深夜の子連れ飲食を条例で制限する案 育児放棄が助長されるとの懸念もat NEWS
深夜の子連れ飲食を条例で制限する案 育児放棄が助長されるとの懸念も - 暇つぶし2ch186:
19/08/30 16:26:40.14 oZRx8WdP0.net
親戚や親の近くに住むのが一番だよ
こういう時にお願いできるから
核家族ってダメだなあ

187:
19/08/30 16:28:36.42 ZuNiXmXo0.net
子連れ客が嫌ならそういう客の来ないような店に行けばいい

188:
19/08/30 16:31:27.80 RQyDhOJR0.net
まあ、沖縄ならそうなるだろうな

189:
19/08/30 16:34:04.10 2nmyh1yP0.net
>>14
昔はそれ
テレビなんてアニメ以外見ないし、
大人もテレビはそんなに見てなかった
店は早く閉まる
夜はさっさと寝る、昼間は
遊び方が子供にはよい
大人は夜勤もあるしわからない

190:
19/08/30 16:36:16.23 2nmyh1yP0.net
誰か家族が具合悪くて
子連れで外出はありえるが、
飲食店にはいかないからな

191:
19/08/30 16:36:28.86 UdQbU3EY0.net
23時以降は幼児連れ禁止の24時間スーパーあるけど
規制されたの最近だな。それまでは子供が走り回ってた0時すぎ

192:
19/08/30 19:26:25.04 VzUydlKZ0.net
>>30
こうなることアホでもわかるやろ
この条例に賛成してるアホ以下のやつは何考えてんの?発想がDQN並やぞ

193:
19/08/30 19:27:50.55 ZyVjjiPy0.net
沖縄人の下半身は乱れているな。

194:
19/08/30 19:35:32.17 HMv+02lt0.net
夜遅くのイオンとかもそうな
21時とか寝てなきゃいけない時間に連れ回すから発狂じみた泣き方してる子が居たりする

195:
19/08/30 19:36:25.74 BULjtTWv0.net
>>167
問題をよく読んで答えなさいって言われなかった?

196:
19/08/30 20:32:07.41 B8cahvXk0.net
深夜2時に3歳くらいの子連れ夫婦がすき家にいたが案の定、足には刺青たくさん入ってたけど

197:
19/08/30 22:02:44.06 d4QzsyGY0.net
>>183
子供が親と接する時間がなくなる。
そのほうが悪い影響が出る。

198:
19/08/30 22:15:24.51 itZyb0sf0.net
寝ないと背が伸びないぞ

199:
19/08/30 22:35:18.20 kQ3srLvl0.net
条例で禁止するのはちょっとなぁ、ほんと、それこそ連れて行かないで置いていこうになるだけな。
禁止、罰則ではなくて、なぜ、そういう生活をしなきゃならないのか?そういう生活をしているのか?どうしたら改善できるのか、考えないと

200:
19/08/31 12:25:10.54 k0io741S0.net
子育てしてる意識の低さだろ

201:
19/08/31 12:26:23.12 ZraFn0Jz0.net
どっちがいいのかわからんな
でも腹が減っても眠れるからな
深夜に連れ出すよりいいかもしれん

202:
19/08/31 12:28:40.14 lWKpUSfE0.net
絶対にネグレクト起きるわw

203:
19/08/31 12:29:04.13 DnjOngvd0.net
よくあるのはキチガイ家庭だろうけど、たまにあるこういう体験はいい思い出になったりするからなぁ
深夜にガキと飯食う状況も何回かはあるだろ

204:
19/08/31 23:40:27.81 lWeAtRHo0.net
>>199
カレーやシチューを大めに作った時に冷凍したり、パスタや米があればとりあえずなんか作れる。乾麺は日持ちするし。今や冷凍食品も充実してるから安い時に買いだめすれば緊急事態はしのげるよ
なんで深夜に外に出たがるのか不思議

205:
19/09/01 00:03:34.37 j+lId7vI0.net
確かに深夜お腹空く時もあるね。おにぎりや雑炊、うどんとか消化に良いものを作る方が簡単だし胃にも優しいよ
外食どうこうより、子供に深夜に食事させる人はちゃんと歯磨きしてあげてるのかそっちの方が心配になるw

206:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch