暇つぶし2chat NEWS
- 暇つぶし2ch2:わりに使用しているケースもあるという。 「中国では4~5年前から、咳止めシロップによる中毒者が急増した。手に入れるために強盗などの犯罪が多発し、 深刻な社会問題になっています」(事情通) 日本でも、そうなりかねない。「繁華街では咳止めシロップを“麻薬ドリンク”として密売する売人もいる。 4月にはJR吉祥寺駅の男性用トイレに咳止め薬の瓶が大量に散乱している様子がSNSにアップされた。 水面下で広がっている表れ」(前出の警察関係者)  咳止めシロップは市販薬で野放し状態。厚生労働省などは対策を迫られそうだ。



3:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:43:41.70 tzHcbywy0.net
コデインか

4:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:44:00.31 MqC7wHBb0.net
30年位前流行ったよね
咳止めシロップ一気飲み

5:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:44:20.27 L6pGd37o0.net
ブロンで歯を全部溶かしたとか昔聞いたような

6:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:44:42.98 Pal/Ft7S0.net
いまさら?

7:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:44:44.88 ccuTJ4gf0.net
そもそも東京ってそういう街だぞ?

8:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:45:08.31 4Q0Q1wBX0.net
サウスパークで見たことあるな

9:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:46:05.14 5WIvqM2G0.net
何十年も前からあるよなこれ

10:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:46:18.15 V1ExGpWN0.net
日本で中毒になってる奴も支那人並みってことか
ほんとバカ

11:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:46:22.60 OYCvCOJy0.net
で、どれが一番効くんだよ?

12:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:47:35.95 BvKns1Md0.net
自宅炎上実況して世界デビューした奴も飲んでたよね

13:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:47:42.06 3cSqKbDn0.net
ドラッグストアで働いてた時ブロ中おったわ

14:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:47:55.36 8Gmi75sK0.net
中国向けに通販事業始めようぜ!w

15:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:48:05.04 m8I7FuT40.net
毒で毒を制す、つまり医療大麻で縛っておけばこういうことにはならんでしょうね

16:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:48:06.20 pA1wTgG10.net
男やったら イソジン一気 いかんかい

17:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:49:44.74 PQ/TA1fS0.net
大昔に中島らものエッセイで読んだ時ですら過去のもの扱いだったのに今更なんだ

18:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:49:54.40 i1TBCJID0.net
リーンって日本の咳止めじゃ効果ないんじゃない?

19:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:49:57.72 Iwfq6MZF0.net
昔、中島らもは咳止めシロップ中毒で
近所の店で買うと顔が割れてるので
わざわざ東京に出向いて、毎回10万円分
咳止めシロップを買っていたそうだ。

20:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:50:02.31 PuQNnYWu0.net
幻覚とかみるのか

21:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:50:44.62 vS1BHhcl0.net
懐かしい話やなw
俺も中島らもで読んだわ

22:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:51:28.62 of5THr4F0.net
ブロン液とトニン液だろ
もう禁売にしちゃえよ

23:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:51:30.15 Iwfq6MZF0.net
咳止めシロップ中毒の起源は、ベトナム戦争時の米兵から
と言う説がある。

24:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:51:31.35 mA1proY20.net
ガキはガスパンでもやってればいいんだよw

25:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:52:07.87 3/f/xN/30.net
もうずっと前にエフェドリンとか
入らなくなったんじゃないの?

26:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:52:38.84 nsjZs3Gh0.net
今のは入ってないだろ これ昔問題になったな

27:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:52:43.54 rFs3tcJw0.net
>>16
中島らもって最期は泥酔して階段から落ちて死んだんだよな
最期までジャンキーで笑うわ

28:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:52:45.25 ljDGr3GO0.net
>>10
葛根湯や麻黄湯だな
覚醒する
テンションマックス+勉強も仕事も集中できる
多分麻黄って成分が原因だと思う
ただクマリンが入ってるから常用すると肝臓いためる

29:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:53:10.20 pWpjAiJp0.net
いまの50代からまだ上の世代の不良がナロンエースやセキ止め飲んでたんだろ
1本飲んだくらいじゃ飛ばないらしいが

30:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:53:44.64 fYFBi3VT0.net
今やってブロンが流行ったの30年前だろ

31:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:53:50.02 qBDjwdWF0.net
咳止めから作られるロシアの薬物クロコダイル
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:54:20.50 DrC2Q7OI0.net
最近ブロンも錠剤になってるよな

33:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:54:51.62 bBiBrYD70.net
宣伝ありがとう

34:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:55:56.40 3IYcaWuX0.net
大昔ブルーハーツの1000の証拠ってムック本でマーシーが必需品とか言ってブロン液の写真載せてて
当時は普通にノド痛いんかなって思ってたけど

35:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:57:08.30 fYFBi3VT0.net
野放し状態とか対策を迫られそうだとかこの記事書いた馬鹿なのか
昔問題になった時にとっくに対策取られただろ

36:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:57:24.97 VX4XW5a20.net
ブロン錠毎日買ってくおっさんいるからな
ブロン+ウット毎回買ってた中国人止めたら騒ぎ出したん出禁にしたっけな

37:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:57:25.98 isCdO2/h0.net
興奮作用をもつカフェインか
栄養ドリンクどころかお茶やコーヒーまで規制されそうな勢いだな

38:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:57:27.41 wS80kqGs0.net
近所に箱や瓶が散乱してるスポットがある
DQNがたむろしてるの見掛けたこともある

39:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:57:46.76 yMbuAteJ0.net
ナツメグ飲んだ方が簡単にキマるだろう

40:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:58:12.15 mYfgwuuK0.net
パブロンゴールドAもよろしく

41:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:58:44.03 Xr9ON9cP0.net
中国なら覚せい剤とか簡単に作ってそうだけどな

42:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:58:46.64 3LQIxGKI0.net
通はモンスターを煮詰めるからな

43:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:58:46.79 eBIb9WWgO.net
リア充だった友人が風邪をひいたから咳止めシロップ飲んでたら大学来なくなって、
アパート行ってみたらシロップの容器が散乱する中でヤク中みたくなってたって
長編コピペあったな。

44:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:58:51.43 9TtuU4w70.net
中島らもかよ

45:名無しさん@涙目です。
19/06/12 16:59:56.91 kYb79Yat0.net
ニオイが苦手で買って2、3回服用して
殆ど放置で捨ててた思い出

46:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:02:12.42 Ew5Z8xQ70.net
咳止めのやつは昔と違って対策されて濃度低いだろ

47:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:02:45.75 Duie7ZJ70.net
ほうほう、これは知らんかった
俺も試してみよう

48:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:03:04.90 qyPK4AC40.net
金パブってのがええんか

49:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:03:37.19 Zc/JGcnE0.net
アネトン?

50:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:04:29.06 sQ1CD+3I0.net
薬局で買えよw

51:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:05:26.29 RwVUfSc+0.net
うちの近所のドラッグストアの駐車場にもよくブロンの瓶が転がってるわ

52:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:05:39.97 n6myh2930.net
多幸感ってなんや
今まで幸せなんて一度も感じたことない俺でも幸せになれるんか

53:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:06:01.27 1mnc2jCU0.net
氷結ストロングがあるのにね

54:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:06:43.68 5TzTaf050.net
コデインだけじゃなくていろいろ入ってるから多幸感以上に嫌な効果があって合わない
心臓がイカれるのがわかる

55:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:07:41.28 DZ4gV43Y0.net
貴様の心も一緒に連れて行く…カミーユ……ビダン!

56:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:09:02.79 ANrjZmm90.net
リンコデ効くけど、便秘になるのがなあ

57:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:12:33.11 fOR2cmkx0.net
幻覚のないLSDって感じだよな
ドキドキして眠れない

58:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:12:36.76 7kzLpYFE0.net
エフェドリンは生の桜の匂いに含まれてる
それでチャイナ向けに桜の香りの化粧品とか流行るのか…?
合成じゃ似てるだけで入ってないよな

59:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:14:10.26 DszE2D6J0.net
さっさと日本開発のヒロポン解禁しろよ
昔は薬屋でかえたをだろ?

60:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:14:14.58 Wk6u5Psx0.net
麻薬ドリンクって名前なんか草

61:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:15:13.30 e7lO8WmN0.net
昭和の話かと思ったらまだこんな事やってたのか

62:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:16:37.54 bM7v7uVb0.net
ドープはリポDって決めてるんで。たまに飲むと効く。

63:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:17:31.86 Ceeiz0E9O.net
戦前には喘息の治療用に大麻たばこが薬局で売られていたんだよな~。

64:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:17:44.51 HVPF/+la0.net
>>30
2枚目の右はコリー・テイラーだろ

65:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:17:47.13 ihqIFqIj0.net
カフェインはいいだろ

66:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:18:07.84 fOR2cmkx0.net
>>62
ウソ?
大麻って喘息が悪くなるのにw

67:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:18:17.64 LHW3ZuC20.net
>>56
Lやったこと無いだろw
今の若者は海外のラッパー真似して飲む奴が多い
成分は海外のにくらべて50分の1くらいマイルドだけど
馬鹿だから飲んでる俺かっけーみたいに飲む

68:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:18:46.95 C9XNyF9h0.net
昔ブロンはこれで成分を変えたんじゃなかった?

69:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:19:32.40 r8wd6G+C0.net
今更感ハンパない

70:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:19:36.92 peFh21uK0.net
シャンパンゼリーで泥酔する俺の友人
コーラやコーヒーで気持ちよくなれる模様

71:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:19:55.98 fOR2cmkx0.net
>>66
めっちゃ好きだったよ
日本製の桜とかいうマイルドLSDもよく食った

72:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:19:57.66 FW3WOgVK0.net
>>14
脱法ドラッグ(大麻成分)で暴走事故起きまくっただろ

73:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:21:32.98 qvm1tFjm0.net
ワイ金パブジャンキー参上

74:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:21:59.06 E0Cy/dc/0.net
>>69
それくらいが良いよね。
酒やめられないから羨ましい

75:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:22:25.54 wE7ajr0z0.net
>>10
リタリンかコンサータ

76:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:23:48.95 77G6eMHo0.net
>>40
阿片戦争あったし
今は厳しいイメージあるわ

77:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:24:50.73 1brjprga0.net
発達障害のふりをしてコンサータを処方してもらえ
多く飲むとバキバキに覚醒するぞ

78:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:25:18.95 27vLRnQ60.net
>>71
大麻とは似ても似つかない物質の話をされてもwww

79:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:28:27.93 rFs3tcJw0.net
>>75
中国は取り締まり厳しいけど賄賂渡せば捕まらない
中国は賄賂社会だからね

80:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:29:01.14 3DU0a8/E0.net
金パブってまだイケんのか?

81:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:29:18.00 s1VFPKaB0.net
成分が微量すぎて効果が出るほど飲むの相当きついと思うんだけど

82:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:29:39.98 +vC0C1Pv0.net
いまブロン飲んでる奴はフェイク野郎

83:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:31:05.76 5TzTaf050.net
>>80
錠剤なんか効果遅いから飲み過ぎちゃって大変なことになるぞw

84:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:32:00.18 eRPOqkBk0.net
こういうの飲むと慢性的な肩こりとか筋肉痛
から解放されんの? うち飲むよ?

85:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:32:39.90 BNFqA8iZO.net
これ昔から言われてるけど信じればヤクになるプラシーボに毛の生えた程度でしかないだろ

86:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:33:34.96 6PilW5Fo0.net
中国人の馬鹿な高校生にはハッピーターンを

87:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:34:27.52 L4klo1gh0.net
養命酒飲めよ

88:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:35:05.55 rIUIrkT30.net
咳止めって咳止まらないよな

89:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:35:10.59 bbnT0Le90.net
ブロンとか昭和かよ

90:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:35:28.81 FW3WOgVK0.net
>>77
危険ドラッグってなに?
大麻や麻薬、覚醒剤などと同じ成分が含まれており、大変危険で違法なドラッグです。
いわゆる「脱法ハーブ」は、乾燥植物に、大麻に似た作用を持つ薬物(合成カンナビノイド)を混ぜ込んで造ったものです。大麻などの規制薬物よりも毒性が高い可能性があるほか、商品によって含有量が異なるため、体に及ぼす影響がわからず大変危険です。

91:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:35:57.13 KV75Kb2z0.net
子供用咳止めシロップ買い占めてる奴いない?
咳用のだけ売り切れてていつも困る

92:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:36:44.66 bbnT0Le90.net
セキ止めるには脳みそのどっかを麻痺させるかなんかで
処方薬だと眠剤以上に眠くなったりする
もちろん個人差はあるが・・・

93:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:37:00.91 m8B8umal0.net
>>10
飴玉。
俺は咳が出始めると、市販薬だろうと、処方薬だろうと全く効かないんだが、飴玉(含むトローチ)をなめれば、(なめてる間は)確実に咳は治まる。

94:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:37:42.73 i7HhMlWt0.net
強面に繁華街の裏道に連れて行かれて出てきたのがアンパンマンのシロップだったら笑ってしまうよね

95:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:37:56.64 SJe8fEgS0.net
飲むとふらつくよな

96:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:38:48.40 ByWqHT/30.net
こういうので販売制限掛かったり製造中止になったりするから迷惑でしかない
まともな使い方してる身としては無くなると困るし

97:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:39:08.47 6ZpvUudO0.net
パブロン飲むとめっちゃ眠気取れるよな

98:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:40:54.84 oHYP3Vz30.net
中国なら良い麻黄があるだろうに

99:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:41:41.39 7GQJXmYg0.net
コデインとエフェドリンはダウナーとアッパーだからな
普通にスピードボールだわw

100:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:43:16.37 dFzLVBOM0.net
>>27
覚醒作用欲しさに葛根湯買いまくってたのか
純粋に大気汚染が深刻で原因不明の咳が出てとかそういう理由じゃないのか

101:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:43:30.83 oHYP3Vz30.net
真面目な話エフェドラ系は体に悪いぞ
覚醒剤のがマシなんじゃないか?

102:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:43:39.35 e4WkPtWG0.net
咳止めシロップうまいよな
子供の頃隠れてちまちま飲んでたわ

103:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:43:40.04 u5c/iccC0.net
ブロンって、成分変えたんじゃなかった?

104:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:44:49.38 xAWxCrWk0.net
>>10
シンナー一気飲みが効くよ

105:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:45:00.62 pG2H37Cf0.net
昔、勤務先の駐車場に空き瓶大量に捨てられてた事あったわ
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:45:14.33 ogI5cOV60.net
咳が止まらなくなったときにエフェドリンを処方してもらったけどシャキっとするどころか動悸がして気持ち悪くなっただけだったぞ

107:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:45:27.19 oTudYfqC0.net
30年前かよ

108:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:45:28.80 dpAmUDjg0.net
野放し?
犯罪者扱いだな

109:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:46:01.19 EG7yuWly0.net
これ迷惑なんだよなあ
本当に必要な人が買えなくなる

110:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:46:34.90 dFzLVBOM0.net
>>101
隠れてウイスキー飲んでたうちの親父みたいだなwwww

111:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:46:49.52 bM7v7uVb0.net
>>30
なにこれアンブレラ社案件?

112:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:46:59.97 xAWxCrWk0.net
>>89
大麻と脱法ドラッグは似せただけで全くの別物
海外では大麻は医療現場で使われている
お前みたいな低脳には関係ない話だけどな

113:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:48:06.60 +2jK8G6b0.net
酒ではアカンのかよ?

114:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:49:03.66 Ep+2CTPw0.net
若者の酒離れ(白目

115:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:49:29.89 FW3WOgVK0.net
>>111
111 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][] 投稿日:2019/06/12(水) 17:46:59.97 ID:xAWxCrWk0 [2/2]
>>89
大麻と脱法ドラッグは似せただけで全くの別物
海外では大麻は医療現場で使われている
お前みたいな低脳には関係ない話だけどな

バカ丸出しだなw

116:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:51:19.73 /KnOu9Vr0.net
>>10
コスパはパブロンゴールドが最強らしい

117:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:51:39.58 uFXbJpIB0.net
大麻を解禁してやれよ。日本の若者が使い物にならなくなるぞ

118:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:52:27.57 tS/GDzO60.net
トリップできるエフェドリンとかリン酸コデインって効能ど真ん中の成分だから取り除けない

119:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:52:48.86 RuGfKOHt0.net
ブレイキングバッドで風邪薬を覚せい剤の材料の代用品にしてたな

120:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:54:33.90 +2jK8G6b0.net
( ^ω^ ) 先生、これとこれ処方して下さい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

121:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:54:42.68 bBag9lsh0.net
阿片戦争ってもしかしたら中国が悪いのでは

122:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:57:19.58 /BjaYo3f0.net
せき止めシロップのグレープフルーツジュース割り?

123:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:57:49.74 pb+EsW9A0.net
咳酷くてアネトン咳シロップ飲んでたが
甘ったるいわ喉に違和感だわあんなものを一気飲みする奴の気がしれない
そんなにすごいものならウォッカ割とかしたら更にトリップできるんじゃないかと素人目線で見てみる

124:名無しさん@涙目です。
19/06/12 17:58:13.73 /BjaYo3f0.net
>>13
アヘン戦争かw

125:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:00:12.92 qrROPJ8k0.net
>>115
金パブ同意

126:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:00:42.82 FI84oByQ0.net
咳止めを飲んでガードレールに突っ込んだ経験があるからマジヤバイ

127:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:01:21.04 rd7YmRBY0.net
カフェインの飲み過ぎで死んだやついただろw

128:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:01:47.72 CAsl+X3g0.net
タバコは4歳
せき止めシロップの瓶一気は10歳
飲酒は12歳
SEXは15歳
いやー、俺様マジかっけえわ尊敬しろ低学歴ども

129:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:01:50.50 oZn9z+zd0.net
>>27
葛根湯ちょくちょく飲んでるけどちょっと体温上がるくらいでそんな効果感じねえよ

130:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:02:54.37 piO49KgM0.net
>>124
知ったかでたよ(笑)

131:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:04:07.22 gYiP0a4M0.net
コデインはまあ確かに効くは効くけどほんとにホンワカにしか効かんからなあ

132:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:05:43.83 xAWxCrWk0.net
>>114
そう思ってれば良いんじゃね?

133:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:06:01.80 7VAPvZ810.net
30年おそいだろ

134:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:06:24.78 gYiP0a4M0.net
>>114
自己紹介かよ

135:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:08:35.60 Hpgcf37e0.net
地元の製薬会社が作ってるリココデという小児用の飲み薬がある
これをイッキ飲みして寝ると疲れが嘘みたいに取れて肩凝りと腰痛が楽になる
リン酸コデインとかいう魔法の成分マジで半端ねえ

136:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:10:13.37 pd1wJCqb0.net
老人運転回しかりサウスパークの手のひらの上だな

137:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:10:13.66 Ww53fpVH0.net
昔マツ◯ヨでバイトしてた時毎朝ブロン2本買いに来るインド人がいたの思い出した、あれ完全に中毒になってたな

138:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:11:49.74 WiVpGOHP0.net
風邪薬のエフェドリンからメス作ってたけど代用品で作ったら青いメスになったってウォルター先生が言ってた

139:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:12:15.48 Egz4PA8C0.net
>>118
ピンクマンもそれで辞めときゃよかったのにな

140:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:12:15.69 AOyDshRz0.net
リーンだろ
黒人と中国人はクソダセェな
最近界隈の人気落ちてるだろ

141:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:15:25.90 8PtxMnPv0.net
おまわりさん
こいつらです

142:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:17:03.51 BgWT6cY80.net
>>16
奥さんがブロン中毒でバイク事故かなんかで入院した時らもさんが病院までブロン届けたとか書いてたな
夫婦そろって大概や

143:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:18:57.32 LxIOv6IX0.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういうの作ってたヒューストンの大物DJがシロップやりすぎて心不全で死んだ
2000年のことですw

144:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:19:07.77 1WioOt5H0.net
ちゃんと栄養バランスを考えた食事をとって運動してればそんなしょうもない薬に頼らんでも最高に良い気分になれるのに

145:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:20:28.58 xAWxCrWk0.net
>>114 みたいな低脳が死滅するまでディストピアになれば良いと思うよ

146:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:20:28.90 1ZnkXB+i0.net
これは面白いな
中国に輸出したら儲かりそう

147:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:22:20.08 KBsrC68j0.net
サウスパークでやってたな

148:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:22:42.21 EOXwda9J0.net
中島らもが書いてたやつか
せき止めシロップを一瓶イッキ飲みすると、テンションが変になるって言う…

149:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:23:30.35 zMA8bc8r0.net
甘くて美味しい

150:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:23:52.98 b+kcyC/f0.net
勝手に乱用して勝手にシネ
タバコよかマシ
アホが死んでくれたら一石二鳥

151:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:24:16.04 X5SoABI10.net
中島らもの本で読んだな
昔の話だと思ってたけど今もそうなんだ

152:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:25:10.61 zIVEIxtS0.net
こう言うのって小学生で卒業しろよ

153:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:25:13.56 xet9s9Rz0.net
フォーリーブスの北公次が中毒を告白してたな
机の引き出しにギッシリ入ってたとか

154:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:25:17.27 xtOiZM7l0.net
薬中がカッコイイってわけじゃないけど
咳止めシロップを求めて発狂してるのって糞ダサくね?

155:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:26:06.44 Xs2kf0V60.net
>>95
普段は飲まないけど、元々気管支弱いから冷蔵庫に常備してる。
ちょくちょく必要になるん身としては困るな。

156:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:26:14.71 uFIUgQdI0.net
リンコデ抽出するために大量に買いが入ってバカ売れしたことがあったな

157:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:27:02.60 rbQ0+4Un0.net
ブロン液にはもうそんな成分入ってないだろう・・・

158:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:27:30.98 r3hbVQhV0.net
ヤク中だったウチの兄貴、シンナーとかジャブで何度も捕まったり入院したけど
一番おかしくなったのは昔のブロンだったよ。
35くらいで金もないし分裂症扱いになって通院。
ずっと小便が出にくくなってたり、便秘もヒドくなって
今年入ってから腸閉塞で倒れて死んだから
みんなやらない方がいいよ。

159:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:29:52.59 r3hbVQhV0.net
シャブかw
中学から悪さ始めて50過ぎでおわり。
40年くらいダメ人間だったよ。

160:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:32:46.37 rwqiHyRI0.net
酒と言う立派なドラッグが
売ってるからな
麻黄やらコディンやら浅田飴やらブロン液やら
ODしたところで大してキかない

161:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:34:07.73 q97Wtvpx0.net
ああ、龍角散も奪い合いしてたけどそう言う事か

162:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:34:22.99 7lb8K7oe0.net
全身麻酔胃カメラもなかなか快適です。

163:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:37:35.71 t3wt74Io0.net
無理無理
合法モノでもこんなんなんだから
大麻解禁とか逆立ちしても無理

164:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:38:02.50 U4MhlIwU0.net
>>157
閉尿と便秘だからどうした?
腸閉塞は個体によるからお前の兄ちゃんがクソザコだったって話だな

165:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:39:17.82 ARWcs4Sh0.net
ブロン中は息が臭いからすぐに分かる

166:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:39:19.46 U4MhlIwU0.net
>>159
たいしてODしてないくせにイキんな

167:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:39:39.69 xx20WXxp0.net
金パブ派はそこそこいるdろ

168:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:40:16.71 U4MhlIwU0.net
>>156
成分量みろ、バーカ

169:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:40:50.67 PgPE9V8L0.net
昔は保健室のブロン液がよく狙われたもんじゃ
今のブロンは成分が変わってラリんなくなったので大丈夫

170:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:41:12.59 U4MhlIwU0.net
>>153
ダサさにビクビクしてるお前に言われても

171:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:41:50.38 +Eo5fWWR0.net
あー、それでこないだ咳ひどいから買いにいったとき
一人一本までしか売れないとか書いてたのか
品薄なのかな?とかアホみたいなこと考えてたわw

172:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:42:01.67 9dQYAD/o0.net
喉にピュッてやるやつ美味くてすぐなくなるって飲みまくってる人居たけど、あれ中毒だったのか

173:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:42:43.24 6qvrFfu20.net
超天才の男が頭の悪い女を好きになって結婚
女の頭が悪すぎてイライラするものの、それでも好きなので別れたくない
女のレベルにあわせようと咳止め常飲するが、そのせいで倒れて救急搬送
医者に全てが暴かれて・・・・・

みたいなアメドラか洋画があったんだけど、結末覚えてない
男が入院中に咳止めやめて賢さを取り戻して、バカな女にイライラするところまでは覚えてる
誰か知ってる人いたらタイトル教えて

174:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:42:51.45 U4MhlIwU0.net
>>151
中二「こう言うのって小学生で卒業しろよ」

175:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:43:26.86 U4MhlIwU0.net
>>149
あ、ヤニカスさんwww

176:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:44:47.62 U4MhlIwU0.net
>>168
ブロン錠剤って知ってる?
トニン液って知ってる??

177:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:45:03.76 FmM14Lhv0.net
>>173
こいつ顔真っ赤なレス繰り返してるけどシロップごくごく君かよwww

178:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:45:35.79 kNtoD0Vr0.net
大体
過覚醒状態を
薬なしで出現させんといかん
瞑想とか
ワーキングメモリーoffやら
内在性オピオイド過剰分泌やら
もっと脳を自分で自在に
出来んと勿体ない

179:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:45:37.19 U4MhlIwU0.net
>>164
ヤニカス、カフェインさんwww

180:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:46:05.30 U4MhlIwU0.net
>>176


181:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:49:15.05 5UoAQbaM0.net
ブロコデか

182:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:50:33.30 vbE7O3ym0.net
>>26
らも本人が自分の死因はおそらく酔っ払って階段からの転落死になるだろうと言っていたし

183:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:50:43.30 bbnT0Le90.net
>>177
瞑想の末に蛇口から七色のお米が出てくる幻を見たりするんでしょ
人間の脳みそすごいよね

184:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:50:56.43 ebeuIYBe0.net
ストロングゼロとどっちが体に


185:悪いのだろう(´・ω・`)



186:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:51:53.16 5ct2JdWM0.net
>>27
たまに飲むけどそんな効果ないわ

187:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:52:12.13 en7oF/9S0.net
ドクターハウスって最近見ないな
最後どうなったんだ

188:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:52:40.95 gw+zz+e50.net
>>176
で、きみはなに飲んでるの?

189:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:53:28.21 KqC/uFkE0.net
シロップの販売を今すぐ中止しろっぷ

190:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:54:04.05 RaEo9yNAO.net
これ今のニュースなの?
東京ではまだまとめ買い出来るのかな?

191:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:54:44.38 WKW7Hc1a0.net
シロップよりうんこが白くなる錠剤の方が有名じゃないの
俺も飲んだけどあんまり良くなかったな

192:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:55:01.48 dxC0PcWD0.net
ちょ・・マジでやめて
俺風邪ひくとガチで咳が止まらなくなるから
この手の商品買うんだけど、買えなくなったらつらたん・・・

193:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:57:08.32 U4MhlIwU0.net
>>188
できるとこもあるけどほとんどできない

194:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:57:10.94 jgDvK4gu0.net
ここまでコンタなしとかにわかばっかだな(笑)

195:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:57:50.04 U4MhlIwU0.net
>>182
DMT、松果体で検索

196:名無しさん@涙目です。
19/06/12 18:59:17.02 Tu50zBpL0.net
一日働いたが
恐らく脳波は13㎐を
ほとんど超えないで終わり
疲れもなく
ジムで軽く汗を流した程度
気持ちよく帰宅
もちろんパフォーマンスは周囲の
納得や敬意を得られるレベル
脳の使い方、精神のコントロールで
こんな事も可能

197:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:00:22.91 oIw6oAPl0.net
もう東京を筆頭に関東ってまともな人が住むところじゃないね

198:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:01:33.71 +QmpP76Y0.net
ストロングゼロは?
あれも依存性ヤバくない?

199:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:01:36.28 /r47P2Gs0.net
>>194
どうやるの?

200:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:08:48.02 Tu50zBpL0.net
>>197
方法は様々だがステップとしては以下。
まず日常生活で瞑想状態を保てるようになる。
次に仕事や日常生活での他人を上回る
スキルや実績をつけ信頼関係を構築する。
最後は瞑想状態でも支障が出ない程度に
オートパイロットで仕事が出来る様に
自己をコントロールする

201:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:10:14.49 JleS7swS0.net
>>84
塩酸エフェドリンは塩酸メタンフェタミンと化学的に構造が似てる
塩酸メタンフェタミンほどじゃないけど中枢神経・交感神経系に作用する

202:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:11:53.26 u5c/iccC0.net
>>104
ドラッグストア勤務?

203:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:14:53.75 qzrk76Aq0.net
CBDは効果無いってマ?

204:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:19:34.11 Ye10OxKf0.net
え?覚醒するのか
眠れない時に睡眠薬代わりに咳止めシロップ飲んでたんだが

205:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:20:58.94 GTtalFGF0.net
そんなにダウナー欲しけりゃ精神科行けよ

206:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:23:00.90 liU8/rII0.net
こういう報道あるとやりたくなってくるな

207:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:23:30.07 YbrrSxuZ0.net
確かに小児用アンプルは、大人の風邪に効くよな
大昔に、高級クラブのねーちゃんに聞いてから、服用しているが
必ず、便秘になる

208:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:28:31.88 JleS7swS0.net
シャッキリしたいなら薬局でカフェイン売ってるし
眠れなかったり不安だったら精神科とか心療内科に行けばちゃんと合った薬処方してくれるから
本物のADHDならコンサータ処方してくれるし

209:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:30:54.83 vHGWhheP0.net
>>115
これはある
適度なふわふわ感と眠さでしあわせ
やりすぎると翌日若干頭痛と吐き気

210:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:32:18.12 zUg3OzGxO.net
ブロン液いっき飲み(´・ω・`)
昭和か!

211:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:32:36.10 5TzTaf050.net
ブロン錠って何が悪いんだろうな?
コデイン、エフェドリン、アルコール、クロルフェニラミンが主成分のようだが、エフェクトがケンカしすぎ
クロルフェニラミンとかいうのが1番臭いから、クロルフェニラミン抜きブロン錠を飲んでみたい

212:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:33:07.93 EOXwda9J0.net
>>119
薬剤師が処方した側から飲んじゃいそうだなw

213:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:34:16.54 ZxFJPJks0.net
オマエラは一生、常時咳止め薬飲んどけ。
ついでに書くが、巨乳偽装のチビッ子お嬢様は要らねーからな。
153㎝とかなめてんのか。

214:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:34:47.61 ZxFJPJks0.net
絶対に150㎝ジャストか、それ以下だろ。
ふざけんなよ

215:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:36:07.44 EOXwda9J0.net
>>159
ナツメグもヤバいってよ
嫁がハンバーグ作る際に一瓶まるごと入れて
それを食べた旦那が昇天しかけた事件がある
URLリンク(finders.me)

216:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:36:32.41 ZxFJPJks0.net
来年、雲行きが怪しくなり次第、
グリーンベレーの暗殺部隊真っ青のスキル見せてやるからな

217:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:36:56.87 A5WdwAan0.net
アトピーに熱湯ぶっかけてる時が多分最高だと思うわ

218:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:38:06.35 9dQYAD/o0.net
>>204
スーパーに行って上等な牛肉と缶チューハイでも買ってきた方がよっぽど良いだろ

219:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:38:43.80


220: ID:JleS7swS0.net



221:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:39:51.99 faTLQix20.net
キーワード:ブロン
抽出レス数:24
流石はν速、爺さんだらけw

222:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:40:09.61 el3WILuo0.net
咳が苦しいとき
今回こそはと思って買うんだけど
効いたためしがない

223:名無しさん@涙目です。
19/06/12 19:51:23.91 QeEecEpc0.net
聖子ちゃんがCMやってたヤツ
買い占めてたわ

224:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:02:05.58 ZaqJzHsN0.net
>>115
何個飲むの?

225:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:08:28.21 bbnT0Le90.net
>>219
あんまりにもひどいようなら病院で診てもらったほうがいいよ
お大事に

226:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:14:18.31 N687j2o80.net
昔でいうブロンとかやろ今さらかよ
どっかのバカがまた流行らせようとしてるのか発展途上国かよ

227:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:23:16.81 yxnXsysK0.net
>>23
車ん中でやって、さて一服...ドカン!
芋虫ができあがるわけだな

228:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:28:50.69 heo9nq9w0.net
東京 狂った街

229:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:30:23.11 TSliQ3Eo0.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党

やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
URLリンク(i.imgur.com)

zxh
―――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
URLリンク(i.imgur.com)
平均給与
URLリンク(i.imgur.com)
日経平均株価
URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:30:54.41 qrROPJ8k0.net
>>129
この程度で知ったかとは
茨城県の基準は謎だな

231:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:39:39.87 2npC7imb0.net
死んだ祖父が酒もタバコもやらなかったけど、パブロンにはまってたわ薬だから毒じゃないとか言ってな

232:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:41:09.55 l1/062VC0.net
咳止めシロップちょっと入れるとエナジードリンクみたいな味になるかな?と思うときはある。

233:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:41:29.44 DqFSjXdz0.net
トロットロのドカタのあんちゃんが空箱も持たずにレジ直行で
ブロン!出せ!って光景ドラッグストアでは珍しくもない

234:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:41:47.39 AdLpFw0w0.net
急に咳が、しょうがない、なあ

235:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:42:28.38 fvQBlHAl0.net
>>27
麻黄だったらオオサカ堂でエフェドリン買えばええんちゃう?

236:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:43:53.92 UuVIAAdI0.net
咳止めブーム来ちゃったかー 規制入りそうっすね

237:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:44:14.13 u7ANBAGf0.net
エフェドリンはアンフェタミン、メタンフェタミンと
リン酸ジヒドロコデインはモルフィネ、ヘロインと
構造式が似ています。

238:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:44:38.82 Wl+VfP5I0.net
だからか

239:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:45:32.73 5Tx3tzGZ0.net
昔蒲田のゲーセンのトイレに「ブロン使用禁止」って張り紙があったわw
どんだけ周回遅れなんだよww

240:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:48:46.09 e0+iUGGA0.net
ブロン

241:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:52:59.23 9tLnRO+J0.net
アメリカじゃ痛み止め中国密輸入がはやってるな
あんだけ強い痛み止めが良くて
デパスが駄目なんだ

242:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:53:51.14 0xcqpUcD0.net
市販咳止めシロップが擬似麻薬として使えることは
50代の俺が10代の頃から知ってた
超今更な話題

243:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:54:40.98 Yk7tAtIm0.net
咳止めシロップってゲキまずなのによくガブガブ飲めるな
甘苦くて気持ち悪いわ

244:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:54:54.90 6b6A/+Nj0.net
ブレイキングバッドで風邪薬原料にして麻薬作ってたけどアレと同じようなもんか

245:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:56:19.25 AD9OYbl10.net
一本一気してプハーと声が出るようになったら立派な中毒
間髪入れずに二本目三本目に移行するようになったら入院間近
今のブロンのやばさは知らないけど昔はそうだったな

246:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:57:37.38 Te4WwVnb0.net
どんな物も大量に食べたら体に毒じゃん
塩だって一袋一気に食べたら死ぬだろ
塩販売中止にしような

247:
19/06/12 20:58:31.39 5zyr61gV0.net
薬局で購入できる麻薬
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん@涙目です。
19/06/12 20:59:55.24 ySzD0AT80.net
らもはあの味か嫌いってよく書いてたが結構好きだわ 何度か1本飲んでから酒飲んだりしたけどイマイチだった

249:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:00:50.44 8KBfwCOR0.net
金パブってパブロンのことか?
知らずに昨日買ってきたは
シャキっとするのか?

250:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:01:29.29 Z4WN/xon0.net
むかしトリップしたくてワクワクしながらエフェドリン入の一気飲みしたことあるけど
別に何にもならんかった
損した気分だけが残った記憶

251:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:02:12.64 6b6A/+Nj0.net
ガチの薬剤師な市販の薬組み合わせてゴキゲンなおクスリ作れたりするのかな?

252:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:03:23.68 ZHb8asVg0.net
>>1
そんなの昔からだろ

253:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:05:10.00 euPYo0Az0.net
支那カスなら艦砲薬の魔王をダイレクトに食えばいいだろ

254:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:05:40.59 2uctvRQT0.net
ブロン程度と思ってdxm試してみたら異次元までぶっ飛ばされて死ぬかと思った

255:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:06:54.30 MbKoBCvO0.net
>>123
咳止めシロップだからエヘン戦争だぞ

256:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:06:55.28 SHifyS0a0.net
厨房だなあ

257:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:08:52.04 7wZF+thR0.net
効率悪いやん

258:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:11:08.24 pG2H37Cf0.net
>>200
サービス業

259:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:13:16.17 KduUDx7m0.net
>>241
そのまんま

260:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:16:55.96 Z4WN/xon0.net
血圧高めだからアッパー系はダメだな

261:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:18:03.38 heb4AHFO0.net
ストロングゼロで割る奴とか出そう

262:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:20:06.72 qWMPuizx0.net
>>27
そう、エフェドラシニカ。
空腹時に葛根湯数回分まとめて飲んでオナニーしたら凄かった。

263:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:20:22.14 1p4noMTo0.net
>>192
マジレスすまんがニワカは君だと思う

264:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:31:42.31 /XMgV4RU0.net
ブロン錠じゃダメなの?

265:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:33:05.18 djv42Bfr0.net
10年前は中東人。
今は中国人。
群馬の田舎町まで買い集めにきてるよ。
販売には身分証明書の提示と販売期間を設ける必要があるとおもう。
でも、福袋の転売ヤーみたくキリがない。
行政は何とかして欲しい。

266:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:44:00.56 GYtovvlp0.net
>>246
パブロンにもいろいろ種類があって
パブロンゴールドAってやつだよ

267:名無しさん@涙目です。
19/06/12 21:44:42.04 86re2jQk0.net
イイチコ3合で足りる

268:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:02:51.89 S3COJLt70.net
>>247
あれアルコールと一緒に飲むんだよ(´・ω・`)

269:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:06:06.55 S3COJLt70.net
>>261
錠剤は20錠とか飲まないといけないから一般にはハードルが高い(´・ω・`)

270:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:08:01.65 X2mkywTu0.net
バカか

271:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:08:42.94 EckSOBnE0.net
>>3
薬局でバイトしてたとき、中東系と思われる人たちがよく買いに来てたわ。

272:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:09:56.17 C20TXDiO0.net
アップとダウンを一緒に飲むのがコツ
カフェインとアルコールとか咳止めとアルコールとか
カフェインと睡眠導入剤とか
でもやっちゃダメだよ

273:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:12:25.53 S3COJLt70.net
昔の米兵が金を節約するためにやっていたな
ブロンを飲んでから酒飲んでラリって一晩中クラブで騒ぐ
店で酒だけ飲むより安上がりなんだとか言って(´・ω・`)

274:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:13:20.07 EckSOBnE0.net
>>45
もともと指定用量超えてたくさん飲むんだからたくさん飲めばいいんじゃないの?

275:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:14:12.10 CzZwBrza0.net
どんどん飲んで勝手に死んでどうぞ

276:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:15:29.68 OqIfi9fF0.net
今だにコデインかよw

277:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:19:29.47 obz7VvRD0.net
合法でDQNが一掃できるなら何の問題もなくね?

278:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:22:32.22 4rNe9PB30.net
カート・コバーンが咳止めシロップを乱用していた話があったが
これが理由なのか

279:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:23:22.15 zaJZHWo00.net
>>117
買って服用してみようかな
最近疲れとれなくて

280:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:27:41.52 2MMaymya0.net
ブロンとパブロンって何か関係あるの?
ふと思った

281:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:37:01.86 N/M8LAJ00.net
>>119
ヒロポン錠っていう名称がまだ残ってるんだな

282:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:46:19.68 xK+MxRWw0.net
>>276
薬の効果が切れた時のだるさがとんでもない

283:名無しさん@涙目です。
19/06/12 22:57:56.09 euPYo0Az0.net
アネトン輸出するわ

284:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:01:26.72 KqxQScR80.net
>>27
それは規定量で効くの?
どんくらい飲めばキマるの??

285:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:02:20.87 7wZF+thR0.net
ブロン錠たくさん飲んだら便秘になったよ

286:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:02:32.41 bGS1p7290.net
高校生がそんなの使ってたら体に変調きたすだろう、素直に覚醒剤にしとけや

287:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:18:08.96 WxICqnm20.net
りんこで

288:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:19:19.14 67NLEyeL0.net
コデインとかエフェドリンとか今のには殆ど
入ってないんじゃなかったっけ?

289:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:20:15.13 el3WILuo0.net
>>222
ありがと
5月の中頃に風邪ひいて
咳だけまだちょっと残ってるんだ
肺がんとか肺炎だったら怖いと思って病院行った
いま、 フスコデ配合錠とか処方してもらって飲んでる
すんごい眠くなるー

290:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:31:38.30 tRGfXaGo0.net
リココデって薬が咳に効くらしいって聞いたけど
売ってる店が何処にも無くて何処で買えるのか全然わからない

291:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:35:18.83 5+BnGMlu0.net
ドラッグストアでブロン液を大量に買い込んでる爺さんしょっちゅう見るわ

292:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:36:38.15 9dQYAD/o0.net
お前ら興味本位でやろうとしてるみたいだけど、ああいうのは人間やめた人がやるんだぞ
人間の体は恒常性という物があって快楽を得た分、薬が切れた時に同じだけの苦痛が訪れて自分を保とうとする
その耐え難い苦痛から逃れる為にまた薬をやるの繰り返し
しかも薬を大量に飲んだら胃に穴が空いたり、普通に病院行きの症状が出る

293:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:41:14.88 zSofdQZY0.net
麻薬ドリンクとは、、、
言い得て妙だなw

294:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:41:44.80 qJoZf8Lx0.net
エフェドリンから
メタンフェタミン作れるらしいな
まあ考えてみれば100年前に
作られた薬だもんな

295:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:42:26.31 zSofdQZY0.net
>>6
路地の陰で~
少女が身を売る~

296:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:47:30.05 kPpE61ed0.net
咳止めシロップでラリるのはアウトサイダーで知った。

297:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:47:53.75 q97Wtvpx0.net
さて、ヒロポンして寝るか

298:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:53:30.50 pmc4D8xv0.net
コデインも精製技術上がって覚醒作用がある成分の割合が減ってるから、そんなに効かないだろ

299:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:55:00.29 kTQ4vwu00.net
外人はなんでそんなに薬物が好きなんだ?
全く興味ないわ

300:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:56:55.22 xnT5IOwd0.net
>>119
今でも正式に存在するんだ…

301:名無しさん@涙目です。
19/06/12 23:59:19.64 xnT5IOwd0.net
>>187

302:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:00:59.76 80RKg4kA0.net
うがい薬一気はほんときつい

303:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:07:39.65 FEs1NpFf0.net
>>295
コデインはオピオイドだから覚醒ではないでしょ?

304:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:09:56.15 yizHrCyr0.net
ブロン液って高須が体調悪い時に複数本一気してゴルフとかやってたな

305:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:11:21.55 NG7zCMq90.net
>>3
ブロンだっけか

306:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:16:32.09 YxDxYre00.net
咳止めシロップの売人www

307:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:18:26.60 RAcMSWz20.net
ぶっちゃけ、メタンフェタミンは低用量的なヤツを解禁して良いと思う
あとブロンはブロン厨がブロンブロン言うから成分変更されて今売ってるのはコデってないって話じゃなかったか
似たようなので、マキロンも今売ってるのは早漏防止にならないし

308:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:19:23.58 un44ha4Z0.net
第二次アヘン戦争の始まりか

309:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:22:59.71 +sxZhuoN0.net
>>22
性欲減退させるメンソールタバコじゃないのけ?

310:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:23:00.06 qwRsNv+S0.net
>>114
初期のものと何回もの規制後じゃ
全くの別物なのに
暴走してたのはもう何か分からないものだハゲ

311:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:29:28.07 ww3iuw0o0.net
シンナーは最近流行ってないの?
ナイロン袋に入れてスーハーするんだよね

312:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:38:58.96 ERc80U9j0.net
補導なんてぬるいから
ちゃんと氏名住所を報じてやれよ
こういうのは何度でも繰り返すから

313:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:40:08.99 OrAk/3EJ0.net
>>308
そういや入手も楽なのに聞かないが、継続的に行なわれてはいるようだ
ライターのガスとかも同じカテゴリかな?

314:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:49:06.70 kQD283k30.net
シンナーは逮捕者が年に3人程度までに減ってる
大麻とかのおかげだな
こっちの方が健康的だしいいかもな

315:名無しさん@涙目です。
19/06/13 00:58:41.20 4YOgyTdP0.net
むしろマイスリーの市販はよ
もう在庫ないお((((;゚Д゚))))

316:名無しさん@涙目です。
19/06/13 01:09:13.74 vOihSybT.net
ブロン液か

317:名無しさん@涙目です。
19/06/13 01:09:40.18 H5PVcao90.net
合法ならカフェイン錠剤とか
どうなんだろ?

318:名無しさん@涙目です。
19/06/13 01:15:06.32 ZcrbjKcJ0.net
コンサータあるけど腹も減らないし頭は冴える代わりに吐き気が凄いんだよな

319:名無しさん@涙目です。
19/06/13 01:24:07.42 KUN2j44/0.net
>>314
そんなもん効果ないだろ

320:名無しさん@涙目です。
19/06/13 01:34:40.58 H5PVcao90.net
実際ヤクザの資金源になるくらいなら
メタンフェタミン解禁すれば
いいのにな。
日本のヤクザは何で密造しない
んだろ?

321:名無しさん@涙目です。
19/06/13 01:37:59.62 U4qdK4z70.net
懐かしいもんやってんな
金と歯と時間は帰ってこないぞ

322:名無しさん@涙目です。
19/06/13 01:40:25.32 v4aypW1M0.net
>>316
効くよ
胃をやられるけど

323:名無しさん@涙目です。
19/06/13 01:43:31.97 v4aypW1M0.net
>>314
ダチュラとかペヨーテとかベニテングダケとかやってみたら
どうなっても知らないけど

324:名無しさん@涙目です。
19/06/13 03:06:47.73 PCyY0fwn0.net
>>128>>184
そりゃ普通に服用したらなにもおこらんだろうな

325:名無しさん@涙目です。
19/06/13 03:07:15.69 7SprZB590.net
甘すぎて糖尿にならんの?

326:名無しさん@涙目です。
19/06/13 04:29:02.10 fKPqNF9D0.net
ドラッグストアで買える麻黄湯は何袋飲めば覚醒状態になるんだ?

327:名無しさん@涙目です。
19/06/13 04:54:35.66 FGsiS/r+0.net
>>320
ニコチン4mgのガムで十分ですわ

328:名無しさん@涙目です。
19/06/13 04:58:34.28 pemrq8Cg0.net
今売られてるのは成分変わってるだろ

329:名無しさん@涙目です。
19/06/13 05:02:14.42 UXVHV8Vu0.net
今後は咳止めシロップ買うだけで書類と身分証明書が必要になるんだろうな

330:名無しさん@涙目です。
19/06/13 05:27:41.60 sFeL3aME0.net
金パブ一気かな

331:名無しさん@涙目です。
19/06/13 05:29:51.57 lnckv/qy0.net
マイスリー最強!
多幸感半端ない
コデインは宇宙に行ける
どちらも1S飲めば

332:名無しさん@涙目です。
19/06/13 06:26:50.79 uhDZ9kET0.net
>>3
カートコバーンが常用してたな。
最終的にヘロインで亡くなったけど

333:名無しさん@涙目です。
19/06/13 06:30:33.74 JrizAUsu0.net
デイブ・ムステインも咳止めシロップにハマってた時期があったなあ

334:名無しさん@涙目です。
19/06/13 06:30:41.33 f+vKLw3d0.net
懐かしいなあーブロン錠

あー…

335:名無しさん@涙目です。
19/06/13 07:15:19.79 rivTCsDm0.net
>>330
ヘロのインを静の注やで

336:名無しさん@涙目です。
19/06/13 07:26:42.00 qAlhu9vy0.net
これは支那にジャンジャン輸出したら第二のアヘン戦争来るか?
そういやあいつら最近日本に大量の麻薬持ち込んでね?

337:名無しさん@涙目です。
19/06/13 07:47:12.17 aY572gze0.net
通は咳止めシロップの常温水割り

338:名無しさん@涙目です。
19/06/13 07:55:15.42 o/rQpKRU0.net
アメリカでは違法、日本では合法
という数少ない薬物

339:名無しさん@涙目です。
19/06/13 08:05:27.83 YpVyb5PD0.net
リンゴデならアネトン一択です!

340:名無しさん@涙目です。
19/06/13 08:07:26.10 gjbynatC0.net
>>22
ふざけんなよ
例の壁画に朝鮮起源が描かれているだろ

341:名無しさん@涙目です。
19/06/13 08:13:36.25 oaxJAUfJ0.net
アメリカのダイエットサプリにも入っててメジャーリーガーが死んだよな
俺同じサプリを個人輸入してたから使うのやめた思い出

342:名無しさん@涙目です。
19/06/13 08:17:10.04 IcXW7K9P0.net
予想通りにアメリカみたいになってきたな
タバコを叩きすぎたら青少年が麻薬漬けw

343:名無しさん@涙目です。
19/06/13 08:20:24.74 cBCV7D+n0.net
新宿歩くとそこらに空き瓶が落ちてると聞く

344:名無しさん@涙目です。
19/06/13 08:26:40.03 JARbAZvg0.net
あんな甘ったるいのよく大量に飲めるな

345:名無しさん@涙目です。
19/06/13 09:18:55.18 KzIV+rrs0.net
イギリスの陰謀

346:名無しさん@涙目です。
19/06/13 09:19:34.95 KJXI6HjN0.net
ジキニン常用してると公言した歌手も居たよな

347:名無しさん@涙目です。
19/06/13 09:55:30.40 1AtuvpLt0.net
>>287
>リココデ
ネットで普通に帰るけどな。一度買ってみようかな・・

348:名無しさん@涙目です。
19/06/13 10:01:17.39 FquODm0T0.net
唐辛子の方がきくレベルの話じゃね
担々麺とか食べるとハイになるじゃん

349:名無しさん@涙目です。
19/06/13 10:05:32.04 pHWxkIZ80.net
昔からあったよな そーゆーの

350:名無しさん@涙目です。
19/06/13 10:06:12.35 PuUm4a0q0.net
>>1
まだトンキンとか言ってるアホいるのか。
流行らないからヤメロ、恥ずかしい

351:名無しさん@涙目です。
19/06/13 10:08:49.83 PdfDPtG80.net
日本の語学学校の側の空箱に咳止めシロップの空瓶が大量に放置されてる
だれが使用している一目瞭然だよな

352:名無しさん@涙目です。
19/06/13 10:12:54.07 zZmB4wLk0.net
医者で咳がひどいって言ってフスコデって薬を処方してもらいなさい。

353:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:22:52.79 /v4rrZPA0.net
おちんちんに効くのを教えてくれよ

354:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:25:29.15 YHsVNrdF0.net
数年前からは危険ドラックも手に入らなくなったからな
原点回帰ってやつかな

355:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:26:06.76 Wn/vmxNw0.net
>>314
合法なら>>269だろうな
栄養ドリンクでもカフェインとアルコール同時摂取で糖分も入れてシャキッとさせてる
濃いコーヒーに砂糖たっぷりで強い酒混ぜればその強化版だ
カフェインは錠剤でもいいし

356:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:26:44.89 o/rQpKRU0.net
>>350
オットセイのペニス

357:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:30:19.73 5iERwHYx0.net
葛根湯や麻黄湯は確かに頭はスッキリはするけど…
けど…
なんでか長くは飲めないんだよね
あれは基本的に風邪のときの薬だわ

358:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:31:55.38 o/rQpKRU0.net
>>354
効能書きには肩コリでも飲んで良いみたいだから俺はわりと気楽に飲んでる

359:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:36:49.51 1AtuvpLt0.net
葛根湯と補中益気湯 これが元気漢方と呼ばれるみたいだが試しに飲んでみたが
全く効かなかった。

360:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:46:28.12 WH3hxrIf0.net
だいぶ前にリスロン買いに行ったら販売禁止になってたわ

361:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:47:57.35 5iERwHYx0.net
>>355
向いているならいいよね
自分はあまり体力ないから一時的にしか飲めないのかも
葛根湯は体力ある人向けの薬だしねー

362:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:49:38.11 4LKK1Ihq0.net
>>244
ダイエットできないヤツは腹減ったらこれ飲んでごまかしてればあっという間にやせられる
リバウンドは知らん

363:名無しさん@涙目です。
19/06/13 11:56:00.40 KUN2j44/0.net
>>356
葛根湯とかプラセボだろ咳止めは成分が本物だもん

364:名無しさん@涙目です。
19/06/13 12:02:03.97 vP/x+R+y0.net
少量のアルコールと咳止めシロップ同時摂取で昏倒するから気をつけろ

365:名無しさん@涙目です。
19/06/13 12:10:43.25 qK+/A/dR0.net
結局は薬物の出所は中国人、朝鮮人なんだから入国規制しちゃいなよ。なんで朝鮮人中国人に日本政府は忖度するんですか??

366:名無しさん@涙目です。
19/06/13 12:15:15.62 DkVXzRVZ0.net
スリルのある学生生活だな

367:名無しさん@涙目です。
19/06/13 12:18:39.11 CIj6+9770.net
この手のやつとアルコールの組み合わせがやばい

368:名無しさん@涙目です。
19/06/13 12:20:25.40 DFca18b00.net
何周遅れの話題だよ

369:名無しさん@涙目です。
19/06/13 12:34:05.66 qvcVsuXa0.net
まあ薬とか栄養ドリンクには覚せい剤や麻薬を薄めたもん入ってるからな

370:名無しさん@涙目です。
19/06/13 13:40:23.81 lA/FXi7j0.net
>>6
ものすごい東京コンプレックス東京来た事もなさほう
田川とかそういう田舎のヨハネスブルグのほうがよっぽど闇

371:名無しさん@涙目です。
19/06/13 13:42:02.78 lA/FXi7j0.net
>>350
タマ潰して竿折れ

372:名無しさん@涙目です。
19/06/13 15:18:53.40 lnckv/qy0.net
トニン?ストゼロ一緒最強

373:名無しさん@涙目です。
19/06/13 15:24:23.88 TBks5w1C0.net
こう言うバカのせいでいざという時に買いたいのに買えなくなる商品だらけになる

374:名無しさん@涙目です。
19/06/13 15:27:15.01 3KhSUeEB0.net
ナツメグ1瓶入りハンバーグを食べましょう

375:名無しさん@涙目です。
19/06/13 15:32:53.71 OqwB4+6u0.net
喉風邪の時に重宝してたのが、こんな規制でダメになったら辛い

376:名無しさん@涙目です。
19/06/13 15:40:07.75 fMWaWiOd0.net
酒弱い俺は日本酒やウィスキーでヘロヘロふわふわ状態なんのに

377:名無しさん@涙目です。
19/06/13 15:44:06.18 DSGcUnZOO.net
エナジードリンクもだろ

378:名無しさん@涙目です。
19/06/13 15:46:57.92 JtaMQOnL0.net
ブロン買うてきてくれへんか

379:名無しさん@涙目です。
19/06/13 15:50:46.96 aZmmKkAs0.net
へろいん
まりわな
こでいん
おぴうむ
ドラクエの名前

380:名無しさん@涙目です。
19/06/13 16:22:21.85 Ymz4E0Qd0.net
コデインだろ

381:名無しさん@涙目です。
19/06/13 16:25:37.06 Ymz4E0Qd0.net
>>374
違う
あれはカフェイン
鎮咳剤に含まれるのはリン酸コデインまたは硫酸コデインでコデインはアヘンのプロドラッグ

382:名無しさん@涙目です。
19/06/13 16:38:39.18 tyaXtpWT0.net
>>77
まあまあ、そーわ言っても大麻は麻薬。つまり酒と同じで注意力・判断力・反射神経を鈍らせる効果があるのは事実。
大麻解禁されたら大麻使用時の運転禁止(自転車も含む)は避けられないのは事実なんだよ。
勤労意欲も下がるから生産力や税収も減るしね、
それはいくら大麻推奨派が力説しても事実なんだから覆らない。
麻薬はそーゆー物なんだから仕方ないのよ。
結局、大麻推奨派の言い分を要約しちゃうと
「酒の方が遥かに危険で体に悪くて常習性もあるんだから、大麻解禁すれば酒の害を減らせる」って事だろ。
じゃあ酒も大麻同様に規制しちゃえばイイよね、でも酒は規制されない。
なぜか?
それは簡単な理由。酒は糖質(炭水化物)から簡単に作れてしまうから。
つまり酒を規制すれば密造酒が世に出回り、結果、
密造酒による健康被害は以前より増え、
規制外でコッソリ飲まれる事によって酒による事故事件は増え、
暴力団等の非合法組織の収入源にもなる。
だったら税金とって解禁しちゃった方が良いって考えなのよ。
その点、大麻は大麻草だけ規制すれば良いからね、規制が楽だから解禁する理由は無いワケ。
わかるかな?別にオマエの健康を心配して規制してるんじゃないの。
『酒』以外の全ての麻薬(生存能力を低下させる物)が禁止であり、
極一部の覚醒剤を除く殆どの覚醒剤(生存能力を高める物)が合法である。
(カフェインや糖分、このスレに上がっている風邪薬に含まれる成分)
わかる?大麻が麻薬である以上、仮に解禁されても運転中は絶対禁止は避けられんよ。
ま、生存能力が低下する物摂取する奴なんかドッチにしろ屑だけどね。

383:名無しさん@涙目です。
19/06/13 16:48:34.64 qxXZEFbj0.net
プロは金パブOD

384:名無しさん@涙目です。
19/06/13 19:41:17.96 +NCcT2AG0.net
昔やってみたけど ボケ~ってなる程度
それ風の音楽と映像でまあまあキマル気がする
感じ

385:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:02:31.27 BYs1O2cN0.net
今も咳止めシロップ1本飲めば飛べる量の麻薬成分が入ってるのか?
昔社会問題になった時に対応が取られたはずだが

386:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:18:12.92 JvwgLnx30.net
周りでもそこそこ流行ってるわ
スプライトリーンとか

387:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:24:25.05 uRwrsmz40.net
甘ったるくて量飲めたもんじゃないわ
今は改良されてるのかな

388:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:28:54.65 WW0uKx


389:se0.net



390:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:32:32.26 JtaMQOnL0.net
>>382
エスエスブロン錠かパブロンゴールド買った方が経済的だよ
まぁ末期の奴は一回一瓶いっちゃうだろうから経済的もクソもないか

391:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:34:07.68 FaqPmRvO0.net
ヨロシサン製薬が販売している活力バリキドリンクは、表向きは何の変哲もない健康飲料だが、
オーバードーズすることによって異常興奮状態へとトリップできる。
中毒性も高く、中層および下層労働者たちにとって欠かすことのできない合法薬物のひとつだ

392:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:37:59.91 KUN2j44/0.net
>>386
シャキッとするの?

393:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:46:08.52 JtaMQOnL0.net
>>388
俺はやってないからなんとも
ただコデインがダウナーだからどっちかっつーとチルアウトしちゃうんじゃないの

394:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:49:32.21 +NCcT2AG0.net
>>388

ボケ~ってなる

395:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:54:57.69 BYs1O2cN0.net
かつてのブロンシロップにはコデイン(麻薬)とエフェドリン(覚せい剤)の両方が入ってたんだな・・
そりゃヤバいわ。
今の咳止めシロップにはエフェドリンは入れないようになったがまだコデインは入ってるので、
1本飲むとやはり麻薬的効果はあるようだ。
そして、 ブロン錠や他の錠剤・粉末薬には両方が入ってるものがある。これは昔からずっと変わらない。
これを大量摂取するとやはり飛ぶことが出来るようだ・・。(麻薬+覚せい剤)
かつて宮崎勤は風邪薬をポリポリ食べるようにいつも大量摂取してたらしいが、
ああいう事件を起こすに至ったのはそういう薬物のせいもあったと思われる。

396:名無しさん@涙目です。
19/06/13 20:58:15.87 V8ur9vN60.net
素直にシャブ買った方が安いだろ

397:名無しさん@涙目です。
19/06/13 21:01:37.57 5O2os4ZC0.net
>>1
咳止めシロップを普通に買えば良いのに、何で闇で麻薬ドリンクとして買うんだ?
顔バレするから?子供用ドリンクが恥ずかしいからら

398:名無しさん@涙目です。
19/06/13 21:02:06.12 xLozTKz40.net
本物のADHDの患者ならコンサータ処方してもらえる

399:名無しさん@涙目です。
19/06/13 21:02:53.64 xLozTKz40.net
>>393
無知だから

400:名無しさん@涙目です。
19/06/13 21:07:03.93 tneUXZFX0.net
リン酸ジヒドロコデインはオピオイドだから覚醒剤じゃなくて麻薬だろ

401:名無しさん@涙目です。
19/06/13 21:37:01.53 u9NHvJp00.net
フスコデシロップ1㍑一気飲み

402:名無しさん@涙目です。
19/06/13 21:43:49.86 HoiE+3ef0.net
>>396
薬剤師国家試験かよ

403:名無しさん@涙目です。
19/06/13 21:52:16.83 JPyaTYuj0.net
カフェイン錠とオーロリクスを一緒に沢山飲むと覚醒剤と媚薬足したみたいになって最強みたいなのどっかで読んだが

404:名無しさん@涙目です。
19/06/13 21:58:55.54 wVOs30AX0.net
ブレイキングバッドも初期は風邪薬からメタンフェタミン作ってたな

405:名無しさん@涙目です。
19/06/13 22:01:58.04 BYs1O2cN0.net
アメリカじゃ風邪薬から覚せい剤作るのが大流行して社会問題になってたようだが、
あれはアメリカだから出来た。日本みたいに住宅が密集してるとあの製造臭は絶対にバレるから。
ものすごく臭いらしし、よく爆発も起きるので近所に被害を及ぼす可能性もあるので。

406:名無しさん@涙目です。
19/06/13 22:03:24.12 VWXh2NLH0.net
>>399
シャキッとチカチカの組み合わせ

407:名無しさん@涙目です。
19/06/13 22:06:26.37 VWXh2NLH0.net
シャキってするやつとグダーってするやつとチカチカするやつがあって
合法的に入手できるやつを組み合わせるんだよ

408:名無しさん@涙目です。
19/06/13 23:17:19.89 PO6I7iGK0.net
>>387
案外それの元ネタじゃないかねえ?

409:名無しさん@涙目です。
19/06/13 23:37:32.17 2PUIa3LD0.net
もしかしてやたら薬局ばかり新規開店するのは
そのせいか?
中国人に売りまくろうぜ
第二次阿片戦争じゃ!

410:名無しさん@涙目です。
19/06/13 23:40:10.57 eu1hTa9I0.net
シロップタイプはむせて余計に咳出るw

411:名無しさん@涙目です。
19/06/13 23:45:02.85 2PUIa3LD0.net
>>262
中国人が自滅してくれるなら規制しない方がいいじゃない

412:名無しさん@涙目です。
19/06/13 23:51:08.66 2hfTs+MK0.net
昔からブロン液一気飲みすると気持ちよくなるという話はあった
飲んだことはないがあながち間違っていなかったんだなと感心した

413:名無しさん@涙目です。
19/06/14 09:21:58.46 DFOTroOC0.net
>>115
金パブは気持ちよくなる為じゃなく
朝起きてなんかダルいな、肩や腰が少し重いな
仕事なのにやる気でないわってときに飲む
これに効くというのではなくニュートラル状態になるので便利

414:名無しさん@涙目です。
19/06/14 09:30:27.42 VeCe6QEG0.net
>>185
理解者であり親友のウィルソンがガンになる、余命5ヶ月
ハウス幻覚ありのまま、火事に巻き込まれ…

415:名無しさん@涙目です。
19/06/14 13:57:38.24 dMoGe7uT0.net
あんなに甘ったるいの大量に飲めんわ

416:名無しさん@涙目です。
19/06/14 14:59:58.68 Ci1tS6Ge0.net
アップとダウンを同時に飲んだらまずいことになるってこと
昔のブロンはダウンのリン酸ジヒドロコデインとアップのエフェドリンっていう組み合わせだったんだけど
それじゃまずいってアップのエフェドリン抜いたんだよ

417:名無しさん@涙目です。
19/06/14 15:05:49.81 Ci1tS6Ge0.net
>>360
ツムラ葛根湯
本品2包(5.0g)中、下記の割合の葛根湯エキス(2/3量)2.5gを含有します。
成分        分量
日局カッコン 2.68g
日局タイソウ 2.01g
日局マオウ 2.01g
日局カンゾウ 1.34g
日局ケイヒ 1.34g
日局シャクヤク 1.34g
日局ショウキョウ 1.34g

418:名無しさん@涙目です。
19/06/15 01:16:17.51 ysC8uQwi0.net
もっとお手軽に磨り潰したお茶葉を大さじ3杯一気飲み
まあむせてむせてとても飲めたものじゃあないが

419:名無しさん@涙目です。
19/06/15 02:30:26.33 nCSuY8lS0.net
>>414
ちょうどカフェイン1gぐらいだからアマゾンで売ってるカフェイン200mg5錠飲むのと同じ

420:名無しさん@涙目です。
19/06/15 15:17:59.69 P6Q5kkWn0.net
昔ドラッグストアで働いてた時はブロン2、3本まとめ買いしていく奴よくいたなあ。

421:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch