国鉄201系が大阪環状線でラストラン JR西323系への全車輌入れ替え完了at NEWS
国鉄201系が大阪環状線でラストラン JR西323系への全車輌入れ替え完了 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。
19/06/08 06:55:46.20 AP0ZehzI0.net BE:711292139-PLT(13121)
URLリンク(img.5ch.net)
 オレンジ一色の車体で親しまれたJR大阪環状線の「201系」が7日午前、最後の営業運転を終えた。「201系」は1961年の環状線開業から引き継がれてきた、伝統のオレンジ一色の最後の車両。ラストランの終着駅、京橋駅には鉄道ファンらが集まった。
 7日午前11時20分、「201系」が京橋駅のホームに到着。乗客を降ろして同23分、回送列車として大阪城近くの車両基地へと出発した。
「オレンジ環状線」の最後の雄姿を写真に収めていた京都府宇治市の会社員坂野浩之さん(53)は「大阪の会社に就職した時以来、環状線といえばオレンジのイメージ。愛着も強かったので引退は寂しい」と別れを惜しんでいた。
JR西日本によると、大阪環状線は開業以来、「101系」「103系」など、オレンジ一色の車両が走行。「201系」は2005年から導入され、最盛期には16編成(各8両)が走った。
16年から銀色の車体側面にオレンジのラインが引かれた新型車両「323系」の導入が始まり、「201系」は1編成だけになっていた。(古田寛也)
URLリンク(www.asahi.com)

2:名無しさん@涙目です。
19/06/08 06:57:17.88 9dmaSmPy0.net
はい

3:名無しさん@涙目です。
19/06/08 06:57:52.99 KGZVOcP/0.net
つい最近まで103が走ってたのに

4:名無しさん@涙目です。
19/06/08 06:59:42.81 0Ut/mD3o0.net
ありがとう201
ありがとーーー!!!
とか叫ぶんだろ?
鉄オタきめええええ

5:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:07:23.04 lmUpjnCU0.net
俺が東京に住んでた頃に中央特快で走ってたやつやな
URLリンク(contents.trafficnews.jp)

6:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:07:54.08 p90ISeZZ0.net
葬鉄、撮鉄、乗鉄、大集合

7:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:09:06.08 lmUpjnCU0.net
関西は凄いぞ
こないだ開通したJRの新しい路線なんて、路線はピッカピカなのに電車がこの201系とか言う昭和の電車だったわ
しかもカラーがサザエさんに出てくる山手線みたいな緑色

8:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:10:50.40 /zBak/Bv0.net
草津線とか古いのが走ってるなあ

9:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:15:30.77 th2BW/+10.net
ありがとー(棒)

10:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:17:37.05 he7hd4ag0.net
撮り鉄の傍若無人がどれだけ出るんだろ

11:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:20:59.94 VgPzFGmJ0.net
昔201系が環状線に来た際に
環状線に新車キタみたいなスレを
立てたような記憶がある
もう引退か
早いな

12:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:21:55.89 gSLv0EYt0.net
戦闘機やスポーツカーが好きなのはなんとなく理解出来るが、バスと電車好きは全く理解出来ない
かっこいいか?アレ?

13:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:22:22.86 2N/jmciz0.net
レストランに見えた
大阪人は環状線で食堂車を楽しむ優雅な人たちかと

14:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:23:56.93 /zBak/Bv0.net
>>7
おおさか東線?

15:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:24:32.39 0Ut/mD3o0.net
>>12
決められた時間通りに動くんだぞ!!!

16:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:35:50.84 UvFdDtV20.net
>>7
昔の常磐線か千代田線かな?

17:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:37:39.60 ZO1hAzQx0.net
>>14
すげえぇ中央線が山手線の色になってる!

18:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:39:11.65 irpsrySl0.net
>>13
ちんちん電車は貸し切りで宴会出来るぞw
URLリンク(i.imgur.com)

19:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:40:22.93 0Ut/mD3o0.net
>>18
こんな面子の宴会は嫌だ

20:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:46:21.05 r+myQjAW0.net
>>18
ここに放り込まれたら会話が全く理解できなさそう

21:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:47:13.88 irpsrySl0.net
>>19
これなら満足か?w
URLリンク(i.imgur.com)

22:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:47:43.90 0CGKCZTn0.net
乗った事もない地方の鉄オタがわらわら集まって、ありがとうー!って叫ぶお葬式

23:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:49:59.59 1KdD80Ll0.net
鉄オタが集まってきて地獄になるぞ

24:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:52:13.11 2hgRbyyM0.net
8年前に中央線では引退してるんだがw
有名人の妹の一般人葬式みたいなもんw

25:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:53:25.00 EdrsPaCXO.net
後一月半もすれば、「元千代田線」目当てに斑鳩の里に葬式厨が沸き出す

26:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:54:41.02 0Ut/mD3o0.net
>>21
楽しそうだけどギターはやめろ

27:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:55:28.86 he7hd4ag0.net
>>25
そっちももう全部置き換えるん?

28:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:57:50.07 k+/I/19o0.net
別名 在日強姦線

29:名無しさん@涙目です。
19/06/08 07:58:33.24 RPdnPweb0.net
>>21
ミッキーマウスが羨ましい

30:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:05:16.74 8RSJtvaf0.net
>>18
広島電鉄なら、
昔、西武警察で、もみぢまんじゅうもろとも宮島で爆破された いらん子の電車の同型車が魔改造を受けて列車バーにされて、
走行中の車内で酒が楽しめるよ。
魔改造される前の原形車も営業運転していて、大阪空襲戦災車。

31:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:09:35.41 V8EqslPS0.net
>>21
左側一番手前の女なら酔った勢いで押し倒しちゃうかも

32:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:14:43.04 lmUpjnCU0.net
>>21
嫌儲だったらモテないオッサンの女品評会が始まるところだけど、さすがニュー速民は違うよな

33:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:15:57.56 YZZ05rkK0.net
関西に住んでたらJRなんか滅多に乗らん

34:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:17:19.26 JxwdT9fb0.net
>>32
丸とかバツとかつけてんの寒いよね
おめえの好みなんて興味ねえよっていうw

35:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:26:41.98 tjZPwMYR0.net
一気に入れ替えたな
バリアフリーガイドライン対応車両は基本233系になって個性がなくなったな

36:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:27:04.84 XvBCtPUd0.net
JR西は金が無いのか知らないけど車両も駅も古いよな
うちの最寄り駅も数年前に立て替えるまで快速停車駅とは思えない程ショボイ駅だったぞ

37:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:29:56.28 YZZ05rkK0.net
>>36
そのくせワンマンカーのエリアでは運賃を取るのを面倒がる。東海なら運転士がダッシュして追いかけて来る。

38:名無しさん@涙目です。
19/06/08 08:35:04.36 2q+B7Snd0.net
懐かしいなぁ、35~6年前に東海道線の大阪-塚本間で
時々乗ったことがある、環状線を走っていた101、103に
比べて、発信と停止がスムーズだったことを覚えいる。

39:名無しさん@涙目です。
19/06/08 09:10:59.44 BOy+cTTm0.net
大和路線を何とかしろ

40:名無しさん@涙目です。
19/06/08 09:14:22.89 28J5aF6X0.net
>>18
ハゲデブとか生きる価値ねーな

41:名無しさん@涙目です。
19/06/08 09:18:19.04 1N+X9u6i0.net
大阪出張中に見かけた撮り鉄はこれのためだったのか

42:名無しさん@涙目です。
19/06/08 09:28:02.37 Q0TgBbOM0.net
環状線から消えただけですぐ隣の路線では普通に走ってますから!

43:名無しさん@涙目です。
19/06/08 09:34:13.62 doJVMFGK0.net
>>18
阪堺線かな?

44:名無しさん@涙目です。
19/06/08 09:36:44.67 doJVMFGK0.net
>>37
飯田線は見てて面白いな

45:名無しさん@涙目です。
19/06/08 09:40:38.21 B1IhXQB90.net
んで、そのお古の201系は國鐵廣島に横流しするって算段だろ?

46:名無しさん@涙目です。
19/06/08 09:47:26.69 1diBk0ce0.net
そして何度もペンキを塗り替えられ いろんな所で走った後 最後に秩父鉄道に来るわけですね? わかります

47:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:08:13.28 qRzth5h50.net
関東の人間が大阪に旅行に行くと、私鉄の便利さとJRのボロさにびっくりするよね( ´・ω・`)

48:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:22:17.08 J7VvyOe/0.net
>>45
何処走らせるの?
広島なんか殆ど既に新車になってるけど、REDなんとかと表示されてるやつに

49:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:26:14.51 AYFJtO5s0.net
見た目が分かりやすくて良いよね
阪急とか表示見ないと普通か準急以上かわからんもの
阪神も青もしくはオレンジと肌色のツートンに戻してほしい
電車のデザインなんて分かりやすければ良い
デザインで乗る電車決めるわけじゃないんだからさ

50:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:32:15.11 k421mJoV0.net
>>48
きっと山口に行きます
山口県内の冷遇はひどすぎる

51:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:32:40.68 irpsrySl0.net
>>43
そう阪堺線
URLリンク(i.imgur.com)

52:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:35:16.84 OB0fUi6W0.net
回生ブレーキ付き省エネ電車の201系がデビューした時、大平首相が省エネルックを流行らそうとしたが全くダメだったな
経済産業省の馬鹿企画

53:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:36:06.12 vmmCemlE0.net
歴史が長いから古いのはしゃーないわ

54:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:39:48.20 Ja6I4miL0.net
うちの親は何回ラストランするねん?と困惑してた
鉄オタには残念だろうが一般の方にはオレンジ色の車両は全部同じに見えてたんだよ

55:名無しさん@涙目です。
19/06/08 10:45:35.44 uBCrK8DU0.net
>>50
そう?小野田線とか残してもらってるだけ有難いと思わねーと

56:名無しさん@涙目です。
19/06/08 11:02:00.74 CjsUtBno0.net
>>50
和歌山よりマシかも。2018年度は国鉄車率100%だったぞ(´・ω・`)

57:名無しさん@涙目です。
19/06/08 11:14:29.67 8skSXHjT0.net
環状なめんなよ

58:名無しさん@涙目です。
19/06/08 11:51:20.46 MRjfyxAi0.net
魔改造されて加古川線とか和田岬線を走るんでないかい?

59:名無しさん@涙目です。
19/06/08 12:59:01.15 ZjtU2/cu0.net
どうせ大和路線行って103置き換えるんだろ。
置き換えられた103はどこに行くか知らないが

60:名無しさん@涙目です。
19/06/08 13:06:00.47 DwISdvdw0.net
>>1
京都の会社員は京阪で来たんだろうな。

61:名無しさん@涙目です。
19/06/08 13:16:26.70 xWO897P00.net
>>7
201系の方が今の安物電車よりきちんと作られてていいのに

62:名無しさん@涙目です。
19/06/08 13:21:08.52 Mn7h9Z8R0.net
「にひゃくいっけい」なのか
「にいまるいちけい」なのか
昔の新快速のCM では
にぃにぃさんけいしんかいそくっ
と言ってたよなぁ

63:名無しさん@涙目です。
19/06/08 13:32:38.27 tjZPwMYR0.net
関東主要路線だと15年くらいてで新型に置き換えて地方か海外に譲渡されて行く。

64:名無しさん@涙目です。
19/06/08 13:50:24.11 QA6DnsfB0.net
新大阪駅で205系の各駅停車見たけど京浜東北線みたいな水色だったな
水色の205系というのは東京近辺では見たことがなかったからドヒャーと思ったは
後で調べたら東海道・山陽線の各駅停車のライカラーは水色と決まってるわけではないらしい
もうだいぶ前のことだから今はもう廃車かもしらんが

65:名無しさん@涙目です。
19/06/08 13:58:33.86 DQOpJ53l0.net
気動車ならいまだに
朱色のキハ47が走ってる

66:名無しさん@涙目です。
19/06/08 14:30:49.89 uv+qbdje0.net
>>64
色変わって少し前にもどってきた。
今あるかはわからんけど。

67:名無しさん@涙目です。
19/06/08 14:32:36.89 0BdXgPZD0.net
どうせまだ捨てないんだろ

68:名無しさん@涙目です。
19/06/08 14:33:59.67 mPZpyepg0.net
安全性・快適性に問題が無ければ
古いのでもいい
無駄遣いするなって感じ

69:名無しさん@涙目です。
19/06/08 14:35:58.78 VgPzFGmJ0.net
103系が引退した時は寂しいものがあったが323系の乗り心地に慣れてしまったらもう古いのには乗れないわ

70:名無しさん@涙目です。
19/06/08 14:37:10.78 0hRYiAYQ0.net
関西はケチだなぁ

71:名無しさん@涙目です。
19/06/08 14:40:46.15 IUqHFoF20.net
和田岬線はまだ103系低運転台走ってるぜ

72:名無しさん@涙目です。
19/06/08 15:13:48.24 MNT/xUEI0.net
103系は?

73:名無しさん@涙目です。
19/06/08 15:54:17.30 z52761SR0.net
>>64
奈良線で走ってるやつか
せっかくなので黄緑の山手線カラーにして欲しい

74:名無しさん@涙目です。
19/06/08 16:36:57.83 VgPzFGmJ0.net
>>64
阪和線のおさがり

75:名無しさん@涙目です。
19/06/08 16:47:13.09 7EArtK0V0.net
廃車でも無いのに盛り上がるか?

76:名無しさん@涙目です。
19/06/08 17:13:49.55 IzIIxc/v0.net
大阪では、JRは貧民と田舎者が乗る乗り物

77:名無しさん@涙目です。
19/06/08 18:10:03.80 FvA/i05/0.net
もっといっぱい201編成があった頃は103並みに
徹底延命改造工事をして、もっと使うと思っていたので以外。

78:名無しさん@涙目です。
19/06/08 18:48:18.42 xDVk4fql0.net
なんやまだ走ってたんか

79:名無しさん@涙目です。
19/06/08 18:52:16.05 tSlsQ4rB0.net
北海道のキハ183も限界だろさっさと廃車しろ

80:名無しさん@涙目です。
19/06/08 19:43:04.14 YDtEjdPh0.net
内装外装フルレストアして空気バネだからかなり程度はいいのにドア数合わないだけで勿体無いね

81:名無しさん@涙目です。
19/06/08 19:58:00.28 9tbzzONH0.net
車両にダイナマイトをたくさん仕掛けて走りながら爆発させりゃ5ちゃん的におもしろいのに

82:名無しさん@涙目です。
19/06/08 21:07:32.74 doJVMFGK0.net
岩国-下関、福山-岡山あたり走ってる古いのに比べて
103でも別に不満は無いな

83:名無しさん@涙目です。
19/06/08 23:21:27.39 zQAgHU+Z0.net
播但線は特急以外は全部ボロ。
特急だけ新車なのは、地元が金をだしてくれたから。

84:名無しさん@涙目です。
19/06/09 06:58:43.30 JPCQqPYn0.net
>>83
カニツアーとか温泉ツアーでのドル箱列車だからな

85:名無しさん@涙目です。
19/06/09 13:36:03.75 gysmTXnV0.net
>>83
未だに103系の爆音を聞けるぞ

86:名無しさん@涙目です。
19/06/09 18:00:13.95 1x3C6liX0.net
国鉄の電車がなくなったかといえばそうではなく、関西都市圏ではまだまだ現役が多く残ってる
神戸に行けば超骨董品のこれも残ってる
URLリンク(pbs.twimg.com)

87:名無しさん@涙目です。
19/06/09 18:54:21.44 klyXq3hA0.net
>>86
これ何線で見れるの?
18きっぷのシーズンに見にいきたい

88:名無しさん@涙目です。
19/06/09 19:04:08.40 4Lrgbpns0.net
書いてあるのに何故見ない?
写真よく見ろや

89:名無しさん@涙目です。
19/06/09 19:09:29.18 klyXq3hA0.net
>>88
親切にありがとう

90:名無しさん@涙目です。
19/06/09 19:16:01.43 GjKxnx9y0.net
>>86
昔は旧型客車最後の営業路線だったし、
和田岬線は本当にマニアにはたまらんね

91:名無しさん@涙目です。
19/06/09 19:25:54.99 1x3C6liX0.net
>>87
和田岬線だけど、気軽に乗るにはダイヤがめっちゃハードル高いよw

92:名無しさん@涙目です。
19/06/09 19:28:23.17 3zoBps240.net
鉄ヲタ全部死ね

93:名無しさん@涙目です。
19/06/09 19:30:43.73 dxDzQIvG0.net
気軽には乗れんよね

94:名無しさん@涙目です。
19/06/09 19:52:07.47 klyXq3hA0.net
>>91
朝方と夕方しか動いてないな…

95:名無しさん@涙目です。
19/06/09 20:14:58.81 okRziGbg0.net
>>5
雨樋や窓枠、前照灯周りが更新されて車内も207系相当にやりかえられてる201系

96:名無しさん@涙目です。
19/06/09 21:22:36.88 4Lrgbpns0.net
>>92
ろくに乗れないお前が死ねよw

97:名無しさん@涙目です。
19/06/09 22:31:49.51 Cal72rXM0.net
>>95
だからこそ勿体無いよね
インドネシアに譲ったら重宝されると思うんだが

98:名無しさん@涙目です。
19/06/09 22:33:25.57 644nNCnx0.net
クソコメつけてる馬鹿は自分の吐いた言葉通りに成っとけ

99:名無しさん@涙目です。
19/06/09 22:38:00.74 F+Xlba9D0.net
>>32
あ、そんなのいいので、嫌儲から出てこないでください

100:名無しさん@涙目です。
19/06/09 22:40:46.00 klyXq3hA0.net
>>97
インドネシアで窓に金網つけたやつ走ってなかったっけ

101:名無しさん@涙目です。
19/06/09 22:42:01.79 5X4htFdT0.net
2005年に山手線から205系消えて久しいが
その時置き換えになったE231-500ですらもうすぐ消えようとしてるのに。。。

102:名無しさん@涙目です。
19/06/09 22:48:49.50 Cal72rXM0.net
>>100
金網窓に鉄板スカートを付けたマッドマックスのような元千代田線や東西線が現役で活躍してる
ググれば画像も動画もたくさん出てくるよ

103:名無しさん@涙目です。
19/06/09 22:50:31.89 1uIh2TXb0.net
ぷーーーーーーーーーーーーーん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch