台風マジヤバイ 停電に備えて食料と手回しラジオとガスコンロと電池式スマホバッテリー買っとけ 気象庁at NEWS
台風マジヤバイ 停電に備えて食料と手回しラジオとガスコンロと電池式スマホバッテリー買っとけ 気象庁 - 暇つぶし2ch2:
19/10/10 07:13:36.32 IuRrrFTe0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
缶詰め買った

3:
19/10/10 07:13:55.03 59PRYuhF0.net
URLリンク(pds.exblog.jp)

4:
19/10/10 07:14:23.94 I+MC9fpA0.net
水のペットボトルは買ったわ
あとは風呂の浴槽に水を貯めておくわ

5:
19/10/10 07:15:21.63 nIdccVXk0.net
ハイエースでも借りて少しでも離れた所に逃げた方が確実で早い

6:
19/10/10 07:15:53.69 XBrMIU9J0.net
千葉ヤバイな
気をしっかりな

7:
19/10/10 07:17:46.78 /1xPcOJ40.net
千葉壊滅しないか?
心配だ・・

8:
19/10/10 07:17:56.11 h05JR7Vy0.net
むしろ全裸待機くらいの気概がほしいな

9:
19/10/10 07:18:21.48 b9sdziek0.net
前の台風ではエアコンの室外機が倒壊し壊れ
マンションの間仕切りが破壊された
今回はそうならないようエアコンの室外機を最初から横に倒しておくか

10:
19/10/10 07:18:21.87 jjZISX330.net
自己発電出来るように備えておけばいいんだろ?

11:
19/10/10 07:20:00.11 AnjNAHtE0.net
こんなでかい台風初めて見たわ
関東地方破壊しに来てるじゃねーか
コース見ると千葉東京埼玉栃木福島直撃だな

12:
19/10/10 07:20:50.41 cShZk57g0.net
今日が九州沖縄海外に逃げ出すラストチャンスだからな
真面目にシコシコ働いてるオマイら、週末に後悔すっどw

13:
19/10/10 07:21:07.47 A5TbiUsj0.net
手回しラジオって意味あるの?

14:
19/10/10 07:21:21.11 IuRrrFTe0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
高速道路のサービスエリアに
退避するのもいいな

15:
19/10/10 07:22:05.47 TwSwWcjG0.net
発電機ってどうなんや? インバータあれば家電にも問題なく使えるんか?
シーズン過ぎたら普段メンテしないとあかんのけ?

16:
19/10/10 07:22:29.38 IuRrrFTe0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>13
電気無くても
使える
画像
URLリンク(i.imgur.com)

17:
19/10/10 07:22:49.17 UkJRSA6U0.net
千葉

18:
19/10/10 07:23:20.64 AMivIeLU0.net
AM無くして大丈夫か?

19:
19/10/10 07:23:23.00 hjNAeyzu0.net
>>5
週末3連休ってこと考えると、一泊でいいから西日本エリアへ家族で観光にでも行くのが賢いかもな。
実際に被災したらどうせ火曜以降会社なんか行けないし

20:
19/10/10 07:24:02.35 AnjNAHtE0.net
今現在915ヘクトパスカル?
昨日まで950だったろ!どんだけ勢いつけてんだよ
マジで勘弁してくれよ

21:
19/10/10 07:24:19.48 CjtoEfvE0.net
>>16
ソニーの社員さんかな?

22:
19/10/10 07:24:41.31 EAYNzXeo0.net
最後にラジオ聴いたのいつだろ?

311の輪番停電ときだった。

23:
19/10/10 07:25:08.87 ZzeWYp8K0.net
どこか別の場所に行けばいいとか言ってんのは、空き巣被害知らねえのかな
まして車なんてなかったら絶好の的やが

24:
19/10/10 07:25:20.62 1CAgSTY40.net
東京の台風での被害が深刻です!みたいなニュースをまたしばらく見させられるんだろな。

25:
19/10/10 07:25:25.05 AIp2JcZz0.net
大事なものは隠しておけよ
被災したら盗まれる

26:
19/10/10 07:25:58.72 BeQh+QDn0.net
ホントに来んのか?
すげえキレイな青空だぞ?
気持ちいい秋の朝だぞ???

27:
19/10/10 07:26:16.24 iuO0ivzB0.net
千葉の例を見ると一週間ぶんは水を確保したほうがよさげ?

28:
19/10/10 07:26:57.19 12W5h31D0.net
発電機でかいのじゃないと照明くらいしかつかえんインバータ必須
メンテは無いと次使う時だいたいうごかn

29:
19/10/10 07:27:04.54 V5rimsuK0.net
食糧 とりあえず冷蔵庫にある
ガス ホワイトガソリンの2バーナーがある
灯り ホワイトガソリンのランタンとLEDランタンがある
ラジオ 電池切れてるかも

30:
19/10/10 07:27:14.81 oTtmyZH60.net
なんか大丈夫な気がしてきた
気象庁が騒ぐと何も起こらないの法則

31:
19/10/10 07:27:48.85 BeQh+QDn0.net
>>27
よさげ?
っていつ来るかわからない大地震に備えてそれ位は備蓄しとけと言われ続けてるだろうが!!!
何でまだ備蓄しとらんのじゃ!!!

32:
19/10/10 07:27:49.72 AnjNAHtE0.net
>>27
水ならどんだけあっても良いだろ
出来るだけ備蓄しておくべきだな

33:
19/10/10 07:27:50.47 Lx/5Ob7X0.net
日頃から持ち出し袋くらい用意してない奴は
正常性バイアスがかかってるってことだ
いざとなっても何も出来ない無能で終わる

34:
19/10/10 07:28:22.19 T+Kpr8A+0.net
>>16
もう持ってる

35:
19/10/10 07:28:26.73 FIxa+S2o0.net
>>20
日本近海の海水温低いから上陸時は970ぐらいらしいじゃん

36:
19/10/10 07:28:46.22 OU834SOR0.net
珍しく埼玉にも被害が出そうなコースだな
まぁ東京はまだしも埼玉に行く頃には弱ってんだろうけど

37:
19/10/10 07:28:56.73 Ia3beFVD0.net
暑いよりは打つ手あるけどすこし寒くなってきたな

38:
19/10/10 07:28:57.03 zFY5zBFR0.net
>>13
たいがい明かりと携帯充電機能が付いとるから便利と思うけどな
実際どれほど使えるかは試したコトない

39:
19/10/10 07:29:17.89 okACtHlj0.net
ちょっと挽肉とジャガイモ用意しとくわ

40:
19/10/10 07:29:41.47 AnjNAHtE0.net
>>35
そうなのか
Sunkus!

41:
19/10/10 07:30:03.43 xQ/CynB80.net
コロッケだけあれば良い

42:
19/10/10 07:30:30.56 XBrMIU9J0.net
正常性バイパスに流されるなよ

43:
19/10/10 07:30:38.96 yqGjY2Yv0.net
URLリンク(www.windy.com)
小笠原風速60mぐらいあるじゃん…

44:
19/10/10 07:31:05.45 tRf2HyMr0.net
>>19
台風上陸は土曜だからなあ金曜から動けるならいいけど
翌日にはもうどこも行けん

45:
19/10/10 07:31:24.61 GcYpMD990.net
>>42
後背位にしておけばいいんだろ?

46:
19/10/10 07:32:58.25 El+lF3gY0.net
風呂はいれないかもだから体拭きでも買っておいてね

47:
19/10/10 07:33:42.10 /w5MvMgP0.net
>>23
貴重品は持ちだすし保険があるから壊されても別に

48:
19/10/10 07:34:43.00 pEY0nv8G0.net
>>10
黄金の右手だな

49:
19/10/10 07:35:52.63 rx1RxwRj0.net
19号は15号にくらべたら広範囲に威力が拡散しちゃってるから小物っぽいが15号でダメージを負っている家には脅威かもしれん

50:
19/10/10 07:36:32.36 ZzTopx9Y0.net
>>9
室外機横に倒すと、銅管折れて使えなくなるぞ。

51:
19/10/10 07:37:27.16 hrcrfB+p0.net
この前の台風で、風のとおりみちを塞いでた樹木や電柱は消えたからな。さらに風が通りそう……

52:
19/10/10 07:37:40.97 RP7Eoca/0.net
買い置きなんてしないでも
Uber eats頼めば余裕

53:
19/10/10 07:38:02.12 1Li8SxxE0.net
あと2日か、どうなることか

54:
19/10/10 07:39:07.09 wZSzFAiS0.net
>>15
コック閉じてキャブから燃料抜いて保管しておけば大丈夫だぞ

55:
19/10/10 07:39:16.00 ZtfxDnY+0.net
なんとなく買っといた手回しラジオは、こないだの全域停電でマジで役に立ったな
電気ないと周りシーン・・・としてて憂鬱な気分になって滅入るぞ

56:
19/10/10 07:39:18.89 9rLVg0vK0.net
非常食として羊羹を大量に購入

57:
19/10/10 07:39:30.24 NvjAPmI90.net
車でラジオ聞けるし、スマホの充電も出来るからな手回し系は買わなくていいな
発電機とポータブルバッテリーで夜間の灯りもなんとかなるな
食料と水の備蓄もあるし
念のため、現金を少し用意しとくべきか?

58:
19/10/10 07:39:38.23 .net
>>1
台風19号
11日~13日 (3連休)
全国の鉄道への影響
URLリンク(i.imgur.com)

59:
19/10/10 07:39:44.87 Re0IEBic0.net
関西は12日の昼くらいからだろ
会社行ったら電車止まって帰れねえから休むか

60:
19/10/10 07:40:12.56 BWfpik270.net
これ静岡ふつうにヤバいんじゃないの

61:
19/10/10 07:41:30.28 KWzDmB490.net
またJRは全部運休になるんか?

62:
19/10/10 07:41:39.74 sdwmWBUo0.net
みっつの満タンな

63:
19/10/10 07:41:51.84 hjNAeyzu0.net
>>50
本来ボルト止めでもしなきゃいけないんだろうけど、うちの室外機もなんか変なプラ台座に載ってるだけなんだよなぁ・・・
いつもは風向き的に被害出てないんだけど、今回はまずいかも

64:
19/10/10 07:42:45.90 5McBmXNU0.net
千葉は注意

65:
19/10/10 07:42:46.45 1Li8SxxE0.net
JRの台風分析はなかなか的確
どれぐらいヤバい台風かはJR見ればわかる

66:
19/10/10 07:42:52.24 xNKDBhpY0.net
千葉は知事の宴会の為に、
壊滅だな!
屋根のブルーシートは飛んで、
復旧したばかりの、
電線に引っ掛かり断線倒壊で停電1ヶ月のおかわり。
屋根からは雨水が入り放題で、
住宅は建て直し必須。
151日休むならばやることはやっとけ。
知事罷免必須。

67:
19/10/10 07:42:59.80 cShZk57g0.net
うちの親が手回しラジオを買いに行ったはずなのに手乗り文鳥を買って帰ってきた。
何を言っているかさっぱり分からねーと思うが、ホームセンターのペットコーナーの恐ろしさの片鱗を味わったぜ

68:
19/10/10 07:43:43.47 8cdHcnuL0.net
驚くなよ、俺の時計はゼンマイ式で電池切れがないし、夜は蛍光で光るし、防水20気圧なんだぞ。
準備は万全だ。

69:
19/10/10 07:45:10.24 bup9cXbX0.net
ペットボトル空に水入れておいてハミガキやトイレ流しに使えるから捨てずにとっておけよ
後、災害後かたづけに顔拭ったりで重宝したよ@西日本

70:
19/10/10 07:45:48.95 GcYpMD990.net
風の被害は多いけど首都圏の主要河川が溢れたのって
1974年くらいの多摩川が最後だよな
神田川とか新河岸川は隙あらば溢れてたが

71:
19/10/10 07:45:50.00 HD1e3VXl0.net
イワタニの株買っとくわ

72:
19/10/10 07:46:23.01 w9DvuvPh0.net
北の将軍の無慈悲な気象兵器

73:
19/10/10 07:46:54.23 SmmUTcRN0.net
俺は賃貸マンションだからいいけど実家が心配
いやむしろ実家がぶっ壊れてうぜえ親がこっちに仮住まいみたいに来ないか心配
追い出したくても追い出すわけにいかず、しかもいたずらや嫌がらせばっかりしてきそう
壊れるなよ実家、何があっても耐えろ!

74:
19/10/10 07:46:54.26 tRf2HyMr0.net
>>65
いやJRはザルだろ呑気に朝8時には復旧できるとかほざいて
半日は動かせなかったし

75:
19/10/10 07:46:59.81 CjtoEfvE0.net
ピザの宅配の予約入れておけばいいんじゃね?
ついでにドリンクも。

76:
19/10/10 07:47:24.02 1Li8SxxE0.net
>>71
カセットコンロか。これから寒くなるしいいかも

77:
19/10/10 07:47:54.18 DWCvnLLB0.net
進路そうとう絞って来たな。まさか気象庁はずさんよな?

78:
19/10/10 07:48:38.76 0jGNh8CL0.net
不安過ぎて落ち込んだが、
通り越して気合い入ってきたわ。
寝ないで起きてやる。糞台風が

79:
19/10/10 07:48:41.15 JhjNROfO0.net
>>19
道路が不通になって帰れないとかならなきゃいいけど

80:
19/10/10 07:49:12.70 Wgo1EbNQ0.net
>>12
脱出している間に家が破壊されて泥棒に入られるに一票

81:
19/10/10 07:50:24.39 4L/w7eai0.net
>>15
インバーター無しの発電機でもサーバー用の薄いupsを使えばPS3を2台まで動かせる電力が賄える
壊れるときはupsが肩代わりしてくれる

82:
19/10/10 07:50:33.86 /oWywgfW0.net
カセットコンロと炉端大将ポチったわ

83:
19/10/10 07:51:11.32 8bgsxR940.net
まだまだ大分東にそれるからまた千葉が犠牲になるだけで済むな

84:瑞鶴
19/10/10 07:51:33.30 6WNWEbBG0.net
>>67
ちょっとおもしろい

85:
19/10/10 07:51:46.45 lyEbq7yi0.net
ここまで騒ぐってことはどうせ大したことないな
そもそも日曜だしな来るの

86:
19/10/10 07:51:50.81 Re0IEBic0.net
>>65
昼から完全停止なら朝から止めとけと毎度思う

87:
19/10/10 07:52:14.45 /dzdUo5+0.net
千葉で屋根飛んでるの見たけど殆ど瓦じゃね?
あと、雨戸も閉めない家多すぎ。窓割れたら風入ってきてそりゃ部屋壊滅するわ

88:
19/10/10 07:52:18.74 4pWalRO/0.net
炭酸水買っておくわ
炭酸抜けば水として使えるし断水しなかったら、そのまま炭酸水として呑めるし

89:
19/10/10 07:52:24.64 pw2PLsAI0.net
車が飛ばされて安倍に当たんねーかなぁ ウィンウィンなんだがな

90:
19/10/10 07:52:42.51 4L/w7eai0.net
>>45
そこは横だろ

91:
19/10/10 07:52:44.87 8bgsxR940.net
また千葉には沖縄の気分を味わってもらうか。沖縄なんて毎年こんな事が30回起きてんだしな

92:
19/10/10 07:53:01.81 rIE2Drai0.net
再々発達きた
予報通り930あたりで上陸だな
今の進路予想だと東京~埼玉でも風速25m以上ありえる
URLリンク(tropic.ssec.wisc.edu)

93:
19/10/10 07:53:52.37 bup9cXbX0.net
前の台風来るとき千葉県民がたいした事ないっ言ってわ
そういう事だは

94:
19/10/10 07:54:15.88 myjBoRNX0.net
食料マジで少し買いだめしといた方が良いのか?
今日行って来るかなあ。

95:
19/10/10 07:54:18.69 JZZim3I70.net
コロッケもな

96:
19/10/10 07:54:20.39 ysr2JVtO0.net
今回はコロッケじゃ無理だからトンカツにするは

97:
19/10/10 07:54:29.64 1fweUoXZ0.net
太陽光発電とリーフ買ってきた

98:
19/10/10 07:54:53.07 Wb9X0k0I0.net
今回のは本当に町が壊滅するレベルだな
沿岸部とくに避難しとけよ

99:
19/10/10 07:56:00.91 bup9cXbX0.net
>>97
吹き飛ばない事を祈る
大阪は車も転がって屋根も飛んだ

100:
19/10/10 07:56:17.29 f9P5iVQR0.net
>>92
東海も死んでしまうん…?

101:
19/10/10 07:56:41.45 SFh7CACX0.net
>>30
15号で気象庁が何て言ってたかもう忘れたのかよw

102:
19/10/10 07:57:29.03 8bgsxR940.net
台風24号「そろそろか出番は」
台風25号「フッ、19号如きでこのザマ」
台風26号「我らが手を下すまでもあるまい」

103:
19/10/10 07:57:53.35 Re8gZRhD0.net
>>89
どこがウィンウィン?
どこが面白いの?
投稿する前に家族に一回読んでもらったら?

104:
19/10/10 07:58:05.85 f/OsqIWm0.net
千葉君さ昨日発電機ポチっとけて忠告したよね

105:
19/10/10 07:58:09.47 DjpgfwHB0.net
>>87
最近の家は2階の雨戸とかシャッターを最初から付けてないんだよね。台風とか心配じゃないのかとおもう。

106:
19/10/10 07:58:54.59 8bgsxR940.net
台風30号「我を崇めよ下等生物供」

107:
19/10/10 07:59:27.33 tRf2HyMr0.net
>>105
不動産屋やデベロッパーは最初から壊れてほしいと思ってやってるだろ
特に首都圏はスクラップアンドビルドだから戦争でもないなら台風に
吹き飛ばしてもらってまた開発できるぐらいに思ってるよ

108:
19/10/10 07:59:33.34 56rbShqw0.net
ディズニーランド大丈夫?

109:
19/10/10 07:59:41.33 dbEdHYC00.net
なーに千葉がなんとかしてくれる(正常性バイアス)

110:
19/10/10 08:00:26.94 gHJ0c3dc0.net
三連休なんだから九州旅行でもすればいいのにね

111:
19/10/10 08:01:41.66 eQTrhVtx0.net
前回なんとか凌いだ家も今回の台風で止めを刺されるような気がする

112:
19/10/10 08:03:00.07 ohSaJ+620.net
日曜の午後にはもう静かだよ

113:
19/10/10 08:03:08.15 Qml8OpQJ0.net
マンションは雨戸ついてないから嫌だわ

114:
19/10/10 08:04:48.24 1qgsS7m60.net
蓄電池ポチった

115:
19/10/10 08:06:42.71 LYKtUXg20.net
>>108
リアルディズニーシーに

116:
19/10/10 08:06:45.23 Xd0GAC4j0.net
東京が運がよくてこないだの千葉位。
運が悪けりゃ東京壊滅。

117:
19/10/10 08:07:18.93 C+fKuKRc0.net
>>13
バッテリーが壊れてしまうとただの置き石
自分ならラジオ用の乾電池を常備しとく

118:
19/10/10 08:07:23.05 L3COAFmV0.net
>>114
届くのは台風後です

119:
19/10/10 08:07:47.20 REUswHhC0.net
ガス水道が止まらなければまあなんとかなる

120:
19/10/10 08:07:54.21 hjNAeyzu0.net
>>116
あんまりひどいと別の意味で復興五輪になりそうで心配

121:
19/10/10 08:08:13.40 f9P5iVQR0.net
>>116
テレビで横浜と千葉は要注意って五月蝿かったから東京は大丈夫なんじゃね
雨が凄いとかなんとか

122:
19/10/10 08:08:27.78 bup9cXbX0.net
またマスゴミが列をつくるバス停と品が無いコンビニ放送か

123:
19/10/10 08:08:43.54 EpkmGrlf0.net
取り敢えずモバイル太陽光パネル買っとけ
ってもう遅いか

124:
19/10/10 08:08:50.24 wuj24riV0.net
( ^∀^)台風は
やってはいけない仄めかしをしたネトウヨと
パチンコで勝ったら声かけ煽りしてきた👮🚓がいたため発生した
ネトウヨと👮🚓が地獄に落ちて何億と苦しむという意味
台風過ぎ去った後、
日本人すべては
ネトウヨと👮🚓を叩くだろう

125:
19/10/10 08:08:55.27 haMwdtFn0.net
おれのキャンプ道具が火をふく時がきたな

126:
19/10/10 08:09:13.73 1qgsS7m60.net
>>118
今日来るわ
すまんな

127:
19/10/10 08:09:40.30 wuj24riV0.net
( ^∀^)台風は
やってはいけない仄めかしをしたネトウヨと
パチンコで勝ったら声かけ煽りしてきた👮🚓がいたため発生した
ネトウヨと👮🚓が地獄に落ちて何億と苦しむという意味
台風過ぎ去った後、
日本人すべては
ネトウヨと👮🚓を叩くだろう

128:
19/10/10 08:09:41.41 wuj24riV0.net
( ^∀^)台風は
やってはいけない仄めかしをしたネトウヨと
パチンコで勝ったら声かけ煽りしてきた👮🚓がいたため発生した
ネトウヨと👮🚓が地獄に落ちて何億と苦しむという意味
台風過ぎ去った後、
日本人すべては
ネトウヨと👮🚓を叩くだろう

129:
19/10/10 08:10:23.81 sB8ZEX5r0.net
なんかそれてるし

130:
19/10/10 08:10:57.80 DX7yMww60.net
上陸時の勢力は15号と同じぐらいかもしれないけど
雲の大きさが4倍ぐらいあるから
千葉の人はある程度諦めることも大事だと思う

131:
19/10/10 08:11:17.13 wuj24riV0.net
( ^∀^)台風は
やってはいけない仄めかしをしたネトウヨと
パチンコで勝ったら声かけ煽りしてきた👮🚓がいたため発生した
ネトウヨと👮🚓が地獄に落ちて何億と苦しむという意味
台風過ぎ去った後、
日本人すべては
ネトウヨと👮🚓を叩くだろう

132:
19/10/10 08:11:18.97 BBtzNYxm0.net
神奈川ヤバそう、もっと東に逸れてくれ

133:
19/10/10 08:11:21.98 wuj24riV0.net
( ^∀^)台風は
やってはいけない仄めかしをしたネトウヨと
パチンコで勝ったら声かけ煽りしてきた👮🚓がいたため発生した
ネトウヨと👮🚓が地獄に落ちて何億と苦しむという意味
台風過ぎ去った後、
日本人すべては
ネトウヨと👮🚓を叩くだろう

134:
19/10/10 08:11:35.49 7Y+iPWPC0.net
最悪、水道さえ動いてればなんとかはなる
重要度は電気よりも水道だわ

135:
19/10/10 08:12:08.44 ANB/yZ1c0.net
コロッケも忘れるな。

136:
19/10/10 08:12:27.94 ZJwwHQGZ0.net
これで大して風も吹かずに停電もしなかったら、せっかく準備したのに~って大暴れする東京民も居るんだろなあ

137:
19/10/10 08:12:32.88 wuj24riV0.net
( ^∀^)台風は
やってはいけない仄めかしをしたネトウヨと
パチンコで勝ったら声かけ煽りしてきた👮🚓がいたため発生した
ネトウヨと👮🚓が地獄に落ちて何億と苦しむという意味
台風過ぎ去った後、
日本人すべては
ネトウヨと👮🚓を叩くだろう

138:
19/10/10 08:12:34.48 BBWM+yg/0.net
井戸掘るか

139:
19/10/10 08:13:18.85 5CvYPEPm0.net
手回しラジオ安いのはろくに聞こえないからなあ

140:
19/10/10 08:13:34.95 kHT2D7OA0.net
>>130
雨台風の場合は海沿いだけじゃなく内陸山間部も増水に注意

141:
19/10/10 08:13:44.01 ToX/4CrV0.net
カセットコンロガスは買っとくか
あとは、充電できるのは充電しとこ
クルマのガソリンは満タンにしとかないと

142:
19/10/10 08:13:50.18 6lnvSc460.net
ハムスター買っとこうかな…勝手に回ってくれそう

143:
19/10/10 08:14:17.69 BBWM+yg/0.net
>>59
土曜だから、オラの会社は休みだ

144:
19/10/10 08:16:56.73 V0L012Ii0.net
ちょっと遅くなってる?
なんにしたって直撃は深夜なんだな、東京

145:
19/10/10 08:17:26.36 8bgsxR940.net
手でウインウイン回して発電するのあるじゃん。アレ買っちゃいなよ。
ラジオ付いて、LED付いて、USBジャック付いて、太長くて、柔らかくて、グニャグニャして、
入れると気持ちいいやつ

146:
19/10/10 08:17:32.35 +co2FpfR0.net
家で仕事してるから、今後のことも考えて
UPSを考えてるのだけど、
停電が、あったら問題なく終了できて
デスクトップPCで使えるお手頃なおすすめおしえて

147:
19/10/10 08:18:38.16 sO/uVFt+0.net
もうやめて! 千葉がいったい何をしたっていうの!

148:
19/10/10 08:19:16.89 Ze57oyjD0.net
これだけ警告されでも自分だけは大丈夫って感覚が抜けない
どうすればいいかな?

149:
19/10/10 08:19:35.50 +9rPuNfa0.net
au IS01 充電完了
通電は3.11以来だが、きちんと起動してワンセグも動いたわ

150:
19/10/10 08:20:39.14 8bgsxR940.net
>>146
20万出せばいい工事用のガソリン発電機買えるよ。
3000円でガソリン満タンにすれば1週間普通の生活出来る

151:
19/10/10 08:20:52.35 AnjNAHtE0.net
>>147
今回は千葉ばかりではないぞ
関東地方全てかなりヤバイ
千葉茨城は本当に気を付けろよ

152:
19/10/10 08:21:48.14 mO9BSwRI0.net
ラップは買ったかな?
茶碗やお皿にかけると洗い物が少なくて済む。いざという時に包帯代わりにもなる。

153:
19/10/10 08:22:58.64 a7qhDjLE0.net
寝袋も忘れんなよ、

154:
19/10/10 08:23:06.28 jT9Agmn60.net
洗濯とアイロンがけも済ませておくか
全部止まると着るものもめんどくさくなる

155:
19/10/10 08:24:03.56 BeQh+QDn0.net
>>149
グーグルプレイにつながらなくね?
俺のつながらないからアップデートできなくて困っとる

156:
19/10/10 08:24:23.23 bj1oIUti0.net
既にブルーシートのお世話になってる家は踏んだり蹴ったりだな

157:
19/10/10 08:25:16.51 bup9cXbX0.net
>>148
実際に体験するしかないかな
こちら大雨→土石流だったから嫌でも備えあれば....になるよ
今は台風来る情報流してるから準備できる

158:
19/10/10 08:25:20.17 IPir6i+X0.net
>>19
被災しても株式市場も金融市場もほふりも日銀も外国市場もあくぞ
つまり出社しろってこと

159:
19/10/10 08:25:45.60 9wEKSNId0.net
台風19号 2019/10/10 8:00 現在の衛星画像
22日 19:00 22:00 予想位置
URLリンク(up.mugitya.com)

160:
19/10/10 08:26:17.73 m/5PaamQ0.net
停電が起きると買い置きしてるアイスが溶けちゃうんだよな
去年それでなくなく捨てたわ
お前らも今のうちに食べておいた方がいいぞ

161:
19/10/10 08:26:39.66 a7qhDjLE0.net
風雨が強くなってからは避難できんなるから早めに避難しとけよ
Byいとうみゆき

162:
19/10/10 08:26:48.42 +co2FpfR0.net
>>150
発電機は思いつかなかった。
うちマンションだからベランダで使ったとしても
臭いと音がお隣さんに行かないかちょっと心配だな~

163:
19/10/10 08:27:22.97 eOrQkVRW0.net
テレビ見てたらカップラーメンなど買っておきましょうとか言ってんのw
お湯なしでどうやって喰うんだよ馬鹿じゃねwww

164:
19/10/10 08:27:26.90 wcu0hV1Z0.net
埼玉は秋晴れだ
台風なんて来ないよね

165:
19/10/10 08:27:28.21 IPir6i+X0.net
>>162
そんなもんマンションのベランダに置くなよ

166:
19/10/10 08:27:46.21 IPir6i+X0.net
>>163
ラーメンバーってしらない?

167:
19/10/10 08:28:46.88 4cMaLU8+0.net
天気いいよ~

168:
19/10/10 08:29:07.63 K2bTiJxh0.net
今日が買い出しのデッドラインな
明日は割高な売れ残りを何時間もかけて買う事になる

169:
19/10/10 08:29:07.66 RVQ9YP7Q0.net
日曜日電車がいつ動くか何とも言えないな
出かける予定あるのに

170:
19/10/10 08:29:10.18 ATIWANPC0.net
予想は東京ルートだが、
現実では東寄りに北上
回転方向だけで予想するとかなり東によれる

予想は気圧を計算して西寄りの北上になってる

171:
19/10/10 08:29:36.92 gLhS/fQc0.net
ブルーシート乱舞

172:
19/10/10 08:29:37.65 BVxHmoJB0.net
しね台風

173:
19/10/10 08:31:21.40 a7qhDjLE0.net
今のうちにたくさん食って冬眠しとけw

174:
19/10/10 08:31:54.75 C9Dbx7lR0.net
>>172
死なへんでぇ

175:
19/10/10 08:32:03.60 bup9cXbX0.net
今の千葉県は強風域だけでも大変だわな 
でも暴風域だからなー

176:
19/10/10 08:33:29.83 /I7mufE10.net
>>152
ラップは必需品よな

177:
19/10/10 08:34:09.48 tGHCIhPI0.net
15号で住宅被害を受けた人達はバッチリ保険に入ってるだろうしひとまずは安心だな

178:
19/10/10 08:35:36.47 p8JXm9Vl0.net
大容量モバイルバッテリーの命の輝きを見よ!

179:
19/10/10 08:35:47.04 a7qhDjLE0.net
アライでもなんでもいいからフルフェースのヘルメット買っとけ

180:
19/10/10 08:36:01.00 6KUsv0GN0.net
こうやって大したことない時に無駄に危機感を煽るから
本当にやばい時に効果が無くなるんだよ

181:
19/10/10 08:37:01.41 jT9Agmn60.net
やばいゴミも捨てとかないと

182:
19/10/10 08:37:02.91 a7qhDjLE0.net
あと部屋用の靴を買っとけ
長靴でもいい
もし避難するようになったらそのままにげれ
ガラスが刺さっても大丈夫そうなやつな

183:
19/10/10 08:38:42.95 a7qhDjLE0.net
あとペットボトルもな空のな
あと簡易トイレになる
ゴミ袋も買っとけ

184:
19/10/10 08:38:49.29 0XXr2i8q0.net
手回し式のラジオ付き懐中電灯あるけど
回してる間しかつかないから最後の保険て感じだな

185:
19/10/10 08:39:44.50 DhuiLGOI0.net
安倍は12日外出禁止令を出せ

186:
19/10/10 08:40:14.33 a7qhDjLE0.net
最近は匂い漏れないビニール袋あるからトイレになる
普通のビニール袋は臭いが漏れるからなw

187:
19/10/10 08:41:03.11 bup9cXbX0.net
懐中電灯は家族人数分+予備あれば
真っ暗で行動は難しい

188:
19/10/10 08:41:39.43 AnjNAHtE0.net
お前らの親が住んでる実家は大丈夫なのか?

189:
19/10/10 08:41:54.57 a7qhDjLE0.net
てか貧乏軟弱な家はマジぶっ飛ぶから避難しろよ

190:
19/10/10 08:42:11.51 9Qc3iKs+0.net
横浜は?大丈夫かな?

191:
19/10/10 08:43:25.42 XDH1V31B0.net
給料日前だからガソリン入れたくないなあ…

192:
19/10/10 08:43:57.78 TFBow/Gz0.net
>>11
群馬なんだけどそっち方面なら微妙に回避できるかな?

193:
19/10/10 08:44:12.51 fsr7jyn/0.net
千葉県南部の被災民に聞いた
【台風の備えに、3つの「満タン」だそうだ】
・携帯やサブバッテリーの充電
・車やバイクのガソリン
・家での風呂水、汲み置き水、飲料水

194:
19/10/10 08:45:00.22 3SqvAC1D0.net
停電なったら生もの食えんくなるから
今のうちに刺身・寿司思う存分食っとけよ

195:
19/10/10 08:45:21.47 VQHhiE2p0.net
髪の毛どうすればええんや?

196:
19/10/10 08:45:27.09 bZdFJ9YG0.net
>>180
普通に備えてるだけでしょ

197:
19/10/10 08:45:41.01 AnjNAHtE0.net
>>192
群馬からは結構逸れて来たね
千葉茨城は直撃くらうかも

198:
19/10/10 08:45:56.86 bup9cXbX0.net
グアム、サイパンは非常事態宣言なんだな
風速82mってどんなんや

199:
19/10/10 08:46:01.40 XDH1V31B0.net
でもどうせ大したこと無いんだろ?ヘーキヘーキ

200:名無しさんがお送りします
19/10/10 08:48:12.72 /Llg0jhDo
豊洲市場がどうなるかな?
高層ビル群タワービルで竜巻が作れるかも。

201:
19/10/10 08:46:52.08 bZdFJ9YG0.net
>>198
時速295キロやってさ
ちょっと想像つかんね

202:
19/10/10 08:48:19.21 LEC+Hyw+0.net
コロッケがあればなんとかなるかな

203:
19/10/10 08:48:20.30 pEY0nv8G0.net
>>145
お前のケツ穴に入れとくね🎵

204:
19/10/10 08:48:26.18 0XXr2i8q0.net
>>188
きのう帰って、植木鉢は室内にしまうように、
物干し竿は降ろすように、停電と断水に備えて云々と
いろいろ話しておたけど
後はどれだけちゃんとやるかだな

205:
19/10/10 08:48:28.82 a7qhDjLE0.net
怪物だぞこの台風
アメリカ映像見てないのかよ
みんな死んで行くやつ
娘とかああああ
っとばされていく父親の目の前で

206:
19/10/10 08:48:37.45 OzfelDgi0.net
>>67
手しか合ってねーじゃねーかw

207:
19/10/10 08:48:54.66 3tXLN8n80.net
台風からクルマで逃げみてた、をやるユーチューバーはおらんの?
危険か。

208:
19/10/10 08:49:31.54 Sej7eAEf0.net
>>181
やばいゴミ?

209:
19/10/10 08:49:34.95 bup9cXbX0.net
>>201
新幹線が駅通過ぐらいかな?
日本にくるまでは多少勢力落ちてるけど
これが来るんだよね

210:
19/10/10 08:49:47.47 pEY0nv8G0.net
>>195
もともとないやろ

211:
19/10/10 08:50:03.09 mFRFoK5B0.net
コロッケつーかハンバーグ買ってのに晴れてるぞおいコラ

212:
19/10/10 08:50:30.11 vB0AT5CT0.net
カロリーメイトは?

213:
19/10/10 08:51:28.88 Sej7eAEf0.net
>>191
きみの給料日何日?

214:
19/10/10 08:51:34.62 pPZsMC9T0.net
  

1000年に1度の超弩級台風19号、グアムとサイパンが消滅、生存者たちは米軍機で沖縄に避難中
スレリンク(news板)
  

215:
19/10/10 08:51:52.88 a7qhDjLE0.net
マジ通過後は産廃置き場のようになっとるからな今回の台風は
笑ってられるのは今のうちだけなんだよな

216:
19/10/10 08:52:21.74 MpUFaqQH0.net
震災以後でオール電化の家とか住んでるクルクルパーは流石におらんやろw

217:
19/10/10 08:52:51.84 XDH1V31B0.net
>>213
15日

218:
19/10/10 08:53:37.47 NZkJPpGK0.net
辛ラーメン定期

219:
19/10/10 08:54:15.51 KfOjo3pZ0.net
バカ野郎、風呂オケに水を貯めるのが一番先だ
食い物は我慢出来てもクソは無理だぞ

220:
19/10/10 08:54:44.94 TFBow/Gz0.net
>>197
レスありがと
昨日、念の為に常備品を買い足してきたけど
直撃じゃないならベランダの物干し竿やら片して置くくらいで大丈夫かな

221:
19/10/10 08:55:35.96 XDH1V31B0.net
何で俺の名前の横にニダって付いてるんだ?わし純日本人じゃ!
昨日まで埼玉だったのに…

222:
19/10/10 08:55:36.75 bup9cXbX0.net
風強ければソーラーパネルも吹き飛ぶね
発電どころじゃない

223:
19/10/10 08:57:22.19 RK57AKew0.net
できる限りの対策はした方がいいわな
被害が無くてもワハハ杞憂だったで済むもんな

224:
19/10/10 08:58:03.77 UF2RZ6Bi0.net
ディズニーランド空いてるかな

225:
19/10/10 08:58:17.70 7ycajwl90.net
>>207
逆に中に入ったまま追跡するやつなら以前いた

226:
19/10/10 08:58:31.73 pEY0nv8G0.net
>>224
開園してるかだろ?

227:
19/10/10 08:58:51.60 KoxhgySh0.net
ソーラーパネルが宙を舞うのか・・・
全員九州か北海道に旅行しろwwマジでww

228:
19/10/10 08:59:21.92 w4F1RpB20.net
まーたトンキンの買い占めくるか

229:
19/10/10 09:00:19.78 Lx/5Ob7X0.net
>>221
いったん機内モードにしてid変えてみろ
俺もニダのときは嫌だからid変える

230:
19/10/10 09:01:19.94 kQXXWXrx0.net
プロパンガスならガスは大丈夫だよな?

231:
19/10/10 09:01:59.15 jlQFrrGc0.net
家とか常備品なんて別にいいんだわ
一番の問題は電車
また糞混みになんのかよ…それだけが心配

232:
19/10/10 09:02:10.47 bup9cXbX0.net
>>224
キャスト来れないんじゃない?
安否優先だろうし強風で客に被害合うのもさ
マウス踊ってたら笑うわ

233:
19/10/10 09:03:16.88 ilC0nZd30.net
>>229
これで変わったかな?

234:
19/10/10 09:06:02.62 9UyDVudq0.net
今注文すると台風の中、届けに来ることになるな

235:
19/10/10 09:07:48.14 WXnDuR640.net
いろんな物が飛んでくるから車ヤバいな

236:
19/10/10 09:08:22.65 ilC0nZd30.net
日本人なのにニダに割り振られるとかこれほどの屈辱ねえわ ただの嫌がらせじゃねーかどういう仕組みだよ

237:
19/10/10 09:10:19.17 roSaq8Y20.net
ピザでも注文するか

238:
19/10/10 09:11:07.06 p8JXm9Vl0.net
小便ろ過機買っとけ

239:
19/10/10 09:11:43.92 vAplzrZT0.net
都内って停電するの?

240:
19/10/10 09:12:51.48 QtWuHg4h0.net
茨城塩害大被害

241:
19/10/10 09:13:26.86 6M6yOJ9e0.net
遠方に脱出するタイムリミットは迫ってきた。逃げるのも手。

242:
19/10/10 09:14:18.95 Sej7eAEf0.net
>>233
変わった
USになった

243:
19/10/10 09:14:50.57 Sej7eAEf0.net
>>239
停電するかも

244:
19/10/10 09:15:11.32 uJWK6OFo0.net
嵐の前の静けさよ

245:
19/10/10 09:15:28.62 8hoCTf+J0.net
940hPaは本州が経験する初の超強力台風
URLリンク(i.imgur.com)

246:
19/10/10 09:15:33.03 SiBQgn780.net
内陸部に避難すべきか?自分は近所の軽井沢に行っとく。寒いくらい涼しいよ。

247:
19/10/10 09:17:25.32 kg5ctKP70.net
家はプロパンガスだからガスコンロは問題無く使えるわ

248:
19/10/10 09:17:51.61 ilC0nZd30.net
痴漢居て草

249:
19/10/10 09:18:05.86 JyR2ZpZD0.net
佐藤のゴハンならあっためなくても食えるよな?

250:
19/10/10 09:18:27.07 sSU6Gk/g0.net
(´・ω・`)

251:
19/10/10 09:19:10.70 Egp/9UaQ0.net
>>245
伊勢湾台風って大したことなかったの?

252:
19/10/10 09:19:14.20 h8Zbvy9W0.net
台風の進路に居なければ済む話
連休中なんだから西のほうにでも出かけたらいいじゃない
自宅に居たからといって台風は手加減とかしないからな

253:
19/10/10 09:20:35.30 7ycajwl90.net
>>249
大丈夫だけどクソ不味いぞ
カセットコンロとお湯で湯煎出来るようにしといた方がいいな

254:
19/10/10 09:21:30.71 wig8v5oh0.net
千葉が切り離される

255:
19/10/10 09:21:37.61 kg5ctKP70.net
>>251
たいしたことないよ
死者、行方不明者合わせて5000人を超えた程度だから

256:
19/10/10 09:21:54.13 wig8v5oh0.net
おお、ワシ備えちゃんや

257:
19/10/10 09:23:48.05 wig8v5oh0.net
>>255
伊勢湾の被害は、たかしお、水害、暴風
3つ重なってしまい、
被害の長い 被災が続いた

258:
19/10/10 09:24:41.88 QEj7Jg9a0.net
博多でもつ鍋
佐賀でイカ刺し
熊本で馬刺し
長崎でアジ刺し
大分で関サバ
宮崎で鳥の炭焼き
鹿児島でステーキ
関東を離れて九州グルメ旅行

259:
19/10/10 09:24:59.59 KBfz1awR0.net
ACコンセント使えるモバイルバッテリーだと瞬間湯沸器の起動に使える奴もあるから停電してても温かい風呂に入れるぞ

260:
19/10/10 09:27:39.93 XdsNdTOV0.net
台風の速度めっちゃ遅いな
これ偏西風に流され上陸しないパターンだろ

261:
19/10/10 09:28:27.75 BHNoHmxo0.net
金曜日からフェリーで九州の予定だったけど瀬戸内海は影響受けて無理そうだな

262:
19/10/10 09:28:44.76 vAplzrZT0.net
>>243
オワタ

263:
19/10/10 09:30:19.77 TFBow/Gz0.net
>>257
何かの本で読んだんだけど
蟹江ぎんさんが100才生きてて1番怖かったのが伊勢湾台風って答えたらしいからなぁ

264:
19/10/10 09:30:25.34 m3OACtvj0.net
千葉の心配している場合じゃない
都心壊滅も視野にいれて行動しないと

265:
19/10/10 09:30:31.99 SDhXW1fX0.net
計画停電の時にIS01があって助かった。
また出して充電しておくか。

266:
19/10/10 09:31:48.83 wPmMGwdp0.net
どうせ弱体してたいしたことないんでしょ
きっと千葉が停電するくらいだ

267:
19/10/10 09:31:56.28 ilC0nZd30.net
>>258
デジキャラットニダ

268:
19/10/10 09:32:13.99 u1/9Z40X0.net
アルコールストーブを用意しとくと安心
URLリンク(cdn.kurashi-no.jp)

269:
19/10/10 09:32:32.55 98aWEZkX0.net
韓国人を纏めて括り付けて台風の中に放り込め

270:
19/10/10 09:33:04.03 SDhXW1fX0.net
たぶん柏はなんともない

271:
19/10/10 09:33:57.85 m3OACtvj0.net
これまで台風の本格的被害は九州までだったからきても本島は威力が弱まってたし
地震に強いが台風には対策されてない建物が多すぎる

272:
19/10/10 09:34:37.83 7a84BucZ0.net
もうハゲ散らかしてクソ弱ってるやん余裕よ
大船に乗ったつもりでいてくれ
ニュース見てないけど

273:
19/10/10 09:34:42.59 QIcbBps+0.net
スマホのラジコでいいじゃん

274:
19/10/10 09:35:35.53 kGvPUpc50.net
予想進路はいつのまにか千葉の西側なんだな
上陸は静岡あたりか?

275:
19/10/10 09:36:30.52 QH5kxLwt0.net
風呂に水を貯めておく→トイレにも飲料・料理にも使える
飲用の消毒にはハイターやブリーチを5万-50万倍になるように入れておく
水100リットルに付き0.2-2ml(cc)。界面活性剤入りでも良いが泡タイプはムリ
1日で飛んでしまうので毎日1ml位ずつ入れればオケ

276:
19/10/10 09:37:21.67 0XXr2i8q0.net
>>252
でも旅行から帰って家めちゃくちゃだったら凹むよなあ

277:
19/10/10 09:38:13.90 QZMqXRLp0.net
>>13
ケーズデンキで4千円ぐらいで売ってたけど高いし余計な機能が付いてるしで買うのやめた
乾電池式の千円代の安い奴買ったわ

278:
19/10/10 09:41:17.52 h4xjcQL60.net
>>253
要は過熱することが大事なのでパックから出してほぐしてチャーハンとか行ける

279:
19/10/10 09:41:26.40 C9Dbx7lR0.net
>>276
窓ガラス割れて放置してたら避難してるとバレて泥棒が来そうだな

280:
19/10/10 09:43:42.58 cww1lI8u0.net
>>1
sony手回しラジオ 今買っても台風には間にあう。
携帯も充電できる手回し懐中電灯付きラジオ
URLリンク(kakaku.com)

281:
19/10/10 09:44:12.82 bup9cXbX0.net
>>276
自分だと台風で自宅が気になって旅行が楽しめないなぁ

282:
19/10/10 09:44:43.52 +BIFBp0D0.net
手回しラジオって、ちゃんと役に立つの?

283:
19/10/10 09:45:50.05 SzOlFWSP0.net
>>282
最近のはスマホ充電できたはず

284:
19/10/10 09:47:02.95 9fxNNLQB0.net
スーパー早くいかないとパン辺りは主婦らがごっそり行くぞ

285:
19/10/10 09:49:19.17 QuMkBhf00.net
>>249
佐藤のご飯食べるより
無洗米をカセットガスのガスコンロで
鍋で簡単に炊けるよ
米なんて。

286:
19/10/10 09:49:27.44 RttdGxE50.net
そういや昔買ったMP3プレーヤーにラジオ機能ついてたな
掘り出して充電しとくか

287:
19/10/10 09:51:09.06 YgC8SqRv0.net
東京の連中はのんきだなぁ
こんどは東京神奈川埼玉も千葉みたいになるのに

288:
19/10/10 09:51:14.31 Y7+CmC9+0.net
今回もアルプスバリアを信じてる(´・ω・`)

289:
19/10/10 09:51:58.17 QuMkBhf00.net
騒げば騒ぐほど
なんちゃって台風になるんだよ、、

290:
19/10/10 09:52:26.39 3cDvM8C50.net
>>87
で、その瓦が隣の家の窓を破壊

291:
19/10/10 09:52:53.81 1I55knt50.net
上陸する頃には960~970くらいかな
千葉の例があるし、停電には備えないとだねー

292:
19/10/10 09:53:37.62 Cu5mNGAl0.net
パンがすぐ無くなるから困る

293:
19/10/10 09:54:48.59 TFBow/Gz0.net
>>272
この台風の名前が、ハゲですみたいな名前なんだっけ?

294:
19/10/10 09:55:00.32 YgC8SqRv0.net
うちの方では昨日の時点で水の売り切れが出てきたな

295:
19/10/10 09:56:41.22 igB/eN+p0.net
>>287
埼玉までなったら神奈川東京はフィールド・オブ・ドリームスになるだろ

296:
19/10/10 09:56:44.16 uKq7Ygri0.net
>>13
手の運動になるじゃん

297:
19/10/10 09:57:06.98 5bHO505q0.net
>>190
こないだもすんごい風だったから今回も大丈夫じゃなさそう

298:
19/10/10 09:57:40.09 elPfgNwQ0.net
台風に備えて乾パンやら色々買ってきた
意外と美味いなこれ

299:
19/10/10 09:58:20.88 BbtnYeqr0.net
昨日は気象庁は今日の今頃905って予想だったけど
さっき出た最新だと915のままだ
このままどんどん弱ってくれ

300:
19/10/10 09:59:00.55 bup9cXbX0.net
>>298
台風くる前に食べ尽くすなよw

301:
19/10/10 10:00:05.89 DhuiLGOI0.net
鉄道計画運休のお知らせまだー?

302:
19/10/10 10:00:14.02 ilC0nZd30.net
>>293
バチギス

303:
19/10/10 10:00:18.39 XT7oqZU30.net
大阪は和歌山が壁になってくれるコースだな
備えなんて冷凍コロッケだけで余裕だわ

304:
19/10/10 10:00:20.52 oPOqu8KM0.net
>>245
なんでこんなアホな所に住んでんだ……

305:
19/10/10 10:02:15.51 oPOqu8KM0.net
>>302
チバデスみたいな

306:
19/10/10 10:02:25.64 Sej7eAEf0.net
>>302
違うハギビスだ

307:
19/10/10 10:02:38.51 A7NJe38D0.net
モバイルバッテリー充電
ベランダに置いてある物撤去
風呂桶に水貯め
ペットボトルに飲料水確保
カセットコンロとボンベ三本確保
カップラーメン箱買い
ウィスキー一本確保
ワイン二本確保
これだけやって大したことなかったらもう二度と気象庁もテレビも信じない

308:
19/10/10 10:02:49.42 i8g6d7NP0.net
東京埼玉とかは 雨戸ない家多いからガラス割れる家多そう
内陸だと風速20mくらいでもかなり恐怖感じるよ

309:
19/10/10 10:03:41.87 iBxYORKs0.net
>>289
まともな台風とか知らないんだろうけど、仮に直撃したら笑えない事になるよ
意外なところで、自動車の置き場とかも注意しないとのざらの駐車場とかだと風で動いて勝手に事故起きてたりする

310:
19/10/10 10:04:05.30 9wvm4ANk0.net
プロパンガスなのでコンロは大丈夫

311:
19/10/10 10:04:42.06 iBxYORKs0.net
>>308
そう言えば、去年の大阪だと飛来物でマンションの窓ガラスガンガン割れてたな

312:
19/10/10 10:05:32.62 bup9cXbX0.net
これだけ風強いと信じられない物飛んでくるから

313:
19/10/10 10:05:35.07 x48fTb000.net
強風時に雨戸ないって恐怖だな

314:
19/10/10 10:05:57.71 cww1lI8u0.net
>>1
sony手回しラジオ スマホ充電・懐中電灯機能付き 今買っても台風には間にあう。
携帯も充電できる手回し懐中電灯付きラジオ
URLリンク(kakaku.com)

315:
19/10/10 10:06:19.39 +BIFBp0D0.net
>>283
1台買っとこうかな

316:
19/10/10 10:07:42.58 iBxYORKs0.net
>>249
毎朝ケロックコーフレークと常温保存牛乳、どっちも箱買い、水も箱買いしてれば咄嗟でも普通に非常食は困らないよ。

317:
19/10/10 10:07:46.26 +BIFBp0D0.net
>>314
これ、ちゃんと役に立つの?

318:
19/10/10 10:08:09.39 +BIFBp0D0.net
ゴミみたいなの買いたくないしな

319:
19/10/10 10:08:49.48 a7qhDjLE0.net
ソニーのは全商品ボロいからなwwww
もう一個予備で他の絶対買っとけよw

320:
19/10/10 10:08:53.98 ncVRW/Go0.net
首都圏JR、計画運休へ 48時間前、異例の告知
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
JR東日本が台風19号の影響で、12日から13日にかけて首都圏全域で大規模な計画運休に踏み切る方向で検討していることが10日、関係者への取材で分かった。従来の方針を転換し、実施48時間前の10日中に発表する。
 関係者によると、ラグビー・ワールドカップ(W杯)の開催期間中であることや、3連休で運動会、結婚式など行事も多く、早めの周知が必要と判断した。ホームページやツイッターの案内では、英中韓の3カ国語で対応する考え。
 国土交通省は計画運休のモデルケースとして、48時間前に運休の可能性を示すのが望ましいとしている。

321:
19/10/10 10:10:30.85 a7qhDjLE0.net
ラジカセで壊れるのはソニーだけだった
他のメーカーの同じ年代は全然壊れんのに
糞ボロソニーw
ソニー買うなら絶対他のメーカーのも買わんと絶対危険だぞ

322:
19/10/10 10:11:18.41 BbtnYeqr0.net
>>320
韓はいらねーだろ韓は

323:
19/10/10 10:11:39.30 SFMQYin80.net
>>320
西日本も早よ発表してくれぃ

324:
19/10/10 10:11:41.07 a7qhDjLE0.net
マジソニー糞ボロwwww

325:
19/10/10 10:12:38.73 BbtnYeqr0.net
ラグビーについては週末の試合どうするか今日会見するつってたな

326:
19/10/10 10:12:57.69 a7qhDjLE0.net
ラジオすら壊れるレベルだからな糞ニーwwww
信じられん

327:
19/10/10 10:13:30.28 GTd5XWUc0.net
(´・ω・`)台風にミサイル攻撃したら弱まらないの?

328:
19/10/10 10:15:19.45 kM3IUhVq0.net
>>282
立つよ
ラジオに使う電力なんて僅かだから
耳元で聞く程度の音量なら必死に充電しなくても聴ける
他の家電で使い終わった電池でも
ラジオ用に使ったりできるから
手回しでなくても大丈夫だったりはするけど

329:
19/10/10 10:15:20.74 Cu5mNGAl0.net
>>298
なに食ってんだよw

330:
19/10/10 10:15:46.27 XdsNdTOV0.net
JRAがまだ何も台風の影響について書いてない

331:
19/10/10 10:16:17.22 XdsNdTOV0.net
>>327
生半可な攻撃は怒らせるだけだぞ

332:
19/10/10 10:16:55.96 3sZJDFmO0.net
周りに海がない山に囲まれてる群馬はどんなに暴風区域でも大したことない

333:
19/10/10 10:17:19.25 a7qhDjLE0.net
カラスとかいないのかやっぱり

334:
19/10/10 10:17:31.19 +THk+qX70.net
台風にしても雷にしても凄い自然エネルギーなのに有効活用不能というのが悲しいよな。

335:
19/10/10 10:18:08.61 MbpFPtHX0.net
電池買ってこよ。

336:
19/10/10 10:18:21.96 TFBow/Gz0.net
>>309
沖縄の人の発言は説得力あるわ
でも、アパートとかの駐車場は対策しようがないよなぁ

337:
19/10/10 10:18:38.15 3sZJDFmO0.net
一番恐ろしいのは他人の家の屋根やらなにかが飛んできて我が家を壊すこと

338:
19/10/10 10:19:09.70 /oWywgfW0.net
>>320
米中は理解するが韓って…。まだ葡の方が需要ありそうじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch