大津園児死亡事故割合8:2か、前方不注意:止まると思った 不慮を避けるため直進車が止まる時代へat NEWS
大津園児死亡事故割合8:2か、前方不注意:止まると思った 不慮を避けるため直進車が止まる時代へ - 暇つぶし2ch250:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:06:07.13 tJDnqBg+0.net
>>3
信号機がない交差点の場合な

251:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:06:48.97 7c6Qzz5e0.net
前方の交差点で車が曲がってたら止まらなくていいしブレーキも踏まなくていいけど
アクセル抜いて気持ちは止まれる準備すんだろ?ってこと
交差点でブレーキ渋滞して危ないっていう馬鹿は 交差点もそれ以外も周りを見ない
自分勝手な運転してる奴ら 多分老人だろw もうごちゃんになったんだから
運転もやめた方がいいよ 若い人たちは自分が損しても負うリスク考えて運転してんだわ

252:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:07:12.17 nNKFsAyX0.net
>>236
それを先んじて実行してるのが松本走りって
右折車が直進車に優先して走行して直進車は常に徐行して交差点に進入してる地域があるんだよ
超危なくて叩かれまくってるけど、今回みたいな事故は起きないね。

253:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:08:04.17 nNKFsAyX0.net
しかし年に全国で1万件は起きてる右直事故で結果が重大になったからってここまで騒ぐマスゴミとおまいらには呆れるわ

254:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:08:10.37 uqU/TIGi0.net
>>234
それだと、直進車も悪いって変な価値観を植え付けない方が良いんじゃね
100%強引に右折した右折車が悪いとするべきだと思う

255:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:08:35


256:.62 ID:cddCOLT30.net



257:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:09:07.38 1j5j86P50.net
>>199
今の車はアクセルもブレーキもほとんど踏まなくていいんだよ。
試運転では試させてくれないからわからないだろうけどフルオプションで新車買ってみな。

258:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:10:53.81 j1l8xRTf0.net
>>244
周りに障害がなきゃ、右折車が少しでも早く曲がれるように、アクセル踏んで加速する
それ以外は直進車の流れの速度にあわせるわ

259:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:10:53.98 5ISUUxS50.net
>>231
直進車も回りを見て無かったて事

260:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:10:58.23 PH9kMmeD0.net
アホくさ。
直進車の方は裁判起こせよ。

261:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:11:01.93 MLlmd6V20.net
40キロだったとか言ってたやついたけど
やっぱ制限速度の60キロ近く出てたんだな

262:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:11:40.52 ziZwRFly0.net
こんなん10:0だろ

263:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:11:43.73 XW/SmFVU0.net
>>3
玉突き事故起こりまくるわ
直進車は10:0被害者で無罪に決まってるだろ
8:2とか警察はアホなのか

264:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:12:03.43 WWTO6u9w0.net
>>247
どっちが悪いと決めることが無意味だと思うよ

265:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:12:21.60 e+tatCyR0.net
>>233
いや
全然違うだろ

266:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:12:30.54 HLGzM56k0.net
>>3
フルボッコで草

267:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:13:34.41 vjfudO+i0.net
>>179
免許を持ってないなら黙ってた方がいいよ
俺は馬鹿だと大声出してるのと一緒

268:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:13:35.59 osq56He50.net
>>97
ギア下げろよ
オートマでも、俺はそうしてるぞ

269:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:13:36.55 KdXOcY5T0.net
だろう運転は良くないって言うしね
右折ってのは難しいものだからまっすぐ走るだけの直進車も気を付けてあげよう

270:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:13:49.88 dACRoHbb0.net
>>3 大型もそれで良いですかね?

271:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:14:03.11 p/hndNPq0.net
貴様らとりあえず防衛運転な

272:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:15:11.64 wa5qSEAa0.net
ドラレコ公開して過失割合公表すべきだと思う
もちろん園児衝突部分はカットで
今回の事故直進責める奴ちょっと多すぎる
こんなんどうしようもないから

273:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:15:25.92 VsjgY0j+0.net
>>255
過失決めるのに警察関係ないだろ

274:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:15:35.98 mxcSPFeV0.net
>>255
交差点は事故を回避できる速度で進入するのが日本の法律

275:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:15:43.65 U2lUK2iw0.net
事故なんてお互いが気をつけてないと絶対起きるもんだからな
ただ直進車がブレーキ踏んだ跡が無いのが怖いところだわ

276:sage
19/05/16 08:15:44.96 AVG3cLNN0.net
ハンドルで避けるのではなく、ブレーキで避ける。
ブレーキで避けられないのはスピードを出し過ぎているから。
安全運転の基本です。

277:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:15:57.01 dACRoHbb0.net
>>30 この件は危険余地の範疇を越えてるよ、それを前提にするんなら車の通行自体の仕組みが崩れるよ
なんのために道交法があって、教習して免許を貰う仕組みになってるとおもってるの?
これは100%右折車が悪いだけ

278:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:16:00.78 Bu7qh4Bk0.net
>>247
ほんとそれ
原因の大きさを考慮せずどっちもどっち論やられると大元の原因は軽減されたり関係ない周りまで規制されたり結局本質と離れたところに着地するからな

279:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:16:14.92 7N3SPz0q0.net
>>248
お前もう運転するなよ
先に右折した車のすぐ後に右折待ち1台
こいつ突っ込んでこないだろうなと警戒するわな
さらに左側に園児の集団
交差点進入時点でヤバイ要素揃いまくりだわ
言っとくけどこれぐらいのこと気づくやつは気づくからね?
自分のリスク察知能力が低いってこと認識しとけよ

280:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:16:17.22 1Jywoy660.net
もう大きな道は右折禁止にしたらええやん
スムーズに流れるようになるで

281:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:16:27.28 cddCOLT30.net
>>251
それなら直進も過失高くなると思うけどね
>>1にあるけど過失低いって釈放されてるからね
周りをよく見て「保育園児が散歩してるな」「右折レーンに車がいるな」ってなっても横から突っ込まれたらどうにもならんわ

282:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:16:43.22 50qGA+yO0.net
全て矢印信号のみのが
粋がってるバカが突っ込ん出来て過失とか言われたらたまったもんじゃねえ

283:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:16:49.64 9hvORJgm0.net
もうかなりの予算注ぎ込まないとならんけど、交差点侵入手前で減速徐行用のバンプ作るしかないな
横断待ちの歩行者が待機する信号のない横断歩道で9割以上も止まらないサルどもがハンドル握ってるこの国じゃ、道義的でなく物理的に何かしないとどうにもならんよ

284:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:17:15.59 dACRoHbb0.net
>>35 通常速度で通過するときに、ブレーキに足はありえないよね
そしていらぬ渋滞を作ったせいで、違う危険を呼び込むことにはこの記事は触れないというね

285:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:17:18.57 u+wZpChh0.net
>>259
免許とる時に「かもしれない運転」を習わなかった?

286:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:17:28.71 YSx3//QI0.net
52歳の女性は強引に右折したわけではなく「前をよく見ていなかった」
交通刑務所から出所した一歩目で轢かれろよ

287:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:18:13.60 dACRoHbb0.net
>>38 言うのは簡単だよね、手前でなんて気がつけないでしょ
どうやって判断するのそれ?

288:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:18:49.74 7c6Qzz5e0.net
さっきから 交差点が青なら気持ちでも止まれるように行くべきだろ、というレスに
免許ない奴が何言ってんだってレスしてる奴らいるけどね
教習所では交差点では気をつけて進めって教えてるんだよ?
免許も持ってないどころか普段運転もしない奴らが右折車悪い直進車は悪くないって
ほざいてるよね

289:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:19:05.97 uGDIcMD70.net
後続車の盛大なオカマの方がましか

290:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:19:23.02 nNKFsAyX0.net
>>273
共同不法行為での過失割合が8:2で直進車が軽過失なだけだよ
直進のババァは結果的に子供引いたから逮捕されたけど完全に不当逮捕だわ。
刑事罰なんてせいぜい罰金刑レベル
そもそもお前が直進車の立場でこの立場に置かれたらどう思うよ?

291:sage
19/05/16 08:19:24.42 AVG3cLNN0.net
横から突っ込まれたってのは結果で、右折してる車に構わず突っ込んで結果直進車の横にぶつかっただけだからなぁ

292:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:19:50.09 e+tatCyR0.net
>>247
いや直進車も悪いに決まってるだろ
今回の事故は直進車が回避可能な事故
もちろん右折車が一番悪いんだけど

293:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:20:01.01 dACRoHbb0.net
>>52 w それじゃなにもわかってないじゃんか
連続する交差点の場合えらいことになるよ?普通車だけじゃないんだよ?
さらに直進だけが交差点に侵入してくる車じゃないよね?みんなが最徐行なんかしたらどうなる?
運転したことないならわからないか

294:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:20:03.17 6Mwd9i++0.net
まあブレーキに足かけながら運転するわな
直進が優先だから~とか制限速度60だからって
右折するかもしれない奴がいるとこで60出してる奴はこの直進ババアと同類
運が悪いとこうなる
相手側に自分の運命委ねてるカス
ほとんどの事故は自分さえ気を付けてりゃ起きないわ

295:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:20:35.79 dACRoHbb0.net
>>56 右折車に責任とらせれば良いでしょ

296:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:20:43.79 cddCOLT30.net
>>271
直進の過失が少ないって判断されて釈放されたなら右折は止まってたんだろ
流石に連続で右折進入してたら前方不注意で


297:直進の過失も高くなるわ



298:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:20:53.89 nNKFsAyX0.net
>>280
気をつけて進んだところで眼の前で右折してきたら急制動出来るスピードって何キロよ?
その論理だと見通しの良い交差点であっても、直進車は右折車のアホな行動を予測して常に徐行しろって話になるよね。

299:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:20:55.51 ZIC8amUJ0.net
まあ、俺も交差点に直進で入るときは
アホな右折車が無理やり突っ込んでくるかもしれん
と思って注意して入るけどさ。
俺も事故りたくないからさ。
でも義務ではないと思うんだよね。
限りなく10:0でいいと思うけどね。

300:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:21:36.46 U2lUK2iw0.net
前方車と車間距離開いてて後ろに右折待ちの車いたら「もしかしたら続けて出てくるかも」って一応警戒するよね
警戒してたらいざ出てきてもすぐブレーキ踏めるよね
この程度のかもしれない運転ができないなら免許返上した方がいい

301:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:21:41.21 CEauMc1z0.net
ババアは右折禁止

302:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:21:46.37 7c6Qzz5e0.net
>>281
マシだろ 誰も殺さず自分が悪くなくて相手の過失が100なんだよ
今回見たく自分は悪くないっていわれても 自分の車で幼児を二人死なせて
多数に怪我させたら 自分が怪我した方が良かったって 普通なら絶対思うわ

303:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:21:53.43 XXxB3LXj0.net
クラクション連打しないとな

304:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:22:11.03 9iTMNLRm0.net
追突事故が増えそうw

305:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:22:20.83 wa5qSEAa0.net
どうせ前見ないなら目いらないだろ

306:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:22:39.85 8o7CdE3p0.net
全体的にゆっくり走れば渋滞は起きないだろ
基本的にスピード出し過ぎなんだよ制限速度以下を厳守すればかなりの事故は回避できる
そもそも車が違法走行できないように制御すべきなんだけどね
食品だとすぐ安全性ガーと騒ぐくせに車だと何もしない

307:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:22:52.43 dACRoHbb0.net
>>280 だからなその気を付けての範疇の外なんだってばよ、出会い頭や脇道からの飛び出しとかじゃないんだよ
当然向こうはこっちを見てるんだろって前提で直進してるんだよ
見てないかもしれんぞ、飛び出してくるかもしれんぞって思いながら運転しろってか?

308:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:22:54.02 U2lUK2iw0.net
>>289
何で徐行とか極端な話にするの?ブレーキを踏む準備すればいいだけじゃん
そりゃブレーキ踏んでも助からなかったかもだけど踏んでりゃ変わってたかもしれん

309:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:23:10.80 7N3SPz0q0.net
>>273
お前ホントにバカなの?
過失割合がゼロじゃないってことの意味を考えろよ
悪いのは圧倒的に右折車
これは変わりようがない
ただし直進の過失はゼロではない
こんな当たり前のことも分からないなら運転すんなよ
それから直進車は、例え衝突回避が不可能でも車道を外れないよう必死になるべきだった
避けようとハンドル左に切ったけど衝突されて歩道に突っ込みましたって、最悪の回避行動だわ

310:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:23:35.90 wa5qSEAa0.net
右折はほぼ停止してただろ
じゃなきゃあんな位置に衝突しない

311:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:23:44.09 gmMKhTo80.net
>>297
電子制御は完全ではないって思ったけど、オートマ制御部分の故障なんてほぼ聞かなくなったよなあ

312:sage
19/05/16 08:23:51.91 AVG3cLNN0.net
この直進車って前方の交差点で右折の流れになっているところを構わず先頭切って直進しただけだろ?
俺なら止まるわ。

313:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:23:52.35 14JDB3090.net
交差点は減速して注意しろと教習所では教わった
もしエンジンブレーキかけて一応減速したが気づかなかったと言っていれば9:1にはなったかも知れない

314:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:24:12.06 dACRoHbb0.net
>>280 さらにその理屈なら逆パターンはどうする?
そんなことまで気をつけての範疇になるんなら、怖くて右折待ちなんかできないよな?直進車が前見てないで、もしくは寝てて正面に突っ込んでくるかもしれんからな
そういう事だぞ?

315:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:24:17.


316:35 ID:RvG7z9UHO.net



317:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:24:25.88 wa5qSEAa0.net
さいばんしてあ10:0の判決出してくれ
こんなんで過失あるなんて判断されたら運転なんかできない

318:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:24:40.34 U/OCGTO/0.net
警察はさっさとドラレコ開示しろ

319:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:24:47.51 nNKFsAyX0.net
>>299
はいはいタラレバね

320:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:11.86 dACRoHbb0.net
>>230 まったくw

321:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:18.65 0wtSbvkL0.net
右折が続いてたって話なんだから注意してブレーキは頭の片隅に置いとくのが普通
交差点で常に速度落とすわけではなく状況に応じて判断する

322:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:19.91 CEauMc1z0.net
衝突するまで気付かないってすごい

323:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:23.23 7c6Qzz5e0.net
>>280
それは 警察が定めてる法定速度だよ
ってかさ なんでお前みたいなこと言う奴ら多いの?
今回は前方で右折車が続いてた、って前提なのに
まるでいきなり右折車が飛び出てきたみたいな言い方じゃん

324:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:31.30 U2lUK2iw0.net
>>309
いや、言いたいのはそこじゃないよ
ブレーキ踏めるよう心掛けとけってこと

325:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:32.05 IsIvD/r00.net
交差点入る時はクラクション鳴らしっぱなしでおk

326:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:37.61 F2AoV2vo0.net
>>11
当たってなくても事故の原因を作ってるなら過失割合は変わらんぞ

327:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:41.13 Bu7qh4Bk0.net
>>280
教習所じゃ踏切前の一旦停止は窓を開けて確認しなくちゃ減点だけど道交法じゃ窓を開けなくても違反じゃないからな
教習所の基準以外は違反ってのがそもそも間違い

328:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:47.72 vjfudO+i0.net
>>277
>何かあった場合すぐに止まれるレベル
この速度をどれくらいだと思っているのかな
右折待ち車がいる交差点で直進車いちいち徐行してたらどんなことになるかも簡単に想像できると思うが

329:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:25:54.54 +BqhRx3T0.net
>>247
自動車を運転してる時点で10:0はありえない
分からないなら免許返納しろ

330:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:26:04.43 O+jSxF6/0.net
カオス
名古屋走りわかる 松本走り、山梨ルール、茨城ダッシュ、伊予の早曲がり、播磨道交法」ワイ「()」
スレリンク(news板)

331:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:26:11.67 cddCOLT30.net
>>300
車動かしてんだから過失ゼロはねぇよ
制動距離とか空走距離とか知ってる?流石に教習所で教わったと思うんだけど横から突っ込まれたら空走距離なんてどれだけになるかわからんわ、そっちこそ勉強か記憶力か想像力が足りないと思うよ?

332:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:26:18.18 uGDIcMD70.net
>>293
一生に一度あるかないかの突っ込んだ先での事故と、日常的に交通渋滞を引き起こし事故処理で更なる渋滞を引き起こす交差点前の急減速を同列に語るお前は基地外だと思うよ。

333:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:26:29.84 nNKFsAyX0.net
>>307
基本は8:2だな
民事はそのとおりの支払いになるし
刑事は人を引いてるけど軽過失扱いだから大した罪にはならないせいぜい罰金刑レベル
右折車はあの程度のミスでも結果が重大だから懲役刑かもね。

334:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:26:31.76 Il280dgm0.net
ミドルシュートして、相手の選手に当たって、決まった場合は、
アシスト扱い?シュート扱い?

335:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:26:54.15 dACRoHbb0.net
>>311 うん、それはわかるんだ言ってることはね
今回のは通過するタイミングで動かれてるからどうにもしようがないと思われるんだわ

336:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:27:12.47 ISil91/40.net
くっ付いてくる馬鹿マンコの多さ
死ねば良いのに

337:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:27:22.63 inztGJ/A0.net
>>307
直進者のほうが過失多くなった判決がつい最近出てますのでご注意ください

338:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:27:24.50 IkORG0PU0.net
>>307
そのうち事故るぞ

339:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:27:24.83 wa5qSEAa0.net
>>323
なわけねーだろ
右折車罰金かめちゃくちゃ重い判決で執行猶予つき有罪
直進車不起訴だよ

340:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:27:34.38 dACRoHbb0.net
>>319
だからそれを変えていこうってことだよね
おかしいもんねこんなの

341:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:28:29.63 u+wZpChh0.net
>>318
いわゆる徐行でなくても 最悪ぶつかっても被害が軽減できる程度にスピードを抑えるだけでもマシだと思うけどな

342:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:28:36.07 wa5qSEAa0.net
>>327
直進車信号無視とか大幅速度超過とかだろ
まずありえん
この事故の場合最悪でも8:2、多分9:1

343:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:28:40.10 6Mwd9i++0.net
制限速度内で向かい合う動いてる車の事故で10:0てあるかな
てかお前らそんなにアクセル踏みっぱなしなの?
クラクションに手をかけてる暇あったらブレーキ準備しとけよ
交差点とかほぼアクセル踏まんけど
信号のない交差点で優先側で確認もせず突っ込むんだろうな

344:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:28:42.19 ISil91/40.net
直進車、ハンドル切る暇があったらブレーキしろよ馬鹿マンコ

345:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:29:16.11 QqnF6BUd0.net
>>325
結果論だが、
横からぶつかられても準備しときゃ速攻でブレーキ踏めてマシになったんじゃね?
突っ込むまで一秒もあったって話だし

346:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:29:16.80 CEauMc1z0.net
>>327
それって両方青信号なのかな

347:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:29:23.39 IkORG0PU0.net
>>325
直進車が止まることことが出来たかもしれないたでしょ?

348:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:29:46.05 V60Lwdmu0.net
常に思わぬ事故を想定して走るのが当たり前だ 
いつからどこぞのチョンみたいに俺様正義になったのか
国会で青島幸雄が決めたのか

349:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:29:53.81 nNKFsAyX0.net
年に1万件も起きてる右直事故でタラレバ言ってる奴なんてどうしようねえ奴だな
お前だけそれ励行してろって思うわ。

350:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:30:14.43 OcQe+2Cf0.net
急ブレーキで回避出来るようなタイミングならまだしも確実にぶつかるあり得ないタイミングだったら普通は相手が止まると思うよ
前を見ずに特攻してくる奴まで中々考慮出来ないのが実情
歩いててもそうだろ

351:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:30:57.42 wa5qSEAa0.net
>>333
あるよ
最近ドラレコつけてる車多いから10:0の事故増えてきてる
車対歩行者、車に対自転車でもドラレコのついた車側に昔より有利な判決出たりするようになった
被害者側がいくら証言しても証拠が提示できないせいで過失割合ついてたってのがある

352:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:31:21.30 7c6Qzz5e0.net
なんで前方で右折車が続いてんのに
青だからそのままの速度突っ込んでおkってことが正義って思ってる奴らが多いの?
交差点で 前方に変なのがいたらブレーキ踏まなくても心がけて運転しろ、ってことに
そんなことねー!直進車優先!って言う奴ら多いの?
まじで怖いんだけど

353:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:31:23.05 494mvfk40.net
危険な右折が多すぎるんだから完全分離できないとこは右折禁止しろ

354:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:31:32.37 wa5qSEAa0.net
>>335
衝突の衝撃で体勢も保てないぞ

355:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:31:53.81 vjfudO+i0.net
>>331
だからそれは何キロなんだよ
40でも結構止まらないしダメージはデカいと思うぞ

356:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:31:53.89 wE36bF340.net
>>333
対向車が中央分離帯乗り越えて突っ込んできた、みたいのは過失ゼロだった気がする

357:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:32:21.33 wa5qSEAa0.net
>>340
これなんだよ
いくら気をつけてても突然前を見ずに突っ込んでくる奴を回避するなんて不可能

358:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:32:26.64 Lfc752ms0.net
安全安全すぎても、車まったく進


359:まないような社会になってしまうんだけどな ノロノロ走って目的地に着くのが自転車よりも遅くなたら、燃料費の分大損だな



360:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:32:37.74 nNKFsAyX0.net
>>342
右折レーンがあって右折信号のある交差点でそこまでの優先度はねえだろ
あんた松本走りの人?

361:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:33:08.97 7N3SPz0q0.net
>>321
お前こそ想像力足りてねえわ
真横から信号無視の車にノーブレーキで突っ込まれた訳じゃないんだぞ?
右折待ちの車がゼロ㎞始動で前方側面に一瞬でぶつかると思ってるわけ?
数メートル手前で気づけよ
そしてブレーキ踏みこんで衝突エネルギー減らす努力しろよ

362:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:33:19.16 1TxRB43K0.net
>>342右折者が止まるべきだから 直進車が来てるのに右折するって頭おかしいから

363:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:33:31.86 K2RrAYSz0.net
前方不注意は必ずとられるからなあ

364:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:34:00.03 494mvfk40.net
これだけ直進批判する危険人物が多いんだから右折にもっと制限かけとかないとダメ

365:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:34:04.67 CEauMc1z0.net
>>342
このババアノールックで右折してるけど

366:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:34:16.08 mxcSPFeV0.net
>>342
直線が優先だからな。

367:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:34:23.41 nNKFsAyX0.net
>>348
ほんそれ
結果論でギャーギャー言う奴が多すぎて呆れるよこのスレ
結果論言うなら車が大量に走ってる危険地域にガキの散歩なんてさせんなよって思うわ

368:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:34:26.81 NqwssUIi0.net BE:618588461-PLT(35669)
URLリンク(img.5ch.net)
>>176
寧ろじゃないよ
想像してみ
事故った右折車の直前にも右折車がいて直進車はそれを認識してた
事故った右折車は直前の右折車に続いて対向を見ずに右折して事故
直進車の過失は大きくないなんて言うのは危険予測の出来ないバカだけ

369:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:34:49.93 DAEo0p/L0.net
>>350
2日前くらいに1mの制動距離で止まれろ速度で交差点入れって言ってた人に似てるな

370:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:35:00.90 1TxRB43K0.net
逆に言うと俺が右折なら間違いなく止まるから

371:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:35:19.38 F2AoV2vo0.net
右折ババアの前に右折した車も結構強引に行ったんじゃないのか

372:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:35:30.77 w/emaIqw0.net
遺族感情からすると死んで欲しいのは直進車だろうな。

373:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:35:51.60 7c6Qzz5e0.net
>>349
右折信号なんか話題にもなってないのにそんなこというなんて怖い人だね
頼むから自分が優先なんだって運転しないでねー

374:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:36:21.27 OcQe+2Cf0.net
>>335
反応時間0.5秒 踏み変え時間0.2秒 ブレーキを踏んで効き始める時間0.2秒 
ほぼ無理じゃん
しかもぶつけられたら反射的に相手をを見るか瞬きしちゃうと思うわ

375:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:36:28.04 3Vq9LSRm0.net
ながら運転、だろう運転はダメ、ゼッタイ
気をつけながら運転しよう、
右折車が突っ込んで来るだろう
あぶないあぶない

376:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:36:47.12 L+99eCrx0.net
交差点にはガードレールつけるべきだな
事故多発地点ならガードレールを壊した本人が支払い新しくなる。
事故を減少させてメンテナンス費用がかからない。

377:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:36:47.27 7N3SPz0q0.net
>>349>>351>>354>>355
こういう原理主義者がいっぱいいることに空恐ろしくなるわ
世の中完璧なんてないのに、不測の事態に常に


378:備えるって心構えがないものなのかね…



379:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:36:48.95 nNKFsAyX0.net
>>362
交差点の状況すら知らないで議論してんのかお前
免許持ってるの?

380:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:36:49.31 1TxRB43K0.net
>>362
お前運転したことないってすぐわかるわw

381:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:37:06.16 7WUvyJuc0.net
>>342
君よく面倒くさい人って言われるでしょ

382:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:37:20.15 CEauMc1z0.net
ほんとババアは右折禁止にすればいいよ

383:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:37:34.48 w/emaIqw0.net
直進車60キロで交差点に進入ってまじかよ。状況からしてありえん。速すぎる

384:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:37:56.01 wa5qSEAa0.net
直進は優先だよ
その知識持って運転しないなんてありえん
危ないわ

385:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:38:17.70 /eO7ibwX0.net
直進車は過失ゼロとか言ってるお花畑脳はもう免許返納しろよ

386:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:38:17.83 1TxRB43K0.net
>>366
お前も運転したことないってすぐわかる  
「俺の考えた最強のうんてんりろん」w

387:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:38:50.39 nNKFsAyX0.net
>>366
はいはいだから年に4000人も交通事故で死人出して
右直事故が全国に1万件も起きるんですよ
お前みたいな理想論者だけで日本人は構成されてないからね
社会に出ればよく分かると思いますよ

388:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:39:11.00 1Jywoy660.net
>>371
郊外路はそわなもんやろ
ウチの近くの交差点もいつもそうやで
右折レーンを動いてる車があるぐらいで減速する直進車なんて見た事ねえわ

389:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:39:25.37 4KQMizSs0.net
この8:2って、もし園児の補償が2億×2だったら直進が4億の2割で8000万払うってこと?

390:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:39:34.01 hT3O/a9z0.net
右折は死んで詫びなさい

391:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:39:52.99 1TxRB43K0.net
右折信号の意味も解らないやつが語る理想論w

392:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:40:23.03 wa5qSEAa0.net
過失割合って保険会社が過去の判例を元にこんなもんだろって決めてるだけだからな
昔はドラレコなんかなくて証拠の出しようがなかったから過失割合が0になりにくかった
今はドラレコが出て裁判すれば判例とはズレることも多い
日本の交通のためにこれは裁判してドラレコの映像ともども公表すべき案件

393:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:40:28.13 V5rC3UHQ0.net
なんで記者って少し調べるくらいのこともできないんだ
なんでそんなに自信過剰になれるのかわからん

394:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:40:28.97 w/emaIqw0.net
>>376
ましか俺は怖くてそこまで出せない

395:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:40:37.58 TTyWjBk40.net
男とか女とか性別で語りたくないけど
バカ女とDQN男は自分が優先って意識が強すぎる
たぶん守られて生きてきたんだろうと思う

396:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:40:39.87 mxcSPFeV0.net
>>366
お前みたいなのが事故を起こすんだよ。
世の中にはどんな奴もいる、それを理解してはじめて事故を予測できるんだよ。

397:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:41:00.73 DAEo0p/L0.net
>>377
恐らくは自賠責対応分だけかと
後対物は自損自弁すれば過失分は満たせると思うぞ

398:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:41:29.67 nNKFsAyX0.net
>>380
アホか
ドラレコあっても判例なんて変わるわけねえだろ
そもそもお前は交通強者とか弱者を過失割合に全然組み込んでねえお花畑なんだよ

399:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:41:33.63 OQJVDppB0.net
>>377
一人2億もしない 平均3000万で多くても5000万の2割
つまり1000万x2
自賠責で足りる

400:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:41:43.89 7WUvyJuc0.net
>>366
原理原則守ってたら今回の事故は無かったんだよなぁ

401:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:41:53.21 zfMWgD0q0.net
止まると思ったて
免許取消にして欲しいね

402:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:42:03.86 8frxoCZo0.net
>>342
お前はペーパードライバーだろ
俺は正直言って気をつけてても前を見ないで右折する奴を完全に回避出来る自信はあまりない

403:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:42:41.86 g2mq3CAb0.net
右折が悪いんやろうけど…左にハンドル


404:きるかなぁ。子供おるのみえてたやろうに。そのまま車のボディにつっこまへん?速度そんなにでてないんやし。



405:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:43:13.30 1Jywoy660.net
>>390
逆に右折車として直進車にぶつけるつもりなら、そんなに難しくなさそうだもんな

406:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:43:30.37 1TxRB43K0.net
みんなじぶんの経験に照らし合わせて話してるんだからおかしいやつってすぐわかるからw
ばれないと思って長文書いてるやつ恥ずかしいねw

407:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:43:32.79 mxcSPFeV0.net
>>390
俺は対向車の視線を確認するよ
スマホ見てる人多い

408:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:43:38.93 494mvfk40.net
右折自体が危険行為なんだから安易に右折を認めるべきではない

409:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:44:31.76 nNKFsAyX0.net
>>391
つーかお前右折車が突然目の前に現れたら自分の命守るために左にハンドル切って回避するだろ
そこにたまたまガキがいたなんて結果論であって、逆に右折車に突っ込んだら英雄かもしれんが単なるアホだと思うんだが

410:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:44:43.24 NqwssUIi0.net BE:618588461-PLT(35669)
URLリンク(img.5ch.net)
>>240
もう一台というよりは右折が何台も続いていた
直進車は事故ったババア以外は途切れていたみたいだ
にも関わらず自分が優先だから右折車は止まるだろうと漫然に運転していた直進ババアの過失も大きいのは想像に難しくない

411:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:45:07.02 QeGtTvf80.net
保険金の捻出の話であーだこーだは
分からんでもないけど事故は防げた論まで簡単に進んでるのがなんかね

412:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:45:44.20 nzqLhiOx0.net
いやいやどう考えても右折が悪いだろ 直進が右折の顔色伺わないといけないのかよ

413:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:45:46.70 tbpjbkCz0.net
ハンドルを左に切ったのが最大のミス

414:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:45:54.61 8frxoCZo0.net
>>394
俺も見るけど光の加減で見えない事も多いしこの右折車みたいに前をを見ててもぼーっとしてたらお手上げだ

415:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:46:05.22 nNKFsAyX0.net
>>395
この交差点で右折信号と右折レーンあるんだから
待ってれば安全に右折出来る状況なのに
急いで右折した奴はかなり過失が重いよね
なのに直進車が悪い言ってる奴あ頭がおかしすぎる

416:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:46:06.94 I00fIDMk0.net
>>381
記者の前に車カスだからだよ
このスレにもいるだろ
俺なら回避できた厨が

417:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:46:18.79 1TxRB43K0.net
運転したことないのに語るやつ
災害の時にあとから理想論語って被災者批判するやつと同じ

418:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:46:27.24 QeGtTvf80.net
刑事罰どうこうってのも対保育園児たちの話だしなぁ
混ぜこぜするの好きだよな

419:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:46:30.56 mxcSPFeV0.net
>>397
直線優先だから10:0を信じてアクセル踏んだんだろ。

420:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:46:59.90 HEuzVZtf0.net
>>28
なぜカマ掘られるほどの減速する必要がある?。カマ掘られない程度の運転を普段から心掛けて下さい。日頃の運転スタイルが文章から見えてきます。

421:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:47:23.70 mxcSPFeV0.net
>>401
ボーッとしてるのが確認でれば回避できる

422:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:47:27.54 wa5qSEAa0.net
>>386
変わるわ
ドラレコの映像で保険会社の想定とは違う過失割合が出るケース増えてるわ
交通事故で訴訟も増えてるわ
保険にはちゃんと弁護士費用つけとけよ

423:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:47:36.33 QeGtTvf80.net
>>404
運転したことなくても乗った経験があるから分かるって人らもいるから…

424:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:47:58.76 494mvfk40.net
もはや右折許可が必要な時代

425:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:48:45.47 eX6uBUI70.net
「相手の車が止まってくれると思ったが急に右折したので、
ハンドルを左に切ってかわそうとしたが、間に合わず衝突した」
この証言だから、急に右折したの分かってたんだろ?だったら当てられたにせよ止まれなかったんかいってなるだろ。
そうすれば子供が2人も死ぬことなかったのに。
出来なくても責任はないかもしれんがね。

426:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:49:02.15 QeGtTvf80.net
右折に罪はないと言おうとしてるわけではないんだ!
とするけど事実そう言ってるからな
直進車の動きだけで語るのだし

427:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:49:12.16 1TxRB43K0.net
>>410
乗ってるだけでわかったつもりになってるからとんちんかんなこと言っちゃうんだよ

428:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:49:44.26 NqwssUIi0.net BE:618588461-PLT(35669)
URLリンク(img.5ch.net)
>>406
だから直進ババアがバカなんだろ

429:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:50:10.09 8lCyr3r40.net
優先も予見運転

430:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:50:12.83 QeGtTvf80.net
>>414
運転してなくても
この事故は右折車が信号も見ず直進車も見ず起こってると言えてる場合もある
と言ってるのよ

431:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:50:25.93 w/emaIqw0.net
直進車の速度が遅ければ良かったね

432:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:50:47.76 5pXNAcLc0.net
右折が続いてる状況で直進60キロで突っ込んだのか
度胸ありすぎるな
いくら直進優先でも俺なら怖いからブレーキ踏むわ

433:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:51:32.19 QeGtTvf80.net
この記事もドラレコ見た結果としてないのが味噌

434:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:51:52.93 uqU/TIGi0.net
直進車が加速して突っ込んできたなら
直進車の過失?が大きいと考えても良いが
この事故ではその傾向は無かったらしいからな

435:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:52:12.67 67Z5oUu70.net
右折待ちがいるときに徐行したら譲られたと勘違いして曲がってこないか

436:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:52:39.56 8frxoCZo0.net
>>408
そんなもん分からんて
40kmで走りながら目の機微まで把握するなんて不可能だよw

437:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:52:52.05 E2udqW0o0.net
右折ババアが琵琶湖に飛び込めばよかったのに

438:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:53:13.68 QeGtTvf80.net
遅ければ早ければ防げたと語る人ら多いけど
右折車は曲がらなかったという話に繋がってる感じがなんかな

439:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:53:57.93 nNKFsAyX0.net
>>420
だよな
池袋にしても吉澤ひとみにしてもドラレコ映像が衝撃的だったのに
こっちは直進車がガキどもに突き刺さってる事実だけでみんな盛り上がってるからなww

440:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:54:11.50 494mvfk40.net
許可なき者の右折を禁ず

441:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:54:20.95 F2AoV2vo0.net
>>400
右に切ったら対向車線にはみ出して自分が死ぬ可能性あるから

442:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:54:52.66 rLm3QZ0x0.net
動いてる車同士の事故で0︰10はありえないからな
それにこちらの過失が無いと保険屋が使えないから実は結構面倒なんだよ
2︰8は妥当だと思うよ

443:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:55:06.45 hWJC2vuB0.net
ドラレコの映像晒してほしいな
法的には右折車の過失割合が大きいんだろうけど直進車もありえないタイミングで加速してるかもしれん

444:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:55:10.26 nfBiFfEF0.net
>>396
運転席側が右折車に突っ込むから自分が死ぬかもしれんよね
右折車が動いてたなら相対速度70kmとか80kmだし
まあ園児2人ならババアが死ねよとは思うが

445:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:55:31.14 QeGtTvf80.net
交通事故はどうやっても注意不足の指摘は免れないのを踏まえ
それも交差点の事故は10対0になりにくいこと
その上でどうかを語ってる人らと
僕の考える交通社会で語る人とでは合わないと思う

446:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:55:54.05 7WUvyJuc0.net
>>408
自分の意見通すために無理言い過ぎやぞw

447:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:56:02.30 pW42ZDq00.net
右折が大変な環境が多い日本がクソなだけで世界的には直進車優先

448:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:56:14.96 u+wZpChh0.net
>>345
そんなの臨機応変に自分で考えろよ
俺はお前の指導教官じゃねえw

449:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:56:28.29 oZzREoCb0.net
何これ、事故鑑定士の記事?
それとも素人が妄想で記事かいてんの?

450:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:57:13.32 mxcSPFeV0.net
>>423
むりなら減速すればいい

451:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:57:26.63 F2AoV2vo0.net
右折は基本全部赤で→信号つければ少しは事故減るかな

452:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:57:32.12 QeGtTvf80.net
>>426 そこを痛ましいと思ってないとでも言いたげなのも気になる 脇腹にドカンと衝撃があっても俺のドラテクと車なら制御可能だ! 的な人も怖い それこそ「かも知れない」がないし



454:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:57:40.88 hbewt3PL0.net
俺が直進側なら例え自分が死んでも子供達守るけどな 男ならそんな考え多いんじゃないか?
自分が悪くないから突っ込むとかまさにまんこ

455:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:57:45.50 GZwQlJCa0.net
>>435
相手にして損したわ

456:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:58:03.13 mxcSPFeV0.net
>>433
危険回避できない人は免許返上すればいいんだよ

457:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:58:09.47 nNKFsAyX0.net
>>431
裁判傍聴すると見れるよ
数年前に世田谷で警察から逃げた酒酔い運転がタクシーを横っ腹ぶつけて即死させた事件傍聴したけど
本人とか警察のあらゆるドラレコを法廷の大型モニターで証拠映像として流しててわかりやすかったよ

458:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:58:26.33 6A87O+T/0.net
>>412
ぶつかる直前でアホが突っ込んで来おった!
反射的に左にちょいとハンドル切る
切った所に追撃ドッカーンで更に左に押し飛ばさる
この状態でほぼ制御不能だと思うよ

459:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:58:31.50 oZzREoCb0.net
>>400
横から突っ込まれたら反射的に反対に切るだろ

460:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:58:40.69 494mvfk40.net
右折出来ないことがガマンできない人間は免許剥奪していい

461:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:59:18.05 e+tatCyR0.net
>>397
経験の少ない初心者ならまだわかるけどな。やっぱ年取ると判断が鈍るんだろうな

462:名無しさん@涙目です。
19/05/16 08:59:52.48 ztLp7LIk0.net
>>3へのツッコミも人によってバラバラだし交通ルールは独りよがりな認識が多いな

463:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:00:09.57 7sJGUiKC0.net
>>3
青信号の交差点でいきなり減速したら追突事故多発しそうだなw

464:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:01:28.23 nNKFsAyX0.net
過失の程度は軽微で結果が重大なだけの悲惨な事故
こんだけ社会問題化しても事故なんて減らないんだから、
今後お散歩を交通量の多いところにしてはいけないという事例だけが作られた。

465:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:01:55.66 4lU52ijA0.net
>>418
青信号でも停止線で一時停止させる条例でも作らせるしかないな
自分としては歩道にコンクリのブロックがなかったのが一番の問題かなとは思う
右折車が前見ないで発進というのは珍しい方ではない訳だし、これをなくするのは不可能だしな

466:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:02:12.25 l9Gv97fl0.net
素人が何言ってんの

467:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:02:37.14 wa5qSEAa0.net
>>444
ほんとこれ
衝突後は衝撃で前も見られない
自分の意思で体を動かしてブレーキ踏むなんて不可能
コントロールできなくて当たり前

468:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:02:58.72 mLzkmx7T0.net
>>448
満点じゃなきゃ運転免許与えなきゃ良いのに
どこ間違えたかもわからないで合格させてるから当然

469:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:03:03.43 tbpjbkCz0.net
>>428
いやいやなんで右にきるのよ
ハンドルはまっすぐのままフルブレーキでいいのよ
たとえ一瞬でもフルブレーキすれば相当速度は落ちるからね
間に合わずに右折車には衝突していたとしても被害軽減になるよね
園児達に突っ込むことはなかったのでは

470:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:03:38.87 c7U1Fy+f0.net
こんなん過失割合10:0でいいわ
右折がキチガイだわ

471:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:03:57.32 wa5qSEAa0.net
ブレーキ踏める瞬間があるとしたら衝突前
でもこれ横当てられてるからな
不可能

472:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:03:59.70 i0NrVEwF0.net
>>1
しかし、筆者は交差点に入る時はアクセルから足を離し、ブレーキの上に軽く乗せ替える。交差点には何があるかわからないからだ。
はい嘘

473:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:04:46.75 6Mwd9i++0.net
右折ババアは前の車に続いて対向車は見ずに出たんだろ
直進ババアは止まると思ったって言ってたよな
止まると思ったって事は動いてるのが見えてたってことだろ
この状況で優先だからとアクセル踏みっぱなしとかないと思うだけどなー

474:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:04:59.04 7c6Qzz5e0.net
>>449
信号の交差点で後ろから追突してたら多分おかまほった奴が一番悪者扱いになるよ
交差点は青でも心がけでは注意して進めって全国で教えてると思うんだけど
青ならアクセル全開で進めー!って教えてんの?中部地区はそうだと思うけどw

475:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:05:21.17 9vKCubmC0.net
>>456
双方動いてるから10対0はないな。
82か73が妥当だよ。

476:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:06:14.13 OzWAEosh0.net
>>453
ブレーキに足を乗せていてもぶつかった時の衝撃とGで足が左に持っていかれて外れると思うしね

477:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:06:59.38 SepSF4ss0.net
操作の優先度はブレーキ>ハンドル

478:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:07:12.33 xBEHTeHE0.net
>>454
1割間違えても免許貰えますしね

479:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:07:30.55 NqwssUIi0.net BE:618588461-PLT(35669)
URLリンク(img.5ch.net)
>>447
免許がゴールドだろうが初心者はいるからなー

480:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:08:23.86 wa5qSEAa0.net
まじでドラレコ公開しろよ
こんな事故直進車には回避できないだろ
ブレーキ云々言ってる奴も見たらわかるだろ

481:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:09:40.01 mxcSPFeV0.net
>>459
そう、ハンドルで避けようとしてるから右折が来てることは把握してた。

482:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:10:32.71 qmJgopaE0.net
ブレーキ痕ないってことは右折車がシュバッと出てきたんだろ
避けられんよ

483:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:12:20.28 hZcps3510.net
常に衝突しても大丈夫な速度で走れよ

484:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:13:08.98 qpvt22+n0.net
右折車が普通に注意してれば起きなかった事故だね

485:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:14:11.66 494mvfk40.net
右折行為そのものが危険運転である。安全が確実でない限り、一切認めてはならない。

486:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:14:16.20 C6Qxdx4F0.net
>>467
急に出てきたからこそのハンドルじゃないのか?
時間あるならブレーキ踏むわ

487:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:14:37.51 F2AoV2vo0.net
>>455
止まると思ってる車が急に寄って来たら反射で絶対ハンドル切るわ

488:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:15:04.84 ajlabbpt0.net
教訓としてドラレコ公開はよ

489:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:15:26.17 b/4VBGIu0.net
>>459
直進車が「止まると思った」ってのは、『彼我の距離考えるに右折は出来ないから、右折車が前の車が止まってた位置まで前進して止まると思った』って事だろ。
ごく当たり前の判断だ。

490:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:15:35.09 FIirv0Dd0.net
信号赤から青に変わった瞬間これ見よがしに右折スタートダッシュしてくるバカが多いけど大体見た目50以上のおっさんに多い印象

491:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:15:52.59 U2lUK2iw0.net
>>340
相手が止まるだろう運転

492:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:16:25.46 gmzpPxzD0.net
直進車には責任ない
断然悪いのは右折車だろ
交通刑務所に入れろよ!
前を見ていなかったとかふざけてるから

493:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:16:34.42 qCWJdm3P0.net
ハンドル切らなかったら正面衝突で園児は犠牲にならなかったろうな確かに
直進車叩いてるのはそんな気持ちからなんだろうけど、まあむりだろ

494:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:16:36.19 +lIzWFEq0.net
正直同じ状況なら気を付けてても回避出来るかどうか分からない
軽じゃなければここまで左に飛ばされなかったかもしれないが
俺なら回避出来るとはとても言えないわ

495:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:16:45.14 1GHmtgyI0.net
>>409
そのお陰で勝ち目�


496:ェ無いのに裁判起こす馬鹿や暇な弁護士が多くて困るわ なんで路上のパーキングメーターエリアに金払って普通に停めてたとこを追突されたのに、 過失5:5で訴訟されるんだかw



497:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:18:01.60 mxcSPFeV0.net
>>472
まずブレーキだろ。

498:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:18:40.91 ajlabbpt0.net
ブレーキ踏んでればマンは右折者に言えよw

499:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:19:34.40 494mvfk40.net
右折を許すな。対向車線の安易な横断を許すな。

500:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:19:54.88 QeGtTvf80.net
でぶつけられた車はどれくらい制御可能だったの?

501:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:20:40.63 QeGtTvf80.net
>>481
こわっ

502:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:20:50.99 iCSATbSb0.net
>>461
そりゃ動いてたけど右折車がいる度停止するわけにもいかない
両成敗はおかしいね

503:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:20:53.47 jGMfiDco0.net
俺は気を付けてるから大丈夫
俺は上手いから大丈夫
こういう奴一番危ない

504:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:22:51.01 1GHmtgyI0.net
>>479
右直で正面部分が衝突した場合って直進車は運転席側、右折車は助手席側からぶつかりやすいからな
当然直進車の運転手は負傷度合いや死亡率は上がるから本能的に避けるぞ

505:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:23:10.66 aHUexUxl0.net
>>449
交差点の減速程度で追突するなら、後続車が悪いだけのこと。

506:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:23:19.07 58E3aIQz0.net
>>2
交差点や信号のない横断歩道はすぐ止まれる速度の認識なさすぎ
それが出来ないから全てスクランブルか車歩分離にするべき
人と車を分ければ事故は減る
まあ今回の事故はそれと関係ないけど

507:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:24:12.87 6Mwd9i++0.net
右折が悪いのはみんな分かってるだろ
ただ直進がちょっと気を付けてれば事故は防げたかもしくは園児までに車は止まったかもしれないてこと
ほんのちょっとの心がけで済む話だろ?
こういうこともあるんだからちょっと気を付けて運転してみようや

508:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:24:24.47 Q49/Kjbz0.net
こんだけ悲惨な事故が続けておきると法改正も視野に入ってくるんだろうけど
過剰なルールで縛るやりかたにはなってほしくない
相互信頼という前提をなくしたら交通システムは根本から崩壊する
ひいては対面通行で対向車が来るたびに減速しなきゃならんことになる

509:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:24:40.13 Sct9YGCd0.net
右折も直進もブレーキ踏んでないっていうババアによる人災

510:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:26:01.45 ZqMjAYEa0.net
>>476
最近見ない印象だけど、地域によって違うのかね?
やるのが男ばかりな点は同意するが、年齢は関係無いと思う。

511:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:26:55.77 75/dwE+m0.net
>>492
みんな気を付けてるよ
事故もしたくない
それでも事故は起きる
工場でミス、プログラムもバグは絶対にある
気を付けろとか精神論しか言わないのは3流だ
それで防げたら苦労はしない

512:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:27:01.81 wa5qSEAa0.net
>>493
これ法改正でコントロールしようとするなら信号のある交差点ぜんぶに矢印信号つけて右折車は矢印信号が青の場合のみ通行可とかにするほかない
直進車側を制限はしない

513:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:27:11.77 az/pWgvM0.net
>>1は保険屋決めてる過失割合と混同してる

514:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:27:17.92 3Og8N6rd0.net
田舎だと右折待ちで少し動いて対向車ビビらせて止めてから右折するキチガイ多いよな

515:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:28:14.16 VG5UQOzr0.net
ブレーキ踏んでたら運転席に直撃されて死んでた可能性とかは無いの?

516:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:28:27.93 3pzXmOk50.net
単なる感想かよ
右折車が気をつけるで、終了やろ

517:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:28:29.03 1KHwkP010.net
特に女はマニュアルに完全依存してそれ�


518:艪ヲ、権利を主張する。だろう運転などしない。 避けられた事故かどうかはわからないが、状況をよく見ていれば、園児直進になるような ハンドル操作はなかったかもな。



519:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:28:56.90 Y3kUvb+G0.net
もう右折禁止しろよ

520:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:29:07.96 w/emaIqw0.net
>>500
歩行者巻き添えよりはマシかな。

521:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:30:40.57 494mvfk40.net
危険右折を厳罰化せよ。自覚なき危険運転を撲滅せよ。

522:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:33:39.50 qCWJdm3P0.net
>>489
鈍い人の方がうわあ!となって正面から突っ込んでいきそうだな
今回の直進車のおばさんはまだ反射神経あったのが仇になったのかもしれないと思った

523:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:34:00.93 Bu7qh4Bk0.net
直進車「止まると思った」右折車「前を見てなかった」
要するに右折車が直前で曲がってきたってことだろ
普段から運転してると分かるがそれをされるとぶつかっても仕方ないだろ
周りに大きな注意を促すより最低限の注意出来ない奴を斬罪しろよな

524:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:36:03.05 wa5qSEAa0.net
前を見てない車に対してなにをどうしろと

525:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:37:01.01 ajlabbpt0.net
止まると思ったってのはぶつかる直前にってことだよな
まさかぶつかるまで気付かないなんて夢にも思わん

526:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:37:21.53 M0o72MhJ0.net
>>39
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックスで・・・

527:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:38:25.23 UgRlCc400.net
>>1
俺運転上手い厨が記事を書きました!
って感じの記事だな

528:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:38:37.83 9vKCubmC0.net
>>494
これ。
事故自体は日本全国であちこち起きてるしょうもない事故。
不運だったとしかいいようがない。

529:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:38:52.25 dw35GXmL0.net
止まると思わないとどっちも前に進めず両方とも停まったままなんだがw

530:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:40:17.40 9vKCubmC0.net
>>507
なんだけど、右折車が続いてたらしいから直進車も注意するだろって言われてんだよね。

531:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:40:31.82 QeGtTvf80.net
>>512
それが大体82や73
その上でそんなもんだと見てるけど直進車がここまで悪いと語られると怖くなるわ

532:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:41:15.73 QeGtTvf80.net
>>514
注意はしてようが防げない時は防げないし
それが82や73って話

533:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:41:55.96 sLCyD8+N0.net
もし本当に一秒あったんならば
いろいろジタバタできるけどなあ
緊急時には時間が遅くなるというか

534:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:41:58.52 9vKCubmC0.net
>>515
右折車が続いてたみたいだからね。
単独右折だったらここまで言われなかったんだろうけど。
まぁどっちもどっちの典型的なババアの事故だな。

535:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:42:04.81 Hb0GKklI0.net
おかま事故じゃ無い限り過失割合はこうなるよね。
あとは弁護士使って民事で金取るしか無い。

536:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:42:17.33 UgRlCc400.net
>>493
もう崩壊してるけどな
逆走暴走なんでもありの年寄りが運転するのに信頼もクソもないだろ

537:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:42:17.43 1GHmtgyI0.net
>>500
今回のケースだと直進している状態で右側方に衝突されたから、
仮にブレーキしていたら右折車が直進車に気付いていなかった以上、
ブレーキしても間に合わないから事前に事故自体を防ぐのは無理
従って右折車の左側面に直進車が正面から衝突していただろうし、
速度差を考えれば直進車の運転手の怪我や死亡のリスクは十分高くなっていたな
>>504みたいなやつがいるが刑法37条と民放720条がある以上、
自分が大怪我や死ぬ危険がある状態の時に行った行為の責任は問われない

538:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:42:25.92 lxLs0sS20.net
>>12
右直ならだいたい8 2で合ってる あとはスピード違反とか信号の状態とか

539:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:42:35.47 UKnusGTp0.net
後出しジャンケンで事が済んでから「ああすれば防げた」とか言う奴はクソ

540:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:42:55.84 1GHmtgyI0.net
>>521
民放じゃないな、民法だわ

541:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:43:11.26 QeGtTvf80.net
>>518
俺はババアなんて言わないので
それは混ぜないでね

542:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:45:57.53 Bu7qh4Bk0.net
>>514
渋滞の割り込みや合流地点と違って流れてる道路なんだから直前に曲がられると注意して止まれる速度じゃない
それだけ前を見ずに曲がろうとする行為は危険だと思う

543:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:46:31.15 c0x1Vmvn0.net
交差点内は時速10キロまで減速ということだな

544:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:47:13.97 EkWk1AbW0.net
直進車止まったら、後ろからドーンになるけど

545:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:48:04.79 nOxG6qjL0.net
右直で6:4だろこんな事故

546:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:48:15.57 d9SCtmDU0.net
>>9
昨日現地を助手席に乗って通過したけど右折車突っ込んで来て止まれるか妄想してみたけど無理だと思った。道路狭いし歩道まで距離なさすぎ。車は極力運転したくないと感じた

547:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:48:28.96 to6QAOko0.net
>>527
それじゃまた違う事故が起きるよ
出来るだけスムーズに動く方が事故は少ない

548:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:49:59.57 x7GyGhhR0.net
道路の流れをスムーズにするために交通ルールがあるんだけどこんなことやってたら流れが止まる

549:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:50:58.11 1Fl+/ZGU0.net
影響のない位置まで右折車が侵入すること自体はあるが
止まらないと想定しろと言い切ってる人らもいるので
交差点の大渋滞は諦めるしかないし
運送遅配どころかってのも受け入れる事を先に述べたほうが説得力がある

550:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:50:59.96 axOEfaTg0.net
>>32


551:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:51:00.42 w/emaIqw0.net
>>521
直進車がもうちょっと遅い速度だったならば直進車の運動エネルギーはどうなったんだろう

552:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:52:11.35 nCVdpD300.net
直進車が上級だった可能性は

553:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:54:07.13 gmzpPxzD0.net
歩道の歩行者を守るための政策が遅れてるのも問題だろ
海外の様に歩行者と自動車走行帯と別にするのは日本の道路事情で無理だがガードレールやポールは設置出来る
ガードポールあれば防げただろ
特に交差点の信号待ちに自動車が突っ込んで亡くなる歩行者が多いのは歩行者守るためのポール設置がないから
信号機や横断歩道みたいに人が亡くなってから初めて設置されるみたいな状況だからね
悲惨な歩行者事故死を防ぐためにガードポール設置を交差点歩道に義務づけは難しいのかな?予算の問題?でも事故が多発して人が亡くなり損害保険料が上がる事を考えればガードポール設置費用の方が安いのではないか

554:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:54:22.64 1GHmtgyI0.net
>>529
右直で6:4って互いに黄色信号で侵入した場合の割合なんだがそんな報道無かっただろう
通常のなら8:2でドライブレコーダの結果次第で、
右折車が直近右折してた場合9:1に修正されるような状態だろう

555:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:54:34.89 nOxG6qjL0.net
>>523
普通の人は右折車が連続して行ってたら、次も来るかもしれないと警戒するから直進車だけでもまともなら絶対に事故らない
右折車が最大の原因なのは間違いないけど直進車も相当なアホ

556:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:54:54.81 q51rxNkR0.net
>>316
でもたぶん逃げおおせるね

557:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:55:19.61 j7hc8Dcb0.net
過失割合よりまず思うのは
直進車が園児轢き殺したんだよね 直進車の人がかわいそう

558:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:55:36.31 9AKwuoYV0.net
徐行キチガイってネタで言ってるんだろ?事故現場は信号のある交差点だぞ(�


559:L・ω・`)



560:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:56:35.31 9NrAHJEB0.net BE:842343564-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>542
交差点は徐行が原則。

561:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:56:38.25 q51rxNkR0.net
>>537
ポールは歩行者保護ではなく進入禁止をはっきりさせるためくらいの強度しか想定してないから、
そもそも今の製品は設置しても保護にならないそうだ

562:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:56:46.07 1Fl+/ZGU0.net
新事実があるなら分かるけどそうでもなく
右折が続いてようが
車両整備や信号の状態踏まえたら8対2で終わる話なのに
そこ変えようという話ばかりだよな

563:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:57:09.42 lYUkrpah0.net
>>535
オフセット衝突になって運動エネルギーが全部ストッピング(車の変形運動)に転換されてドライバーが死亡

564:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:57:26.36 9AKwuoYV0.net
>>543
だからそのネタもう飽きたから(´・ω・`)

565:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:58:12.10 1Fl+/ZGU0.net
>>547
BE付きなのが何かなぁ…

566:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:58:28.37 1GHmtgyI0.net
>>542
1mの制動距離で止まれるように交差点に進入すべきだとか言いだして、
そんなの戦車ですら出来ねえよって突っ込まれても持論変えない奴もいたから、
恐らくは素で言っているのかと思うぞ?多分ニュータイプなんだろう

567:名無しさん@涙目です。
19/05/16 09:59:40.22 Bu7qh4Bk0.net
>>543
徐行って時速4~5キロだぞ
てか交差点は安全な速度が原則だけどイコール徐行じゃないぞ

568:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:00:55.21 9vKCubmC0.net
>>539
右折が圧倒的に非があるけど防げた事故である所がなぁ。

569:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:01:03.82 1Fl+/ZGU0.net
右折車からの危険に晒される右ハンドルではなく左ハンドルの車ならー
って話でもないんでしょ?

570:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:01:35.01 lYUkrpah0.net
>>543
信号がある交差点の直進車は注意義務が免責されてる
そもそも原則論を語るなら、道交法の原則は他の車を信頼して運転する精神が原則
いちいち他車を疑った危険予知運転は円滑な通行を妨げる行為

571:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:01:40.35 1Fl+/ZGU0.net
いつまで防げた事故って言い切る人沸くんだろな

572:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:01:53.69 sPZczYy40.net
青信号は、進めではなく進むことができる。
こいうこうとなので8:2は妥当な判断だ。

573:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:02:38.66 3YvRZXcB0.net
【ペニシリン以来の大発見か】寝たきり脊髄損傷が点滴で治った!仮面もタスケテオコシテも治るのか
スレリンク(news板)

574:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:02:45.08 PiQMReIW0.net
交差点通過時は加速も減速もしてはいけない
常識な

575:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:03:12.89 lYUkrpah0.net
>>550
徐行は「何が突然あっても事故を起こすことなく停止させられる速度」
たとえ当たり屋が飛び出してきても停められる速度なんで、おばあちゃんなら5km/hでも怪しい

576:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:03:27.00 1Fl+/ZGU0.net
右折車がルール守ったら防げた事故
ではなく
直進車が注意してたら防げた事故としてるのがずっとすごい

577:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:04:22.79 PiQMReIW0.net
動いてる同士の事故なら 8対2というのは最大限の過失割合
原則的にこれが出発点

578:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:04:27.94 wa5qSEAa0.net
>>543
直進車には関係ないわ

579:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:04:37.40 1GHmtgyI0.net
>>553
信頼の原則を知らないんだろう
もしくはそんなのは必要ない、聖人君子なら防げたって主張がしたいんじゃん?

580:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:05:36.73 1Fl+/ZGU0.net
>>562
我こそは園児を想い守れたマン
と思ってるわ

581:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:06:26.91 1GHmtgyI0.net
>>563
そんなに想って見つめたりするから通報されるんだよなあw

582:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:07:18.53 u3gPxnNT0.net
>>8
警察がそれ言うともめるから
保険屋の見立てだな

583:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:07:33.06 PiQMReIW0.net
しかし実際は直進車が注意しても 現実として防げない事故
ほぼ理想論

584:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:07:55.39 HzkOEwlp0.net
>>5
車で旅行に行ったとき、マナーが違うのか?対抗右折車がこっちの直進車にぶつける勢いで曲がってくるから
つど急ブレーキ踏んで、怖い思いしたよ。
秋田だったかな?

585:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:08:26.59 sYKpgENH0.net
起こりうることを予測して対応する意志がないなら
免許を返納して車の運転辞めるべきだよ
実態は老害と変わらない
筋道立てて物事を考えれば当たり前の結論

586:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:08:33.72 wa5qSEAa0.net
これを避けるかもしれない運転するなら
車を運転しているのは全員ゴリラかチンパンジーかもしれない運転が必要
というか乗れない

587:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:09:21.32 S7H3dC4U0.net
???「園長にも過失がある」

588:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:09:22.86 o8nV4sft0.net
右折が悪くたって自分を守るのは自分しかいねーんだから自分が注意するしかないって話

589:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:09:39.38 Y2rwejME0.net
>>179
正論なのに叩かれてる
徐行とは言ってないし止まれるスピードってのも程度問題
右直事故防止や交差点内車線変更バカのために
予測しないといけないってことなのに揚げ足取るやつ多すぎだろ

590:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:10:03.22 1Fl+/ZGU0.net
>>569
ぶつかった後の対応についても俺なら防げたマンもいるから
かも知れないなんて無理っしょ…

591:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:11:08.35 494mvfk40.net
右折は円滑な走行に逆らう行為である。今よりさらに制限されるべき。

592:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:11:09.30 wa5qSEAa0.net
>>573
無理って言ってんだけど伝わらんかったか?

593:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:11:18.34 LBhUGlCZ0.net
事故を起こしたくなければ止まるしかない
それが出来ないマンコがアホ

594:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:11:28.96 1Fl+/ZGU0.net
混み混みで8対2というのが現実評価なのに

595:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:11:32.94 jutM2Otp0.net
注意にも限度があるわ
右折してぶつかるまで気づかない人まで想定するのは難しい

596:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:12:05.68 Y2rwejME0.net
>>22
右折車がピクリとでも動こうものなら
その車スレスレを通過するのが対向車の責務みたいな@大阪

597:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:12:22.34 LVhLjIqx0.net
弁護士やってるけどさ、交通事故の過失割合はほぼほぼ判例タイムズ38っていう緑色の本で検討するのよ。事故扱う弁護士も保険会社も裁判所も必ず持ってる。
で、今回みたいな典型的な右直だと、裁判で争ってもやっぱり基本2:8なわけ。避けられないだろと言っても、「いや、予測して運転してない過失あるよね」と。
凶器を運転する以上、なんか起こったら大概過失取られると思った方がいい。

598:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:12:57.71 ablSim0R0.net
右折信号増築しろ

599:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:12:58.37 3oIzVYIJ0.net
>>480
ブレーキ無理っていうのが
ちょっと信じられないんだよ
今回のケースもブレーキで完全停止しなくてもいいんだよ
ブレーキで減速すれば右折してくる車と自分の交差点に入るタイミングがずらせる
タイミングずらせば危ない運転の車は自分の前を勝手に右折してやりすごせるでしょ
意地でも譲らんってやつじゃなければそれでほとんどの人は事故なく済んでる
右折車が完全停止状態からロケットスタートしてきたっていうんならね
避けられる自信ないけど
聞いた限りだとずっと動いてたみたいだし
動いてる車に対してはそのまま動き続けるという予測は持てると思うんだけど

600:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:13:02.86 1Fl+/ZGU0.net
>>575
伝わってるよ
当たられても俺なら防げたマンも基地外に含めて欲しいから言ってみたのよ

601:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:13:53.85 9AKwuoYV0.net
>>572
>徐行まではいかなくても何かあった場合すぐに止まれるレベルで交差点侵入
ちょっと落ち着いて考えてみなよ
信号が有るたびに制限速度からすぐ止まれる速度まで急減速を繰り返しながら走るん?
現実的じゃない上に実際にやったら渋滞どころか新たな事故を生み出す危険な運転だわ(´・ω・`)

602:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:15:39.09 1Fl+/ZGU0.net
>>584
交差点前で常にかなりの低速まで減速するんだろうな
で信号渡ったら加速 交差点近づいたらまた減速

603:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:15:45.40 PVdGrBkL0.net
交差点に差し掛かってる車が止まるかもしれないから
その後ろの車も徐行な

604:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:15:47.86 1GHmtgyI0.net
>>572
こういう奴は具体的に時速何kmくらいで侵入するのかって絶対言わないからな
勿論状況によって違うが、今回の事故で自分ならってのも言わないしな
ちなみに事故現場は制限速度60km/hです
それなのに「何かあった場合すぐに止まれるレベルで」って言うから叩かれるんだよ
本当、そういう奴は北海道で90式戦車に乗って走ってたんじゃないかって思いたくなるわw

605:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:16:11.92 9vKCubmC0.net
>>584
でも直進してて前で右折車が続いてたら妥協は減速するよ。
おらおら直進車が通るぞって突っ込む方がゾッとするわ。

606:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:16:43.32 tR+q2bcn0.net
8:2、妥当な一般的な割合

607:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:17:08.28 494mvfk40.net
右折行為そのものが危険運転である。自覚のないものに右折をさせるな。

608:名無しさん@涙目です。
19/05/16 10:17:09.63 1Fl+/ZGU0.net
>>588
続いていたという言葉だけで
どこまで判断してるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch