狭くて公共交通もあまりない地方じゃ重宝するんだけどね
といっても昨今の女は庶民の男が大嫌いみたいなんで、まあ当然こうなるわな

267:
19/10/14 12:26:16 rtHn4ujK0.net
軽がダサいのは最低限の話

268:
19/10/14 12:26:22 ItrPaPDW0.net
ジムニー人気あるんだな。
でもこのスレ見て買うのやめた。

269:
19/10/14 12:26:54.00 0jAPlYLZ0.net
3ナンバーと軽が増えて5ナンバーが激減なのが納得できん

270:
19/10/14 12:26:59.45 /4jCWnJk0.net
ゴルフカートに成金盛りした
軽自動車を自慢できる価値観が正直凄い

271:
19/10/14 12:27:19.16 tHeiHI300.net
>>263
あれほアウトドアよく行く人の2台目
趣味車
街乗りならやめたほうがいいぞ
燃費も乗り心地もイマイチだし
ハスラーでいい

272:
19/10/14 12:29:12.51 ZwlnwdDe0.net
>>2で終わってた

273:
19/10/14 12:29:36.45 HfOYuHFe0.net
そもそも乗ってる車で男の価値を決めるような女は願い下げだ
みんながみんな車に興味あると思うな

274:
19/10/14 12:29:46.24 0jAPlYLZ0.net
最近の軽はATのレバーが床面じゃなくダッシュボードにつくようになったから
床面に足のスペースができて広くなったから横幅が狭くても快適になったんだよな

275:
19/10/14 12:30:51.47 TQGALKWl0.net
世界基準で言えば「自動車」ですらない
百歩譲って精々「簡易型自動車」

276:ポン・デ・ライオンとなかまたち(静岡県) [IL]
19/10/14 12:32:18 Il2N+V/s0.net
だいたい日本のクッソ狭い道なんてのは軽が適してんだよ

277:77.ハチ君(埼玉県) [ニダ]
19/10/14 12:33:12 dYAPzUfp0.net
>>222
ない
恋人に乗って欲しいかどうかは別としてそれはないな

278:
19/10/14 12:33:57.10 7VVz3lQd0.net
>>2
ってことは軽自動車買わせてライバルたちを陥れようとしてるんだな

279:
19/10/14 12:35:29.91 EOER4GsB0.net
走る棺桶

280:
19/10/14 12:36:54.85 kW9tXW3p0.net
車のあることのメリットがよくわからん
旅行はレンタカーで間に合う
日常使いで便利なのが、価値?

281:
19/10/14 12:37:17.23 kFKpnz070.net
1位 冷やし韓国
1位 ジムニー

282:
19/10/14 12:37:42.07 EsDq8w1F0.net
オンナが好きなのはミニ
ミニなら良いんだろ

283:
19/10/14 12:38:17.56 HI+b5ulf0.net
乗ってる男からしたらわざわざ白ナンバーにするぐらいダサく思ってるんだよなぁ

284:
19/10/14 12:38:47.60 Rhzqc5830.net
>>269
しかも両面スライドドア装備車が増えてるから乗り降りも非常に楽ちん
先進的安全装備も充実してるし本当に使い勝手が良いからね

285:
19/10/14 12:40:08 KUU+LLRV0.net
>>270
世界的自動車大国日本を除いた世界基準とは?

286:
19/10/14 12:43:11.33 6qMax/Fx0.net
今は軽バンとかでキャンプ流行ってるやん
N VANとかいいなぁって思うわ
遊び車に最高だろ
まあセカンドだな

287:
19/10/14 12:44:30 942rtbtb0.net
>>275
運転下手なんだからウチの近くにこないでね


軽はダサいです

288:
19/10/14 12:45:18.63 /4jCWnJk0.net
>>280
自動車先進国の基準としてはムーステストぐらいクリアしないと
安全な市販車とは認められない

289:
19/10/14 12:46:37 T2ETwYoK0.net
ジムニーとかどう考えたって乗り心地悪い

290:
19/10/14 12:46:37 Inu0criW0.net
>>222
あるある
ジジイの乗り物って感じ

291:
19/10/14 12:49:12.05 grbNYnEv0.net
>>142
そいつの方が人生幸せと思う
常に幸福感を多く感じてる人の方がストレス溜め込んでなくて長生きするよ

292:
19/10/14 12:50:08.61 w6v7zPdq0.net
そもそも女とか軽と普通車の区別すらつかないだろ?

293:
19/10/14 12:51:17.96 /4jCWnJk0.net
原チャリに過剰デコレーションしてるようなのが今の軽自動車
安全と謳うなら搭乗人員を減らしてクラッシュゾーンの拡張しましよう

294:
19/10/14 12:51:51.59 xcCoypfn0.net
「軽自動車は問題ないよ」
「年収500万以下はムリー」(´・ω・`)

295:
19/10/14 12:53:05.21 4KLK42nw0.net
車買えないでレンタカーが一番ダサいだろ

296:
19/10/14 12:53:09.64 ac7AJecg0.net
おっ
おっ




動車!!!!!?????

297:
19/10/14 12:53:44.78 6qMax/Fx0.net
NBOXカスタムが込み250万するんだろ?
あほかと思うわ

298:
19/10/14 12:54:13 RmfQyuHZ0.net
価値観押し付ける奴が一番キモイ

299:
19/10/14 12:55:38 F6neLDpH0.net
ダサいとか言っちゃう奴らってのは
見栄だけ張ってマウント取った気分に浸りたい
ただのイキリだろ(笑)

300:
19/10/14 12:59:01 gJx8Y7EH0.net
このスレ、バクサイレベルでそっとじw

301:
19/10/14 12:59:19.75 ve5heK8X0.net BE:752377682-2BP(3000)
URLリンク(img.5ch.net)
ジムニーなんてモテない車の代名詞だったのに何があったんだ?

302:
19/10/14 13:00:58 MhMphASg0.net
俺のJEEPはもうおわこんなん?

303:タッチおじさん(東京都) [US]
19/10/14 13:03:59 OUmVfbk00.net
時代が成熟してくるとこうなるだろ。フランスなんか完全に下駄変わり。
道も狭く汚い小型車だらけだぞ。日本もそうなったんだよ。

304:
19/10/14 13:04:03 zasYQODa0.net
みんなビンボーになったから軽でも持ってるだけましなんじゃないの?

305:
19/10/14 13:05:37.64 dTHQh+sH0.net
>>1
6割近くがあり→軽自動車だからダメという人はほとんどいない
なにこの頭の悪そうな考え方

306:
19/10/14 13:06:08.56 e4nDh6Mc0.net
ひとり一台の地域なら軽で当然、
家族の宝物ならミニバンで当然。

307:
19/10/14 13:06:10.61 6qMax/Fx0.net
免許取って20年だがずっと普通車
次は軽でもいいかなと思ってるけど
NVANがいい

308:
19/10/14 13:06:37.51 b6Ge1UUP0.net
でもどうなるかわからんが
ずっと軽なはずない
お金の話以外にテクノロジーの話もあるしな

309:
19/10/14 13:08:01.30 b6Ge1UUP0.net
軽で満足なはずないだろうから
お金とかそういう理由なら
尚更どうなるかわからん

310:
19/10/14 13:08:42 T1+Zo//e0.net
>>291
死ね老害

311:
19/10/14 13:09:47.68 XMkTKMXE0.net
>>2
これ
しかもスズキが3つも入ってる

312:
19/10/14 13:12:52 i63mk8PX0.net
ジムニーは金がないのが理由としても
何となく別の理由を持って来れそうな逃げ道があるよね

313:
19/10/14 13:12:53 5WZVpqeh0.net
どんなデザインにしても黄色ナンバーがクソダサだからな
特別仕様のにしないと無理

314:陣太鼓くん(長野県) [CN]
19/10/14 13:14:03 qVnC6ZL80.net
>>1
いやダサいだろ、普通に

315:
19/10/14 13:15:46.27 63jyPA3f0.net
軽自動車に乗る男性はダサくない、ダサくないぞ

316:ぶんちゃん(北海道) [US]
19/10/14 13:18:10 5puV4qjM0.net
軽の後部座席に座る人は
命が惜しくない人

317:
19/10/14 13:25:36.88 hnI39lbj0.net
好きならそれでいいじゃん
あたしは好きくない

318:
19/10/14 13:26:26 IsYGolV20.net
死にたくない

319:
19/10/14 13:29:05.50 oxkgz1zr0.net
本当にダサいのはアルベルに乗る男
トヨタの番組でおぎやはぎがけちょんけちょんに貶すほどダサい
分かってる男は妻に運転させる

320:銭形平太くん(栃木県) [US]
19/10/14 13:30:10 iLnkN8YH0.net
軽でもいいんじゃないの?俺はスカイライン乗ってるけど

321:
19/10/14 13:30:40.24 MbkiUBoL0.net
ぶっちゃけそこまで気にする事でもないだろ。最低でもヴガッティヴェイロンじゃないとねーとかまで行っちゃうのか?

322:
19/10/14 13:31:16.68 ia7EOXcI0.net
ダイハツのキャンバス乗ってるけど本当に可愛い溺愛してる

323:
19/10/14 13:31:38.18 t9mPUQoz0.net
ハリアーの新車を買った妻子持ちのゆとりだが二世帯住宅だからローン無しで住めるから車も一括で買えた
ちなみに父からは毎月小遣い5万援助して貰ってる
給料全て嫁に渡して俺の小遣いは嫁に使ってほしいと伝えたら凄く感謝されて嬉しい

324:
19/10/14 13:31:49.17 uLvwdxAF0.net
>>3
この不況で軽四さえ買えない非正規が大半だからな。

325:
19/10/14 13:33:09.94 ItrPaPDW0.net
カローラや軽じゃイヤとかいってるのより、いい世の中になったんだからいいじゃないか

326:
19/10/14 13:36:41.35 Gh89DX0d0.net
マイクロバスならいいのか?

327:
19/10/14 13:37:59 4r9Yk6pG0.net
たくさんの人が乗ってる=ダサいとは言い辛い
ってなってそう

もはやN-BOXとすれ違わずに運転するのは難しい

328:
19/10/14 13:41:27.36 r76UAHbb0.net
軽トラにのる彼氏が一番よく働くよw

329:
19/10/14 13:41:57.97 Iy81eSgb0.net
Nboxはダサくないけど、ミラはダサいとか女の基準はよくわからんよね。
どっちも軽だろうと

330:
19/10/14 13:42:10.90 vYqYotIt0.net
普通に金持ちは軽には乗らない

331:
19/10/14 13:42:30.57 T1+Zo//e0.net
知り合いが何を乗ってるかも興味ないし
すれ違う車とかも全く見なくなったわ

332:
19/10/14 13:48:21 vXCJt36B0.net
>>314
運転下手な主婦が夫のアルベルを運転するのはやめてほしい。

333:
19/10/14 13:48:58.37 IX0Fc1u00.net
資産1000億持ってるウンコツ王子が初めての食事に軽で迎えに来たら「キャーステキ!」ってなるのかね?

334:
19/10/14 13:55:16 69SwNpIF0.net
>>140
独身持ち家っていいか?

335:
19/10/14 13:56:03.15 NX5ya9KS0.net
ミラバンに乗り換え検討中の僕もモテモテになれますか?

336:タルト(光) [US]
19/10/14 13:58:10 LbELoiNF0.net
一ノ瀬美由紀の時代が来たか

337:
19/10/14 14:00:16 qzSEvye10.net
車なんて雨風しのげて走りゃいいんだよ
単なる移動手段だな

338:
19/10/14 14:00:51.42 TE7juw640.net
ジムニーは乗るときパンツ見える

339:
19/10/14 14:03:39.55 QWbluMzj0.net
夫に乗って欲しい軽自動車って何だよw

340:
19/10/14 14:05:19 X15iVOLg0.net
軽の評価が上がってる事実をどうしても認めたくない石頭さん達が発狂してますねw

341:リョーちゃん(静岡県) [BR]
19/10/14 14:14:33 evQTTrDB0.net
当たり前だろ。数年前にスポーツカ一乗ってたけど保険料とか高かったけど軽自動車に乗り換えてから半額以下だもんな。

342:
19/10/14 14:15:18.88 7qAOzwxN0.net
>>309
これ簡単な心理として
「あえて批判しない」=「無関心」=軽自動車男

こういう図式だろう
例の如く、無関心>>嫌い=無関心最凶心理>>1

343:
19/10/14 14:15:50.53 TWXfneZh0.net
例の名古屋の店からDQNイキリ軽の恥ずかしい画像引っ張ってこようと思ったら閉店してたんだな。
URLリンク(www.vanning-west.co.jp)

344:
19/10/14 14:16:28.74 rzOI3sHX0.net
サンプルセレクションバイアスって奴でしょ
まーん笑を回答者に選んでる

345:マーキュリー(東京都) [PH]
19/10/14 14:17:15 rjv+6odV0.net
ルパン三世もコンパクトカーだしね

346:
19/10/14 14:18:08.81 dSbN4+AA0.net
今時の


347:軽は普通車より遙かに広いし、質感も装備もいいし、乗り心地もいいし、ACCも付いてるから高速も楽だしその上税金も高速代も維持費も安すぎて完璧すぎる。普通車なんて税金高いだけでイラネ。



348:
19/10/14 14:20:57.04 qQ3h8ooJ0.net
>>1
オリンピック白ナンバー軽が大人気です

349:
19/10/14 14:25:23.47 SeW3csFe0.net
>>297
JEEPは正直ガチでオワコンだと思うぞランドローバーに何一つ勝ってる所ないだろ

350:
19/10/14 14:25:47.41 TWXfneZh0.net
何でけけけけけ軽自動車ばかりオリンピック記念ナンバー付けてるん?

351:
19/10/14 14:31:32.63 xOuSAgX20.net
>>244
趣味のハイエースってなんだ?
拉致って輪姦か?

352:
19/10/14 14:32:39.94 2ibiBbwf0.net
まあ、車持ってないよりは軽を経済的に使いこなしている男の方が好感持てるよね。

353:
19/10/14 14:35:16.31 oxkgz1zr0.net
>>327
見通しが良くて運転しやすく大きな事故が起きても安全なアルベルやランクルは
女子供向けではある

354:
19/10/14 14:36:27.26 H3AkdaPy0.net
>>142
25だけど貯金するほど金もないわ
今日もバイトなう

355:
19/10/14 14:36:54.07 oxkgz1zr0.net
>>345
荷室を床上げして下段にカヌーを常備できるようにしてたりする

356:
19/10/14 14:38:27.04 sJxXdymzO.net
ジムニー大好き
URLリンク(jimnyja11.web.fc2.com)

357:
19/10/14 14:39:21.91 TWXfneZh0.net
日本にとって最悪の展開だな。
チョグクにはこのまま終身国家主席にでもなって欲しかったが。

358:
19/10/14 14:41:40 MhMphASg0.net
>>343
まじかモテと知名度は勝ってると思ってたけどちゃうん?

359:
19/10/14 14:42:53.78 BPu7U//V0.net
貧民が増えすぎて、軽自動車すら持っているだけマシな社会になったからな。
高望みすると、行かず後家になる。

360:
19/10/14 14:45:05.10 W+PDkgmE0.net
ありだとかなしだとか、お前は何様だ?

361:
19/10/14 14:46:21.06 vgi/uDXM0.net
ワゴンRだけど女受けとか考えてない
単純にウチの近所の道が狭い

362:
19/10/14 14:46:23.55 sK9Nhgrb0.net
AT車に乗ってる男はダサい

363:
19/10/14 14:48:11 wzlP+8070.net
美人さんは心に余裕があるので
「私は軽でもいいです」
となる。

しかし一方…

364:てん太くん(東京都) [CN]
19/10/14 14:48:23 vgi/uDXM0.net
>>345
バイクレースのトランポに使ったり最近流行りの車中泊仕様にしたりとか

365:
19/10/14 14:49:51.82 IfJ8oREQ0.net
この所災害続きだから1台ぐらいジムニーあってもいいなと思って調べたら納車1年とか2年待ちどんだけ人気なんだよ

366:
19/10/14 14:51:43.59 +66OWIqF0.net
貧乏人が増えすぎてそれが当たり前になったんだ

367:
19/10/14 14:52:46.38 n4OQmRFJ0.net
都内じゃ車ない男の方が多いだろ

368:
19/10/14 14:53:06.52 ZV0e87K+0.net
軽でもいいけど昔と比べたら軽も高い
どうせそれくらい出すならコンパクトでいいかなって

369:
19/10/14 14:53:17.38 6qMax/Fx0.net
まぁ車すら持てなくなってきてるよね日本人は
というか車の値段が上がりすぎ

370:
19/10/14 14:54:24.31 n4OQmRFJ0.net
>>341
事故の時やばい以外はメリットだらけだけどね

371:
19/10/14 14:55:04.79 VZgfcbKq0.net
子供が出来たら軽はメインだとキツいな

372:
19/10/14 14:55:59.27 MPAXmwRc0.net
むしろ車なんてなんでもいいじゃん

373:
19/10/14 14:56:51.59 FuMOpCz40.net
バカ共は車すら持てなくなってるとか言ってるけど
実際は持てないじゃなくて持たないだけだからな
最近の車は高いだの騒いでるが中古だので安いのも大量に出てるからナマポ寸前の低所得者じゃなきゃ買おうと思えば買える

374:
19/10/14 14:58:13.36 a8A4kk8K0.net
でもねえ、車高が高くて重量軽い軽自動車は、今回の台風みたいなのじゃ転ぶよ

375:
19/10/14 14:59:18.72 MtuZ2kguO.net
その辺はもう国に言うレベルの案件
ガソリン二重税に車検にからかる異常な税金
増えた消費税にますます貧乏になる国民
蟻の巣みたいな狭い道

376:
19/10/14 15:00:10.54 sJxXdymzO.net
>>365
スズキのハイト軽で十分だよ、子供は小さいんだし
子供から見たら広大な空間だよ

377:
19/10/14 15:00:14.10 FuMOpCz40.net
>>364
お前みたいにそう言ってコンパクトに乗って安全だと言ってるバカばっかりだから
何を根拠にはそう安全だと考えられるのか理解に苦しむ

378:
19/10/14 15:00:33 XFYyPCps0.net
自分に自信のない奴ほど中途半端に高価な物で虚勢張ろうとするよな

379:
19/10/14 15:03:17.51 BHf/AWpN0.net
>>31
むちうちになるな
腰もやられるかもw

380:
19/10/14 15:13:30.37 vgi/uDXM0.net
>>368
だいたいは任意保険でカバー出来るだろ
保険に入る金さえ無いヤツは軽すら乗る資格無い

381:
19/10/14 15:18:37 BKHRtEJ70.net
ハゲデブスは何を乗っても無駄になる

382:
19/10/14 15:23:34.34 km4alkj+0.net
>>25
5枚目の中学生がその後どんな成長をしたのか見てみたい

383:
19/10/14 15:24:06.95 CUlld6CL0.net
>>2
いやいや、女は意外に車のことわかってるからな。
無作為に選ばれた20~29歳の女子1024人を対象に調査
スバル車に持っているイメージを1つだけ回答してもらった

1位 水平対向エンジン採用による低重心化の結果、走行安定性とハンドリング性能が優れている  40.81%
2位 シンメトリカルAWDにより雪道での走行性能は勿論、舗装道でも優れたコーナリング性能を誇る  23.48%
3位 優れた安全性能。それは運転支援システム「アイサイト」ばかり話題になるが、スバルの安全性の真骨頂は「0次安全の思想」である。
スバルは「事故に遭遇しない事」を理想とし、そのためにシート構造、見やすい視界、インテリアレイアウト…様々な観点からドライバーが運転しやすい環境を作っている。  15.44%
4位 デザインが無骨ながら洗練されている。エクスリアはリアのデザイン、インテリアはインプレッサより上の車格の質にやや課題がある  8.01%
5位 コストパフォーマンスに優れている。例えば、現行フォレスターのXTグレード。280馬力を誇る2.0L直噴ターボエンジンを搭載した車が283万で買えてしまう。  5.17%
6位 その他  7.09%

384:
19/10/14 15:27:07 bLiKfo5f0.net
スバルはエンジン以外は良いよ。

385:
19/10/14 15:34:14.22 ezAacRrE0.net
日野リエッセ2欲しいなw
運転手付きでw

386:
19/10/14 15:40:18.20 UFwwn/sa0.net
最近のサイズ大きいから軽でオラついてるやつおるな

387:
19/10/14 15:40:59.80 ADip9H170.net
>>374
いや、まず金より命のことを考えろよw

388:
19/10/14 15:41:04.39 q+tAuXdY0.net
産まれたときからずっと不景気な中で無駄なお金を使わないように育って成人した世代が多くなってきたんだから
確実に負の資産となる車に大金を使う男は先の事を考えない愚者だという思考の人が増えてるのは正常だと思うわ

389:
19/10/14 15:44:55 C7S9FAWo0.net
>>1
軽は事故した時に死ぬ確率上がるから嫌だな
ニュースで半分に千切れてるの軽ばっかだよな

390:
19/10/14 15:53:46 oxkgz1zr0.net
>>383
クラッシャブルゾーンが皆無なのがなー
せめて規格だけでももう少し緩めればだいぶ違うのに

391:
19/10/14 15:59:20.70 ab1cvtui0.net
スズキのエブリで道の駅車中泊しょっちゅうやってるんだが女からの視線が熱いぞ

392:
19/10/14 16:03:35.10 6pyPRj4/0.net
>>189
そういう立場の人って、もう気分良く毎日を過ごすことだけが目的なんかな。
タケノコほって気分いい、あいさつされて気分いい、いっこあげて気分いい。みたいな。

393:
19/10/14 16:11:16.50 DDEvt0Ch0.net
スペーシアならまだしもスペーシアギアって答えるやつそんなおらんやろ

394:
19/10/14 16:11:42.63 N2fQugTLO.net
>>384
排気量1000cc以下に上げるだけでもトヨタが反対してたからな

395:
19/10/14 16:23:24.34 UVOjs9wZ0.net
人の悪いとこばかりあげつらう人間はモテない
政治家も同じ

396:
19/10/14 16:24:45.19 icUnO3bW0.net
イキッた軽に乗ってる男はダサいだろ恥ずかしすぎる

397:
19/10/14 16:30:07.84 zHgPMuuk0.net
信じられないだろうが車に乗って運転している方がダサい時代が来るよ

398:
19/10/14 16:39:32.29 pTAiJR/z0.net
>>324
ミニバンかっこいい!抱いて!ってことや

399:
19/10/14 16:46:22.02 hF2D/RIS0.net
そもそも女って軽自動車と普通車の違い
わかんの? バカでもさすがにナンバー見ればわかるか?

400:
19/10/14 16:49:31.77 OmW7cR4S0.net
だいたい軽自動車1台オンリーってな奴おるか?

401:
19/10/14 16:49:45.40 +fkRBk5l0.net
ミニカトッポ タウンビーに乗ってた事あるけど、見た目が若い子に好評だったよ
中ではくっついて座るから無言でも雰囲気が盛り上がってくるし、ハイルーフだからカーセックス余裕だった

402:
19/10/14 16:51:20.56 zN7DOdqX0.net
>>393
色の事言ってるの?
今、白ナンバーとかあるの知らないの?

403:
19/10/14 16:54:29.89 cBqH8WsV0.net
>>396
それ物凄い限定の話だよな
なんでそれがさも当たり前に流通してるような捏造すんの?

404:
19/10/14 17:02:02.50 x4uHUOPO0.net
>>7
それだろうな。内心ねーよバカ!って思っていてもそれを表明するメリットがない。

405:
19/10/14 17:03:38.23 dSbN4+AA0.net
>>394
今時普通だろ
普通車維持費高すぎ

406:
19/10/14 17:04:32.04 OR/SM4db0.net
遠出しないなら軽がほんと楽だわ
3ナンバーもあるけどデカすぎて月に1回乗るか乗らないかだわ
道も駐車場も狭すぎる

407:お買い物クマ(新日本) [US]
19/10/14 17:07:29 h4fR9LCf0.net
>>400
俺もメインのはずの車は月一くらいだな
ガレージに入れっぱなしだからCTEKつなぎっぱなしだわ
軽には毎日乗ってる

408:
19/10/14 17:09:15.30 jcB+xhTH0.net
初代コペン海苔だけどたのすぃよ~

409:
19/10/14 17:09:37.69 /4jCWnJk0.net
>>384
軽自動車に安全性を求めるなら
クラッシャブルゾーンを確保する為に
定員乗員数は1名が妥当

410:
19/10/14 17:10:39.14 h4fR9LCf0.net
>>1
と言うより車で人の価値は決まらないし、今時車で虚勢張る方がダサい
軽と対比するのがアルファードとかハイエースなら尚更
マイバッハとかブガッティとかなら何も言えないけど

411:
19/10/14 17:11:42.08 DET+Buo40.net
まあ、20代ならそれもアリだが、おっさんで軽乗ってるのはほんとクソだと思う
そして、軽に乗ってる劣等感からか、攻撃的で常に必死な感じ

412:
19/10/14 17:12:18.07 U+YuP/Fo0.net
親が貧乏人の女なら喜んで軽乗る
軽乗ってる人妻も普通に軽乗る
子供の頃軽で送り迎えされてた女も普通に乗る
昔に比べ田舎は軽も多いし、都会だと車すら持ってない男が多い(東京は駐車場で3万とかある)今は軽でも十分、そりゃあプライド高くて極上の女捕まえようと思うなら高級車乗ってないとキツイだろうけど

413:
19/10/14 17:13:58.69 VtoRjMeI0.net
普通車のってるとか大金持ちだろw

414:
19/10/14 17:15:43.04 ijo5XG9Z0.net
ご無沙汰しています!リンです。
ニュースメディアの「恋活ビューティーニュース」によりますと、20~24歳の童貞率がなんと40%以上だとか。
若者の女性離れがここまで深刻化しているなんて知らなかったですよね、ちょっとびっくり!
そしてそんな童貞の言い分を聞いてみると「処女じゃなきゃやだ!」とか「リアルより二次元がイイ」ですって。
ホントにトホホですよね。
そんな「童貞ブーム」の中、本当に「童貞」が似合うクルマ5車種をワタシたちクルマ好きの女子がセレクトしてみました。
それではどーぞ!
1.痛車
2.軽自動車
3.マツダ車
4.スイスポ
5.マツダ車

415:
19/10/14 17:15:54.75 pHlXxmjw0.net
スバルのどろどろ音と金色のホイール、青いボディに黄色いペイント
これが女子に受けるんだよ

416:
19/10/14 17:17:06.22 h4fR9LCf0.net
>>394
そりゃあ田舎なら生活の必需品だから一家に一台じゃなく成人1人につき一台無いと生きていけないだろうけど、
大都市なら生活に車は必須じゃない
趣味や遊びや利便性向上や所有欲が車を持つ理由になるだろう?
なら軽オンリーであっても所有してるだけ経費余分にかけてるって事になる

417:
19/10/14 17:19:40.33 WJmu7Ur90.net
ジムニーとか狭すぎww

418:
19/10/14 17:19:43.28 9exZptg50.net
東京だと信号に連続でつかまると徒歩に負けるぞ

419:
19/10/14 17:21:23.60 D4F01bTk0.net
女なんか基本的に車に興味無いから綺麗にしてたらなんでもいいんだよ
軽のベンチシートはイチャイチャしやすいから良き乗り換えろ
て言ってたよ

420:
19/10/14 17:21:57.50 h4fR9LCf0.net
>>406
都会だと幅1.8m越えの車タワー式駐車場断られたりするじゃん
俺駐めるとこ無くて泣いたもん
軽とは言わんけどコンパクトのがマシって思ったわ

421:ムパくん(東京都) [US]
19/10/14 17:23:48 lOtqNkCx0.net
まあ田舎なら自分の親も軽トラ乗ってたりするし車に幻想は持ってない

422:お買い物クマ(新日本) [US]
19/10/14 17:24:16 h4fR9LCf0.net
>>411
ベンツのGLAだってクソ狭いわ
SUVで後部座席に乗る時頭ぶつけたのGLAだけだわ

423:
19/10/14 17:25:05.76 h4fR9LCf0.net
>>415
軽トラの場合は軽トラ一台しか持ってないって事は無いからなぁ

424:
19/10/14 17:25:28.16 gD03kcWN0.net
確かに立体駐車場にもタワーパーキングにも入らない車だと
取り回しが面倒な状況を懸念して不要な外出を極力控える様になるな
今は中古で良いからジムニーとか欲しいわ
ジムニーとロードスターは男なら一度は乗りたい車だろ?

425:
19/10/14 17:28:21.07 vgi/uDXM0.net
ウチの駐車場に3ナンバーで無傷で辿り着くヤツ居たら尊敬するわ

426:
19/10/14 17:30:13.12 lOtqNkCx0.net
>>417
父ちゃん軽トラ母ちゃんムーブで兄ちゃんがちょっとDQN仕様のワゴンRとかだな

427:
19/10/14 17:30:49.20 ve5heK8X0.net BE:752377682-2BP(3000)
URLリンク(img.5ch.net)
N-BOXカスタムはカッコいいと思う。

428:
19/10/14 17:31:27.90 h4fR9LCf0.net
>>388
ベンツのCクラスが4気筒1500CCでBMWの3シリーズが3気筒の時代だよ?
排気量上げられないなら出力自主規制撤廃に動けば良い話
こんな規制がなければダウンサイジングターボで日本が主導権握れたのに
国交省の下らない規制のせいで日本発の技術が結局先を越された例は枚挙に遑がない

429:
19/10/14 17:31:52.96 hPDi76Oy0.net
>>415
>>417
ド田舎は、免許証の数の乗用車+軽トラだもんな。
駐車場スペースも、敷地でUターン余裕。

430:
19/10/14 17:32:53.44 lqm4hghP0.net
生き延びたければ軽の選択肢は無い
金と命の天秤で金を選ぶバカが乗るのが軽w
DQNが運転する軽の助手席に乗ってた女がよく死んでるよなw

431:
19/10/14 17:33:05.53 1dMMPSLD0.net
ジムニー知ってる女なんか少ねーだろ
奴らはベンツ、BMWしか頭に入らない

432:
19/10/14 17:33:10.17 szdmtvHY0.net
>>142
実家にいるから貯金しないんだよ
先の不安がないから

433:
19/10/14 17:33:22.45 vgi/uDXM0.net
これが俺が住んでる田舎の駐車場までの道だぞ
奥に行くと更に狭くなる
URLリンク(i.imgur.com)

434:
19/10/14 17:33:30.86 h4fR9LCf0.net
>>420
むしろ親父がクラウン+軽トラとかだろ?
中古のレクサスLSかシャコタンのマジェスタ+軽トラもあるな

435:
19/10/14 17:35:43.03 QEFsb6LE0.net
このスレの住人、長財布をありがたがってそう(迫真)

436:お買い物クマ(新日本) [US]
19/10/14 17:37:27 h4fR9LCf0.net
俺も軽トラ乗ってるけどな
通勤と趣味と除雪に使う
軽乗用車は家族と共有
3ナンバー車が動くのは年に数回

437:
19/10/14 17:39:09.11 1M9Jv3ix0.net
分相応、俺には中古の軽がちょうどいい。

438:
19/10/14 17:39:21.70 h4fR9LCf0.net
>>429
PayPayや7payよりマシだろ?

439:
19/10/14 17:39:37.00 vUfF/boz0.net
スポーツカーも軽もださいわ。
普通のに乗ってて欲しい。

440:
19/10/14 17:46:07 gD03kcWN0.net
と言うか、金が有ったら35GT-Rに乗りたいw

441:
19/10/14 17:49:50 cs3mKjCG0.net
>>418
軽自動車でも立駐の規格外で断られるクルマあるぞ。

442:てん太くん(東京都) [CN]
19/10/14 17:49:53 vgi/uDXM0.net
金有ったらハイエースが良い
…やっぱデカ過ぎるか
車中泊仕様に出来る車なら何でもいいわ
クソ田舎に行ってその場の雰囲気独り占めするのが楽しそう

443:
19/10/14 17:49:58 24KFNkiP0.net
URLリンク(www.keicar-info.com)

444:
19/10/14 17:55:32.14 e7wVYp5i0.net
>>63
今の若者は金なくて高速なんて滅多に乗らないし

445:てん太くん(東京都) [CN]
19/10/14 18:01:19 vgi/uDXM0.net
>>438
道民がそれ言ってもなぁw
お前んとこ下道も高速並の速度で巡航してるだろw

446:
19/10/14 18:03:08.45 MJdFfvq30.net
ジムニーでもATのが人気らしくて、MT余ってるって聞いた。

447:
19/10/14 18:03:14.77 +fkRBk5l0.net
>>427
2mくらいあるじゃん

448:
19/10/14 18:03:46.25 iO7o3sUo0.net
かっこいい男が軽に乗っててガッカリしたことはある

449:
19/10/14 18:06:07.53 rTmC10XB0.net
軽乗りは姑息なヤツが多い
まぁ気持ちは分かるが

450:
19/10/14 18:06:09.54 jB/2QS340.net
>>440
MTが活きる場面ってあまり無いってのはある。
長時間の砂走行とか、35度超えの登りアタック失敗の後のリカバリーとかだろうけど、パークでもあまり無い。

451:
19/10/14 18:06:31.22 vgi/uDXM0.net
>>441
脇に歩道あるの見えてるか?

452:
19/10/14 18:07:14.82 Gqid6pV90.net
陰キャが乗ってそうwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

453:
19/10/14 18:15:17.89 +fkRBk5l0.net
>>445
え、歩道抜きで2m近くないか?

454:
19/10/14 18:15:52.37 9oTpdabZ0.net
>>442
カッコいい車に不細工が乗ってる方がガッカリよ

455:
19/10/14 18:20:44.77 hF2D/RIS0.net
>>396
いやそれは皆知ってるだろ
女は車のことなんか分かんないだから
軽だの普通車だの言ってないで大人しくスイーツブログでも見てろってことよ。

456:
19/10/14 18:22:08.43 vgi/uDXM0.net
>>447
無いよw
軽でも通る時は人が居たら歩道に避けてくれないと無理
画像右側の壁にべったり張り付いてもらったらなんとか通れるかも、ぐらい

457:
19/10/14 18:23:40.92 7qP0Uf9w0.net
軽ってどこ走っててもエンジン唸っちゃって必死な音でまじ笑えるし無理w

458:
19/10/14 18:26:10.75 qRE6D1Ig0.net
狭隘路だらけのエリアならまだしも、そうでないなら普通車コンパクト乗ってる方が上に決まっとる

459:
19/10/14 18:27:51.11 qRE6D1Ig0.net
s660ですら、0-100が10秒以上だからなw
ノートeパワーとか乗っちゃったら、もう軽は乗れない

460:
19/10/14 18:29:54.28 1NNz7qae0.net
エブリイで週末ぶらっとでかけて車中泊で、ぶぐやアンコウ、クエくったり
温泉はいったり地酒楽しむの最高だと思う。まあ貧乏海外旅行の縮小だな。

461:
19/10/14 18:32:05.37 qRE6D1Ig0.net
>>454
温泉地域って高低差が結構あるから軽はなぁ
実家が伊豆だが、軽は登りだとクソ五月蝿い
ノンターボだとオールシーズン五月蝿いし、ターボでも夏は五月蝿い

462:
19/10/14 18:34:10.62 1NNz7qae0.net
>>455
それくらいはガマンやね

463:
19/10/14 18:36:47.73 /PoILLOk0.net
カネあるなら普通車買うよ。安全性が全然違うからな。軽なんかペチンコ率高い

464:
19/10/14 18:37:57.19 aVXOe3QB0.net
カブ乗ってるけど軽はのろくて邪魔だわ

465:
19/10/14 18:39:49.05 1svn4/rE0.net
ちゃんと金かけて整備された住宅街に軽自動車はあまり存在しない

466:
19/10/14 18:45:37.34 HkHuVPRe0.net
アルトワークスが好きだが流石に硬派すぎるので
ハスラーにしとくわ

467:
19/10/14 18:47:28.32 /AKzNGNr0.net
>>13
腐るほど金あるのにわざわざ軽乗ってる人がカッコイイんだよな

468:
19/10/14 18:48:40.84 31Q14vmZ0.net
でも嫌でしょ

469:
19/10/14 18:50:17.58 Ganh6cSf0.net
ほならね

470:
19/10/14 18:50:44.44 /AKzNGNr0.net
>>35
煽って事故起こすタイプだわ

471:
19/10/14 18:5


472:1:49.68 ID:SgMG2vEr0.net



473:
19/10/14 18:54:57.48 zN7DOdqX0.net
>>397
いやいや普通に走ってるぞ。めちゃくちゃ多くなってきてる。

474:
19/10/14 18:55:41.40 tMO8pkhq0.net
N-BOXとか買う人は走りよりそれで何をするかが重要なんだろ
俺ら見たく車でモテたいとか走りがどうとか言ってるのは今や陰キャなのかもしれんね

475:
19/10/14 18:59:15.75 LdtSfHM70.net
>>467
モテたい言ってるのはオッさん
走りが操る喜びが言ってるのはキモヲタか陰キャ

476:
19/10/14 19:00:23 HkHuVPRe0.net
軽は駐車がマッハでストレスが無いから
頭皮に優しいんだよな
3ナンバー乗りは駐車の度にストレス溜まって頭皮にダメージ受けてる

477:
19/10/14 19:03:35.12 kFKpnz070.net
>>461
ただのドケチだろ

478:
19/10/14 19:03:51.55 vgi/uDXM0.net
>>465
分かるわ
隠れた名車みたいなのなら尚更
ベレットとかな
まぁそれこそ金持ってないと不可能だけど
新車のフェラーリとかより旧車の方がまじまじと見てしまう

479:
19/10/14 19:06:11.95 jNZUoRns0.net
大きな車に乗ってドヤ顔しているやつがアホに見える。

480:
19/10/14 19:12:21.03 +hLRqa2f0.net
自分では3ナンバーの普通車持ってるけど
普段は親父の15年物のボロ軽ばかり
乗ってる
とにかく楽

481:
19/10/14 19:22:28.80 mB3rF/pn0.net
軽自動車に乗るのは別にいいっていうか
なんとも思わんけど
軽自動車なのにイキって飛ばしてると笑う

482:
19/10/14 19:22:46.49 oGzzYYh60.net
女はジムニーなんてって言ってる奴は昔パジェロミニに女の子沢山乗ってたの知らんのか?
でも実際乗ったら舗装路では文句言われそうだけどな

483:
19/10/14 19:24:15.87 MYBfd9vI0.net
最近はピンクナンバーか軽二輪バイクに乗ってない男はダサい
になってるよ

484:アンクル窓(宮崎県) [ニダ]
19/10/14 19:30:21 4oa4AyB60.net
高級車に乗って意気揚々としてても
家がボロいのが一番惨めに感じる
車なんて財産の価値なんて無いのに

485:ピザーラくんとトッピングス(やわらか銀行) [US]
19/10/14 19:34:11 7qAOzwxN0.net
>>477
資産の目減り率は同じだな

486:しょうこちゃん(中国地方) [US]
19/10/14 19:34:43 joySn0cW0.net
>>2で終わらせんなw

487:
19/10/14 19:34:49.54 MYBfd9vI0.net
>>477
現金持ってれば構わんだろ

488:
19/10/14 19:37:50.37 fVe5U1Yz0.net
この前クリーム色のジムニー乗ってる女の子オシャレだった

489:
19/10/14 19:38:56.20 7qAOzwxN0.net
>>474
いいんじゃね?
軽自動車で飛ばして危険域を体感すことは非常に重要。
高級車は電子デバイスにて無感覚だから
それよりベンツ乗ってて高速道法定のほうが笑う。
一番、乗り心地悪い速度域なのに、、、

490:
19/10/14 19:39:39.57 jbqC+90f0.net
>>469
俺のカプチーノは軽の旧規格なので更に小さい
自分が停めやすいのは良いんだが
いつも後から来た両隣の車が2本ある枠線の
必ずこちらの線までハミ出して駐車してる
俺が出てった後しらんよコレ(笑)って感じ
下手なくせにミラーで線だけ見て停めてんだろうな

491:
19/10/14 19:43:27.06 Q7yWQ3G+0.net
セダンとかスポーツカーだったら軽の方がマシ

492:ぴぴっとかちまい(光) [US]
19/10/14 19:45:30 LdtSfHM70.net
>>483
陰キャ子ども部屋おじさん気持ちわる~www

493:アッピー(兵庫県) [ニダ]
19/10/14 19:50:04 7X54iuBz0.net
>>469
お前っていつも何でもハゲに結び付けてるよな
常に人の頭頂部気にしてそう

494:山の手くん(光) [GB]
19/10/14 19:52:45 BKKy6PMZ0.net
街乗りでMT軽乗ってるけど(個人的に)楽で楽しい
遠乗りだと燃費もかなり良いし(最高32km/?)

495:
19/10/14 19:55:00.18 2Iw7kgA/0.net
200万円以上もする軽自動車買ってドヤ顔してるのが一番ダサい。物の価値を知らないただのバカ
コミコミ50万円くらいの中古普通乗用車買って壊れるまで乗るのが一番維持費が安くて環境負荷も軽くてエコロジー

496:
19/10/14 20:01:02.64 0QZUdOZM0.net
カネをかけない奴をディスるとき=貧民だ、ケチだ
カネをかけない奴を持ち上げるとき=賢い、コスパがよい、エコロジー

497:
19/10/14 20:01:07.16 7X54iuBz0.net
>>488
人の金の使い方にそこまで熱くなるのも何かダサいよな
恍惚とした顔して書き込んでそう
しかもただの貧乏自慢と来たもんだ

498:
19/10/14 20:01:55.24 1NNz7qae0.net
>>488
コミコミの五十万の普通車って
やばくない?
すぐこわれそう。

499:
19/10/14 20:03:54.59 joySn0cW0.net
おまえらって、普段ブサイクチビがイキってても鼻で笑うだろ?
それはブサイクでチビなのにイキってるというところが恥ずかしいから
だからチビほど大き目な車に乗るのは有名
それなのにボディを選べる車でわざわざ、おまえらはブサイクチビを選んでるわけ
だから舐められるし鼻で笑われてる、普段イケメンなんだろうから車のそれに気づけないだけだよ

500:
19/10/14 20:04:56.49 rjsGyL4+0.net
20万円で10万kmの軽箱バン買って6万km走った
あとどれだけ走れるか

501:
19/10/14 20:06:30.59 MGt87dvM0.net
>>13
お前、大事マンブラザーズだろ

502:
19/10/14 20:08:34.64 8UC+1LJh0.net
今日ジムニー見に行ったら一年半待ちと聞いて諦めついた

503:
19/10/14 20:13:45.74 Ua7yx53E0.net
作り話

504:
19/10/14 20:18:07.90 OzSz1XRN0.net
車は男のステイタス
アパート暮らしでアルファード乗り人生に悔いなし

505:
19/10/14 20:23:21.62 Ganh6cSf0.net
>>495
5月にスズキでジムニー納期聞いたら1年半待ちだった
何も進歩していないのだな

506:
19/10/14 20:24:25.54 2loYP7Zc0.net
>>25
3枚め女の肩に子供の霊が写ってるんだが

507:
19/10/14 20:25:35.44 joySn0cW0.net
まともな企業だと支店が全国にあるから転勤とか当たり前
一戸建買うと大体転勤なるから、家にはお金かけずに車だけはみんないいの買ってるよ

508:
19/10/14 20:26:49.02 9+gWYOoK0.net
彼氏の車がジムニーでした。
死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いの
トリプルデートでした。
友だちの彼氏の車はメルセデスC
もう一人の友だちの彼氏の車はBMW3でした。
軽自動車とかないですよね(T_T)
しかもミディアムグレーとか「排水管なの?」
って感じで惨めです・・・
しかも彼氏曰く特別色で雨汚れが目立たなく最高とか
訳のわからない事を自慢気にベラペラと
友だちに自慢し恥ずかしのあまり涙が止まりませんでした
私何かおかしいこと言ってますか?
普通の感覚ですよね?

509:
19/10/14 20:28:56.43 ZhkB84xv0.net
>>256
そんなんだからキミはモテないの
URLリンク(intensive911.com)

510:
19/10/14 20:31:56.70 rPhiXD440.net
N-BOXカスタムターボにナビとちょっとしたオプションを付けたら
乗り出し230万円也
それでも同価格のアクアより広くて快適だから、売れてるんだよ

511:
19/10/14 20:33:43.72 joySn0cW0.net
N-BOXってライバル視できるのがアクアなんだ
普通車の中でも最低ラインの車とようやく張り合える車を230万円も出して買うとか
劣等感も生まれるわな、ブサイクチビって悲惨すぎる

512:
19/10/14 20:36:05.33 rPhiXD440.net
>>504
230万(も)  230万で 「も」
も って所に低収入者の哀れを感じるねw

513:
19/10/14 20:36:26.89 DWuop/0M0.net
>>349
リバーカヤックしか載らねーだろw
カナディアンもシーカヤックも無理

514:
19/10/14 20:39:53.16 mgC7KY/20.net
軽自動車がダサいんじゃなくてスズキ車がダサイと考えられているんではないだろうか?
それだったら話の整合性が合う。
お前らの好きなスイフトも、またワールドカップナンバーの軽か・・・ぐらいにしか思われてないんだよ。

515:
19/10/14 20:45:37.10 +ZSBmOKQ0.net
嘘松
街デートなら気付かんだろうけど
流石に高速道路に乗ったら軽の無能さは女でも解るだろ

516:スピーフィ(家) [CN]
19/10/14 20:47:22 bVIYXCLV0.net
付加価値つけた軽より標準装備の普通車のほうがいいわ。値段とか装備関係なく軽はみすぼらしい

517:
19/10/14 20:49:25.36 joySn0cW0.net
>>505
セカンドカーならその通りだね

518:
19/10/14 20:50:24.06 rQKWtCRG0.net
むしろ必要も無いのにデカい車に乗っている男は笑える

519:
19/10/14 20:55:23.19 Il/Kz2GS0.net
大事な人を軽自動車に乗せるとかありえん。追突されたらペシャンコやで。

520:
19/10/14 20:56:09.60 joySn0cW0.net
>>511
必要もないのに、高身長でなんかすまん

521:
19/10/14 20:56:27.37 UXXtlFP20.net
最近の軽はカッコいいよ
昔の軽なんか今のアルトよりさらにダサかったもん

522:
19/10/14 20:57:27.80 joySn0cW0.net
>>514
チビでもイケメンだと何とかなる理論

523:
19/10/14 20:59:43.64 sWYDpw8T0.net
人気のジムニーって新型のことか?
URLリンク(clicccar.com)

ジムニーと言えばこっちだと思うんだが
崖も登れるURLリンク(youtu.be)
川も渡れる
URLリンク(youtu.be)
バク転できる
URLリンク(youtu.be)

524:
19/10/14 21:00:11.24 ooOUuZB00.net
>>512
それを運転してぺしゃんこにさせた大型車はありえん
になるよな殺した方がずっと悪だろ
車に乗ってて死ぬより歩行者や自転車バイクなど、そっちの方が亡くなりやすいし、今は追突防止機能など発達している

525:
19/10/14 21:02:25.92 wrXqQfvL0.net
>>490
いやまあジムニーとかS600や軽タハムみたいな唯一無二の軽自動車を趣味で乗りたいってならそういう選択肢もありだけどね
>>491
いつの話してるのかな?年寄りかな?今時の普通乗用車の国産車は定期メンテさえ怠らなければ20万キロは余裕で走るよ

526:
19/10/14 21:04:50.81 7Q2SNj8R0.net
3ナンバーとかで狭い裏道通るなよ。ヘタクソだからすれ違いが出来ないんだから。大人しく大通り通れよ。

527:
19/10/14 21:06:54 NWPSR9oE0.net
どういう思考してスズキを選ぶんだろう
体全体でボンビーアピールして同情して欲しいの?

528:
19/10/14 21:0


529:7:41 ID:h9NF6BM40.net



530:
19/10/14 21:09:07.91 DWuop/0M0.net
実際は5ナンバーのほうが下手くそが多くて、全然寄れない&待機する場所が悪い率高し
特にラクティスとかキューブとかの全高が低くない5ナンバーに多い

531:
19/10/14 21:09:29.90 joySn0cW0.net
地方支社勤務のオレの周りの女子社員が買いまくってる車
C-HR
何がジムニー1位だよアホかと思う

532:
19/10/14 21:10:26.75 /kWpLR1/0.net
新型ジムニー最近見るようになってきたわ

533:
19/10/14 21:12:53.23 ooOUuZB00.net
>>491
コミコミ50万なら上等だろ
車検費用10万、車の価値30万、店の儲け10万
7年落ちくらいで8万キロくらいのそんなに人気の無い普通車買える
トヨタのヴィッツくらい買えるな
15万キロ超えた車でも普通に海外に輸出してる今の車、まぁ需要はあるんだよ

534:
19/10/14 21:12:59.34 hWpE0tge0.net
この時代じゃ「車があるだけマシ」だからな
危機感を過ぎて何もかもが手遅れよ

535:
19/10/14 21:13:06.08 9RVjdb2m0.net
>>13
金もって軽乗ってる奴もドケチ
安月給の軽はぜんぜんモテるよ まあまあ中身のいい男だったらね

536:
19/10/14 21:13:37.26 joySn0cW0.net
>>524
軽自動車枠でのジムニーは普通にどこでも走ってるけど
そのなかでもシエラっていうジムニーにオーバーフェンダーがついた普通車のエンジンを積んだ車だけが
納期が1年待ちの超希少っていうだけだから

537:
19/10/14 21:18:42.81 JRcpT0yF0.net
>>13
今の軽自動車は高いぞ、糞田舎じゃそれが一人一台だからな

538:
19/10/14 21:20:42.63 joySn0cW0.net
>>529
女に大人気なC-HRだけど乗り出し350万円な
230万円で大金払った気になってる男とか確実に見下されてる

539:
19/10/14 21:20:49.06 AGVN9e1n0.net
>>523
女は金勘定できない下等な生き物
男は真のモノの価値とリセールを考えれる知的な生物

CHR 270万に30万引きでお買い得感大込み込み260万で買う 即ガリバーに入れると200万 3年後のリセール140万
Jimny180万に値引き2万 即ガリバーに入れると何故か210万 3年後のリセール160万 今から注文しても納車2年後だがなw

540:
19/10/14 21:22:48.46 c5CGookn0.net
最近はSUVブームだからジムニーもかわいいって思われてるよ

541:しょうこちゃん(中国地方) [US]
19/10/14 21:23:41 joySn0cW0.net
>>531
うちもそこそこの企業だから270万のC-HRなんて買ってる奴いないぞ
それ非ハイブリッドの廉価グレードだろ?

542:
19/10/14 21:24:00.50 RXjSNFf40.net
車も持てない位貧しくなったとは
ホント日本終わってんな

543:
19/10/14 21:25:22.53 joySn0cW0.net
トヨタ車はハイブリッドだとリセールバリューがすごいけど
非ハイブリッドだと>>531の言う通り

544:
19/10/14 21:25:34.32 hdZ11zAn0.net
>>31
新型ジムニーは普通に乗り心地良いぞ

545:
19/10/14 21:27:40.38 HkHuVPRe0.net
初代プリウスはバッテリー永久保証なんだっけ?
初代プリウス並べて別の事に使えそう

546:
19/10/14 21:28:12.73 sYuR3hB00.net
>>2
それなw
そもそもジムニーなんてそこらへんの女が知ってるとも思えん

547:
19/10/14 21:34:09.67 iPNlnsBR0.net
シャコタンの軽が流行る

548:
19/10/14 21:34:17.89 ZhkB84xv0.net
>>535
ハイブリッドの一年後のリセール相場は170万らしいぞ
不人気車やん chr(笑)
URLリンク(www.junku.com)

549:
19/10/14 21:38:23.84 ooOUuZB00.net
>>531
まっ車なんて見栄だからな
大きくてカッコいい車と、小さくて軍用車みたいでマニア受けの車と多少値段がはっても買うのが車だろ
なんかのサイトでBMWの中古車が100万円程度で買えて、程度も良いと書いてたな、ブランド好きな女ならこっちだろ

550:
19/10/14 21:40:01.98 MnAqqFiT0.net
>>529
車を運転できる年齢の大人が何人も同居してて、それぞれ軽しか買えないって

551:
19/10/14 21:43:21.33 C7XzxvBX.net
車のことわかんないとか言いつつ女はきちんと高い車を把握してる

552:
19/10/14 21:44:09.52 4tfMYdih0.net
実際知り合いの車が軽でも何も思わないな
ただし白ナンバーを除く

553:
19/10/14 21:50:27.77 ukZi0dU90.net
ミラ乗りで車の知識が乏しいんだけどさ
気をつけるべき車はクラウン、レクサス、ベンツ、bmwでいい?

554:
19/10/14 21:51:45.40 vwNw+HGG0.net
>>545
DQN向けのミニバンもやばいと思う

555:
19/10/14 21:52:26.19 gwlJ1y5i0.net
男なら私の乗ってる車より高級じゃないとダサって思う
言わないけど、心の中でねw

556:
19/10/14 21:58:24.09 LZNsEpww0.net
>>512
死ぬ時は死ぬ。
そんなに守りたいのなら戦車でも買って乗せとけ

557:
19/10/14 22:00:27.88 TmRrm3ph0.net
日本で高級車でよかったって局面なんてほとんど無いだろ
道も駐車場も狭いし道路は混んでて歩行者や自転車で雑然としてるから飛ばすことも出来ない
しょっちゅう高速で街から街へ移動するってならわかるが少数派

558:
19/10/14 22:00:31.65 ooOUuZB00.net
男でも女でも
どっちか金の扱いをしっかりしておかないと、あるだけ使うアホ夫婦になるよ
これから先、世界はAIやらどうなるかわからないんだから
金をしっかり貯めれる人の方が良いよ

559:
19/10/14 22:02:24.65 gf62SCUD0.net
旧コペンは許される
新型はダサいから知らん

560:アメリちゃん(埼玉県) [FR]
19/10/14 22:04:27 gvR3gSZR0.net
独身は軽はセカンドだろ普通
既婚の俺は

561:
19/10/14 22:04:31 yxgMxEOa0.net
1位で絶対嘘松だと確信した

562:ゆうさく(岐阜県) [CA]
19/10/14 22:05:43 Vl1K2H5m0.net
ついに電動自転車の時代が来るんだな
俺の後ろに乗れよ

563:
19/10/14 22:08:20.81 ou/FViFR0.net
>>2
60キロでもクッソうるさいで。

564:
19/10/14 22:10:04.48 vm88fCMh0.net
今どきの軽自動車、いくらするか知ってるかな?
150万円もするのがざらにあるよ。
昔の軽自動車は100万円以下だったが。

565:
19/10/14 22:11:39.74 eQF1KgtW0.net
>>545
軽自動車も気を付けたほうが良い

566:
19/10/14 22:12:46.74 eQF1KgtW0.net
>>549
軽自動車で良かったって局面も無いけどな

567:
19/10/14 22:14:21.22 HkHuVPRe0.net
>>549
3ナンバーとか早朝の高速ぶっ飛ばしてゴルフ場まで行く用のマシンだわ

568:
19/10/14 22:17:04.51 x5dNvf4N0.net
>>556
その分ずっと良くなってる
昔のは本当酷いもの
だからって今でも軽に乗る男なんてありえないけどな

569:
19/10/14 22:18:38.59 53gCOHwJ0.net
えー 軽自動車はやだよ
最初の彼プリウスで次の彼がステップワゴンで前の彼がタントでホント嫌だった
軽でドライブとか遠出とか狭いし煽られたしホント苦痛だったし迎えにこられても恥ずかしかったもん
今の彼がアルファードだし、軽自動車の助手席はもう絶対イヤ
軽自動車を新車で買うくらいなら中古で普通車買ってよ
男ならそのくらいの見栄張ってよ

570:
19/10/14 22:19:15.48 h0O1GRXy0.net
ネタ抜きに乗り押ししやすい車なら何でも良いのだろう

571:
19/10/14 22:20:50.73 C7XzxvBX.net
車を買う金がないねん、すまんのう
レンタカーでええやろ、高いの選ぶからさ、ほななー

572:
19/10/14 22:21:59.80 rxKrSrRq0.net
悪の教典で、アレが軽トラ乗ってた。
教え子を連れ込む時だけ、ホモ同僚脅してかりたスポーツカーに乗り換えてたけど

573:
19/10/14 22:23:19.81 aSpBxIYN0.net
軽に乗り慣れるともう普通の車に乗れない
日本の狭い道で対向車とすれ違うのホント面倒臭い
止まらず突っ込んでくるバカばかりだし
軽ならラクラク

574:
19/10/14 22:23:57.48 eQF1KgtW0.net
>>561
アルファード・・・恥ずかしい・・・

575:
19/10/14 22:25:00.87 XvR8+tkh0.net
軽でも持ってるだけマシだと思うよ。
軽すら持てない男ゴロゴロいる時代。

576:
19/10/14 22:26:58.22 MbF3BtU00.net
ほら。ミニマル生活?不要な物一切排除した生活を流行らせようと頑張ってるじゃない。

あれギリギリ生活だから。

577:
19/10/14 22:29:59.06 MbF3BtU00.net
それくらい今の日本は弱り切ってんだよ。

これから生まれてくる子供達に死ぬ程沢山の税金を上乗せして
「すまん。こんな日本にして申し訳ない。後は頼んだ!」
って勝手に死ぬけどホントゴメンな。

578:
19/10/14 22:30:26.26 9/GjE4mk0.net
軽がどうかは知らんがデカくて高い車は引かれてるのは感じる。

579:
19/10/14 22:33:35 MbF3BtU00.net
軽は疲れるよ。エンジン音もビリビリするし曲がる度に身体振られて。

そりゃあ1番はセダンが乗り心地最高。

天皇陛下も乗ってるでしょセダンに。

580:はのちゃん(コロン諸島) [US]
19/10/14 22:34:14 ZVfnfbkAO.net
天下のニュー速で軽の話なんかすんなよ気持ち悪い

581:
19/10/14 22:40:53.71 C9/USxiy0.net
男で軽って冗談は顔だけにしろ

582:
19/10/14 22:42:37.90 aSpBxIYN0.net
男で軽なんてとかレスしてんの全部マンコだろ?wwwww

583:
19/10/14 22:50:01.14 /cHcV8YB0.net
病院勤務だけど交通事故で死ぬ人は軽自動車が多かったなぁ
因果関係あるとは言わないけど
俺は絶対乗りたくないし家族も乗せたくない

584:
19/10/14 22:50:08.36 nejx3cK60.net
盗用多のステマ
アキヲ最低だな

585:
19/10/14 22:57:58.64 /O8bY5Qh0.net
>>561
おっさん、アルファードも別な意味で恥ずかしいで

586:
19/10/14 23:00:04.71 5GRn76ib0.net
>>25
撮影に付き合ってくれる優しさに惚れる

587:
19/10/14 23:01:19.48 h9NF6BM40.net
>>522
ラクティス
キューブ
3ナンバー躊躇のジジババねーちゃん御用達
軽は金が無い若者も乗るからな
若さで空間認識能力衰えてない

588:
19/10/14 23:03:17.38 MbF3BtU00.net
>>575
死ぬよね軽は。車の前も無いしドアはペコペコだし。そりゃあぶつかると全身押しつぶされるわな

589:
19/10/14 23:03:34.88 h9NF6BM40.net
>>531
損得勘定の前に女にジムニーはウケない

590:
19/10/14 23:06:14.03 h9NF6BM40.net
>>532
後席見てあっはいパターン
クソ田舎じゃどうか知らんが、ジープラングラーがウケがいい

591:
19/10/14 23:17:28.78 LwmehiMn0.net
我が家の愛車はスクラムバン
今日すれ違ったジムニーのドライバーが婆さんだったのを見て、うちの嫁も欲しくなった模様
あれは確かにかっこいいな
20年前にも若い姉ちゃんのEK‐9見て衝動買いした経験あり

592:
19/10/14 23:18:01.60 MbF3BtU00.net
>>582
ラングラーはデカ過ぎ。自分がぶつけなくても駐車してるだけで自動的にぶつけられる。
乗り心地悪いし軍事用。見た目のお洒落も覚悟と気合が必須。

593:
19/10/14 23:21:43.72 Ht+Bry5G0.net
>>575
>病院勤務だけど交通事故で死ぬ人は軽自動車が多かったなぁ
死亡以外の事故での入院患者も、
軽で事故った人は、次は普通車にすると言う
普通車で事故った人が、次は軽にするとは絶対に言わない

594:
19/10/14 23:26:28.95 f+mqqOux0.net
軽トラ最強伝説
あぜ道から酷道から林道まで軽々と踏破しちゃう走破性は異常

595:
19/10/14 23:27:02.64 R+6/XlgD0.net
ジムニーで連れてかれるのはゲロ道だろうに

596:
19/10/14 23:30:56.74 h9NF6BM40.net
>>584
甘いな
現行は問題なし
売れるには理由がある
URLリンク(biz-journal.jp)

597:
19/10/14 23:31:21.10 h9NF6BM40.net
>>584
ああ、四国じゃデカイ

598:
19/10/14 23:31:56.90 tm6yQhMa0.net
>>565
細い道で前の普通車が対応車とすれ違う度減速するとイライラするよな

599:
19/10/14 23:43:46.13 PBSMJAsK0.net
軽EV出たら面白いのに
e-power軽とか
買い物普段使いにはもってこいだろう

600:
19/10/14 23:51:02.80 LPELUZ+n0.net
ライトが黄ばんだ00年代の普通車乗ってる方がダサいと思うまぁ俺だけど

601:
19/10/15 00:01:42.26 p/VWhSuT0.net
で、お前らの車に、ACCやLKSは付いてるの? 最低限自動ブレーキくらいは付いてるよな?w
まさか今どき、高速道路を手動運転()してるような時代に取り残された
ダサダサポンコツ中古車乗りの癖に
「軽自動車ガー」 とか言ってないよな?W
お前はもう、今を生きる資格すらねーよw

602:
19/10/15 00:01:55.92 PnKQp2/n0.net
>>142
まず、就職する
…っていうのが正解?

603:
19/10/15 00:08:34.29 hEuNO1En0.net
別に軽乗っててもいいけど、男で自分の車としてラパン持ってるヤツは正直キモいと思う
以前代車で乗ったけど、キーやハンドルには可愛いウサちゃんマークが光り、エンジン始動するとメーター下部の液晶画面にウサちゃんが現れてWelcome!ってお迎えしてくれて、エンジン切るとByeBye!って挨拶してくれる
あまりにも色々可愛らしすぎて乗っててなんか辛かった
アレは女性専用車であって男が乗るもんじゃないよ

604:
19/10/15 00:11:08 MkBYHY8t0.net
ケータハムセブンで台風の中走ろう!
非日常を味わえて楽しいぞ!

605:
19/10/15 00:16:26.24 v89Yo5BL0.net
N-BOXなんかだとダウンサイザーも多いんだよ 時代にも合ってるんだね
URLリンク(www.honda.co.jp)
月に3万台近く売れてたりする国民車

606:
19/10/15 00:25:00.78 MkBYHY8t0.net
>>595
ラパンのターボいいぞ

607:
19/10/15 00:34:03.46 43P8j14x0.net
30アルファードとJA11ジムニー乗りだけどジムニーに女乗せる気にはならんなw
ピョンピョン跳ねるし
80キロ出せばエンジン唸るし
ドアは手回しだし
ABSもパワステもついてないし
幌からは雨漏りするし
こんなの乗せたら絶対切れるでしょうw
もしこのオンボロジムニーに文句言わない女がいたら真面目に付き合いたいわw
新型ジムニーも試乗してきたけど
ジムニーの形をした別の車になってた
跳ねないし静かだし後部座席も座れるし各種安全装備完備だし良く言えばいい車、悪く言えばジムニーらしさがない

608:
19/10/15 00:36:39.60 43P8j14x0.net
>>593
新型ジムニーは
acc付き
デュアル自動ブレーキ付き
ヘッドライトウォッシャー付き
LEDヘッドライト
フルフラットになるシートとそこらへんの普通車より装備良かったぞw
ジムニーはベースがシエラという普通車だから別格なんだけどなw
まー、セカンドカーで遊ぶなら古いジムニーをすすめるよw

609:
19/10/15 00:43:27.59 1iznIDJ60.net
>>2を批判してるやつ、遅れてるよ
会社の女性に聞いてもジムニーって単語は上がるしそもそも他のメーカーは違いがわからないという感想がほとんど
自分が乗りたい車という観点からジムニーと答えるのもあり得なくない結果

610:
19/10/15 00:49:02.87 Bu1JHa3E0.net
>>597
一番売れてるのが日本が貧困って実感させられる

611:
19/10/15 00:50:49.29 sfjoG1rO0.net
>>2
はえーよ

612:
19/10/15 00:54:32.78 XH5JHhih0.net
今はクルマをまったく乗らなくなったけど、乗るなら3リットルくらいのエンジンじゃないと、乗ってて楽しくない。
ヴォーン!と心地いいエンジン音で、ゆったりとした感じ。
軽じゃ無理だろ。

613:
19/10/15 00:57:39.40 L4pUMFFu0.net
またスズキの納車式の写真が貼られるんだろ?

614:
19/10/15 00:58:34.33 loffrf2F0.net
夫婦揃って車乗る気がないからたぶん一生乗ることがない。地方行った際にレンタカー?いやいや普段運転してないから怖いわ。

615:
19/10/15 01:00:11.41 ejVBjYpY0.net
つーか軽自動車のボディサイズでEVでもダウンサイジングターボでもいいから排気量にとらわれない300万くらいのマイクロカーを出せよ
あのサイズは何だかんだ言っても楽だし便利だぞ
フィアットなんてまさにそれやん
なんで日本メーカーが出来ないんだよ
そういうとこやぞ日本企業のつまらないとこは

616:
19/10/15 01:01:38.25 8d485lgv0.net
棺桶

617:
19/10/15 01:02:23.19 KelSXBSh0.net
せっかくカッコいい車乗ってるのにみっともなく腹出てるオッサン多いけど、まずその身体なんとかしろよなw
あとハゲはどうしようもないけど帽子被るくらいしてくださいw

618:
19/10/15 01:05:01.01 hE8v68l50.net
命の価値が軽いんだな

619:
19/10/15 01:14:10.05 wQ8ROK/00.net
てか田舎の若いやつらは車の中ぐらいしかイチャつける場所ないんだから
それ用途だと小さい車は論外になるんだよな

620:
19/10/15 01:20:04.58 9NsXJkwV0.net
女ならジムニーにベンツのエンブレムつければ、ベンツのゲレンデヴァーゲン買ったぜーで通用するだろw
URLリンク(i.imgur.com)

621:
19/10/15 01:42:14.59 X1whfIX90.net


622:
19/10/15 01:51:07.95 QG9J/HjA0.net
男性は別にいいけど、ファミリーは不可だろ

623:
19/10/15 02:28:33.83 8FHoh3Lq0.net
初デートでアクア乗って大喜びされて、訳あってシエンタに乗り換えたけど、これも大喜びされた。
その後、彼女と結婚して家からの引っ越しはシエンタに全部乗せて運んだ。

624:
19/10/15 03:03:36 IC4zqSYh0.net
カーセックス以外に使い道ないだろ

625:
19/10/15 03:10:34.76 6PuXoqT60.net
目的ありきのアンケートという感じ
ただ一つ言えるのは、軽でも無いよりマシ

626:
19/10/15 03:21:29 sDsiX6cH0.net
ダサいと


627:かじゃなくて遅すぎて無理



628:
19/10/15 03:47:08.13 CeiTYM+U0.net
>>612
これ良いな

629:てん太くん(東京都) [ニダ]
19/10/15 03:56:23 Lt9KxuiV0.net
軽がダサいみたいな考えが全くわからない
しょっちゅう高速乗ったり遠出するんじゃなければ、むしろ軽のが実用的だし

630:
19/10/15 04:10:26.77 2SNXvJ8uO.net
>>493
水と油の管理をきっちりやりゃ大丈夫だよ
メイドインジャパンの軽自動車はヤワじゃない

631:
19/10/15 04:20:56.20 k/ThTDXe0.net
周りがどう見るかじゃない
自分がどう思うかだ
俺は軽自動車乗ってヘラヘラしてる自分が許せない
でもだからといって軽自動車乗ってる人を馬鹿にしようとも思わない
価値観は人それぞれ
何に重きを置くかは十人十色

632:
19/10/15 04:27:09.44 WqlOCs8a0.net
まぁ都心部の分譲マンションとかの
駐車スペースは全戸数の半分以下なんで
車を持たない世帯の方が多いんで
軽でも良いって言う人方が多いのも納得かな?

633:
19/10/15 05:02:40 pdiNjsHK0.net
>>427
自動車通行不可だって

634:UFOガール ヤキソバニー(静岡県) [US]
19/10/15 05:07:10 cLnL08lB0.net
>>620
しょっちゅう高速乗るなら、それこそ軽
軽の方が高速料金20%引きだからなw

N-BOXなら自動運転LV2だから、ジャンクション以外では操作することそんなに無いし
あぐらかきながら乗ってられるぞw

635:
19/10/15 05:11:17.00 YkW1TyFU0.net
軽自動車自体にはなんの悪口も言うつもりは無いけど
乗り手が…ね…

636:
19/10/15 05:31:18.44 Cf5HCWpz0.net
軽って燃費良さそうで実はそんなにだよな
ハイブリッド軽とかでリッター30とか走る車ないか?

637:
19/10/15 05:34:18 eLb78jHt0.net
>>620
高速や遠出なんてあっても軽で全部足りる
最近はACCあるし
普通車なんてこの世からさっさと消えろ

638:
19/10/15 05:35:44 eLb78jHt0.net
軽自動車比率は9割以上になってもおかしくない

639:
19/10/15 05:58:12.10 Nu8cgCHt0.net
金ないから単純に100万くらい予算で軽ほしいわ。

640:
19/10/15 06:12:34 yfbSI/5s0.net
男の車にこだわりを持ってる女は総じて家事ができない

641:
19/10/15 06:14:59.68 +/xNiDs20.net
>>631
あと「自分自身が無い」「虎の威を借る狐タイプ」
ロクなもんじゃないな

642:auワンちゃん(茸) [ニダ]
19/10/15 06:20:24 8EE9wCBU0.net
逆に、せっかく良い車に乗り換えたのに女が全然ピンときてない時のもどかししさもある。

643:とびっこ(大阪府) [PL]
19/10/15 06:35:22 /b923hTm0.net
軽はダサくないよ
死ぬだけ

644:ホスピー(千葉県) [US]
19/10/15 06:35:27 5GKmjQXI0.net
命知らずの男は軽に乗る

645:ケロ太(愛知県) [CA]
19/10/15 06:36:37 ixrJDmWU0.net
軽は怖すぎて嫁用としてさえ買わない、本当に死ぬからな

646:
19/10/15 06:40:38.94 xe7Zxp1L0.net
いざ車を買うとなると、軽はさけようと思ってしまう。煽られやすいし

647:
19/10/15 06:41:53.84 /b923hTm0.net
軽のいい所は運転席から助手席のレバーに
手が届き倒せること
でかいのだと助手席のシートの
スイッチに届かないし届いたとしても
倒れるのがゆっくり過ぎる

648:
19/10/15 06:46:40.20 2tOWwJds0.net
軽はすごい
自転車が走れる道なら軽も走れる

649:
19/10/15 06:53:11.47 +ESbxb780.net
スターレット→カローラ→マークII→いつかはクラウン、みたいなトヨタ式愛車出世物語みたいのも
2000年くらいを境にすっかりなくなったしな
こういう価値観があったからこそ車も比較的低コストで買い替えられてたけどもう高くて無理だね
軽やコンパクトもどんどん高くなるだろ、メーカーだって軽売って飯食わなきゃならないわけだし

650:
19/10/15 06:55:34.22 Tif6PtQo0.net
>>2
高いし乗り心地も微妙

651:
19/10/15 06:56:53.56 OCLbCG8M0.net
軽自動車への蔑視だけはなくしていく方向なのかマスコミ

652:
19/10/15 06:58:07.79 43P8j14x0.net
女が乗って欲しいジムニー↓
URLリンク(i.imgur.com)

653:
19/10/15 06:58:23.56 rBkz5Jn80.net
いやもう首都圏に限って言えば車もってるだけで金持ちなんだなってそんな時代よ、排気量とか車種でグダグダ言う女がいたらだったらお前も車持ってみろや、金食い虫だからと言いたい

654:
19/10/15 06:58:41.91 BtVOnPOx0.net
若いときバイトで乗ってた軽トラ4駆にダンプついたのが欲しい
あいつは最強だ

655:
19/10/15 07:01:00.21 /b923hTm0.net
>>414
アウディのA7欲しかったんだけど
横幅1910で出先の駐車場に困るだろうから
1875のA6にしたわ

656:
19/10/15 07:04:06.88 4BOZPSVT0.net
>>637
これ
ジムニーとRC-F乗ってるが同じ運転しててもジムニーはやたら煽られる。

657:
19/10/15 07:09:03 6XBKUDaI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

658:とびっこ(大阪府) [PL]
19/10/15 07:13:15 /b923hTm0.net
>>472
まぁ一度Sクラスの後部にでも乗ったら
考え変わるよ

659:
19/10/15 07:15:29.02 /b923hTm0.net
>>482
ドイツ車は100キロ以上から格段に心地よいな

660:
19/10/15 07:21:08.21 70vULOCB0.net
軽は小さくて街乗りは楽だけど、乗ってて惨めな気持ちになる
今は14年落ち・走行10万キロ・総額70万のゼロクラウン乗ってるわ
古いけど高級感もあって3500ccでパワフル。サンルーフと革シート付きで快適
燃費悪くて税金高いけど2年か4年しか乗らないから、総額考えたら軽と変わらない

661:
19/10/15 07:31:32.32 /b923hTm0.net
>>549
乗り心地でかくても乗ってりゃ慣れる

662:
19/10/15 07:39:00.51 y2DD4yBw0.net
約6割の女性が あり(妥協) と回答

663:
19/10/15 07:39:32.38 24mdVvwZ0.net
先程、車種は分からんが
でっかいリアウイングを付けた青の車で通勤してる奴をみたが
糞ダサかった

664:
19/10/15 07:40:48.07 7lFOnZON0.net
車離れが進んで、そもそも軽と普通車の区別もつかない女も少なくないのでは

665:
19/10/15 07:41:14.18 aeoUqMF70.net
ジムニーwwww
まず女子はこの車種を知らないと思うのたが

666:
19/10/15 07:42:27.45 I7sbUnCz0.net
会社にいる30代半ばの契約社員、契約だから350万を欠けるような年収なんだけどハリアーに乗ってる
よく契約社員なのにハリアー乗ってるなあなんて思ってたら残価設定ローンらしい
契約で年間何キロまでしか乗ってはダメって決まってるらしくて、近場にしかハリアーは乗って行かず
遠出する時は一緒に住んでいる親の車に乗っている
なんだかなあって思った

667:めろんちゃん(SB-Android) [EU]
19/10/15 07:47:03 ZYzRg2Ge0.net
飲み屋のねーちゃんみたいなのはともかく
ごく普通の若い女は男の車とか全く気にしてないし
同世代の男も車に興味無い奴多いんだよなあ

668:
19/10/15 07:55:04 24mdVvwZ0.net
>>658
今の若い世代の価値観はそれなんだが
年寄り達が若い頃の価値観を未だに引きずって
こうやってネタにしてるから違和感半端ない

669:りぼんちゃん(茸) [IN]
19/10/15 07:55:13 nxqNIvCj0.net
俺が女だったら二人乗りのオープンカーとかで迎えにこられた方が引くけどね

670:
19/10/15 07:59:13.18 CfSP+fYR0.net
まあランクルプラドもデカくなった軽だしな

671:
19/10/15 08:00:57.18 IIKLmC0G0.net
>>142
人様の人生だしな。
俺はその若い奴寄りの考えだ。

672:
19/10/15 08:01:51.44 24mdVvwZ0.net
洋服だってブランド物を自慢してる奴なんていない
スマホだって俺の20代の女友達はPixel3a使ってる
理由はiPhoneは使い方が分からんから
それと女でもジムニー知ってる奴いたよ
49歳のBBAだがw

673:
19/10/15 08:02:00.58 rJ7B27Ma0.net
>>657
それでも30代半ばでハリアーを所有出来てるんだからお前より余程上等だよ
世間から見たらね

674:
19/10/15 08:06:44.52 I7sbUnCz0.net
>>664
たしかにそれは言えてるわw
俺なんてもう10年乗ってる汚い車だしな
みすぼらしさが違うw

675:
19/10/15 08:07:15.45 zKzbcDN30.net
>>644
昔からだろ
首都圏=東京だと思ってるならな
夢見て上京し、経済を下支えする若者層が多いのもまた都会
郊外行けば自動車所有率日本一の地域になる

676:
19/10/15 08:16:38.04 dkYA1HDC0.net
カネがあったらスープラぐらい買いたいものだ。
URLリンク(i.imgur.com)

677:
19/10/15 08:17:34 M9U0jVMk0.net
運転面倒になってきたので
次は軽にして交通インフラの方にお金かける

678:
19/10/15 08:18:19.45 qKUEjhQx0.net
>>660
カプチーノとビート持ってるけど、彼女は喜んでくれてるぞ

679:
19/10/15 08:22:21.35 zljILL3Y0.net
>>142
> 俺は今職歴なしの中年なんだけど
誰もここに突っ込んでくれなくて寂しいなw

680:
19/10/15 08:25:21.51 v3ngwkvA0.net
>>669
調教済ドMなんだろ

681:
19/10/15 08:29:08.53 zmj+ZLmI0.net
軽でも十分厨の言い分は結局甘いレモンなんですよw

682:
19/10/15 08:31:23 YkW1TyFU0.net
運転がスムーズならどんな車でも文句言わんわ
どんなに足が硬くても
ほんと、何運転させても下手くそな奴が居るんだわこれが
助手席に乗ってると首と精神が疲れる

683:
19/10/15 08:34:48 7P2dGKpp0.net
身長193で原付二種です…

684:
19/10/15 08:34:50 Lo013XYt0.net
>>671
俺以外は経験ない子だよ
たしかにMかも
なんでもしてくれるからな

685:
19/10/15 09:04:21 QGqyZZ/a0.net
>>247
だから国は道路を広げようと努力しなくなるんだよ、今のままでいいじゃないかって
民間だって駐車場を広げようとしなくなる。どうせ軽自動車ばっかりなんだから、狭くてもなにも困らんって

686:
19/10/15 09:07:57.13 ed7E1qPx0.net
>>640
トヨタ車のヒエラルキーはレクサスブランドに移って上級ユーザーはそっちを買うと思う
クラウンも次期型からは前輪駆動になるという噂がある通り後輪駆動が欲しいならレクサス一択
そして今は「いつかはクラウン」ではなく「いつかはアルファード/ヴェルファイア」だそうな

687:
19/10/15 09:09:36.49 dBeIGEAJ0.net
軽の白ナンバーはださいが、SUVのほうが軽よりださい

688:
19/10/15 09:12:13.57 rbWLWAUF0.net
どんな車に乗ろうと自由だけど乗り心地静粛性安全性を考えるとやっぱり軽自動車はないわ
軽自動車しか買えない予算だったらトヨタディーラーで売ってる良質中古セダンあたりを買うかな
まあこんな悲惨な二択にならないよう努力して金稼ぐのが一番だけど

689:サブちゃん(茸) [CA]
19/10/15 09:13:57 AEO14YAD0.net
今の軽はびっくりするくらい質感上がってるからね
でも嫌

690:
19/10/15 09:18:47.93 QGqyZZ/a0.net
>>600
シエラのベースがジムニー
いくら装備が良くても元が戦場駆け回るジープの亜流だからな

691:
19/10/15 09:22:27 jeRWQ/A+0.net
クロスビーはダサい?

692:
19/10/15 09:25:34.10 pSqB9B1q0.net
ハスラーならありだな

693:あおだまくん(愛媛県) [US]
19/10/15 09:26:38 mYy9q7UL0.net
>>682
チンカス軽が最近白ナンバー付けるの増えて、逆にハスラーみたいに見える

694:
19/10/15 09:27:01 44v2juLE0.net
車に散財する男は結婚相手としてはかなりヤバいよね

695:
19/10/15 09:29:14.17 pSqB9B1q0.net
若い女は車持ってることがすげー!ってなるんだろ?

696:
19/10/15 09:42:09.41 R17VCuSX0.net
軽トラも百万超えるしな
らしからぬ装備にビビったわ

697:
19/10/15 09:44:53.95 8Emsf9W00.net
荷台取り外し可の軽トラみたいな乗り物無いかな
普段使いはミニカーでいい

698:
19/10/15 09:54:08.17 e777C6xV0.net
ジムニーってATのヤツは4速しかないけど高速とか走れんの?

699:
19/10/15 09:57:20.90 b0e6HMPU0.net
>>689
厳しい
つか、普通の五体満足なら5MTを選択する

700:
19/10/15 10:01:25.38 pfsHTTPR0.net
事故時に死にやすいし暴風で転がりやすいし・・。

701:
19/10/15 10:03:30.97 +k6uiVGo0.net
今の若者は軽でも恥ずかしくない価値観、とオッサンが言ってるのがダサいんだよな

702:
19/10/15 10:05:27.40 ATtdNJjS0.net
車は他人からの見た目で選ぶ物では無い
自分が好きな車乗ればいい

703:
19/10/15 10:09:02.41 GKshthnt0.net
そうか?
東京とか普段、車乗らないよ
ほとんどやんちゃもラッバーやヘビメタ
あれ相乗効果出すのに押し買いで売ったわけ
東京でも車ややってる連中、パヨク
大半、らーめん、土建、インターネット

704:
19/10/15 10:12:13.85 GKshthnt0.net
地方とかスケボーとかラッバーする連中居ないのね

705:
19/10/15 10:12:42.95 k3BUECZK0.net
>>22
でここで騒いでるお前らは
軽しか持てなさそうだしねえw

706:
19/10/15 10:13:30.44 NeMK1k/80.net
車がステータスだって考えがもろ昭和の価値観なんだな
もう令和の時代だよ、いろんな価値観が変わってきてるし軽がいいって人がどんどん増えてるだけ

707:
19/10/15 10:13:43.38 k3BUECZK0.net
>>693
ってことは一番売れている軽は、一番カッコイイ車なんだなw

708:
19/10/15 10:14:11.28 6G2KF9gf0.net
>>1
軽自動車に乗って欲しいとは言っていない
妥協して'軽自動車に乗る男性は?'だからな

709:
19/10/15 10:17:40.30 +k6uiVGo0.net
>>693
自分が好きな車乗ればいいのはその通りだが、他人の目はある

710:
19/10/15 10:18:56.96 GKshthnt0.net
レンタル流行りだからなぁ
市町村で予算出さないなぁ

711:
19/10/15 10:19:48.83 GKshthnt0.net
茨城や千葉とか東京でぐんぶは買うが

712:
19/10/15 10:22:12 GKshthnt0.net
どっちかというとカスタムスクーターとか多いしね

移動用にスーパーカプ派が多いしね。

駐車場とか高いのよ

713:
19/10/15 10:22:49 v3ngwkvA0.net
>>697
潜在的貧困層が増え、軽しか持てない時代になっただけ

714:
19/10/15 10:23:35 GKshthnt0.net
後は軽トラブーム

畳あげ、買い出し、ボランティア旅行

715:
19/10/15 10:23:49 v3ngwkvA0.net
>>701
車カス「俺のBWM平日1日1万で貸します」→そのまま盗まれ売却事件多発 ドコモのdカーシェア
スレリンク(news板)

716:
19/10/15 10:24:03 GKshthnt0.net
ツールドチャリ積んだりね

717:
19/10/15 10:25:18 GKshthnt0.net
ヤンキーは、ホーミーとかキャラバンとかあの手多いね

718:
19/10/15 10:27:19.41 v3ngwkvA0.net
>>675
カプチだのビートだの言ってるジジイが何ババアつかまえて経験ない子とか言ってんだよw
池沼か?

719:
19/10/15 10:29:29.78 v3ngwkvA0.net
20代で往年の棺桶名車乗ってるなら、本気で好きな奴だから見直してやるが

720:
19/10/15 10:41:53.69 GGgXa+540.net
「男で軽w」と見下すのは、車1台しか所有してなくて車だけが生き甲斐の奴だけだろ
軽も所有したら分かる、めっちゃ便利
チョイ乗りや狭い駐車場の店に行くのに重宝してる
200万超えで高いと思ったが、下取りも高そうなので5年くらいで乗り換えていく予定

721:
19/10/15 10:46:09.21 laBLFs9C0.net
生活のために乗るのであって、ファッションの為に乗ってないし。

722:
19/10/15 10:52:37.46 7w+Gqsi60.net
>>692
5chに書き込みしてるお前もダサいんだけどね

723:
19/10/15 10:55:14.05 zmj+ZLmI0.net
>>711
恥ずかしい書き込みw

724:
19/10/15 10:56:14.17 CdmCKtIT0.net
ただの道具として見るか承認欲求の為と見るかは人それぞれ

725:
19/10/15 10:58:33.56 v3ngwkvA0.net
>>711
ようはセカンドのサンダル代わりとしてはって話よ
ここでは一台乗るならって前提だろう

726:
19/10/15 11:00:45.37 Pr8rdvoH0.net
>>715
なんだもそうだけど所詮自己満だからね

727:
19/10/15 11:01:13.69 sw/bsQw90.net
>>711
軽を下駄代わりのセカンドーとして使うのは便利でも、それをメインにして彼女をデートに誘うのはダサいって話でしょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch