ファーウェイに次ぐ、レノボもat NEWS
ファーウェイに次ぐ、レノボも - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:12:23.41 nE/Z8nnX0.net
つぶしあえー

3:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:13:17.94 96o13TNU0.net
内ゲバ?

4:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:13:56.87 95zyZcL20.net
レノボって富士通だっけ?日立?

5:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:14:06.95 YPW/275V0.net
共産党員十八番の内ゲバ始まったな

6:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:16:16.87 p7rWGm6A0.net
>>4
IBM

7:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:18:20.16 MzDNrfBW0.net
>>6
サンクス

8:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:18:38.52 3VaG/wGz0.net
>>4
元IBMのPC部門か


9:な 日本の神奈川県大和市に技術研究所があったのが有名



10:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:22:35.49 ExA0dP+m0.net
チッ、うっせーよ

11:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:24:02.73 R/NHmEmS0.net
潰しあえー
消え失せろー

12:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:26:26.36 OWRNYZAi0.net
>>1
つぐ?
続きじゃなくて?

13:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:26:38.70 XXHGRKfd0.net
>>3
制裁対象に指定されたら全てのアメリカ企業と取引中止になるからな

14:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:29:07.56 bxioSyEL0.net
しかし華為技術ってすごい名前だな

15:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:33:53.07 vpAuWE4c0.net
レノボ使ってるんだけど、確かにIEの動作が怪しいんだよな。
買わない方がよかったか。

16:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:34:48.45 XXHGRKfd0.net
>>4
旧IBMのPC事業を継承したものだけどNECや富士通のPC事業も統合したので
仮にレノボが制裁対象になったらNECや富士通まで巻き込まれる
日本の官公庁へのシェア大きいから影響大きい

17:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:37:26.59 ZOLd0+zf0.net
>>14
IEwww

18:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:38:06.71 r7wdJBnh0.net
>>4
IBMのThinkPad

19:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:38:17.43 3rG6oBBo0.net
日本のIBMで日本人が
かなり頑張って作っていたのが
ThinkPadだったはず。
日本は何にも戦略なしだったな
IT。

20:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:38:24.20 AhCOr1fQ0.net
>>15
松下があるだろ

21:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:42:04.07 WcWyGZ7L0.net
>虚偽のうわさの拡散は法的措置の対象となり得る
中華は毎度これだな、なぜか立民のバカ議員と一緒

22:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:42:08.99 b28DGmtk0.net
tplinkとかの中華ルーターも怪しいよな
実際、アホみたいにヘンテコ通信してどっかのサーバーに負荷攻撃みたいになってたらしい

23:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:42:19.80 bU/0IhFX0.net
俺のトラックポイントが…

24:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:43:53.74 /VZ8QEa+0.net
>>22
赤乳首と言いなさい

25:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:43:56.32 RHjpdmUk0.net
連想集団て、IBM入ってるからこんな事してるの?

26:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:45:13.65 WugkAM7G0.net
中国製はなあ
ソフトもハードも信用できないからな
アイロンにまで変なチップが入ってたりしてるしな

27:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:46:16.11 eoaPwSz00.net
baiduも

28:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:47:39.30 5L/V2gzl0.net
わしのノートPCは側はゲートウェイやけど中身はエイサー
大丈夫やろか?

29:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:49:06.31 U4jK7lds0.net
>>14
EDGEにしとけ

30:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:49:33.57 l70eleHH0.net
>>15
>レノボが制裁対象になったらNECや富士通まで巻き込まれる
トランプはいい仕事してんなGoGo!

31:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:49:36.78 Bkm+R3fU0.net
>>14
どんな不具合なのか分からないけど、v1809ならwin10のパッチが原因じゃない!?

32:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:50:19.55 HmPE3v460.net
ん、なぜレノボが噂に?とおもったらこれか
うんこがついたファーウェイと付き合うのかと
米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋
Reuters Staff
米商務省は16日、米政府の許可なく米企業から部品などを購入することを禁止する「エンティティーリスト」にファーウェイと関連68社を正式に追加した。
URLリンク(jp.reuters.com)
インテル、ザイリンクス、クアルコムなど、中国への半導体輸出を中止か
スレリンク(news板)

33:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:55:13.79 5MawdWGM0.net
これ、ヤバくね?トランプほんとにバカだろ。
アメリカのポッポちゃんだわ。

34:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:57:18.11 b5Ysi4t70.net
>>17
昔デスクトップpcでaptiva使ってたわ

35:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:58:17.00 SpPPxxlb0.net
俺は赤乳首の虜
赤乳首のない会社のパソコンがやだ

36:名無しさん@涙目です。
19/05/20 12:58:36.89 neZQKNfk0.net
戦争じゃん

37:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:07:06.06 hnk0KvUS0.net
>>13
中華の為にだもんな

38:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:13:46.06 fw4ZrSsZ0.net
>>11
お子ちゃまは漢字ドリルでもやってろ

39:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:14:35.16 L1C5yoxl0.net
>>28
両方使うと明らかにIEの方の動作が不気味なんだよ。

40:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:15:15.64 L1C5yoxl0.net
>>30
かもしれない。
調べてみます。

41:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:25:34.40 Ts3/R2nX0.net
レノボ『う、ウチは関係ないからねーーー!!本当ですよーーー!!』

42:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:27:54.46 OwodhZ6/0.net
ホ モ近平はどうすんだろうなw
どうせまたヘタレるんだろうけどw

43:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:28:49.19 wnHXSU9z0.net
VAIOみたいにThinkpadだけ分離する可能性もあるかもなぁ
てかマザーボードってみんな中国製じゃね?

44:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:29:04.32 7ugeGbIc0.net
レノボもバックドア仕掛けてただろ
同じスパイ企業

45:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:29:13.80 zlYv59WW0.net
トランプの兄貴!
うちの会社のPCとサーバーは全てHPで
携帯はiPhoneですぜ!
わんおわんお!

46:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:31:22.20 bSTS5WY60.net
東西冷戦再開か、胸が熱くなるな

47:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:34:02.86 J5f3Zm+F0.net
ThinkPadまで殺す気か…
富士通かNECを買えと申すか…

48:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:37:04.33 9FKfPK8a0.net
>>1
レノボもファーウェイと並ぶ中共のスパイ会社じゃねーかw

49:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:38:45.53 XdtZioFs0.net
当たり前

50:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:38:45.69 XdtZioFs0.net
当たり前

51:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:39:14.38 iUkj002Y0.net
レノボも昔やらかしてたよな
もう許されたのか?

52:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:40:33.50 MBOnd+Xr0.net
安心でちゅう

53:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:40:43.49 0GDdPsnk0.net
レノボって台湾だと思いこんでた

54:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:40:58.19 KtGFLIcj0.net
NECまでやられたら困る

55:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:43:02.02 +5wCZHUr0.net
レノボは一度やらかしてるし、
今現在も怪しいからもう規制されても仕方ないね
中国以外でも怪しいのは禁止したほうがいいね
LINEもやばそう

56:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:43:19.12 sQmg3XkW0.net
>>50
睨まれてるからこそ、チャンス到来!とばかりに身内切り

57:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:44:26.44 T06zMaql0.net
気軽に買えるのはASUSだけか…

58:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:45:00.44 vO7lUP6O0.net
つーかレノボが平然と商売続けられてるのが不思議でしかたない
あれ一発でスリーアウトだろ

59:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:45:16.93 5kymel8h0.net
そしてファーウェー社内はvaioだらけ�


60:ノ。(´・ω・`)



61:名無しさん@涙目です。
19/05/20 13:48:03.32 a3Nthlz40.net
>>46
RadeonproやQuadro積めないメーカーじゃないか
HPかDELLLに🏃か

62:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:01:27.05 hsJ1E04B0.net
>>14
WIN10でIE使ってるとページクラッシュしまくるだろw

63:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:04:15.36 ktn9mkS90.net
>>4
勘違いしている連中が多いがLenovoは中国企業
それに旧NECや富士通無くしてもLenovoは困らん

64:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:07:39.44 PCApuREo0.net
中身、ibmだろ。

65:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:10:48.66 GcaBZL640.net
レノボは糞だから潰れてもオッケー

66:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:11:37.21 s6dKKIq60.net
そこに颯爽とEPSONが

67:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:13:33.85 fSDQv/VB0.net
アメリカさん強すぎる

68:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:15:23.99 5mmvB5Xo0.net
アメリカ国民「・・・」

69:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:21:50.23 PIiLmDfI0.net
おいレノボ
規制されたら困るから上手く立ち回ってくれよな

70:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:22:53.84 ffhd9MAF0.net
maid in china は使用禁止になるのか

71:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:25:34.68 A9t0Lr7x0.net
アメリカのECRAって何処まで範囲なんだろう?
中国がIntelのCPUを買えなくなるとかあるのかな?

72:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:26:24.56 O0RYkmpX0.net
          /⌒  ⌒\       |⌒|
         /( ⌒) .(⌒) \   _/  |      人を許して気分がいい!
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ (_  \
       | ┬   |----|     | (_   |     Lenovoはユルシタ!
        \|    `ー'´     /  (_   |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  _               ヽ|  |ヽ ム ヒ
   /  /  |  = / / ヽ.  | ̄| ̄ 月 ヒ
 _/_ /  |/ __ノ  `/  / | ノ \ ノ L_い

73:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:26:27.71 ZDtJBU+t0.net
>>16
NECとかもスタートページはLENOVOだ

74:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:41:52.22 xdRcRfZC0.net
パソコン詳しくないんだけどレノボPCでも今までどおり使えるの?

75:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:42:47.65 dNUylW8c0.net
今ならそれっぽいこと言ったら広まりそうだな

76:名無しさん@涙目です。
19/05/20 14:50:58.74 yyL2+R5i0.net
まさに次から次へと、台本通りって感じだな

77:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:07:48.61 r2hqGy3+0.net
ThinkPadが優秀すぎてLenovoは恨めない

78:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:22:50.80 Z8t8oXeM0.net
>>34
おれの黒乳首でよかったら……

79:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:23:48.17 oXkojJ460.net
やめちくりー
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto e5/8.0.0/DR

80:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:24:22.27 RVS5MyWH0.net
>>68
中国のメイド使ってたのか‥

81:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:24:43.10 8jPXmX1G0.net
僕はASUSちゃん!

82:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:25:29.33 wTFBJMaC0.net
>>17
すっごい懐かしい名前を見た
そういうの有ったね
ほんと懐かしい

83:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:25:47.46 KyRB9/810.net
>>4
日本の提携先はNEC。
IBMはレノボが買ったThinkPadブランドの元々の取り扱い企業。

84:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:26:08.65 +50ruJUC0.net
レノボのPC使ってるんだけど

85:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:26:51.83 wTFBJMaC0.net
>>68
どんなものでも特亜製を避けなきゃだな
買ったら特亜の利益になってしまうから

86:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:29:15.72 IrBZnHMt0.net
時間の問題だろ

87:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:30:30.88 IWsvcNFy0.net
レノボ死んだらNECも死ぬな
面白い

88:名無しさん@涙目です。
19/05/20 15:52:26.65 tELuvTtq0.net
レノボは「Ctrl」と「Fn」の位置が逆だから俺はDELL派

89:名無しさん@涙目です。
19/05/20 16:13:37.06 i7Bi/0kv0.net
裏蓋から色々アクセスしやすいし、コスパも耐久性も良いし、結構好きなんだけどなぁ

90:名無しさん@涙目です。
19/05/20 17:00:54.05 wFuuQrM00.net
やっぱフロンティア神代だろ

91:名無しさん@涙目です。
19/05/20 17:06:44.36 KyRB9/810.net
>>88
ドスパラもそうだけど、長続きしてるよな

92:名無しさん@涙目です。
19/05/20 17:22:17.84 TDPN0ygf0.net
>>88
ヤマダ電機死んだらどうなるんだろうな

93:名無しさん@涙目です。
19/05/20 17:36:05.67 a2zoAL/F0.net
>>88
名機チャンドラ持ってたな
懐かしい

94:名無しさん@涙目です。
19/05/20 18:12:19.50 3se2OMaF0.net
次はレノボの番だな

95:名無しさん@涙目です。
19/05/20 19:02:40.47 Vxnq6VfN0.net
4月に入ってからやたらとレノボから特売メール来てたのはコレ対策かw

96:名無しさん@涙目です。
19/05/20 19:03:07.90 55MiCMlv0.net
>>1
いやお前らも規制される側じゃん

97:名無しさん@涙目です。
19/05/20 19:05:32.02 0cct/ML40.net
なに自分だけ善人面してんの?

98:名無しさん@涙目です。
19/05/20 19:08:51.74 NsDlQO6n0.net
>>88
俺の今使ってるPC

99:名無しさん@涙目です。
19/05/20 19:19:05.64 NJuoT8PH0.net
なんでU2が。。

100:名無しさん@涙目です。
19/05/20 19:27:36.78 ZvCs+Ehk0.net
ThinkPad使いやすかったなぁ……

101:名無しさん@涙目です。
19/05/20 19:43:35.21 hB6EGPfQ0.net
BIOSに仕込んでたレノボさんですか?

102:名無しさん@涙目です。
19/05/20 20:21:48.94 xlQwIFqg0.net
ヒャッハー
出るかヒューレット買えや
ということかな

103:名無しさん@涙目です。
19/05/20 20:23:33.13 VtR0dJn10.net
どうしても類人猿がPC作ってるイメージが浮かぶ

104:名無しさん@涙目です。
19/05/20 20:24:05.68 5GvD+lZe0.net
>>80
Thinkpadの名前は今もあるんだが…

105:名無しさん@涙目です。
19/05/20 22:16:36.18 P8op0Prf0.net
Thinkpadの赤ポッチがないと生きていけない

106:名無しさん@涙目です。
19/05/20 22:21:09.93 djioq7aJ0.net
レノボがやられたらNEC富士通もPC販売できなくなるな

107:名無しさん@涙目です。
19/05/20 22:38:26.88 YHvhfiB00.net
>>100
Dellも忘れないであげてください( ´・ω・`)

108:名無しさん@涙目です。
19/05/20 22:46:04.40 pzMPQAha0.net
自前のosでやるしか無いけど
osが出来上がる間が問題だね
これって凄いブロック経済化だよね
西側→アンドロイド、アップル
東側→中国の新型os

109:名無しさん@涙目です。
19/05/20 23:08:11.41 axNYunA60.net
インテルも隔離されるからAMDちゃんは世界標準にあれるの?

110:名無しさん@涙目です。
19/05/20 23:11:54.44 0oU+kbtP0.net
レノボも制裁対象じゃなくてレノボがファーウェイに関わるのやめる宣言かよw

111:名無しさん@涙目です。
19/05/20 23:17:29.28 tCU4UF2f0.net
ThinkPadブランドをクソ仕様に変更してしまってもう何の魅力もない。シナ企業だからな。

112:名無しさん@涙目です。
19/05/20 23:35:06.69 jtzFoW0q0.net
レノボとかファーウェイは 規制される前のウィン MX みたいなもんだよ

113:名無しさん@涙目です。
19/05/20 23:58:09.98 PPOGhlew0.net
>>6
>>8
>>17
ThinkPadはIBMから引き取ったけど
独自ブランドのパソコンも作ってる
(「IdeaPad」ってやつだったかな)

114:名無しさん@涙目です。
19/05/21 00:01:09.96 rPRtCMsb0.net
>>18
IBMはPC部門を手放す時に、まず「東芝」に話を持っていったらしい
一社で無理なら、日本企業で合弁企業作って引き受ければよかったんだ

115:名無しさん@涙目です。
19/05/21 15:07:21.52 5Txx68tZ0.net
lenovoはIBMからx86サーバーも買ってるから。

116:名無しさん@涙目です。
19/05/22 15:50:19.76 p1beQ3Pk0.net
例の棒

117:名無しさん@涙目です。
19/05/23 05:59:39.50 DfvYxM9C0.net
まともなオツムしてる奴なら最初から買ってないだろw

118:名無しさん@涙目です。
19/05/23 06:33:05.97 oCXCusGQ0.net
喧嘩になりそうになるとセックスするやつだっけ?

119:名無しさん@涙目です。
19/05/23 06:47:26.11 rnBJ6Hq70.net
>>29
富士通もNECも重要な部分は完全に切り離してお荷物だったPC部門だけを売ったんだよ
産業用軍事用サーバー等々は本体に残してる

120:名無しさん@涙目です。
19/05/23 06:47:27.15 UyUzcydd0.net
買ったキーボードがLenovoで使えなくてガッカリ

121:名無しさん@涙目です。
19/05/23 07:53:44.12 +A8SR83o0.net
>>116
ボノボ(´・ω・`)

122:名無しさん@涙目です。
19/05/23 09:27:07.56 E65u2l5G0.net
>>108
スレタイだとそう思うよな

123:名無しさん@涙目です。
19/05/23 09:55:34.51 uldbvceE0.net
>>78
毎度いんちゃいな、じゃね?

124:名無しさん@涙目です。
19/05/23 10:34:46.18 /5+Nlbgv0.net
俺はアマゾンのタブレットでコンビニからネットしてるけど、不便きわまりないな
暑いし

125:名無しさん@涙目です。
19/05/23 10:42:55.05 E38N5RqE0.net
ASUSもやばくねーかこれ
これでSamsungが息吹き返して笑えるわ

126:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch