橋下弁護士「日本では都市を守るために中流域(田舎)で氾濫させている」at NEWS
橋下弁護士「日本では都市を守るために中流域(田舎)で氾濫させている」 - 暇つぶし2ch800:
19/10/15 00:06:42.29 NWqXkYyB0.net
スパワールドの横に大阪一のパチンコ屋作ったんは何の為なん橋シモさん

801:
19/10/15 00:09:47.26 yrrcez500.net
昔越谷に居たけと台風や梅雨時いつも床上浸水する様な所だった、春日部に地下宮殿ができる前
水門が意図的に閉じられてたのは知ってたし小さい支流はすぐ氾濫したな、綾瀬川の土手一杯に流れる濁流見て決壊したら死ぬかもなと思ったら思い出
その後に土手補強と地下貯水池がてきてから水害は無くなったけどな

802:
19/10/15 00:14:36 vNODPio60.net
どこでもそうだろ

803:
19/10/15 00:15:41.62 QHkBL6iC0.net
311の直後に東京が計画停電でヤバかったのは覚えてる

804:MILMOくん(神奈川県) [PK]
19/10/15 00:28:15 Qvkg15Go0.net
>>791
23区は計画停電なかったんじゃない?
少なくとも中央区と杉並区はなかったよ

805:
19/10/15 00:30:50 c2PvctcQ0.net
なんでこのあたり便利なのに家賃若干安いんだろう?って疑問から学生時代調べたことあるわ

806:ニックン(空) [CN]
19/10/15 00:33:25 KBTDUZW00.net
>>160
だから今の日本は肥溜なのかw
タイに負ける日本www

807:
19/10/15 00:47:06.75 0rcrsKuy0.net
大阪の為なら俺たちはいつでも水没する覚悟があるよ

808:マーキュリー(SB-iPhone) [US]
19/10/15 05:36:35 /i50leZz0.net
>>31
いや荒川は氾濫しないから
今回だって岩淵水門閉めても余裕だったろ?
つーかそのために作った放水路だし

809:
19/10/15 06:06:18 z9MX9a7X0.net
田んぼつぶして新興住宅地にしてるところもゆれたら終わり。
液状化

810:
19/10/15 06:07:53 z9MX9a7X0.net
でもこれから台風は年々巨大になって発生して、そして進路がどんどん東よりになっていくだろうって
言われてるね。

811:
19/10/15 06:26:59.45 aomLgpPq0.net
大正解だよね、これって

812:ヒーおばあちゃん(東京都) [US]
19/10/15 07:46:03 CcwZMu510.net
経験(実被害)からやむを得ずそうしてきた事を浅知恵で批判してより悪化させるバカな現代人

813:
19/10/15 07:53:07.38 To1cITZF0.net
国土強靱化計画はどうなの?

814:
19/10/15 07:55:03 SdYjWltQ0.net
>>796
今回も?さいたま県内の支流が溢れてるから!
川越とか溢れてるのがそれだから!

815:
19/10/15 08:26:27.05 pUCaJwhh0.net
川越は田舎だった

816:ミルバード(暗号化された島) [FR]
19/10/15 08:31:45 ULTpML2/O.net
田んぼを調整池代わりにしてるから常識
……川の右岸と左岸でも堤防の高さは違うし

817:
19/10/15 08:32:57.08 9ARZxYeK0.net
答え 水害に強く 便利で楽しい東京に住めばいい

818:
19/10/15 08:33:31.10 RMyFlUIy0.net
昔からそうだし

819:コジ坊(関東地方) [CN]
19/10/15 08:40:14 mHfVItV70.net
>>789
田んぼが減って天然の遊水地がなくなったから小さい水路が溢れるようになった

820:パワーキッズ(東京都) [US]
19/10/15 09:11:10 kZJajFj70.net
東京は氾濫よりクソまみれになる方を心配した方がいい

821:ブラックモンスター(四国地方) [US]
19/10/15 09:41:23 spiGizzM0.net
上西発狂動画 橋下は詐欺事件の主犯  数億を詐取 → 大阪で選挙へ

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

822:
19/10/15 09:50:12.31 vyTZgd2J0.net
首相や国交大臣ならともかく
ハシシタや大阪府知事・市長権限でどうやって京都滋賀奈良を意図的に氾濫できるんよ?
てか首相や国交大臣だって実際そういう場面になったら決断できないで
事態の推移を見守るだけだろどうせ

823:
19/10/15 09:55:34 AeEFcvXu0.net
>>1
それが都市計画ってやつってだけの話
そういや堺の浅間山の駅が数年前に水に浸かったね
大和川も確かそういう風になってたはずで
羽曳野当たりの堤防は市内より低くできてたんじゃないかな

824:
19/10/15 10:01:53.98 AeEFcvXu0.net
>>509
淀川が氾濫したら梅田や新大阪はもちろんアウトだよ
近すぎるしどうしようもない
なので上流で氾濫させて被害を最小で抑える必要がある
大阪のハザードマップ見るとわかるが梅田は危険地帯だよ
河川・津波・地盤等全てに対して最強の場所は大阪城なんだよ
ほんと良い場所に建ってるわ、昔の人はきちんとわかってたんだよな

825:
19/10/15 10:02:13 pfsHTTPR0.net
原発が福島県にあるのと同じ。

826:中央くん(愛媛県) [FR]
19/10/15 10:19:06 8VskUrRH0.net
まあ当たり前だよな。
大都市が水没するのと、田畑がそうなるのとでどっちか選べといわれたら
言うまでもない

827:タヌキ(奈良県) [ニダ]
19/10/15 10:21:35 +VwiKHt/0.net
優先順位を理解できない奴は貧乏で馬鹿が多い
金の使い方でも生活できないのにギャンブル行く奴もキチガイだし

828:
19/10/15 10:28:05.51 YcNawNgx0.net
治水ってそういうもんだよ

829:
19/10/15 10:35:22.38 sy/tFPFl0.net
ダムの緊急放流実行ボタンを押す人は良心の呵責に苦しんでるだろうな
上の決定とは言え自分のボタン一押しで氾濫部の被害や最悪人殺しになるんだから

830:ファーファ(大阪府) [US]
19/10/15 10:36:56 I+ccaoV80.net
都市部へ運河を繋げるために無茶な河川の改変が行われた結果とかじゃないの?

831:
19/10/15 10:39:56 AeEFcvXu0.net
>>817
その為の避難勧告だったりするんだけどな

832:
19/10/15 10:44:54 cei3Rjzz0.net
原発もそうだな

833:
19/10/15 10:49:50.32 3KxIcYI60.net
>>817
100入ってくるものを100出すっつうことで
ダムとしての時間稼ぎが終ったらどーしようもない
どのみち堤体を越えたら同じこと
貯め込んだ水を全部出すわけじゃないのだから
その前に避難よろしくだね

834:
19/10/15 10:55:19.04 sy/tFPFl0.net
>>819,821
遅かれ早かれってのは分かるんだがな
下手に制御できる分、本来不要な苦悩が生まれたなって

835:
19/10/15 11:00:48.83 QGqyZZ/a0.net
だいたいが田んぼ(水田)って遊水地なんだよ。そこを埋めて住宅建ててる

836:
19/10/15 11:12:48.74 +40IhcyQ0.net
>816
違うぞ、「治水」というのは、あくまで洪水を起こさせないようにすること
田畑が駄目になると武士が困るので、治水には力が入れられたのである
田んぼや畑のある田舎を犠牲にして町を守ろうなんて思想は、治水にはない
この人の言ってるのは、「都市の防災」のことで、「利水」や「治水」とは別種の話

837:
19/10/15 11:16:54.89 rjzE099a0.net
田舎でも、川や山から離れた地で住めば問題は無いからな。
公共インフラは日本中に行き渡ってるのだから、場所を選んで田舎に住むのが一番良い選択だろうと思う。

838:
19/10/15 11:16:59.19 +ESbxb780.net
災害前にも災害後にも公的資金が投入されるんだから費用対効果はいつもついて回るの当然でしょ
どこが闇なんすか?不公平なんすか?バカですか?海はしにますか?

839:
19/10/15 11:22:32.93 kER/rV8p0.net
>>824
いや、ダメージコントロール込みでしょ

840:
19/10/15 11:41:33.29 /jTl9Ada0.net
宇都宮はええんか?餃子あるんやろ

841:
19/10/15 12:05:46.14 TmhBBPj20.net
今流行りのトロッコ問題で使われそう

842:
19/10/15 12:56:47.10 MFmh6LPE0.net
>>780
元から無人だよ

843:
19/10/15 13:20:25.07 mwKNY9tD0.net
淀川小学校卒業のオレとしては、今更の話しだな。
ガキのこ頃から橋作っても流れるから人柱を入れたとか
昔からの話しがいっぱいある。現在の国土交通省とか砂防行政の
話しにもってゆくのには無理がある。
争点作って正義派になる材料には不足。

844:
19/10/15 13:48:46.68 7MWglMvZ0.net
橋本は知ってて知事時代に何もしなかったの?
大阪何かあったら大丈夫かね

845:ニッパー(三重県) [EU]
19/10/15 13:51:58 lIanU1T30.net
まあ危険とわかってて安い土地買って売りに出した販売業者が一番あかんと思うけど
何故か国民は政府が悪いってなるんだよな

846:うさぎファミリー(群馬県) [US]
19/10/15 13:53:48 NOPsMOur0.net
インフラの効率の問題でしょ
結果として人が多いところから整備すれば、田舎は遅れるというだけ
陰謀説とかパーすぎるだろw

847:
19/10/15 13:55:00 AeEFcvXu0.net
>>832
そうじゃなくて大阪の中心部を守る為に郊外にガス抜きポイントを設置してるんだよ
何もしなかったとかそういう事じゃないんだよ、現状ではきちんとできてるよ

848:
19/10/15 14:02:26.78 Cf5HCWpz0.net
大和川でも水没するのはいつも南側
刈田、矢田、瓜破あたりが水没する頃には、浅香、天美あたりは全滅よ
南側の堤防が市内側より低く設計されてるなんて最早常識だろ

849:
19/10/15 14:06:42 AeEFcvXu0.net
>>836
大和川越えた瞬間地価が一気に下がるからな
まぁそれは淀川も同じか

850:
19/10/15 14:18:54.95 07Cr1CkR0.net
江戸時代には確立された事を今言ってみたのか橋下は

851:りぼんちゃん(岩手県) [SE]
19/10/15 14:47:13 JOfIGXAs0.net
>>797
造成業者によるんでね?
うちの近所も田んぼ潰して住宅街になってるとこあるけど311でもちんかすらなかったからな

852:
19/10/15 15:08:30.15 PGYyiwYZ0.net
>>164
島本町

853:
19/10/15 15:09:40.36 ar8jZZVr0.net
そんなん昔から村の反対側の土手を切るとかやってたじゃん

854:
19/10/15 16:43:01.85 jRnBR14B0.net
滋賀満水ウンコ処理不能
瀬田川経由淀川漏水ウンコw

855:
19/10/15 16:43:46.95 jRnBR14B0.net
疎水経由で京都山科蹴上へ

856:
19/10/15 17:13:53 P3wY0V7Z0.net
巨椋な
実際大水害おこしてる

857:
19/10/15 21:19:51.50 ov0Jsdtz0.net
>>812
大阪城だねは大丈夫だが
例えば南海トラフによる津波で、大阪城公園の周囲含め、地下鉄や地下街まで壊滅する
夜中にきたら社員は出勤できない
昼間にきたら帰宅できない
人口規模がでかいから、恐らく助け来るのに1週間かかるな

858:
19/10/15 22:25:22 7CKoQnQM0.net
納税額に差があるから治水事業に金が回るかどうかの違いだけだろ?

859:
19/10/15 22:29:09 YAJiz1un0.net
責任を取るのは責任者の仕事。この場合の責任とは、御詫びの言葉と復興資金と多額の迷惑金を支払う事。

860:
19/10/16 06:06:43.30 2mHFy7em0.net
>>450
お腹痛いwwww

861:
19/10/16 08:48:26.12 X1bvVRXp0.net
>>848
でも民主党政権はやめたよね?

862:
19/10/16 09:34:09.98 R6mqHqbu0.net
昔からやられていたんだろ
下流の田畑や宅地を守るために上流で堤を切る
「蝉しぐれ」で読んだ

863:
19/10/16 13:22:24.48 LMAgnld20.net
>>850
その後に、手厚い保証もセットで。

864:
19/10/16 18:23:38 AAEaY+mU0.net
ようするにお城がある町のやつは、お城に住めってことだ。

865:
19/10/16 21:10:07.77 iChk7Yrj0.net
京都守るためなら遠慮なく大阪水浸しだろ。

866:
19/10/16 21:27:57.19 ZZVL5D+Y0.net
巨大堤防ってほんと、壁、だからな
だれだって窓を開ければ川が見えるほうがいいと言うよ
たとえば家の前に巨大な工場の建屋ができてみろよ

867:
19/10/16 22:42:33.47 YijvRDbP0.net
>>852
そういえばジョークみたいだが、天守閣と同じ高さに住んでるなw

868:
19/10/16 23:13:30.66 rwLkystf0.net
実は京都よりも大阪の方が歴史が古い

869:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch