算数オリンピックの問題が全く分からないと話題にat NEWS
算数オリンピックの問題が全く分からないと話題に - 暇つぶし2ch1:
19/06/22 06:55:45.63 YkZmrvG00●.net BE:976717553-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
1~13までの数字が1つずつ書かれた13枚のカードがあります。
いま、先生がこの中から2枚をひいて、その2つの数字について、A君には積を、B君には和を、C君には差を教えました。3人は先生がひいた2枚のカードの数字を当てようとして、次のように順に会話しています。
A君「わからないな。」
B君「ぼくもわからないよ。」
C君「うーん、やっぱりわからないなあ。」
A君「まだわからない。」
B君、C君「ぼくたちもわからない。」
先生がひいた2枚のカードの数字を2つとも答えなさい。

小中学生対象「算数オリンピック」申込み5/20まで
URLリンク(resemom.jp)

2:
19/06/22 06:57:00.48 OONsioL/0.net
俺もわからない

3:
19/06/22 06:57:04.18 LXuhokRg0.net
2と8

4:
19/06/22 06:57:06.95 CEWuuzyW0.net
いや、わかるだろ

5:
19/06/22 06:57:48.00 3817Nkrn0.net
A:先生と一緒にカードを買いに行く

6:
19/06/22 06:58:10.42 5ayJLpiw0.net
>>5
それ

7:
19/06/22 06:58:52.22 cDQ0r85Y0.net
答えは沈黙

8:
19/06/22 06:59:09.59 6AVnVUTb0.net
答えはりんご!

9:
19/06/22 06:59:37.50 Ven2UWtx0.net
6と3だろ

10:
19/06/22 06:59:56.41 KkzfPxW70.net
>>1
まず考えられるのが
積は12なら1と12、2と6、4と3なのでわからない
和は12なら1と11、2と10、3と9・・・なのでわからない
差は12なら13から1をひくしかないで12と確定
だから12ではない
というように解くのだ

11:
19/06/22 07:00:04.32 sCTs6r6q0.net
積は6以上の偶数
和は5以上
その辺からロジカルシンキングしてくんだろうなってのはわかるがこれ以上考えるには酒の力が必要

12:
19/06/22 07:00:15.77 faMhQLTz0.net
4と6

13:
19/06/22 07:00:25.91 hVftQetz0.net
和差積商
わしゃせきしょう(百姓)じゃ
で覚えたわ

14:
19/06/22 07:00:46.33 Ven2UWtx0.net
>>3
それだと積が4×4しかないだろ

15:
19/06/22 07:00:53.59 tyrLxa+g0.net
何通りも考えられる数字の組み合わせだな

16:
19/06/22 07:01:12.89 mTRhVuwD0.net
分からないがヒント、
だから分かる、答えは知らない
なんだこれw

17:
19/06/22 07:01:17.83 MX9LuRo70.net
a*b
a+b
a-b
が全て2つ以上のパターンをとる(a*b=13のように一意とならない)場合を考える

18:
19/06/22 07:01:41.80 KkzfPxW70.net
適当に考えて9辺りがくさい

19:
19/06/22 07:01:44.70 kuJeHE5l0.net
ABCがわからないのに、なんで俺らにわかるん?

20:
19/06/22 07:02:53.48 sCTs6r6q0.net
>>19
ABCは知ってても
それだけじゃ困ります
って昔からの言い伝えがあるだろ

21:
19/06/22 07:02:54.74 tyrLxa+g0.net
3と8か?

22:
19/06/22 07:03:23.86 M1FZ3jZO0.net
計算じゃなくて問題に対する問いだよ

23:
19/06/22 07:03:25.76 BSE0A1Zk0.net
5,1,6の三連単に1万円って感じかな

24:
19/06/22 07:03:34.54 23g0+VRp0.net
なんでわからないかを明確にしろよ
条件とか関係なく、ただ計算が苦手でわからない幼女の集まりだったらどうやって解くんだよ

25:
19/06/22 07:03:46.33 jCPFZ21c0.net
A君、B君、C君らは先生に教えてもらった答えを共有していいの?

26:
19/06/22 07:04:02.94 BvIOsi710.net
頭の中のホワイトボードって容量増やせないの?

27:
19/06/22 07:04:34.26 u/pRUm5I0.net
4と6(適当)

28:
19/06/22 07:05:29.98 wP4aU58x0.net
2と9

お前らこの程度もわからんの?

29:
19/06/22 07:05:36.08 sCTs6r6q0.net
>>24
どんな理由でも答は導き出せるよ

30:
19/06/22 07:06:37.36 zwTfeO//0.net
2 5

31:
19/06/22 07:07:01.76 zLltcUSh0.net
積が143ならA君はすぐに11×13とわかるはずからそれは除く、
てな具合に可能性を順に排除していけばいい

32:
19/06/22 07:11:52.77 E1q6smxq0.net
なるほど二つ以上の答えがあるから特定できませんって意味か
最初マジで何言ってるかわかんなかった
まぁ答えはわかんないんだが

33:
19/06/22 07:11:54.59 aJIBBJgu0.net
わからないんじゃなくて候補が複数あって絞れないんじゃないのか
じゃないと1~13までの小さな数で
3人とも「わからない」って普通ありえない

34:
19/06/22 07:12:04.37 02fXo5tJ0.net
ユニバーサルメルカトル図法使えば簡単

35:
19/06/22 07:12:34.80 grgDZrIK0.net
8かと思ったら実は∞でしたということまではわかった

36:
19/06/22 07:13:03.01 dfHewtqb0.net
>>34
確かに

37:
19/06/22 07:14:46.75 kuJeHE5l0.net
7,11,13が入っていればAは初手でわかる
初手でAがわからないという情報


38:は共有されるから、BCも候補から7,11,13を外せる ただ最終的にABCがわからないのに、なんで問題解く俺らは答え出せるんだ?



39:
19/06/22 07:14:58.60 H+JWf05I0.net
カードの組み合わせ78しかないから愚直に調べていくのが速いわ

40:
19/06/22 07:15:48.19 //EetzC60.net
解き方は解るけど それで満足して
実際には解かないのが俺らのダメなところだよな

41:
19/06/22 07:16:10.22 IASXWfad0.net
積と和と差の数がわかっても、答えが複数あるから分からないということ???

42:
19/06/22 07:16:56.51 IkHvZSj50.net
ABCが賢い前提なら解けるがみんなアホなら誰にも分からない

43:
19/06/22 07:17:48.96 LGkCVsC80.net
この手の大会で凄い成績残した人らってどんな仕事してんの?
天才らしくなんかもの凄い発明したり金を生み出したりしてんのか?

44:
19/06/22 07:18:39.01 zO5w682T0.net
先生は男?女?

45:
19/06/22 07:19:21.26 H+JWf05I0.net
>>37
BとCは同時にわからないって言ってる。
これを聞いて全員がわかることになる

46:
19/06/22 07:19:22.67 4hZFu4gH0.net
A君がわからないってことは素数ではないってことか

47:
19/06/22 07:20:25.22 n1wo2Fvi0.net
組み合わせがおおい4と6
24
10

じゃわかんなくね?

48:
19/06/22 07:20:39.76 cK05GXoE0.net
一意の解答がある前提で背理法繰り返してくのはわかるけどめんどくさい

49:
19/06/22 07:21:03.92 oC/7gglM0.net
そもそも元の問題文どこよ

50:
19/06/22 07:21:28.54 kuJeHE5l0.net
>>44
ああそうか
あとは13×13のマスかいて✖︎埋めてくだけやな

51:
19/06/22 07:21:33.24 sCTs6r6q0.net
>>42
知り合いに何人かいるけど一人は某国立大学で准教授してる
もう一人は業界では有名らしいIT系企業の創設メンバー
あとの数人は医者だったりあの有名代理店だったり売れない役者だったり

52:
19/06/22 07:21:46.72 7y6nZxjq0.net
>>10
成る程

53:
19/06/22 07:21:54.80 Nm0n6t+00.net
判らん。
2枚選ぶ組み合わせは(13*12)/2
そのうち和も積も商も複数の組み合わせがある数字を探すのか?

54:
19/06/22 07:21:57.93 RNVS5GeI0.net
そのカードかわいい♥
って誉める

55:
19/06/22 07:22:02.05 tyrLxa+g0.net
これ問題の途中で、D君に商を教えたら皆わかりました。さて答えは何と何でしょう。とか。

56:
19/06/22 07:23:35.55 iiWQx+4J0.net
素数x1もしくは素数x素数(2x3、2x5、2x7、2x11、2x13、3x5、3x7、3x11、3x13、5x7、5x11、5x13、7x11、7x13、11x13)ならA君はわかった
後はわかるな

57:
19/06/22 07:24:31.38 Ou2uGGK20.net
分からないの意味が分からない

58:
19/06/22 07:26:46.80 +xEM4Bf00.net
養護学校かな

59:
19/06/22 07:27:08.81 Vp9VFZ5x0.net
D君「カードは13枚じゃない 隠されたカードがある」

60:
19/06/22 07:27:54.97 dDeGl2GL0.net
7,11,13が入ってたら簡単に分かりそうなのでこれ以外つかこれ3人は自分が貰った答えを皆で教えあってるのか?

61:
19/06/22 07:29:05.53 tyrLxa+g0.net
54のケースなら2と10の組み合わせしかないのかな

62:
19/06/22 07:29:36.56 oC/7gglM0.net
実は文系の問題だったという

63:
19/06/22 07:29:41.56 JKyMtxeB0.net
>>10
ぼく「説明されてもわからない」

64:
19/06/22 07:30:06.17 SYEyC7ec0.net
こんなのより
1から100まで全ての数字を足し算した合計はとかの方が良いんでね?

65:
19/06/22 07:31:01.98 dfHewtqb0.net
E君「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」

66:
19/06/22 07:31:17.42 AabUuQvg0.net
A君B君C君が全然やる気無いことはわかった

67:
19/06/22 07:31:34.11 tyrLxa+g0.net
答えみつけてきた。URLリンク(www.chugakujuken.com)

68:
19/06/22 07:31:47.67 oOGQ7zER0.net
>>42
小学生の時に算数オリンピックで賞取った俺は
某有名な中学などなど着実に進んできたはずだが現在ほぼニートだわww
賢い、なんかより努力をする人の方がよっぽど素晴らしいねー

69:
19/06/22 07:32:37.60 cK05GXoE0.net
だが待って欲しい、A君B君C君の3人とも馬鹿でわからなかった可能性はないだろうか?

70:
19/06/22 07:34:43.55 1Zn9aZJB0.net
4と6
4と5
などなど

71:
19/06/22 07:35:20.11 Lrc7ZqL30.net
東大の入試よりはるかに難しいからな

72:
19/06/22 07:36:07.52 SG5OY4C+0.net
答え無しも…また答えなりっ!
ドーン!

73:
19/06/22 07:37:04.43 QFZ3cNRX0.net
3と4じゃないかな

74:
19/06/22 07:37:38.45 tLG/YI8d0.net
とりあえず具体的に全部のケース出して比べてみたらあっと驚く特異例があった、ということかしらね。

75:
19/06/22 07:38:23.65 Ft7NIrxg0.net
URLリンク(i.imgur.com)

76:
19/06/22 07:38:39.25 a26IdWOA0.net
答えが複数あるからわからない
a+b.a*b,a-bがそれぞれ同じになるけど、aとbの組み合わせが複数あるもの。

77:
19/06/22 07:39:51.11 n+RZjIay0.net
むつかしござる

78:
19/06/22 07:40:12.37 jCPFZ21c0.net
>>68
お前がバカだってことはわかったぞ

79:
19/06/22 07:42:38.91 gHXWa/xH0.net
俺はすぐわかったけど
余白が狭すぎるのでここに記すことはできない

80:
19/06/22 07:42:52.10 6R6wr1RN0.net
BLKぶーこんシネ

81:
19/06/22 07:43:36.99 YyWLLoCq0.net
2と9?

82:
19/06/22 07:45:12.48 Nm0n6t+00.net
ちょっと判った。
積を聞いたA君は和を聞いたB君差を聞いたC君の「判らない」を聞いてもなお答えが見つからない。
B君C君はA君の「やっぱり判らない」を聞いても答えが見つからない。
積の組み合わせが複数ある中でなおかつ和差の組み合わせが複数ある数字を探せばいいんだな。
でもめんどくさい

83:
19/06/22 07:45:29.86 NChoE2Sd0.net
>>67
もったいない
ずば抜けた知能があるんだから歩いたところに道できるだろ
賢いのにニートするほうが苦行じゃないのか

84:
19/06/22 07:45:33.50 +BLfdsSA0.net
2枚のカードの積を聞いてもわからないといいうところで、ほとんど答えが出ているような。

85:
19/06/22 07:47:05.87 AYkJFPWv0.net
2周目でないと真のエンディングに到達できないみたいな

86:
19/06/22 07:49:14.41 G6ULYWmF0.net
まあまあ、人間考えなくていいことは考えなくていいんだよ。
休みの朝から脳みそに無理させないで朝ご飯の支度でもする。

87:
19/06/22 07:49:27.95 l3TcINOr0.net
>>66
答えはひとつに決まるのか
よくこんな問題を考えるな

88:
19/06/22 07:50:11.28 6gRK9fbf0.net
まず素数でないことは確定よって
1.2.3.5.7.11.13は除外ってこと
あとは考えろや

89:
19/06/22 07:50:16.87 KUPYPwvT0.net
なにこれエスパー教室か

90:
19/06/22 07:51:42.61 f6FjhCOs0.net
答えが複数あるから分からないのに1つの答えを導き出せるの?えっ?

91:
19/06/22 07:51:52.96 uw0BFA+80.net
消去法で進めてくしかないんじゃね?
1ターン目のAがわかる数字消して
1ターン目のBがわかる数字消して
って進めれば答えでてくるんだろ
めんどくさくてできないが

92:
19/06/22 07:52:28.73 g8ReqcvW0.net
絶対答えでねえじゃん

93:
19/06/22 07:52:39.09 6gRK9fbf0.net
偶数も除外だな
2.4.6.8.9.10.12の組み合わせだな
こっからわからん

94:
19/06/22 07:53:39.71 DXBUeHwq0.net
で、正解は?

95:
19/06/22 07:54:37.18 g8ReqcvW0.net
積で2通り以上の組み合わせがある数字が6 8 9 10 12
でもそのいずれも和、差共に2通り以上の組み合わせがある
よって、答えは分からない

96:
19/06/22 07:56:12.40 uw0BFA+80.net
これか?
URLリンク(www.chugakujuken.com)

97:
19/06/22 07:57:32.80 6gRK9fbf0.net
つかこれBの発言はAの発言をふまえてか?

98:
19/06/22 07:57:40.43 02vyBLku0.net
B君とC君が分からないと言ってるのがみそやな そしてA君が分かる
あとはおまえらが考えろ( ^ω^ )

99:
19/06/22 07:58:33.85 cn5w5Wzz0.net
回答D君:わからない

100:
19/06/22 07:58:51.91 bdVf4sMe0.net
>>63
101×100/2やろ?そんなバカでも分かる問題だしてどうするの

101:
19/06/22 07:58:59.14 jMftEjIF0.net
うちの旦那ちゃん、抜き打ちテスト、見事正解
最近の小学生すげー

102:
19/06/22 07:59:14.63 zkOeUVH90.net
6と8かな

103:
19/06/22 08:00:21.80 4wYoY+Fk0.net
9,2
6,5
の組合せ

104:
19/06/22 08:00:24.90 02vyBLku0.net
>>26
URLリンク(doi.org)
頑張って嫁( ^ω^ )

105:
19/06/22 08:01:22.17 OGt7Ur4M0.net
>>55
2かけは除外しないと

106:
19/06/22 08:01:25.59 g8ReqcvW0.net
>>94
ああ、先生が教えた数字の方を1~13に制限して考えたわ、これが老いってやつか

107:
19/06/22 08:03:03.58 ugpO5MZ30.net
A君、B君、C君の頭の良さがわからないとどうにも

108:
19/06/22 08:05:07.99 uw0BFA+80.net
中学受験レベルだから小学生でも解けるというもうこれねw

109:
19/06/22 08:06:09.54 WMm2OAOW0.net
>>20
老人過ぎ

110:
19/06/22 08:07:16.89 WMm2OAOW0.net
ABCがほんとにバカな可能性が否定できないのでやり直し

111:
19/06/22 08:08:46.74 C47gu0LB0.net
A君、B君、C君「算数オリンピックはいきらめよう」

112:
19/06/22 08:08:59.50 KxwdKAls0.net
>>50
君開成かい?

113:
19/06/22 08:09:00.00 Nm0n6t+00.net
やっと出来た。
2と9だ

114:
19/06/22 08:09:30.30 RgDsMiKW0.net
>>66
模範解答でも地道に潰していくしかないのか……

115:
19/06/22 08:09:31.79 xjLi34gS0.net
>>106
おれも結局そう思った
Aがホラッチョかもしれないし
Bが重度の知的障害者かもしれないし

116:
19/06/22 08:10:41.62 WMm2OAOW0.net
>>20
カセットLLスーパー

117:
19/06/22 08:12:09.88 KdbkDdik0.net
1、10
または
1、12
または
2、12
だな

118:
19/06/22 08:12:45.10 CFsf934H0.net
>>112
中学受験とかした人?

119:
19/06/22 08:12:45.53 RAmUxq5f0.net
>>12
これだな

120:
19/06/22 08:12:56.96 Nm0n6t+00.net
>>109
数学オリンピックに、バカかもなんて問題出るわけないだろ。
ひたすら論理的に考えるんだよ。

121:
19/06/22 08:13:39.98 Nm0n6t+00.net
>>117
夜勤明けのオッサン

122:
19/06/22 08:14:18.00 CFsf934H0.net
>>120
おつかれー

123:
19/06/22 08:15:13.90 4wYoY+Fk0.net
6,5の組合せ
表作って




和、差
の順に篩にかけて(ユニークでない値を排除)いく
最後の和と差で共通する組合せが6,5
BとCが同時に言うのがミソ

124:
19/06/22 08:15:43.58 6gRK9fbf0.net
ああなるほどね
しらみ潰しにさがさなくても
素数のなかで唯一の偶数と
奇数のなかで唯一素数でないものを
組み合わせるだけだね
2.9で正解

125:
19/06/22 08:16:15.78 UWPRcUI80.net
>>1
こんな問題、何の役に立つのか?
無駄な時間ではないのか。

126:
19/06/22 08:18:08.54 x2IgFdFp0.net
難病患者への心無いあざけり、ヘイトスピーチ (大阪 毎日放送)
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ(松竹芸能)「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名・米朝事務所)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
~スタジオでは終始嘲るような笑い声~
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42~あたりから
URLリンク(youtu.be) (ちちんぷいぷい)
URLリンク(www.youtube.com) ちちんぷいぷい

127:
19/06/22 08:18:08.66 dQSApDDU0.net
>>124
頭のいいガキを見つけ出すためだろ
ガキのためじゃなく、そのガキを利用したい大人のための問題

128:
19/06/22 08:19:10.61 MfBQJ0gu0.net
>>124
頭の基礎トレーニングだよ
サッカーやるのに筋トレとか走り込みなんて無駄だろって言ってるやつと同じ

129:
19/06/22 08:19:28.60 7wewjtXX0.net
2と12
C君が2回目まででわからない数字かつA君とB君がそこまでに特定できないのはこれしかないので

差が12なら(1と13)でC君は1回目に(1と13で)答え可能→よって2回目へ
差が11なら(1と12)or(2と13)で(2と13)なら1回目に積が一つしかないのでA君が答え可能なので2回目に(1と12で)答えが可能→よって3回目へ
差が10なら(1と11)or(2と12)or(3と13)で(1と11)と(3と13)なら1回目に積が一つしかないのでA君が答え可能なので
2回目まででA君B君C君がわからない組み合わせかつ解答が答えられるのは(2と12)

130:
19/06/22 08:19:29.07 4wYoY+Fk0.net
>>122
ユニークな値を排除だ

131:
19/06/22 08:19:35.64 RAmUxq5f0.net
>>66
全然違ったw
地道にやれば解けるんだな

132:
19/06/22 08:19:47.41 Nm0n6t+00.net
>>124
論理的思考の訓練、
頭の体操、
どうせA君がバカwなどと思考停止のアホウにならないための練習。

133:
19/06/22 08:19:54.54 j3teo9bf0.net
2と9だよ
エクセルでしらみつぶしにしたけどw

134:
19/06/22 08:20:56.72 lnmkGt/e0.net
3と4?

135:
19/06/22 08:21:08.44 oet7AfTq0.net
>>124
諦めないやつを探すんだろ

136:
19/06/22 08:22:45.84 c+XZKsWH0.net
そのカードは何処で買ってきたのかを聞いてほしいのよ

137:
19/06/22 08:23:06.88 7gdJDTuL0.net
>>104
なんで?2を除外すんの?
22とか、2と11しかありえないじゃん?

138:
19/06/22 08:23:44.28 gHXWa/xH0.net
注釈として「B君とC君はそれなりに賢い」
がないと問題として成立していない気がする

139:
19/06/22 08:23:47.84 cTcRhV0q0.net
先生「実はジョーカーがまぎれてましたーww残念ww」

140:
19/06/22 08:24:07.59 j9RI/Itv0.net
2,9だな
ただし、A,B,C君が頭が良い前提

141:
19/06/22 08:24:44.68 cTcRhV0q0.net
>>136
2×3と2×5は除外ってことじゃない?

142:
19/06/22 08:24:50.44 6gRK9fbf0.net
>>136
たとえば
2*9と3*6の区別がつかない

143:
19/06/22 08:25:23.64 chtFhh380.net
ABCくんと一緒で僕もわかりません(^q^)

144:
19/06/22 08:25:28.27 oet7AfTq0.net
コナン君と灰原さんとあと誰だよ

145:
19/06/22 08:26:06.08 mrUYYQAh0.net
>>124
論理思考が得意なやつを見つけるにはいいじゃん
バカは社会で上に行けない

146:
19/06/22 08:26:21.80 4wYoY+Fk0.net
2,9だったw

147:
19/06/22 08:26:23.23 Nhy1YGBi0.net
>>5
いや、まずそのカードをどこで買ったのか聞くのが先
これだから童貞は…

148:
19/06/22 08:29:35.81 I+597Swp0.net
【朗報】デマ・曲解で野党を叩く「DAPPI」凍結
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

149:
19/06/22 08:30:26.01 fUML6eIV0.net
産業以上は読めない(´・ω・`)

150:
19/06/22 08:30:47.79 yWmjuJ1G0.net
エレガントな解答はねーのかよ。

151:
19/06/22 08:32:54.52 zN5mekeN0.net
分かりそうな気もするけど考えるのがめんどくさい

152:
19/06/22 08:33:31.37 j9RI/Itv0.net
最後の
B君、C君「ぼくたちもわからない。」
っておかしいよね。
二人が、「ぼくもわからない」って言ったのならわかるけど

153:
19/06/22 08:33:54.49 zLltcUSh0.net
大学受験の選択問題は確率統計を選んで
計算はせず全部数え上げた

154:
19/06/22 08:34:42.14 PHBTMGUs0.net


155:
19/06/22 08:34:46.90 j3teo9bf0.net
でもA,B,C君が出てくる理由が分からない
それぞれに教えたように言ってるけど共有してるじゃん

156:
19/06/22 08:35:17.19 zhr6nRhX0.net
246の3枚のうちどれか

157:
19/06/22 08:35:53.72 8FVzmz4V0.net
>>37
所詮はガキの浅知恵だからな
俺たちは大人だから分かるが

158:
19/06/22 08:37:00.25 mzB74PBG0.net
素数以外を、順に考えていく(ヽ´ω`)

159:
19/06/22 08:38:08.92 FoWUzxN60.net
なるほどな

160:
19/06/22 08:39:40.89 sCTs6r6q0.net
>>111
開成よりちょい落ちるw

161:
19/06/22 08:40:41.81 BjjpQIpd0.net
哲学だろ

162:
19/06/22 08:41:20.61 kfzZZB5i0.net
数オリAラン、化グラメダリストの俺でも
15分かかったわ
面倒なだけの問題だな

163:
19/06/22 08:41:27.90 0n+10Qp40.net
>>5
良かった、また長女が我慢させられるのかと思った

164:
19/06/22 08:42:39.68 KdbkDdik0.net
>116
【1と10の場合】
A君
積が10・・・2×5かな1×10かな・・・解からないや
B君
和が11・・・1+10かな2+9かな・・・解からないや
C君
差が9・・・13-4かな12-3かな・・・解からないや
って具合にABC君全てが解からないので成立。
こんなふうに解く。
ABC君全てが解からないのはそんなにないのがこの問題のみそ。

165:
19/06/22 08:44:24.76 13maDP470.net
2と3じゃダメなの?

166:
19/06/22 08:46:55.97 GtztA8480.net
表作って一個づつ潰していったほうが早そうだなー

167:
19/06/22 08:47:53.38 cqJgHsgi0.net
2と9だな

168:
19/06/22 08:48:10.26 xfWxr0yS0.net
申し込み期限過ぎてて草

169:
19/06/22 08:49:04.06 GPiscP+L0.net
ワロタ

170:
19/06/22 08:49:44.90 fI0oYZG30.net
1と8

171:
19/06/22 08:50:24.30 GPiscP+L0.net
>>10
おー、数学っぽい

172:
19/06/22 08:52:32.46 HTFRv8U60.net
「まだわからない」と2度目の発言をした時のA君の心情を20字以内で答えなさい

173:
19/06/22 08:52:51.51 GtztA8480.net
>>164
積 1*6 2*3
わからん
和 1+4 2+3
もし1+4なら積は4
積4は1*4一択

174:
19/06/22 08:53:09.43 GPiscP+L0.net
>>44
そこまで読み取れるのか
ハゲすげー

175:
19/06/22 08:54:29.89 yWmjuJ1G0.net
>>154立場の違う奴が出てこないと、積や和や差の数字を伝える事になるやん

176:
19/06/22 08:54:46.91 81bYpbM20.net
ピーターフランクルとか秋山仁に任せとけ
プリキュアでもみようぜ

177:
19/06/22 08:55:40.74 fI0oYZG30.net
A君の二回目が終った時点で
1,8
2,9
3,6
が残る
A君の二回目が終った時点で
B君がまだわからないのは和が9だから
C君にもわからないのは差が7だから
よって和が9かつ差が7の1,8が答え

178:
19/06/22 08:55:48.58 cqJgHsgi0.net
確率的にA君の和で一発で分かる確率の方が高いんだけどな

179:
19/06/22 08:55:54.80 +RO2ip8J0.net
A君、B君、C君の行間はんぱねー

180:
19/06/22 08:56:42.19 puy6hYfN0.net
解法としては良くないけど これくらいなら総当りで解けるな

181:
19/06/22 08:58:03.25 bktbYW0k0.net
6と8?

182:
19/06/22 08:59:03.19 GPiscP+L0.net
>>66
設問者は、組合せが78通りしかないんだから総当たりしろと言ってると理解することが第一歩か。
むずかしー

183:
19/06/22 08:59:44.13 QVWQm3zU0.net
Dくん「ちくわ大明神」

184:
19/06/22 09:01:19.15 G/nyTud40.net
>>66
なんだ、地道にやるのか
エレガントな解法があるに違いないと思って頭から煙を出していたのに

185:
19/06/22 09:02:11.22 1afMiFmm0.net
会話の中でABCが順に積和差を他の二人に伝えたのかどうかが明確じゃないんだが
伝えているならCの1回目以降の会話でわかったにならないとおかしい
その状況が明確でないままこの問題の回答者だけが答えにたどり着くのは恣意的にABCの発言を解釈しているに過ぎない
よってしたり顔で解き方を解説文してるやつは自分勝手な奴やと思う

186:
19/06/22 09:02:45.66 Xg28T5sP0.net
これが日本の算数です

187:
19/06/22 09:03:15.45 cqJgHsgi0.net
>>176
俺が最後に残ったのは
2-9
3-6
3-10
5-6
なんだが
1-8はA君の2回目時点で分かるはず

188:
19/06/22 09:03:34.02 GtztA8480.net
>>181
やはりか
総当たりして潰すのが無難だとは思った

189:
19/06/22 09:04:03.76 Rh9KAFKM0.net
>>66
AくんBくんCくんはこの総当りを脳内で一瞬でやってのけて分かる分からないを判断してるの?
この3人が数学オリンピックに出ろよ

190:
19/06/22 09:05:43.67 7Mk9ZqQw0.net
>>164
2と3じゃB君が
「和は5か。1と4で積が4ならすぐに1と4とわかる。A君がわからないということは1と4じゃない」
と考えて2と3だと即答するだろ

191:
19/06/22 09:06:47.70 +GxZcGBp0.net
2、9という意見があるが
3,10じゃあ成立しないの?

192:
19/06/22 09:07:29.99 eNe8729j0.net
>>184
何言ってんだ?

193:
19/06/22 09:11:39.82 fDt/PQhW0.net
質問としては面白いんだけど、なぜ会話形式にするのか

194:
19/06/22 09:14:12.85 EYfh9rlO0.net
A君がわからないということは、素数ではない
B、C君がわからないということは、最小数でも最大数でもない
俺のわかるのはここまでだ

195:
19/06/22 09:15:02.57 cqJgHsgi0.net
>>190
同時に分からないと答えるのがミソ

196:
19/06/22 09:15:21.97 wh4Tc8R/0.net
なるほどな

197:
19/06/22 09:16:17.75 UhsotMLV0.net
3と6

198:
19/06/22 09:19:06.89 agbzzt3k0.net
A,B,Cが嘘つきのサイコかバカだったらどうするのって話

199:
19/06/22 09:19:16.44 f9ICOTSk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
たぶん全部拾ったはず

200:
19/06/22 09:19:16.64 KvbjUcbD0.net
三人ともこの問題を間違わずに即答できるる天才ですという前提がないと成立しないな

201:
19/06/22 09:20:15.63 7/xr5IpI0.net
考えるな、感じろ。

202:
19/06/22 09:20:42.04 DQ/eFfXv0.net
三人で和と差と積を教え合って、それでも分からないということだと勘違いした。
めちゃくちゃ悩んだが、そういうことじゃないんだな。

203:
19/06/22 09:22:07.83 KAqRumlJ0.net
>>123
どういうこと?

204:
19/06/22 09:22:27.43 noTYW/kY0.net
積和差それぞれ複数候補あり
それを踏まえても積の候補は複数あり
和差の情報を共有しても複数候補あり

205:
19/06/22 09:25:15.51 fI0oYZG30.net
積1
1-6, 1-8, 1-9, 1-10, 1-12,
2-3, 2-4, 2-5, 2-6, 2-9, 2-10, 2-12,
3-4, 3-6, 3-8, 3-10,
4-5, 4-6, 5-6, 5-12, 6-10, 6-12, 8-9,
和1
1-6, 1-8, 1-9, 1-10, 1-12,
2-5, 2-9,
3-4, 3-6, 3-8, 3-10,
4-5, 4-6, 5-6, 5-12, 8-9,
差1
1-6, 1-8,
2-5, 2-9,
3-4, 3-6, 3-10,
4-5, 5-6, 5-12, 8-9,
積2
2-9, 3-6, 3-10, 5-6,

和2
2-9, 5-6
差2
2-9, 3-10
和2差2
2-9

206:
19/06/22 09:25:31.36 qPtGODiK0.net
>>1
一読して解き方のイメージまでは浮かんだわ
和と積と差でそれぞれわからないペアをしらべあげて
重なってるペアを見つければいいんだろ
難問ってほどのものでもないな

207:
19/06/22 09:28:03.43 mrUYYQAh0.net
>>190
同時に成り立たない条件って感じ

208:
19/06/22 09:28:26.49 u2s2TT+Y0.net
僕も!

209:
19/06/22 09:29:56.10 pBBTHyGq0.net
>>1
真っ先に無視していいのが合成数に登場しない素数
分からないが条件なのでそこからは泥臭い総当たり

210:
19/06/22 09:31:14.65 zIyhdqaG0.net
>>1
この問題だと、1~13までの数字が一つづつ書かれたカードってあるけど、1種類づつの表記がないから、全部13が書かれてる可能性もあるよね?
だから、これは答がでないんじゃね?

211:
19/06/22 09:33:52.64 RKZttzJz0.net
なるほど
なんとなくのイメージはできたけど、美しい解き方は浮かばないな
力業になるなら数オリの問題にならないだろうし、やはり数学の天才は違う次元にいるのな

212:
19/06/22 09:35:07.98 zLltcUSh0.net
フォンノイマンも小さな問題は暗算で力ずくで解いたというし

213:
19/06/22 09:35:18.94 mL7YT7wR0.net
2と12だろ

214:
19/06/22 09:35:54.59 81bYpbM20.net
まぁこんなこと分かっても
作者の気持ちがわからない限り成功はできないよ

215:
19/06/22 09:37:24.78 tbLP93jt0.net
当てはまらないものをどう外すかという問題だよ

216:
19/06/22 09:39:40.08 q9s0gzbo0.net
普通のオリンピックだって予選すら通過できないだろ?
何もおかしくない

217:
19/06/22 09:40:10.51 rUvkAKxI0.net
A君とB君とC君が頭がいい前提の問題だな
全員アホでもこんな会話になるだろ

218:
19/06/22 09:43:15.03 2IBLT9aS0.net
> B君、C君「ぼくたちもわからない。」
B君の和とC君の差がわかれば、どんな組み合わせでも分かるはず。
(和+差)÷2と(和+差)÷2-差の組み合わせ。

219:
19/06/22 09:44:48.39 pBBTHyGq0.net
この手の問題に直面したとき
エレガントな解き方を考えるのが凡人
泥臭く手を動かせるのが秀才
天才は推し量れない

220:
19/06/22 09:44:53.52 mplRWW2h0.net
灘のトップクラスの連中が数学は数学オリンピックの人に太刀打ち出来ないってくらいだからな

221:
19/06/22 09:46:55.40 PhVUS7Qf0.net
ヒントは、「まだわからない」
計算が難しいということやろ
よって13と7

222:
19/06/22 09:47:22.71 ST4bP2Am0.net
>>5
ほらきたここ正解あるじゃん

223:
19/06/22 09:48:44.30 dCMjnI2K0.net
>>10
考え方おかしくない?
カードの数字を当てるんだからABCに教える数字は別の値になるだろ

224:
19/06/22 09:48:59.95 kq7855bB0.net
3人はどういう集まりだっけ?

225:
19/06/22 09:50:06.05 zN5mekeN0.net
算数の問題にみえてじつは国語の問題

226:
19/06/22 09:50:31.61 ZmA27NTQ0.net
>>1
4,6

227:
19/06/22 09:50:41.79 Bpjvo/fg0.net
>>1
>A君「わからないな。」
>B君「ぼくもわからないよ。」
>C君「うーん、やっぱりわからないなあ。」
>A君「まだわからない。」
>B君、C君「ぼくたちもわからない。」
算数や数学は、問題そのもの以前に、
こういう会話の人間味の無さが気になって集中できなかったわ。
こんな乾き切った会話をしてのける3人の絶望的な人間性に思いを馳せてしまう。
動き続ける点Pとかの話も同じ。抽象化し過ぎて、そもそも何でそういう興�


228:。の湧かない問いをしてくるのかという、電車でいきなりメンヘラに話しかけられるような心理的な拒絶感が強くあった。



229:
19/06/22 09:51:01.31 czvxzyiz0.net
ABCが情報を共有するとも書いてないし正確に計算できるとも書いてない
だから分かるわけない

230:
19/06/22 09:51:03.95 HFZDop3P0.net
>>7
クラピカ乙

231:
19/06/22 09:51:22.15 KkzfPxW70.net
>>222
うん
間違ってるよ
だから何だって言うんだ?
俺が悪いのか?え?

232:
19/06/22 09:53:08.74 jkUss9fR0.net
1から13までの数字が書いたカードってひょっとしてトランプじゃないか。

233:
19/06/22 09:53:48.57 GtztA8480.net
>>229
落ち着けよw

234:
19/06/22 09:55:05.80 dCMjnI2K0.net
>>229
悪いよ
責任とって>>51と一緒にカード買いに行け

235:
19/06/22 09:55:41.17 30U+m0aj0.net
>>26
ノイマンさんに聞いてみると良いよ

236:
19/06/22 09:59:52.00 SW6zyKC/0.net
2と9かな。

237:
19/06/22 10:01:17.50 qDToHvOg0.net
>>220
ばーか

238:
19/06/22 10:02:16.29 fI0oYZG30.net
こういう問題を考えるほうが凄いよな

239:
19/06/22 10:03:30.28 SW6zyKC/0.net
>>186
それが残った時点で、和と差を知っているものが答えられない
つまり、和が11(2-9と5-6のどちらか)で差が7(2-9か3-10のどちらか)だから選択出来ない。
だから両方にある選択肢2-9が正解になるんじゃないかなあ…

240:
19/06/22 10:03:47.73 aD/UaTJo0.net
(*´艸`)フフってなった
>>2

241:
19/06/22 10:03:56.43 wMf2CGM80.net

URLリンク(o.8ch.net)

242:
19/06/22 10:04:57.88 3RDgKCpy0.net
一番目で素数除外
以降みんなの答え聞いて絞り込みやろ

243:
19/06/22 10:06:27.98 DruiBkba0.net
こんな感じで解きますた
URLリンク(i.imgur.com)


244:.jpg



245:
19/06/22 10:06:36.39 JEe51mNT0.net
>>66
やった、当たってた
疲れるけど楽しいな!最後のBC同時発声が気持ちいいわ

246:
19/06/22 10:06:39.26 3zN8+dWG0.net
まだ(算数習ってないから)分からない

247:
19/06/22 10:07:50.42 6yff0U8+0.net
2数の積Mを素因数分解する 素因数に7,11,13は含まれない(含まれると2数が確定するから)
1~13の範囲にある5の倍数は5,10の2つだけだから, Mに含まれる素因数5は高々1個である(2個含まれると2数が確定するから)
(1)素因数5が1個の場合
Mには少なくとも1つ素因数2が含まれる(素因数が3と5だけだと2数が確定するから)
よってM=10,20,30,40,60 のどれか
(70以上の10の倍数は13以下の2数の積にならない)
Mを2数に分解したときの,2数の和をS, 2数の差をDとする
M=10⇒(S, D)=(7, 3), (11, 9)
M=20⇒(S, D)=(9, 1), (12, 8)
M=30⇒(S, D)=(11, 1), (13, 7)
M=40⇒(S, D)=(13, 3), (14, 6)
M=60⇒(S, D)=(17, 7), (16, 4)
(2)素因数5が0個の場合
Mの素因数3は高々3個だが、丁度3個だと2数の片方は9に確定する
素因数3の個数で分類すると
(2数が確定するMは除外)
(i)素因数3が0個
M=8⇒(S, D)=(9, 7), (6, 2)
(ii)素因数3が1個
M=6⇒(S, D)=(7, 5), (5, 1)
M=12⇒(S, D)=(13, 11), (8, 4), (7, 1)
M=24⇒(S, D)=(14, 10), (11, 5),(10, 2)
(iii)素因数3が2個
M=18⇒(S, D)=(11, 7), (9, 3)
Sが複数の箇所に現れるのは
S=7, 9, 11, 13, 14
Dが複数の箇所に現れるのは
D=1, 2, 3, 5, 7
なので
(M, S, D)=(12, 7, 1), (10, 7, 3), (6, 7, 5), (20, 9, 1), (18, 9, 3), (8, 9, 7), (30, 11, 1), (24, 11, 5), (18, 11, 7), (40, 13, 3), (30, 13, 7), (12, 13, 11)
このリストの複数の箇所に現れるMは
M=12, 18, 30である
(M, S, D)=(12, 7, 1) , (12, 13, 11), (18, 9, 3), (18, 11, 7),(30, 11, 1), (30, 13, 7)
このリストの複数の箇所に現れるS, Dは
(S, D)=(11, 7)
よって2数は 2と9 である(終)

248:
19/06/22 10:08:00.49 GtztA8480.net
>>241
なるほど
スマートやな

249:
19/06/22 10:08:45.69 mplRWW2h0.net
答え出せなくてもなんとなく答え絞り込めてける奴はええやろ
とっかかりも浮かばないのはアウトやな

250:
19/06/22 10:12:44.72 sCy5dd1I0.net
これで引っかかる奴はおそらく国語力に問題がある

251:
19/06/22 10:12:53.92 gUc1EDiI0.net
問題文に「総て答えよ」が抜けてる

252:
19/06/22 10:14:42.53 hQRX8eb80.net
これを手を動かして解いている時点で、
瞬時に答えを出しているA君B君C君より知能で劣るという驚愕の真実

253:
19/06/22 10:16:01.58 sCy5dd1I0.net
>>241
算数の先生が解くやり方だね

254:
19/06/22 10:18:09.03 ynqABhu60.net
>>1
モリカケ論?

255:
19/06/22 10:18:47.34 2eYmXXEk0.net
総当たりができるから答えるのはできるけど
どうやったら効率的に答えられるかわからん

256:
19/06/22 10:18:56.23 kq7855bB0.net
これで答えが一つに至るというのが凄いね。

257:
19/06/22 10:20:17.81 gIyNpP7H0.net
これは答えがわからないが正解だろう
誰も数字言ってないし解こうとするのはアホ

258:
19/06/22 10:23:06.33 gIyNpP7H0.net
ABC全員情報共有することが前提なのかよ
問題文にそれ書けよ

259:
19/06/22 10:25:23.56 OWvRbyb40.net
>>34
懐かしい 全員が釣られたやつwww

260:
19/06/22 10:25:31.90 xnI8TZch0.net
A君には18
B君には11
C君には7
と先生は伝えるから別に三人は天才じゃないな
A君は36と29の2択
B君は56 47 38 29
C君は136 125 114 103 92 81
だけ考えればいい
2週目でわからないと言ったのは本当に手がかりなくてわからないだけ
天才がいれば29を見破れる
結果29引いた先生が悪い

261:
19/06/22 10:25:48.57 fI0oYZG30.net
>>255
3人は先生がひいた2枚のカードの数字を当てようとして、次のように順に会話しています。

262:
19/06/22 10:25:55.52 9zn9+MWh0.net
>>249
数学のトップクラスはガチでこの感じの会話するって話だからな
お互いに分かってるから実際の数字は口に出すまでも無いっていう

263:
19/06/22 10:26:33.41 W9XTYeE/0.net
答えみるとなるほど、とは思う
でも中学生の自分だったら無視して元気が出るTVを見るだろうな

264:
19/06/22 10:27:25.13 DWhze/Tz0.net
A、B、Cが天才だと言う前提で嘘偽りなくその時点で最良の答えを正直に答えていると言うあり得ない条件が抜けているな

265:
19/06/22 10:27:41.28 gIyNpP7H0.net
>>258
会話内容が「わからない」だけだろう
数字を教え合った結果~という一番重要な文章が抜けている

266:
19/06/22 10:30:20.83 JEe51mNT0.net
>>259
バスケの強豪校のフリするコピペ思い出したw

267:
19/06/22 10:32:11.55 kq7855bB0.net
>>262
教えあってたら一瞬で終わるぞ?

268:
19/06/22 10:32:31.27 gv/9PyaD0.net
スプレッドシート使って,しらみつぶしで強引に解いたぜ.9と2だな.
URLリンク(www.chugakujuken.com)
一応,合ってるっぽいな.

269:
19/06/22 10:34:01.73 gUc1EDiI0.net
生徒達が相談して分からないと結論付けられるって事は、先生から聞いた数字を情報共有してないぞ

270:
19/06/22 10:34:50.45 KAqRumlJ0.net
>>261
全員がただの馬鹿でもこういう会話になるわなw

271:
19/06/22 10:35:23.10 +YKQVMai0.net
>>42数学五輪予選通過したことあるが
京大いって
漬物屋継いだ
年収は300万くらい。

272:
19/06/22 10:38:34.70 DRJwccNy0.net
とりあえず皆解らないと言っているので
積は2,3,5,7,11,13の素数と1ではないし
和は3,4,24,25ではないので1,2,3,11,12,13が省かれる
差は1,13ではない
4,6,8,10までは絞り込めたけど後は積の1つしかない答えを省けば出るのかな?

273:
19/06/22 10:41:45.94 e0noX6PL0.net
先生ぶっ飛ばして犯せよ

274:
19/06/22 10:43:01.87 gIyNpP7H0.net
>>264
ああ、なるほど
全員に対して複数の選択肢があり、かつ最終的な答えがひとつに絞れるのか
文章だけ見ると1÷0の答えは?みたいに無いものかと思った

275:
19/06/22 10:45:25.54 uw+5R9Ms0.net
6-5か5-4だがどっちか分からん

276:
19/06/22 10:48:14.06 sCy5dd1I0.net
78通りの中から積和差の被りがないのを消していけば最後に残ったのが答えでござる。
国語力というか想像力が試されてる問題だから案外算数が苦手でも潜在能力の高い子は
解けちゃうよ。

277:
19/06/22 10:51:47.40 9lnz83YV0.net
>>10
天災か!

278:
19/06/22 10:52:52.68 G7up1Jbn0.net
この最後の行のあとに全員わかるのか?
それとも最後まで候補が複数残るのか?

279:
19/06/22 10:53:41.33 0XCXEBoc0.net
解が複数あるので特定出来ない組み合わせが正解なら、A,B,Cは「わからない」ではなく「特定出来ない」または「問題がクソだ」と言わねばなるまいキリッ

280:
19/06/22 10:58:00.28 hDuH7NaI0.net
意図を理解するのに時間がかかるタイプの問題だな

281:
19/06/22 10:59:06.46 QFZ3cNRX0.net
次にA君は「わかった」という

282:
19/06/22 11:01:01.60 3wgjIGit0.net
女はそのカードをどこで買ったか聞いてほしいの!

283:
19/06/22 11:02:07.98 sdr


284:hbV/V0.net



285:
19/06/22 11:03:26.59 CFsf934H0.net
>>149
>>123がスマートだと思う

286:
19/06/22 11:04:10.39 gUc1EDiI0.net
>>280
違う、途中までA君だけ仲間はずれだった事を読み取る能力

287:
19/06/22 11:05:58.85 W9XTYeE/0.net
>>123
さっぱりわからん

288:
19/06/22 11:06:06.79 yWmjuJ1G0.net
>>281
解答が頭いい事はわかるけど、私にはそのひらめく数学的センスがないから困ってるw

289:
19/06/22 11:06:33.86 8yzOBXpg0.net
URLリンク(may.2chan.net)
ふたばの野郎は殺して埋めろ

290:
19/06/22 11:07:29.09 k0iEGH110.net
>>5
どこで買ったのか聞くのが先

291:
19/06/22 11:08:49.65 HG6aJnoy0.net
>>241
これだ

292:
19/06/22 11:09:31.21 /yio06Wk0.net
???13「お前たちはそろいもそろって無能か」

293:
19/06/22 11:10:58.89 9IqVcqlV0.net
2 6なら
和が8 1+7 2+6 3+5
積が12 1x12 2x6 3x4
差が4 5-1 6-2 7-3 8-4 9-5 10-6 11-7 12-8 13-9

294:
19/06/22 11:12:29.10 nqw3gBkD0.net
>>286
これ

295:
19/06/22 11:13:40.11 /yio06Wk0.net
算数オリンピックじゃねーけど、中学生のときに数学オリンピックの強化合宿に呼ばれたことがあるわ
お陰で、いまでもつり銭の計算にはあまり不自由していない

296:
19/06/22 11:14:52.35 FsQyTFGl0.net
最後にBとCが同時に「'僕たちも'わからない」っていってるのっておかしくない?
二人同時に ''僕も'' ではなく、 ''僕たちも'' と言えるってことは二人は相手がわからないってことをお互いにわかりあってたってことだよね?
それなら答えわかるはずだが、わからないってことは本当にばかでわからないのかも

297:
19/06/22 11:18:31.41 /WLIr67Q0.net
この短い会話の時間だけで互いの状況を理解するとかABCは天才か

298:
19/06/22 11:19:23.48 HGbaGChn0.net
1と13

299:
19/06/22 11:19:44.76 xLk0ImM80.net
素数だと積の解が1×当該数で固定されるから
A君がすぐ気がつくな
よって少なくとも1は含まれない

300:
19/06/22 11:20:33.31 e+NUayry0.net
わからないというのは2通り以上の答えがありますということ
つまり
積で2通りの答えがある物が候補
次に和で2通りの候補がある物が候補でかつ積で除外されたものも除外
次は差で2通りの候補がある物が候補でかつ積で除外されたものと和で除外されたものの残りが候補
でもまだ数通りの答えがある
ここからが本題
残った数字の組み合わせで積を出して2通りの答えがある物だけを残す
前回候補に残っていたほとんどが除外され5通りの組み合わせだけが残る
それをそれぞれ和と差しても結局それぞれ3通りの答えが残る
だからABCはわからないと言った
だがその3通りの答えをもう一度比べると1つの組み合わせが被っていることがわかる
答えは3と8
和と差でどちらも2通りの答えが出る唯一の組み合わせ

301:
19/06/22 11:22:17.61 wuUv+WXK0.net
Excel 使って1つずつシラミ潰しにしていけばわかったけどそれ以外の解法はわからないな

302:
19/06/22 11:23:01.91 AkK/Sjzy0.net
俺「意味が分からない」

303:
19/06/22 11:24:00.97 xLk0ImM80.net
>>295訂正
少なくとも二枚とも素数(1,2,3,5,7,11,13)ではない

304:
19/06/22 11:25:20.08 HwnF7gkz0.net
>>296
ながさささ

305:
19/06/22 11:30:56.82 wuUv+WXK0.net
多分この問題には数学的な深遠さは無くて
1個に絞れるまでわからないで条件を増やしていく単純な作りだぞ

306:
19/06/22 11:32:07.84 VV4AxPmV0.net
順を追って総当たりかあ
ヒラメキ無用の問題だなあ

307:
19/06/22 11:34:38.60 e+NUayry0.net
ポイントは答えは一つじゃないってこと
2回目の和と差�


308:フフィルターにかけた時にそれぞれ複数の回答が出るものが答え



309:
19/06/22 11:37:53.33 xLk0ImM80.net
>>66
問4も鬼だな…
三角関数(サイン/コサイン/タンジェント)を知らないガキにこれを解かせるのかよ

310:
19/06/22 11:39:49.12 sUXheE8H0.net
xy = s において(x,y)が一意に決まらない s
x+y = t において(x,y)が一意に決まらない t
x-y = u において(x,y)が一意に決まらない
u
ただしx, y は13までの自然数

311:
19/06/22 11:39:52.11 E6R76fRq0.net
>>10
「ふんふん、つまり……
どういう事だってばよ?」

312:
19/06/22 11:42:52.75 V13UCGH40.net
>>1
要するに1~13迄の数字で、掛け算と足し算と引き算で出せる共通の数字。
と言う事ですか?

313:
19/06/22 11:44:25.82 NA9L/dGz0.net
作成者は算数は得意だけど国語が苦手なのか問題文がだめ

314:
19/06/22 11:50:01.75 V13UCGH40.net
先生が引いた二枚の数字を当てる事は出来ないのでは?
一枚の数字なら、積と差と和の共通の数字が有るけど。

315:
19/06/22 11:51:40.46 i+J5EBBp0.net
理屈はわかったけど3人の頭の回転の速さが人間を超えてるだろ
問題文にAくんは時速100000000000000キロで学校に向かい…とか書いてあったら数学上解ける問題でもまずは印刷ミスを疑うぞ

316:
19/06/22 11:52:22.39 0D9yz391O.net
問題文これならどうか
A君「先生が1から13までのカードのうち2枚を引いて、その2つの数字を掛けた積を教えてもらったんだけど、それだけじゃ2枚の数字がどれとどれなのかわからないな。」
B君「ぼくはその2枚の和を聞いたけど、A君がわからないと言ったのを聞いても、ぼくもどれとどれかはわからないよ。」
C君「ぼくは差を聞いた。A君とB君がわからないと言ったのを聞いても、やっぱりわからないなあ。」
A君「三人がわからないと聞いても、まだわからない。」
B君、C君「A君の2回目の答を聞いても、まだわからない。」
先生が引いた2枚のカードの数字を2つとも答えなさい

317:
19/06/22 11:52:36.11 w9A98Vjz0.net
>>123
例えば、先生が引いたカードが1と6だったら?
1x6 , 2x3 だからA君にはわからない
1+6 , 2+5 だからB君にはわからない
6-1 , 7-2 だからC君にはわからない
1と6はどう否定するの?

318:
19/06/22 11:53:03.52 OhIKohH00.net
2
3
1
でよくね?

319:
19/06/22 11:56:36.88 Hp7mynIU0.net
多少は効率化できても、結構虱潰ししないと解けないよな
でかい素数だけが使われた素因数分解みたいに面倒

320:
19/06/22 11:58:14.59 2D3g/5mL0.net
6と9が混じってる

321:
19/06/22 11:58:17.88 ZG3yB0Vh0.net
表を3つ並べてナンクロ風にやっていったら2と5になるんだが
2回ずつの回答では無理だけど

322:
19/06/22 11:59:02.25 kq7855bB0.net
>>312
2と5ならA君が「わからん」という回答はしないはず、
とB君は考えるのだ。

323:
19/06/22 12:00:47.86 Y8bJCVCT0.net
解き方は多分わかるけど、面倒なのでやってられない

324:
19/06/22 12:01:22.78 fI0oYZG30.net
>>312
A君がわからないって言ってるから、C君は7-2ではないと察するわけですな

325:
19/06/22 12:02:03.82 2D3g/5mL0.net
>>307
おれはもらったカードの数字が断定不可能と捕らえた
もし6と9なら、あるいはこのどちらかでも混じってれば、、、

326:
19/06/22 12:02:27.24 Xnc+7Ti80.net
1から13までの数字が書かれたカードが、13枚だろ?
答えは 1から13

327:
19/06/22 12:03:32.08 wuUv+WXK0.net
>>312
1と6の組みは1周目では生き残ってる
でもBとCの発言を聞いてもAがわからない時点で消滅する

328:
19/06/22 12:03:54.55 2D3g/5mL0.net
あっ、ごめん
結果は教えてくれたんだ・・・・ スマヌ、、、
てことは、、、、ログを見てみるか。。w

329:
19/06/22 12:04:26.02 KdbkDdik0.net
ABCが1順目に全員わからないときに残るのは、
(1-


330:6)(1-8)(2-5)(2-9)(3-4)(3-6)(3-8)(3-10)(4-5)(4-9)(5-6)(5-8) 12通りだけである。 そのなかで、積が2通り以上あるのは (3-6)(2-9)の18, (3-10)(5-6)の30 どれかになる。 だからAは2順目に解からないと答える。 しかし、そのときBは(3-6)(3-10)のときは和が1通りしかないのでどちらかで解かる。 またCも(3-6)(5-6)のときの差は1通りしかないのでどちらかで解かる。 2順目にBCが同時に解からないと言ってしまったので、残る(2-9)が答えになる。



331:
19/06/22 12:06:14.93 B/ZeoTCu0.net
やっぱり三人は頭いいわ
やっと理解した
3と6や5と6や3と10で仮定したら二週目にB君やC君が答えてる
2と9でしかこの状況にならないや

332:
19/06/22 12:06:53.96 XW2KZBf+0.net
これって先生が選んだ数字がXとY(ただしXの方が大きい)の2つだったとして、
A君にはX * Y
B君にはX + Y
C君にはX - Y
の値だけをそれぞれ教えたってことでいいのか?
それだと和と差が確定している時点でXとYの組はただ1つに決まるから
答えが複数あって絞り切れないってことはないと思うんだが

333:
19/06/22 12:08:51.61 zhr6nRhX0.net
食い行くべ

334:
19/06/22 12:10:48.93 0D9yz391O.net
>>326
3人はそれぞれ自分の聞いた数しか知らないのだ

335:
19/06/22 12:10:49.77 VGKrXK4u0.net
>>66
作問者がすごすぎる

336:
19/06/22 12:12:05.35 gUc1EDiI0.net
>>324
>B君、C君「ぼくたちもわからない。」
僕たちって言うの変だよね
2人同時に「分からない」って言ったのでは無く、ぼくたちって言ってる

337:
19/06/22 12:14:12.15 Hp7mynIU0.net
和は簡単だから3~25までの全パターン書き並べて一意になるものは排除
そこから積で一意になる素数同士の組合せ排除する(並行で排除もできるだろうけど)
最後に差の組合せ確認するのが手早いのかな?

338:
19/06/22 12:14:39.43 rsGh+J8F0.net
キチガイオリンピックみたいだな
こういう問題嫌いじゃないわ

339:
19/06/22 12:16:08.46 ulaxYiwv0.net
>>5
これはモテそう

340:
19/06/22 12:16:34.56 +3h9Na5A0.net
>>229
さすが腐れ京都便所の落書きチラシの裏への書きなぐり具合いが半端じゃないなワロタ

341:
19/06/22 12:17:32.57 V13UCGH40.net
>>66
スマン意味不明だった。
質問の答が、先生が引いたABCに共通する二枚の数字を当てる事なのか?二枚の数字の合計を当てる事なのか?

342:
19/06/22 12:18:00.33 XW2KZBf+0.net
>>326
なるほど
お互い他人が聞いた情報は共有できないって前提か

343:
19/06/22 12:18:00.52 kN+BaZcU0.net
国語の問題じゃねこれ?

344:
19/06/22 12:18:30.51 XW2KZBf+0.net
アンカーミス
>>328あてだった

345:
19/06/22 12:23:04.45 JM5+7seJ0.net
これB君とC君がバカで、A君はまだ判定出来ないってのが答えだろ

346:
19/06/22 12:23:30.09 KAqRumlJ0.net
>>5
先生がゲームの「支配者」だとはどこにも書いていない。

347:
19/06/22 12:25:38.78 mbEJ/BxO0.net
分からないとは古語で別れない、割り切れないという意味で全員が素数を教えられたということ
つまりそれぞれの答えが
2,3,5,7.11,13を教えられた

348:
19/06/22 12:30:27.63 Hp7mynIU0.net
こういうのの答えって天啓得て答えだけわかって答えても正解にしてくれるんかな
計算過程が必要なら1-2から12-13の全組合せについて検討するエレファントな解き方でも💮くれるのかな

349:
19/06/22 12:31:57.17 V13UCGH40.net
積と和と差の三人に其々、計算結果の違う数字を教えたのか?と言う事も問題に書かれていない。

350:
19/06/22 12:32:15.48 PTACHIrM0.net
理論クイズてやつかな
全員が正しい思考を必ずする

351:
19/06/22 12:33:38.72 CLQvlHQn0.net
>>63
整数ではなく数字か…

352:
19/06/22 12:40:12.69 V13UCGH40.net
>>265
9と2なら、ABC三人に最初に知らされる計算の答はバラバラな筈だけど?

353:
19/06/22 12:41:44.21 qWZom30B0.net
1~13までの数字が1枚に1つずつ書かれたカードが13枚あるって事だろ

354:
19/06/22 12:44:09.59 2ignABGX0.net
元記事にこの出題ないんだけとネタかよ

355:
19/06/22 12:44:22.18 ggXYUu3t0.net
x>y、積xy、和x+y、差x-y
157>xy>2
2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13
2,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24,26
3,6,12,15,18,21,24,27,30,33,36,39
4,8,12,20,24,28,32,36,40,44,48,52
5,10,15,20,30,35,40,45,50,55,60,65
・・・・
25>x+y>3
3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14
3,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15
4,5,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16
・・・・
12>x-y>1
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12

356:
19/06/22 12:45:32.17 tjzft3MQ0.net
これ会話部分いらんやん
なんで書いたんだよ

357:
19/06/22 12:46:00.52 YJrrfG630.net
7あたりからカマかけて
先生の顔色を見て当てる

358:
19/06/22 12:50:19.61 57/namCm0.net
>>42
うちの会社に居るがADHDだな

359:
19/06/22 12:50:46.18 wuUv+WXK0.net
>>346
さっきから何を言ってるんだお前は

360:
19/06/22 12:51:04.02 V13UCGH40.net
>>347
其は分かるんだけど、そこから先が不明。
共通の二枚の数字を当てるのなら、前提条件として三人に基準となる数字を教えておくべきけど、其も問題に書かれていないし。
私の頭が悪いだけですか?

361:
19/06/22 12:52:49.46 2qp5EOuU0.net
二つの変数の和と差が分かってる時点で解けないなら出題がおかしいんじゃねえの

362:
19/06/22 12:54:00.96 Nd7NlL+h0.net
アスペ「4人いて1人がカード2枚引いて2,9選ぶことはない、よって間違っている」

363:
19/06/22 12:59:21.36 JM5+7seJ0.net
>>42
プログラミングのアルゴリズムを少ないステップ数で作るのが得意
これからの時代に必要な能力と言える

364:
19/06/22 13:00:49.61 V13UCGH40.net
>>353
だから、出題でAの数字が○でBの数字が△でCの数字が□だったら、三つに共通する二つの数字を答よ。
だったら、質問も分かるし答えも導き出せると言いたい。

365:
19/06/22 13:01:05.99 wuUv+WXK0.net
>>354
マジで意味がわからない

366:
19/06/22 13:02:03.13 C8F/fucr0.net
>>23
2つの数字と言ってるのに…

367:
19/06/22 13:02:49.61 wuUv+WXK0.net
>>358
もうちょっと●とかじゃなく具体的な数字で説明して
面白いから

368:
19/06/22 13:04:57.14 e+NUayry0.net
>>312
そうじゃない
もし6と1ならB君がA君とC君の答えを聞いて6と1だとわかってしまうからアウト
1と6だったらどうなっていたか
知らされた数字
A君6 B君7 C君5
・C君の思考
僕の数字は5
ということは…2枚の数字の組み合わせは
6と1 7と2 8と3 9と4 10と5 11と6 12と7 13と8
の6種類のうちのどれかということは確実だ!
つまりA君には6 14  24  36  50  66  84 104 のどれかが伝えられた!
そしてB君には7  9 11  13  15  17  19  21 のどれかが伝えられたことになる!
よく考えろ…A君がわからないと言ったということは何通りもの答えがあるからだ
14 66 84 104は除外されるではないか!つまりA君は6か24か36か50のどれかが伝えられたから「わからない」と答えたんだ!
もし14なんて知らされたら2*7しかないから「わかった」となるはずだしな
さて、A君が貰った積は6 24 36 50のどれかだということはわかった…これは大きな進展だ

369:
19/06/22 13:05:20.66 e+NUayry0.net
・A君の思考
むむ…B君はともかくC君までわからないとはどういうことだ!
僕の数字は6だから組み合わせは1と6 2と3のたった2通りしかないんだぞ!
つまりB君には1+6=


370:7か2+3=5が知らされたわけだ 7だとすると馬鹿なB君でも2と5 6と1の組み合わせは予想できるよなあ 5だとすると1と4 2と3の組み合わせを予想するだろうなー さて最大の問題だが…C君は3-2=1か5-2=3か6-1=5と知らされてることは確実だ 核心は近い! この中で掛けて6になる組み合わせは…なんてこった3*2と6*1の2通りもあるではないか! 俺の答えは「わかりません!」 B君の思考 あれ?A君はわからなかったのかよw じゃあA君の貰った数字は6で決定だな、つまり1*6 だって掛けて24 36 50になる数字じゃ足して7にするには大きすぎるもん 「答えは1と6です!」 というわけでB君がわかったしまったから1と6では全員わからないの条件に矛盾するため1と6の前提が間違っていたことが証明されました



371:
19/06/22 13:13:51.23 V13UCGH40.net
>>361
先生の引いた数字が、2と5だったら、積を教えた生徒には10を和を教えた生徒には7を差を教えた生徒には、3若しくは-3をと言う数字を一番最初に開示するべきだったのでは?
と言いたい。

372:
19/06/22 13:16:03.25 wuUv+WXK0.net
>>364
そうだね 全部開示されたらオリンピックどころじゃない二年生の算数だね

373:
19/06/22 13:16:40.96 CapIHOBA0.net
>>292
俺もそこがおかしいと思った

374:
19/06/22 13:21:05.35 DWhze/Tz0.net
A わからないな(積ってなんだっけ?)
B ぼくもわからないよ(日本語難しいあるよ)
C うーん、やっぱりわからないなあ(眠い
)

375:
19/06/22 13:21:55.75 AfnWPpcb0.net
要するに、問題がダメなんだよ
全員が与えられた数字だけでは2つの数を特定出来ない事を発表した後に
自分以外の人間が、特定出来ない事を知った時点で数が決定するんだが
算数の先生が矛盾する脚本を書くとこうなる

376:
19/06/22 13:25:16.27 yHKNX0Rs0.net
A君には積しか教えていない、B君には和しか教えていない、C君には差しか教えていない
だったらそれぞれ複数の組み合わせが存在するものを列挙していけばいい
めんどくさいから誰かやってくれ

377:
19/06/22 13:27:05.66 V9Qy2iYv0.net
>>1
解なし

378:
19/06/22 13:27:28.51 DruiBkba0.net
問題のつづきを書くとすれば
A「わからない」
B「わからない」
C「わからない」
A「わからない」
BC「わからない」
ABC俺「わかった」
ABC先生「えっ?お前誰だよ」
こうなる

379:
19/06/22 13:29:35.14 CzRRDYzJ0.net
仮にA君だけ分かりました、という問題ならどういう解答になるの?

380:
19/06/22 13:33:10.92 AfnWPpcb0.net
BとCが揃ってバカだと判明してるから、その証言に信憑性が無いから、ぶち壊し

381:
19/06/22 13:49:43.83 gHjH/3NU0.net
組み合わせが複数ある答えをそれぞれもらっているからわからないって言葉になるんでしょ

382:
19/06/22 13:54:11.23 vXhF43pf0.net
2と9
順番に潰した
算数で解けるの?

383:名無しさんがお送りします
19/06/22 14:00:16.14 9AFBKDVjZ
2つの数字は
分からない!
分からないから
先生が教えた数字も分からない!
全てが
分からない!
結論は
2つのカードの数字は分からない!

384:
19/06/22 14:03:47.47 qkf7W8Hx0.net
>>360
馬バカはほっとけ

385:
19/06/22 14:06:34.74 p69VVJwb0.net
彼らがバカだからわからないって可能性も考えると難しいな

386:
19/06/22 14:07:32.81 gHjH/3NU0.net
2,5

387:
19/06/22 14:09:02.62 /7jAQrZI0.net
二つの数字を大きい順にa,bとすると、和はs=a+b,差はd=a-bだから、a=(s+d)/2,b=(s-d)/2で一意に決まるんじゃね、知らんけど

388:
19/06/22 14:14:34.09 oakzeZoK0.net
誰か一人「わかった」と言ってはじめて問題として成り立つのでは

389:
19/06/22 14:17:30.16 Mdlez7VF0.net
2と6
A 積12 (3,4) (1,12)もあり
B 和8 (3,5) (1,7)もあり
C 差4 (13,9) (12,8)など多数あり
やっぱりわからないやっていうのがヒント
C君はA,Bからも推論できないってことだから組合せが多い(複数)ってことだな
順列組み合わせの複数解の処理だから数学的というより論理的な問題
さあ申込みしてこよーっと

390:
19/06/22 14:27:30.55 ru30r6Ds0.net
>>184
問題が理解できなかったことを問題のせいにするなよ
みっともない

391:
19/06/22 14:31:30.94 1xU4zfZf0.net
ぼくも!

392:名無しさんがお送りします
19/06/22 14:35:59.07 9AFBKDVjZ
教えた積和差のオペレーションもわからない
のだからオペランドもわかるわけがない。

393:
19/06/22 14:34:30.12 gF9QTZXH0.net
>>66
考え方はわかるけど実際確かめる気にはならんな……

394:名無しさんがお送りします
19/06/22 14:43:01.69 9AFBKDVjZ
スレたての言葉通りに全てが分からない!
これが結論!
第一 。3人ともわからないと答えてる時点で1から13までのカードの数字かも分からない!
それぐらい疑いがあるから分からないとも言える。

395:
19/06/22 14:42:23.61 p12+fAu10.net
>>382
2と6なんて一巡目のB君の時点で消えるが…

396:
19/06/22 14:47:15.92 /WLIr67Q0.net
解候補が複数あることを「わからない」と表現しているのはどうかと思うわ
本当にわからないのかわかっているのかわからない

397:
19/06/22 14:47:56.91 oakzeZoK0.net
つまりわからないと言っている段階が重要なんだね。
B君、C君「ぼくたちもわからない。」
この発言を聞いてあ、わかった!と言うのがA君なわけだ。そしてA君は解答者のチビッ子たち
なわけだ

398:
19/06/22 14:57:57.10 KOSoqJgO0.net
>>66
バカにも理解できるように表を使って理路整然と説明する知能の高さ…

399:
19/06/22 14:57:59.04 V13UCGH40.net
積と等しいとか差と等しいとか、言われても、何と比べて等しいのかが分からん。

400:
19/06/22 14:58:04.55 MhX+StQ00.net
>>66
「総当たりなわけない」と思い込んでしまうから、おれはアホなんだろうな

401:
19/06/22 15:02:38.33 tmi4Byf60.net
最後のBとCの言動がおかしくない?
BはCが、CはBが分かるか分からないかを知るまでは自分が分かるか分からないかは決定できないだろ

402:
19/06/22 15:03:21.97 O1JbVdF90.net
>>392
リンクされている回答を読めばいいし、
それで理解できなければそれまで

403:
19/06/22 15:09:07.22 DWhze/Tz0.net
演算結果が有限体上の演算でmod16されていたとしたらわからんな

404:
19/06/22 15:16:09.20 KdbkDdik0.net
数学の問題もアイデア出し切りなのかな
数学出来る奴ってアイデアで楽したいってのが根本にあるから
こういった力仕事みたいな問題は良くないよな
数学オリンピックなんか参加したくねえわになる

405:
19/06/22 15:16:52.19 G7up1Jbn0.net
>>391
俺はリストじゃなくマトリックスで書く方がわかりやすいと思う
紙面の都合ならわかるけども

406:
19/06/22 15:19:45.79 cdTyWh+l0.net
色々考えて結局ピカチュウとフシギダネに決めてしまうサトシ

407:
19/06/22 15:22:15.44 mzrpiozh0.net
やってみたけどこのゲーム積を教えてもらったA君が有利すぎてワロタw

408:名無しさんがお送りします
19/06/22 16:00:46.37 iVcD021x6
富山県南砺市は市ぐるみで私に集団ストーカーを行ってきます。
消防署員による自宅への家宅侵入、窃盗、器物破損の被害に遭っています
消防署員による近隣住民�


409:竰�学生、私が行く先々に対して”危険人物”等という私の風評のバラマキ深夜、早朝、私の寝起き直後(数分~10分後)に自宅前を救急車によるサイレン走行50回以上!市営バス、ゴミ回収車、大型車両が自宅前でエアブレーキ騒音連発!!警察指示系統民間ヘリが頻繁に自宅上空に出現爆音車両、爆音バイク、クラクション車両が頻繁に出現。自宅前でクラクション多発私が行く先々(コンビニ、銀行、スーパー等)で咳払い、ほのめかしする輩発生私が行く先々でかなりの高確率で警察パトカーに遭遇富山は野蛮な低民度県!



410:
19/06/22 16:03:16.28 hngcmVMx0.net
>>229
今ベトナム料理来て1人で辛いフォー食ってるだけど笑いすぎて食えねえ

411:
19/06/22 16:32:07.36 LvyiCXcy0.net
アホはそうだな、で古くはバカッターと言われた
ネット上級者はSNSは利用はするがやらないからな

412:
19/06/22 16:46:59.40 faoWxkdF0.net
答え:先生に肉棒を入れる

413:
19/06/22 16:47:43.00 HIEdR4uC0.net
>>397
天才はCPUが違うから力技もちょちょいなんだろう
アイデア勝負だと皆出来るから

414:
19/06/22 16:47:57.02 LvyiCXcy0.net
カードが1~13の整数だから
足し算で答えが 3は 1+2
           4は 1+3
           5は 1+4 2+3
           6は 1+5 2+4
           7は 1+6 2+5 3+4
           8は 1+7 2+6 2+6 3+5
           9は 1+8 2+7 3+6 4+5
           10は 1+9 2+8 3+7 4+6
           11は 1+10 2+9 3+8 4+7 5+6
           12は 1+11 2+10 3+9 4+8 5+7
           13は 1+12 2+11 3+10 4+9 5+8 6+9 7+6
           14は 1+13 2+12 3+11 4+10 5+9 6+8
ここからやるしかないね

415:
19/06/22 16:48:27.96 J9zUL5A60.net
2と9
京大大学院卒の俺が言うからまちがいない。

416:
19/06/22 16:52:30.35 LvyiCXcy0.net
これがぱっと見て分からないと思うのは、情報持ってる3人が分かんないと言ってることなんだよな
3人が別の部屋に閉じ込められているならともかく、そう書いてないからな

417:
19/06/22 17:10:34.80 FqJVrSei0.net
積でも複数
和でも複数組み合わせ
差でも複数組み合わせがある答えって事だろ
その中から3つ全部重複する答え選べば良いんちゃう

418:
19/06/22 17:28:10.25 d9YuNM080.net
「1とどれか」みたいにあからさまに積と差で分かってしまうものを省いていくんだろうな。

419:
19/06/22 17:45:15.48 SvMJG0Qo0.net
>>230
トランプの11~13は数字じゃないよ

420:
19/06/22 18:01:34.96 SjPhN4y60.net
答え見たけどなんだよこれ。何ターンも回るとかこんなのそもそも問題文が変だろ。

421:
19/06/22 18:14:53.88 6QxMwkdc0.net
頭を使わずに、エクセルと手だけを使って解いてみた。
やり方は、合計78個の組合せに対して数値が1種類しかないセルに手作業で色を塗って
いくだけ。最後まで白色のセルが答だ。所要2時間。きれいな表ができたけど、
やり方が分からないので表はUPしない。
1.掛け算(A君が考えられる組合せ)
 6=1*6=2*3
 8=1*8=2*4
 10=1*10=2*5
 12=1*12=2*6=3*4
 18=2*9=3*6
 20=2*10=4*5
 24=2*12=3*8=4*6
 3


422:0=3*10=5*6  36=3*12=4*9  40=4*10=5*8  48=4*12=6*8  60=5*12=6*10  72=6*12=8*9 2.足し算(B君が考えられる組合せ。1の結果を使用している)  7=1+6=2+5=3+4  9=1+8=6+3=5+4  11=1+10=2+9=3+8=5+6  13=1+12=3+10=5+8  14=4+10=6+8  16=4+12=6+10  17=5+12=8+9 3.引き算(C君が考えられる組合せ。2の結果を使用している)  1=4-3=5-4=6-5=9-8  3=5-2=6-3=8-5  4=8-4=10-6  5=6-1=8-3=9-4  7=8-1=9-2=10-3=12-5



423:
19/06/22 18:15:25.82 6QxMwkdc0.net
(続き)
4.掛け算(再)(3の結果を使用している)
 18=2*9=3*6
 30=3*10=5*6
 60=5*12=6*10
5-1.足し算(再)(4の結果を使用している)
 11=2+9=5+6
5-2.引き算(再)(4の結果を使用している。5-1は不使用)
 7=9-2=10-3=12-5
5-1,5-2の合計
 2と9が答

424:
19/06/22 18:40:59.19 e+NUayry0.net
可能性はあるけどどれかはわからない
という
4*3
5*4
6*5
8*3
10*2
10*3
12*1
12*2
6+5
8+3
10+3
12+1
このうちかぶるのは
6と5
10と3
の組み合わせだけ
だからどちらが答えか「わからない」と答えた

425:
19/06/22 19:25:22.01 8KOkAEh40.net
>>50
お前Tehuだろ

426:
19/06/22 19:29:35.08 p2208y8j0.net
すでに解けてるみたいだな
良問

427:
19/06/22 19:44:51.42 mYP6D2F50.net
なんだ、AVの出だしじゃないのか

428:
19/06/22 19:47:26.93 /TpMYTyh0.net
社会人の正解としては、「先生に直接聞く」な
あれやこれや接待・忖度して聞き出せ

429:
19/06/22 21:17:40.18 0n+10Qp40.net
>>413
おれもC#でプログラムを組んで総当たりでやってみた
今回は13枚から2枚を引く条件だけどカードを2枚引いてABCの条件でわからない組合わせが1組だけ出るのは
カードの総数が10~13枚の時だけだった
こういうの無駄に数学クイズでやるよりも
エクセルやプログラミングの学習に回させた方が
いろんな条件で再検討や再利用が出来たりして役に立つのに

430:
19/06/22 21:34:02.24 T0O4cowc0.net
和からし買いに行けよ

431:
19/06/22 21:38:38.06 0D9yz391O.net
>>394
この問題の場合、2度目にBがわからないと言えばCはわかるし、2度目にCがわからないと言えばBはわかる
しかし、その場合、ギャラリーである回答者には答がわからない

432:
19/06/22 21:58:23.64 ameauXfs0.net
>>123
スマートだわ

433:
19/06/22 22:22:56.49 aVEYcqww0.net
>>423
どこが?
あれは解答を導くためではなく、解答を見た後でのコメントだろう。
ただの後付け。

434:
19/06/22 22:25:07.79 WH1aM7h+0.net
>>124
オリンピックやぞ
砲丸投げとか、スキージャンプも役に立たないだろ

435:
19/06/22 22:27:48.55 6QxMwkdc0.net
画像をUPしてみた。>>413>>414は少し間違っていたな。ごめん
URLリンク(dotup.org)

436:
19/06/22 22:38:56.87 44EDhIlH0.net
2枚のカードの組み合わせは、
13×12=156通り
仮にa.bと、すると、
abとa+bと|a-b|から、a.bが定まらないよは?
しらみ潰しなら、分かりそうだけど、
感覚で答えるなら、4と6かな?

437:
19/06/23 02:52:25.62 qRWcorRz0.net
>>422
よく出来てるな

438:
19/06/23 03:29:09.70 ruGd2wXL0.net
なんで算数オリンピックに中学生も対象なの?

439:
19/06/23 03:42:06.56 VfKWgShc0.net
2と9な。

440:
19/06/23 05:07:42.61 k9DT1Z800.net
A君、B君、C君の学力はどの程度なんだ?
それがわからないとどうしようもないな

441:
19/06/23 05:28:44.50 Fk1iC3/E0.net
A君がわからない
 ↓
B君もわからない
 ↓
C君もわからない
 ↓
悲観して自殺

わたるが死んじゃう~!

442:
19/06/23 05:37:54.09 jXy61Yzy0.net
未知数が2つなら、積とか和とか差とかのうち2つわかれば連立方程式で答えが出るんじゃないの

443:
19/06/23 05:48:04.46 SL9xoleB0.net
答えが複数あるパターン

444:
19/06/23 06:05:22.91 ciKUEQMj0.net
2かけ1は2
2たす1は3
2割る1は2
掛け算と割り算の解が同じだから、もとの数字2つがわからないという会話が成立する。
よって2と1

445:
19/06/23 06:23:54.92 SL9xoleB0.net
片方或いは両方が13未満でかつその積の約数の組み合わせが2つ以上あるもの
という条件を満たす数字の2つの組み合わせ
>>435
それじゃ積が2となってAがわからないなんてことにはならないだろう
積が2だと知らされたら1と2の組み合わせしかないんだから

446:
19/06/23 06:27:32.82 SL9xoleB0.net
これ結局虱潰しになるんだね

447:
19/06/23 06:56:42.37 SL9xoleB0.net
>>66
これ違うんじゃないの
例えば先生が引いた2枚のカードが1と10の時Aは10、Bは11、Cは9と教えられる
Aは1と10 or 2と5 どっちかわからない
Bは5と6 or 2と9 どっちかわからない
Cは1と10 or 3と12 どっちかわからない
ABCのいずれも他の人がわからないと言ってそれを聞いた後上に絞られるけどこれ以上絞れない
こういう状況が先生が引いたカードが3と12とか20数個の組み合わせで起きうる

448:
19/06/23 07:05:46.57 8KvxTNqf0.net
君しかいないから皆頭いいって前提
女子が怒

449:
19/06/23 07:11:01.90 h0M3SIBNO.net
>>438
Bがわからないと言った時点で、3と12の可能性が消える

450:
19/06/23 07:19:38.10 0PfBaJF60.net
答えは2と9だね
他の組み合わせだと必ずどこかのタイミングで誰かが特定出来るはず

451:
19/06/23 08:45:24.40 PNtjWD6W0.net
工科大学卒の俺から言わせてもらえば、これは愚問
マサチューセッツでは通用しない

452:
19/06/23 09:08:38.41 c8OeVa4/0.net
>B君、C君「ぼくたちもわからない。」
この僕たち(も)という意思疎通があった時点で答えはわかってるから問題にもおかしいところはあるかもねぇ

453:
19/06/23 09:09:00.36 i3bvEpt30.net
>>424君滑ってる
「そーすかー?!」が正解

454:
19/06/23 09:17:05.96 NMJYcrOe0.net
>>443
おかしくねえだろ。
B「C君わかった?」C「わかんねえ。君は?」B「俺もわからん」
これだけだろ?

455:
19/06/23 09:21:48.08 8KvxTNqf0.net
>>445
ABCは超絶頭いいから
B「C君わかった?」C「わかんねえ。君は?」B「わかったわ」
ってなるだろ

456:
19/06/23 09:36:07.18 fA62QpH00.net
そこだけはこの問題のご都合主義だよね
BくんCくん「わからない(同時に)」ならまだ

457:
19/06/23 09:36:57.56 i3bvEpt30.net
これね、算数の問題なんだけど、問題作成者の国語力の低さが気になるんだよな

458:
19/06/23 09:48:20.32 ciKUEQMj0.net
>>436
せやな。

459:
19/06/23 09:52:42.66 VusCGwoM0.net
解らなくてもいい
解答欄には試験管のハゲ顔でも書いておこう

460:
19/06/23 09:52:59.65 Yni/8Xw+0.net
>>448
ウケ狙いでセリフ形式にしたから内容が全然伝わってないんだよな

461:
19/06/23 09:55:59.13 ciKUEQMj0.net
この教わった3人は40年後に全員フィールズ賞を受賞した後にこの問題を聞いて同じ会話を知るかどうか知りたい。無知でわからないのか、全員わかってるけこの問題を成り立たせるために言ってるのかどうか。背景がないから、その解釈まで考えないといけない。

462:
19/06/23 09:56:34.19 ciKUEQMj0.net
同じ会話をするかどうか

463:
19/06/23 10:01:15.27 MwChmw/S0.net



464:ャ・中学生対象だから大人じゃ無理



465:
19/06/23 10:02:38.72 Fa52oikf0.net
可能性のある数字は12.8.6.4の4枚
可能性のある組み合わせは(12.4)(8.6)(6.4)の3通り
出現率から考えて、答えは6と4の2枚

466:
19/06/23 10:03:43.51 69xnynas0.net
会話に意味はあるの?

467:
19/06/23 10:09:28.78 iCkU7Jhm0.net

2と11じゃないの?

468:
19/06/23 10:12:27.41 t2QZRC8Z0.net
>>456
会話がないと解けんわ

469:
19/06/23 10:13:03.50 fA62QpH00.net
最後に 全員「あ、わかったよ」も必要だな
たしかに「わからない」だけで1組に絞り込めるけど、
投げっぱなしだとこれが十分な特定根拠になってるのか不明確なまま

470:
19/06/23 10:38:36.29 i3bvEpt30.net
まず、この3人がメクラ、脳みそ欠損、つんぼだから分からないのかそうでないのかを
出題者が言わないのはコンプライアンス的にまずいことには触れないためだと推定し
きっとそうに違いない、絶対そうだ、それ以外ないと信じることが必要
次に分からないのは考えたり解こうとしたりいろいろやってみたからでやる気がないからではない
きっとそうだ間違いない、問題文にはまったく書いてないけどおれは信じる、信じないと生きていけないから
そこまでたどり着くのが前提なんだよな

471:
19/06/23 10:44:07.67 bEkxCGX50.net
解答者とAくん、Bくん、Cくんは情報共有
してるのに、なんで解答者だけが答えわかるの?
解答者のAくん、Bくん、Cくん、が持ってない
情報って、何?

472:
19/06/23 10:53:13.42 cP7alZJh0.net
>>459
わからないだけでは、最後の1組の絞りこみはできないよ。絞り込みが出来るなら、わかるったというはずだからね
だから、最後にBとCが同時にわからないというところが重要なんだわ

473:
19/06/23 11:07:36.75 ljHrl1xO0.net
>>462
だから最後のわからないで絞り込めてるじゃん

474:
19/06/23 11:13:06.80 xo8KugSj0.net
囚人に白か黒の帽子をかぶらせて帽子の色を当てさせるみたいな論理クイズは
題意を理解する事が実は解答

475:
19/06/23 11:20:16.77 TDtJ3oSz0.net
わからない → 候補が複数あって(まだ)特定できない
問題にこう書かれていると、いっきに簡単に見えるよね。
なんか国語の問題のような気もしてきた。

476:
19/06/23 11:36:14.70 ciKUEQMj0.net
>>464
それわしが好きなやつや。帽子のやつな

477:
19/06/23 11:37:43.39 ciKUEQMj0.net
会話が3行で終わっていいのに5行ある。4と5行目は何か意味あるんだろうな

478:
19/06/23 11:37:55.78 Ewv3NJbR0.net
テレビのクイズ番組もこういうのにすれば良いのに

479:
19/06/23 11:54:37.66 mZEZdS7f0.net
この出題者の発想は良かったのだろうが、詰めが甘くて恥をかいたな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch