トヨタ 公道を走れる電気自動車EVのコンセプトカーLQ 人工知能ゆい と自動運転を搭載at NEWS
トヨタ 公道を走れる電気自動車EVのコンセプトカーLQ 人工知能ゆい と自動運転を搭載 - 暇つぶし2ch83:
19/10/14 09:54:42.07 QPENgdzM0.net
>>1
レベル4は世界初だな
トヨタが一番進んでる

84:
19/10/14 09:56:20.92 QPENgdzM0.net
2020年発売
第二世代ミライ …航続距離845~910km 2分で100%充填 5人乗り
C-HR EV …広汽トヨタ自動車から初年度10万台
IZOA EV …一汽トヨタ自動車から初年度10万台
レクサスUX300e …トヨタ自動車九州から初年度1.5万台
大量生産が始まる
EVの世界シェア
1位BYD
2位トヨタ
そしてBYDとトヨタは電池連合で提携した

85:
19/10/14 09:59:22.91 QPENgdzM0.net
結局CASEもトヨタがトップ走ってるわ
勘違いしてる人が多いのは日本のマスコミが当初間違った記事を書いたせい
自動車評論家もさすがに指摘するようになったけどさ

86:
19/10/14 10:01:08.79 QPENgdzM0.net
トヨタやGM、自動運転の企業連合設立…ソフトバンク傘下の英アームが主導
URLリンク(response.jp)
トヨタ、GM、アーム、デンソー、ボッシュ、コンチネンタル、エヌビディア、NXPセミコンダクターズ
自動車、半導体、部品大手が参加・・・覇権を握ったよ

87:
19/10/14 10:01:59.63 QPENgdzM0.net
トヨタEV電池連合、東芝など参画 世界首位と提携
URLリンク(www.nikkei.com)
トヨタ自動車 ※さらにプライムアースとパナソニックの電池事業を2020年統合する
中国・寧徳時代新能源科技(CATL)  ※車載電池世界1位
中国・比亜迪(BYD) ※EV世界1位
東芝 ※三井G
GSユアサ ※トヨタ大株主
世界シェア5割強の電池連合が誕生した

88:
19/10/14 10:02:01.39 SIseLVYL0.net
人工無能ゆい

89:
19/10/14 10:03:39.77 rGaLIEA10.net
はいマイケル

90:
19/10/14 10:03:40.50 QPENgdzM0.net
日本・中国で電動車両の超急速充電規格を共同開発で合意 2020年に900kW
URLリンク(response.jp)
日本と中国がEV急速充電の規格統一へ。世界シェア9割超え
URLリンク(www.evjournal.jp)
急速充電器でも日本中国が世界標準に決まった(シェア90%超)

91:
19/10/14 10:06:38.71 QPENgdzM0.net
東京オリンピックで3700台納入する内訳:
燃料電池車(FCV)の「MIRAI」
プラグインハイブリッド車(PHV)「プリウスPHV」
最新のハイブリッド車
大会専用モデルである「APM」
大会仕様の「e-Palette」「Concept-愛i」など電気自動車(EV)
レベル4以上の自動運転搭載車です
あと空飛ぶ車(トヨタの特許)も間に合うかもしれない

92:
19/10/14 10:10:52 QPENgdzM0.net
中国市場
2019年 EV販売 新車販売
1月 7.5万台 236.7万台
2月 4.0万台 148.2万台
3月 9.6万台 252.0万台
4月 7.1万台 198.0万台
5月 8.3万台 191.3万台
6月 12.9万台 205.6万台
7月 6.1万台 180.8万台
8月 6.9万台 195.8万台

日産リーフ
2019 台数 前年比(%)
1月 2833 75.2
2月 1867 50.2
3月 2381 79.4
4月 970 110
5月 1103 62.5
6月 1387 94.9
7月 1864 91.4
8月 1661 80.4
9月 2259 80.4

米中貿易戦争でストップかかったのもあるが
急速に冷え込んでる
税制優遇や補助金も今年度で打ち切り
各国とも目標値を引き下げた

93:
19/10/14 10:15:08.07 QPENgdzM0.net
ちなみにテスラ売れないんで、ギガファクトリーの円筒形電池はトヨタも採用することなった
URLリンク(jp.reuters.com)
最終的には会社ごと買収すると思う

94:
19/10/14 10:17:49 QPENgdzM0.net
中国市場
国別 8月(万台) 前年同月比(%) 1-8月累計(万台) 前年同月比(%)
中国車 62.52 37.8 -8.6 518.23 38.9 -19.5
日本車 35.01 21.2 -2.0 289.09 21.7 4.4
ドイツ車 43.17 26.1 1.8 317.06 23.8 -3.3
アメ車 15.84 9.6 -17.3 126.56 9.5 -21.8
韓国車 6.17 3.7 -32.2 58.62 4.4 -15.3
フランス車 1.17 0.7 -41.1 9.33 0.7 -59.9

どっちみちアメリカの車は中国ではもう売れない
来年はたぶんGMフォードFCAで100万台割れだ
米中貿易戦争って想像以上に米中双方にとってダメージが大きい
凄まじい減少が続いてる

95:
19/10/14 10:18:30 +ZE8UnUK0.net
Low Quality

96:
19/10/14 10:18:31 QPENgdzM0.net
まあ、あまりべたべた書いても仕方ないが、これが現実だよ

97:
19/10/14 10:23:19.90 QPENgdzM0.net
>>94
湖西市にリチウム電池工場を増設してる。新規雇用で正社員+1000人
プライムアースだけで年間250万台くらいの生産能力持ってるんだけど、
+年間300万台分増やして2025年位年間550万台体制になる
残りは合併するパナソニック、ユアサ、提携先のCATLとBYDから調達だな
宮城岩手静岡愛知福岡大分には電池工場を作ることになるだろう
裾野市は研究所は残す
地元の部品調達0だったんで影響は少ないけど引き続き研究所を通じてコミットメントしていく
喜べ。

98:
19/10/14 10:24:55.06 QPENgdzM0.net
アメリカと中国の間で上手にビジネスすること
これがいま日本の経営者に求められてる資質だな
豊田社長、孫社長はその辺がうまい

99:
19/10/14 10:34:25.75 ctelDjTr0.net
>>13
手塚ゾーン的な何かだろうな

100:
19/10/14 15:28:52.90 kpJJvm1W0.net
>>89
欧米はCCS優位だから
アジアと欧米で別れるだけ
チャデモは急速充電はたかだか90kWで
350kWに対応したCCSに対して明らかに遅れをとっていた
次期チャデモの名前はチャオジ
中国語で超級という意味
お察しの通り中国主導の規格になった

101:
19/10/14 15:31:00.29 kpJJvm1W0.net
>>92
パナが投資を渋っていたから
テスラはLGから調達することにしただけ
テスラがLG化学から中国(ギガファクトリー3)生産車両のバッテリーを購入
URLリンク(blog.evsmart.net)

102:ピアッキー(東京都) [TJ]
19/10/15 08:28:28 YWNsQphJ0.net
>>1
あらまあ可愛いい

103:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch