【千葉強風】前回台風被害のブルーシート飛ばされる二次災害に注意へat NEWS
【千葉強風】前回台風被害のブルーシート飛ばされる二次災害に注意へ - 暇つぶし2ch2:
19/09/23 14:33:17.35 u5EWL1gI0.net
鬘飛んでく画像まだ?

3:
19/09/23 14:33:40.17 D4A9T2wt0.net
TAKADA BAND

4:
19/09/23 14:34:06.53 Mo0znSl/0.net
そらあんなペラペラ飛ぶわな

5:
19/09/23 14:35:20.09 Ot9yKJwc0.net
18万に保証は付かないのか

6:
19/09/23 14:37:40.69 3iJTIS2j0.net
泣きっ面にビニール本

7:
19/09/23 14:39:48.97 V2csULfq0.net
もう一度16万円を…

8:
19/09/23 14:40:43.19 3iJTIS2j0.net
水戸ナンバー 仕事入ったぞw

9:
19/09/23 14:42:43.25 pus3ikDu0.net
何でもかんでも国が支援しろとか補償しろとか言うやつがいるけど
それなら台風がくる度に古い家屋とか車とか破壊する奴が出てくるよw

10:
19/09/23 14:44:11.59 AZR0HLvi0.net
天気が良いんで昼風呂入ってベランダでビール飲んでる。🍺
@武蔵浦和

11:
19/09/23 14:50:04.65 bmH/PjMA0.net
乾燥した強風で家もよく乾くだろう

12:
19/09/23 15:07:31.32 0xKzlWdz0.net
風強し

13:
19/09/23 15:57:10.58 94QwZBfh0.net
うまく張れば解体作業も捗るぞ

14:
19/09/23 16:08:49.04 cdRjfIzO0.net
火事場泥棒大阪

大阪の和泉ナンバー、被災地千葉でブルーシート詐欺
URLリンク(kogusoku.com)
大阪、大震災のその年、「生活保護費過去最高」を記録 (賄うのはほぼ国の税金)
URLリンク(www.yellowpagesmalta.com)
泉佐野市、498億円を集めTopに(2018年度。) 
地方に流れるべき寄附金が、累計数千億円も大都市に
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

15:
19/09/23 16:12:25.56 XYTeMrsr0.net
猛暑地獄トンキン
デング熱とコレラが大流行

16:
19/09/23 16:13:53.38 XYTeMrsr0.net
>>14
大阪からの交通費・資材運搬費・資材価格の高騰なども考慮できない関東土人
転落して死にたい千葉人が自ら貼れや

17:
19/09/23 16:14:09.52 m4LgWeOn0.net
URLリンク(i.imgur.com)

18:
19/09/23 16:15:54.13 lU7wSVlc0.net
ガムテープでの固定は論外、ロープと土嚢はまあ良い
一番よいのはネットでの固定

19:
19/09/23 16:17:32.17 PGgjawD80.net
ブルーシード

20:
19/09/23 16:18:26.48 7oJTM0Oy0.net
>>16
報道も悪いんだよなぁ
屋根にシートを張る相場は4~5万とか垂れ流しちゃって
バカじゃねーのかと思うわ
建物によっては20万もらわなきゃやってられないようなのもあるのにね

21:
19/09/23 16:27:42.95 Pk/ConHo0.net
ブルーシートハウスとか貧乏臭いな

22:
19/09/23 16:33:09.40 uosxtgon0.net
去年の大阪被害からの教訓を言うと飛ばされたブルーシートやロープが電線に絡みまた大規模な停電になる。

23:
19/09/23 16:35:23.91 /RURi8ch0.net
大阪は一年たってもまだブルーシートのところたくさんあるよ。
千葉みたいに騒いでないだけ

24:
19/09/23 16:39:10.20 aqyIPgHp0.net
柏だけど昼無風から布団干したら歯磨きしてる10分そこらで
きれーさっぱり飛ばされてたwww降りて探しても布団ばさみ以外はどこにもなかった

25:
19/09/23 16:42:21.08 3j82iygA0.net
ブルーシートとかすぐボロボロになるけど、もっと長持ちする素材のシートって無いの?

26:
19/09/23 16:42:22.40 P/zxOMGt0.net
>>14
居着きの定住型大阪ナンバーだろ
日当が一万くらい高いからタコ部屋を拠点に生活してる

27:
19/09/23 16:46:26.60 lU7wSVlc0.net
>>25
ホームセンターで入手できるものだと、シルバーはブルーより厚手になってる。
それより厚いものがあるかはわからない。

28:
19/09/23 16:49:08.88 BZ+Ct04t0.net
先祖代々の瓦屋根が目立つね
適当なふすまに波トタン貼り付けてそのまま乗せてしまった方がいいんじゃないか?

29:
19/09/23 16:59:18.28 V7CiR/fo0.net
ブルーシートが売れるやん
これはビジネスチャンス

30:
19/09/23 17:04:01.95 3Qgtukqw0.net
ブルーシーターワンカッパーダンボーラー

31:
19/09/23 17:07:38.58 AYilTx/Q0.net
ここまでくると自然災害がスゴイじゃなくて
そこの住民の対応力が雑魚すぎる気がしてきた・・・

32:
19/09/23 17:14:17.29 ZE8MYT7F0.net
「君津、神野寺、虎」でぐぐれ

33:
19/09/23 17:34:15.56 wBnJ/4tq0.net
>>27
シルバーシートを会社で使っているけど耐久性は抜群だけど重たくて価格が高いのが欠点ね。

34:
19/09/23 17:36:35.54 6GU431fq0.net
>>14
>大阪の和泉ナンバー、被災地千葉でブルーシート詐欺
一々コピペなんかにしなくてもこれでスレ立てりゃ伸びるんじゃねーの

35:
19/09/23 17:37:11.92 OO0YDLZT0.net
ブルーシートってすげえんだな

36:
19/09/23 17:37:20.99 FvbsBmkO0.net
>>20
URLリンク(kogusoku.com)
建物によっても糞もねえよ、最低レベルにも満たない仕事だ
押し売り形式で領収書も渡さず去ったんだから立派な詐欺だ
知恵遅れトンキンは黙っとけ

37:
19/09/23 17:50:22.59 0XH0c6Fv0.net
良かったな
県知事が、国の保証制度を利用できるようにしてくれたぞ
ボランティアは必要無いな♪

38:
19/09/23 18:00:01.96 0XH0c6Fv0.net
>>25
運動会で使うようなテントで張れよ

39:
19/09/23 18:09:05.81 ASdxfbwY0.net
>>10
クソ田舎のアピールいらないぞ、ダさいたまwwww

40:
19/09/23 18:38:40.85 WmyosEXe0.net
関東各地で強風による被害が発生
  彡
             彡 ノ  ヽ
 彡      ノ          ミ
        ノノ             ヽ ミ
     〆⌒ ミ               彡ミミミ
    (´・ω・`)              (´・ω・` )
  被害者のAさん           増毛したBさん

41:
19/09/23 19:04:08.56 8L4UVfK/0.net
>>27
厚いやつは耐久性はあるけどその重さ故に広げたり張ったりするのが大変なんだよな。
風にあおられたときも薄いやつ以上に固定をしっかりしないといけない。

42:
19/09/23 19:06:12.52 eoP2/SZZ0.net
カルナバル・ベバル

43:
19/09/23 19:12:51.53 QLgONM5R0.net
停電は
仄めかししたネトウヨがいたから
イムネ申は興って
千〇県に与えた
ネトウヨがすべて元凶
隠れ停電は
パチンコで勝ったウハウハした人を
お上👮が声かけ煽りしたため
イムネ申は興って
千〇県に与えた
電力復旧したら
千〇県民は真っ先にネトウヨ お上👮を叩くだろう
>>40
Σす、、スキャグデッドぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
(;つД`)

44:
19/09/23 19:18:06.83 dOBjhMTm0.net
Amazonとかで売ってる屋根補修用の粘着シートみたいなん
去年の台風被害で使ったけど、あれかなりいいわ
30cm×100cmで4千円近かったけど1年経過しても剥がれないし
雨漏りもしない

45:
19/09/23 19:29:52.75 NdDIoXym0.net
今回の台風って日本海側だろ?
羹に懲りて膾を吹いてんの?

46:
19/09/23 19:42:29.50 kN4fdPRN


47:0.net



48:
19/09/23 20:20:13.88 99uZiTxv0.net
テントで暮らせば~\(^-^)/

49:
19/09/23 20:31:44.63 XGFMa3UAO.net
雨さえ降らなければ
と思ったら明日雨でやんの
踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと
>>47
家の中のもの守るためだろうにバカなのか

50:
19/09/23 20:34:02.39 3rk2Q+/h0.net
>>36
養生テープってw

51:
19/09/23 20:42:43.50 lZojjPem0.net
もう千葉は切り離して離島にしていいと思うの

52:
19/09/23 21:47:48.61 w3+1ljfG0.net
なんであんなみっともない青なんだ
黒とかないの?

53:
19/09/23 21:53:13.28 kN4fdPRN0.net
灰色でもブルーシートって呼んでた
違和感はありまくる

54:
19/09/23 21:53:53.41 n8NEvOlM0.net
いや、家の中にバケツを置けよ

55:
19/09/24 00:24:53.51 tNfgeYvY0.net
>>49
笑えるやろ?それで貼るのはブルーシートやのうてレジャーシートや
大阪の台風の時にも現れた詐欺業者
泉州の土方なんて全部ヤクザのフロント企業や

56:
19/09/24 04:41:14.35 0I/rv7P30.net
一番強いのはトラックシート。裏がゴムコーティング、張りやすいように、紐用の
穴が無数。厚手 なので、テープで固定は難しい。

57:
19/09/24 04:52:12.28 XoB74BfH0.net
家々の屋根がブルーシートで覆われてる光景って中々元には戻らないんだよな
去年11月頃に岸和田行ったらまだブルーシートかかった家ばっかでびびったわ

58:
19/09/24 05:15:35.29 0UnYm+7g0.net
ブルーシート抑えてる土のうが落ちてきて怪我
とか無ければ良いけど

59:
19/09/24 05:19:24.59 0XDHjFvd0.net
>>17
現代アートみたいで素敵

60:
19/09/24 08:32:21.47 aQ5AMCwH0.net
金払ってプロにやってもらったか、ボランティアにやってもらったかの違いがここにでる

61:
19/09/24 09:07:17.24 jyuRzgLI0.net
>>1
車運転してたらいきなり飛んできたブルーシートで前を塞がれるかもな

62:
19/09/25 08:12:59.84 T6F2WaYw0.net
この後にまた台風や大雨になった時にその何枚もの飛ばされて川に流されたブルーシートが川の流れを塞き止めて

63:
19/09/25 12:19:54.52 NVR14kdS0.net
>千〇県電力復旧間近
( ^∀^)良かったドミ
電力が復旧したら
千〇県民はスガキヤ仄めかししたネトウヨ 👮を叩くだろう
停電の原因は、
スガキヤ仄めかししたネトウヨ
してはいけない仄めかししたネトウヨ
パチンコで勝ったら声かけ煽ってきた👮
が、いたから発生した
さぁ時は来たり
千〇県民よ、
怒り💢の矛先を
ネトウヨ 👮にぶつけよ

64:
19/09/25 12:19:54.67 NVR14kdS0.net
>千〇県電力復旧間近
( ^∀^)良かったドミ
電力が復旧したら
千〇県民はスガキヤ仄めかししたネトウヨ 👮を叩くだろう
停電の原因は、
スガキヤ仄めかししたネトウヨ
してはいけない仄めかししたネトウヨ
パチンコで勝ったら声かけ煽ってきた👮
が、いたから発生した
さぁ時は来たり
千〇県民よ、
怒り💢の矛先を
ネトウヨ 👮にぶつけよ

65:
19/09/25 12:26:22.55 tcrprC0n0.net
ブルーシートを抑えている重石も飛んでくる

66:
19/09/25 12:36:41.94 +E+PLmz60.net
運転中の車にブルーシートが覆いかぶさったら死ねる

67:
19/09/25 12:36:56.43 +E+PLmz60.net
運転中の車にブルーシートが覆いかぶさったら死ねる

68:
19/09/25 12:39:13.10 GbAko9jt0.net
ダクトテープでぐるぐる巻きに

69:
19/09/25 12:39:46.07 XowEFNnv0.net
>>25
シートの平米重量によって番手が変わるからな。
半年もたせたいなら4000番以上のクラスがオススメ
紫外線対候剤が入ったものもある。
しかし劣化を進めるのは紫外線よりもむしろ風。
なるべくはためかない様にシート端を固定するのが一番長持ちする肝。
あと、どんな厚みの物でも水平に張って水が溜まればじんわり漏れてくる。国産、輸入関係ない。
水が流れる様に勾配をつけないとダメ。

70:
19/09/25 12:40:44.76 E8QWdqI/0.net
手抜きしたボランティアのせいだな仕事に責任感を持て

71:
19/09/25 12:41:19.79 XowEFNnv0.net
>>52
メーカー的にはシルバーなんだわ、あれ。

72:
19/09/25 12:42:44.05 XowEFNnv0.net
>>36
何が腹立つってポリエチレンと養生テープの相性の悪さよ。すぐ剥がれるわ。風が強けりゃ半日もたねえよ。

73:
19/09/25 12:50:31.75 Wk3wbDGU0.net
URLリンク(imgur.com)
はじめての方限定!
今月18日~月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コードURLリンク(imgur.com)
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

74:
19/09/25 12:58:05.39 hQ8XOKBo0.net
クーラーの取付料だって夏とそれ以外じゃ違うし

75:
19/09/26 06:33:43.37 RoQNbZFo0.net
>>51
たしか青の塗料が一番安いからだと思った

76:
19/09/26 08:38:36.24 DTAQYiAk0.net
( ^∀^)停電は
スガキヤ仄めかししたネトウヨ
パチンコで勝ったら声かけ事案煽ってきた👮が
地獄に落ちて何億と苦しむという意味

77:
19/09/26 11:50:27.95 NmYQr7x/0.net
【速報】台風18号発生!東京直撃へ
スレリンク(news板)

78:
19/09/26 12:21:44.13 sbAE42Ba0.net
>>76
前回台風被害のブルーシートが飛ばされ
電線に引っかかって火花が飛び、付近一帯停電
復旧のめどは付きませんと?

79:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch