【画像アリ】 首都圏を守ったとされる「外郭放水路」がこれ、胸が熱くなるなat NEWS
【画像アリ】 首都圏を守ったとされる「外郭放水路」がこれ、胸が熱くなるな - 暇つぶし2ch400:鷲尾君(庭) [MX]
19/10/13 13:03:00 F7yp6e3N0.net
URLリンク(nsoku.jp)

津原泰水=やすみ@tsuharayasumi

1960年代から50年以上進捗せず、日本史上最も高価なダム計画と化していた八ッ場を、中止する方針を打ち出したのは鳩山政権の前原国交相だが、検証して継続を宣言したのは野田政権の前田国交相なんだよ。
安倍政権の決断ではないこと、ネトウヨの皆さんは胸に刻んでいただきたい。すぐ忘れるだろうけど。
2,010件のリツイート 2,611件のいいね
 

401:
19/10/13 13:03:46.24 RN0fwXf40.net
これだな。伊達じゃないな
URLリンク(youtu.be)

402:
19/10/13 13:04:44.99 dLqNIvLg0.net
>>13
そもそもテレビを見ませんし、しかもお前はNHK見てるの?

403:
19/10/13 13:04:53.77 EuGPfX2F0.net
利根川水系も実は人力掘削して銚子に流してる
中川や江戸川が昔の利根川

404:
19/10/13 13:05:33.06 YYp/GZb30.net
>>388
それは重力だよな
上の方に上がってたyoutube動画だとタービン回してポンプで排水するって言ってたけど
重力だけで完全に空にできるのか?

405:
19/10/13 13:06:28.73 CGbV7ZSL0.net
元民主とその支持者はなんか言ってみろよ

406:
19/10/13 13:06:31.27 eYTqqYLG0.net
モリア坑道の地下宮殿みたいだな

407:
19/10/13 13:06:58.30 5IeVZYTH0.net
>>1
埼玉の水害のさじ加減は群馬が握ってるんだよ
ホルホルするな
馬鹿が

408:
19/10/13 13:07:15.12 7swIIDrC0.net
>>404
どこに流すにしろ一番深くに溜めてるからポンプは絶対必要になるんじゃね?

409:
19/10/13 13:07:39.85 Va6o6QY50.net
>>1
ドワーフが作ったのかしら?

410:
19/10/13 13:07:48.41 YYp/GZb30.net
>>393
雨が降る間隔とか雨が降る時間によっては許容量をオーバーする可能性もあるな
水害が発生するまでの時間稼ぎになるのは確かだけど完璧ではない
完璧を求めると金がかかり過ぎるから別にいいけど

411:
19/10/13 13:08:13.54 7sx5ucTU0.net
>>329
単純な疑問なんだけど
なんで民主も自民もトロイの木馬を排除できないの?
民主に至っては総理に据えて計画頓挫しちゃってるわけじゃん
政治家ってバカしかいないの?(´・ω・`)

412:
19/10/13 13:08:55 ndT0lIK/0.net
>>404
あ、ダムのことを書いてました
ゴメン

413:
19/10/13 13:10:17.29 XNGY7SuV0.net
世田谷とか武蔵小杉とか、治水や公共工事をサボっていたところがカッチリ被害にあっててワラですわ

414:
19/10/13 13:10:38.87 YYp/GZb30.net
>>408
ポンプのエネルギー源を再生可能なエネルギーで補うと時間がかかり過ぎて次の雨に間に合わなくなる可能性が高くなるだろうけど、できたら再生可能エネルギーの方が良いと思う

415:
19/10/13 13:10:55.43 efpFIHd+0.net
>>368
民主党が八ッ場ダムを中止してたら
この大量の雨水が住民を襲っていたと思うと恐ろしいな

416:
19/10/13 13:11:15.01 g1Aa7qJO0.net
こないだ行ってきたけど
巨大な密閉空間に飛行機に登載しているパワーのタービンで水を組み上げるとすでにある
空気で施設が浮くから
60本近い柱があるんだってさ

417:
19/10/13 13:11:33.41 W4K0yxqh0.net
>>329
野田は元々財務省官僚出だろ。

418:
19/10/13 13:11:56.85 GNA+H9HF0.net
>>392
東京に金を突っ込んでるから被害少ないんだぞ

419:
19/10/13 13:12:06.26 7swIIDrC0.net
>>414
現時点で再生可能エネルギーというものは存在しないと言えよう
太陽光とか、風力とか、水力とか、全部なんちゃって再生可能エネルギーなので

420:
19/10/13 13:12:44.52 YYp/GZb30.net
天気のいい時とか他の場所でリチウムイオン電池とかに充電しておいてそれを使って排水とかな
電池使えば貯めておける
あとマグネシウムを使って発電するのもあったと思う
太陽熱で還元して再利用できるようなのが

421:
19/10/13 13:13:19.57 Itrz1giP0.net
東京の守護神である無敵の埼玉のおかげですなー

422:
19/10/13 13:13:39.83 GNA+H9HF0.net
>>404
ココは地下だからポンプで排水するはず
確か1秒間に25mプール一杯分の揚水能力

423:ナショナル坊や(静岡県) [US]
19/10/13 13:14:38 orGUSxi70.net
共産党に壮大な税金に無駄遣いって言われてそう

424:ひょこたん(埼玉県) [ニダ]
19/10/13 13:15:20 nrkVe68r0.net
ここにポムじいさんがいるんだな

425:BEAR DO(群馬県) [US]
19/10/13 13:15:33 5IeVZYTH0.net
>>389
群馬を始め、北関東も首都圏なんだが、ネーミングをしたのは西日本の土人。
首都圏の定義を知らない西日本の土人がネーミングした
多分

426:
19/10/13 13:17:24.65 2CmhRuuW0.net
環七地下調整池は神

427:
19/10/13 13:17:37.35 pEyCAtB70.net
・喰霊 -零-
・真夜中のオカルト公務員

428:
19/10/13 13:18:04.07 DLXdliap0.net
>>398
東京は数百年前から日本一の都市
他人の米びつに手を突っ込む田舎とは違う。
>>418
当たり前
東京であがった税収で東京を整備して何が悪い。
空気輸送の新幹線に熊が走る高速道路を作るなら
こんな施設くらい毎年作れるんだよ。

429:
19/10/13 13:18:20.86 5IeVZYTH0.net
>>389
首都圏民なら、東京外郭放水路と命名する
糞ド田舎出身の権力のある西日本の土人が命名したんだよ

430:
19/10/13 13:18:28.12 FL9XmKTG0.net
八ッ場ダム様様だな
ダムの隣のうどん食いにいくか

431:
19/10/13 13:18:36.33 YYp/GZb30.net
電池に電力を貯めておくのは集合住宅とかの非常用としても使えるんじゃね
交流と直流の違いがあるから対策が必要だろうけど

432:
19/10/13 13:18:43.05 7swIIDrC0.net
>>425
北関東の筆頭は茨城だろ
とか
首都圏だとホルホルしてたのに、外郭の外に置かれて残念だったね
とか
言ったら餌になりますかね

433:
19/10/13 13:20:22.31 ndT0lIK/0.net
>>423
すでに、緊急放流について
「なんで満杯になってから流すんだ!最初から溜めるなよ!」って言ってるんじゃなかったか

434:
19/10/13 13:20:44.51 386g9W4s0.net
この首都圏外郭放水路もさあ、建設時期が民主党政権時期と被ってたら事業仕分けされてたんじゃね?
何しろいつ出番が来るかわからない物に対して費用対効果を求めてたからなあ

435:
19/10/13 13:21:18.40 EsSi7F4I0.net
>>30
逆にめちゃくちゃ川幅を広くしまくって
何か工夫して水上に人が住めばいいよ

436:
19/10/13 13:21:37.94 DBBx4C/Z0.net
>>428
経済は戦中まで大阪に負けてたよ

437:
19/10/13 13:23:19.66 fRoIDv890.net
名古屋も100メートル道路の下にあるという

438:
19/10/13 13:24:57.34 YEYha0ii0.net
これ完成する前は都心の川も頻繁に氾濫してたな

439:
19/10/13 13:25:07.51 boTPxN2h0.net
関東ではあるけど首都圏かと言われると微妙>群馬
埼玉や千葉ですら地域によっては首都圏とは言いがたいし
前橋や高崎から東京、新宿までの距離って東海地方の熱海、御殿場から東京、新宿までよりも遠いしなあ

440:
19/10/13 13:26:46.04 ndT0lIK/0.net
大阪は地下河川二本(延伸中)と
地下貯溜施設たくさんと、横酷のような治水緑地が5・6ヵ所くらいある

441:
19/10/13 13:27:58.34 k7UgDV/N0.net
>>368
そんなギリギリだったのね
神様

442:
19/10/13 13:28:44.72 7swIIDrC0.net
三大都市圏は大深度地下利用ができるようになってから、そういう設備を
建設してる
やっぱり問題は地方だね

443:
19/10/13 13:28:52.87 k7UgDV/N0.net
>>437>>440
都会はいいね

444:
19/10/13 13:29:39 386g9W4s0.net
>>16
岩淵水門と治水橋も

445:
19/10/13 13:30:05 7swIIDrC0.net
>>415
GOサイン出したのも民主党の野田政権らしいけど

446:エチカちゃん(東京都) [US]
19/10/13 13:31:48 5Mvd0P7z0.net
>>386
航空機エンジンと同じ機構でポンプを稼働させて排出させてるよ

447:
19/10/13 13:33:00.14 ndT0lIK/0.net
>>442
大阪も名古屋も、水害で痛い思いしたことあるしね

448:中央くん(ジパング) [CN]
19/10/13 13:35:22 oemPgKxO0.net
>>445
民主党の一人芝居が
工期と費用を無駄に増やした
という事か

449:
19/10/13 13:36:04 7swIIDrC0.net
>>448
まあ野合だったしね
暗黒時代には違いない

450:
19/10/13 13:36:05 PzNpK7RA0.net
今日も見学できるらしい。

451:
19/10/13 13:38:34.39 5Mvd0P7z0.net
ここガイドの子もかわいいこいて楽しめたよ

452:
19/10/13 13:38:58.84 9A+Dvr/G0.net
すっげぇ

453:
19/10/13 13:39:49.29 kzqWQONR0.net
>>55
エジプトはナイルの賜物

454:
19/10/13 13:41:08.56 +KOV1n630.net
堀切の隅田水門見てきたけど、荒川側と隅田川側の水位差がはっきりわかるくらい(6mくらい?)にあった

455:
19/10/13 13:41:48.90 +fO7D0SA0.net
すごい社会資本ではあるがこれ春日部あたりに一本しかないんだろ

456:
19/10/13 13:42:04.48 A0DpgWLO0.net
三年寝太郎を地で行く設備 放水路に治水ダム
目先しか見えぬまぬけは無駄だやめろと喚き散らして
濁流に沈んでいく。
ザマァミロ

457:
19/10/13 13:43:12.29 TgdO2pr+0.net
今回使っちゃったから、莫大な土砂を浚渫しなきゃ

458:
19/10/13 13:44:00.58 NmgH+zXq0.net
>>5
庄和町の手柄を横取りするカス壁

459:
19/10/13 13:44:16.55 tJWK7ILh0.net
公共事業を無駄とか言ってた議員まじ害悪

460:
19/10/13 13:45:34 c2nmhNrU0.net
>>459
URLリンク(www.youtube.com)

461:
19/10/13 13:45:37 gkbkQEqw0.net
>>455
小規模のなら杉並の国道下とか渋谷駅下とか結構あるらしい

462:ごーまる(東京都) [GB]
19/10/13 13:46:08 A94zvbVL0.net
>>316


463:
19/10/13 13:46:43 OxRA5AZB0.net
   

八ッ場ダムが利根川の氾濫を防止していたことが判明 このダム、民主党が確か…
スレリンク(news板)
    

464:
19/10/13 13:47:01 TgdO2pr+0.net
>>458
庄和町民のアイデンティティであった大凧会館も、震災で壊れてずっと放置してたな
壊されたのかどうかもよく分からないw

465:
19/10/13 13:50:05.90 +KnKnMHH0.net
翔んで埼玉のちかきゅうでんか?

466:
19/10/13 13:50:43.37 H6WcV2q00.net
>>463
>>400

467:
19/10/13 13:55:54.06 d4DMh3500.net
>>400
だからと言って、民主党が事業決定した訳じゃ無いし、
民主党が余計な事(中止)していなければ、よりスムーズに完成していた事に変わりは無い

468:
19/10/13 13:56:19.41 ndT0lIK/0.net
>>400
つまり
政権取った民主党がパフォーマンスで「もてあそんだ」ということてすね

469:
19/10/13 14:00:17.63 AhLCatB60.net
思ったより小さい
というか量貯めれないなと
ガキの頃思った
理屈はないがねw

470:
19/10/13 14:01:40 Jfa5CfcG0.net
>>1
ネテロ会長が戦った場所じゃん

471:ぶんちゃん(新潟県) [US]
19/10/13 14:01:50 43uir9uD0.net
これ普段は水入れないの?

472:
19/10/13 14:02:47.30 LoJxaAaT0.net
普段は特撮の撮影で使う場所だな

473:
19/10/13 14:03:57.81 QMM4Ar/Q0.net
とんさいキター!

474:
19/10/13 14:05:43.33 g1Aa7qJO0.net
飛んで埼玉で
エピローグさいたま人の決起集会でもつかわれてたな

475:
19/10/13 14:13:59.19 IPGxfg090.net
はとバスのツアーで見に行きたくなった

476:
19/10/13 14:17:02.80 hZAIGzxd0.net
諦めてって言ったでしょ

477:
19/10/13 14:17:48.67 fOcQ0Yyw0.net
>>468
それだな。
そして、もてあそんだ連中が今もデカイツラして議員やってる。

478:
19/10/13 14:18:15.89 AfohfuuR0.net
>>1
人が居るってことはなんの役にも立って無いって事だが?

479:
19/10/13 14:18:24.90 ZhDAZBwy0.net
イージス・アショアだっていつかは涙が出るほどあってよかったと思うときが来る

480:
19/10/13 14:18:54.50 XHaagDL10.net
真っ向から戦ってたのか

481:
19/10/13 14:19:18.28 qsiOl2rH0.net
【台風19号】茨城県・水戸北IC付近、那珂川氾濫で街全体が水没中
スレリンク(news板)

482:
19/10/13 14:19:24.38 h9K/eCAH0.net
これ見学しにいったわ
かわいい姉ちゃんが案内してくれた
やっぱ土木はロマンあるな

483:
19/10/13 14:19:32.00 43uir9uD0.net
>>478
すげえ馬鹿がいるぞ

484:
19/10/13 14:19:54.94 VFdSsGXi0.net
>>1
コイツらじゃなくて良かった。

URLリンク(i.imgur.com)

485:
19/10/13 14:20:01 vj2SJllJ0.net
>>47
使うことになったから観覧中止とアナウンスあったで

486:
19/10/13 14:20:04 rA2zcKYE0.net
>>151
ガンバスターみたい

487:
19/10/13 14:20:16 mq/8G/vH0.net
>>478
想像力なさすぎて生きるの大変じゃない?

488:ぶんちゃん(新潟県) [US]
19/10/13 14:20:23 43uir9uD0.net
>>482
いくらで見れんの

489:
19/10/13 14:22:10.74 43uir9uD0.net
>>484
緒方林太郎のツラむかつく

490:
19/10/13 14:22:18.50 UTe2+2eq0.net
>>55
まるで河の氾濫を肯定したかの様な物言いだな
全然考えてねぇじゃねぇか

491:
19/10/13 14:22:49.14 m/4RCEGk0.net
>>484
こいつら今からでも国会で尋問すべき

492:
19/10/13 14:23:37.91 UfDx/vO70.net
ブラタモリでこれやったことあったっけ?
タモリ倶楽部だった?

493:
19/10/13 14:26:41.37 xLJpkaz10.net
>>488
選べる3コース
URLリンク(www.gaikaku.jp)

494:
19/10/13 14:28:02.10 c2nmhNrU0.net
>>489
殴りたくなるうすら笑いだよな
小西の次くらいに笑顔がムカつく議員

495:
19/10/13 14:30:38.06 43uir9uD0.net
>>493
一番安いコースでも1時間以上堪能できるんだな

496:
19/10/13 14:31:42.52 ZEP87hhg0.net
治水工事万歳。
同規模かそれ以上の台風対策として、より安全な街づくりに貢献してほしい。

497:
19/10/13 14:33:05.61 m0BJz1tl0.net
>>34
ダムや治水に反対する共産党がいい悪役になりそうだ

498:
19/10/13 14:39:45.70 AK1FjaXT0.net
地下神殿

499:
19/10/13 14:39:57.58 5aWmqHNg0.net
>>460
誰だよこんなやつらに国政付託した選挙区の愚民は

500:
19/10/13 14:44:02 RqQhm8W40.net
何年か前に見に行った
もっと臭いかと思ったらそうでもなかったな

501:
19/10/13 14:44:10 rN+pgSPY0.net
>>38
あいつらはマジで何も感じてないだろうよ

502:
19/10/13 14:49:14.92 5+4CgZZ70.net
>>35
すごいなぁ

503:
19/10/13 14:54:05.92 hbx0AjtM0.net
>>79
少しずつ整備をしてるよ
都会のように一気に大掛かりには出来ないだけで

504:
19/10/13 14:54:58.60 nBrZj3Je0.net
世の中こんな人でも生きてるんだな>>47

505:
19/10/13 14:54:59.76 urElRkUj0.net
遊郭放尿路

506:
19/10/13 14:59:12 aui4TGdP0.net
未使用での見学は良いけど、昨日みたいに使ったあとの空気はバイ菌過ごそう。

507:
19/10/13 14:59:53.95 W0suInd70.net
>>38
戸倉ダム潰した自民党は?

508:
19/10/13 15:02:06.34 nOF1ISBE0.net
>>492
タモリが見てた記憶はあるけど
どっちだったかなあ

509:
19/10/13 15:09:01 /lyONMW00.net
守られなかった所は、、、

510:ほっくー(東京都) [CA]
19/10/13 15:11:24 qUhVjj7r0.net
>>12
野党はこの有様だw


【悪夢の民主党政権】 前原氏「台風19号接近中に後援会を開催した」と報告
 → 「ギリギリ完成して即満水になった八ッ場ダムの活躍にコメントは?」・・・批判されネット炎上
スレリンク(seijinewsplus板)
URLリンク(image.2chlog.com)

511:
19/10/13 15:12:28.98 GNA+H9HF0.net
>>507
八ッ場ダムがあるじゃん?

512:
19/10/13 15:13:31.99 hHsuKtpT0.net
治水工事進めた奴らが全て正義じゃないけどな
ぼったくり価格やワイロが飛び交って私腹を肥やした奴らがいるからな
そいつらがいなけりゃもっと多くの治水工事ができていた

513:
19/10/13 15:20:50.53 teU5Dchc0.net
これって春日部のパルテノン神殿?

514:
19/10/13 15:28:49.47 U0KYOS160.net
ここZガンダムでも出てたよね

515:
19/10/13 15:30:42.27 y3YyrBou0.net
>>493
今度行くことあったら観光してみたいな

516:
19/10/13 15:31:47 AI8+mFZL0.net
>>193
ラグビーの代表は半分近く外国人だから朝日も好意的だよ

517:
19/10/13 15:35:30.49 cDlJzOrJ0.net
>>510
ほんと前張りさんは面影が池田犬作大先生に生き写し

518:
19/10/13 15:37:15 ewbp1Rd20.net
>>512
地権者から取り上げられないからな
こういう時共産主義って強いな

519:
19/10/13 15:38:35.20 /QgORi6l0.net
>>35
おー!大活躍してんぢゃん
あのクソミンスが中止にしなきゃもっと早く活躍してたんだろな…

520:
19/10/13 15:38:40.47 Cr5KOM9l0.net
>>258
そんなのは調整池とは言わん。
ただの貯留槽。
自分の敷地に降った雨を一時的貯めるだけ。他の役には立ってない。

521:
19/10/13 15:46:06.38 pImGgekX0.net
結局有効だった話かw。税金の無駄とかネタ扱いだったお前らが懐かしいw

522:
19/10/13 15:46:10.07 fgUFWAuU0.net
マジで何百年と続く治水事業に国が護られたんだぞ
東京の都市機能が麻痺したら日本国自体が危機に陥る
外国勢力の政権下じゃなかったのが幸いだったのよ

523:
19/10/13 15:47:12.64 AkH/l4EJ0.net
>>16
これでも結構ギリギリだったんだな

524:
19/10/13 15:47:42.80 N2VU5rH30.net
ただ、急速に溜め込むことになったから負荷掛かりすぎてないか心配
試作機をいきなり実戦投入した結果、勝てはしたがボロボロ
そして再び新たな敵、20号が襲来とかどんだけお約束をやれば気がすむんだ

525:
19/10/13 15:48:09.20 dOl8c/sb0.net
>>25
我が家は利根川溢れて沈んでたと思う。
マジで有難い。

526:
19/10/13 15:48:44.72 eA4EBXQ90.net
実は今回は使われなかった見たいなオチを期待してる

527:
19/10/13 15:50:50.76 YbaOe+s00.net
他県の被害見るとトンキンがいかに守られてるかよくわかる

528:
19/10/13 15:51:38.35 AkH/l4EJ0.net
>>34
マジで作って欲しい
結構ギリギリのラインで水害から守られたのがわかるな

529:
19/10/13 15:57:49.47 AkH/l4EJ0.net
>>209
だから石神井川も氾濫危険水位超えながらもしのげたのか

530:
19/10/13 16:03:34.76 D8ef0rZ60.net
>>38
GOサイン出したのは野田だろ

531:
19/10/13 16:04:04.39 dmalkPI40.net
>>527
上流で被害がでるから無事なんだぞ
上流で氾濫せずに水が全部東京に流れ込んだら無事じゃ済まんぞ

532:
19/10/13 16:05:10.49 pCu9zHLo0.net
中にいた人はみんな流されたんだろうな

533:
19/10/13 16:05:52.21 tkbQ4zqp0.net
八ッ場ダムのプラモ出ないかな

534:
19/10/13 16:06:10.33 43uir9uD0.net
>>530
自民と官僚と地元に突き上げ食らってしょうが無くOK出したんだぞ

535:
19/10/13 16:14:21.47 JomPGgNN0.net
>>532
異物はゴミよけトラップで回収されるからダイジョブ

536:
19/10/13 16:24:07.38 qqDHtsB30.net
こんな付け焼き刃が効くのは今回レベルの台風まで
温暖化で台風のレベルは想定を超えていく

537:ポンパ(千葉県) [US]
19/10/13 16:25:45 G2O8F0jQ0.net
こんな凄い設備があるから東京の被害が少ないんだよな

538:PAO(庭) [DE]
19/10/13 16:27:07 UHi1CqSF0.net
>>84
地下鉄の中で吹いたわ

539:
19/10/13 16:27:50 FNAbTduy0.net
>>537
首都圏の治水能力は半端ないよな

540:
19/10/13 16:29:13.31 k8yH9odS0.net
>>1
あーこれね。

541:
19/10/13 16:29:51.87 TgdO2pr+0.net
ここ出来てから一度も見学出来てない
おひとりさまお断りなのと、予約が凄いのとで
そんで今じゃさらに金も取るのか! 生きてるうちに見られそうな気がしない

542:サトちゃん(宮崎県) [KR]
19/10/13 16:30:23 ZviFmiYS0.net
>>113
長年、マスゴミ自身が公共工事叩きした結果が
ダムを中止しまくった田中康夫知事や民主党政権だからな
マスゴミこそが諸悪の根源

でも自分らのやったことをすぐ棚に上げるから、これが与党だと突っ込むだろうが
野党だから忖度やろ

543:とぶっち(庭) [ID]
19/10/13 16:30:52 k8yH9odS0.net
>>537
まあ、仕方ないよ。

544:
19/10/13 16:33:22 1TH6N+2F0.net
なんか冬の積雪を貯蔵しておいて
夏に冷房の素材として雪を使うみたいなのがあった気がするんだが
あれって東京のどこかだっけ??

545:
19/10/13 16:34:45.66 AkH/l4EJ0.net
>>368
なぜラオスはこうならなかった

546:
19/10/13 16:36:37 AkH/l4EJ0.net
>>433
【画像】リベラルが「ダムの緊急放流」を批判する理由が判明 あいつらの脳内ではこういう事になってた
スレリンク(news板)

547:
19/10/13 16:42:30.65 oyH/GP4+0.net
555のラストバトルとか、ザビーとディケイド555アクセルフォームが高速対決したとこか

548:
19/10/13 16:48:26.69 nm/xnBq00.net
予約取れないじゃん

549:
19/10/13 16:50:29 AkH/l4EJ0.net
まだ使用中でパンパンなんだろ

550:
19/10/13 16:50:43 aQaNBbF+0.net
>>16
前原と蓮舫は丸坊主にして土下座しろ!

551:
19/10/13 16:57:24.77 yZ7CYyVT0.net
>>34
民主党政権の悪役っぷりとその後ものうのうと議員を続ける面々の悪辣さもしっかり描いて欲しい

552:
19/10/13 18:07:31.58 KL536a5R0.net
東京ばっかり金使いやがって

553:
19/10/13 18:22:33.81 5LL2u2Ww0.net
北海道はあちらこちらで紅葉祭り楽しんでます

554:
19/10/13 18:29:31.48 VCjgfEcx0.net
>>157
民主党に危うく洪水悪化させられるとこだったんだなw

555:
19/10/13 19:12:22.20 PC9NA5Z00.net
去年見に行ったわ

556:
19/10/13 19:21:29.77 ISa/7CmW0.net
>>552
そっちの議員のポッケナイナイを封じろっての

557:
19/10/13 19:31:14.31 FKQa8W5E0.net
埼玉って凄いんだな

558:
19/10/13 19:33:15.96 n/O9Ggcm0.net
民主がいなけりゃ今頃もっと被害を少なくできていたかもしれんな
国会で責任追及してほしい

559:
19/10/13 19:33:36.92 FKQa8W5E0.net
スーパー堤防よりこういうのガンガン作る方が良くね

560:
19/10/13 19:35:44.00 E1Up8UUg0.net
これは住民税だけで作ったんだろうな?

561:
19/10/13 19:39:33.05 P7Jkijbx0.net
>>559
スーパー堤防が作れない程の土地だから無理矢理こういうの作っただけで、金がスーパー堤防より高くなるから出来るだけ作りたくないんじゃないかな

562:
19/10/13 19:48:10.06 bcXWMoel0.net
このスレ見るまでこの空洞都区内にあると思ってました

563:
19/10/13 20:09:49 2qV/11790.net
>>479
日本が核武装する日でもあるがな。

564:
19/10/13 20:58:48.42 BjX0jCBI0.net
>>27
エヴァ旧劇で聞いたようなセリフ

565:ひよこちゃん(静岡県) [US]
19/10/13 21:01:05 GTE2IRTC0.net
>>1

今はこの中は雨水でパンパンになっていると思うと興奮してきますね。。。

566:
19/10/13 21:11:54.32 qGIErPb50.net
>>564
エヴァシリーズ…完成していたの…!?

567:
19/10/13 21:12:13.11 7BbLt4md0.net
月2で通ってるけど外国人の見学者だらけだよ

568:
19/10/13 21:29:02.93 DQeEQcO40.net
>>563
核武装とは別
こういうこと言う奴がいるからブサヨが騒ぐ

569:
19/10/13 21:30:35.15 DiyvLx7I0.net
ダンジョン飯にも出てきたなここ

570:
19/10/13 21:35:21.60 Jo1nC/uB0.net
写真の撮り方でごまかしてるけど川に比べたら誤差程度の大きさでしかない
どれだけ役にたったことやら

571:
19/10/13 21:53:05.79 MrPYEOQ60.net
>>47
政治家の奴ら見てたらこの書き込みも信じてしまうわ

572:マルコメ君(滋賀県) [DE]
19/10/13 22:04:00 mb8j8vWI0.net
1/1000ぐらいの予算で盛り土していれば、
助かった住宅がたくさんあるのに、見学者のためのお飾りとか無駄じゃね

573:イッセンマン(栃木県) [US]
19/10/13 22:04:30 58/PWS4V0.net
いや首都圏を守ったのはむしろこちらでしょう


いにしえから、天下を取るものは箱根を大事にしてきた 守護し道を整備し、参詣した
源頼朝 北条早雲 徳川家康 伊藤博文 吉田茂 東急 西武 長嶋茂雄. 

【箱根神社】757年創建の関東総鎮守・箱根権現として崇敬を集める。
源頼朝をはじめ武将が戦勝祈願をした。朱塗りの社殿は徳川家康が寄進。
吉田茂も篤く信仰し、芦ノ湖にある鳥居の扁額の書は吉田茂によるもの。

574:
19/10/13 22:20:30.70 CIUd2LFO0.net
神田川の地下にあるやつも凄いぞ
昔は氾濫の常習犯だった神田川が、今回は警戒水位にすら達しなかった

575:あかりちゃん(岐阜県) [GB]
19/10/13 22:30:53 8AD0CsbL0.net
核シェルター

576:
19/10/13 22:31:31 7VpZEZKe0.net
岩淵水門が閉まっているの初めて見た
これ閉まってなかったら隅田川が氾濫して、
中央区あたりも浸水してたかもね

577:
19/10/13 22:45:41.96 QmX2HbP40.net
>>38
自画自賛と他人の批判しかできない連中なんだからなんとも思っちゃいないよ

578:
19/10/13 23:07:48 Qs2SpAFb0.net
都内にも、そこそこのもの掘ってる。

579:
19/10/13 23:38:15.35 C/rvDGsk0.net
>>15
人とかヌコとか流れていったら嫌じゃん

580:名無しさんがお送りします
19/10/14 00:07:32.65 LDuvS9B/b
>>574
神田川・環状七号線地下調節池な

八ツ場ダムを試験湛水中に本番迎えたのも凄いが、
こっちは一度、完成前に稼動させたと聞いたことがある。
もちろん、工事中の区域は水没して機械全損。
結果が良かったのかはわからんけど、
その決断というか思い切りは素直に凄いと思った記憶が。

581:名無しさんがお送りします
19/10/14 00:24:45.22 JmV0a27xT
これで首都直下地震のリスクさえなければ完璧都市なんだけど。首都直下と南海トラフだけは避けようがない。
30年以内に70%なんて言ってるけど、それを既に20年以上前から毎年言ってるから実質10年以内かもしれないわけで・・

582:
19/10/14 01:00:59.89 VmisEtrx0.net
>>330
田中正造の遺品の石ころとかなんか泣ける

583:さくらパンダ(空) [US]
19/10/14 01:07:09 kZq8w4tV0.net
日本の技術は世界一ぃぃいイイイイ

584:
19/10/14 01:08:52.46 7S7ud1aN0.net
このレベルがもう毎年くるなら増設したほうがいいかもね

585:
19/10/14 01:33:13.96 35v76CKe0.net
>>48
昔ってどのくらい?
ここ50年は亀戸と大島は水害ないぞ

586:いっちゃん(神奈川県) [US]
19/10/14 02:00:34 oZpu8mN20.net
>>37
でたらめ

587:いっちゃん(神奈川県) [US]
19/10/14 02:01:03 oZpu8mN20.net
>>42
何で?江戸川なのに?

588:
19/10/14 02:02:14.08 oZpu8mN20.net
>>81
やんばか村

589:
19/10/14 02:03:02.19 Tptd5PPA0.net
こんな地下要塞作ろうとよく思ったな

590:
19/10/14 02:04:40 /yjm0c1j0.net
11月のお祭りが今年から無くなったんだ。
残念

591:
19/10/14 02:30:42.27 kyMP5Kwm0.net
>>371
メンテナンスしやすくなるからじゃね?

592:
19/10/14 03:20:42.88 fa6Vk0li0.net
神田川周辺は環七地下調整池のおかげで助かった

593:サブちゃん(茸) [US]
19/10/14 03:29:29 Vz8bF9OO0.net
>>1
これはゲリラ豪雨対策でくられたんだっけか?
台風災害にも想定してたのかな

594:
19/10/14 03:31:55.24 Vz8bF9OO0.net
>>121
言い訳はいいよ

595:
19/10/14 03:38:28.05 VXJ8BBkt0.net
ロスインゴブレナブレスデハポンがここでPV撮ってたな

596:
19/10/14 03:41:17.55 Q7yWQ3G+0.net
まぁ上田元知事のおかげだね

597:
19/10/14 03:43:42.89 sCjJ+/J+0.net
大阪にも梅田地下街の近くに巨大な空洞があるんやで。

598:ポコちゃん(北海道) [CA]
19/10/14 03:44:35 k1reL6am0.net
仮面ライダーでよく出てくる場所でしょ

599:
19/10/14 03:46:51.29 uTfLImum0.net
>>147
本当そう思う
昔の偉人たちありがとう

600:イプー(群馬県) [US]
19/10/14 04:35:12 Ox5tSwqc0.net
この中に在日朝鮮人を招待して、濁流を注入させると楽しそう。
日本が綺麗になる

601:
19/10/14 04:37:01 lBMpDXFy0.net
>>1
人手で柱支えとるやん

602:モッくん(東京都) [DO]
19/10/14 04:41:36 NPFh86xt0.net
>>1
なにこれ人いるけど避難所だったの?

603:ハムリンズ(東京都) [US]
19/10/14 04:43:32 FB2xr9+70.net
>>47
バカだな
使った後に清掃代だって税金を投入した方が役人とその金魚のフンに良いに決まってるだろ

604:ピースくん(ジパング) [US]
19/10/14 04:44:40 HbVQwees0.net
>>10

605:
19/10/14 04:47:39.77 LOflI0Hn0.net
まさか下水が攻めてくるとは夢にも思わなかった

606:みのりちゃん(中部地方) [KR]
19/10/14 04:49:13 qKlxv/IS0.net
これマジで民主党政権だったらけっこう壊滅的なことになってたんじゃねえの・・・?

607:名無しさんがお送りします
19/10/14 05:36:04.72 4ome8ZsrV
>>600
グッドアイデア

608:
19/10/14 06:08:41.30 rvCUZSgt0.net
八ッ場ダム試験運用で日本国民が守られたのに、共産党が調べもしないで(つまり今回が最初の思いつきで)「前もって水を抜いていない」なんて
わめくもんだから前原くんとテーノーな旧ゴミンスが大ダメージだね。

609:
19/10/14 07:20:33.05 uII5oot80.net
反日野党は日本の足をひっぱることしか考えてないから
日本人の命もなんとも思ってない

610:
19/10/14 07:22:57.20 C6SkP7a20.net
あれだけ降っても荒川は決壊しないんだか。埼玉や川崎といった、どうでも良い地域を犠牲にして生き延びる作戦が見事に成功している。
このツケは大震災によって帳消しにされるわけだが。

611:
19/10/14 07:29:01 5YQsrdom0.net
千葉土人をここに隔離したれ
クソの役にも立たないし

612:
19/10/14 07:36:28.00 JPEn7tVe0.net
>>46
コレ当時俺はまだガキだったからあれだけど 民主に投票したゴミはなんも言えんな

613:
19/10/14 07:42:22.47 aLVpmHcA0.net
>>15
色々と流れて来るらしい。
ライブじゃモザイクかけれないだろ?

614:
19/10/14 07:55:18.85 xfC/c7a20.net
ジオとキュベレイと百式が足りない

615:
19/10/14 07:56:55 kKRYGitB0.net
東北大震災の映像も人が流れているのは流していない。

616:よかぞう(愛知県) [EU]
19/10/14 08:31:38 h0Y9ngz90.net
ロードオブザリングのゴブリンが出るとこみたいだな

617:
19/10/14 09:16:37.85 s2EVNSXi0.net
東京都と山梨県では死者行方不明者がひとりも出ていない
この理由は?

618:キリンレモンくん(東京都) [ヌコ]
19/10/14 09:20:00 ud99KD6h0.net
赤羽で隅田川に別れるあたりから葛西までの荒川20kmも元々隅田川の氾濫防ぐために100年前に17年かけて人工的に掘られた放水路
以来隅田川は一度も氾濫していないし、自然河川の多摩川より水害のために設計されてる分荒川は強い

619:
19/10/14 09:35:50.97 bpayUlVu0.net
内閣方便路

620:クウタン(ジパング) [US]
19/10/14 09:57:16 Kn0LdiCk0.net
地下神殿は調圧施設で、そこに直接水貯めるわけではなく、メインのタンクは立坑
URLリンク(i.imgur.com)

各河川ごとに立坑掘ってあって、国道の地下トンネルで繋げてキャパ融通しあう仕組み
環七の地下にも同様の施設がある

621:
19/10/14 11:45:09.52 YhkiGhcl0.net
ガレイゼロか

622:
19/10/14 12:26:00.06 qm5pXycw0.net
>>620
勉強になったわ

623:
19/10/14 12:40:43.36 4OwFIawS0.net
>>34
できればダム反対団体の描写もつけてほしいね笑

624:
19/10/14 12:41:04.82 RZddS4UE0.net
神殿みたいでかっこいいよな

625:
19/10/14 13:09:09.01 gzzM1RUP0.net
今回で終わりではない
治水土木にもっと予算を振るべき
人からコンクリートへ

626:
19/10/14 13:10:47.66 UaCW3N8I0.net
よくもまぁこれだけ掘ったな
てか蓋の上の建物とか一斉に崩れ落ちる可能性ないのん?

627:
19/10/14 13:22:26.41 zqcRnlUP0.net
死ねよ民主党

628:
19/10/14 13:29:21 T8sZSrDL0.net
千曲川…シラネw

629:
19/10/14 14:10:39 LitBHgtG0.net
洪水のニュースも絵になるとこばかり放送するけど近所の川だって橋台がえぐれて崩落寸前だったりするんだぞ

630:
19/10/14 14:13:48 LitBHgtG0.net
>>527
残念だったな、トンキンが災害軽くってww
荒川が氾濫でもしてたらお前はお祭り騒ぎになってたんだろ?え?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch