なぜトヨタプリウスばかり暴走するのか。いい加減プリウス規制法、プリウス所持罪つくれ。【車カス】at NEWS
なぜトヨタプリウスばかり暴走するのか。いい加減プリウス規制法、プリウス所持罪つくれ。【車カス】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:28:09.03 7Dkhli4M0.net
>>685
国が車を売りたいんだからそんな規制するはずない
逆に高額ハイブリカーに補助金出すくらいなんだし

701:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:28:17.33 7S1/f74u0.net
MTのバックギアってたしかに右に引きながら手前に引くとバックギアに入るよな、思い出した
それがプリちゃんだとDレンジに入るのか

702:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:28:31.45 cqz9m9uC0.net
プリウスってさあ
スピード出して乗るクルマでもないのに
車両保険の料率とか高いんだよなあ
スポーツカー並みに危険ってことかねえ

703:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:28:38.79 /m6ypqnD0.net
>>684
ノートって、ガソリンと併売でしょ?
EVと同じ操作系?
e-pedalとプリウス同じでいいん?
そもそもEVって何台売れてるの?

704:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:29:32.94 X91BoEsI0.net
令和に入って高齢者の事故多すぎんだが

705:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:29:52.40 /m6ypqnD0.net
>>688
自己保身の証言より、EDRのほうが信用できるでしょ。

706:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:30:26.34 58PTVDfX0.net
>>690
最近のはレバーがあって引きながら1or6速に入れると入る
>>675
元々は障害者のため

707:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:30:57.48 7Dkhli4M0.net
>>693
自損事故ならいくらでもすれば良いんだけどね
子供を殺すからヤバイ

708:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:31:23.83 LMxXTVhS0.net
>>690
いや千差万別やで
6MTなんかは、シフトのリング引き上げや、押し込んでRに放り込むし

709:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:31:54.67 /m6ypqnD0.net
>>687
高齢者には合わないけど、高齢者が経営する自営業の経費削減につながる
というから、高齢自営業者の事故割合が高いんじゃない?

710:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:31:58.16 tLMAEqnq0.net
>>686
アクアなんかはそこら中で見かけるけど大体安全運転だな。採点される奴がついてるからw?

711:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:32:10.20 dh5RE+VT0.net
車に関してはボーイング思想よりエアバスの思想の方がいいな

712:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:32:13.18 Krzr+c0x0.net
パーキングのボタン式はコエーよ
でかいダンプもブルも昔からこれだから止めた時何回も確認するわ

713:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:32:47.85 ROKcQiLE0.net
>>684
日産 ノートは
2015年から自動ブレーキをメーカーオプション
2016年から自動ブレーキを標準装備
トヨタ プリウスのように
2018年12月から自動ブレーキ標準装備にしたクルマと違う
2018年12月以前は上級グレードのみ自動ブレーキ搭載可能とは違った

714:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:33:07.30 uEER3xyB0.net
プリウスに問題があるわけでなく、爺にプリウス乗りが多いんじゃあんめえか。日産ノートでこんだけ暴走事故がないのが証拠だべ。

715:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:33:09.28 KmWzv5Nr0.net
>>699
アクアはアメリカではプリウスの一種だが?

716:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:33:30.68 jcC6L0Hg0.net
>>701
松本も中野もなのか…
っていらねーか?全日本女子プロレスとかいらねーか?

717:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:33:45.22 7Dkhli4M0.net
>>695
足の不自由な人は確かアクセルもブレーキも手で操作するんだよな?
むしろ障害者用をそのまま使わせた方が良いかもしれない
高齢者の車好きは、アクセルからブレーキに移動する脚力もギリギリだし

718:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:33:46.64 /m6ypqnD0.net
>>690
メーカーによっては押し込む場合があるからな。
ってか、プリウスはシフトレバー押し引きしないって。

719:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:34:18.01 V6B/hUl80.net
>>695
お前はセルモーターもパワステもパワーウィンドもついて無い車に乗ってれば良いんじゃね

720:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:35:02.12 tLMAEqnq0.net
>>704
だからとうしたんだw

721:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:35:48.39 +7lSuMCL0.net
死ぬほどダサいがひらがなで
どらいぶ
ばっく
ぱーきんぐ
と表記するしかない

722:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:36:16.18 4o7XHNxU0.net
あえてアクセルベタ踏みにすると必ずエンスト起こす車を高齢者向けにですね

723:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:36:26.40 c8mqCu390.net
>>704
アスペすげえ

724:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:36:34.32 UI7xwAOW0.net
>>708
それ採用
高齢者こそそういう車限定にすべき
それで動かせないなら乗るんじゃない

725:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:36:37.65 CYMqbVXI0.net
他の車はMTだろうがフロアシフトだろうがコラムシフトだろうが操作がわからないことはないけどプリウスみたいに初見で操作がわからないのはダメだわ
Bてなんやねん

726:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:36:39.93 /m6ypqnD0.net
>>699
個人的なイメージだけど
プリウス=お金に余裕ができた小家族
アクア=軽に信用もできない、金銭にも厳しい倹約家

727:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:37:03.92 DmjbMe/b0.net
>>161
それは車両保険の部分でしょ。

728:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:37:51.92 4o7XHNxU0.net
あえてアクセルベタ踏みにすると必ずエンスト起こす車を高齢者向けにですね

729:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:38:16.17 NeOA5sYQ0.net
どんだけ優れた機能があってもこの事故の実績だと欠陥

730:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:38:21.21 7Dkhli4M0.net
東池袋の87歳なんて多分、
平地を歩いてても爪先が上がらなくて転ぶくらい脚力ないから
アクセルからブレーキにとっさに足移動できないよ?
認知症検査なんかより
自分の車での実技試験をした方が良い

731:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:38:34.44 /m6ypqnD0.net
>>710
濁点と半濁点が
小ぃさすぎて見えなぁぁいっ!!!
ってCMできるんじゃね。

732:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:38:37.42 jcC6L0Hg0.net
>>717
アクセル踏んだら、「加速します!!」のアナウンス流れるとか!

733:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:39:35.82 /m6ypqnD0.net
>>718
人間の欠陥、限界でしょ。

734:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:39:56.69 tLMAEqnq0.net
>>715
分かる気もするけど、ブレーキ周りやシフトにそれを再現してるわけじゃないでしょ

735:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:40:37.22 jcC6L0Hg0.net
こんなんで本当に自動運転なんて出来るの?

736:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:41:07.76 lrFc0Gua0.net
保険料年間100万円にしろ
それでも追い付かない位に事故起こしているだろ

737:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:41:18.32 KASYWT3r0.net
>>6
糞シフト配置やな
普通のATの配置で良いのに
このせいで事故が起きて死人が出てるてトヨタは自覚しろよ

738:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:41:35.99 TpZKdKAy0.net
なぜ老人はプリウスで事故るのか、年間500台の車を運転するドライバーが解説
URLリンク(youtu.be)
高齢者によるプリウスの事故の原因はここにある?
URLリンク(youtu.be)
プリウス 事故の原因は?老人だけじゃなく誰もが注意すべき
URLリンク(youtu.be)

739:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:42:48.53 c8mqCu390.net
>>721
「わしゃブレーキ踏んどるのになぜそんなこと言う!?なぜなんじゃー!!!」
くぁwせdrftgyふじこlpゴガギーーーン!!!!!

740:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:43:17.81 td24hvAu0.net
プリウスは老人受けしないデザインにしないと先がないぞ

741:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:43:27.14 jcC6L0Hg0.net
>>728
なりそー。

742:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:43:54.62 /m6ypqnD0.net
>>719
マニュアル免許なら、マニュアル車をランダムで乗せて試験。
エンスト一発で不合格。
AT限定なら、ジジババだけの実習試験で、助手席ブレーキ一発で不合格。
自分の車でやってやる必要性はない。
やるなら、他人に貸し出す勇気があるやつに限るべき。

743:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:44:27.41 K8jckzFI0.net
プリウスは徐行も無音で接近してくるから怖ええわ
スーパーの駐車場とかで老人プリウスに
「ドスっ」「イテっ」ってくらいの轢かれかた何回かやられたわ
もうプリウスはエンジンかけたらスピーカーからフェラーリかマクラーレンの12気筒F1エンジンの音流して欲しいわ

744:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:44:30.93 7Dkhli4M0.net
>>724
自動運転は無理だよ
大津の事故みたいに、対抗右折車と衝突しないためには
そういう状況では必ず停止しないといけなくなる
日本中大渋滞になるw
対抗車両の操作信号をキャッチ出来ように作って、
すべての車両がそうならないと無理じゃね?

745:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:45:33.24 u4xnZrjI0.net
めっちゃ地元

746:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:45:44.92 qMhZGtdb0.net
>>732
そこはゴッドファーザーのテーマで

747:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:45:57.01 /m6ypqnD0.net
>>723
パーキングシステムとの連動など、スイッチングシステム(バイワイヤ)のメリットも大きい。
アクアは中途半端だから生きる子。

748:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:45:57.23 jcC6L0Hg0.net
>>733
そうだよね、それに加えてオートバイもあるし。

749:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:46:49.49 CU9yKbfC0.net
売るなよw

750:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:47:05.72 VgNSsEvd0.net
普通に考えるとスポーツ車のほうが暴走しそうだけどね
何かしらの因果関係があるとは思うが科学的に証明できないと思う

751:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:48:30.52 lHKQr9yu0.net
宣伝読めば分かる、モーターなので加速がいいってあるだろ
上司にそうしろと言われて良識のない設定にしてしまった

752:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:49:30.60


753: ID:7S1/f74u0.net



754:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:49:31.98 lHKQr9yu0.net
>>19牽引

755:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:50:41.61 7Dkhli4M0.net
>>739
若者=無謀運転
中年=煽り運転
老人=迷い運転
女性=自己中運転
各々質が違うけど各々危険

756:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:51:14.37 YLo9kwKC0.net
空飛ぶタイヤ2が必要だな(笑)

757:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:52:18.24 /m6ypqnD0.net
>>739
スポーツ車乗るやつって、車に対する造詣が深い。
そして、車への愛情も深いから、傷つけるのを嫌う傾向がある。
そこらのジジババより事故起こしにくい心理だと思うよ。

758:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:53:04.49 HAi3xpJ90.net
アクセル踏んだら「アクセル踏んだ」と
延々と大音量で警告音声が車内に流れる
ようにしろ。

759:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:53:54.27 jcC6L0Hg0.net
>>745
少し前にフェラーリ軍団が多重クラッシュしてたなww

760:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:54:26.22 tLMAEqnq0.net
>>736
生きる子なんだったら全面に出して生けよな
爺婆×最先端技術
日本の場合は爺婆が圧倒するから数年で何とかなってほしいものだ

761:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:55:32.76 /m6ypqnD0.net
>>741
MT車乗ったこと無いんだろうね。
フューエルカットやクラッチ系合をコントロールしたことがないんだと思う。
そのままブレーキ踏み続けてたら、エンストするってことすら分からんのだろうよ。

762:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:55:50.36 5mFcyt5m0.net
コメント見る感じ
プリウスに文句言ってるのは
プリウス如き買えない可愛そうな人たち
もしくは
プリウス程度をまともに操ることができない無能
もしくはそういう風潮を作り出したい人たち
という印象かな
そういう人種が増えたということは日本人って劣化したんだなぁ
もしくはいいように踊らされる人が増えたんだな
という憐憫の念しかないな
衰退国家だし仕方ないか、そのまま沈んでいくだけでいいのか?

763:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:56:12.36 FGmLltWf0.net
プリウスのアクセルブレーキは一つの基盤で管理してるのだろう

764:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:56:12.41 7S1/f74u0.net
>>319
段差にあたってジャンプしたんでしょ、だからブレーキ踏んでも効くわけない

765:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:56:40.56 gk0VRkfc0.net
>>746
普通はそれがエンジン音だからな

766:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:57:21.50 4sb8/4fo0.net
分母がでかいから仕方ないんでは?

767:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:57:50.14 /m6ypqnD0.net
>>747
中国道の金持ちのバカだろう?
奴らの気持ちは、プリウス乗り以上の次元だわ。
金がないのに、ランエボとか乗ってる若者がカワイイww

768:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:57:57.23 coUg1RZh0.net
プリウスだけは買うのやめた
あんな変則なシフトレバー危なくて無理だわ

769:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:58:24.95 jyHizUv80.net
砂場突入またプリウスか
どんな形にせよ国交省は調査に乗り出すべきだな

770:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:59:10.50 CoHMXP3i0.net
あの車、形状が災いして死角たらけで正面しか見えないからなぁ。
あと低速域はモーター駆動でエンジン音がほとんどしないから、ちゃんとアクセル踏んでも回転数上がってるのか
よく分からんのも高齢者がいきなり急加速して突っ込む原因かも

771:名無しさん@涙目です。
19/05/15 20:59:51.81 A8vV5jWC0.net
>>681
>トヨタって無差別テロ支援組織じゃね
すでにトヨタ=テロ支援企業なのは世界的な常識だけど?
URLリンク(pbs.twimg.com)

772:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:00:14.62 fo7XlIaV0.net
やっぱ自動ブレーキないとダメやな
フェンス倒して侵入しとるし
この前の大津の事故も右折車が自動ブレーキついてたら防げたかもしれん

773:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:00:51.85 lz3aKhIq0.net
100歩譲るとして、プリウスを売るなら全部マニュアルにしろ。

774:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:00:59.47 oU6w2iQI0.net
コンピュータがバグったってことはないのかな?
普通の車ならアクセル踏めばエンジン回転して、ブレーキはブレーキ動作する以外にないんだけど、プリウスは全く違くてアクセル踏んでもブレーキ踏んでも[今どれくらい踏んでるのかをコンピュータに情報として渡すだけ]で実際に車の制御をしてるのは内蔵のコンピュータなんだ
つまりコンピュータがバグってアクセル踏んでるって情報を獲た状態で固まったら運転手がいくらブレーキ踏んでようと関係なくアクセル踏んでる扱いされて車は勝手に動き出し突っ込む
でその時のコンピュータのログはもちろん[アクセル踏まれてる]って書き込まれるから運転手の操作ミスにされちゃう
じゃコンピュータ調べればわかるだろと思うけど無理でしょ
スマホやPCも固まって動かなくなる時あるけど再起動したら全く問題なく動くじゃん
それと同じで事故後にコンピュータをいくら調べたってバグった時の状況を再現できるわけないでしょ
運転手の操作ミスを全否定したいわけではないし、専門家ってわけでもないんだけど
世の中のプリウス事後が全部運転手の操作ミスなのかコンピュータのバグってことも考えられるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう

775:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:01:44.18 M6gHB1rW0.net
4型で暴走とか珍しいな

776:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:02:17.05 /m6ypqnD0.net
>>748
ジジババもクラウン買えなくなってるっていう裏返しでしょ。
自分も、今の車は10年もので、次に備えて貯蓄もしているのだが、つぶれるまで乗りつぶすつもり。
老後に車買い換えできる家庭なんて、どんだけあるのか

777:名無しさんがお送りします
19/05/15 21:04:32.69 bDhPasn8B
またプリウスかよ???????殺人車

778:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:03:13.11 M/No9WB80.net
>>671
「女性にも気楽に」
ここが元凶か
フランスか

779:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:03:16.76 5mFcyt5m0.net
このスレにいる人たち面白いなw
洗脳されやすい人たちって自分は頭いいと思ってるみたいだけど
実はその思想は意図的に誘導されているかもしれない
という可能性について考えたことはない?
頭いいつもりなら一度そういう可能性について一考してみるといいと思うよ

780:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:03:35.83 I2/k2Wdq0.net
>>6
プリウスの設計が欠陥

781:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:03:44.61 ByIdXu/Y0.net
NHKやってんね
もう「ジジイにプリウス」って慣用句が出来そうだわ

782:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:04:02.42 DCeZzZXC0.net
プリウスまたやりやがった

783:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:04:17.20 tLMAEqnq0.net
>>762
足元のドラレコも必要だよな(ゴクリ)

784:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:04:34.21 /m6ypqnD0.net
>>19
高周波が聞こえないのは老化の証拠ですねー
綿棒出しときますねー

785:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:04:37.62 jegA1kDz0.net
「車の中のパーキングチケットを取ろうとしたら急発進した。ブレーキを踏んでいたのでなぜ急発進したのかわからない」
だそうだ。
体ねじってペダルの場所を誤認するあるあるじゃねーか

786:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:06:07.06 /m6ypqnD0.net
>>762
全部バイワイヤになってると思ってんの?

787:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:06:26.19 WQxKeesH0.net
売れてるからだろ

788:名無しさんがお送りします
19/05/15 21:07:50.01 bDhPasn8B
プリウス信用できんわーーー

789:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:07:18.28 52KXuJuW0.net
P→駐
D→動
N→空
みたいに日本語表記にしたらどうだ?

790:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:07:20.66 TN7AUe980.net
自分のプリウスで実験してみたが
Pからはブレーキふまないとどのレンジにも動かない
なので、急発進って
Dレンジの状態でアクセル踏んでもサイドブレーキかかったまま動かない
なので踏んでいるものはブレーキだと思ってしまう
そのままサイドブレーキを外して急発進
これぐらいしかケースが考えつかない

791:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:07:22.90 qQI3fUBn0.net
>>746
老人「ワシはブレーキを踏んでいるのにアクセルアクセルうるさい!車が壊れた!」→ドカーン

792:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:08:18.84 tLMAEqnq0.net
>>764
そんなことは知らないよw
中古で買ってもいいじゃない
要は自分が買うときになって(親でも)運転する時に納得できるかどうか

793:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:09:18.41 oU6w2iQI0.net
>>771
まさにそれ
要は運転手の実際の行動とコンピュータが指示する情報が一致しない場合があるんじゃないかって思う
後はハイブリット車の緊急停止手順であるスターターボタンを長押しもしくは連打(ただ長押しとか悠長な事してられないので連打一択)するってのを周知徹底すべきだよ

794:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:09:34.11 V6B/hUl80.net
>>777
老眼で見えなくなる

795:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:09:53.74 00ShBiSB0.net
>>1



カスだよお前が。

796:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:10:05.58 qQI3fUBn0.net
>>778
以前聞いて納得できた解説
①ブレーキペダルに足乗せてクリープで移動
②何かの拍子に足がアクセルペダルへ(気付かない)
③クリープから更に減速しようとしてブレーキ(実際はアクセル)を踏み込む
④車が加速
⑤急ブレーキ(実際はアクセルベタ踏み)
⑥キックダウン(高速合流時並の急加速)
⑦老人「ブレーキを踏んだのに急加速した」

797:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:10:10.56 /m6ypqnD0.net
>>773
ね。
ってか、これまでの報道されてなかっただけだろと。
免許取り立てでチケット上手くとれなかったやつなんて、いくらでもいるだろ。
年取って発言権が増した老害意見拾う前に、ドラレコ義務化しろよって話

798:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:11:03.69 TmryO4o40.net
兵器プリウス

799:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:11:48.44 ifykYN630.net
車種別で市場比率からの事故率、ちゃんと調べた方が良いんじゃない?

800:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:11:49.62 Xap5Fz5r0.net
プリウスに比べて、自動ブレーキ付プリウスや自動ブレーキ付ノートの急発進問題が少ないんなら
やることは明白だろ?高齢者の自動運転サポート義務化だよ

801:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:12:04.03 /m6ypqnD0.net
>>780
危ない車って認識した今の時点で、購入の選択肢から外せよw
親にそんな車選ばせんなよw
それだけじゃね?

802:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:12:30.56 Xap5Fz5r0.net
>>787
車種別より自動ブレーキあるなしだわ、ノートなんて自動ブレーキついてからうれ始めてるだろ?

803:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:12:58.78 dVXlNeGJ0.net
トヨタの設計意図を聞いてみない事には
欠陥シフトとしか思えない。

804:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:13:17.93 /m6ypqnD0.net
>>790
『自動ブレーキ』。。。
ネェ。

805:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:13:30.62 ByIdXu/Y0.net
まあシフトレバーが独特過ぎるわな
もうちょっとジジババにも理解しやすいデザインにならんかったのか?

806:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:15:12.95 5mFcyt5m0.net
ここ見てると洗脳って簡単なんだなって思うよ
実際事故起こしてるのは老人より若者のが多いんだけどね
一度調べてみるといい
こういう風潮って誰がどういう目的で思想誘導してるのか解らんが
そういうのに思い馳せるのも面白いかもね
君たちもいいように踊らされていることに気がつけるといいね
そうなればまた違った世界が見えてくるよ
世の中それほど単純じゃないということが

807:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:15:21.57 KN4e9pBQ0.net
高齢者はオートマ乗るなよ

808:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:15:24.91 FMgH5sZI0.net
この手の事故は年寄りしか起こさない
これが答えだろ
プリウスに年寄りを載せるな

809:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:15:47.29 xYcFlifP0.net
プリウスがなくなればプリウスの暴走事故もなくなるんですけどね

810:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:15:55.05 tEVn68op0.net
URLリンク(i.imgur.com)

811:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:16:56.49 XtjkpmO30.net
>>744
なんだかこれだけプリウスに集中するとホントに欠陥車じゃないのかと疑りたくなる。
今回の事故も駐車場の出口で停車中からずっとブレーキ踏んでたのに急発進したらしいし。
池井戸さんの出番だな。

812:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:17:10.40 uLUHKU4h0.net
プリカス、この前も保険料上がったんだよな
このまま料率クラス最高値目指せよ

813:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:17:37.65 /m6ypqnD0.net
>>794
まぁ、90代は運転者数が少ないから、事故数も少ないよな。
なぁ、『割合』って知ってるか?
小学校で習うんだぜ。

814:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:18:51.40 YU45Mnor0.net
公園に車、砂遊び中の園児かばい保育士重傷 千葉
15日午前10時25分ごろ、千葉県市原市五井中央西の公園の砂場で遊んでいた
保育園児らの近くに乗用車が突っ込み、かばおうとした30代くらいの女性保育士が
右足を骨折する重傷を負った。市原署によると、園児らにけがはないという。
同署は自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで、乗用車を運転していた
同市五井の自称無職、泉水卓(たかし)容疑者(65)を現行犯逮捕した。
調べに対し、泉水容疑者は容疑を認め、「アクセルを踏んだ覚えはない。
突然、車が急発進した」と話しているという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

815:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:21:04.18 V6B/hUl80.net
>>801
年代別事故割合が何の意味を持つんだ?
年代別絶対数だろ

816:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:21:35.06 L9IIUlyx0.net
プリウス多すぎて乗りたくないわ
ヴィッツでいい

817:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:22:35.25 RzThJe4L0.net
わかりやすい地雷なんだからあまり騒ぐなよ
いろんな車種に分散されたら困る

818:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:22:53.55 jcC6L0Hg0.net
年代とか…事故る奴は不運と踊っちゃうだけなのに

819:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:23:17.45 OEAX18Fe0.net
これを車に付ければ良いだろ
オートバックス、後付け可能な急発進防止装置「ペダルの見張り番」
国内8メーカーの100車種以上に対応
3万9999円(税別)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

820:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:24:11.11 3nLygI3U0.net
αも結構見かけるけどこの手の事故はあんまし聞かないな

821:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:24:18.91 qQI3fUBn0.net
>>807
老人「ワシはこんなボケ老人向けの玩具がいるほど衰えてない」

822:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:24:42.53 anB4anE40.net
スティーブ・ウォズニアックの言う通りブレーキに欠陥ある予感

823:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:25:25.82 voGVMm6D0.net
流石にトヨタは何かやれば?

824:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:25:34.85 tLMAEqnq0.net
>>789
それはそうです。。でも、改善の余地はありそうだし..?
日本でトヨタしかなってもいいじゃんて気概が足りない

825:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:25:36.36 G2rj+/Fu0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

826:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:25:46.35 FjIr/Wmd0.net
プリウスのウインカーはオプションです

827:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:25:53.04 CoHMXP3i0.net
数百年後の世界で核融合炉搭載型プリウスが出たらいろんな意味でヤバイだろな。

828:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:28:11.77 SXe7AEHD0.net
>>99
ナルホド、良い分析だな。

829:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:28:52.72 mIGtaPMN0.net
>>807
このての事故はペダルの同時踏みじゃないと思う
踏み間違いと本人たちも言ってはいるが実際には間違ったタイミングでアクセルベタ踏みって状態だと思う
だから同時踏みでブレーキ優先ってのは有効では無いのだろうと

830:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:29:03.08 SJDb+0NS0.net
何故か高齢ドライバーばかり
今日のも65歳(前期高齢者)

831:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:29:56.03 V6B/hUl80.net
>>809
介護認定を受ければ家族が若干楽になれるのになぜだか面談で張り切ってキリッとなる迷惑な老人 w

832:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:30:00.20 R0FO8/3o0.net
年寄りに人気

833:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:30:29.98 SJDb+0NS0.net
>>788
今日、事故ってたプリウスとか
現行型の前期だし、その辺は完備されてるやろ
ジジババに、自動ブレーキ付けた所で
アクセル踏み続けるからなー

834:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:31:06.66 oCHWw31q0.net
プリウスの保険料率がWRXや86と同じくらいらしい
しかもまだ上がっているからさらに高くなりそうだな

835:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:31:13.54 KlL14vxp0.net
>>99
そもそも車の機構に体が順応しないならもう車に乗るなと思う。
自分はベンツに乗ってるけどシフトはハンドルのコラムに付いててはたからみたら一瞬戸惑うと思うが事故は目にしない。
ただ単にプリウスと比べて乗られている台数が違うだけなのかもしれないけど、それならそれで車が悪いわけではないと思うし。

836:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:31:23.70 sR78jLb10.net
>>99
停車時にいちいちフットブレーキ踏むなんてまれだと思うが
皆そうなの?

837:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:31:25.51 2w9uzLHR0.net
プリウスは足元微妙に狭くてアクセルとブレーキの位置が変なんだよな
人間工学的に欠陥設計や

838:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:32:53.10 acaNwOg40.net
>>798
バックしたいときに右下のDに入れそうになることあるんだ。
マジで、このシフトはダメだと思う。
さらに言えば。毎回センターに戻るから現在のシフトが分かりにくい。
Bは一度も使ったこと無いし、意味がわからない。Sとか2の方が分かりやすい。

839:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:33:06.41 vNw09dnu0.net
>>663
> プリウス単体では悪くないにしても
プリウスロケットは別に高齢者だけじゃないし、
車に強烈な要因があると考えた方がいいと思うけどねぇ。

840:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:33:17.67 jegA1kDz0.net
>>821
50前期はセーフティーセンスデフォルトではついてないんじゃない?

841:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:33:56.78 /4rv38JS0.net
老人仕様で
サイドブレーキのペダルと
ブレーキペダルを特大に
アクセルは足をちゃんと置かないと
踏めない細さにして
パニックで足元踏んだら止まる方のどっちかを踏むようにしとけ
変に電子制御で小細工するより
物理的に止まる確率上げる方がましだろ

842:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:33:57.61 qwNYn/IG0.net
シフトは全車統一しようよコレ分からんわ

843:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:34:01.44 OEAX18Fe0.net
>>817
TVで紹介していたが車の停止状態からアクセルペダルを思いっきり踏んでも急発進はしない
現行の自動車に取り付け可能

844:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:34:08.26 tQPgGcnL0.net
シフトは「前進」「後退」だけにしろ
加速度なんかいらん
そんで後退するときは「バックします」「バックします」と車が喋るようにすれば完璧

845:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:35:27.66 fM/WbWzB0.net
なんでBとRがあるんだよ
なんだこれ?

846:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:36:17.19 jEadUdyh0.net
>>832
一応、警告音鳴ってるけど言葉で云わなきゃ駄目?

847:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:36:37.54 tLMAEqnq0.net
>>825
足元
君の乗ってる車種を教えてくだされ

848:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:38:03.22 i28oq0yH0.net
>>814
ブレーキもなナ

849:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:38:07.07 DFJTeJDC0.net
老人がプリウス買わなけりゃ事故は減る?

850:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:39:02.44 vNw09dnu0.net
>>778
> これぐらいしかケースが考えつかない
PからじゃなくてNでアクセル踏んでそのままDに入れてみたら?
周りに被害がない場所でね。

851:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:39:08.51 2MrVTxxX0.net
>>824
は?

852:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:39:46.41 RAOWMKUe0.net
プリウスのECUに期間工のゴーストがダビングされてて、その危険性を訴えるため自壊してる説

853:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:39:53.97 7hPNCer60.net
>>825
他の車より5センチ程アクセルペダルが左に寄ってるよね、だからアクセルとブレーキを踏み間違い易い

854:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:40:21.76 tQPgGcnL0.net
>>834
じじい相手だから喋らないとw

855:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:40:54.06 sR78jLb10.net
>>839
パーキングブレーキと勘違いしてた

856:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:41:04.14 fM/WbWzB0.net
Bに入れたつもりが前進(クリープ現象)して
なんで反対に動くのよ?ってなり
Nの位置で勝手に坂で後退したんだと思ってしまう。

857:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:41:25.94 kdRkr+dJ0.net
アメリカのプリカスも糞だわ
URLリンク(www.youtube.com)

858:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:41:53.03 /m6ypqnD0.net
>>812
トヨタだけに期待するのは限界でしょ?
自動運転の最大の関門はレベル3。
自動運転の先進と言われるスバルですら超えられない。
大幅な規制緩和とともに、一時的とはいえ死亡者数増加を伴うのは難しい。
そして、責任問題も。

859:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:41:57.20 V6B/hUl80.net
>>837
欧州ではMTに乗った老人と女がダイレクト入店してるからねえ
日本で乗用車はほぼ100%ATに乗ってる現状でATを悪者にするのって阿呆だわ

860:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:43:23.70 Ell1Glew0.net
プリウスミサイルってパワーワード流行らないかなぁ

861:iPhone774G
19/05/15 21:45:41.96 wmq0qTUS0.net
プリウス乗っていいつか?

862:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:46:06.89 mLnlDwQt0.net
人死んでないのに逮捕
アクセル踏んでないのに暴走
やっぱりプリウス

863:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:46:41.52 /m6ypqnD0.net
>>842
耳が遠いから、聞こえてない。

864:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:46:47.26 J1kTzhWZ0.net
シフトまちがえるようなやつは車乗っちゃダメだろ

865:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:47:02.07 SC100RGl0.net
いきなりアクセルベタ踏みしたらギア外れるとか、そういう工夫はできないのかね?

866:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:47:26.49 0Pp+v32c0.net
トヨタのプリウスのサイト見たらサポカーSの自動ブレーキ搭載で安全性最高ランク獲得とか書いてるけど嘘つきじゃねーか
プリウス買おうと思ってたが事故ると怖いから止めた
スバルのアイサイト搭載車買うわ

867:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:48:35.28 /m6ypqnD0.net
>>847
全く同意。
車種で切る意味が分からん。
乗ってるドライバーの層別しないと。

868:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:49:18.45 j2l9KCVv0.net
>>26
バイブス

869:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:50:07.41 fM/WbWzB0.net
コンビニに突っ込んだプリウス

870:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:50:31.37 /m6ypqnD0.net
>>854
上位の好き嫌いは、消費者の好みだけど、
あるなしなら、効果は歴然ってことは忘れずに。

871:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:51:06.55 /m6ypqnD0.net
>>26
バスト?

872:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:51:39.12 9Zb0UMUT0.net
アクアのシフトレバー検索してきた
ゲート式だな、あれ正解だよ一番ミスしない
マニュアル、ゲート式、>>認識の高い壁、>>通常のオートマチックセレクター、プリウス方式。

873:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:51:46.71 oTq7jxf9O.net
>>846
とにかくマツダと外車以外全社が安全安全!とにかく安全ってんだから
機能には限界がありますとかふざけてんのはいいよ
動作を保障しない機能に限界がある安全装備など意味がない

874:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:51:47.83 txhnAoXp0.net
なぜ官僚ばかり不正犯罪をおこすのか
そもそも誰もやめさせてないから毎日不正やってる可能性もある

875:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:51:53.06 anXwr/Bc0.net
でも軽トラだと踏み間違えないよね
老人ドライバー多いのに

876:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:52:19.17 83HoJsQY0.net
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

877:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:53:47.40 RAOWMKUe0.net
ブレーキ踏んだら進みだす
行く先もわからぬまま
65の夜

878:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:54:05.08 9Rq49ICm0.net
>>38
マニュアルならともかくオートマじゃどんな車でもインジケータで確認しないか普通?

879:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:54:08.95 +cNCwpPO0.net
プリ𦥑
開発チームの自慰行為だろ
操作しにくいモノを市販

880:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:54:23.13 7xHUCm2n0.net
ハイブリッド車を禁止にしようよ。
遅い上に事故が多い。
メリットはカタログ燃費だけ。

881:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:55:15.10 drm8kfB90.net
>>868
ジジババの免許を禁止にした方が早い

882:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:55:25.74 1bdWjUFM0.net
ATなくせ

883:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:55:49.71 1bdWjUFM0.net
MTプリウス作れ

884:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:56:50.07 HDfrxWcT0.net
またプリウスか

885:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:57:16.44 Tuqed0vr0.net
プリウスは何人あの世に送ってるんだよやるなら老人をやりな

886:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:58:38.03 hyINDVSW0.net
そのうち、プリウスだけ任意保険料金が上がる。

887:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:58:39.81 5QYsS61X0.net
走行音が小さい車では、高齢者がブレーキとアクセスを踏み間違えやすいのか。

888:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:58:52.50 V6B/hUl80.net
ブレーキ踏んで走りだす、行先もわからぬまま♪
明るいコンビニ(園児)の中に♪

889:名無しさん@涙目です。
2019/05/1


890:5(水) 21:59:28.77 ID:tLMAEqnq0.net



891:名無しさん@涙目です。
19/05/15 21:59:55.06 h6dd7PJK0.net
>>6
いやぁ何度見ても気持ち悪いシフト
危険だよ
購入車はこれ見てなんも感じなかったのか

892:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:01:12.17 Lf4B5wrt0.net
トヨタの役員は報酬から賠償金出すべきやな

893:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:01:31.10 3VbzxE5f0.net
ニュースになってない、おかま事故もプリウス率高いんじゃないか?
アメリカの事故はカーペットのせいになったが、怪しくなってくるな

894:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:01:49.00 lfXHtF7e0.net
トヨタ自動車にお手盛りをし続ける安倍晋三という人間。
アクセルとブレーキを間違えちゃう高齢者にも運転免許を付与し続けるのが今の政治。

895:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:01:53.53 NrxxsSw60.net
今どき輸入車も含めてシフト形状はそんなに問題じゃないと思うけど何でプリウス多いんだろな

896:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:01:57.93 V4nYWx2z0.net
流石に大杉るわな、今日も公園にプリウス突っ込んだんだろ
何か欠陥あるだろコレ

897:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:02:04.36 h6dd7PJK0.net
>>624
リスク管理に煩そうな
トヨタが言ってるのならやばすぎる

898:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:02:48.65 SBYYbWUH0.net
>>880
あれカーペットじゃなくて踏み間違いって結論だったよ

899:名無しさんがお送りします
19/05/15 22:06:22.30 m0iOcJDXe
運転しにくいからよ
逆に運転しやすいのはクラウン

900:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:06:34.90 Tuqed0vr0.net
技術の日産に助けてもらえよ

901:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:06:40.52 h6dd7PJK0.net
急加速規制が法律で決まり
機械的に縛られたりして

902:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:07:12.56 Lf4B5wrt0.net
自動ブレーキって作動しないんじゃないの 実は

903:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:08:01.74 V6B/hUl80.net
>>888
良いと思う
あと140km/hのリミッターを外車も含めて義務付けんの

904:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:08:18.75 tLMAEqnq0.net
>>885
だから踏み間違いだって(多分)
違うとおもったらその車のブレーキとアクセルの位置を教えて頂戴

905:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:09:11.63 vNw09dnu0.net
>>855
MTだと駐車時にパーキング引かないでギアをローかリバースに入れてたのに
エンジン始動時にNへ戻さずに始動して勝手に発進ってのはよくあったねぇ。
窓からキーを差し込んでエンジンかけたら走ってって田んぼに突っ込んだとかw

906:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:09:33.09 pD3rbD8g0.net
プリウスがボケ老人に人気だからだろ

907:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:12:04.13 vNw09dnu0.net
>>861
そしてマツダ車はそもそもペダルの踏み間違いがしにくいレイアウトになってたり
ATもNでアクセル踏んでDへ突っ込んでも急発進しない制御が入ってたりとか
実はその辺はかなりしっかりしているという。

908:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:12:28.11 tLMAEqnq0.net
何も関係ないのに23レスもしたのは数年振りだな..バカじゃないの

909:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:12:56.52 4dl6X5FA0.net
>>38
レバーが元に戻るのはすぐに慣れる。
むしろセンターに戻してもNになる訳じゃないから、「シフトレバーは、単なるレンジ切り替えスイッチ」と割り切ればこの方が合理的。
問題は、スイッチの接点が確実に反応してないこと。
自分ではDとR を切り替えたつもりなのに、ちゃんと切り替わっていないことがある。
すると、例えば自分ではギアをRに切り替えて後ろに進むつもりなのに、ギアはDレンジのままで前に進む。
それでパニクってしまい、自分はギアをRにしたはずと思い込んでいるので、バックするためにさらにアクセルを踏み込んでしまう。
すると当然車はさらに加速して前に進む。
こうして車は前の何かに突っ込んでしまう。
しかも自動ブレーキも、ドライバーがアクセルを踏み込むのでキャンセルされてしまい役に立たない。

910:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:13:11.03 tdKi9xKQ0.net
プリウスが老人の暴走の代名詞になるとはトヨタも想像しなかったろうなあ
老人の車といえば同じトヨタでいうとカローラというイメージだけど事故るのはなぜかプリウス

911:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:14:25.30 e1WfyNpD0.net
>>6
うちのフリードはBじゃなくてLやね
この形状以前にBはアカンな

912:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:14:46.68 NrxxsSw60.net
シフトに限れば知ってる人は知ってるだろうけど某高級車みたいにRだけ別のボタンなりレバーにしちゃえばいいんだけどね
アクセルとブレーキの踏み間違いはどうにもならないよなぁ

913:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:16:19.50 tQPgGcnL0.net
>>896
それ、普通にありそうで滅茶苦茶怖いなw
設計上の欠陥じゃん・・・

914:名無しさんがお送りします
19/05/15 22:18:30.58 5j777Md3B
>>887
確かに日産のe-powerはアクセル踏み込むと「ゴワー」とエンジン唸るから踏み間違いに気が付く。

915:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:17:58.70 BooL+Xxa0.net
マニュアルだとバックするとき左下ってイメージだもんね
年寄りはそのクセでBにいれちゃうのかも

916:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:19:04.38 SAdh0Wnv0.net
>>866
普通が通用する人間ならそもそも暴走させない

917:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:21:27.38 qEAMPucg0.net
なんでプリウスセダンばかり事故ってプリウスαの事故報道はほとんどないんだ?
やはり原因は爺にあるんじゃないか?

918:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:25:02.57 aNX2VMMv0.net
>>904
プリウスセダンは4世代に跨がってるからじゃないかな

919:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:25:04.72 NrxxsSw60.net
>>904
プリウスなんて20代で乗ってるのいるから歳の問題だよねきっと
暴走して突っ込んだのほとんど高齢者だろうし

920:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:27:04.36 tQPgGcnL0.net
高齢者は法律で乗れる車種に制限つけたほうがいいと思うんよ

921:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:27:46.59 TkM5dXMF0.net
>>893
これ

922:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:27:46.61 2FaCZw+T0.net
トヨタ叩いてたアメリカは正しかったの?

923:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:28:47.74 zpSMvem60.net
>>616
田舎は高齢者だらけだと言われるけど
都市圏も相当だよなあ

924:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:29:16.61 F+XbeSan0.net
ようやくか
飯塚なんか守る価値もない
すべてはトヨタへの忖度なんだと最初から言ってたんだがな

925:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:29:21.09 vDPDHMbJ0.net
今の車ってフライトレコーダー的な装置なかったかね?

926:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:29:48.59 k9CSZYCf0.net
メディアはトヨタ叩けない
大スポンサーだから
上級国民と一緒

927:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:30:03.44 k9S5do9U0.net
65歳越えたらみんなこういうシンプルなシフト周りの車しか乗れなくなるようにすればいいよ
URLリンク(i.imgur.com)

928:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:31:22.60 zpSMvem60.net
>>834
聞こえ難い時もあるそうだよ

929:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:31:24.96 tLMAEqnq0.net
>>866
普通ってのが難しいんだよ、多分今の30代後半から50代前半だと一回説明したらなんとかなる
。50代後半以は説明しても意味わからない(分かる気もないw

930:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:31:56.26 iqOxRl6m0.net
プリウスは普通の車のブレーキペダルの位置にアクセルペダルがあるからな
売れれば何でも良い。踏み間違えやすいレイアウトだろうが、踏み間違えるドライバーの責任という企業姿勢がよく現れてる車だな

931:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:33:02.15 1uh8jxLA0.net
車に興味が無い小金持ち老人が安心感を求めてトヨタに行ってプリウスを買い事故を起こす

932:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:33:33.06 3Pzo3+5o0.net
プリウスで事故起こした人ってかなりの割合で車勝手に進んだって言うよね一人二人なら嘘ついてるかパニックになってよく覚えてないのかと思うけど
これだけ多くの人が同じ証言してるってことは車に欠陥あるのトヨタは分かってて金の力で隠してるのかもね日本なら裁判なってもはした金で済むけど海外でも訴訟起こされたらそうはいかないから

933:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:33:38.91 CGrwsmLT0.net
>>914
なんかメーター位置見にくくない?

934:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:34:13.17 fM/WbWzB0.net
トヨタ崩壊の始まりの年になりそう

935:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:34:16.07 FOP54aOT0.net
>>896
俺も30系買うときにギアはスイッチだと思ってくれって言われた
それと切り替えたつもりだけど入ってないって書いてあるけど、切り替わってなければ
「ピッピッ」というキャンセル音が鳴るから気がつくと思うし、ギアがRに入っているときの
音もあるから、入っているかどうかはすぐにわかると思うけどね
>>それでパニクってしまい、自分はギアをRにしたはずと思い込んでいるので、バックするためにさらにアクセルを踏み込んでしまう。
すると当然車はさらに加速して前に進む。
一番の問題はこれじゃね、なんで踏み込むんだよ、ブレーキを離したときにどっちに
進んでいるか確認すればいいだけでしょ

936:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:34:34.53 91wIi4FO0.net
URLリンク(i.imgur.com)

937:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:35:09.07 KMhGFBq60.net
漢字で書けよ
前・後・止

938:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:35:14.42 jegA1kDz0.net
>>912
あるよ。
それでもきちんとアクセル踏んでる記録が残ってる
この前の池袋もそう

939:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:36:26.62 V6B/hUl80.net
>>924
前進と後進だけで良いんじゃねえの

940:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:36:59.83 qGchcEQ20.net
「コンビニ 突っ込む」で検索したら色とりどりの車が出てくる

941:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:37:00.25 n9Wl21H30.net
昔に比べて老人が爆増してるのと、老人好みの燃費が良い車がプリウスって時代が長かったから事故も多い
最近は老人ノートe-powerが増えてきたけど、老人プリウスと全く同じ運転で草も生えない

942:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:37:07.31 jegA1kDz0.net
>>906
それが踏み間違い事故は免許取り立ての10~20代と70代以降が多い
あとコンビニミサイルはプリウスだけでもなく、メーカー問わずファミリーカーが満遍なく突っ込んでる

943:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:37:52.13 1uh8jxLA0.net
>>919
本当にブレーキ踏んでたんなら暴走はしないわ

944:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:41:02.02 iCjIj7EV0.net
全ての車に自動ブレーキシステムを義務付けろ

945:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:41:57.54 NrxxsSw60.net
>>929
プリウスがニュースになりやすいだけなんだ
派手にやるのはプリウスって思い込むほどメディアに洗脳されてるかもw

946:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:42:51.74 JvonGj0R0.net
>>6
Rは左上にすべきだな

947:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:44:35.98 drm8kfB90.net
>>882
ジジババが買うからだろ

948:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:45:27.60 fM/WbWzB0.net
シフトノブの周りにインジゲーターがなかったのね。
今どこに入れてるのかわからないだろうが!

949:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:45:36.52 drm8kfB90.net
ジジイが乗ったら何乗っても事故起こすよ

950:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:46:26.75 jegA1kDz0.net
URLリンク(youtu.be)
epower も危ないよな。操作体系としては踏み間違いが起こりにくいけど、パニクったドライバーはアクセル離したらブレーキのワンペダル車でも(実際はブレーキペダルもあるけど)アクセルをブレーキと間違えてベタ踏みする。
これ防犯カメラの映像あったけど、駅手前で加速して突っ込んでたからな~
残念ながらその動画は見つからなかった

951:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:46:55.13 9PqhQ1yF0.net
プリウス乗りだけど次もプリウス買うで

952:名無しさんがお送りします
19/05/15 22:50:54.77 5WH2cE9Hg
シフトレバーじゃなくてアクセルとブレーキを間違えるのが問題なんでしょ。

953:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:48:13.75 ApS3xjKZ0.net
アクセルペダルとブレーキペダルが離れすぎ
マニュアル車のブレーキペダルの位置がプリカスのアクセルペダルのすぐ隣ぐらいやろ
ジジイがその昔マニュアル車乗ってたとしたらヤバイかもなこれ

954:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:48:49.77 E/f1141U0.net
プリウスミサイルおかわり

955:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:49:07.39 heagwuI90.net
トヨタ税5万
老害税5万
トヨタ老害税25万払えよ

956:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:53:20.14 /m6ypqnD0.net
>>877
そうですね。
くそったれのお役所仕事を打破して、本当に消費者、国民のためになる仕事をしてほしいものです。

957:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:53:51.98 jlzAa4JK0.net
シャトルで良かった

958:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:54:39.44 1uh8jxLA0.net
>>935
ホンダふボタンだぜ

959:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:55:18.75 /m6ypqnD0.net
>>892
未だにあるよ。
『勝手に走り出した』
『アクセルが戻れなくなった』
『何もしてないのに』
って言ってらっしゃるけど。

960:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:56:06.35 V6B/hUl80.net
>>937
関連動画でクラウンがRX-8他和製スポーツカーより早くて笑った

961:名無しさん@涙目です。
19/05/15 22:57:04.65 S4YfZ4hf0.net
>>892
俺のオヤジがそれ
窓開けっぱ、キー挿したまま、パーキングブレーキ掛けずに1stかバックに入れてヤクザ止めして飯食いに帰ってくる
邪魔だから退かそうと窓から手突っ込んでクランキングして何度か自走させたw
キー抜いて犬の首輪にブラ下げて素知らぬ顔しといたったw

962:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:00:04.64 po/eV6QY0.net
60歳以上は毎年技能試験と適性検査受けさせるべき
嫌なら乗るな

963:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:04:21.10 jyHizUv80.net
車会社はATなんかでも昔仕様のを残すべきだよな
普通のAT時代にこんな暴走事故はマレだった

964:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:04:34.52 SX3oMze00.net
プリウスの年間保険料を100万円にしろ

965:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:04:53.65 u7nswbvU0.net
ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んでるのが原因なんだし
ブレーキに音をつければいいんじゃね?
止まらないし音がしない→踏んでるのはアクセル、ブレーキを踏まなきゃ!
止まらないし音がする→車が悪い

966:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:06:47.03 /ydrgjo40.net
>>6
MT慣れてたらDとRの位置を逆にしないと間違う

967:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:06:50.18 qGBKqpcC0.net
ボンクラ盗用多アキヲ最低だわ

968:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:07:55.30 Uj2//HAN0.net
>>6
他の車もこういうシフトあるけど
インジケーターが無いのはプリウスくらいか

969:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:08:07.55 S0SoRgKt0.net
>>919
それ言ってんのはジジイのプリウス乗りばっかりやで

970:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:10:28.06 s60N2/YH0.net
家にも飛んでくるプリウスミサイル
URLリンク(i.imgur.com)

971:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:10:37.11 GX4gQhKs0.net
>>923
またプリウスかよ

972:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:11:55.63 jv0ROktY0.net
TOYOTAの最高収益は、多くの屍から成り立っている。イスラム国御用達車両でもあるし。一番人を殺しているのは、TOYOTAかもね。

973:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:12:41.77 gRLsPXc/0.net
俺もプリウスに乗ってるが、別にシフトが危険だと思った事は一度もないぞ。
一度Dに入れれば走行中は触る必要はないし、駐車でバックする時も警告音が鳴るし、バックも映るからすぐわかるし、シフトする時はブレーキを踏んでるから万一間違ってもすぐわかるし、車は動かない。

974:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:13:45.73 gRLsPXc/0.net
>>960
バックも → バックモニターも

975:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:17:56.76 1TDhoqKj0.net
プリウスでセンターライン割ってる奴よく見るけどなんで?

976:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:20:43.59 Uj2//HAN0.net
俺はとか俺ならとか
安全に関しては個人の感想はあまり参考にならない

977:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:20:47.74 i5XCyv2y0.net
プリウスシフト
URLリンク(221616.com)
日産リーフ
URLリンク(motor-fan.jp)

978:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:26:08.57 i28oq0yH0.net
>>962
プリウスに限らずジジイはセンターラインまたいで走ってる奴多い
車線からハミ出してるのがわかんないんだと思う

979:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:27:20.71 ImOo8nBg0.net
無音で視界も悪い車を年寄りに売っちゃいかんよ
シフトやペダルの位置もだけど、ディーラーにも問題あるわな

980:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:28:19.78 V6B/hUl80.net
>>965
プリウスの古いのは知らんけどスズキの車でさえラインオーバーしたら警告する車種があるのに

981:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:30:22.60 jmTG/FmY0.net
>>966
年寄り向けの車じゃないのよね
でも60で買って10年経っちゃったパターンもあるかな

982:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:30:43.54 eVSFqhHY0.net
低速時の電気で動作してる間はエンジンの振動が皆無だから
どっちのペダルを踏んでるのか判断を誤ってしまうとか

983:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:30:44.86 jegA1kDz0.net
老人は見通しのいいミラみたいな車でゆっくり走るのがいい
とはいえ今回は60代だからな
こういうミスは年齢関係なく、安全意識の低いドライバーが引き起こす。
体をひねってブレーキから足が離れて、クリープに慌ててアクセル踏むわけだけど、こんなの状況からアクセルをキャンセルしてしまっていい例じゃないかねえ

984:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:31:05.90 i28oq0yH0.net
>>967
プリウスよりセダンに多い気がするんだが
セダンにはそれ着いてないの?

985:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:31:14.85 s60N2/YH0.net
>>965
年寄りって大抵センターラインギリかはみ出してるくらいから歩道側のラインスレスレまで寄ったり戻ったりのフラフラ運転してるよな
怖くて仕方ないわ

986:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:32:30.02 Godci73J0.net
>>794
突き詰めると、人の話を真に受けるな、になるよね

987:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:33:34.36 S4YfZ4hf0.net
>>973
人を見たら泥棒と思え

988:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:33:44.17 U4PRb4JE0.net
なんで安倍はこれだけ悲劇が起きてるのに無視してるんだ
政治主導で対策しなければ事故は増える一方

989:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:34:38.15 i28oq0yH0.net
>>972
ダイナミック入店も怖いけどあれも怖いよな

990:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:34:50.74 06g1bFq00.net
老人が扱うには高性能過ぎるのだろう

991:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:35:00.19 4byb4iSa0.net
>>18
お前、トラクタ乗ったことないだろ?

992:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:40:02.70 29+Oy7VZ0.net
駐車場二台跨ぎのプリウスいた
ほんとカス多いな

993:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:40:33.00 /0FALbwN0.net
単純に年寄りにプリウス乗りが多いだけだぞ

994:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:40:41.52 fpmtuWhG0.net
要はプリウスの高齢者率が異常に高いんだろ
プリウスの後ろを走るとほぼ例外なく挙動がおかしいもんな
高齢者から免許取り上げればいいんだろうけど金持ってるから迂闊に禁止にできない

995:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:44:27.62 OcvuVtNs0.net
こういうのでいいんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

996:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:48:41.60 Kthd4f6W0.net
普段MTで会社がプリウスだぞ
せめてRもボタンにしてくれ

997:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:49:21.66 mncGprtl0.net
プリウス乗りは例外なく馬鹿

998:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:50:37.23 L9IIUlyx0.net
煽ってくるのもプリウス?

999:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:50:59.10 vNw09dnu0.net
>>946
あとMT車ならではの事故だと坂道に駐車していたら動き出して
そのまま坂の下まで突っ走ってドゴーンってのもあるねぇ。
ATだとPでガッツリロックされるけどMTはそれがないから。
これはいまだに時々話題に上がる。

1000:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:52:31.05 XV3gxk6B0.net
>>6
リバースを押し込まんと入らんようにすればいいのに
6速MTに多いやつみたいな

1001:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:54:52.71 V6B/hUl80.net
>>985
オラオラ煽って来るのは黒いミニバンが多いイメージ

1002:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:57:40.36 mncGprtl0.net
>>986
ギア入れずにパーキングブレーキだけで車離れるアホ多いな

1003:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:59:20.19 1xq+xjj40.net
 
プリウスが悪いのでは無く
単純に老害が悪い
どんなに強力な兵器も使う人間が居なければ路傍の石と同じ
だから
 50 歳 以 上 の 老 害 は 即 死 刑 
にする法を実行した方が良い
 

1004:名無しさん@涙目です。
19/05/15 23:59:41.73 PbrPMVs00.net
エンジン音が出だししないから
ブレーキだと勘違いするんだよ。
老人向けに


1005:それはアクセルだと音声案内つけとけよ



1006:名無しさん@涙目です。
19/05/16 00:03:40.34 UzUUk9Io0.net
>>991
老人は人の話聞いてないし、自分は間違えないって思い込んでるから無駄だな

1007:名無しさん@涙目です。
19/05/16 00:05:27.11 dY1LG7RX0.net
>>991
60歳以上には販売禁止するしかない

1008:名無しさん@涙目です。
19/05/16 00:06:53.37 Oq3HJISI0.net
>>991
サウンドオブホンダって実は爺のためには良いのかもしれない

1009:名無しさん@涙目です。
19/05/16 00:08:52.51 UiKuqtry0.net
ぺだるの所にもカメラ付けないかんな

1010:名無しさん@涙目です。
19/05/16 00:09:51.09 K0edpyJg0.net
>>990
いや迂闊な人間が免許を持つことを防ぐのが不可能な以上
迂闊ホイホイの車種だったら悪くないとは言えない
小学生でも運転できるレベルにしないと

1011:名無しさん@涙目です。
19/05/16 00:31:47.28 f7mdwI6r0.net
ペダルにカメラよりブラックボックスでよくね

1012:名無しさん@涙目です。
19/05/16 00:42:23.15 Up59pyskO.net
かつてのドッカンターボのようなモノを再現しているんじゃね?

1013:名無しさん@涙目です。
19/05/16 00:43:24.77 141xTjkA0.net
アクセル踏んでもエンジン音しないから
おかしいと思ってもっと踏み込むとモーターのトルクで急発進してしまう
踏んでもエンジン音しないからブレーキ踏んでると思いこむ
ブレーキと思って踏むからぜん力で踏む
あとはどうなるかわかるな

1014:名無しさん@涙目です。
19/05/16 01:07:59.21 utJIZ8a80.net
>>996
マジで年寄りはチョーク使わないとエンジンかからない車しか運転させないようにしないとダメだな

1015:名無しさん@涙目です。
19/05/16 01:31:37.88 gmzpPxzD0.net
駐車場から公園に突撃したプリウスはまだ新しいプリウスだから自動ブレーキや誤発進抑制装置等ついてるはずなのになぜ作動しない?

1016:名無しさん@涙目です。
19/05/16 01:31:56.18 Jo2VdsQk0.net
>>964
なんでこういうことするんだろうな
デザイナーのオナニーでしかない

1017:名無しさん@涙目です。
19/05/16 01:33:20.10 BVEUoEiY0.net
50以上はプリウス売るな

1018:名無しさん@涙目です。
19/05/16 01:35:02.54 B0P4thF10.net
>>978
トラクタw

1019:名無しさん@涙目です。
19/05/16 01:35:09.34 VHQdIFJf0.net
豊田は加害者に損害賠償しろ。
会社がつぶれるぞ?(・ω・)

1020:名無しさん@涙目です。
19/05/16 01:44:00.17 z4EXS00z0.net
>>99
これトヨタは把握してんのかねー

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 22分 45秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch