水没した車は廃車だけど、水没した新幹線は臭い落ちるまで洗って使うだろうねat NEWS
水没した車は廃車だけど、水没した新幹線は臭い落ちるまで洗って使うだろうね - 暇つぶし2ch202:
19/10/15 13:36:22.09 +V+bFWhl0.net
パック物オッケー
サークルでカップ麺や切り餅とか色々買っとくべき

203:
19/10/15 13:37:34.17 RtUCU1bA0.net
輪切りにして、仮説倉庫として売り出したらどうかな。

204:
19/10/15 13:38:27.03 +V+bFWhl0.net
土手自撮り多いなぁ、スコップ学生さん

205:
19/10/15 13:40:10.73 +V+bFWhl0.net
あの大学生、手癖悪いの?三回ピッキングで逮捕
保護観察付きで、群馬や東京にいるよ

206:
19/10/15 13:44:32.10 JdUVYzLv0.net
無事故車なのに相場より安い中古車が大量に出回るんだろうな
今回かなりの冠水車が出ただろ
新幹線はシラネ

207:
19/10/15 13:48:38.12 Ec3jOfil0.net
>>66
実車もそうだけど????????

208:
19/10/15 14:02:58.70 SZPhEy1E0.net
どちらにしろ修理復旧費用なんて客に丸投げして払わせりゃいっか、と
ハナクソほじりながら考えてそうなのがムカつくw

209:サンコちゃん(東京都) [CN]
19/10/15 14:10:15 recDfgns0.net
車内浸水してないじゃん
解散

210:シャブおじさん(庭) [CN]
19/10/15 14:28:18 Mp7qY/2I0.net
>>202
そういや関空が水浸しになった時に水没車になったフェラーリどうしたんだろうw

211:
19/10/15 14:40:45.35 5ah7PLZf0.net
水没フェラーリ、激安なら欲しい気もする

212:
19/10/15 14:42:42.33 P7aGzV5t0.net
>>1
車体ってアルミとかステンレスなんだろ?
だったら大丈夫じゃね?

213:
19/10/15 16:59:15.27 LRE44LDS0.net
京都なんか国鉄時代の40年前のポンコツをまだ使ってるよ
103系だの117系だの
こんな新品、電気系統と床やイスだけ全取り換えすればまた新車

214:
19/10/15 17:18:48.61 M72DVZW40.net
>>202
日本のどこかの公園で展示されて子供達の遊び場と化す

215:
19/10/15 19:14:07.52 ksToI59K0.net
タウに買い取ってもらえ
311の時にあそこが頑張ってくれた

216:
19/10/15 19:14:57.05 ksToI59K0.net
URLリンク(www.tau-reuse.com)

217:
19/10/15 19:28:56.46 g5DOqtXx0.net
>>7
綺麗にしてもどうしても不具合が出てくるって車屋が言ってたな

218:
19/10/15 19:36:15.21 ksToI59K0.net
配線の中の水は抜けなくて
錆びるんだよね、そしてセンサとか通電不良につながる

219:
19/10/15 19:42:32 sMLEl6Kt0.net
コストに見合わないからやらないだけで、街中の水没車だって傷む前にフルレストアすれば走るようになるだろw

220:
19/10/15 19:43:48.72 ksToI59K0.net
乾燥と、プラグ外してクランキングだけで結構走れるようにはなるんだけどねw

221:怪獣君(群馬県) [US]
19/10/15 20:50:26 trByhzvd0.net
>>215
新車買うより高いけどねw

222:
19/10/15 20:51:11 FMcNgYU60.net
買ってから5年程度だから減価償却13年の電車からすると
廃車いたしかたなしとしても特損打つにしてもつらい状況だな

京浜東北の川崎でひっくり返ったのも11億円買ってから4年程度3年近く寝かせてから廃車だった

223:
19/10/15 20:55:07.18 FMcNgYU60.net
>>12
小型家電などではなくて時速240kmで走らせる大量輸送に使うものだから

224:
19/10/16 00:00:08.17 GihUL7Zt0.net
>>216
一昔前のキャブ車とかはそれでいけたね
今の電子制御だらけのは無理

225:
19/10/16 00:16:34.12 r4XAcWPl0.net
>>174
浮き上がって押し流された
2編成が脱線した

226:
19/10/16 00:17:42.71 Ujp7UWIT0.net
関西で水没したフェラーリは全台修復されたよ
廃棄するならタダで引き取ってあげようと思ったんだけど残念

227:
19/10/16 00:21:13.67 wUE6bXi10.net
モーターとかダメなんだろうな

228:
19/10/16 00:39:47.28 OfEdDGBi0.net
Let`s Beat Monkey!!━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!!
Let`s Beat Monkey!!━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!!
Let`s Beat Monkey!!━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!!

229:
19/10/16 01:54:57.80 EyN2+R2d0.net
>>101
新車っていくらするの?

230:BEAR DO(大阪府) [JP]
19/10/16 02:17:06 XQjInHVJ0.net
福島交通でバス90台が水没 路線バスの運行に大きな影響

福島県郡山市は福島交通のバス90台が浸水する被害を受け、路線バスが運行できない状態となった。

『福島交通郡山支社』は郡山市内の路線バスの拠点。
154台あるバスのうち90台が水に浸かる被害を受けた。

エンジン付近のオイルパンから出てきたのは大量の泥水。
実はこの場所は8年前にも同じようにバスが水に浸かる被害を受けている。

福島交通郡山支社郡山支社長 瀬谷賢次さん:「過去の教訓を活かした中で対策はあったんですが、今回想像以上の水がきてしまった。
できるだけ使える車両で運行したいと思っているが、今段階では使える車両は限られてくるので、相当運休が出てくるのかなと予想しています。」

郡山市内の路線バスは14日の始発から終日運休していて、15日以降は本数を減らして運行を再開する予定だということ。

231:
19/10/16 05:42:53 O3qMBtaS0.net
X 運行への影響

○ ウンコの影響

232:
19/10/16 05:49:09.46 1lwe4a3D0.net
現実的な対応の1つして他の車両を北陸新幹線仕様に改造して使用するのが早いかも
東海道新幹線の廃車予定車両とか

233:
19/10/16 06:08:45.66 gYoRjEB/0.net
>>1
水没した車は
ああ、これは廃車だねとタダ同然で持っていかれるが
本当に廃車になっているのはポンコツだけ

234:
19/10/16 06:22:37.70 /dTc+HBl0.net
ゴジラにぶつける用で使えるだろ

235:
19/10/16 06:23:05.82 5u6Hy2bA0.net
多少はいける気がする
目の中だって走るように作られてるわけで

236:
19/10/16 06:26:42.76 EzAMK9fd0.net
足回りの部品は総取っ替えかな?

237:
19/10/16 06:31:29.06 7YGBGL0H0.net
とりあえず全バラシして電気系は新品に取り替え。
金がかかるだけの話

238:
19/10/16 06:33:23.29 /dTc+HBl0.net
バラして鉄オタに高く売れば

239:
19/10/16 06:45:38.58 tA7FOUuT0.net
廃車両になる可能性が高いってさ
一台35億とか言ってたような…

240:
19/10/16 06:47:49.97 gYoRjEB/0.net
どこまでが廃車なんだろうな
台車は使い回すだろうしモーターだってバラしてオーバーホールするだろう
まさか自動車みたいにプレス機でぺちゃんこってわけでもあるまい

241:
19/10/16 06:55:31.29 HLt9Xhe00.net
で、どこが儲かるんだ?

242:
19/10/16 07:02:00.75 INUk7Ewo0.net
>>236
かご三相誘導機は接点みたいのが無いから、そのまま使えるかもな

243:
19/10/16 07:09:12.00 BzrYJqM10.net
昨日新幹線の元ウテシがTV出演してたけど、床下電気系は全とっかえ確実だってね
整備士の見解じゃないからアレだけど、言い切ったってことはOHすれば再利用が可能でも
安全基準的に不可になってるんじゃねの?

244:
19/10/16 07:09:44.92 n3ydg/8v0.net
水没車両乾かして高電圧かけるとかそれこそ台風の死者越える事故起こしかねんから廃車でしょ

245:
19/10/16 07:17:41.67 5vA2YLDs0.net
>>238
巻き線の隙間に水が浸潤してたら当面は動くだろうけど
長期的には信頼性に影響出てくるんじゃないかな
メンテナンスサイクルにも影響してきそうだし新品交換した方がいいと思うけどな

246:
19/10/16 07:26:09.67 NLh9zEnl0.net
>>6
日本はかつて植民地だった中国の足を舐めてますが。

247:
19/10/16 07:55:32.88 2JUIj/7o0.net
>>222
元水没車のフェラーリなんか、タダでもいらねぇw

248:
19/10/16 08:09:08.58 4oyKoR/j0.net
沖縄は中古車販売店かなり多いけど、県外からの水没した自動車とかも来るのかな??? 水没車は修復歴有りで販売とかされるんですかね? 詳しい方よろしく。

249:
19/10/16 08:36:45.23 X4YOiFK+0.net
>>236
細かく使えるもの、使えないもの検証したり、配線の引き直しとか超絶コストかかる�


250:ゥら、一層新造という話もでてくる。



251:みのりちゃん(SB-Android) [US]
19/10/16 09:01:31 PGfJEv7c0.net
あんなところに置きっぱなしにしたなんてバカすぎる。

252:コジ坊(茸) [ニダ]
19/10/16 09:13:46 qC8EeQu70.net
プラグ穴からエアー吹いて水分飛ばしてそのまま乾かす
オイル交換してエンジン掛かればオークション行き
って聞いた。

253:
19/10/16 09:23:22.01 BG0VmeYM0.net
コストの問題で
金かけたら車のエンジンも直るけど
それより買い替えた方が安い
しかし
新幹線は大量生産でもないし
作るのに1年かかる
そら整備するほうがやすいわなあ

254:
19/10/16 11:12:33 fQ7hAEAY0.net
ハザードマップによるとあの区域でも一番浸水する場所だったとか。
危機感相変わらずだ。

255:
19/10/16 11:26:45.44 JIaax3gD0.net
>>249
危機感感じても「それは考えすぎだ!」って反対されるだろ

256:ゾン太(愛知県) [MX]
19/10/16 15:00:00 XuAXe5hc0.net
>>222
イタ車は水没車じゃなくても謎の故障が多いから買ったオーナーもフェラはこんなもんと思って気にもしなさそうだな

257:
19/10/16 15:01:45.11 gCuaEXJs0.net
馬鹿な専門家は言いたい放題してたが
残念ながらお金ないぞ
その専門家の通りに理想通りにしてたら
会社潰れますw

258:
19/10/16 15:03:21.99 gCuaEXJs0.net
>>247
車はな
モーターについては
よくわかからんが
ごめんエンジンより楽勝だろw
そのままイけそう

259:
19/10/16 15:04:43.84 gCuaEXJs0.net
モーターは大した技術じゃないと思ってるが
問題は周辺のコンピューター制御部分、基盤等々
これは・・・お釈迦だろう
やばいなこれ

260:
19/10/16 15:06:36.50 LlPw4YaiO.net
>>236
電子機器とハーネスは使えない

261:
19/10/16 15:07:14.58 gCuaEXJs0.net
どうなんすか?中の人や専門家の人
しかしなんであんな場所に野ざらし更地に放置してたんですかね
それがちょっと残念でした

262:
19/10/16 15:35:11.51 Epqcfbxc0.net
車も電気系統やりかえれば使えるよ
費用対効果の問題

263:
19/10/16 15:39:16.06 dXV6xoe90.net
砂咬んでるしダメだろう

264:
19/10/16 16:20:51.61 io3KkS/a0.net
昔運搬船が沈没して水没X1/9(フィアット)ってのが安く出回ったことがあったな

265:
19/10/16 16:40:20.67 RlkP/Veq0.net
多少高くても中古の新幹線とかおクションに出せば幾らでも買い手着きそうだけどね
それこそ、クジラじゃないけど
余すことなく部品から調度品外装まで

266:サンコちゃん(兵庫県) [US]
19/10/16 16:42:24 idOKu7KM0.net
新幹線運休中だけど上越妙高駅前に新しく出来た温泉の泉質バツグンに良いな
駅から歩いて3分くらいであのお湯は衝撃的だわ

267:
19/10/16 17:04:29.46 P1plVa0A0.net
水没クルマが中古車で売られてるらしいよ。
エンジンから水が出たとかw

268:
19/10/16 17:58:13.72 /75Fs0ky0.net
JRは、保険に入ってんだろ。車両ができるまでは飛行機の本数増やせば
どうにかなるだろ。

269:
19/10/16 18:14:32.36 gNTR849k0.net
保険で新造だろう
東北・上越新幹線から引っ張ってきて何年かやりくりするしかない

270:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch