ドル円 5か月半ぶりの円高106円台 米利下げ イラン問題 中国の関税などでat NEWS
ドル円 5か月半ぶりの円高106円台 米利下げ イラン問題 中国の関税などで - 暇つぶし2ch2:
19/06/25 15:03:26.47 cHFUq1dv0.net
催促相場

3:
19/06/25 15:03:51.95 BldEVo+o0.net
買い豚そうとういたからな

4:
19/06/25 15:04:07.88 NCb6bro20.net
日本は財政破綻すると言われてるのになんなんだよ?

5:
19/06/25 15:04:20.69 OSufnYIx0.net
おせーよ
107円に戻った

6:
19/06/25 15:04:26.75 ssfNHXo10.net
トルエン

7:
19/06/25 15:04:48.00 OW1XsTDk0.net
やったねタエちゃん、PCパーツが安くなるよ!

8:
19/06/25 15:04:57.44 gHvF39RJ0.net
言い訳すんなよ
安倍の悪政のツケだの

9:
19/06/25 15:05:21.64 jyxlt76P0.net
だからといって、よし!円買おう!ってよく思うな

10:
19/06/25 15:05:30.30 OTkc9GCJ0.net
紫ババア「な?」

11:
19/06/25 15:05:32.80 DdAB4JjY0.net
そしてキチガイのような大増税
キチガイ安倍一味は日本国民を殺し尽くす気だな

12:
19/06/25 15:06:00.02 Qmjm19md0.net
>>4
だれがいうてるんな
世界一財政破綻が遠い国やで

13:
19/06/25 15:06:00.26 1u0fDI/qO.net
また70円台になったら、全力でドル買って本気だす
(42歳男性・無職)

14:
19/06/25 15:07:07.61 2duK7cEQ0.net
ロンガーわいロスカットが綺麗に狩られてワロタ

15:
19/06/25 15:07:12.28 qS93VX/y0.net
大損してしまった
死ぬしかない

16:
19/06/25 15:07:54.05 cVWS5E7w0.net
>>4
為替相場や国債利回り見てそんなの嘘だってわかるだろ

17:
19/06/25 15:08:03.82 BldEVo+o0.net
大損したら山手線に飛び込むんか
迷惑やなww

18:
19/06/25 15:09:35.82 qS93VX/y0.net
>>9
だってチャートではドル円が下がっていくんだぞ。
もうこれから下にはいかないだろうって思うだろう。

19:
19/06/25 15:10:53.07 vxnGX2e10.net
利下げ関係ない
サイクルで動いてる

20:
19/06/25 15:11:11.71 pVNJTYHt0.net
ゲリゾーがトランプから一切信用されてないのが
ハッキリわかったからな

21:
19/06/25 15:11:29.43 A0iAH8G30.net
正月のフラッシュクラッシュ埋めそうじゃね
104円か

22:
19/06/25 15:11:46.20 eU81QzeD0.net
>>5
いやこれヌルヌル落ちるよ。
107円で指値買い入れてたのが多いから境目は反発するけど

23:
19/06/25 15:12:33.98 YRD2mctq0.net
100円切ったら祭りなんだが

24:
19/06/25 15:13:18.60 pRsBd3Tv0.net
>>9>>1
基本的に為替はアメリカ経済の調整弁。アメリカ景気悪いと円高にして他国からの輸出減らしてアメリカ経済を守る

25:
19/06/25 15:14:44.44 jpb/YeT20.net
ちくしょう8000円ほど損した

26:
19/06/25 15:15:45.93 d1FDA0P30.net
リスクオンってやつやろ?知らんけど(・ω・)

27:
19/06/25 15:16:38.25 +4lJBIdB0.net
日本だけ極端に弱いよな
アメリカは下げても 戻すけど
日本は下げ続けてるよな
ちょっと前まで
ダウと日経って同じぐらいだったはずだけど

28:
19/06/25 15:16:56.75 n616M4t+0.net
あれ、FRBはトランプの圧力に屈せずに金利維持したやん…
一つ片付いたんだから円安方向に行けよ

29:
19/06/25 15:17:55.69 GU1QJ/4K0.net
105円になったら本気出す

30:
19/06/25 15:18:31.54 o22OS6Rs0.net
>>26
テイクオフだろ

31:
19/06/25 15:19:58.88 HmLv2k700.net
今度こそ75タッチ

32:
19/06/25 15:20:04.93 BldEVo+o0.net
>>27
おいハゲ 円が強いのに何が弱いんだよ

33:
19/06/25 15:21:17.74 HmLv2k700.net
髪の毛?

34:
19/06/25 15:22:24.36 KkP9xENV0.net
100円割ったらPC買い換える

35:
19/06/25 15:23:02.00 DJOZLkrJ0.net
>>32
毛根

36:
19/06/25 15:23:15.43 pRsBd3Tv0.net
>>27>>1
アメリカ経済は他国から金を集めて経済回してるからな アメリカ経済は
基本的に為替はアメリカ経済の調整弁。アメリカ景気悪いと円高にして他国からの輸出減らしてアメリカ経済を守る

37:
19/06/25 15:23:41.49 BldEVo+o0.net
もちろん天才のお前らは112円のとき全力売りしたんだろ?
まさか110とか108辺りで買い下がるようなアホなカモトレやってねえよな

38:
19/06/25 15:24:21.63 uWx2Oin70.net
中国は元安株安で悲惨

39:
19/06/25 15:24:51.49 d1FDA0P30.net
>>30
そう、そっち(・ω・)

40:
19/06/25 15:25:36.73 uWx2Oin70.net
>>37
FXはボラある時に乗ればいいだけでそんな株初心者みたいなこと言われてもな

41:
19/06/25 15:25:40.59 cw84uJr40.net
リーマンショック級来てんじゃん
寝てんじゃねえぞバカ安倍

42:
19/06/25 15:26:59.25 BldEVo+o0.net
>>41
株が21100とかでどこがリーマンやアホ
7000くらいまで落ちてからいえ

43:
19/06/25 15:34:02.23 4mSxw2xT0.net
>>32
ダウ日経って言ってるのにアホなのか?

44:
19/06/25 15:37:05.59 uWx2Oin70.net
ダウ日経ってなんぞ?w
ドル建て日経平均くそ強いね

45:
19/06/25 15:40:51.53 2UXrAZUl0.net
諭吉もっとジャンジャン刷らな。

46:
19/06/25 15:41:12.89 aT+l0Pkr0.net
>>37
天才であるということと未来予知できるということは別の話なんだよ。それを混同すると痛い目にあうぞ。

47:
19/06/25 15:42:17.01 0/HKpGZK0.net
>>16 ID:BldEVo+o0 >>4 >10-41
小説 2055年までの人類史
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
(ハルビンカフェでは、福島原発事故後)
小説 東京スタンピード 東京デッドクルージング
漫画アニメ AKIRA Un-go
漫画アニメ ヨルムンガンド
最終回
ここらみたいに、
露中イラン枢軸同盟機構ユニオン圏、エルジア圏 汎大陸同盟機構圏が起こす、
ユーラシア同時多発大乱 複合核戦争が起きるから、
もうすぐ、日本は、破綻する。
地価 株価 日本国債金利のトリプル ギガ暴落から、
日本国債金利ギガ上昇ハイパー増税になる。
日本は、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
ギガ円安、ハイパー飢饉、
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、
慢性的ギガブラックアウトで、日本は国家破綻する。

48:
19/06/25 15:54:59.75 o22OS6Rs0.net
>>45
1万枚位なら貰ってあげてもいいよ?(´・ω・`)

49:
19/06/25 16:01:03.57 pB33zoYn0.net
>>4
超低金利で日本から持ち出されてた資金が
海外で大きな変動があると戻ってくるから

50:
19/06/25 16:04:51.90 vDkrU58O0.net
国の借金の分、円安にできるんとちゃうか?

51:
19/06/25 16:06:02.19 qS93VX/y0.net
>>27
日本企業でこれから大きくなりそうな会社言ってみろ

52:
19/06/25 16:09:41.74 cfYyFvGe0.net
円高円高うるせえな
給与も20年以上上がってなくて人件費安いんだから
ただ単に日本企業の競争力がまったくないだけなんだわ
アメリカはメチャクチャ上がってんぞ 

53:
19/06/25 16:12:32.93 vDkrU58O0.net
もし、日本だけ電気代が格安だったらと思うと、何もかも歯車が狂っている状態なんだとしか理解できない

54:
19/06/25 16:13:04.78 AgUMecsx0.net
>>50
国債ならは日銀が半分以上買い入れて実質チャラになったぞ

55:
19/06/25 16:14:25.84 +lgIbup90.net
トランプ最初はドル高にすると言ってたのに、今じゃ利下げでドル安にするのな。
世界の経済状況に柔軟に対応するのは流石だと思うわ。
一方ジャップはブレてはいけない、数年前に決定したことを絶対貫き通すんだって、
増税するみたいだけど。

56:
19/06/25 16:14:41.94 AjLDKnJE0.net
円高になれば仮想通貨が上がる。
これからは、そう言う時代。
消費税が上がる10月以降は仮想通貨が上に行くよ。
リスクもあるけど、今からならそこそこ儲かるはず。

57:
19/06/25 16:16:55.46 hkMjmiCt0.net
アップルがipadやiPhoneを値下げしたら起こして

58:
19/06/25 16:19:01.24 HtfHF3Nv0.net
年金の利益が段々溶けてきたね

59:
19/06/25 16:22:27.93 k/0CYxN/0.net
また有事の円買いか
株安→年金の評価益減→野党のから騒ぎが来るな

60:
19/06/25 16:32:28.46 FZCslTFh0.net
アベ この国のパートの給与25万円だと! アベノミクス?凄えぇぇーっ!?

61:
19/06/25 16:35:18.64 joPDLzr10.net
トランプ「あれれ?日本銀行さん追加緩和は?機動的財政出勤は?利下げは?etf買い増しは?」

62:
19/06/25 16:36:18.11 KnPYnYsQ0.net
政府金ねーんだろ。
増税の前に刷れよ。

63:
19/06/25 17:17:06.68 0TiU7V120.net
黒田クンの無駄使い

64:
19/06/25 17:22:40.13 9XRTt6Ui0.net
もっと印刷しろ

65:
19/06/25 17:26:28.77 T8euC5jn0.net
70円になったらダウインデックス全力買いして気絶する

66:
19/06/25 17:31:34.92 lVS0LZ+y0.net
今の106円が底らしいよ
選挙戦が過ぎたら
115円から120円になるらしい

67:
19/06/25 18:14:42.54 p71ttTVD0.net
>>66
やめろよ、少し反発したじゃねーか

68:
19/06/25 18:34:58.21 xPCoJPKI0.net
お札を刷って、国民全員に配ったほうがいい。
企業の設備投資がないなら、こうやってインフレに誘導するしかない。

69:
19/06/25 18:42:33.47 BlKbxMty0.net
8月の日米貿易交渉発表会を境に円高が進むかと

70:
19/06/25 19:34:13.11 UtQCU3xn0.net
外資がリスクヘッジで日本株を買う時には円を売り日本株を売る時には円を買ってるだけ
日本株も円も売るのは日本が最後の最後の時

71:
19/06/25 20:52:45.51 O1e2uaDe0.net
元手が有るの羨ましい

72:
19/06/25 20:54:00.54 TOz8TZBs0.net
なんで日本が不利になると円が高くなるのかマジで謎なんだけど

73:
19/06/25 20:55:05.58 p5+i7wGn0.net
え!!79.75Sが助かりそうなんですか?

74:
19/06/25 20:55:45.81 0ZSnHK2R0.net
120円になったら100で5000位入れたファンド全解約するのに

75:
19/06/25 20:57:54.45 OLL4Lplp0.net
>>72
$が利下げしたんだから$を持っていても金利が付かないやん
持っててもしゃーないから$を売るやん
売られて$が安くなるやん相対的に円が高くなるやん。

76:
19/06/25 20:57:55.09 rP+DDfyF0.net
>>72
日本人がリスクオフのため一斉に円を買い戻すから…

77:
19/06/25 20:58:59.70 t7zuuKjU0.net
×円が買われてる
〇ドルが売られてる

78:
19/06/25 22:06:16.67 bmcBbAUZ0.net
これくらいで円高とか言ってるやつって月足とか見ないの?
お前のLポジは助からないよw

79:
19/06/25 23:15:13.26 b+8scSPh0.net
一気に70円までヨロシク
上級の盗用多を闇に葬ってホシイ
ガソリン安くなり
食品安くなり
電気ガス代安くなり
庶民の暮らしが大幅に改善する
アベトロゲリゾーできるよな?

80:
19/06/26 00:26:12.36 Kl5JLnO+0.net
>>78
月足てw
せめて日足で見ようぜw

81:
19/06/26 00:34:24.66 5ULHqp0x0.net
>>79
長野とか車は牛車だし食料は虫だし
電気なにそれおいしいの?だし
燃料は薪で水道は井戸だろ?
それに比べりゃ楽になるぞ。

82:
19/06/26 00:38:19.80 XUhEHeEp0.net
ウォンが1150台まで上がったのも韓国の価値ってより単純にドル安になっただけっぽいな

83:
19/06/26 00:42:09.37 WVuO0Lpv0.net
な?普通の国は景気が悪いと利下げするんやで
日本は利下げの余地がないから消費税減税するしかないんやで

84:
19/06/26 00:56:57.84 FbtE/LMZ0.net
実質的に基軸通貨なんだからもう少し刷って配ってもええんやで?
日本円は人間でいうとドロドロ血液すぎるわ
もっと価値薄めな

85:
19/06/26 01:01:15.22 jwyYnj610.net
シナが死ぬんだからもう円安で競争する必要がないだけ

86:
19/06/26 01:07:33.87 AP2n7zor0.net
>>70
株全然下がってないけどな

87:
19/06/26 01:12:21.53 ylY1eLLb0.net
この106円がマジ底
年末には115円みたいだから
ここでロングできるヤツが儲かる

88:
19/06/26 01:18:03.09 YRIBvELB0.net
>>70
おいアホリスクヘッジなら同時に反対売買するんだから為替は動かねえよ
お前の言い分だと日本株を買ったときの円買いと確定後の円売りがどっかいっちゃってるだろ

89:
19/06/26 02:37:48.07 EPIkU3+y0.net
>>12
>>49,70 が正解ね。日本円が強いからではない。

90:
19/06/26 12:38:42.86 mwxKxMJ/0.net
>>72>>1
アメリカが不利になったからアメリカ経済が良くなるように円高にしてるんだよ

91:
19/06/26 12:40:14.96 mwxKxMJ/0.net
>>75>>1
利下げとはつまりアメリカが不利になったという事。基本的金融緩和は不景気の代名詞。
黒田岩田日銀はわかってない

92:
19/06/26 12:41:43.46 mwxKxMJ/0.net
>>89
違うよ。戻ってくるまでに大きなスパンあるからそれは嘘。ヘッジAIが先見越して相場操作してる

93:
19/06/26 12:48:21.74 kbtKQqvI0.net
>>76
詳しくお願い
リスクオフとは何ぞやから初めて
誰がどういう行動をするから
こういう理由でで円が高くなるのかをプリーズ
いつも一行で説明したようなことを言って逃げらけるんだよねw
説明してるリンクでもOK

94:
19/06/26 12:49:04.72 V5WiOr+K0.net
今日中に108回復するわ

95:
19/06/26 12:54:09.15 y6/0coBR0.net
利下げって、
お金を貸し借りする時の金利が安くなるってこと?
金利が安くなるって言ったら株が上がって、ドル円は下がったのが良く分からん。だれか分かりやすく教えて。
お礼はしますから

96:
19/06/26 12:56:39.07 y6/0coBR0.net
ドルを持ってると貰える金利のことなんか?
ドルを持っていても儲からないからドルを売って、
資産をドルから株に変えたってこと?

97:
19/06/26 12:58:22.83 mwxKxMJ/0.net
アメリカは景気は悪くない。円高にすれば良いのでアメリカは常に為替リスクはニュートラル

98:
19/06/26 13:09:04.17 1UZNaQJ10.net
>>96
世界経済が保守的になると円が売れるみたいよ

99:
19/06/26 18:09:28.74 oQF8XUaL0.net
昇竜拳きたな
URLリンク(www.gaitame.com)

100:
19/06/26 18:22:35.50 B9tCyldx0.net
利下げは景気後退の合図だからお金を安全資産へ変えようとする動きが起こる。
何が安全資産がかはその時によって変わる。
一般的には金や日本円が買われることが多い。金は実物資産として。日本円は基軸通貨の中でインフレ全然しないから安全資産として見られやすい。
株も買われる時がある。景気後退のサインだけど利下げで市中にお金が増えて何かしらに投資されるけど、安定している市場なら景気後退の顕在化はまだ先だから買うかとなる。たぶんこれは一時的なこと。

101:
19/06/26 18:32:25.14 hvj2u5/00.net
円安が急激に進行
むにゅーしんん発言で

102:
19/06/26 18:40:15.85 PIWn+0zZ0.net
パウエル「来月利下げ?なんのことだよ」
ムニューシン「米中交渉はすでに9割完了してるから安心しろ」

ドル高円安進行中

103:
19/06/26 18:46:23.48 mwxKxMJ/0.net
>>99
ヌカ喜びになりそーだが?

104:
19/06/27 12:30:58.35 oeVnJ6G30.net
>>56
ポジトークすぎる

105:
19/06/27 12:42:23.58 JyOkKYbE0.net
利下げしないとはふざけんな

106:
19/06/27 12:50:41.90 tq2OlFRn0.net
凄い勢いで108円半ばまで戻してるんだがな

107:
19/06/27 12:56:08.80 D5Kug1mW0.net
いきなり円安になった

108:
19/06/27 17:33:28.60 JOsIO4YT0.net
月曜日には、110円らしい

109:
19/06/28 02:30:22.25 XILprB8q0.net
ガツガツ円安に動いてるのね

110:
19/06/28 02:34:04.43 XILprB8q0.net
ってかあんま円安になってもトランプのおっさん怒るんじゃないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch