大津園児死亡事故割合8:2か、前方不注意:止まると思った 不慮を避けるため直進車が止まる時代へat NEWS
大津園児死亡事故割合8:2か、前方不注意:止まると思った 不慮を避けるため直進車が止まる時代へ - 暇つぶし2ch700:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:53:39.25 KPyGUErR0.net
>>679
ブレーキは簡単マン様だぞ

701:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:53:54.87 wqhJ3SQJ0.net
千原のカスの論法によると直進車が右折車に腹に突っ込まれても
予測出来ないなら車に乗るなと罵倒されるみたいだな

702:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:54:29.75 KPyGUErR0.net
>>680
経験的には同じくだな
赤信号で待ってたら後ろから

703:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:54:46.54 PjQMz+7h0.net
>「相手の車が止まってくれると思ったが
女は本当にこういう思考で運転してるからな恐ろしいで

704:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:54:50.14 nZ8sNIll0.net
どっちが悪い悪くないじゃなくて、死んだらおしまいなんだから、そんな事以前に止まろうよ?

705:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:55:29.18 9AKwuoYV0.net
いやぁ…軽くびっくりしてるわ俺
法規を守った上で流れに沿った直進と注意しながら右折するのが一番安全だと思ってたんだが
信号のある交差点でこんだけ直進減速厨が居るとなるともはや信号機の機能が麻痺してるも同然やな
ネタで言ってるんだろうと祈りながら流れに沿った


706:安全運転を心がけるわ(´・ω・`)



707:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:55:38.22 SepSF4ss0.net
>>679
普通は衝突前に踏むだろw

708:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:56:25.78 7JrR8oWu0.net
止まるだろう思ったが出てきた→重大事故に繋がった
出てくるかも知れないと注意していた→どうなったか
想定の内外で行動は雲泥の差が出る
過失割合が同じでも結果は違ってたかも知れない
事故そのものは例え回避不能だったとしてもね

709:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:56:56.81 Bu7qh4Bk0.net
>>675
その事例は知っていてもいつ、どこ、どんなタイミングで前を見ないで曲がってくるかは予測出来ないからなあ
そもそも教習所の話は右折側にもかかってくるからね
今回は予測すらせず前を見ていない無謀運転の輩だから

710:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:56:57.64 KPyGUErR0.net
徐行で交差点中央付近まで来られてたら
そのまま右折するんだなと予測しろって状況より
フェイントに近いしな

711:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:57:58.37 KhMZExXE0.net
>>686
多くは机上の話しかど田舎に住んでる奴だと思う
都市部でそんな運転ありえないし、右折や歩行者いたらって前提がそもそもね
都市部じゃいない交差点の方が希だというのに

712:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:58:11.62 UApSb0Ag0.net
>>665
その通りだけど、今回の右折車のように自分がノールック右折をしてしまう可能性を予測するなら、
右折車は「右折しないルートを通る」という選択肢になる

713:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:58:15.53 KPyGUErR0.net
>>689
無謀運転も想定し
右折が続いてるから次も続くと想定し
止まれって話なんでしょ…
8対2と考える人がそう言うかなと思うけど

714:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:58:40.67 3SAt6wjb0.net
>>672
いや、落ち着けよ猿くんw
たぶんおまえ勘違いしてるぞ?
状況を整理してみ?
60kmに近い速度で交差点に侵入した直進車が、ブレーキペダルを踏まずにハンドルを切った
だから園児の列まで突っ込む結果になった
これは直進車が交差点に右折車両が有るにも関わらず安全な速度で走行していなかったという前提の下で、ブレーキペダルよりもハンドル操作を優先してしまった事に起因するわけよ?
下道上限MAX60kmのスピードで走行してる車がブレーキ踏まなかったんだよ?
少しは考えなー?

715:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:59:25.53 KPyGUErR0.net
>>694
でブレーキ簡単マン様は
どうブレーキ踏んで回避したの?

716:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:59:35.56 7JrR8oWu0.net
>>686
状況にも拠るよね
右折車が多くて事故多発の交差点
知っていれば減速して進むのはありでしょう
普通にバンバン直進できる交差点
減速なんかしてたら流れがおかしくなる
同じ運転ではないと思いますよ

717:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:00:20.41 KPyGUErR0.net
右ハンドルの車が右折車にどう当たるか想定しない人がいっぱい居るのも怖いんだけど

718:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:01:30.88 9vKCubmC0.net
>>678
ん?
正直こんな事故は日本全国で毎日起きてるぞ。
右折車が直進車を見てなくて前の右折車の流れにそのまま乗って、直進車は前方で右折車が続いてるのにばか正直に減速しないで60キロで侵入してる。
過失割合は8対2で妥当だと思うが、直進車も予測して減速出来てたらなとは思うけどね。

719:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:01:37.51 KPyGUErR0.net
右ハンドルの車が右折車にぶつかられるケース
それも当たった箇所踏まえてないのは
車見たことない?

720:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:01:55.77 sIQGXpQS0.net
予測できなかった直進車が悪いで決着してるだろ?

721:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:02:45.29 494mvfk40.net
右折行為そのものが危険運転。

722:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:02:59.03 3SAt6wjb0.net
>>679
空走距離は「ブレーキペダルに足を掛けていれば」もっと落とすことはできたはず
そもそも直進車両が40~50kmまで落として交差点に侵入していれば空走距離制動距離共に抑えることはできたはず
空走距離を持ち出すのは恣意的に直進車両を擁護したいと思ってのことだろうが、そのバカ理論は猿にしか通用しないよ?

723:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:03:40.53 Bu7qh4Bk0.net
>>693
想定してても回避出来るかどうかは別
回避できないのが悪い、絶対に回避すべきだと言うならそれは相手の運転が無謀運転じゃなくなるのといっしょ

724:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:03:41.63 KPyGUErR0.net
>>698
右折車が直進車を見てない事を予測するのが当然と言う話なんでしょ?
それに同意しないって話だけど
心構えの話ではなく当然できてやってないとって事でしょ?

725:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:03:44.40 3SAt6wjb0.net
>>695
おまえ猿並みの知能しか無いからそんなことも分からないんだろ?
無駄だな

726:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:04:03.53 7JrR8oWu0.net
60kmに近いスピードで交差点に進入って確かな情報?

727:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:04:19.63 KPyGUErR0.net
>>703
右折車が直進車を見てない事を予測するのがデフォらしいから

728:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:04:57.42 KPyGUErR0.net
>>705
右ハンドルの車に右折車が当たった場合
どこ?今回どこ?
それ分かる?

729:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:00.76 sIQGXpQS0.net
>>705
マリオカートなら余裕でかわせるわ~wwwwww

730:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:05.51 3SAt6wjb0.net
>>700
予測できたのにリスクマネジメントをしなかった
が正確かと

731:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:20.11 nZ8sNIll0.net
ブレーキ踏んでれば、園児は怪我だけで済んだかも知れないんだよな?

732:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:21.25 KPyGUErR0.net
>>706
そう断定してる人にとっては事実だろうね

733:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:25.46 DRGkEX5O0.net
かまってほしからって逆張りするのやめなよ

734:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:26.38 KhMZExXE0.net
右折が問題で終わりなのに何故か直進も悪いとしたいのがわからん
予測なんて言ってたら歩道からの飛び出しだの対向車の飛び出しとかきりがないしその為の交通ルールだろう

735:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:40.46 wa5qSEAa0.net
事故は少ない交差点だったって言ったり多いって言っり
速度は40って言ったり60って言ったり
実際のとこどうなんだよ
ドラレコ出せや

736:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:45.02 9vKCubmC0.net
>>707
普通に運転してて右折車のドライバーこっち見て流れ確認してるなとか見ない?

737:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:05:54.33 3SAt6wjb0.net
>>708
猿くん落ち着きなー
質問が雑すぎるよw

738:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:06:21.74 Bu7qh4Bk0.net
>>707
普段から前を見ていないからデフォって思うんだろうな

739:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:06:45.46 sIQGXpQS0.net
>>708
第六感ないやつは運転すんなやwwww

740:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:06:47.11 KPyGUErR0.net
>>716
見える場合と見えない場合がありますよね
交差点の規模や状況もありますし
常に絶対可能であるというスタンスには立たないですね

741:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:06:57.93 wa5qSEAa0.net
>>708
事故後の写真見たらわかるだろ

742:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:08:07.03 nZ8sNIll0.net
右折車と交差する時は、相手の顔、どこを見ているか、そんな事に気をつけるんだよな?
え?対向車のドライバーの顔なんて見えないって?
あんたそれ視力足りないから眼鏡掛けなさいよ。

743:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:08:21.03 sIQGXpQS0.net
園児轢いた直進車がクズ。右折者は被害者。

744:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:08:33.71 wa5qSEAa0.net
ドラレコの映像出せや
それもないならなに言っても無駄
あればワイドショーでも建設的な話ができる
教習所でも右直事故はこんなものだってのが出せる

745:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:08:34.47 KPyGUErR0.net
>>717
質問が雑?
右ハンドルの車が右折車に
今回で言えば側面に当たってる状況(運転席のそば)
咄嗟の動きでブレーキだ!当然だ!それができるはず!って想定しないから

746:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:08:38.04 UApSb0Ag0.net
>>700
いや、自分がノールック右折する事を予測しなかった右折車が悪い
これまでもしていたんだろうと思う
ノールックで行ってしまって運良く事故にならなかった場合、
「今回はたまたま運が良かった。次からは気をつけよう」と普通は思うからな

747:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:09:18.71 sIQGXpQS0.net
>>722
ほんこれ。
見えなくても感じろよwwww
セブンセンシズに目覚めてから運転しろやwwwww

748:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:09:41.17 KPyGUErR0.net
>>721
それがわかれば
運転席のそばで咄嗟にブレーキという判断ができるはずと言える状況かどうかは分かると思うんだけど

749:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:09:53.92 3SAt6wjb0.net
>>722
それより右折車両が列をなして曲がっていた中で交差点に直進で突っ込むなら、最低限の危機意識は持ってもらわないと困る

750:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:10:09.37 KPyGUErR0.net
>>727
オー�


751:€オーム言いながら運転とかこえーわ



752:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:10:27.92 amTPsgvh0.net
直進車に信号無視や速度の違反が無ければ100%右折車が悪いんじゃないの?
そもそも右折車のドライバーは 前の車に続いて右折してしまった って言ってるわけで
じゃあ前の車が横断歩道に歩行者がいたりして止まったらどうすんの?交差点内にとりのこされるけど?って話
踏切で一時停止する理由も理解出来ないんだろうな

753:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:10:59.70 wa5qSEAa0.net
>>728
そういう意味かすまん

754:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:11:05.78 6O6H7RLY0.net
>>722
それくらいできるはな。
少なくともマサイならできる。

755:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:11:27.17 wa5qSEAa0.net
ノールック右折なんか直進車にはどうしようもないわ

756:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:11:30.43 jMv/uRlg0.net
右折多いとこは慎重にはなる

757:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:12:08.25 Bu7qh4Bk0.net
>>726
対向車すら見ていないのなら曲がった先を横断してる歩行者や自転車も見ていない可能性が高いからな
かなり危険でゾッとする運転だわ

758:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:12:12.03 ajlabbpt0.net
前を見てなかったのになんで右折続いてるのはわかったんだ

759:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:12:21.32 KPyGUErR0.net
>>732
貴方様のレスも読んでるので
そんなの想定した上で語ってるのはわかるので
あえて説明させていただきました こちらこそなんかすみません

760:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:13:09.80 koAsrT7y0.net
赤の他人を信用すんな

761:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:13:23.17 494mvfk40.net
危険意識のない者に右折をさせてはならない。

762:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:14:32.08 UApSb0Ag0.net
>>729
それより危機意識を持ってなるべく右折しないという選択をしてくれないと困る
ほとんどの場合、右折しなくても目的地には到達できるのに

763:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:14:49.79 wa5qSEAa0.net
>>739
信頼の原則

764:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:15:06.10 wPuku8sz0.net
>>729
キモッ

765:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:15:29.84 W+5cyo5v0.net
「衝突してから歩行者に突っ込むまで1秒だから回避できない!」ではなくて、衝突する前に危ないと判断してブレーキペダルに足を置き直せよ。
そうでないから間に合わないんだ

766:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:15:41.55 DRGkEX5O0.net
昔何かの番組で左折だけで目的地に行くってのなかったっけ?DASHだっけ

767:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:15:50.87 sIQGXpQS0.net
>>729
ほんこれ。
車止めて右折車全部先に行かせなかった直進車が悪い。

768:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:15:52.82 69k/PcWs0.net
今回の状況で8:2は厳しすぎだろって思ったが
今回の事故関係なく、一般的に右直事故は8:2ってハナシか

769:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:16:08.26 Bu7qh4Bk0.net
>>737
右折する前の車のケツしか見てなかったんだろ

770:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:16:49.41 nZ8sNIll0.net
>>727,729,733
いや、知り合いの運送屋でドライバーやってる知人がこんな話を真顔で言ってたんだ。

771:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:16:53.94 4UAGG7wQ0.net
つまりニュータイプ以外は運転すんなってことか

772:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:17:07.09 3SAt6wjb0.net
右折車両はアホだが、直進車両の「だろう」運転は擁護の余地が無い
稚拙にして醜悪な老人特有の言い訳

773:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:17:48.78 nOpN3e2G0.net
運転しながらポケモンgoは止めろよ

774:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:17:49.18 wa5qSEAa0.net
>>751
一人でみんなチンパンジーかもしれない運転しとけ
こんなん予測は不可能

775:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:17:54.42 KPyGUErR0.net
>>750
宇宙生まれじゃねーからなぁ

776:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:18:49.17 kfscrVET0.net
直進車はハイビーム&クラクション

777:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:18:52.92 YZ4RMagE0.net
>>2
>>3
俺はすぐ止まれる速度の徐行は濡れていない道路なら目安として10キロと習った記憶がある。

778:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:19:09.29 6O6H7RLY0.net
>>750
ララァ雇おう

779:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:19:35.02 3SAt6wjb0.net
>>753
おまえ免許無いやろぉ?



780:世の中はこういう荒い運転する猿が山ほどおるぞ?



781:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:19:47.39 W+5cyo5v0.net
>>753
交差点内で予測不可能はねーよ。交差するから交差点

782:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:19:49.12 sIQGXpQS0.net
直新車が右折車からノールックタックルをされることを予測してなければならなかった様に、保育士と園児も歩道に車が突撃してくる事を予測してなかったことも悪い。
さらに車を走らせるとこういった事故が起こることを予測していなかった安倍政権が最も悪い。
故に全部安倍のせい。

783:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:20:08.34 KPyGUErR0.net
ニュータイプかセブンセンシズ必須とか
どんな試験すりゃ良いんだろ
あとマサイか…

784:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:20:18.19 DRGkEX5O0.net
ブレーキに足置いてても横からぶつかられたら足ズレることあるよソースは俺
右からだと最悪アクセル踏んでもおかしくない

785:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:20:35.46 YL7bapQ70.net
>>130
一応、警察内部での安全運転五則に
『交差点では必ず徐行、停止をし安全を確認する』というのは、あるにはある。
千葉県警の場合だけどな。

786:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:20:39.62 nZ8sNIll0.net
ドライバーの頭の向きくらい見てれば、こっち見てるかどうか分かるだろ。
どこがニュータイプだよ。誰でもできる簡単な事だ。

787:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:21:06.73 sIQGXpQS0.net
>>753
第六感鍛えて出直してこい。

788:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:21:23.61 6O6H7RLY0.net
>>761
スーパーサイヤ人もいける。

789:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:21:29.42 3SAt6wjb0.net
>>762
それは体幹不足
おまえジジイやろ

790:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:22:01.28 9vKCubmC0.net
>>749
普通のドライバーはそう。
特に荷物積んでる運送屋は急ブレーキ踏めないからなおさら。
そのために自動車学校で危険予測やるしね。
法令云々じゃなくて単なる交通マナー。

791:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:22:26.11 hUXH/jv10.net
プリウスの説明
URLリンク(i.imgur.com)
踏み間違え対策もしてあるのがプリウス
なんで突っ込むの?
この機能をoffにするスイッチでもあるのかな
URLリンク(i.imgur.com)

792:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:23:05.20 nZ8sNIll0.net
車は人が運転しているんだから、運転している人を見ないでどうするんだよ。
車だけを見ても何も分からないのは当たり前だ。

793:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:23:10.38 vjNFQJQi0.net
まあ、直進で右折車がこっち見てなかったり、ちょっと動いてたりしてると警戒はするわな
特に女だと

794:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:23:12.65 3SAt6wjb0.net
衝突されてブレーキ不能になるような加齢者は60km出して走るなっつーの
てか歩道でカートでも押してろ

795:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:23:29.40 sIQGXpQS0.net
>>762
だから直進悪い派の我々は、そんな軟弱なやつは運転するなって言ってんのよ。
マリオカートでシュミレーションしろや!

796:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:23:47.25 KPyGUErR0.net
>>677
これなんで画像取得できないんだろ
画像が存在しないらしいんだけど

797:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:24:13.02 DRGkEX5O0.net
>>767
あの衝撃で耐えられるとか…素直に尊敬するわ

798:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:24:26.95 QQxuWX9K0.net
>>1
>100%相手が悪かろうが事故に遭いたくはない。特に右折するかもしれない車には徹底的に用心する。
そんなに右折するかもしれない車に集中したら、後方からの追突という、100%相手が悪い事故にあってしまうぞ。

799:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:24:38.94 LXQCcAkt0.net
>>744
置いてても右側からぶつけられた衝撃で足をアクセル側に持って行かれてそう
そしてアクセル全開ですね

800:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:25:22.33 DRGkEX5O0.net
>>773
F-ZEROですまん

801:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:25:41.48 3SAt6wjb0.net
>>771
警戒するとブレーキペダルに足乗せるよな?
状況次第でブレーキ踏むよな?
それが普通

直進ババアは普通じゃないのにノーブレーキで交差点に侵入した
だから園児を轢き殺す事態にまで発展してしまった

802:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:26:06.57 sIQGXpQS0.net
>>744
ほんこれ。
咄嗟にバナナをドリフトでかわすために絶対にLRから指はなさないわ。

803:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:26:20.60 80SSNpxO0.net
>>5
徐行する必要は無いが前は見てろよ

804:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:26:25.01 lYUkrpah0.net
>>776
そうそう
下手に直進車が減速すると譲ってくれたと勘違いした右折車が無理に突っ込んでくる原因にもなる

805:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:26:58.87 sIQGXpQS0.net
>>778
先輩でした。すみません。

806:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:26:59.31 3SAt6wjb0.net
>>775
衝撃なんて車の破損具合から見てたいしたこと無いだろ?

807:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:27:17.77 QQxuWX9K0.net
>>16
ハンドルを切らなければ、ほんの何センチそこら、接触地点に早く到達する。
真っ直ぐになって、到達がおそくなるわけがない。

808:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:27:22.09 nZ8sNIll0.net
それから、運転ってのは、他のドライバーとのコミュニケーションが大事だとも言ってたわ。
先に行けとか、俺が先だとか、ドライバーの顔や表情や手とか見るんだとさ。

809:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:27:29.83 N+e8rg6J0.net
徐行して用心して今まさに通過するタイミングで横から突っ込まれたのに
判例だか前例だかでこっちが2割悪い事にされた

810:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:28:21.70 jMv/uRlg0.net
人間は一度宇宙にあげてニュータイプになるしかないな

811:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:28:42.03 7JrR8oWu0.net
>>787
そんな時のためのドラレコ
これ義務化すりゃいいのにって思う

812:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:28:46.98 qeMhoIAO0.net
>>47
2速に落とすのがわかる?
危険極まりないわ
まだブレーキの方が現実的

813:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:28:50.98 wa5qSEAa0.net
>>758
毎日運転するわアホ

814:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:28:54.24 494mvfk40.net
右折の危険を理解出来ぬ者に右折をする権利はない。

815:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:29:13.01 W+5cyo5v0.net
>>753
予測して さらにその上いかれて事故るなら仕方ないけど、予想しないで事故ったらただのバカじゃん。
そう言う奴は免許返納しろよ

816:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:29:25.05 6O6H7RLY0.net
今宇宙世紀何年くらいなんだろね

817:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:29:26.91 gKr5HGfQ0.net
で、直進は法的には罪は無いの 子供2人殺して1人はいまだ意識不明なんだが

818:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:30:08.68 spZ+gGVg0.net
もうクルマを運転すること自体が過失ってことになるな

819:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:30:21.55 3SAt6wjb0.net
>>791
おまえ運転すんな!
な?
悪い事は言わないから!
絶 対 に 運 転 す る な !!!!!!

猿並みの危機意識しか無い奴が公道に出てくるなや!

820:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:30:23.76 wa5qSEAa0.net
>>793
ノールック右折なんか予測のはるか上
無理

821:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:30:53.67 JLpsH6OJ0.net
対向に右折待ちがいる時点で万が一を想定して警戒するのは当たり前
むしろどこの誰かも知れない他のドライバーなんか信用できない

822:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:31:53.56 DVMweK6D0.net
注意力の足りない右折車は直進車が減速した時点で信号が赤になったと思い込んで右折を開始してしまうはずである。

823:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:31:54.13 3SAt6wjb0.net
>>793
それそれそれそれ
ノーブレーキ60kmで右折車両が継続してる状況で交差点に侵入すんなっつーのな

824:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:31:54.65 6O6H7RLY0.net
危険を予測して外出するのわやめれば事故は0にできるよな。

825:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:32:09.33 sIQGXpQS0.net
>>797
ほんこれ。
尊師の元でまずは極限修行してこい。
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

826:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:32:20.10 9vKCubmC0.net
>>47
2速に落とす方があぶねぇw
多少アクセル離したくらいじゃそんなにスピード落ちないよ。
そんなんで追突事故起こってたら日本全国事故だらけw

827:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:32:29.27 nZ8sNIll0.net
>>798
そんな右折ドライバー居たら、速度落として徐行するに限る。
道路状況判断するなら車じゃなくその車のドライバーをみるんだ。

828:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:32:36.36 7N3SPz0q0.net
>>722
職業ドライバーはそういう人多いね
自分に非がなくても事故ったら仕事にならないからさ
ホントちょっと気にすれば右折待ちが大丈夫なやつかヤバイやつかぐらい分かるし

829:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:33:10.45 sIQGXpQS0.net
>>805
ほんこれ。
マサイ族なら常識。

830:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:33:26.68 9vKCubmC0.net
>>798
自動車学校で危険予測やるだろ?
真っ先にでる事例だぞ。

831:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:34:39.21 jMv/uRlg0.net
シャアは右折事故を嘆いてアクシズ落としをしようとしてたと今ならわかる

832:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:35:01.70 sIQGXpQS0.net
>>808
教習所は車の走行を禁止すべき!常に何かしらの危険に我々は囲まれている!最大の被害者は幼い子供たちだ!
全部安倍政権が悪い!

833:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:35:35.15 W+5cyo5v0.net
>>798
だから今回は交差点だろ、上じゃねーよ。
右直事故やん。予測して交差点に進入しろよ

834:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:35:35.36 JWq7VFqX0.net
>>340
多分、これな。しかもBBAやし

835:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:35:39.22 nZ8sNIll0.net
>>807
俺眼鏡掛けて0.8だけど、見えるぞ。
おまえどんだけ視力悪いんだ?
免許証再交付無理だから眼鏡用意したら?

836:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:35:54.42 wa5qSEAa0.net
URLリンク(www.jikosoudan.net)

837:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:35:56.43 6O6H7RLY0.net
>>808
習ったな。
常に相手が当たり屋だと思って運転しなさい言うてた。

838:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:36:07.05 vefUe0mS0.net
プリウスを見たら突っ込んでくると思え

839:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:36:21.75 JLpsH6OJ0.net
対向車のドライバーの顔どころか周囲の歩行者や自転車の動きや目線も普通見るだろ

840:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:37:24.66 3SAt6wjb0.net
>>808
「交差点に侵入する時は右見て左見て~」ってなw
まぁ極端だが意識の植え付けとしては重要な事だったと思うわ
なんせ今回の事故は猿並みの知能しか無い奴が猿でも運転できるATを使って起こした事故
教習を忘れるような猿が運転しちゃダメだわ

841:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:37:47.97 sIQGXpQS0.net
>>813
見える!見えるぞ!
全ての危険が僕には見えるんだ!

842:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:37:50.65 9AKwuoYV0.net
扇風機最強にしたら家が発進したは笑えたが
ジジババのブレーキ踏んだら車が急発進したは笑えない(´・ω・`)

843:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:38:11.90 7JrR8oWu0.net
>>814
これは流石に予測できない案件

844:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:38:14.32 69k/PcWs0.net
警察がドラレコ含めいろいろ調べた上で
直進車のドライバーを即日釈放したってことは
まぁ直進車は悪くなかったんだろう

845:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:38:50.65 wa5qSEAa0.net
交差点を青信号に従って直進した運転者に「信頼の原則」を適用して無過失を認めた事例
道路交通法37条は、交差点で右折する車両等は、当該交差点において直進しようとする車両等の進行妨害をしてはならない旨を規定しており、
車両の運転者は、他の車両の運転者も右規定の趣旨に従って行動するものと想定して自車を運転するのが通常であるから、
右折しようとする車両が交差点内で停止している場合に、当該右折車の後続車の運転者が右停止車両の側方から
前方に出て右折進行を続けるという違法かつ危険な運転行為をすることなど、車両の運転者にとって通常予想することができないところである。
前記事実関係によれば、Yは、青色信号に従って交差点を直進しようとしたのであり


846:、右折車である郵便車が交差点内に停止してY車の通過を待っていたというのであるから、 Yには、他に特別の事情のない限り、郵便車の後続車がその側方を通過して自車の進路前方に進入して来ることまでも予想して、そのような後続車の有無、 動静に注意して交差点を進行すべき注意義務はなかったものといわなければならない。



847:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:39:21.41 C+MLvlbC0.net
青で直進するなら一時停止を原則にしろよ
それか青で直進禁止にしろ

848:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:39:49.33 b/4VBGIu0.net
右折車がチャリだったら、チャリが飛ぶだけで住んだ案件だったのにな。

849:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:40:22.08 9AKwuoYV0.net
>>824
それなんのテロだよ?(´・ω・`)

850:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:40:41.62 sIQGXpQS0.net
>>824
ほんこれ。
直進は悪。常に止まっていないとダメ。

851:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:41:07.97 KPyGUErR0.net
顔は向いてても実は見てない
顔は向いてたから認識して止まると思った
があるし、
予測可能であるというのともちょっと割引

852:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:41:47.48 spZ+gGVg0.net
>>795
君が電車を待つホームの列の前から2番目に立ってるとする
電車が入線してきたときに後ろの3番目の奴が慌てて電車に乗ろうと君を前に向かってホーム側に押してきた
君は後ろから押されて1番目の人にぶつかり、1番目の人はホームに落ちて電車に轢かれて死んだ
これで2番目の君に法的に責任あると思う?
全く予見できないんだから責任ないよね
でも自動車運転という業務にはエスパー並みの予見能力が求められているというわけ

853:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:41:59.31 sIQGXpQS0.net
>>826
ここで直進車叩いてるやつらはそういう類の奴らだぞ?ほとんどが中核派。

854:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:42:15.26 DRGkEX5O0.net
>>784
結構衝撃あると思うよ俺の時は止まってたけど左側のドア凹んだ位の衝突でブレーキから足外れて前の車掘った
今回の事故はぶつかられた側も動いてたし体感的には結構な衝撃なんじゃなかろうか

855:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:42:27.20 wa5qSEAa0.net
>>821
直進車の横にぶち当ててんだから直進車が目の前にきているにも関わらず右折車が急に加速したはず
じゃなきゃ多少ハンドル切ったとしてもあそこに当てる説明がつかない
完璧に止まってなかったとしてもこの判例にかなり近い状況が予測できる

856:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:42:31.46 RRzDvUsX0.net
まーんが世に出るとどんどんおかしくなるな
働き方改革もそのひとつ
まーんを世に出してもろくなことないよ股だけ開かせとけばいいんだよ

857:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:43:11.87 9vKCubmC0.net
>>823
これ右折車の横から割り込んで右折してんじゃんw
こんなん予測できるかw

858:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:43:57.84 jSTu/gUb0.net
何でもそうだけど俺は危険予測が出来る回避出来ると自信満々な奴に限って事故る

859:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:44:26.94 sIQGXpQS0.net
>>834
でも、ここにいる黄金聖闘士達は予知するのが当たり前なんだぜ。

860:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:44:35.72 KFpzLH0f0.net
おばさんドラバーには気をつけろ

861:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:44:54.86 w/emaIqw0.net
俺が遺族なら直進車が憎い

862:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:45:02.11 nZ8sNIll0.net
>>828
違う、こっち向いて無いなら見えて無い。
向いてても反応してるかわからないなら見てないって判断。
まあ、中指立てて確認したらいいw

863:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:45:12.29 pUnhJujX0.net
やっぱ鉄道サイコーやで

864:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:45:47.09 KPyGUErR0.net
顔が向いててもぼーっとしてて見えてないはあるけど
皆それ割り引いてどんな予測してるんだろ

865:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:45:52.13 7ZRh34Kg0.net
山梨とか右折優先の所もあるし
松本走りなんて無謀な右折するところもある
右折は信号が赤になって矢印が出てからだけにすべき

866:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:46:12.98 76H9YaD60.net
>>838
分かります
そういう単純な奴が直進車を叩きまくってんだろうな

867:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:47:03.83 w/emaIqw0.net
>>843
君は右折車が憎い系?

868:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:47:17.10 nZ8sNIll0.net
>>841
先ず、安全側に倒れる予測なんかしないから。

869:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:47:19.05 6O6H7RLY0.net
そうそう。右折車の運転席見えてから衝突まで1秒はあるんだから、相手がこっち見てるかどうかすぐにでもわかりそうなもんだ。
10mしか離れてないのに。

870:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:47:24.83 7ZRh34Kg0.net
直進車もハンドル切らずにブレーキ踏んでれば

871:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:47:28.15 KPyGUErR0.net
>>839
反応してるかってどこで分かるの?
ぼーっと何となく止まってたまであるけど
手を振るとかは良いかも知れんけど毎回は面倒だね

872:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:47:32.45 UoLIOw190.net
この手のスレって必ず免許持ってないやつが湧いてくるけど何故なんだ

873:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:47:44.70 7N3SPz0q0.net
>>823
あのー、これ右折待ちしてる車を後続車が横から追い越して曲がってきたって事例で
それは流石に直進車には予見不能だと裁判所が認めた話なんだけど、何を思ってコピペしてるの?
逆に、右折待ちが突っ込んでくる程度は予見不能とは言えないって話になるんだが分かってる?

874:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:48:19.43 KPyGUErR0.net
>>845
じゃあ確認できないことも多そうなので
交差点渋滞は仕方ないね
今は皆判断甘すぎる許されないレベルじゃね

875:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:48:29.00 gKr5HGfQ0.net
まんVSまん 必然的な事故

876:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:48:50.95 KPyGUErR0.net
>>850
その過失が2
って話だけど

877:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:49:18.06 wa5qSEAa0.net
>>850
んなバカな
と思ったらガチやったわ
すまん

878:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:49:50.65 6O6H7RLY0.net
>>850
そうだ。
ノールック自爆右折なんて日常茶飯事。
昨日も3回くらい出くわしちゃったよ。

879:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:49:58.05 nZ8sNIll0.net
>>851
そう言う事だよ。

880:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:50:21.82 sIQGXpQS0.net
直進車が悪い根拠まとめ
直進車は交差点侵入と同時に360°の危険を目視にて瞬時に確認しなければならない。
仮に認知から0.1秒内の突然の衝撃にも咄嗟のブレーキングとハンドル操作で最悪の事態を回避出来るよう日頃から体幹トレーニングが必要である。
そもそも、朝起きた時に「今日は事故にあいそうだな」という第六感を働かせ危険を予知しなくてはならない。

881:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:50:23.44 W+5cyo5v0.net
運転してたら、相手ドライバーの目を見るくらい普通だろ

882:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:50:27.91 7N3SPz0q0.net
>>853
うん、その通りでしょ
だから何なの?

883:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:50:33.37 DULy6dy70.net
右直事故を自分が直進で経験した事あるけど
回避不可能だな
飛び出し事故と変わらん印象
出来ることは他の車線にはみ出して他車を巻き込まない様にする事ぐらいかな
反射的にハンドルを切らないで、ぶつかりに行くしか無い

884:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:51:12.75 9vKCubmC0.net
>>854
しかしこの状況もたまに見るから怖いんだよなw

885:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:51:44.97 h7bSCLMW0.net
>>2
徐行って10k以下のすぐ止まれるスピードってことだぜ

886:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:51:47.88 Vp0edaIM0.net
青でも60キロで交差点突っ込んで行くの怖いだろ普通

887:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:52:11.70 nZ8sNIll0.net
>>858
それやらずに、車だけ見て次の動きなんて判断出来ない言ってるから呆れるんだよなw

888:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:52:25.14 9AKwuoYV0.net
>>832
右直事故の場合交差点内では直進車が優先されてるってのには概ね同意なんだけど
今回の事故の車両から見えてくる結果については普通の側面衝突じゃないような気もする
ハンドル操作で回避しようとしたからタイミングと接触場所がズレて側面に持っていったような結果になったような…
それが原因で園児に被害が出る痛ましい結果になったんだけれども
空気を読まずに曲がり始めた車に奥歯を噛み締めながら突っ込んでいけば
BBAは死んで園児は助かりお互いの車のフロントは大破で済んだかもしれない(´・ω・`)

※一応事実を踏まえながらネタとして言ってみました
 大きくハンドル回避しながら加速すればお互いWin-Winで事故にならなかったかもしれない

889:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:52:32.82 76H9YaD60.net
>>844
どちらも憎くはないが8対2くらいで右折車に過失があると思う
どちらかと言うと直進車には同情するなぁ

890:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:52:52.24 KPyGUErR0.net
運転席のそばに当たってるし、その状況を想定したら
咄嗟に左に切るなんてありえねー!ブレーキだろが!と断じもしないけどね
そういう方は多いのね

891:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:53:39.18 r//nv5aS0.net
前の直進車とは少し間があったんだろうな

892:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:55:14.99 pUnhJujX0.net
>>192
ガードレールの有無ってでかいんやなって

893:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:55:20.56 3SAt6wjb0.net
>>861
名古屋人かな?

894:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:55:39.52 7N3SPz0q0.net
>>854
素で間違ってたのかよw
>>860
これが最善の策だよなあ
回避不能なケースはあるけど、そういう事態でも車道内から絶対に出ないのが大事
今回もぶつかった後に直進車がブレーキ踏んで右にハンドル切ってたらあんな大惨事にならなかったと思うわ

895:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:56:30.61 Vp0edaIM0.net
>>860
自分も直進側で右折と事故ったが、いきなり来ると急ブレーキ踏んでも間に合わんよな

896:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:56:50.47 9vKCubmC0.net
この流れ見てると8対2が妥当って人が多いし自分もそう思うけど、この過失割合の2が直進車が危険予測出来てないってことじゃないの?

897:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:56:57.34 wa5qSEAa0.net
>>871
イエッサー

898:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:57:00.75 bPHEs7q+0.net
直進が2割って大きいだろ
しかも牽き殺してるし精神的ショックも大きい
可哀想すぎない?

899:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:57:03.47 9vKCubmC0.net
>>870
修羅w

900:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:58:44.57 W+5cyo5v0.net
あと、右折するときに車を斜めにして停車して待つヤツいるじゃない。斜めに止めて待つと、車の右前と左後ろがレーンから出て双方の直進車の走行を妨害するからな。
右折レーンで待つときは、本線にまっすぐ停車して待て。
これは特に女に多い。自分勝手で人の進路を塞いでることに気づかないんだろうか

901:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:59:13.21 nWwS0k7A0.net
思いやりの
信州走りを
全国に普及
していきたい☹

902:名無しさん@涙目です。
19/05/16 11:59:55.76 bPHEs7q+0.net
>>873
そういうことになってるけど、同じ速度でずっと運転しながら交差点入るとかよくあるから酷いなって思うけどねえ
信号変わる前とかならまだしも、青で右折車が突っ込んでくるとか予測中々できない

903:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:00:12.37 PuuxsMVy0.net
>>871
ぶつかったの右前輪あたりだし殆ど強制的に向きを変えられてるよ
軽が普通車にぶつけられるって30kgの子供が60kgの大人にぶつけられるようなもんだ

904:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:00:57.76 r//nv5aS0.net
右折レーンで右斜めになるよう白線引かれているところあるんですがそれは

905:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:01:19.51 2pKSZmbp0.net
運転講習の内容が変る事案だな

906:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:01:40.31 wa5qSEAa0.net
>>879
よくあるってか青信号なら速度落とさないのが普通じゃね
自分は歩行者信号が点滅し始めたのが見えたらアクセルから足どけるわ

907:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:03:29.92 eL8WIdbZ0.net
直進車が交差点でいちいちスピード落としてたら右折側も迷惑だろ
この車が通りすぎ�


908:スら右折できるな、と思ってるのに スピード落としてちんたら通り過ぎられたら、その間に後続車が迫ってきて右折のタイミングを逃すことになる とっとと通り過ぎろやボケって思うよ



909:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:05:31.48 Djkqvpi10.net
>>884
赤矢印なるまで待てばいいだろ。無理に行く必要もない。

910:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:05:43.37 o4+DnM+90.net
「直進車も予測ができないなら乗るな」

911:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:06:39.02 h4BTBJFo0.net
2~3割は間違いないだろうね

912:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:07:17.50 SOHuTaaL0.net
右折車のオバサンは、前を良く見ていなかったと自分で言っちゃってるし。
ドラレコで、軽の右前側面にブツケから1秒以内で軽を2歳児の群れに撃ち込んで居るし。
重過失致死罪で5年の懲役実刑は硬いね。
直進車は直進走行中に2歳児の群れに撃ち込まれてしまった被害者だから、お咎め無しどころか損害賠償を請求出来る。
当てられて1秒以内に反応して何かを有効に操作できるのは、FIレーサーか、居合切りの達人か、プロ野球選手くらいでしょ。

913:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:08:07.15 9AKwuoYV0.net
直進車の過失は2が原則辺りで納得いかなけりゃ裁判で綱引きやろな(´・ω・`)

914:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:08:09.00 9vKCubmC0.net
>>886
極論だけどそれでもいいと思うよ。
ジジイとババアは運転でいっぱいいっぱいで予測まで余裕がないから重大事故が多いわけで。
能力の問題だからある程度はしょうがない。

915:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:08:51.12 w/emaIqw0.net
>>866
あなたは子供はおる?

916:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:09:53.89 wa5qSEAa0.net
>>888
交通事故で懲役とか飲酒とかしてなきゃない

917:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:10:51.74 QKW1MfdoO.net
実際跳ねたの直進車だし被害者が多いし1人死亡で1人未だ意識不明だし、保険会社的に8:2にしたいわね。
警察的には9:1とか10:0いけるだろうけど。

918:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:11:58.71 9AKwuoYV0.net
>>893
どこの半島だよ?(´・ω・`)

919:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:11:58.95 45mHQf6c0.net
何のための優先かわからなくなるだろ
右折の過失10割でもいい

920:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:11:59.39 lcbX056G0.net
>>888
ラリー車ドライバー忘れてるぞ

921:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:12:18.07 nNKFsAyX0.net
この程度で実刑になったら右折ババァ気の毒すぎるわ
結果は重大だけど行為の程度なんて軽微だから懲役2年執行猶予5年だろ
吉澤ひとみなんて懲役10年でも良かったくらいなのに運良く軽症だったからな。

922:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:13:07.38 fz8QdpWk0.net
名古屋だけど片側1車線の交差点で左折車を避ける為に反対車線に飛び出してくる後続車はかなり居る
死ねばいいと思う

923:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:13:07.89 A8fN90L70.net
>>11
回避出来たなら事故にはならんよ

924:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:13:53.78 CEauMc1z0.net
>>881
車線に沿ってるならいいんだけどそれを無視して斜めにするやつがいるからね

925:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:14:05.81 U2lUK2iw0.net
10:0なんかでたら余計に右直事故は増えるぞ

926:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:14:13.11 XTzGu9KC0.net
直進車は右側面の前方あたりをぶつけられているからな
右折車が続けて右折していたのなら、直進車が右折車の側面にぶつけてる

927:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:14:39.01 RUThpFpe0.net
右折が眼の前で続いて流れてるのにノーブレーキで突っ込む直進車もどうかと思うけどな

928:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:15:25.10 SeiF0Tip0.net
直進車が停止とかしたら追突されるわ

929:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:15:44.41 puBQN2WO0.net
右折したい時に信号赤になってもまだ直進車来てイラつくことはある

930:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:16:44.56 p+H/rIaG0.net
>>904
これが怖くてなかなか停止は出来ないよな

931:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:17:40.97 eQbCQwu00.net
>>11
自分も同じことが一番気になってた
直進車が避けて右折車が衝突せずすり抜けていれば
直進車が園児に突っ込んだだけの事故になるよね

932:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:18:03.55 GBmeGMNS0.net
>>862
それならお前が人を轢いてもすぐ止まれるな
ああでもお前はそのまま踏み潰しちゃうか

933:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:19:41.52 RvXf7QUN0.net
>>568
別に高齢者じゃないけど対岸の火事じゃないから
公共交通機関の使用比率があげたな
通勤と急用じゃない限り運転しないようになったな

934:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:20:16.92 sehc4wat0.net
>>567
伊予の早曲がりを体験した
愛媛は糞
二度と行きたくない
交通ルールってもんがない

935:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:22:06.12 uKXi8dDj0.net
複数の犠牲者に保険は対応できるん?

936:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:22:21.51 VxwTiwi+0.net
>>883
大体そんな感じだな
右折車は気にはするけど、強引な割り込みでもない限りは速度落とさない

937:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:23:18.48 5ISUUxS50.net
気を付けない者同士が出会うと事故がおきるんだよな

938:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:24:12.39 TvnTpd3m0.net
>>390
なんで完全回避なんだよ?
お前も直進BBAのように最後まで無減速ですっ飛んで行くんだな
オレなら確実に衝撃を減らすことはできるけど。
前方の青信号で右折車ダラダラいたら「まさかってことはあるかな」ってやってるから。
この直進ババァは漫然運転。8:2は適切だと思う。

939:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:25:20.74 pM2wTk/c0.net
>>873
右折の過失が10にならないなら、何も見ず何も考えず単純に前の車のケツに食っ付いて右折するヤツの数は減らないだろうな

940:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:25:31.43 mxgdHdQe0.net
車乗らないからどうでも良いわ
規制が厳しい方が自動運転が早まるしな

941:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:25:36.64 gKr5HGfQ0.net
まー回避がどうだのなんだ机上の空論で興奮してる大馬鹿いるけど
実際に当事者同士でないと状況はわからんからな でもまんこどうしだからなー

942:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:25:40.89 r5bInXe70.net
右折のババアが悪いのはもちろんだが
どちらもスピード出してないと言うんだから直進ババアもトロすぎ
普通の男なら避けられるだろ

943:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:26:25.58 4P5IE/Bh0.net
右折車は上級国民だったの?
直進車が責められてるけど

944:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:27:01.79 U2lUK2iw0.net
>>915
10:0なら交差点に進入するのに何も考えずに直進するバカが増えるだけだな
事故をなくすためには8:2が妥当
漫然と運転するなってこと

945:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:27:43.29 9AKwuoYV0.net
>>915
でもお互い動いてる状態で交差点内の事故となると10:0はまず無理
特殊な状態を証明できれば別の話になるんだろうけど(´・ω・`)

946:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:27:57.08 h7bSCLMW0.net
>>908
バカなの?

947:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:29:47.69 pM2wTk/c0.net
>>920
優先順位は法で明確に決められているんだから、両成敗にするのが一番駄目だわ
法が軽視される

948:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:29:57.48 BzXJlBmH0.net
過失割合は、大抵は保険会社同士で決める。以前事故った時に、警察にどちらが悪いか聞いた所民事不介入だから保険会社に聞いてくれと言われた。

949:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:30:46.36 U2lUK2iw0.net
>>923
両成敗は50:50やろ

950:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:31:03.53 aZiaM0to0.net
今し自分が止まるであろうこともあるであろう想定しないでビュンビュン飛ばしすぎ

951:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:31:22.68 /P0T6jUT0.net
>>919
直進を責めてるのは道歩いてていきなりキチガイに刺されるのはキチガイがいる事を常に想定して臨戦態勢をとってないのが悪い
俺なら華麗に捌けるって連中だぞ

952:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:31:33.58 HeX5BQ5t0.net
この事故、バイク乗りが運転する車なら、直進側でも回避出来ている可能性がかなりある
バイクで止まるだろう運転とかしてたら命いくつあっても足らんから

953:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:32:11.76 pM2wTk/c0.net
>>925
両成敗イコール等分では無い
両者に過失を背負わせたら両成敗

954:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:32:13.32 9vKCubmC0.net
>>924
そりゃそうだろw
右折おばさんの刑事処分がどうなるかだな。
関心高いから厳しそうだけど。

955:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:32:17.16 iB7wFE9i0.net
>>927
その通りなんだけどね

956:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:32:59.59 4FHGY+JO0.net
交通ルール厳しくするのはいいけどちゃんと違反者取り締まってくれよな
安全運転して煽られる側の身にもなれ

957:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:33:01.94 TvnTpd3m0.net
>>919
右折車が悪いのは当然の前提だから。
直進車を擁護するのが湧いているのがありえない

958:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:34:21.27 w/emaIqw0.net
直進車悪くないに遺族は納得いかないだろう

959:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:34:42.15 TvnTpd3m0.net
>>927
華麗に捌けるわけはないが、道歩いていたり電車乗ったりしていて臨戦態勢取ってないのはおかしい。

960:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:35:06.99 U2lUK2iw0.net
>>929
直進車は相手が止まるだろうって運転だろう
出てくるかもしれないって運転しなければならない
なので直進車に全く非がないというのは成立しない

961:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:35:59.27 kIlVbus80.net
俺が事故った時警察はどんな理由があろうと直進車優先って(信号黄色)言われ続けてたぞ

962:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:37:31.99 ndYpMI9C0.net
青信号は一旦停止して右折車を確認してから横断だな

963:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:37:51.61 2BqqmWafO.net
直進車の過失がゼロだと思ってるアホは免許返上しろ。3、7でもいいくらいだ。

964:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:38:03.89 JXORfjQ60.net
ブレーキかけずに急ハンドル切るなんてありえんよ
直進もかなり悪いよ

965:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:38:12.07 12z0Wkz00.net
>>937
そりゃそうだろうw
どっちが悪いかって議論じゃない。
右折が悪いのは大前提で直進車も過失があるでしょって話。
んでこの割合は8対2くらいでしょ。

966:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:38:37.11 5ISUUxS50.net
>>934
この事故の被害者は100%園児の家族保育士
直進車は被害者だなんてあり得ない
凶器に乗ってるんだから、かもしれない運転をしなかったからじゃん

967:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:39:13.98 pM2wTk/c0.net
>>936
そういう運転が出来ない人が多いから法があるんだろ
法を厳格に適用しないのなら法を軽視する人が増えるだろ

968:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:39:14.82 U2lUK2iw0.net
被害者が子供だからって大騒ぎしてるけどいなきゃ単なる右直事故
右直事故で10:0なんて出たことないだろ

969:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:39:16.08 JXORfjQ60.net
>>937
優先だけど過失は0になるわけではない
そんなこともわからないの?

970:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:39:52.03 aX6yY/Bh0.net
  
             / ̄ ̄ ̄\
           /─    ─  \
          /(●)  (●)   \    公道は戦場
          |   (__人__)    |     一歩出た瞬間戦場にいる事を
          \   ⌒´    /      忘れる奴が多すぎ
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i

971:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:40:15.43 LppkQz7j0.net
アホな記事
信号青でブレーキ踏むと
後ろから突っ込まれるぞ

972:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:40:54.95 kIlVbus80.net
>>941
そそ、その通りだけど運悪く子ども達がってことでスレタイや世論が直進車の方が


973:悪いって事にモヤモヤしたからさ 気を悪くしたらスマンね



974:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:41:04.14 45mHQf6c0.net
もしかして優先の意味がわからないやついる?

975:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:41:40.35 WwzJKuOM0.net
青信号通過中にブレーキ踏んだら追突される
 
かもしれない運転

976:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:42:29.73 Cb2FEfg60.net
>>949
いる
優遇とか特別扱いとか曲解してる

977:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:42:44.00 3WCsIqQ4O.net
女は運転禁止にすりゃいいだけ

978:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:42:50.47 U2lUK2iw0.net
>>950
だから車間距離取るんだよ
何言ってんだ

979:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:43:24.75 w/emaIqw0.net
>>942
警察もバランス悪いよな。その日のうちに直進車の人釈放しなければ良かったのに。法律を杓子定規に運用なんてするから、遺族の二次被害が凄まじい。園児を殺したのは直進車なのに、遺族感情も少しは考慮しろよ。

980:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:44:32.74 6mvrRlIC0.net
徐行止まれなかったら徐行じゃない。
たとえ1キロで走っててもな。

981:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:47:19.05 22ruyy660.net
>>952
上級国民や逆走右折のアクロバティック運転で母親轢き殺したのは男だけどな
もう車は全面廃止すべきだね

982:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:47:52.28 lJpCYRyc0.net
これタイムマシンで過去に戻って
右折車がぶつかってくる
かもしれない運転で
直進車が右折車に譲ってブレーキかけたら
後続車に追突されて、しかも打ちどころが悪くて直進車が歩道側に突き飛ばされて
結局同じ結果になるパターンだろ

983:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:49:00.30 2MRXNXo40.net
松本に転勤になった初日
通勤時間帯に丁字路で右折するため信号待ちをしていたがなかなか曲がれない
信号が黄色に変わる頃まだ対向車は途切れない
赤になっても突っ込んでくる奴がいる結局最初の信号は曲がれず
2回目また赤で突っ込んでくるやつがいて曲がれず
3回目の信号が青に変わる頃後続からはクラクションの嵐
俺は仕方なく松本走りをせざるを得ない状況になった

984:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:50:29.38 U2lUK2iw0.net
青信号で止まったら後ろから追突されるってそれは後ろが車間距離取ってないのが悪い話だろ
問題点すり替えじゃん
しかも、この場合急停車に十分意味があるんだし

985:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:51:01.31 HfwB3NEd0.net
曲がったやつが懲役5年くらいか

986:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:52:18.34 f2i+K4Dm0.net
イラスト問題で出るやつやな

987:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:53:59.28 wa5qSEAa0.net
>>958
松本って矢印信号ないのが問題なんじゃね
それもはや行政の責任じゃん

988:名無しさん@涙目です。
19/05/16 12:55:21.99 K8IDtT8v0.net
女は大体、相手が止まると思ってるから自分は基本止まらない。

989:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:00:07.60 Gf2r0F/D0.net
>>954
そうだよ。
遺族の気持ちを汲んであげれば違反してようがいまいが一月ほど豚箱ぶちこんどきゃよかったんだよな。

990:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:00:19.62 U2lUK2iw0.net
>>958
ずっと丁字路内に止まってたの?
自動車学校で止まるなって習ったはずだけど

991:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:00:22.82 Cb2FEfg60.net
>>963
高齢者もいろいろ衰えて咄嗟には動けないし困ったもんだ

992:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:00:36.85 IzlWudWu0.net
>>540
今はドラレコもあるし

993:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:01:48.61 2BqqmWafO.net
後ろから突っ込まれるかどうかは後ろの車の問題だわな。車間距離取ってなければ直進車の後続車にも過失が発生する。

994:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:02:16.65 Wyh4f6xy0.net
交差点の幅は1車線2mで対向車線も足すと片道4m
停止までに走る距離(統計)
時速 -> 距離
80km -> 58m
60km -> 37m
40km -> 20m
20km -> 8m
>>1 の記者が止まれる距離で交差点


995:に入る為には時速10kmである必要が有りますwww



996:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:02:32.40 so0eivx40.net
懲役10年だと8年右折で2年直進な

997:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:03:23.41 b/4VBGIu0.net
>>838
事故そのもの原因は右折車にあるから、普通は右折車が憎いだろ。
まぁ、直進車側が「全部右折車側が悪いのよ。私悪く無いわ。」みたいに完全無責任ならば、直進車側にも憎悪抱くってとこじゃないか?

998:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:04:09.32 9AKwuoYV0.net
直進車の運転の心構えだとか注意だとか一応の常識として納得はできるけど
普通に考えてこの事故は右折車が注意してれば起きなかった事故だぞ(´・ω・`)

999:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:04:34.05 EcsIe6kS0.net
この右折ババアを擁護する気はないが、赤になっても突っ込んでくるバカのせいで
右折できないのが何度もあるので
そしてそういう時に限って白バイがいない

1000:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:04:45.90 SOHuTaaL0.net
>>892
>どういう人が交通刑務所に入るかと言うと、重度の過失があったり、悪質な道路交通法違反で、実刑判決を受けた人が収監されます。
>正式裁判手続きで、執行猶予無しの懲役・禁固の刑になった場合に刑務所に収監されると言うことです。
>具体的な罪名の例をあげると以下のようなものが挙げられます。
 ・過失運転致死罪
 ・危険運転致死罪
>これら2つは、他人を殺す意図はないことが前提の罪になります。意図的に行ったものは、「殺人罪」など罪状が異なります。
 分かりやすい行動例を挙げると死亡事故・飲酒運転・ひき逃げ・あおり運転(死亡事故)などです。

1001:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:10:08.70 Cb2FEfg60.net
>>972
そんなことぐらいみんな承知の上で言ってると思うけど

1002:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:11:03.59 UoLIOw190.net
>>975
そう思いたいけど
そう言い切れなそうな奴がちらほらいるのがまた

1003:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:11:31.83 Gf2r0F/D0.net
参考までに10:0になる要件
URLリンク(www.hukutarou.com)

1004:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:14:02.67 nZ8sNIll0.net
ブレーキ踏んで後ろに追突されたら、後ろの車間距離取って無いのが悪いんだよ?

1005:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:15:44.57 jaGazTpr0.net
この事件以降、右直の直ではアクセル離してブレーキに足置くようにしてるけど、
50km道路で車間しっかり取ってると直進の意図が伝わらずに右が出てくることがある
どうしろと……

1006:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:16:18.61 nZ8sNIll0.net
こっちが優先だからって状況判断怠ったら自分が死んでも俺が優先だろ?って化けて出るの?

1007:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:16:56.51 jaGazTpr0.net
>>860
今回のもジャストで側面に突っ込まれてるから回避不可能だしな

1008:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:18:44.65 Gf2r0F/D0.net
>>971
しかし今回は婆ちゃん
(もし私に責任あるとすれば) 相手が (違法な絶対回避不能タイミング) 右折をしてくると予測できなかった
と法律がそこまで求めていない優等生コメント出してしまったがためにカッコの中の行間読めない無免君を発狂させてしまった。
日本人の美徳を理解できないバカがいる。

1009:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:20:02.45 qS1cr+6sO.net
まるで池袋の飯塚の件を有耶無耶にするかのごとく連日連投の交通事故のニュース
池袋の飯塚の続報流せや!

1010:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:22:11.33 wa5qSEAa0.net
>>974
過失運転じゃ死亡事故でも起訴されることすら1割だぞ
残り9割は死亡事故でも罰金刑すらなし

1011:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:24:47.74 FZptHQvQ0.net
右折の過失がデカ過ぎるだろ
直進は相殺されるかもね

1012:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:31:13.74 kU49d4wI0.net
>>969
だからと言って止まろうとしないのはおかしいやろ

1013:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:32:10.86 SOHuTaaL0.net
>>984
俺の地元の千葉県市原の交通刑務所には多勢収監されていて、毎日オイチニ!オイチニ!!とか小学生の様に移動させられているぞ?
懲役だから役務をさせられているそうだわ。
全員が交通違反による実刑だそうだよ。

1014:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:41:09.30 qjH9nGqu0.net
ふと思ったんだが男女の保険料金って同じ?

1015:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:41:51.90 JR8VNFfe0.net
普通は直進でもいつでも止まれるようにブレーキに足をかけるかすぐ踏めるようにする。
それがわからない奴はレイプする奴が悪いだいじめる奴が悪いだと同じ議論になるから話すだけ無駄

1016:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:42:09.82 UoLIOw190.net
>>988
さすがに違ってたらどこぞの団体が黙ってないだろうw

1017:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:43:03.32 tJDnqBg+0.net
>>247
交通事故の加害者は右折車になる
民事では直進にも多少の過失が課せられるけど

1018:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:43:08.72 qjH9nGqu0.net
>>990
まあそうだよね
実際の事故率とかどんなもんなんだろう?
年齢では明らかに区別してるよね

1019:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:45:20.15 UoLIOw190.net
>>992
年齢は特約で差をつけてるな

1020:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:45:28.20 Czp+QzUC0.net
事故らないのは当たり前
事故られないように走るんだヨ
周りは全て信用しない

1021:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:45:37.28 b/4VBGIu0.net
>>986
ぶつかってから突っ込むまで何秒だと思う?
不意打ちの衝撃に身を堅くして思考停止してから回復するのはコンマ何秒で可能だと思う?

1022:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:47:28.96 NXkL55Cg0.net
>>994
そうやって気を付けてても起きるから事故っていうんだよ

1023:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:48:35.87 3oIzVYIJ0.net
ひとつ不思議なのは
60kmノーブレーキでいって相手が止まって
ハンドリングのみでギリギリでかわせたとしても
ノーブレーキのまま元の走行姿勢に戻すのってかなり無理あると思うんだよ
60のまま右に左に自由自在に操るって
かなり旋回性能が高いスポーツカーじゃないとできなくないか

1024:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:49:50.50 wa5qSEAa0.net
>>987
年に交通事故で何万人死んでるか知ってる?
懲役なんか1000人に1人

1025:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:50:37.80 jaGazTpr0.net
>>987
交通違反で実刑ってスピード違反90kmで執行猶予中に無免許とかその類だからな

1026:名無しさん@涙目です。
19/05/16 13:51:39.05 x2BknXBE0.net
右折車やUターン車にも対応した自動ブレーキ付いてる車買ってよかった

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 31分 55秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch