「ダイソーでパクリ商品が売られてる!」→制作メーカー「1商品につき3円払うから手打ちにして」at NEWS
「ダイソーでパクリ商品が売られてる!」→制作メーカー「1商品につき3円払うから手打ちにして」 - 暇つぶし2ch2:
19/10/13 19:23:51.08 3p2qH7oT0.net
10円ならok

3:
19/10/13 19:23:52.76 /bC/KQwG0.net
もにまるずは何のパクリ?

4:
19/10/13 19:24:16.39 sw9VnFbB0.net
著作権法違反容疑でダイソーを告発しろや🤬

5:
19/10/13 19:25:15.85 5TKrtcY00.net
ニワトリのパクりやん

6:
19/10/13 19:25:21.82 XwCjrlpp0.net
こんなん買ってどうするの?

7:
19/10/13 19:25:44.33 95NZVNmB0.net
ダイソーって業者から大量買取で売り切りパターンだけど、今回は自社生産か買取のどっちだろう

8:
19/10/13 19:26:02.63 6BLAK4ui0.net
ぷにゅぷにゅと言えば工口動画だろ

9:
19/10/13 19:26:46 0ZOCx3y50.net
キッタネーことすんなよ!キャンドゥよぉ!

10:ポリタン(空) [TH]
19/10/13 19:26:50 5rSdATNq0.net
っ不正競争防止法

11:ぴょんちゃん(東京都) [FR]
19/10/13 19:27:14 c3KN2Fxr0.net
このモニマルとかいうのがツムツムのパクりっぽくないか

12:
19/10/13 19:27:17 Cr5KOM9l0.net
おもちゃでも、触るだけしかできないんじゃ、こんなん欲しくない

13:
19/10/13 19:28:37.87 zqXOsGnX0.net
ダイソーとニトリの雑貨、無印のデザインパクリ過ぎ

14:
19/10/13 19:28:57.68 oYnUn8h80.net
大創ってそーなのー?

15:
19/10/13 19:30:04.10 AgTyOYHf0.net
無印のメイクケースとか
当たり前のようにサイズまで寸分同じでコピーされて
なんも問題なくスタッキングできてしまうものなあ

16:
19/10/13 19:30:39.33 KRCI++Va0.net
つまり100円で売れるものを1000円で売ってたわけか

17:ケンミン坊や(東京都) [ニダ]
19/10/13 19:31:00 E1fsx1SU0.net
>>13
あー
歯ブラシのスタンドがそっくりだと思って見てたけど
意図的に朴ってるのか

18:
19/10/13 19:31:20 R90rhl9X0.net
在庫をダイソーに1個1000円で買わせてあとはマージン取ればええんやないか

19:
19/10/13 19:32:27.37 UNEgRsIi0.net
結構パクリ多いよ
あらゆる分野である

20:
19/10/13 19:32:57 Umgt92d40.net
こんなの1000円で販売とか悪どいな
100円でも要らねーのに

21:石ちゃん(茸) [US]
19/10/13 19:33:37 ocAm/qy00.net
期限切っても回答する気ねーって事だよな
ダイソー最低じゃん

22:ビバンダム(SB-Android) [JP]
19/10/13 19:34:31 Yh1LRTd90.net
偽モン?の塗装が低クオリティすぎる

23:
19/10/13 19:34:45 E6XNz56B0.net
これ元祖もどこかで見たような

24:
19/10/13 19:34:50.12 w/r+7Y9D0.net
安さが全ての会社なんだからコンプライアンスなんて欠片もねぇわな。

25:
19/10/13 19:35:57.24 pImGgekX0.net
日本メーカーと韓国メーカの関係みたいな・・・部品が売れればいいばいくどのお陰で日本メーカーが価格勝負出来なくて泣くw

26:
19/10/13 19:36:52.92 mw8vG1S30.net
高価格で売買されていた商品に酷似したものを100円で売って結果プラゴミを山のように生産する
安くて助かる人もいるだろうけど、その分世界は速度を増して汚れていく。考えようによってはこれ社会の敵だろ…

27:
19/10/13 19:37:21.25 p7CN9SUh0.net
ダイソーは中国から著作権無視したパクリ製品大量に仕入れてるってイメージ的

28:
19/10/13 19:37:56.99 b9mi5OVg0.net
完全に偽だな

29:でんちゃん(青森県) [JP]
19/10/13 19:38:19 ycIcmkhZ0.net
最近のダイソーはパクリやりすぎ
ナノブロックもパクってた

30:
19/10/13 19:38:23 IDHx6efb0.net
コピー商品を数千万円分作って
ライセンス1こ3円で渡せって
あたまおかしい

31:
19/10/13 19:38:32 KTZsSdAp0.net
100円でも高そうだけど…

32:
19/10/13 19:39:02.09 cQXVflz70.net
>>1
>「フィギュアに著作物性が認められるかどうかは疑問」
この発言には作者は肉体的な暴力で対抗しても
精神的正当防衛で無罪だと思う
これクリエイターにとっては
精神的に鈍器で殴られてるも同然

33:
19/10/13 19:39:52.65 Bi4EpKGy0.net
安物なんてパチモンの宝庫みたいなもんで権利的にセーフかどうかなんてイチイチ確認してられないんだし
100均ってリスキーな商売なんか

34:
19/10/13 19:39:55.92 UGqyoquZ0.net
アート企画アンドーがダイソーを騙した図なのでは?

35:
19/10/13 19:39:57.71 CCtaDYre0.net
もっとふっかけて金とってやれ
何が早く販売再開したいなんだよ

36:
19/10/13 19:40:33.24 Mt8u5yRe0.net
>>6
食うねん

37:
19/10/13 19:40:35.73 ABozwddH0.net
3円はセコいな15円寄越せ

38:
19/10/13 19:41:47.86 nyegKare0.net
大創潰れるの

39:
19/10/13 19:42:41.54 3ed2g2Pv0.net
今や3Dスキャナーで簡単にコピーされるしな

40:うずぴー(やわらか銀行) [NL]
19/10/13 19:43:38 3mOBis0D0.net
ダイソーの方がデカくて安いのか

41:
19/10/13 19:43:45 PdP3P8tJ0.net
て言うか100円ショップてそういうものってイメージ
意匠登録とか著作権のないものを適当にパクって売ってる

42:
19/10/13 19:45:42.16 xSGsk1Ty0.net
トピークのペットボトルでも使えるボトルケージのコピー売ってた

43:
19/10/13 19:46:06.65 ukPI9pfq0.net
そーかそーか君はそういうやつなんだな

44:
19/10/13 19:46:10.50 dxwuBBBY0.net
パクリは日本の国技だから仕方ない

45:
19/10/13 19:46:11.14 1S/iAxQy0.net
これの値段1000円以上するのかよ
1商品につき3円のライセンスフィーじゃ足らんだろ

46:
19/10/13 19:47:56 yR6+mlk50.net
そうかそうか

47:BMK-MEN(京都府) [GB]
19/10/13 19:48:10 cZ7ekSuM0.net
物価上がっても100均は値上げってわけにいかないから大変だな

48:
19/10/13 19:48:36 R68hoyQa0.net
>>44
いや、ほんと。
欠陥まで真似してるって笑われてたからなw

49:
19/10/13 19:49:41.75 p90zPznj0.net
3%だと5000万円分売っても150万円か
そんだけ数を売ったら消費しきってもう売れないだろうしな

50:でパンダ(北海道) [ヌコ]
19/10/13 19:50:31 VfFe1C8b0.net
ダイソーは雑貨もコスメも有名ブランドや人気ブランドの模倣品や
ジェネリック〇〇ってSNSで定期的にバズっとるやろ

51:KANA(SB-Android) [US]
19/10/13 19:50:40 7dXQbbWx0.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
上が本物
下が偽物
これなら訴えれば勝てるだろ
ムシってやれ

52:
19/10/13 19:51:36 qYF0aQyK0.net
チョンが絡んでるよな?

53:
19/10/13 19:52:01.45 HUm53qTm0.net
>>41
ほぼそんな前提で売り込まれてるもんをいかに安く採用するかって場でしかないわなぁ

54:
19/10/13 19:52:05.68 VlPnPKM80.net
どこにでもありそうなデザイン

55:
19/10/13 19:52:06.15 SkQgBe7J0.net
>>41
> 意匠登録とか著作権のないものを適当にパクって売ってる
このケースは著作権侵害でいけると思うよ

56:
19/10/13 19:52:14.48 wVYdYtbK0.net
色はともかく偽物の方がいいな

57:
19/10/13 19:52:21.58 VlPnPKM80.net
どこかの中小の社長も苦労して開発して販売にこぎ着けたアイデア商品をダイソーに即パクられて
全く売れなくなって泣いたとか言ってたな
日本の企業の研究やアイデアをパクって、日本人ではなく中国人に作らせ輸入し極安で大量販売、国内産業を駆逐、デフレを加速させる
消費者はパクリでも安い方がいいじゃんと一時は思うわけだが、消費者は同時に労働者であり納税者でもある
長い目で見ると日本人は自分で自分の首を絞めている事になる

58:
19/10/13 19:54:06.58 YQmq4gr/0.net
1000円のライセンス料取って1100円で売らせよう

59:
19/10/13 19:54:13.84 ugu7q7d80.net
ペネトレイトブラシはDAISOで揃えたわ
あんなんに4~500円も出せん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

60:
19/10/13 19:54:19.29 SkQgBe7J0.net
>>57
> 消費者はパクリでも安い方がいいじゃんと一時は思うわけだが、消費者は同時に労働者であり納税者でもある
> 長い目で見ると日本人は自分で自分の首を絞めている事になる
同意

61:
19/10/13 19:54:41.34 fcjin/Gc0.net
>>41
それなら問題ないだろうな
それならな
バカなのか?

62:
19/10/13 19:54:43.16 BVqq3oY00.net
ダイソー「こういうのを作れ」
中華製作所「はい」

丸パクリ

63:
19/10/13 19:54:46.58 sXc6KTYl0.net
>>6
すまし汁に入れて食べる

64:
19/10/13 19:55:03.13 0T40diFX0.net
ダイソーの特定採用枠のザイニチがやらかしたパターンだろ?

65:
19/10/13 19:55:14.51 y0OI+sy50.net
本当に良いものだったらパクり品じゃなくて正規品を買うだろ

66:
19/10/13 19:55:14.70 t+qIJvGX0.net
>>7
読めよ

67:
19/10/13 19:55:41.46 HFQHY6ZO0.net
ちょっと似てるだけだろと思い画像を開くと完全アウトだった

68:
19/10/13 19:56:59.62 naMq6KYK0.net
>現状数千万円分の在庫を抱えており
煽っておる

69:
19/10/13 19:58:25.92 Gjds+qQY0.net
ダイソーがふわっとした内容で依頼し業者が色々考えて作成し、厳しい審査を経て商品として棚に並ぶ。
ふわっとしてんだよw

70:
19/10/13 19:58:33.01 438nkuab0.net
クソ劣化品で草

71:
19/10/13 19:59:10.57 A31slCIT0.net
>>51
どっちかって言うと下の方買っちゃうが

72:
19/10/13 20:01:26.68 cQXVflz70.net
>>65
違うそうじゃない
圧倒的な販路で粗悪品をばら撒かれてるから
消費者に触れる率が高く
知らない人は比較して買わない
そしてその粗悪品の低クオリティは時として
作家に降りかかって来て作家生命を脅かす
「あぁ、あれね。可愛いと思って買ったけど、
ちゃちい造りでね…」なんて作家の知らない所で
評判は地に落ちていく死活問題なんよ

73:
19/10/13 20:01:52.07 +EHfuFMM0.net
5円で手を打て

74:
19/10/13 20:01:55.13 pSarNzLR0.net
>>16
現状まだ数千万円分の在庫を抱えるぐらいに
大量生産しているからな。
100万個・1億円分ほどを一括生産したんだろうな。

75:
19/10/13 20:02:07.88 7j0YZ+ag0.net
こんなの100円ぐらいのもんだろ

76:
19/10/13 20:02:56.34 qAQwJw1T0.net
なんで10数万個も発注してんのよ
そんなに売れるのかいな(´・ω・`)

77:
19/10/13 20:04:02.02 pSarNzLR0.net
>>62
さすがに発注者がデザインまで中華に発注する訳ないわ。素案試作までダイソーの商品開発担当がやっとる

78:
19/10/13 20:04:49.05 f5UFOjp/0.net
ダイソークソすぎだろw

79:
19/10/13 20:06:27.14 m12URiKD0.net
ダイソーて下請けいじめもやってる会社やろ

80:
19/10/13 20:07:46.15 dbH//+SJ0.net
こんなシリコンのムニュムニュしたやつ
前からガチャポンにもたくさんあるよな

81:
19/10/13 20:11:41.23 a/lLd3u50.net
>>76
こんな成形品なら10万個でも300万円しない。半分も売れれば全く問題ない。
意匠権取れない低レベル製品で3円くれるなら紳士的やとは思う。

82:
19/10/13 20:11:41.53 a/lLd3u50.net
>>76
こんな成形品なら10万個でも300万円しない。半分も売れれば全く問題ない。
意匠権取れない低レベル製品で3円くれるなら紳士的やとは思う。

83:
19/10/13 20:11:42.82 Tr/E63OY0.net
そうかそうか!

84:
19/10/13 20:12:09.55 SyJSBcr/0.net
寧ろ金を払う側じゃないのか?
なんでロイヤリティ3円で手打ちとか薄汚い交渉始めてるの

85:
19/10/13 20:13:10.20 +XdRisv80.net
>アート商会アンドー
中国からゴミ仕入れて売ってるみたいだな

86:元気マン(福島県) [JP]
19/10/13 20:15:06 nhwF548P0.net
見た目ゴミなのに一時期流行ったコインケースあったけどあれもパクリなのかな

87:
19/10/13 20:16:08.43 oquVKmna0.net
3円って印税より安くないか と思ったが
卸値から3円か
ダイソーが1個10円で買い叩いてたら
マージン30%になるのか

88:
19/10/13 20:16:54.23 VgtHHawF0.net
これちゃんと担当が目で見て確認してOK出して販売してる
テレビで見たもん俺
糞ダイソーだわ

89:
19/10/13 20:17:05.60 0bN2Hjnk0.net
>>57
これお上がなんとかする法律ないんかな。
こういう小間物で裁判強いられるって非生産的すぐる。

90:
19/10/13 20:19:13 PdP3P8tJ0.net
>>55
>>61
著作物としていけるのかな?
そこまで特徴のあるデザインにも思えないけど
いや俺も100円ショップの雑なビジネスはいっぺん怒られるべきだと思うから
認められて欲しいけど
これはなかなか微妙な判断になりそうな…

91:
19/10/13 20:19:18 7x6YWENy0.net
素人に毛が生えたようなクリエイターからパクってきたのかと思ったらこのメーカー結構な仕事してるんだな
サンリオとか有名企業とコラボしまくってる
そりゃ大問題になるわ

92:
19/10/13 20:22:54.32 G1vwPtuB0.net
中小企業には悪いけどアイデアグッズとか生活雑貨って
「こんなん100円で売れよ」ってレベルの物が結構あるからな

93:
19/10/13 20:25:08.35 iHmtpjsS0.net
既製品の無断ジェネリックで稼ぐ商売も
そろそろ限界があると思う

94:
19/10/13 20:25:27.14 GeYLgCd30.net
>>92
100円で売れないから中小企業のまま。
そして少し変えて安く売られて終わる。

95:
19/10/13 20:25:59.45 oZ+iLaFo0.net
懲罰的慰謝料が必要だわ

96:
19/10/13 20:28:27.25 YYp/GZb30.net
安く売られているから看過できない
のか商標とかの権利を侵害されているから看過できないのか
よくわからないな
安く作れるのならそれは企業努力じゃ無いのか?
権利を侵害しているならダメだろうけど

97:
19/10/13 20:29:05.34 gX3MTQUz0.net
>>4
それ愛知の陛下の写真もだ

98:
19/10/13 20:29:37.40 5d77Pjgp0.net
問題を軽視してるな。
不誠実なことしたらν速民から目つられるぞ。
ν速民はしつこいからな。

99:
19/10/13 20:29:39.45 +7cXvHWx0.net
1000円が悪。

100:
19/10/13 20:30:33.64 0bN2Hjnk0.net
>>91
パッケージが立派だからマスプロ品かと思いきや、
シリコン型で1個1個抜いているという地道な仕事w
基本片面で抜けるとか工夫の塊だからパクられたらたまらんわ。

101:
19/10/13 20:31:31.74 M+v7xx+R0.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
トサカの塗りの甘さにダイソークオリティがよく出てる
まともなメーカーなら検品で跳ねられる

102:
19/10/13 20:31:56.40 djvkC1op0.net
>>51
えっ えっ
さすが100円塗りが荒いwって思ってたのに

103:
19/10/13 20:32:50.39 djvkC1op0.net
>>51
逆じゃん!!!

104:
19/10/13 20:32:55.48 qAQwJw1T0.net
本物の方が作りが悪いのか(´・ω・`)

105:
19/10/13 20:32:56.37 7X+nTnlV0.net
>>101
甘いにも程がないかこれ
白はダイソーのがいいけど

106:
19/10/13 20:33:44.08 tkbQ4zqp0.net
表面化しないだけで、デザインパクリはいっぱいあるよダイソー

107:
19/10/13 20:34:12.11 YYp/GZb30.net
消費者が選択するんじゃね
100円の品質か1000円の品質か
どっちが自分の生活に必要か不必要か

108:
19/10/13 20:34:21.59 M+v7xx+R0.net
> 手前が「もにまるず」、奥がダイソーが販売していた「ぷにゅぷにゅアニマル」
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

109:
19/10/13 20:35:09.02 VgtHHawF0.net
生み出す側を大事にしなきゃいけない
これが1000円?とか関係ない
高いと思ったら買わなきゃいい

110:
19/10/13 20:35:22.65 3Z8u+r5h0.net
>>88
コンプライアンス担当部署みたいなん無いんだろうな
旧態依然の会社だろ

111:
19/10/13 20:36:25.80 NG6lkPJ10.net
>>107
並べて売ってればまぁ

112:
19/10/13 20:36:33.47 Tij6il/F0.net
最初からパクソーと名乗っていれば、こ、こんなことには・・・

113:
19/10/13 20:36:43.03 VpXg6OJT0.net
>>108
どっちもゴミ

114:
19/10/13 20:37:21.30 XiKWfUM70.net
>>92
モノを創作するのとパクるのでは
労力が違うんだよ

115:
19/10/13 20:37:26.21 VgtHHawF0.net
>>107
それは違う
お前の言ってる事は「日本のイチゴは高いけど改良に改良を重ねてる」
一方韓国はパクって安く売る
どっちが正しい?

116:
19/10/13 20:38:28.85 +GuX1Iqh0.net
パクリの国が起源の会社だろ

117:けいちゃん(茸) [US]
19/10/13 20:39:40 2iTz+Efk0.net
ハイニクスがSanDiskの日本人社員にスパイさせて東芝メモリの機密情報盗んだ事件があった。
その社員は情報手土産に高給で移籍目論んだけど情報渡したら後はポイ捨てされた
その後訴訟になってハイニクスは敗訴し賠償金を支払う事になったし元社員も逮捕され賠償義務も負った
でも結局奪われた技術や機会や市場が戻るわけでも無くハイニクスと東芝は提携する事になった
その後東芝メモリはハイニクス含む日米韓連合に売却された

同じような事は新日鉄とポスコの間にも起こってて結局新日鉄は裁判には勝ってもポスコのパクリ鋼板を認める事になった

118:マルちゃん(神奈川県) [DE]
19/10/13 20:40:04 TMxBZZFJ0.net
数千万円分の在庫ってのは販売価格なのかな?
5千万円として150万円の使用料か
微妙だな

119:
19/10/13 20:41:51 Vm89NrLP0.net
これは許すな

120:
19/10/13 20:43:17.81 YYp/GZb30.net
>>115
真似るのは昔からあることだろう
日本だって昔は海外のデザインを真似たりしていたんじゃね?
今でも似たような商品を出す会社はあるだろう
似たような売り方をするとかな
真似する側の行動をやめさせる具体的な方法がなければ真似することはなくならないだろう

121:
19/10/13 20:43:26.61 Dn2qC56w0.net
ここまで似てると裁判でどうなるんだろうな

122:
19/10/13 20:43:40.12 BGmCUis00.net
こういうの許しちゃいかんだろ

123:健太くん(神奈川県) [US]
19/10/13 20:44:50 Dn2qC56w0.net
>>107
1970年代の日本はそんな感じで
駄菓子屋でミッキーマウスが売られていたな

124:クウタン(愛知県) [CA]
19/10/13 20:45:04 UZmnQ2640.net
もしやこれコピー品…!?
あまりにもダイソーの「ペットブラシ」にソックリな商品があったのでメーカーに問い合わせてみた結果
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)

125:
19/10/13 20:47:09.98 5+7yAxoy0.net
他人が努力して作り上げたモノを成果だけパクって売り出す
てめーの血は何色だよ

126:
19/10/13 20:47:28.91 ghdmSXH20.net
100均なんてパクリのデパートやん

127:
19/10/13 20:47:56.14 W4K0yxqh0.net
3%のライセンスフィーとかありえんだろ。
普通15%から20%は取るぞ。

128:
19/10/13 20:50:40.80 As7XNrWz0.net
これ3円で妥協すると悪しき前例になるぞ

129:
19/10/13 20:51:19.75 specI6ZV0.net
これ訴えたら絶対勝てるんじゃねえの

130:
19/10/13 20:51:30.74 sAWz9LO30.net
ダイソーは中国と付き合い深すぎて
思想が中国に汚染されちゃったんでは?

131:
19/10/13 20:51:43.43 nCu64gYP0.net
100万個売っても300万か

132:
19/10/13 20:53:12.18 G1vwPtuB0.net
皮肉なことにパクリ国家と散々バカにされた中国では経済発展とともに本物志向が強くなっている
偽商品を使うのは貧乏人と嘲笑う正常な文化が形成されつつある

133:
19/10/13 20:54:31.59 TXWncvqN0.net
ダイソーでつまみ買ってきたけど、
鮭かわチップスめちゃうまだな。
一緒に買ったたまごがには、見た目グロくて
味びみょーだったから次は無いわ。
他にも貝ひも、むき甘栗、山葵海苔と
色々バリエーション豊か。
他の店だと100円じゃないわ。

134:
19/10/13 20:54:40.18 rOvJj5Es0.net
URLリンク(rock1.shop4.makeshop.jp)
このもにまるずってのかわいいな

135:
19/10/13 21:00:18.74 JomPGgNN0.net
その下手くそな塗装を中国の製造工場でウイグル人奴隷がやってるのかも知れないと思うと……

136:
19/10/13 21:02:34.98 9wcgUYZO0.net
>>132
Xiaomiがハイテク版無印良品化してて日本進出して欲しいわ

137:
19/10/13 21:04:58.66 bQil7P8Y0.net
パクリと決めつけられないのもあるんよね。
製造会社が同じなのに、スーパーやホムセンなんかでは100円より高く売ってたりする。
で、良く見ると一部分違ってて、それが使い勝手や耐久性に関わりそうだったり。

138:
19/10/13 21:05:50.93 bJIRJxtG0.net
>>121
まあまずパクリ認定だね

139:
19/10/13 21:08:38.55 Oanq84+30.net
もう100円ショップじゃないんだから 一個あたりライセンス料300円払って1000円で売ったら?w

140:
19/10/13 21:17:35.48 VCjgfEcx0.net
ひどすぎw

141:
19/10/13 21:21:26.32 HJgRFVVk0.net
>>26
これ
ホントこれ

142:
19/10/13 21:23:02.07 HJgRFVVk0.net
>>51
逆だぞ

143:
19/10/13 21:24:58.08 o3u0eghK0.net
>>51
下の方がええやん

144:
19/10/13 21:26:15 HBpC2OV70.net
100均なんかパクリだらけだからな
おかげで安く手にはいるからいいけど

145:
19/10/13 21:31:27.92 HdnBM9jF0.net
似てるけど大きさとか色とか違うしパクリでは無いやろゴチャゴチャ言うなや!この守銭奴ガ!!!

146:
19/10/13 21:32:33.17 cuFP6UL+0.net
>>16
デザイン・開発費を入れなければ100円でも売れるでしょ

147:
19/10/13 21:34:35.02 T2erSMIo0.net
1000円高いって言う人ご理解出来ない
個人と大量生産を同列に比べるくらい馬鹿が増えてるんだと唖然とした
そりゃデフレになるよね馬鹿向けに

148:
19/10/13 21:48:46.47 pYF+anci0.net
>>57
ほんとそう
まじでダイソーはもはや悪だわ
誰も創作しなくなる

149:
19/10/13 21:56:45 cQXVflz70.net
>>120
真似じゃない

型が一致してる

つまり「複製金型」作って量産した

真似なんて可愛いもんじゃない

150:
19/10/13 21:58:28 pYF+anci0.net
ダイソーは中国工場の直営販売店だな

151:
19/10/13 22:01:38.66 fjkoUDbm0.net
>>17
焼物みたいなので出来てるやつ?
あれって元祖は無印なの?

152:
19/10/13 22:01:41.75 cPYSw0l50.net
アイリスオーヤマが一言

153:
19/10/13 22:23:57.01 dUhPLhoU0.net
損害賠償込み1個3000円のライセンス料で許してやれよ

154:
19/10/13 22:28:49.73 sOXr9U0+0.net
こんなのが人気あんの?
ゴミにしか見えないんだけどw

155:
19/10/13 22:31:11 ND4qsYvF0.net
価格破壊だの流通革命だのともてはやされた時代もあったっけ

156:
19/10/13 22:32:26 Na0ZR/dt0.net
ところでこれ何に使うの?

157:
19/10/13 22:35:58.77 9NCD6zUP0.net
ちょこっと変えたらええんや~ぐらいの感覚で町工場がパクるからな。
そうして出来たパクり商品をダイソーに売り込む。

158:
19/10/13 22:40:17.86 3Qt0Huif0.net
こんなの買ってどうするの?1日1円を生み出す逆貯金箱なら買っても良い

159:
19/10/13 22:41:48.39 ONXzJjcd0.net
パクりやがって

160:てん太くん(東京都) [US]
19/10/13 22:43:42 Mm7s/sJF0.net
昭和の駄菓子屋なんて著作権回避した怪しいキャラだらけだったけどな

161:
19/10/13 22:45:46.82 y33sjOb60.net
この間の扇風機付き作業着みたいに徹底的にやって欲しい
大きな会社だからといってこんな事を許しちゃ駄目なんだ

162:
19/10/13 22:48:49.98 rOvJj5Es0.net
これ大丈夫なのかなってもの結構あるけど
だめなんだな

163:
19/10/13 22:51:05.36 o7fipLUZ0.net
ダイソーのメガネ型ルーペ
URLリンク(i.imgur.com)
ダイソーのメガネ型ルーペはハズキルーペの1/100の価格でブルーライトカット等、機能はほぼ同等
大きな違いは材質でダイソーは傷が付きにくいポリカーボネート製なのに対しハズキルーペは軟らかいアクリル製
ハズキルーペの利点は拡大率が3種類から選べる(ダイソーは1.6倍のみ)事と10年保証
但し、レンズの傷は保証対象外

164:PAO(静岡県) [US]
19/10/13 23:05:35 WZyHH/rD0.net
>>163
俺近眼メガネだからそれよりクリップで留められる老眼鏡がいいんだよね
ダイソーで100円
30個くらい予備買ってあるから一生これでいく

165:
19/10/13 23:05:58.16 pmn7SAPa0.net
>>59
こういう良くできたパクリもっと教えて

166:
19/10/13 23:11:52 /yT/L7nt0.net
想像以上に似てて草

これで著作権認められないわけないわ

167:
19/10/13 23:16:30.77 iD8pA8CN0.net
中敷きの良いやつ完コピしてくれ

168:
19/10/13 23:42:44.03 zv8J9r5D0.net
>>163
これで用は足りるのに
年寄りはテレビでやってるのが欲しいんだよな

169:
19/10/13 23:46:35.63 G1vwPtuB0.net
>>163
ワロタ、ダイソーの勝ちじゃんけ

170:あるるくん(家) [US]
19/10/13 23:50:06 I0pPBw+n0.net
>>168
ニュー速の都市移民もテレビと同じ店大好きじゃん

171:
19/10/13 23:51:30.21 GlroDc6t0.net
iPhoneの充電器パクリのやつ
もう売られてなくない?いくつかダイソー回ったけど無くなってた

172:
19/10/13 23:54:09.86 i+VzEB2a0.net
以前ハンズで売ってるのを見たわ

173:
19/10/13 23:58:01.02 i+VzEB2a0.net
>>59
ダイソーのは何の毛使ってんの?
堅さや柔らかさ、塗り心地がダメならいくら安くてもなぁ

174:
19/10/14 00:06:21.30 cb8gk4Wy0.net
セブンイレブンもお菓子で福岡銘菓通りもんのパクリのミルク餡まんっていう商品出してるけどあれどうなってんの

175:
19/10/14 00:07:53 /thHNdc40.net
類似品売ったダイソー側が回答期限決めてんの?

176:
19/10/14 00:10:38.86 AtyoTskQ0.net
1000円のモノを100円で売られちゃなw

177:
19/10/14 00:28:24 k7wSALWC0.net
>>134
物凄い勢いで黒ずみそう

178:
19/10/14 00:37:24.89 t7pvK7CM0.net
30円は欲しい

179:
19/10/14 00:47:13.17 E5W83KqU0.net
1000円て

180:
19/10/14 00:53:45.58 b6Ge1UUP0.net
あえて馬鹿な質問するけど
このぷにゅぷにゅアニマルの使い道は?

181:
19/10/14 00:55:09 rKtEtE3R0.net
駄目だろ
賠償金と破棄
これは譲れん

182:
19/10/14 00:58:19.76 Nhb5s7o60.net
さすが大作創価、やることがえげつないわ

183:
19/10/14 01:04:49.90 KlheqpE80.net
勝手にロイヤリティ決めること出来るならいくらでもボロい商売できるわwww

184:
19/10/14 01:04:52.75 zbrlypQr0.net
インボックスがあっというまにニトリとかにパクられて可哀想だった。ちゃんとインボックス買うわ

185:
19/10/14 01:07:47.66 oSfnuxM90.net
塗装が荒いからどっちかすぐわかるな

186:
19/10/14 01:20:42.02 aJypDAj70.net
これしょうがないよ

187:
19/10/14 01:28:29.47 KQzBPVgE0.net
両方とも同じじゃん
ダメでしょ

188:
19/10/14 01:34:22.17 mTYhuJKo0.net
昔、インク付きハンコの書体を有料フォント使ってたのがバレて
撤去したよな

189:
19/10/14 03:01:21.33 UVOjs9wZ0.net
ノーコメントするあたり余罪がありそう

190:
19/10/14 03:18:05 eDozM2H70.net
このゴミを千円で売ってたのかw

191:みのりちゃん(中部地方) [KR]
19/10/14 03:19:39 qKlxv/IS0.net
一品あたり30円はとれ

192:
19/10/14 03:20:56.51 uzRHdZxk0.net
3円?30円の間違いでは?

193:雷神くん(静岡県) [US]
19/10/14 03:25:19 F6L+TRDb0.net
>>9
悔しいけれどお前に夢中

194:はずれ(福岡県) [CL]
19/10/14 03:29:38 4QQxoT4J0.net
企画したやつクビだな

195:
19/10/14 03:31:36.60 z8byn4xP0.net
まじかセリア最低だな

196:おばこ娘(家) [US]
19/10/14 03:33:00 uzRHdZxk0.net
どうせメイドインチャイナだろうけどダイソー側もチェック甘すぎだな

197:
19/10/14 03:33:40 Rkntjlpi0.net
そろそろ100円ショップのパクりを裁いていかないと、悪貨が良貨を駆逐するぞ

198:
19/10/14 03:39:10.05 9jcHpPVJ0.net
1000円てボリすぎだろ
なんだか同情する気にならん

199:
19/10/14 03:43:58.69 GmfqrlqK0.net
ダイソー含め百均は無くなっていいよ
もう安すぎる物は売るな

200:
19/10/14 03:47:12.23 rRJJpWUA0.net
やっぱり創価なの?ダイソーって

201:
19/10/14 03:47:23.73 uzRHdZxk0.net
まずは莫大な賠償金を払え
そして今まで売った製品と在庫ぜんぶの権利使用料を別途支払うべき
これがアメリカだったらパクリ商品の総売上の何十倍も請求されてるところだ

202:
19/10/14 04:12:37.42 YhyMEoGd0.net
3円wwwwwwwww

203:
19/10/14 04:24:15.69 N2fQugTLO.net
1商品ってのは1個のことなのか1種類の事のどっちなん?
どっちにしろダイソーが売上数誤魔化したら確認取れんから実質言い値になるぞ!
賠償金ででっかく取れ

204:
19/10/14 04:31:56.58 vybod2TA0.net
アメリカで日本の自動車の巨額賠償っていうのはよく聞くけど、
中国製品の賠償ってほとんど聞かない。
そもそも日本の自動車の巨額賠償だって中国がらみなんだろうけど。
つぎはそこかな。

205:↑この人痴漢です(東京都) [US]
19/10/14 04:34:57 JuH6VUTy0.net
要は「海賊版」でしょ
警察が摘発するべきでは

206:
19/10/14 04:50:12 5Lyw6W8A0.net
逆に100円で利益出せて作れるものを1000円で売ってるのにびっくし。

207:
19/10/14 04:51:21 UYacw1KA0.net
コピー品を大量生産して
ばらまくとか普通にやられる
世の中だからなあ。
金がある方が勝つんだろ。

208:
19/10/14 04:54:50.26 qKlxv/IS0.net
3円とかナメすぎ

209:
19/10/14 04:55:06.51 nPvCrTa80.net
誰が見ても完全にコピーw
これは勝てる。徹底的にヤレ

210:
19/10/14 05:01:55.76 G+HQ9rFH0.net
これはアカンやろ。
プラレールもどきとか激落ちスポンジなんかは話ついてるのかな?

211:
19/10/14 05:15:44.80 3aZ4sVKn0.net
>>193
感激

212:
19/10/14 05:53:58.71 uzRHdZxk0.net
絶対に許してはいけない
エリンブロコビッチなみに賠償金ふっかけろ

213:
19/10/14 05:58:32 jhutWQom0.net
100円ショップは高額な商品が多いからあまり利用しないなあ
100円の価値さえ無い質の悪いパチものばっかじゃん

214:
19/10/14 06:24:25 CUna9bAW0.net
モロにぱくってるやんけこれ

215:
19/10/14 06:27:01.35 5m/bHmIs0.net
>>213
お前行ったこと無いだろ

216:
19/10/14 06:40:19 rpfO/Ik90.net
ダイソールアーだって売れ筋から型取ってるんじゃないの?

217:
19/10/14 06:43:20 hdxYTQ250.net
>>1
>フィギュアに著作物性が認められるか疑問

認められるに決まってるだろ。ケムに巻こうとして誤魔化してんじゃねーよ。本当に知らないなら弁護士なんかやめちまえ

218:
19/10/14 06:43:57 /Nr9mApp0.net
「フィギュアに著作物性が認められるかどうかは疑問」

むしろ著作物と認められない方が不思議なんだが

219:
19/10/14 07:06:12.27 jhutWQom0.net
>>215
だからあまり行かないつーてるじゃん
普通のホムセンとかの方が遙かにコスパいいからなw

220:
19/10/14 07:08:47.31 grbNYnEv0.net
安藤って中国人かよ?w
一点に付き3円とか馬鹿か?
一点に付き1000円賠償払え
死ね

221:
19/10/14 07:39:05 sFAl0t6I0.net
これダイソーにはノーダメージなん?

222:
19/10/14 07:39:41 vf91VAtO0.net
>>163
ダイソーで更にハズキに似た300円バージョンが出たな

223:
19/10/14 08:14:01.68 QIE9IKvR0.net
>>173
豚毛だよ
毛のコシはモゥブレィの方が強いかな

224:
19/10/14 08:35:00.17 0iELAYbB0.net
印税300万か
10円なら1000万円
やはり1000円のがクオリティ高いね

225:
19/10/14 08:52:04.24 rHFh++X70.net
オルファ規格のカッター類は許可取ってるんだろうか?
あのすぐ切れなくなる刃は会社イメージを落としてる

226:
19/10/14 09:07:08.33 XoPWR7be0.net
パテントだけでも30円以上の価値があるから3円とか舐めてるな、ダイソー側は和解する気無いだろw

227:
19/10/14 09:10:15.17 VGSTcHls0.net
どこのかわからんけど家にあるわ
こどもはこういうブヨブヨしてるのとかスクイーズ好きだよな

228:あいピー(茸) [US]
19/10/14 09:19:59 ++HtmAGk0.net
8円は取れるだろ

229:
19/10/14 09:21:56.11 6iakbmNY0.net
割とどうでもいい

230:
19/10/14 09:22:03.86 ByBBotGF0.net
またチョソコーがやったの?w

231:
19/10/14 09:22:43 7KmMCjAn0.net
抗議じゃなくて速攻で訴えろよ

232:
19/10/14 09:26:37.03 BVdvkbQy0.net
>>198
だよな、俺は許した

233:
19/10/14 09:26:49.39 zdD/Juoh0.net
>>11
ツムツムより遥に前からある

234:
19/10/14 09:28:06.87 4rbD3svr0.net
気持ちは分かるしマナーとかそういうのもあるとは思うが
商標登録とか特許でも取らない限り、後発が類似商品を作るのは仕方が無いよな。
例えばすきやがネギ玉牛丼を出した後に吉野家もネギ玉牛丼を出して
「お前それパクリやんけ」とケチつけても販売停止にできないのと一緒。

235:
19/10/14 09:30:22.86 BVdvkbQy0.net
>>51
手前の小さいのが本物だよ

236:
19/10/14 09:30:57.78 O1BpqkfA0.net
>>163
精度は

237:
19/10/14 09:32:05.37 ekf8Jmu70.net
100円均一の知的財産権侵害に対する意識は低すぎると思う。ヒット商品のパクリを作って販売は日常茶飯事。
形はそっくりだけど、強度や使い勝手などゴミ商品が多くて、レモンの原理を大いに実践するクソ企業。
デフレの象徴。
安かろう悪かろうの象徴。
安物買いの銭失いの象徴。

238:
19/10/14 09:46:17.98 xhZjBBPJ0.net
>>163
上手い事ブランド化したよね
うちも買わされたけど思考停止情弱年寄り向け会社には嫌悪感しか湧かない

239:
19/10/14 09:48:41.43 HYmLdS/R0.net
トサカのところが全然違うなw
無罪。

240:
19/10/14 09:50:50.76 P0mQ3EcS0.net
100均向けに商品開発してる中小企業なんてこんなんばっかり。
中華のパクリ企業みたい。

241:
19/10/14 09:55:32.83 m3YYa4B00.net
正直100均で満足する層と絶対買わない層で格差が拡がったよな
貧乏で満足したらダメよ

242:
19/10/14 09:58:44.60 XoPWR7be0.net
100均製品はその場限りの使い捨て大前提物だらけ

243:
19/10/14 10:04:24.95 vQKug0NU0.net
>>206
個人や弱小企業がコツコツ作ってるんだから、販売価格はそこそこの値にしないと利益でないよ
ダイソーはそういう弱い、物を言えない奴らからアイデアや開発の為の労力をタダで盗んで
規模の経済でぶん殴って殺してく中国みたいな事をいまだにやってるから問題になってる訳

244:
19/10/14 10:05:01 yXn8eng10.net
パクチー嫌い

245:
19/10/14 10:06:55.61 vTpv7JaC0.net
特許は?

246:
19/10/14 10:09:04.03 P0mQ3EcS0.net
>>206
無職には分からんだろうが、研究費や開発費ってもんがあるんだよ。

247:
19/10/14 10:09:29.28 vQKug0NU0.net
よその製品見て「これは売れる、ウチならもっと安く作ってもっと儲けを出せる」と思ってパクってんだろ
それならそれなりのロイヤリティを相手に払うべき

248:
19/10/14 10:12:25.92 gNsJSNX20.net
|゚Д゚)ノ 仮にもアートと名の付く会社が著作権なんぞねえとか言ってんのな
|゚Д゚)ノ 自己否定はなはだしいっつうか、所詮こんなクズ共しか居ないんだろうな芸術関係は

249:BEATくん(東京都) [BR]
19/10/14 10:13:12 vvkyClu00.net
これ1000円で買う奴いるのか?

250:
19/10/14 10:14:46.62 PAqTKT4T0.net
お手打ちだな

251:
19/10/14 10:15:18.64 vQKug0NU0.net
アイデアとかデザインとか安全実験とか強度を増すための試行錯誤とか、
商品化の過程で目に見えない部分のコストや苦労を想像できないシナ人みたいな奴が増えたな
こういう連中が個人のハンドメイド商品つかまえて、「1000円はぼったくりだ!
材料費は500円もしないはずだろ!」とかクレームつけてるんだろうな

252:
19/10/14 10:16:26.30 xSn5Zhe/0.net
パクりっぽい商品も多いけど最近のはライセンス関係クリアにしてるんだろうと思ってたらそうでもないんだな

253:
19/10/14 10:18:09.27 53SHtZNg0.net
全然違うやろ
なめとんのか

254:
19/10/14 10:18:24.95 JTDW5Xtt0.net
在庫云々はお前らの話じゃん
ダイソー糞だな

255:
19/10/14 10:18:49.60 vQKug0NU0.net
「100円で売れるものを1000円で売るなんてぼったくり」とかほざいてる奴は
日本の製造メーカーが日本より人件費の安い海外へすべて移転したとしても文句言えないからな

256:
19/10/14 10:19:45 kqysQL3p0.net
バッタ屋だからな

257:
19/10/14 10:20:26 53SHtZNg0.net
>>5
それ
ニワトリをイメージしたらたまたま似てしまっただけだろう。

258:
19/10/14 10:21:03.91 53SHtZNg0.net
>>255
ぼったくりじゃん

259:
19/10/14 10:22:25 53SHtZNg0.net
>>249
販売実績次第では裁判になってもそれほどの賠償金にはならないね。

260:
19/10/14 10:24:48.43 ctelDjTr0.net
>>16
アコギな商売やでえ

261:イチゴロー(空) [US]
19/10/14 10:28:18 UZYG/mXe0.net
>>1
これは滅茶苦茶だな
作者が民事で訴えるのは当然だけど
やってることは漫画村みたいなものなんだから刑事罰を与えて欲しい

262:
19/10/14 10:31:25.10 hK11Tlwn0.net
>>257
だったらミッキーマウスも真似して大丈夫だな

263:
19/10/14 10:34:06 4rbD3svr0.net
>>262
ネタレスだろうが、ディズニーだったら知的財産権の類は全て登録済みだろうから
パクったら当然訴えられる。

264:
19/10/14 10:39:46.37 uvOC0z9m0.net
>>124
これってうさぎの毛もいけるのかな
換毛期で抜けまくりなのよ

265:
19/10/14 10:43:23 +x1hUDyV0.net
>>264
うさぎ飼ってるのか
あいつ等の毛触りは猫を超えるからのう
毛は吸っちゃって病気の元やからかわいいならブラッシング毎日してやってな

266:
19/10/14 11:03:23.95 W3WDugCp0.net
ダイソーといえば例のあのむかつく女バイヤーだな

267:
19/10/14 11:13:03 5eTRSFCD0.net
これ作った工場同じでは

268:
19/10/14 11:32:06.83 BVdvkbQy0.net
お前らあんまりダイソー叩きすぎると
他の便利な物まで消えて買えなくなっちゃうぞ

269:
19/10/14 11:43:52.98 RR5LPklz0.net
>>8
それぷにゅむにゅ

270:
19/10/14 12:26:33.22 pY+gKCBe0.net
>>26
高価格で販売されてるもの低価格で販売して市場を奪うのは定石だよな。
殆どのケースではそうやって消費者が受益している。
今回の場合はそれが違法かどうかだけど

271:
19/10/14 12:55:10 Ttg05Rak0.net
>>241
お金持ちは無印良品?

272:
19/10/14 13:06:39.38 grbNYnEv0.net
>>268
キャンドゥとセリアがあるやん?

273:
19/10/14 13:13:59.90 CaY2zb5A0.net
>>6
ヒトシキリムニムニしてしばらく放置して気づいたら捨てるんだろうな

274:
19/10/14 13:37:51.46 5LBKwmh70.net
1000円が高いと思うのは思う方の勝手だよ
開発者は値段を決める権利がある
じゃあ100円でコピってやろうという自由は今現在この世にはない

275:
19/10/14 13:59:11.48 0r920wSX0.net
DAISOに限った事ではないけれど100均店内の雰囲気って何であんなに暗いの
活気が無いと言うか

276:
19/10/14 14:14:48.49 9PqN8oJh0.net
>>72
同一性侵害が痛いわな

277:
19/10/14 14:25:30.86 1LQHf5Md0.net
100均で最近買って良いなと思ったものは料理用のステンレスのバット
こういう技術力要らないようなもんは100均で充分だな

278:
19/10/14 14:33:47.95 cUNjCXpo0.net
>>236
老眼なので普段から持ち歩いているんだけど、
ドラッグストアでハズキルーペの試用品あったんで実際に比べてみたら
装着感や視界の歪みとか殆ど同じだった

279:
19/10/14 14:34:04.82 9EfN99Tp0.net
>>14
損なんだよ!

280:サリーちゃん(関西地方) [JP]
19/10/14 15:04:28 Wtz9LSt60.net
>>7
今バッタ商品扱ってるか? 昔はそういう掘り出し物あったけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch