19/06/22 11:20:33.31 e+NUayry0.net
わからないというのは2通り以上の答えがありますということ
つまり
積で2通りの答えがある物が候補
次に和で2通りの候補がある物が候補でかつ積で除外されたものも除外
次は差で2通りの候補がある物が候補でかつ積で除外されたものと和で除外されたものの残りが候補
でもまだ数通りの答えがある
ここからが本題
残った数字の組み合わせで積を出して2通りの答えがある物だけを残す
前回候補に残っていたほとんどが除外され5通りの組み合わせだけが残る
それをそれぞれ和と差しても結局それぞれ3通りの答えが残る
だからABCはわからないと言った
だがその3通りの答えをもう一度比べると1つの組み合わせが被っていることがわかる
答えは3と8
和と差でどちらも2通りの答えが出る唯一の組み合わせ
301:
19/06/22 11:22:17.61 wuUv+WXK0.net
Excel 使って1つずつシラミ潰しにしていけばわかったけどそれ以外の解法はわからないな
302:
19/06/22 11:23:01.91 AkK/Sjzy0.net
俺「意味が分からない」
303:
19/06/22 11:24:00.97 xLk0ImM80.net
>>295訂正
少なくとも二枚とも素数(1,2,3,5,7,11,13)ではない
304:
19/06/22 11:25:20.08 HwnF7gkz0.net
>>296
ながさささ
305:
19/06/22 11:30:56.82 wuUv+WXK0.net
多分この問題には数学的な深遠さは無くて
1個に絞れるまでわからないで条件を増やしていく単純な作りだぞ
306:
19/06/22 11:32:07.84 VV4AxPmV0.net
順を追って総当たりかあ
ヒラメキ無用の問題だなあ
307:
19/06/22 11:34:38.60 e+NUayry0.net
ポイントは答えは一つじゃないってこと
2回目の和と差�
308:フフィルターにかけた時にそれぞれ複数の回答が出るものが答え
309:
19/06/22 11:37:53.33 xLk0ImM80.net
>>66
問4も鬼だな…
三角関数(サイン/コサイン/タンジェント)を知らないガキにこれを解かせるのかよ
310:
19/06/22 11:39:49.12 sUXheE8H0.net
xy = s において(x,y)が一意に決まらない s
x+y = t において(x,y)が一意に決まらない t
x-y = u において(x,y)が一意に決まらない
u
ただしx, y は13までの自然数
311:
19/06/22 11:39:52.11 E6R76fRq0.net
>>10
「ふんふん、つまり……
どういう事だってばよ?」
312:
19/06/22 11:42:52.75 V13UCGH40.net
>>1
要するに1~13迄の数字で、掛け算と足し算と引き算で出せる共通の数字。
と言う事ですか?
313:
19/06/22 11:44:25.82 NA9L/dGz0.net
作成者は算数は得意だけど国語が苦手なのか問題文がだめ
314:
19/06/22 11:50:01.75 V13UCGH40.net
先生が引いた二枚の数字を当てる事は出来ないのでは?
一枚の数字なら、積と差と和の共通の数字が有るけど。
315:
19/06/22 11:51:40.46 i+J5EBBp0.net
理屈はわかったけど3人の頭の回転の速さが人間を超えてるだろ
問題文にAくんは時速100000000000000キロで学校に向かい…とか書いてあったら数学上解ける問題でもまずは印刷ミスを疑うぞ
316:
19/06/22 11:52:22.39 0D9yz391O.net
問題文これならどうか
A君「先生が1から13までのカードのうち2枚を引いて、その2つの数字を掛けた積を教えてもらったんだけど、それだけじゃ2枚の数字がどれとどれなのかわからないな。」
B君「ぼくはその2枚の和を聞いたけど、A君がわからないと言ったのを聞いても、ぼくもどれとどれかはわからないよ。」
C君「ぼくは差を聞いた。A君とB君がわからないと言ったのを聞いても、やっぱりわからないなあ。」
A君「三人がわからないと聞いても、まだわからない。」
B君、C君「A君の2回目の答を聞いても、まだわからない。」
先生が引いた2枚のカードの数字を2つとも答えなさい
317:
19/06/22 11:52:36.11 w9A98Vjz0.net
>>123
例えば、先生が引いたカードが1と6だったら?
1x6 , 2x3 だからA君にはわからない
1+6 , 2+5 だからB君にはわからない
6-1 , 7-2 だからC君にはわからない
1と6はどう否定するの?
318:
19/06/22 11:53:03.52 OhIKohH00.net
2
3
1
でよくね?
319:
19/06/22 11:56:36.88 Hp7mynIU0.net
多少は効率化できても、結構虱潰ししないと解けないよな
でかい素数だけが使われた素因数分解みたいに面倒
320:
19/06/22 11:58:14.59 2D3g/5mL0.net
6と9が混じってる
321:
19/06/22 11:58:17.88 ZG3yB0Vh0.net
表を3つ並べてナンクロ風にやっていったら2と5になるんだが
2回ずつの回答では無理だけど
322:
19/06/22 11:59:02.25 kq7855bB0.net
>>312
2と5ならA君が「わからん」という回答はしないはず、
とB君は考えるのだ。
323:
19/06/22 12:00:47.86 Y8bJCVCT0.net
解き方は多分わかるけど、面倒なのでやってられない
324:
19/06/22 12:01:22.78 fI0oYZG30.net
>>312
A君がわからないって言ってるから、C君は7-2ではないと察するわけですな
325:
19/06/22 12:02:03.82 2D3g/5mL0.net
>>307
おれはもらったカードの数字が断定不可能と捕らえた
もし6と9なら、あるいはこのどちらかでも混じってれば、、、
326:
19/06/22 12:02:27.24 Xnc+7Ti80.net
1から13までの数字が書かれたカードが、13枚だろ?
答えは 1から13
327:
19/06/22 12:03:32.08 wuUv+WXK0.net
>>312
1と6の組みは1周目では生き残ってる
でもBとCの発言を聞いてもAがわからない時点で消滅する
328:
19/06/22 12:03:54.55 2D3g/5mL0.net
あっ、ごめん
結果は教えてくれたんだ・・・・ スマヌ、、、
てことは、、、、ログを見てみるか。。w
329:
19/06/22 12:04:26.02 KdbkDdik0.net
ABCが1順目に全員わからないときに残るのは、
(1-
330:6)(1-8)(2-5)(2-9)(3-4)(3-6)(3-8)(3-10)(4-5)(4-9)(5-6)(5-8) 12通りだけである。 そのなかで、積が2通り以上あるのは (3-6)(2-9)の18, (3-10)(5-6)の30 どれかになる。 だからAは2順目に解からないと答える。 しかし、そのときBは(3-6)(3-10)のときは和が1通りしかないのでどちらかで解かる。 またCも(3-6)(5-6)のときの差は1通りしかないのでどちらかで解かる。 2順目にBCが同時に解からないと言ってしまったので、残る(2-9)が答えになる。
331:
19/06/22 12:06:14.93 B/ZeoTCu0.net
やっぱり三人は頭いいわ
やっと理解した
3と6や5と6や3と10で仮定したら二週目にB君やC君が答えてる
2と9でしかこの状況にならないや
332:
19/06/22 12:06:53.96 XW2KZBf+0.net
これって先生が選んだ数字がXとY(ただしXの方が大きい)の2つだったとして、
A君にはX * Y
B君にはX + Y
C君にはX - Y
の値だけをそれぞれ教えたってことでいいのか?
それだと和と差が確定している時点でXとYの組はただ1つに決まるから
答えが複数あって絞り切れないってことはないと思うんだが
333:
19/06/22 12:08:51.61 zhr6nRhX0.net
食い行くべ
334:
19/06/22 12:10:48.93 0D9yz391O.net
>>326
3人はそれぞれ自分の聞いた数しか知らないのだ
335:
19/06/22 12:10:49.77 VGKrXK4u0.net
>>66
作問者がすごすぎる
336:
19/06/22 12:12:05.35 gUc1EDiI0.net
>>324
>B君、C君「ぼくたちもわからない。」
僕たちって言うの変だよね
2人同時に「分からない」って言ったのでは無く、ぼくたちって言ってる
337:
19/06/22 12:14:12.15 Hp7mynIU0.net
和は簡単だから3~25までの全パターン書き並べて一意になるものは排除
そこから積で一意になる素数同士の組合せ排除する(並行で排除もできるだろうけど)
最後に差の組合せ確認するのが手早いのかな?
338:
19/06/22 12:14:39.43 rsGh+J8F0.net
キチガイオリンピックみたいだな
こういう問題嫌いじゃないわ
339:
19/06/22 12:16:08.46 ulaxYiwv0.net
>>5
これはモテそう
340:
19/06/22 12:16:34.56 +3h9Na5A0.net
>>229
さすが腐れ京都便所の落書きチラシの裏への書きなぐり具合いが半端じゃないなワロタ
341:
19/06/22 12:17:32.57 V13UCGH40.net
>>66
スマン意味不明だった。
質問の答が、先生が引いたABCに共通する二枚の数字を当てる事なのか?二枚の数字の合計を当てる事なのか?
342:
19/06/22 12:18:00.33 XW2KZBf+0.net
>>326
なるほど
お互い他人が聞いた情報は共有できないって前提か
343:
19/06/22 12:18:00.52 kN+BaZcU0.net
国語の問題じゃねこれ?
344:
19/06/22 12:18:30.51 XW2KZBf+0.net
アンカーミス
>>328あてだった
345:
19/06/22 12:23:04.45 JM5+7seJ0.net
これB君とC君がバカで、A君はまだ判定出来ないってのが答えだろ
346:
19/06/22 12:23:30.09 KAqRumlJ0.net
>>5
先生がゲームの「支配者」だとはどこにも書いていない。
347:
19/06/22 12:25:38.78 mbEJ/BxO0.net
分からないとは古語で別れない、割り切れないという意味で全員が素数を教えられたということ
つまりそれぞれの答えが
2,3,5,7.11,13を教えられた
348:
19/06/22 12:30:27.63 Hp7mynIU0.net
こういうのの答えって天啓得て答えだけわかって答えても正解にしてくれるんかな
計算過程が必要なら1-2から12-13の全組合せについて検討するエレファントな解き方でも💮くれるのかな
349:
19/06/22 12:31:57.17 V13UCGH40.net
積と和と差の三人に其々、計算結果の違う数字を教えたのか?と言う事も問題に書かれていない。
350:
19/06/22 12:32:15.48 PTACHIrM0.net
理論クイズてやつかな
全員が正しい思考を必ずする
351:
19/06/22 12:33:38.72 CLQvlHQn0.net
>>63
整数ではなく数字か…
352:
19/06/22 12:40:12.69 V13UCGH40.net
>>265
9と2なら、ABC三人に最初に知らされる計算の答はバラバラな筈だけど?
353:
19/06/22 12:41:44.21 qWZom30B0.net
1~13までの数字が1枚に1つずつ書かれたカードが13枚あるって事だろ
354:
19/06/22 12:44:09.59 2ignABGX0.net
元記事にこの出題ないんだけとネタかよ
355:
19/06/22 12:44:22.18 ggXYUu3t0.net
x>y、積xy、和x+y、差x-y
157>xy>2
2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13
2,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24,26
3,6,12,15,18,21,24,27,30,33,36,39
4,8,12,20,24,28,32,36,40,44,48,52
5,10,15,20,30,35,40,45,50,55,60,65
・・・・
25>x+y>3
3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14
3,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15
4,5,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16
・・・・
12>x-y>1
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12
356:
19/06/22 12:45:32.17 tjzft3MQ0.net
これ会話部分いらんやん
なんで書いたんだよ
357:
19/06/22 12:46:00.52 YJrrfG630.net
7あたりからカマかけて
先生の顔色を見て当てる
358:
19/06/22 12:50:19.61 57/namCm0.net
>>42
うちの会社に居るがADHDだな
359:
19/06/22 12:50:46.18 wuUv+WXK0.net
>>346
さっきから何を言ってるんだお前は
360:
19/06/22 12:51:04.02 V13UCGH40.net
>>347
其は分かるんだけど、そこから先が不明。
共通の二枚の数字を当てるのなら、前提条件として三人に基準となる数字を教えておくべきけど、其も問題に書かれていないし。
私の頭が悪いだけですか?
361:
19/06/22 12:52:49.46 2qp5EOuU0.net
二つの変数の和と差が分かってる時点で解けないなら出題がおかしいんじゃねえの
362:
19/06/22 12:54:00.96 Nd7NlL+h0.net
アスペ「4人いて1人がカード2枚引いて2,9選ぶことはない、よって間違っている」
363:
19/06/22 12:59:21.36 JM5+7seJ0.net
>>42
プログラミングのアルゴリズムを少ないステップ数で作るのが得意
これからの時代に必要な能力と言える
364:
19/06/22 13:00:49.61 V13UCGH40.net
>>353
だから、出題でAの数字が○でBの数字が△でCの数字が□だったら、三つに共通する二つの数字を答よ。
だったら、質問も分かるし答えも導き出せると言いたい。
365:
19/06/22 13:01:05.99 wuUv+WXK0.net
>>354
マジで意味がわからない
366:
19/06/22 13:02:03.13 C8F/fucr0.net
>>23
2つの数字と言ってるのに…
367:
19/06/22 13:02:49.61 wuUv+WXK0.net
>>358
もうちょっと●とかじゃなく具体的な数字で説明して
面白いから
368:
19/06/22 13:04:57.14 e+NUayry0.net
>>312
そうじゃない
もし6と1ならB君がA君とC君の答えを聞いて6と1だとわかってしまうからアウト
1と6だったらどうなっていたか
知らされた数字
A君6 B君7 C君5
・C君の思考
僕の数字は5
ということは…2枚の数字の組み合わせは
6と1 7と2 8と3 9と4 10と5 11と6 12と7 13と8
の6種類のうちのどれかということは確実だ!
つまりA君には6 14 24 36 50 66 84 104 のどれかが伝えられた!
そしてB君には7 9 11 13 15 17 19 21 のどれかが伝えられたことになる!
よく考えろ…A君がわからないと言ったということは何通りもの答えがあるからだ
14 66 84 104は除外されるではないか!つまりA君は6か24か36か50のどれかが伝えられたから「わからない」と答えたんだ!
もし14なんて知らされたら2*7しかないから「わかった」となるはずだしな
さて、A君が貰った積は6 24 36 50のどれかだということはわかった…これは大きな進展だ
369:
19/06/22 13:05:20.66 e+NUayry0.net
・A君の思考
むむ…B君はともかくC君までわからないとはどういうことだ!
僕の数字は6だから組み合わせは1と6 2と3のたった2通りしかないんだぞ!
つまりB君には1+6=
370:7か2+3=5が知らされたわけだ 7だとすると馬鹿なB君でも2と5 6と1の組み合わせは予想できるよなあ 5だとすると1と4 2と3の組み合わせを予想するだろうなー さて最大の問題だが…C君は3-2=1か5-2=3か6-1=5と知らされてることは確実だ 核心は近い! この中で掛けて6になる組み合わせは…なんてこった3*2と6*1の2通りもあるではないか! 俺の答えは「わかりません!」 B君の思考 あれ?A君はわからなかったのかよw じゃあA君の貰った数字は6で決定だな、つまり1*6 だって掛けて24 36 50になる数字じゃ足して7にするには大きすぎるもん 「答えは1と6です!」 というわけでB君がわかったしまったから1と6では全員わからないの条件に矛盾するため1と6の前提が間違っていたことが証明されました
371:
19/06/22 13:13:51.23 V13UCGH40.net
>>361
先生の引いた数字が、2と5だったら、積を教えた生徒には10を和を教えた生徒には7を差を教えた生徒には、3若しくは-3をと言う数字を一番最初に開示するべきだったのでは?
と言いたい。
372:
19/06/22 13:16:03.25 wuUv+WXK0.net
>>364
そうだね 全部開示されたらオリンピックどころじゃない二年生の算数だね
373:
19/06/22 13:16:40.96 CapIHOBA0.net
>>292
俺もそこがおかしいと思った
374:
19/06/22 13:21:05.35 DWhze/Tz0.net
A わからないな(積ってなんだっけ?)
B ぼくもわからないよ(日本語難しいあるよ)
C うーん、やっぱりわからないなあ(眠い
)
375:
19/06/22 13:21:55.75 AfnWPpcb0.net
要するに、問題がダメなんだよ
全員が与えられた数字だけでは2つの数を特定出来ない事を発表した後に
自分以外の人間が、特定出来ない事を知った時点で数が決定するんだが
算数の先生が矛盾する脚本を書くとこうなる
376:
19/06/22 13:25:16.27 yHKNX0Rs0.net
A君には積しか教えていない、B君には和しか教えていない、C君には差しか教えていない
だったらそれぞれ複数の組み合わせが存在するものを列挙していけばいい
めんどくさいから誰かやってくれ
377:
19/06/22 13:27:05.66 V9Qy2iYv0.net
>>1
解なし
378:
19/06/22 13:27:28.51 DruiBkba0.net
問題のつづきを書くとすれば
A「わからない」
B「わからない」
C「わからない」
A「わからない」
BC「わからない」
ABC俺「わかった」
ABC先生「えっ?お前誰だよ」
こうなる
379:
19/06/22 13:29:35.14 CzRRDYzJ0.net
仮にA君だけ分かりました、という問題ならどういう解答になるの?
380:
19/06/22 13:33:10.92 AfnWPpcb0.net
BとCが揃ってバカだと判明してるから、その証言に信憑性が無いから、ぶち壊し
381:
19/06/22 13:49:43.83 gHjH/3NU0.net
組み合わせが複数ある答えをそれぞれもらっているからわからないって言葉になるんでしょ
382:
19/06/22 13:54:11.23 vXhF43pf0.net
2と9
順番に潰した
算数で解けるの?
383:名無しさんがお送りします
19/06/22 14:00:16.14 9AFBKDVjZ
2つの数字は
分からない!
分からないから
先生が教えた数字も分からない!
全てが
分からない!
結論は
2つのカードの数字は分からない!
384:
19/06/22 14:03:47.47 qkf7W8Hx0.net
>>360
馬バカはほっとけ
385:
19/06/22 14:06:34.74 p69VVJwb0.net
彼らがバカだからわからないって可能性も考えると難しいな
386:
19/06/22 14:07:32.81 gHjH/3NU0.net
2,5
387:
19/06/22 14:09:02.62 /7jAQrZI0.net
二つの数字を大きい順にa,bとすると、和はs=a+b,差はd=a-bだから、a=(s+d)/2,b=(s-d)/2で一意に決まるんじゃね、知らんけど
388:
19/06/22 14:14:34.09 oakzeZoK0.net
誰か一人「わかった」と言ってはじめて問題として成り立つのでは
389:
19/06/22 14:17:30.16 Mdlez7VF0.net
2と6
A 積12 (3,4) (1,12)もあり
B 和8 (3,5) (1,7)もあり
C 差4 (13,9) (12,8)など多数あり
やっぱりわからないやっていうのがヒント
C君はA,Bからも推論できないってことだから組合せが多い(複数)ってことだな
順列組み合わせの複数解の処理だから数学的というより論理的な問題
さあ申込みしてこよーっと
390:
19/06/22 14:27:30.55 ru30r6Ds0.net
>>184
問題が理解できなかったことを問題のせいにするなよ
みっともない
391:
19/06/22 14:31:30.94 1xU4zfZf0.net
ぼくも!
392:名無しさんがお送りします
19/06/22 14:35:59.07 9AFBKDVjZ
教えた積和差のオペレーションもわからない
のだからオペランドもわかるわけがない。
393:
19/06/22 14:34:30.12 gF9QTZXH0.net
>>66
考え方はわかるけど実際確かめる気にはならんな……
394:名無しさんがお送りします
19/06/22 14:43:01.69 9AFBKDVjZ
スレたての言葉通りに全てが分からない!
これが結論!
第一 。3人ともわからないと答えてる時点で1から13までのカードの数字かも分からない!
それぐらい疑いがあるから分からないとも言える。
395:
19/06/22 14:42:23.61 p12+fAu10.net
>>382
2と6なんて一巡目のB君の時点で消えるが…
396:
19/06/22 14:47:15.92 /WLIr67Q0.net
解候補が複数あることを「わからない」と表現しているのはどうかと思うわ
本当にわからないのかわかっているのかわからない
397:
19/06/22 14:47:56.91 oakzeZoK0.net
つまりわからないと言っている段階が重要なんだね。
B君、C君「ぼくたちもわからない。」
この発言を聞いてあ、わかった!と言うのがA君なわけだ。そしてA君は解答者のチビッ子たち
なわけだ
398:
19/06/22 14:57:57.10 KOSoqJgO0.net
>>66
バカにも理解できるように表を使って理路整然と説明する知能の高さ…
399:
19/06/22 14:57:59.04 V13UCGH40.net
積と等しいとか差と等しいとか、言われても、何と比べて等しいのかが分からん。
400:
19/06/22 14:58:04.55 MhX+StQ00.net
>>66
「総当たりなわけない」と思い込んでしまうから、おれはアホなんだろうな
401:
19/06/22 15:02:38.33 tmi4Byf60.net
最後のBとCの言動がおかしくない?
BはCが、CはBが分かるか分からないかを知るまでは自分が分かるか分からないかは決定できないだろ
402:
19/06/22 15:03:21.97 O1JbVdF90.net
>>392
リンクされている回答を読めばいいし、
それで理解できなければそれまで
403:
19/06/22 15:09:07.22 DWhze/Tz0.net
演算結果が有限体上の演算でmod16されていたとしたらわからんな
404:
19/06/22 15:16:09.20 KdbkDdik0.net
数学の問題もアイデア出し切りなのかな
数学出来る奴ってアイデアで楽したいってのが根本にあるから
こういった力仕事みたいな問題は良くないよな
数学オリンピックなんか参加したくねえわになる
405:
19/06/22 15:16:52.19 G7up1Jbn0.net
>>391
俺はリストじゃなくマトリックスで書く方がわかりやすいと思う
紙面の都合ならわかるけども
406:
19/06/22 15:19:45.79 cdTyWh+l0.net
色々考えて結局ピカチュウとフシギダネに決めてしまうサトシ
407:
19/06/22 15:22:15.44 mzrpiozh0.net
やってみたけどこのゲーム積を教えてもらったA君が有利すぎてワロタw
408:名無しさんがお送りします
19/06/22 16:00:46.37 iVcD021x6
富山県南砺市は市ぐるみで私に集団ストーカーを行ってきます。
消防署員による自宅への家宅侵入、窃盗、器物破損の被害に遭っています
消防署員による近隣住民�
409:竰�学生、私が行く先々に対して”危険人物”等という私の風評のバラマキ深夜、早朝、私の寝起き直後(数分~10分後)に自宅前を救急車によるサイレン走行50回以上!市営バス、ゴミ回収車、大型車両が自宅前でエアブレーキ騒音連発!!警察指示系統民間ヘリが頻繁に自宅上空に出現爆音車両、爆音バイク、クラクション車両が頻繁に出現。自宅前でクラクション多発私が行く先々(コンビニ、銀行、スーパー等)で咳払い、ほのめかしする輩発生私が行く先々でかなりの高確率で警察パトカーに遭遇富山は野蛮な低民度県!
410:
19/06/22 16:03:16.28 hngcmVMx0.net
>>229
今ベトナム料理来て1人で辛いフォー食ってるだけど笑いすぎて食えねえ
411:
19/06/22 16:32:07.36 LvyiCXcy0.net
アホはそうだな、で古くはバカッターと言われた
ネット上級者はSNSは利用はするがやらないからな
412:
19/06/22 16:46:59.40 faoWxkdF0.net
答え:先生に肉棒を入れる
413:
19/06/22 16:47:43.00 HIEdR4uC0.net
>>397
天才はCPUが違うから力技もちょちょいなんだろう
アイデア勝負だと皆出来るから
414:
19/06/22 16:47:57.02 LvyiCXcy0.net
カードが1~13の整数だから
足し算で答えが 3は 1+2
4は 1+3
5は 1+4 2+3
6は 1+5 2+4
7は 1+6 2+5 3+4
8は 1+7 2+6 2+6 3+5
9は 1+8 2+7 3+6 4+5
10は 1+9 2+8 3+7 4+6
11は 1+10 2+9 3+8 4+7 5+6
12は 1+11 2+10 3+9 4+8 5+7
13は 1+12 2+11 3+10 4+9 5+8 6+9 7+6
14は 1+13 2+12 3+11 4+10 5+9 6+8
ここからやるしかないね
415:
19/06/22 16:48:27.96 J9zUL5A60.net
2と9
京大大学院卒の俺が言うからまちがいない。
416:
19/06/22 16:52:30.35 LvyiCXcy0.net
これがぱっと見て分からないと思うのは、情報持ってる3人が分かんないと言ってることなんだよな
3人が別の部屋に閉じ込められているならともかく、そう書いてないからな
417:
19/06/22 17:10:34.80 FqJVrSei0.net
積でも複数
和でも複数組み合わせ
差でも複数組み合わせがある答えって事だろ
その中から3つ全部重複する答え選べば良いんちゃう
418:
19/06/22 17:28:10.25 d9YuNM080.net
「1とどれか」みたいにあからさまに積と差で分かってしまうものを省いていくんだろうな。
419:
19/06/22 17:45:15.48 SvMJG0Qo0.net
>>230
トランプの11~13は数字じゃないよ
420:
19/06/22 18:01:34.96 SjPhN4y60.net
答え見たけどなんだよこれ。何ターンも回るとかこんなのそもそも問題文が変だろ。
421:
19/06/22 18:14:53.88 6QxMwkdc0.net
頭を使わずに、エクセルと手だけを使って解いてみた。
やり方は、合計78個の組合せに対して数値が1種類しかないセルに手作業で色を塗って
いくだけ。最後まで白色のセルが答だ。所要2時間。きれいな表ができたけど、
やり方が分からないので表はUPしない。
1.掛け算(A君が考えられる組合せ)
6=1*6=2*3
8=1*8=2*4
10=1*10=2*5
12=1*12=2*6=3*4
18=2*9=3*6
20=2*10=4*5
24=2*12=3*8=4*6
3
422:0=3*10=5*6 36=3*12=4*9 40=4*10=5*8 48=4*12=6*8 60=5*12=6*10 72=6*12=8*9 2.足し算(B君が考えられる組合せ。1の結果を使用している) 7=1+6=2+5=3+4 9=1+8=6+3=5+4 11=1+10=2+9=3+8=5+6 13=1+12=3+10=5+8 14=4+10=6+8 16=4+12=6+10 17=5+12=8+9 3.引き算(C君が考えられる組合せ。2の結果を使用している) 1=4-3=5-4=6-5=9-8 3=5-2=6-3=8-5 4=8-4=10-6 5=6-1=8-3=9-4 7=8-1=9-2=10-3=12-5
423:
19/06/22 18:15:25.82 6QxMwkdc0.net
(続き)
4.掛け算(再)(3の結果を使用している)
18=2*9=3*6
30=3*10=5*6
60=5*12=6*10
5-1.足し算(再)(4の結果を使用している)
11=2+9=5+6
5-2.引き算(再)(4の結果を使用している。5-1は不使用)
7=9-2=10-3=12-5
5-1,5-2の合計
2と9が答
424:
19/06/22 18:40:59.19 e+NUayry0.net
可能性はあるけどどれかはわからない
という
4*3
5*4
6*5
8*3
10*2
10*3
12*1
12*2
6+5
8+3
10+3
12+1
このうちかぶるのは
6と5
10と3
の組み合わせだけ
だからどちらが答えか「わからない」と答えた
425:
19/06/22 19:25:22.01 8KOkAEh40.net
>>50
お前Tehuだろ
426:
19/06/22 19:29:35.08 p2208y8j0.net
すでに解けてるみたいだな
良問
427:
19/06/22 19:44:51.42 mYP6D2F50.net
なんだ、AVの出だしじゃないのか
428:
19/06/22 19:47:26.93 /TpMYTyh0.net
社会人の正解としては、「先生に直接聞く」な
あれやこれや接待・忖度して聞き出せ
429:
19/06/22 21:17:40.18 0n+10Qp40.net
>>413
おれもC#でプログラムを組んで総当たりでやってみた
今回は13枚から2枚を引く条件だけどカードを2枚引いてABCの条件でわからない組合わせが1組だけ出るのは
カードの総数が10~13枚の時だけだった
こういうの無駄に数学クイズでやるよりも
エクセルやプログラミングの学習に回させた方が
いろんな条件で再検討や再利用が出来たりして役に立つのに
430:
19/06/22 21:34:02.24 T0O4cowc0.net
和からし買いに行けよ
431:
19/06/22 21:38:38.06 0D9yz391O.net
>>394
この問題の場合、2度目にBがわからないと言えばCはわかるし、2度目にCがわからないと言えばBはわかる
しかし、その場合、ギャラリーである回答者には答がわからない
432:
19/06/22 21:58:23.64 ameauXfs0.net
>>123
スマートだわ
433:
19/06/22 22:22:56.49 aVEYcqww0.net
>>423
どこが?
あれは解答を導くためではなく、解答を見た後でのコメントだろう。
ただの後付け。
434:
19/06/22 22:25:07.79 WH1aM7h+0.net
>>124
オリンピックやぞ
砲丸投げとか、スキージャンプも役に立たないだろ
435:
19/06/22 22:27:48.55 6QxMwkdc0.net
画像をUPしてみた。>>413>>414は少し間違っていたな。ごめん
URLリンク(dotup.org)
436:
19/06/22 22:38:56.87 44EDhIlH0.net
2枚のカードの組み合わせは、
13×12=156通り
仮にa.bと、すると、
abとa+bと|a-b|から、a.bが定まらないよは?
しらみ潰しなら、分かりそうだけど、
感覚で答えるなら、4と6かな?
437:
19/06/23 02:52:25.62 qRWcorRz0.net
>>422
よく出来てるな
438:
19/06/23 03:29:09.70 ruGd2wXL0.net
なんで算数オリンピックに中学生も対象なの?
439:
19/06/23 03:42:06.56 VfKWgShc0.net
2と9な。
440:
19/06/23 05:07:42.61 k9DT1Z800.net
A君、B君、C君の学力はどの程度なんだ?
それがわからないとどうしようもないな
441:
19/06/23 05:28:44.50 Fk1iC3/E0.net
A君がわからない
↓
B君もわからない
↓
C君もわからない
↓
悲観して自殺
わたるが死んじゃう~!
442:
19/06/23 05:37:54.09 jXy61Yzy0.net
未知数が2つなら、積とか和とか差とかのうち2つわかれば連立方程式で答えが出るんじゃないの
443:
19/06/23 05:48:04.46 SL9xoleB0.net
答えが複数あるパターン
444:
19/06/23 06:05:22.91 ciKUEQMj0.net
2かけ1は2
2たす1は3
2割る1は2
掛け算と割り算の解が同じだから、もとの数字2つがわからないという会話が成立する。
よって2と1
445:
19/06/23 06:23:54.92 SL9xoleB0.net
片方或いは両方が13未満でかつその積の約数の組み合わせが2つ以上あるもの
という条件を満たす数字の2つの組み合わせ
>>435
それじゃ積が2となってAがわからないなんてことにはならないだろう
積が2だと知らされたら1と2の組み合わせしかないんだから
446:
19/06/23 06:27:32.82 SL9xoleB0.net
これ結局虱潰しになるんだね
447:
19/06/23 06:56:42.37 SL9xoleB0.net
>>66
これ違うんじゃないの
例えば先生が引いた2枚のカードが1と10の時Aは10、Bは11、Cは9と教えられる
Aは1と10 or 2と5 どっちかわからない
Bは5と6 or 2と9 どっちかわからない
Cは1と10 or 3と12 どっちかわからない
ABCのいずれも他の人がわからないと言ってそれを聞いた後上に絞られるけどこれ以上絞れない
こういう状況が先生が引いたカードが3と12とか20数個の組み合わせで起きうる
448:
19/06/23 07:05:46.57 8KvxTNqf0.net
君しかいないから皆頭いいって前提
女子が怒
449:
19/06/23 07:11:01.90 h0M3SIBNO.net
>>438
Bがわからないと言った時点で、3と12の可能性が消える
450:
19/06/23 07:19:38.10 0PfBaJF60.net
答えは2と9だね
他の組み合わせだと必ずどこかのタイミングで誰かが特定出来るはず
451:
19/06/23 08:45:24.40 PNtjWD6W0.net
工科大学卒の俺から言わせてもらえば、これは愚問
マサチューセッツでは通用しない
452:
19/06/23 09:08:38.41 c8OeVa4/0.net
>B君、C君「ぼくたちもわからない。」
この僕たち(も)という意思疎通があった時点で答えはわかってるから問題にもおかしいところはあるかもねぇ
453:
19/06/23 09:09:00.36 i3bvEpt30.net
>>424君滑ってる
「そーすかー?!」が正解
454:
19/06/23 09:17:05.96 NMJYcrOe0.net
>>443
おかしくねえだろ。
B「C君わかった?」C「わかんねえ。君は?」B「俺もわからん」
これだけだろ?
455:
19/06/23 09:21:48.08 8KvxTNqf0.net
>>445
ABCは超絶頭いいから
B「C君わかった?」C「わかんねえ。君は?」B「わかったわ」
ってなるだろ
456:
19/06/23 09:36:07.18 fA62QpH00.net
そこだけはこの問題のご都合主義だよね
BくんCくん「わからない(同時に)」ならまだ
457:
19/06/23 09:36:57.56 i3bvEpt30.net
これね、算数の問題なんだけど、問題作成者の国語力の低さが気になるんだよな
458:
19/06/23 09:48:20.32 ciKUEQMj0.net
>>436
せやな。
459:
19/06/23 09:52:42.66 VusCGwoM0.net
解らなくてもいい
解答欄には試験管のハゲ顔でも書いておこう
460:
19/06/23 09:52:59.65 Yni/8Xw+0.net
>>448
ウケ狙いでセリフ形式にしたから内容が全然伝わってないんだよな
461:
19/06/23 09:55:59.13 ciKUEQMj0.net
この教わった3人は40年後に全員フィールズ賞を受賞した後にこの問題を聞いて同じ会話を知るかどうか知りたい。無知でわからないのか、全員わかってるけこの問題を成り立たせるために言ってるのかどうか。背景がないから、その解釈まで考えないといけない。
462:
19/06/23 09:56:34.19 ciKUEQMj0.net
同じ会話をするかどうか
463:
19/06/23 10:01:15.27 MwChmw/S0.net
�
464:ャ・中学生対象だから大人じゃ無理
465:
19/06/23 10:02:38.72 Fa52oikf0.net
可能性のある数字は12.8.6.4の4枚
可能性のある組み合わせは(12.4)(8.6)(6.4)の3通り
出現率から考えて、答えは6と4の2枚
466:
19/06/23 10:03:43.51 69xnynas0.net
会話に意味はあるの?
467:
19/06/23 10:09:28.78 iCkU7Jhm0.net
?
2と11じゃないの?
468:
19/06/23 10:12:27.41 t2QZRC8Z0.net
>>456
会話がないと解けんわ
469:
19/06/23 10:13:03.50 fA62QpH00.net
最後に 全員「あ、わかったよ」も必要だな
たしかに「わからない」だけで1組に絞り込めるけど、
投げっぱなしだとこれが十分な特定根拠になってるのか不明確なまま
470:
19/06/23 10:38:36.29 i3bvEpt30.net
まず、この3人がメクラ、脳みそ欠損、つんぼだから分からないのかそうでないのかを
出題者が言わないのはコンプライアンス的にまずいことには触れないためだと推定し
きっとそうに違いない、絶対そうだ、それ以外ないと信じることが必要
次に分からないのは考えたり解こうとしたりいろいろやってみたからでやる気がないからではない
きっとそうだ間違いない、問題文にはまったく書いてないけどおれは信じる、信じないと生きていけないから
そこまでたどり着くのが前提なんだよな
471:
19/06/23 10:44:07.67 bEkxCGX50.net
解答者とAくん、Bくん、Cくんは情報共有
してるのに、なんで解答者だけが答えわかるの?
解答者のAくん、Bくん、Cくん、が持ってない
情報って、何?
472:
19/06/23 10:53:13.42 cP7alZJh0.net
>>459
わからないだけでは、最後の1組の絞りこみはできないよ。絞り込みが出来るなら、わかるったというはずだからね
だから、最後にBとCが同時にわからないというところが重要なんだわ
473:
19/06/23 11:07:36.75 ljHrl1xO0.net
>>462
だから最後のわからないで絞り込めてるじゃん
474:
19/06/23 11:13:06.80 xo8KugSj0.net
囚人に白か黒の帽子をかぶらせて帽子の色を当てさせるみたいな論理クイズは
題意を理解する事が実は解答
475:
19/06/23 11:20:16.77 TDtJ3oSz0.net
わからない → 候補が複数あって(まだ)特定できない
問題にこう書かれていると、いっきに簡単に見えるよね。
なんか国語の問題のような気もしてきた。
476:
19/06/23 11:36:14.70 ciKUEQMj0.net
>>464
それわしが好きなやつや。帽子のやつな
477:
19/06/23 11:37:43.39 ciKUEQMj0.net
会話が3行で終わっていいのに5行ある。4と5行目は何か意味あるんだろうな
478:
19/06/23 11:37:55.78 Ewv3NJbR0.net
テレビのクイズ番組もこういうのにすれば良いのに
479:
19/06/23 11:54:37.66 mZEZdS7f0.net
この出題者の発想は良かったのだろうが、詰めが甘くて恥をかいたな
480:
19/06/23 12:49:05.88 0nVLtSmX0.net
算数オリンピックにでるくらいの奴なら、細かいところ気にせず解いていくのだろうな。
481:
19/06/23 12:57:22.52 QWo2Xo4A0.net
>>470
それはない答えが変わるから
482:
19/06/23 12:58:02.97 SL9xoleB0.net
>>440
おおありがとう
勘違いしとった
483:
19/06/23 13:12:09.83 SL9xoleB0.net
これ解ける人も凄いけど考えた人どんだけ凄いのさ
484:
19/06/23 13:37:54.93 6Eq3F4G00.net
分からない、って言う理由が分からない
485:
19/06/23 13:44:39.24 KXYUkyK50.net
「分からない」が本当に分からないのか、選択肢が多くて分からないのか問題に書かれていない。
多分、私の頭が悪いだけ何だろうな。
486:
19/06/23 13:47:22.61 rpzB7Yic0.net
>>474
答えが複数あってどれが正解だかわからない、の意味だよ
これが変にバクチ張るタイプだと、一か八かでテキトーに答えてしまうから厄介
487:
19/06/23 13:50:20.75 rpzB7Yic0.net
こういう論理クイズは
最近だと「おしりたんてい」シリーズでよく見られる。
苦手な人は、その辺からやってみるといいかも。
488:
19/06/23 13:55:52.30 HVLZQDHG0.net
可能性を潰していく方法だと意外とできるけど、これ数式使ってとけるの?
489:
19/06/23 15:45:20.89 gC/sZXJL0.net
>>1
どこにそんな問題があるんだよ?
積、和、差それぞれの数字を示してもらわない限りわからない。
よって、答えはなし。
490:
19/06/23 16:15:29.82 kbv7s4h40.net
バリエーション問題を考えてみた
1~13までの数字が1つずつ(以下同文)
…次のように順に会話しています。
A君「あ、わかった。」
B君「ぼくもわかった。」
C君「ぼくもわかるよ。」
先生がひいた2枚のカードの数字を2つとも答えなさい。ただし解答はゼロ、もしくは複数種類存在する可能性があります。
さあ、解いてくれたまえ。ちなみに俺は正解を知らん
491:
19/06/23 17:10:11.70 TDtJ3oSz0.net
>ただし解答はゼロ、もしくは複数種類存在する可能性があります。
それだとA,B,C君のうち一人以上が実は「分かっていなかった」ことにならないか?
492:
19/06/23 17:47:22.49 i3bvEpt30.net
1~13までの数字が1つずつ書かれた13枚のカードがあります。
いま、先生がこの中から2枚をひいて、その2つの数字について、A君には積を、B君には和を、C君には差を教えました。
3人は先生がひいた2枚のカードの数字を当てようとして、まず、一言ずつ言いました。
A君「わかるけど特定できないから答えがない。」
B君「ぼくもそうなんだ。」
C君「それを聞いてもやっぱり特定できないから答えがない。」
最初の発言の後、また3人は言いました。
A君「まだ特定できない。」
B君、C君「ぼくたちも特定できない。」
すると3人は言いました。
A君、B君、C君「おや、これで分かりそうです、先生!」
では、あなたも先生がひいた2枚のカードの2つ数字を答えてね!
493:
19/06/23 18:17:05.43 wcflNnPp0.net
>>482
何処が変なのかよーく考えて、書き直し
494:
19/06/23 18:22:07.84 1lgE65c50.net
おはなしむつかしくて、ファにはよくわからないよ
495:
19/06/23 19:24:41.76 hcoFx7l40.net
>>1
万人が誤解することない書き方を検討してみた。
>>482
1~13までの数字が1つずつ書かれた13枚のカードがあります。
いま、先生がこの中から2枚をひいて、その2つの数字について、A君「だけ」に積を、B君「だけ」に和を、C君「だけ」に差の絶対値を教えることを3人に宣言し、それを実行しました。
3人は先生がひいた2枚のカードの数字を当てようとして、まず、以下の順番に沿って発言しました。
A君「僕への積の情報だけでは特定できない」
B君「A君の答えと僕への和の情報を合わせても、特定できない」
C君「二人の答えと僕への差の情報を合わせても、特定できない」
A君「二人の答えを踏まえても、まだ僕は特定できない。」
B君とC君(同時に)「A君の二度目の情報を踏まえても、僕たちも特定できない。」
すると3人は言いました。
A君、B君、C君「お!、これで特定できました。先生!」
では、あなたも先生がひいた2枚のカードの2つ数字を答えてね!
496:
19/06/23 19:29:31.05 XrIv2j6B0.net
???「次にAは『肉』言う 」
A「に…?!?!」
497:
19/06/23 20:20:08.04 NFZXlqi70.net
日本の大学生が 「%」 を理解できなくなった理由
2. スレリンク(newsplus板)
1. スレリンク(newsplus板)
498:
19/06/23 20:33:29.35 c5E2CpFs0.net
>>1
ぶっちゃけ組み合わせは13×12=156通りしかないからリスト作って試行錯誤で解くのが早そう
499:
19/06/23 20:46:59.98 hcoFx7l40.net
>>488
13P2じゃねーよ。
13C2だよ馬鹿。
500:
19/06/23 20:59:57.28 kbv7s4h40.net
>>488
それを実際に行ったのが>>426なんですが
501:
19/06/23 22:02:57.82 ZdRAPsdU0.net
問題文を国語的に考えると
バカの集まりか?
同じ数字が書かれている可能性もある。
と推測して、問題に集中できない。
答えを見てから、ああそういうことを言いたいのね って気になる。
502:
19/06/23 22:40:25.54 i3bvEpt30.net
1~13までのそれぞれの数字を書いたカードがあります
先生がそこから2枚選んで二つの数字を決めました
A君には積、B君には和、C君には差を教え、そして
「二つの数字は何と何ですか?」と聞きました
A君もB君もC君も分かりません!と言いました
先生は
「じゃ、時間かかっていいから考えてみてね、でも自分の教えられた数は言わないでね」と言いました
すると3人はネットに問題を上げてしばらくすると、「2と9です」と言いました
すると先生は、そのカードを見せてくれました
「やっぱり2と9だ!」3人がそういうと、先生は2枚のカードを手のひらでスルッとなでたのです
すると、なんと数字はきれいさっぱり消えて、何も書いてないカードになってしまったのです
503:
19/06/23 23:08:28.73 Fk1iC3/E0.net
子供向けの算数オリンピックの問題が難しくて悩んでいた私。
そんな時、教育実習生の白鯛君が助け舟を出してくれたんです。
「万由子先生、この問題の突破口は、素数にあるんですよ」
そんな事を言いながらどんどん問題を解いていく白鯛君。
その知性や教養の高さに私は次第に惹かれていきました。
(中略)
彼が問題を解き終わるより先に私の中の女性が疼いてしまい、
もう殆ど制御不能に陥ってしまいました。
「お願い!あなたの股間の指示棒で私を再教育して頂戴!!」
「フッ、やれやれ、とんだスケベ女ですね万由子先生は……
……こんなスケベな悪いおまんこはお仕置きしなきゃね」
(中略)
「あぁっ!もっと!もう少しで謎が解けそうなの!!」
「万由子のアソコもトロトロに溶けそうだよ」
(中略)
「ギャーッ!!」
(書き手:フェラ魔ーの定理)
504:
19/06/23 23:29:16.34 XrIv2j6B0.net
D君「先生のパンツは桃色だ!」
505:
19/06/24 09:45:02.62 NLar0dIA0.net
>>291
その能力、もっと他に使い道あるだろw
506:
19/06/24 12:06:39.23 Hiw6Aw/s0.net
1~13の整数から2つ選び、和差積の3つの数を得ました。
この3つの数が分かると最初に選んだ2つの数が分かります
最初に選んだ2つの数は何と何でしょう
こういうことだが、どうすれば分かりにくくなるか文章的な嫌がらせ要素の方が大きいんだよな
507:
19/06/24 19:35:10.40 71yOasI10.net
>>496
猪木 「おめえはそれでいいや」
508:
19/06/24 19:48:36.43 sPl5iSak0.net
>>496
全然違うだろ馬鹿
509:
19/06/24 20:23:45.56 5e4I0K9Z0.net
>>496
切り分けた肉を焼くのと、焼いた肉を切り分けるのじゃ全然違うだろw
>>495
財布が常に整理されてノーストレスやぞ
510:
19/06/24 21:24:03.24 PukvvHW00.net
何でお前らカードの、数字が全部同じであることを想定してないの?
どこにも違う数字とは書いてない。
お前ら、馬鹿なの?
511:
19/06/24 21:52:27.69 xRQub3oF0.net
>>500
「1~13までの数字が1つずつ書かれた13枚のカード」
この表現でそんなことをいうのはただのバカ
512:
19/06/24 21:56:18.40 k1jHRLq90.net
解(3,10)
表を書いて1時間かけて虱潰しに計算した
違ってたら軽く鬱る
513:
19/06/24 22:16:15.22 lL7HnlBC0.net
「1~13迄の数字」「512通りの組合せ」と「違う数字の二枚のカード」
「積」も「和」も「差」も分から無い。つまり情報がゼロの状態。
その三人が情報の交換が可か不可の状態も分からないのに、なんで数字を当てる事が出来るんだろう?
やはり、オリンピックに出る人間だから頭の出来が違うんだろうな。
514:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています