19/05/10 21:45:49.03 umu9W2ye0.net
>>483
>>410の上半分でさ
Eの次に背の高いのはD
ってあるでしよ
下三行ではCの次に背の高いのはD
てなってるよね
いちばん背の高い人はいない
じゃないよいちばん背の高い人:Eの次に背の高い人はいない
だよ。いや「いない」になるんじゃないの?てことね
497:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:45:49.35 CZwtgLjp0.net
次点とか次席だと劣る数って意味になるから22%の人も間違いとは言えない
498:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:14.09 ob09G6jm0.net
>>258
素数が無限だから
限定された範囲かそうでないかで答えが変わってしまうんでない?
499:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:34.08 fKdmbpPI0.net
13を解にするための問題文考えてからもう一度7を解にする問題文作ってみてよ
問題文変わるから
500:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:37.62 qLKgw89u0.net
例えば、160cm、140cm、150cm、174cm、120cmの人が順に流れてくるとして
160cmの人が出てきて、次に大きい人は?って聞かれたら174cmて答えた
素数の問題見て次に大きい数字聞かれた時の心境
501:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:47:04.40 a6bAB1Wb0.net
>>488
でも普段はスレタイ速報とか言って突っ込んでる奴のが多いと思うんだけど、なんかこのスレはそうでもないなぁと
502:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:47:30.05 vjcEyYBz0.net
11の次に大きい素数でも次に小さい素数って聞かれても両方7って答えになってしまうわ
503:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:07.75 ybqIhOu90.net
素数を数えて落ち着け!
504:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:24.91 umu9W2ye0.net
>>483
あ、>>429のそれだと、ってのが
>>410の下三行ってことです
505:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:25.76 GK36mITn0.net
数字は「のりば」で使ってるから使えないのよ
4て書いてあったから4番ホームかと思ったと確実に文句言ってくるヤツがいる
これが馬鹿に合わせる辛さ
506:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:08.00 4iHyqPxe0.net
>>258
あーなるほどね
とことんどうでもいいな
507:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:38.07 GK36mITn0.net
>>500は>>487に対するレスね
508:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:47.55 moool25y0.net
ここに白、灰色、黒があります。
灰色の次に暗い色はなんですか?
509:436
19/05/10 21:49:49.12 J/TR3QHX0.net
>>476
ああ、そういえばそうだわ・・・・・・
俺の後半の表現も良くないね
指摘ありがとう
難しいな
これではどうかな
カウントアップ時、11の次にカウントされる素数は?
この5人の中で、全員が直立した時にCが見下げる事となる人の内、最も背が高い人は?
510:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:56.90 uUqdlyap0.net
す、素数
511:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:51:32.46 umu9W2ye0.net
>>484
単に「こんど」とかなくしていいと思うけどな
上から順に来ると思うんじゃないか?
512:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:51:57.05 hnL5mlwm0.net
>>476
11より大きい次の素数は?
Cより大きい次の人は?
こっちのが意味不明なんだけど
11の次の素数は? 答えは13
(で、この答えを7にしたい時の質問は)
11の1つ前の素数は?
これなら答えは7になる
Cの次に背が高い人は? D165になる
(この答えをBにしたいなら)
Cの次に背が低いに人は?
これなら答えはB155になる
いずれにしても>>1の問題が紛らわしいわな
513:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:52:15.52 Yzslqorw0.net
>>506
JRはそうだよね
514:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:52:17.01 73y3IN6R0.net
何の次かを明記しないとな
515:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:52:28.16 Hpkczzuo0.net
若い方が間違えなさそう
516:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:53:23.59 4iHyqPxe0.net
>>504
数列使えよ
517:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:53:36.50 Yzslqorw0.net
>>509
11やCの次って書いとるやん
518:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:53:39.31 FOgZiHqs0.net
やべこれむずかしすぎ
519:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:53:45.60 /ga4T5AY0.net
うわぁ
日本語難しいわ。
520:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:54:30.90 cr83AvMv0.net
13とB以外は読解力に問題がある
521:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:54:33.40 /6zfKUZT0.net
やっぱ数学の問題文は英語にすべきだな…
522:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:54:46.59 J/TR3QHX0.net
>>511
まぁ結局そういうことだ
日本語で無理やり、ふざけて表現しているだけのこと
523:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:55:03.37 hnL5mlwm0.net
>>499
あぁ、何となくわかった
説明しろと言われると難しいけど・・・
一瞬、あっそっかって、感覚的なもんかな?
524:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:55:58.37 yOUWQIKJ0.net
>>1
ホームラン級の馬鹿
525:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:56:16.82 73y3IN6R0.net
>>512
素数の問題は次に大きなと書いてある
身長のほうはなにの次が買い無い
526:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:57:10.44 iJoeN+jZ0.net
Bの身長はこの集合の過半よりも低いわけだから“高い”という表現は使わないわ
527:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:57:27.76 73y3IN6R0.net
身長の問題は何の次が書いてない
528:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:57:40.55 t8KrGG7a0.net
何はなしてんの?素数ってなに?
529:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:57:42.32 RpmPfBVS0.net
素敵
530:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:58:17.22 Wrd9Bw4L0.net
素数の意味が文章にかかってくるからな
次に大きい素数は?って問いには
「13ほどではないがその次に大きな素数」って意味合いに取るのが数学的
531:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:58:55.41 izPza05B0.net
>>521
基準はCなんだからBの身長がグループ内でどの辺りかなんて関係なくない?
532:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:59:09.33 Yzslqorw0.net
>>520
背が高いって書いてるから高いでしょ
533:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:59:43.18 aUYPy5h70.net
>>525
曖昧さを排除するのが「数学的」何じゃないですかね?
534:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:59:44.56 /3N7CyAc0.net
>>487
追い抜かれる列車も有るね
だからといって発車順で「1番目に出るのは3番ホーム11:00発~行き、2番目に出るのは1番ホームから11:03発~行き」ってアナウンスと合わせると数字ばかりになって理解しづらい
これが正解ってのは無い話だけど、今度、次ってのはよく考えたと思うよ
535:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:00:20.93 /23QOo3g0.net
日本人の常識的な感覚では
7とBが正解
異論は認めない
536:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:00:28.13 8YL/XbCE0.net
面接とかでも質問に質問して来る人が一番アウト。
必要な情報は揃ってる。
537:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:00:51.23 73y3IN6R0.net
>>527
全体での高い順とC基点
どっちとも読める
538:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:02:53.06 GK36mITn0.net
>>506
まぁ時刻が昇順になってるから何も無くても分かるのが普通だけどこれのりば4つ分を表現しようとするからいろいろ難しいんだよな
通常はそのホームから発車するのしか表示しないと思うが
539:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:03:06.97 Yzslqorw0.net
>>529
阪急は先発次発
540:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:03:07.21 CpeKaFkU0.net
>>463
そんなイメージだからかなあ
自分の次に低い人が、自分より高い人って思うのか、俺には無い感覚だわ
541:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:03:17.74 ltucon9y0.net
こんなん13とBに決まってるだろ
…あれ?
ってなるのが正解ってことじゃないの?
542:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:03:26.05 umu9W2ye0.net
13 B→ああ、そうか7か。ニホンゴムツカシネ、いや興味深いな
13 D→それ以外ねえだろ、バカか
7 B→あなた方とは違うんです
7 D→???
こんなイメージ
543:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:04:06.28 G+Jm2A7j0.net
newとlastみたいなもんか
544:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:04:18.95 0j5WvP/N0.net
11の大きさに「次ぐ大きさ」という意味なら「9」
545:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:04:55.08 umu9W2ye0.net
>>539
ほっこりした
546:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:19.38 0j5WvP/N0.net
「7」ね
547:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:27.08 pTGtaX3H0.net
まずは素数の定義からだな
548:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:37.60 lS28yY020.net
ひっかけ日本語見つけて自慢したかったんだな
549:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:46.81 Yzslqorw0.net
こんだけ7B主張してるけど、問題最初呼んだ時は13押しそうなったから
7割の人のうち半分くらいははよく考えず押しただけなんじゃねえのって思った
550:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:47.57 iJoeN+jZ0.net
>>526
なんだろう
160cmの奴を一般的に背が“高い”と表現しないだろう、という固定観念があるわ
素数も同じで、無限に続く数なのに、7を“大きい”と表現する道理はないだろう、と思ってしまう
これが全く予備知識のない数字の比較だったら、少し考えてしまうかもしれないわ
551:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:57.36 EDsWtJ5c0.net
これ「A君の次に足の速い生徒は?」
ならA君より足の遅い子を指してると誰でもわかるの不思議だな
552:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:06:18.33 gMOOVI5Q0.net
昇順か降順かの問題な
553:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:08:01.10 73y3IN6R0.net
ごめん飲んでるからよくわからんw
554:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:08:02.65 h0Z1HjJo0.net
数学的に逆に小さくなって1に収束するのが素数なのかもしれないという推論も面白いとは思うね
まぁこういうつまらない問題にはつまらない答えで返しときゃ良いんだよ
555:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:08:32.50 TFQV993h0.net
>>69
それが書いてなければ正の数を考えるのが普通だよね
数学界って上げ足とるものなの?
556:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:08:39.99 91oLMPtQ0.net
問。やのあさっては今日から何日後でしょうか?
557:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:09:49.25 h0Z1HjJo0.net
>>545
なるほどー
次の高さかー
558:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:10:00.99 jaxXhIPW0.net
質問の仕方が曖昧なだけじゃねえの
559:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:10:07.43 Wrd9Bw4L0.net
>>528
問いが素数じゃなくアンパンとかなら上を答えりゃいいと思うがね
素数って性格上、アンパンとか変わってくる
560:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:12:21.82 wVzIHL470.net
>>514
英語だとlargerとsmallerの違いで判断出来るのかな
こういう表現の曖昧なところが仕様やマニュアルを作成するうえで問題になって
ITとか色んな産業で遅れをとってる原因なのかもしれんな
561:504
19/05/10 22:13:06.79 J/TR3QHX0.net
くそ、間違えたわ
とにかく、7とBが正解
■カウント「ダウン」時、11の次にカウントされる素数は?
or 11よりも小さい素数の内、最も大きな素数は?
■この5人の中で、Cよりも身長が低い人の内、最も背が高い人は?
562:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:13:43.65 hnL5mlwm0.net
>>522
Cの次と書いてあるが・・・
563:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:14:17.38 /3N7CyAc0.net
>>534
そう、よくできてる表現だけど次発、次々って日本語が昔から有る言葉なのかな?
子どもが初めて聞いて理解出来るのかな?そんなところも考えて「今度、次」だと思う
564:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:14:39.03 G+Jm2A7j0.net
ただいえることは160は世間からするとチビだということ
それ考慮にするとね、Dといいたくなるわな
素数に関してはそういうこと考慮しないから上にも下にも捉えられる
565:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:15:21.51 s2W3+Z1F0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この無能めが!
566:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:16:10.56 PO47e7N50.net
>>538
同じようなこと思った
567:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:18:18.43 4iHyqPxe0.net
>>555
next toでひっかけてんだからいっしょだろ
だから数列使えばいいんだよ数列
568:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:19:19.72 CZwtgLjp0.net
日本語でも気をつけて記述すれば解釈違いは起きないんだけど、曖昧な表現なのに解釈は1つだと決めつけるやつが多いのが問題
しかもそういうやつに限って他人をアスペ扱いする
569:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:20:13.61 hnL5mlwm0.net
問1は至ってシンプルで
単純に、11を基準にして7と13どっちが大きい?て事だろ?
答えは 13
570:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:20:57.06 NLArf5+k0.net
意識他界系がTwitterであげそう
571:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:21:01.16 zWwY+XRg0.net
違う
572:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:21:06.58 91oLMPtQ0.net
>>534
阪急先発:米田
阪急中継:木下
阪急リリーフ:山口
573:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:21:43.95 a21qmvBM0.net
まあ、小さい順に子供を並ばせて
一番小さい子から一人ずつ
「ハイ次に大きい子来てー」ってのと
大きい順に並べて「ハイ次に大きい子来てー」
ってのはどっちも通じてしまうからな
574:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:22:13.85 umu9W2ye0.net
>>479
どうも違和感ねえと思ったら我が故郷じゃねーか
小手指ばかりの飯能だけが田無ぃ井草
575:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:22:23.65 Yzslqorw0.net
>>563
今回の問題は
「次に大きい」「次に背の高い」で降順ソートだと判断する人がしない人の思考を理解できず
逆もまたそうだということ
何でか知らんが、互いに理解できない
576:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:22:45.59 eUfexyoV0.net
>>558
今度と次の方がわからないな。
この度の意味の今度は、現在形でしか使わないし、
来てない電車には、この次の意味にしか捉えられないから、次と被る。
577:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:23:10.26 cqrj0EFB0.net
以上以下もそうだけど
やたらと一つにこだわるやついるよな
578:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:24:30.87 AhHcfAJZ0.net
これTwitterで出題した奴ほくそ笑んでるだろうな
579:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:25:10.46 l4sAQViI0.net
つぎって日本語が二番目って意味じゃなくて
その上っていう意味の次なわけね
うーんわからん
580:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:25:14.87 Yzslqorw0.net
>>564
11を基準にして「次に大きい」のはどっち?と考える人で対立が起きてるって話だな
581:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:25:47.50 F8Vv2l4v0.net
これは心理テストだよ
13と答えた人は深層心理が大きいを意識するから、迷ったら先へ進むタイプ
7と答えた人は深層心理が最初に上限を意識してるから、まず境界を決めて行動するタイプ
な気がする
582:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:26:40.51 BFyx+43l0.net
どちらにも解釈できる
583:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:26:43.38 zhJtIOi20.net
問題の日本語が不自由なだけじゃん
584:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:26:51.16 hnL5mlwm0.net
でも、これって何%がこう答えました
何%がこう答えました
って言ってるだけで、じゃあ答えは?
ってどこにも書いてないんだが
どの答えが合格なの?
585:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:27:11.20 Yzslqorw0.net
>>579
何もいってないはず
586:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:28:10.62 sZPmvtvc0.net
>>579
これはそうなることを分かってて、割れてる割れてるwもめてるもめてるwってやりたいだけの出題だよ
587:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:30:16.26 hnL5mlwm0.net
>>575
11より7の方が小さい
11より13の方が大きい
で、質問が大きい方はと聞いてるんだから13
小さい方はって聞いてたら7で良いと想う
588:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:32:00.95 xl0qS1e90.net
>>582
質問は「次に大きい」数字を聞いてるのであって「大きい方」を聞いてるわけじゃないだろ
お前は別の問題に勝手に変えてる
589:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:32:19.01 Owgygq930.net
つまりBは素数ってことか?
590:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:32:48.32 Yzslqorw0.net
>>582
次に、はどこいった
591:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:33:08.68 E8xNT+0i0.net
神父が大好きな素数
592:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:33:24.01 s2W3+Z1F0.net
7って答えてる奴は地裁の裁判官並みに思考回路おかしいわ
593:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:33:27.55 /3N7CyAc0.net
>>507
数学を理解して素数を数列として見慣れている人だと思うのだが、だからこそ「~の次に」に惑わされてると思う
この問題はベクトルが示されていないから破綻してる
超シンプルじゃなくもう少し誤解を無くすなら
問1:11より大きな次にくる素数は?
問2:Dより、次により大きな人は?
594:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:33:28.99 umu9W2ye0.net
>>570
問1を昇順で問2を降順で考えてしまった人がその矛盾を楽しむ、理解しようと思ったら
どっちも昇順で考える人がいてびっくり
て感じじゃないか
まさに俺
595:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:34:38.97 ixQ1jSQ80.net
2進数なら10
596:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:34:42.54 a6bAB1Wb0.net
>>581
ちょっと考えればその手のひらの上感がすごい恥ずかしい(少なくとも俺は)のに、何かもう、みんな目を覚まして!って感じ
まぁ俺もたくさん書き込んで恥ずかしい奴だけど
597:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:34:59.74 hPhnPYJ70.net
>>588
別に答えは一つの数と決まってるわけでもないんだし破綻はしてない
向きが重要と思うなら場合分けして答えればいいし
598:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:35:59.63 umu9W2ye0.net
>>584
まぁBは13みたいなもんだからな
美子ちゃんには怒られそうだが
599:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:36:40.94 JaqkkQGT0.net
問題文に答が書いてあるじゃん
何がしたいのか意味分からんわ
600:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:38:09.04 umu9W2ye0.net
>>591
ま、いいじゃん。良問だよ
もうちょっとぐだぐだやろうよ
601:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:39:03.88 Kpx6V21a0.net
11の次の素数なら13だが11の次に大きい素数なら7だろ
602:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:39:34.89 /3N7CyAc0.net
>>571
そうそう、「今度、次」も苦し紛れなところは有る
けど、これから来る列車に対しても「この度ホームに入ってくる電車は」って言ってもおかしくはないよね?
603:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:40:11.14 Gr6b7rIB0.net
13
604:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:40:20.89 Poijic3/0.net
>>594
次が大きいほうか小さいほうかの国語の問題
数学の答えは関係ないんだよ
605:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:41:59.67 szO6Fxv90.net
>>23
13
606:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:42:57.63 /3N7CyAc0.net
>>592
そんな解を求めるこんな問題って意味有るの?
こんなの言葉遊びでしかない
607:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:43:23.81 Yzslqorw0.net
>>601
だから言葉遊びやってるんじゃん
608:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:44:03.36 CPMBhM5S0.net
11の次に「大きい」だから13
11の次に「小さい」のなら7
609:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:44:12.29 hnL5mlwm0.net
>>581
あぁ、そう言うことね
揉めてるのを見て楽しんでるのか
610:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:44:16.96 hPhnPYJ70.net
>>601
数学の問題だって場合わけして答え書くくらいいくらでもあるじゃん
言葉の問題なんだから前後の文脈で意味が変わるなんていくらでもある
611:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:44:48.47 MFjj2RBv0.net
マ ス ゴ ミ の 阿 呆 質 問 に
答 え る 日 本 人 が た っ た の 22%で
78% も 日 本 人 に 擬 態 し た バ 韓 チ ョ ン 中 が 居 た
って事やんな
これ本気で怖い事やで
バ 韓 チ ョ ン 中 を 即 死 滅 せ ね ば な ら な い
612:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:45:42.47 /3N7CyAc0.net
>>602
そのとおりだけどこの問で「答えは2つ有る」って言ったら一番つまらないじゃん
問題の何が問題かが楽しいところだろ
613:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:46:05.02 Yzslqorw0.net
>>603
なんで次にをカギカッコから出した?
614:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:46:32.13 /3N7CyAc0.net
>>605
>607
615:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:47:05.72 a6bAB1Wb0.net
>>595 ま確かに色んな人の色んな反応は勉強になった
617:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:47:14.95 Yzslqorw0.net
>>607
でも元ツイにはそれ用の選択肢あるからね
一つの答えだよ
自分は思考の溝の原因が何か気になってずっとレスしてるけど
618:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:47:30.08 e1bILVfd0.net
盗人の表明か
619:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:47:51.40 0cZlh/5+0.net
13だと思うが、7って答えてるやつの解釈で行くと、もっとも大きな素数は何?と聞かれたら2って答えるってことか。もっとも小さな素数はわからないってことになる。矛盾してるだろ。
620:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:48:25.22 VVIA9dA60.net
13だろ
621:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:48:29.99 bSq5LpjR0.net
この次っていうのが大きいほうへの次か小さいほうへの次か
どちらに解釈するかの問題でしょ
問題文は小さい数字から大きくなるほうへ書いてあるんだから
次へは大きい数字のほうが答えでいいと思う
富士山の次に高い山とか琵琶湖の次にとかなら
これは大きい方から小さいほうへの順だとわかるから
次は小さいほうへの次と判断できる
622:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:48:45.91 1gZiiiHa0.net
9でしょ。
623:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:49:03.72 hPhnPYJ70.net
>>607
人によって解釈が分かれるから
普段会話してる内容もちゃんと伝わってるとは限らないという提起のように受け取ったよ
そういう意味ではこの問題の意味すら人によって受け取り方は違うんだよね
624:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:49:18.32 VVIA9dA60.net
次に大きいから7か
625:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:50:19.73 t3QnsgAD0.net
>>616
冗談のつもりなら面白くないから
やり直せ
626:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:50:56.85 vsJUsijB0.net
11の次の素数は12やろ
627:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:51:00.07 FLm2PaFW0.net
>>613
そうはならんやろ
628:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:51:17.83 NgyrdbZK0.net
お前らが苦手などっかい問題
629:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:52:10.42 aLTfGlAb0.net
13
630:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:52:29.35 hnL5mlwm0.net
>>583
次に大きい数字と大きい数字の違いってなに?
次がついてるかついてないかってだけの事だと想うけど?
じゃあ、次に大きい数字て聞かれたら何と答える?
次に小さい数字と聞かれたら何て答える?
大きいと小さいで答えが同じ訳がないわな
631:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:52:47.66 p28ynOG00.net
>>13
ちっちぇーメリットだな�w
632:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:53:19.09 Yzslqorw0.net
>>613
いいや
最も大きい素数はわからないし、小さいのは2
633:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:16.83 PrCBnJRD0.net
>>615
違うと思うよ
7派は問題分からどっちが"次"か…とは考えてないし基準点が最大値(最小値)かどうかも関係ない
機械的に「次に大きい」だから降順ソートにしてるだけ
634:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:23.11 WC6RWAOU0.net
も、素数
635:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:38.37 hnL5mlwm0.net
>>606
逆だろ!
昔ながらの日本人は78%
どこからかやって来た偽日本人が22%
636:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:44.81 umu9W2ye0.net
11の「次に大きい」
11の次に「大きい」
てことなんだろうけどね
上は否応なしに降順
下は数列のイメージ
637:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:48.73 1gZiiiHa0.net
>>619
22でしょ。
638:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:58.60 vbXgYzTN0.net
13
639:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:55:19.25 xvHX0/Fg0.net
「大きさ」と「小ささ」ってスケールを問うてる概念としてみれば同じ意味ともとれるのだな
640:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:55:36.55 vbXgYzTN0.net
11.1
641:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:55:38.31 70SJ7A7L0.net
気持ちはわかるけど
流し読みして何も考えずに答えた結果なんだろうね
642:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:56:07.97 vbXgYzTN0.net
>>620
2で割り切れる
643:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:56:30.12 DLtechzs0.net
2進数
644:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:58:46.80 0T8ZcIqe0.net
○○の次に大きい→○○よりは小さいけどその中では一番大きい
だと思ってるけど少数派なことにびっくりだよ
645:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:58:59.60 rJysYKf60.net
正解は「どちらにも解釈できる」だろうがアンポンタン
646:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:00:02.02 Yzslqorw0.net
だんだん分かってきた
13派は「次に」を数を選ぶための要素から排除してるんだな
647:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:00:08.27 Wrd9Bw4L0.net
>>576
違うな
13→文系人間
7→理系人間
648:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:00:24.10 c9rszTOD0.net
1の次の数字は?
649:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:00:42.33 a6bAB1Wb0.net
>>633
俺もそう解釈した
How tallとかheightとかの意味で、tallerの意味では無いと言うか
650:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:01:49.23 M/LpSbj00.net
3,13,23・・・・・
651:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:01:52.01 CPMBhM5S0.net
読解じゃなくて単純な数列の問題でしょ?
652:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:01:56.47 HliArMxj0.net
質問の聞き方がおかしい
653:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:01:57.51 audmFATj0.net
>>23
13
654:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:02:04.33 UNU83BOM0.net
ぼくはエンポリオ!エンポリオです!
655:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:02:24.70 GcCzk66/0.net
17
656:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:04:31.78 Yzslqorw0.net
この「次に」を数を選ぶための要素から排除する人としない人の差ってなんなんだろう
657:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:04:56.14 41j1Jw0u0.net
>>640
13派→問題文の流れからどっちが「次」方向なのかを考える
7派→「次に」+形容詞の場合、次にを「次点」の意味で解釈する
って感じなのかな
658:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:05:04.33 Xe3pSVfG0.net
やっぱ11を起点に「降順ソートするか昇順ソートするかが指定されていない」という理解が個人的に一番しっくりするかな。
659:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:05:42.70 1OH+xO1Y0.net
問1と2の違いは比較対象が列であるかどうかだと思う
660:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:06:10.80 hPhnPYJ70.net
次に、を次点とか次いでの意味の次と解釈したら小さい方しか選択肢がないのは分かる
ただ別に次にの意味はそれだけではないと思う
661:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:06:31.64 azaE/BxP0.net
>>640
そういうわけじゃないと思うよ
「次」という言葉の意味に
単純に前後という意味で取るか、二番目のというニュアンスを入れてるかどうかの違いかと
662:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:06:38.31 Yzslqorw0.net
>>651
なるほど
個人的に前者解釈だと日本語としておかしいと思うのだがどうだろう
「次の」なら分かる
663:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:06:55.58 y2ABAB5f0.net
これの問題の意味がわからないとか
ゆとりヤバい
664:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:07:43.16 Yzslqorw0.net
>>655
(無意識で)排除のつもりで言ったからそういうこと
前後的な意味だと日本語としておかしいと思うの
665:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:08:02.40 IuSECiyJ0.net
>>652
「次に」をどっちからか定義してないからな
666:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:08:10.26 /3N7CyAc0.net
>>640
排除というより「次に」を「(数列の)次に続く」ととるか「(グループ内の)次点」ととるかで変わってくるんじゃないかな
667:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:08:20.83 YFzRA7dI0.net
俺もだが7,Bって答える人は問1と2に違いを感じてないと思う
どっちも降順ソートするだけだし
668:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:08:35.70 HliArMxj0.net
こんなの、出題側の言葉足らずで終了だろ
なに、解答者の理解に求めてるねん
669:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:09:55.32 EV8t92hF0.net
仕事でもこういう怪しい伝達するやつが居るよな
自信が無いからあやふやな言葉ばかり選んで話すやつとか
しねよ
670:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:10:27.04 a6bAB1Wb0.net
>>662
だから、言葉足らずはわざとなんだって
671:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:10:38.59 AyK09Moj0.net
引っ掛け問題ダメ絶対
672:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:11:01.55 lHXjiKJi0.net
>>654
むしろ7派的には「次に」の後に何が来るのかが重要なんだ
「大きい」「高い」なら降順ソート、「小さい」「低い」なら昇順ソートになるから
「次に小さい」だったら11より大きい中で1番小さい素数である13と答える
673:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:11:21.37 akIcmwpW0.net
「100以下の素数で一番大きいのは97です」
「97の次に大きい素数は93です」
「93の次に大きい・・・」
で言っていくと、確かに、
「11の次に大きい素数は7です」
になる。
674:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:12:17.92 A/KYrdYP0.net
>>1
素数は小さい方から確認していくという習慣を考えれば
どちらとも解釈できる。
身長はB以外解釈のしょうがない。
675:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:12:29.63 EV8t92hF0.net
>>666
頭良さそう濡れた抱いて
676:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:13:43.82 eiwDqIsv0.net
2問目で気づくわ
前の間違いも
677:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:15:36.04 azaE/BxP0.net
>>660
そういうことだね
優劣がある順位付けの場合だと次点というニュアンスが含まれてくるけど
単なる数列の場合だと前後の意味で取るべきなんだろうね
678:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:16:31.90 Yzslqorw0.net
普段から「次」をどういう意味合いで使ってるかどうかの差かなぁ
文章で「まず」「次に」をよくつかっているなら、「次に」を真っ先に順序の意味合いでとるかも
679:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:18:01.83 a6bAB1Wb0.net
>>671
今まで書き込みの中で一番スッキリした
680:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:18:41.16 QpiGvuu10.net
次に「大きい」なら大きい順で次にくるもの
次に「小さい」なら小さい順で次にくるもの
681:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:19:21.74 kMhmuNOE0.net
nextだと
13、Dになるんかなーと思った
thanだと11、B
682:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:19:39.45 Yzslqorw0.net
>>671
問題が大きさを問うてるから順位付けしていいと思うよ
683:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:19:42.11 od6KycNz0.net
そっすね
684:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:19:48.84 QFCcLwVR0.net
くだらない問題作る奴を信用するなてことだな
685:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:20:05.75 MNFirL1e0.net
ていうかおまえら
素数わかってないな
686:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:20:16.98 gKAPYx1C0.net
>>85
やっと何が起こっているのか分かった
687:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:21:45.57 umu9W2ye0.net
思ったんだけどさ問1と問2の順番逆ならもっと7派が増えるよね
で、この順番にしたんだけど思ったより差がつかなかった、みたいなことないかね?
書き込もうと思ったら>>670でも出てたね
688:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:22:32.38 HliArMxj0.net
問題を作った人は
日本語学者かなにかなんですかねー
じゃなければ
日本人の7割以上が誤解しちゃうんだから
出題側が悪いですよ
689:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:22:59.53 Yzslqorw0.net
>>681
その順だよ
URLリンク(i.imgur.com)
690:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:28:27.31 BpLQ7gY80.net
13とDだと思ったけど違うのか?
691:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:29:15.98 hnL5mlwm0.net
>>615
いや、『次 』はお飾りみたいな物で重要なのは大きいか、小さいか、高いか、低いかだと思う、それによって答えが変わる
692:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:29:58.36 c9rszTOD0.net
つまりどっちも正解ってことじゃん
693:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:30:50.48 umu9W2ye0.net
>>683
あ、そうなのね>>1め
この順番ならそんなに差がないのは理解できるね
7 B派が少ないのはともかく
694:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:30:53.79 Nhv6uErK0.net
「マラソンで二番目の人を追い抜いた。今何位?」みたいな明確な引っ掛け問題ならまだしもこれを引っ掛け扱いしたら誰でも非難されるわ
一次出題者はそういう意図はないみたいだけど
695:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:31:16.54 Pi5+eO240.net
そもそも素数が何か分からない人が78%なんじゃないのか
696:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:31:43.64 MiU1cgee0.net
単に○○の次に高いって表現したときは○○が1番高いんじゃないの?
697:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:32:13.26 Nhv6uErK0.net
>>689
素数が何か分かってるからお前みたいな頓珍漢な事を言わないんやろ
698:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:32:42.80 LdESdSnE0.net
素数の問題を7と間違えた馬鹿は小学生からやり直せ
699:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:34:36.53 hnL5mlwm0.net
>>652
指定されてるじゃん
大きい→昇順ソート
小さい→降順ソート
この質問の場合、11の次に『大きいのは?』って聞いてるんだから、昇順ソートだと判断出来る
700:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:34:42.12 HliArMxj0.net
前後の言葉に騙されるっていうけど
話の流れから文意をよみとるのも日本語じゃないのか
701:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:35:43.17 1VOLsIpI0.net
7とかないわ
馬鹿と深読み池沼だけだろ
702:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:35:46.19 KPJiicf50.net
こんなバカが多い世の中で生きてるのか
どうりでしんどいはずだわ
703:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:35:46.95 6UUhIR1C0.net
× ひっかけ
〇 日本語力の足りな�
704:「バカが問題作成者
705:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:37:58.76 CpjzvL8H0.net
子供に意地悪クイズ出されて、真面目に回答したら、ぶぶー ちがいまーす ~でしたーっ とか言われたのと
同じイラつきを感じる。そんな幼稚なひっかけ問題だから非難される
706:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:38:16.80 MiU1cgee0.net
小から大に並べておいて真ん中を起点に次は?と聞かれれば大の方向を答えるよ
707:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:39:46.05 umu9W2ye0.net
>>683
>>258
に同意してたんだがちょっと話が違ってくるか?
708:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:40:51.06 BpLQ7gY80.net
つまり正解はなんなんだ?
709:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:41:20.89 rb67AWCg0.net
なるほど、日本語って難しいねっていうヤツか・・・
気付かなかった
710:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:41:46.33 umu9W2ye0.net
いやむしろ
この順ですらこの差
なのか?
711:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:41:56.50 MiU1cgee0.net
琵琶湖の次に小さい湖は?と聞かれればなんと答えるのか
712:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:43:04.15 hnL5mlwm0.net
>>695
バカと言うより、屁理屈にしか聞こえん
素直に問題を読めば素直に考えたら自然と理解できるはずなんだが
確かに誰かが書いてたけど、100から順に降りていけば11の次に大きな素数は7だけど、質問はそうは聞いてない
11の次に大きい素数って聞いてるんだからどう考えても13
7になる意味が解らん
713:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:44:25.11 F5imgY8L0.net
「次に」の解釈が分かれるって話ね
714:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:45:26.53 CpjzvL8H0.net
出題者の日本語がおかしくて、周囲の多数の人間が誤解することを
難しい日本語を使ったとは言わない。
出題書いたやつの日本語文章能力が低い、他人に意思を伝える能力に劣っているだけ
しかも素数とか言い出して、中途半端にかっこつけてるのがイラつく
715:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:46:16.41 a6bAB1Wb0.net
順番的に次(大きい、高いが指し示す方向=昇順)
と
次点と言う意味合い(大きさ高さの優劣=降順)
で分けると
13B:素数は順番(昇順)、身長は優劣(降順)
13D:素数も身長も順番(昇順)
7B:素数も身長も優劣(降順)
7D:素数は優劣(降順)、身長は順番(昇順)
7Dは見かけないね
716:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:47:01.01 +GQlgRLN0.net
つか運転免許の試験なんか日本語おかしいのばっかりだぞ
今はどうか知らんけど
717:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:47:39.09 /3N7CyAc0.net
>>676
その順位付けに優劣性が関わると意味が違ってくるという考え方
718:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:48:02.62 rnJRrwbY0.net
オリバー素数
719:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:49:06.95 JiC15j+80.net
これ半分アベも11と答えただろ?
720:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:49:08.88 y1PAIO5Z0.net
>>704
日本には無い
721:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:50:12.30 BM4YaRhf0.net
これは出題の仕方が悪いよ
日本語のあいまいさとかの問題じゃない
722:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:50:34.11 Xe3pSVfG0.net
>>693
それは「大きい」「小さい」をそう定義すればの話かとも思う。
むしろ個人的には、この問題は、「次の」のせいで「大きい」「小さい」「近い」「隣」の意味が完全に混じり合って大混乱を巻き起こす点が面白いのかな、と。
723:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:50:42.47 sL4snQKG0.net
>>704
数字には順序があるから、数字以外のもので例えるのは間違い
724:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:51:13.85 HliArMxj0.net
>>709
いやいや、運転免許の問題こそ
普通の日本語だろ
725:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:52:10.57 uWPTzvBK0.net
○○の次に強い武器は?
○○の次に速い車は?
○○の次に優秀な社員は?
大抵の場合は次点で強い速い優秀でしょう
ただ身長に例える場合は
その人の立ち位置や身長によって
低い方or高い方を向くかで別れやすいってだけ
726:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:52:24.73 Xe3pSVfG0.net
やっぱ山の高さとかだと日常言語の文脈で自然に補完されるけど、数学の概念だとちょっと怪しくなるとか。
727:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:52:35.49 UCG7/SYX0.net
なぞなぞかよ
728:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:52:55.13 /3N7CyAc0.net
>>713
八郎潟って言えやあぁ!
729:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:53:48.18 F5imgY8L0.net
確かにオレも13だと思ったんだけど
1番小さい素数は2です そうだね
2番目に小さい素数は3です そうだね
3番目に小さい素数は5です そうだね
4番目に小さい素数は7です そうだね
5番目に小さい素数は11です そうだね
6番目に小さい素数は13です そうだね
つまり13は11の次に小さい素数は13です あれ?・・・
730:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:53:51.71 y1PAIO5Z0.net
>>721
それは俺の解釈だと琵琶湖の「次に大きい(元)」湖なんだわ
731:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:54:18.22 hnL5mlwm0.net
>>709
そうそう、これこそ引っかけ問題ばかりやわね
『赤信号では必ず止まらないといけないとは限らない』 とかね
732:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:55:05.47 Xtn9Cxsi0.net
「重複しない」とはどういうことか?
+1と+2は重複しない=重複しないから+3?
733:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:56:28.00 7oVj9MGP0.net
>>35
数学だったらこんな曖昧な言い回ししねーだろアホ
734:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:56:53.85 nJz9M0U80.net
~に次いで とも読めるってことか
やっとこのスレの意味がわかった
735:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:57:05.59 umu9W2ye0.net
な、>>537だろ
736:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:57:22.06 EV8t92hF0.net
アスペは引っかからないのかな
737:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:58:42.41 bChN/n030.net
11の次に大きな素数は?
11の次に小さな素数は?
738:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:59:20.22 yAUsSxM30.net
悪問
739:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:59:30.66 16gljFMi0.net
>>715
試されてるのは日本語力だね
日本人なら説明せずとも理解できる部分に疑問を抱く奴が増えてるということ
740:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:59:45.93 uWPTzvBK0.net
運転免許もコレ系だけど
引っかけ問題と分かっていても
それを受け入れられず解けない人がいる
なんというか文面を短絡的に捉えて
尚且つ他の考え方もあるという事実を
なかなか受け入れられない脳気質のひと
741:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:00:14.74 ZdXjWSFh0.net
>>715
「大きい」と「大きい」ととるか「大きさ」ととるかだよな
742:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:01:50.95 NWLnzXDc0.net
で、お前らはA~Eのどの大きさが一番好きなんだよ?
743:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:01:56.18 aiU7zKaF0.net
これが一番高い商品か
次に高い商品はどれ?
これだと間違えなのにな
744:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:02:45.06 mMBDnGJr0.net
>>735
G
745:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:03:12.62 XODAXUTh0.net
分かりやすく言うなら山に置き換えるといい
日本で槍ヶ岳の次に高い山は?と聞かれたらどう答えるか
答えは当然分からない、だ
746:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:03:34.55 S2NEyiXr0.net
>>715
次ってのはどちらにもつけるからそこまで考えなくても良いと思う
じゃあ、次を『隣り』と置き換えて
11の隣の大きい素数は?
11の隣の小さい素数は?
聞いてる事は『次は』ってのと同じだよ
747:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:03:58.29 tmXzPVQm0.net
数学の問題のつもりでバカが書いたのかもしれんが
出題の日本語の部分でひっかけやってるとか数学関係ねぇし、馬鹿すぎんだろ文系が
748:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:03:59.51 3Awc0Kzp0.net
4進数でも13
749:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:04:48.37 Ozb51gg40.net
数学力を上げるためには国語力を鍛えろと言われたがこういう意味か
なるほどな
●文脈によって意味を変える
●行間を読む
750:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:05:11.97 6W/qQTYD0.net
マジレスすると正解は
その11個をどこで買ったか聞く
そして残りのリンゴを買いに行く
751:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:05:36.27 JXBm7Bf60.net
11の次に大きい素数は7
11の次の大きい素数は13
11の次の素数は13
752:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:06:13.65 DF16Ne3y0.net
素数書いてあんのに数学の問題とか言ってるのはガチの病気
753:だわ
754:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:06:35.13 /86BXxB20.net
5月の次に31日になる月は?
755:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:07:30.72 HlaLn8zf0.net
出題者が答えて欲しい回答をできない奴が馬鹿
756:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:07:58.28 Mq2Psnqf0.net
問1(無限に続く) と 問2(5人の中で)
問1と 問2 のキーワードを替えてみるとわかりやすい?
問1
素数 2, 3, 5, 7, 11の中で、11の次に大きな素数は?
問2
Aの身長は150cm Bの身長は155cm Cの身長は160cm Dの身長は165cm Eの身長は170cm 以下5cmごとに高くなる身長の人が無限に続きます
Cの次に背が高い人は?
757:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:08:49.81 EW4POFeP0.net
引っかけ問題というか
他の要素が含まれているのよ
運転免許の試験もそう
他の考え方もあるし
他人は自分に思い付かない発想や行動もする
そうした現実に臨機応変に対応できるか
思考が柔軟でない人ほど
「なんで?なんで?」「おかしくね?」
と自分が絶対だと主張を始める
運転においてもその思考は危険なのよ
758:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:10:05.48 AYJeNF2C0.net
>>20
アマゾンのベストセラー商品な
大量のレビューがなぜか軒並み怪しい日本語っていうね
759:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:10:40.73 S2NEyiXr0.net
極端に言えば
次=隣り(降順、昇順どちらにも使える)
厳密にはニュアンスが違うけど、まぁ、ほぼ同じと考えれば良いわ
760:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:11:40.62 mMBDnGJr0.net
>>739
それだと「次の」になるで
761:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:13:54.90 ep/KSuky0.net
オマンティス
762:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:14:17.97 wvlpVpXn0.net
プッチ神父が一言
763:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:14:26.98 qfSgy8Px0.net
>>35
おまえ数学できなさそうだな
764:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:14:33.03 FL/hsZt20.net
>>746
時間の流れは一方的だからなあ
なんとかならんもんか
765:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:14:39.81 G27ietkC0.net
>>744
そんな感じだな
素数の意味をよく理解してるかの問いなのかも知れない
766:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:18:14.48 FL/hsZt20.net
>>748
5、7、11、13、17
じゃないんか?
767:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:20:32.95 a66n8bfV0.net
日本語ってこれがあるから英語圏の人たちに誤解されるんだよ
768:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:21:23.18 mMBDnGJr0.net
やっぱり「次に」を前後の順番的な意味でとると日本語としておかしな文章になると思う
769:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:23:51.46 AD5hxyfk0.net
素数ってどういうときに使うの?
770:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:24:00.39 S2NEyiXr0.net
>>752
次のとか、次はとか、そこじゃないんだ
次=隣 と置き換えれば理解できるかな?
って想っただけ
『次』を『隣』に置き換えても答えは同じだから
771:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:24:12.17 69j+sOI50.net
11は2進数かもしれん。
772:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:25:38.24 S2NEyiXr0.net
>>760
どうおかしいの?
773:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:27:42.58 a66n8bfV0.net
2通りに読み取れるってだけで
おかしくはないよ
774:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:28:20.80 EW4POFeP0.net
思考の柔軟な人なら
この程度の問題で躓かない
知能だけ高くても柔軟性に乏しい人
そうした人種をフィルタリングする手法よ
まず柔軟に受け入れて対応出来るかどうか
しかし柔軟性に乏しい人ほど
狭い問題点にこだわり続け
大局的な判断にすら辿り着けない
775:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:28:51.47 fqfO+Gb30.net
家庭教師とか教師って偉いよな
とんなバカな子にも理解させようとするんだから
俺なら理解させるのを諦めてしまう
776:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:31:51.30 F/rxFog00.net
次に大きい、次に小さい
という表現を使うと、どっちに解釈されるか分からんぞ?
という話ね
777:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:32:52.79 i9SFvNZ00.net
>>71
これ
数学でなぞなぞすんなって話なんだよな
で、間違えました、お前は無能ですってか
そんな腐ったもん作ってる大人が無能って気づけよな
ガチ数学なら解釈が複数あるような書き方すんなよな
778:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:33:10.23 rBcT08Wx0.net
9007199254740997の次に大きい素数はどっちで考えんの?
779:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:34:05.38 rBcT08Wx0.net
数学じゃなくて国語じゃねえか!ってキレてるやつが一番謎
最初から国語の問題だろ
780:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:35:09.68 F/rxFog00.net
5の次に大きい整数は何か
781:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:37:24.53 IySh9AnJ0.net
日本人なら13とBってのがすぐわかるよね
782:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:37:28.46 xs0Crzl80.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
(続)法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
ixc
783:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:38:06.68 CAl8kaqR0.net
スレタイの意味がわからなくて開いたがみんなわかっていないようで安心した
日本語としておかしい
784:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:38:23.92 UmGAAGpx0.net
問2が何でBなのか全くわからん(T T)
Cの次に「背が高い」だからDじゃないの。
785:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:39:49.43 KGdDoBBX0.net
素数として大きいか、数の量列として大きいかの指摘がなければ両方正解として成り立つんでは(´・ω・`)
つまり日本語の指摘が欠落している
786:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:40:30.63 AyuXC0mH0.net
んでは11の次に小さい素数は?
787:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:40:54.39 S2NEyiXr0.net
>>760
日本語としておかしい
って、日本人は日本語として喋ってないから気付かないわ
日本人同士なら『次に』なんてほぼ気にせずに日常的に使ってるから違和感無いけど、日本人じゃない人が日本語を勉強してる時に持つ疑問なんだわ
多分、橋と、箸と、端の違いが解らないのと同じだと思う
日本人ならまず、疑問に思わない
普通に使ってるから
橋は、渡る橋
箸は、ご飯を食べんときに使う
端は、真ん中じゃなく端っこ
イチイチ教わらなくても理解出来てる
788:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:41:22.05 mMBDnGJr0.net
>>764
「次」を順番として解釈するなら修飾してるのは「(大きい)素数」だから
連用じゃなくて連体の格助詞で「次の」になるはず
789:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:42:45.06 S2NEyiXr0.net
>>778
7
790:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:43:38.56 rBcT08Wx0.net
両方ある・日本語がおかしい は14%だけなんだな
791:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:44:41.54 61lS2J8w0.net
だまされた
792:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:46:38.32 rBcT08Wx0.net
お前頭いいな 俺の次に頭いいわ
793:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:46:46.01 jO27vm2H0.net
「次に大きい」っていう言い方は、普通は降順に並んだものに対して言うものであって、これはそれを昇順に並んでるものに対して言ってるから間違う人が出てくる。
そういう単純なトリック。
徒競走で2位の次に足の速い人は1位の人でなく3位の人 ←順位は足の速さの降順だから自然
Aカップ Bカップ Cカップ Dカップ、Cカップの次におっぱいが大きいのはDカップではなくBカップの人 ←おっぱいの大きさの昇順に並んでいるのでちょっと間違いやすい
794:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:46:51.46 JXBm7Bf60.net
13と答える人も多いみたいだけど
正解が13だと仮定した場合
13は11の次に大きくて11より大きい素数であるといえる
DはCの次に背が高くてCより背が高い人であると言うこともできる
では、CがDに対して「お前は俺の次に背が高くて俺より背が高い」と言った場合に、
意味が理解できるのだろうか?
795:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:47:00.38 mMBDnGJr0.net
つまり「次に」になっている以上修飾しているのは「大きい」になる
「次に大きい」だと主語を起点として次点のものを指す意味になるはず
796:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:47:23.25 h5PoMl640.net
そっすか
797:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:48:09.02 a66n8bfV0.net
>>776
次点でってこと
798:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:48:32.73 rBcT08Wx0.net
>>787
俺はお前を支持するぞ!
799:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:48:45.12 jX7w+hJB0.net
「次」が昇順なのか降順なのかがわかってない
800:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:51:58.95 EYC0KLbt0.net
「~の次に大きい」ってのは対象よりも小さいものの中で最も大きいものを指すんじゃないの?
801:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:54:21.76 ya4+PmsR0.net
素数によって宇宙は折り畳むことができる
802:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:55:19.93 xZ9SZC/a0.net
Q.令和の次に新しいし元号は?
A.平成
Q.平成の次に新しいし元号は?
A.令和
803:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:56:09.19 nBKYTbgz0.net
>>1-5
>>995-1000
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
URLリンク(i.imgur.com)
有効求人倍率
URLリンク(i.imgur.com)
平均給与
URLリンク(i.imgur.com)
日経平均株価
URLリンク(i.imgur.com)
804:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:56:11.32 oeTg8ybj0.net
>>772
6
805:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:56:33.65 OP3EVfYH0.net
素数ってなんなら
806:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:57:36.34 WrgZhEJI0.net
>>792
今回の話題は、それを対象よりも大きいものを選んでしまう人が多いって話
807:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:58:11.30 uoNndSx00.net
~の次に可愛いのは誰?っていう質問だと、迷わず次点って意味に捉えるよね
808:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:06:03.78 kq2R2iJt0.net
>>795
派遣を除いてみろよ。
まともな給料もらってる人口が減ってんだよ。
809:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:07:19.75 O+h5O63X0.net
素数ってなんだっけ?
810:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:08:23.89 CLKzxJuK0.net
>>785
何も文脈がなければそうだけど、例えば「おっぱいのちっちゃい順に並んでー」みたいなシチュエーションだと、はA、B、Cカップと来た後に「次におっぱい大きい人ー」っつってDカップの人呼ぶのはそんな不自然じゃないでしょ?
この問題はそれが言いたいんじゃないのかな
811:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:09:07.45 1ODXEafW0.net
>>23
13
812:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:10:15.09 oeTg8ybj0.net
>>794
合ってる
令和の次にって聞いてるんだから、そこの選択肢から令和は外れてる
だから令和を外した新しい元号は平成
813:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:11:03.23 BWLvr3jf0.net
大きいって表現がそもそも形容詞なんだから主観的だろ。
形容詞の意味は文脈で決まる。
Aは150
Bは155
Cは160
Dは165
この中でトップの身長はDです!
では、Cの次に身長が高いのはどれ?
となったら、Bが正解になる。
ナンバーワンに着目された文脈になるから、大きいの意味が変わる。
814:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:11:07.00 XTz/GgE20.net
13
815:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:11:28.85 apFVSE0h0.net
五千円札の次に高額な紙幣は?
816:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:13:26.97 qKgY7ne00.net
>>794
下がしっくりくる
817:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:15:34.54 1ODXEafW0.net
11のネクストにビッグな素数は
と素直に言えばいい
818:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:20:35.36 KQSyq+QR0.net
>>35
これって数学の問題じゃないでしょ
国語ってか自動車免許の試験みたいなヤツだ
819:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:21:09.04 2CJt9ZZb0.net
これただの引っ掛け問題だから真面目に考える奴がアホ
どっちも正解
この場合7と答えさせたいなら
次に小さいと書くべき
そうすれば13は外れる
次、大きいときたらカウントアップするようなイメージを持つのが普通
820:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:21:18.42 X4ErcY1w0.net
7派の言いたい事は理解できた
けど、やっぱりアスペにしか見えないわ
821:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:23:39.85 uoNndSx00.net
>>807
千円札の次に高額な紙幣、一万円札の次に高額な紙幣、なら迷わず答えが出るけど
5千円札の次にとなるとどちらにも捉えられるね
822:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:24:06.00 oeTg8ybj0.net
>>805
この中ではな、そうなる
しかし、>>1の質問では、D上にEの170がある5人と言う設定なら正解はDだと思う
823:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:24:38.57 K2yj6tfF0.net
89479759831の次の素数は?
824:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:25:10.47 H+mrXXGK0.net
>>8
なら俺は3進法で30だ
825:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:30:05.85 GsHs2p1s0.net
遂に上級国民にも文春砲が炸裂したか
これはやばいな
URLリンク(youtu.be)
826:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:31:20.54 ZT0QAAbr0.net
次の使い方は難しいんだなw
827:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:32:33.28 XTz/GgE20.net
周到に計算された言葉の詐欺。よく言えばトリック。
出題者に悪意を感じる。人生を左右する何とか試験に
悪用される。
828:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:33:43.99 oeTg8ybj0.net
>>815
1と、本体以外の数で割れないか?
計算してみるわ
829:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:34:12.91 D5afkDJ20.net
>>815
それは素数じゃない
830:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:34:15.57 zGAEyJ8O0.net
似たようなので、電車の発順で
こんど
つぎ
っていうのがあるよな
どっちが先発か微妙に分かりづらい表現
831:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:34:23.31 BAYHI4Hy0.net
11の「次の」じゃなく「次に」だから7だってことか
くだらねえw
832:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:35:16.11 oeTg8ybj0.net
めんどくさいからやめた
833:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:36:19.60 87BlPfpk0.net
ツイカスのことバカにできひんな
834:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:37:19.34 oeTg8ybj0.net
これ、東大生は何て答えてるんだろ?
835:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:38:57.66 zGAEyJ8O0.net
>>823
ツイートした人は次にといった表現の曖昧さを言いたいだけじゃないの
言葉なんていうのは間に入れたり、活用出来たりするんだから、上手い具合に自分の意図した方向の回答を得られるようにしろと
836:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:39:19.11 voahe36E0.net
そうすね
837:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:39:21.24 xeys7F1M0.net
>>14
ああいうのやめてほしい
チンパンでいさせろや
838:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:43:49.62 Qwa5yf+j0.net
なんか回答者数もRT数もいいね数も少ねえな
839:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:43:50.02 QOdNiaO9O.net
電車の「つぎ」「こんど」ってなんなの?イミフ
あんな書き方してるから間違うんじゃないの?
普通に「先発」「次発」に統一すればいいのに
840:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:48:01.84 D1MUQmSz0.net
出題者が日本語下手だとどっちにも取れる文章があるから困るよな
841:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:49:57.30 uZMo8TfY0.net
>>90
矛盾はないが答えが二通りある
842:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:50:14.07 bHUBVXPZ0.net
常識がない人と話すと疲れるのはこれだったか。
843:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:52:59.79 9Mt73e8y0.net
なにこの法律の解釈みたいな問題
844:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:55:03.24 AeFOHShV0.net
この世に素数が11までしかないなら迷わず7なんだろうけど
845:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:55:25.19 oeTg8ybj0.net
>>819
日本人はそんな考え方せんわ
朝鮮人か中国人だろ?
本音を言えば、日本人なら『次に』とか『次の』とかそんなことは会話の中では普通に通り越して気にも泊めてない
もっと本音を言えば言えば>>1の質問で何も違和感なく、何を聞きたいのか解る
何もおかしな
文章ではない
普通に13とDって答える
846:名無しさん@涙目です。
19/05/11 01:56:10.50 4xqqty/30.net
素数の闇は深いな…(´・ω・`)
847:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:01:06.96 mFFR5s9c0.net
7か13かどっちなんだろうなとは思ったが…問2もBDどっちだよ?だよ
848:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:02:01.47 AMCJoG4Y0.net
17!
849:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:05:14.88 4xqqty/30.net
素数の中でも2さんと5さんの特異性は異常(´・ω・`)
850:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:07:51.41 SPgFKOTO0.net
複数のケースに捉えられる場合がある
そこに現実味のある面白い出題だと思うけどね
こうした問題と向き合うことを余儀なくされた場合
その人はどんな反応をするのか…
どのような所に目をつけたり立ち止まり嵌まるのか
なかには出題そのものを指摘して
回答すること自体を拒否する人もいれば
とりあえず淡々と対応して
現時点での結論を導き出す人もいる
レスを読んでいるだけでも
かなり相手の人間性や思考の癖を見てとれる
面接なんかだと現実的に適材適所が捗るのでは
851:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:09:35.12 3UbZDRvE0.net
こんなもん英語圏で生きてりゃどうでもいい話だわ
852:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:11:02.44 jO27vm2H0.net
>>802
おっぱいを例にしたのはあまり良くなかったわ。その例だと、「次におっぱい小さい人ー」って人に対しておっぱい小さいって言うのは憚られるからね。(おっきい順に並んでーで次におっきい人は正しいし自然。)
おっぱいじゃなくて年齢だったら、「年齢の若い順にどうぞ」っていうシチュエーションで次の順番の人呼ぶときは、「次に若い人ー」であって、「次に年とってる人ー」ではないじゃん?
853:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:11:32.27 JOwO3TKE0.net
>>411
次点
じゃね?
854:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:13:38.72 TBAdCR620.net
小さい方を答えさせるときは出題者と回答者双方に
基準より大きい選択肢は無い、という共通認識が必要だろう
この問題ではその共通認識は無いから13Dだと思う
855:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:14:21.75 DtlRweZ+0.net
スレタイ見て13?あ違う7かってなったけど
それより「どちらにも解釈できる」「解釈できない」を選んだ人はまず国語能力がなさすぎるのでは
856:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:17:03.65 yl5JUNAn0.net
11の次に高い素数
どっちでも正解というかやっぱり日本語がおかしい
857:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:19:24.72 kemvcX3Y0.net
この場合の次には隣接の意味しか無いだろ
大きいと指定されているのだからより大きな方を答えるべき
858:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:22:36.07 CLKzxJuK0.net
>>844
まさにその“おっぱいだと云々”のところを突いてる問題って話
859:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:23:05.61 yeSgXquh0.net
質問の意味がわからん
860:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:30:23.69 w73L+iVI0.net
正解は リンゴを一緒に買いに行く です
861:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:33:15.55 baNJWHnK0.net
前に述べた事象に付け加える言葉
862:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:37:36.82 mL0fTVfR0.net
あーなるほどな
Cに次いでってことか
863:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:38:34.72 Bdgebgsj0.net
問題文が悪いと言う奴は例外なくバカ
864:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:40:16.32 p6IIjWCT0.net
問題を作った人は
日本語学者が何かなのかね
865:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:42:28.50 fRIy0qfK0.net
すすうはちょっとわからないが12だとおもう
866:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:43:40.08 FiSeB/eO0.net
そーすね
867:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:44:03.07 Ke5X3usx0.net
これは日本語引っ掛けでしょ。日本商工会議所が主催する、日商簿記でもよく見られるやつやw
868:名無しさん@涙目です。
19/05/11 02:45:21.23 Ke5X3usx0.net
>>831
関東地方はつぎ、こんど
なんだっけ? 先発次発の方が分かりやすいわな
869:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:04:34.32 /J+vJq5U0.net
7って言ってるやつは素数の最大値は11ですがって前提をどこから持ってきたん?
無限に続きますがって前提は無視?
870:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:11:26.08 4dTN64KJ0.net
2問目は確かにどっちとも解釈できるかなぁ
871:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:19:23.44 gOA3dRpH0.net
ツイのアンケートにまともに答える奴いねーよ
872:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:23:13.80 gZwjNtBt0.net
よかった俺はアホでは無かった
873:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:26:53.95 ksXNsTFA0.net
バカッターでスレ立てすんなボケ
874:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:27:44.01 KoHWAHmd0.net
7とB選ぶやつはっきり言って意識高いだけのアホだと思うわ
いちいちどうでもいいことで揚げ足とってイキってそう
普通の人間は13とD選んで終わり
875:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:29:25.08 P3fJfAIX0.net
つい13って答えちゃう理由考えると面白いなこれw
つまりこれ、言葉の一般的な認識と表現の注意意識の問題か?
身長順って言われたらつい低いほうからって認識するけど
よく考えてみるとどっちだよって話だしな
876:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:35:22.94 yaiDqyiF0.net
問1の方は素数は続くって説明が追加されてるから
11の次に(現れる)大きな素数は?
て意味にも取られても仕方がない問題文
問2の方は次に背が高い だから
Cよりも低い中から選べってのは誤解しにくい
877:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:46:17.10 9ASvHrYg0.net
どちらにでも解釈出来るような問題の出し方すんな
878:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:48:45.50 /WNGD7Uf0.net
エリーマイラブ素数
879:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:53:25.24 d/lsnSr20.net
>>85
これ
880:名無しさん@涙目です。
19/05/11 03:54:03.53 /J+vJq5U0.net
>>867
こういう俺は賢いんだぜ感をだす馬鹿が1番たちわるい
881:名無しさん@涙目です。
19/05/11 04:01:29.08 /J+vJq5U0.net
もう全員最終学歴と理系か文系かと思う答え言った方が早いんじゃね?
882:名無しさん@涙目です。
19/05/11 04:14:47.06 EPqM88g20.net
全員の国籍確認済みとかすげえな
883:名無しさん@涙目です。
19/05/11 04:18:25.68 XiUVA9Od0.net
これは数学じゃなくて多数認識の問題
これらの問題から導き出される普遍性は無い
884:名無しさん@涙目です。
19/05/11 04:22:53.63 77Gk2CoW0.net
日本語の欠点というか
こういう曖昧な所を突いて問題出す国語の試験はほんと頭おかしい
読解力ってそういうことじゃねーだろって思う
885:名無しさん@涙目です。
19/05/11 04:35:13.32 LXXzU+kQ0.net
>>799
それだと一番かわいいという存在があって
そこから下へという方向性が推測できるから
素数の7, 11, 13の次とは条件が違う
886:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:00:14.26 mERB2p6/0.net
最近こういう問題よく見かけるけど
外人増えてて難しい日本語わからないからかな?
887:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:02:47.39 8Kl3VaXj0.net
あーやっと分かった、そうゆう意味の「次」ね
でも、ややこいわ、揚げ足取りにしかみえない
888:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:08:03.82 VMXcCrGu0.net
出題した人は言語学者か何かなのかね
そうじゃなければ、単なる自分ルールだろ
889:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:09:53.29 UKOovR8u0.net
>>799
可愛いとか給与のいいとか、形容詞がついた名詞に対しての次という言葉は、形容詞のついた名詞が最大になる。
一方、Cの次に背の高い…となると基準がCになる。素数の時も11よりもと11が基準で、質問のの次に大きな素数となるから
問1も2も基準に対して大きい(または高い)物を指す。
890:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:10:45.57 vEg8xLFc0.net
この話どこでも間違えた側が偉そうに「問題が悪い」とか「どっちでも合ってる」とか言い出すのが笑える
891:
19/05/11 05:12:15.19 CB4Gu5KB0.net
次点なら次点って書けよアスペ死ね
892:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:14:05.80 IgKHI7Ty0.net
つまり日本語の問題?
893:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:22:34.84 BfTdD0Lw0.net
いいや、こういう問題出してドヤ顔の奴の問題
自分に注目して欲しいってだけの
承認欲求全開の中二病のオタク
894:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:27:59.95 24bbEimP0.net
なんで小さい方に捉えるのかなかなかわからなかったわ
やっとわかったけど7って答えるやつアスペとしか思えん
895:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:34:21.68 qNVUQ8etO.net
文科省は、こういうくだらない問題を出題しないよう通達しろ
896:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:34:41.17 bO5QwQEc0.net
ネットが普及してから
自分は実際よりも賢いと勘違する一部の人
面白おかしな特性を持った人種とでも言うのか
そうした人を絶妙にからかう様な
ちょっと意地悪な話題が増えたよね
そして見事に食いついて必死に議論する
こんな話題に食いつくのが
総人口の何%いるのか知らないけど
本来の滑稽な姿が炙り出されてると思う
897:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:38:38.65 +6rf3q8c0.net
憲法学者の出題だろう
どうにでも取れる玉虫色の出題
白黒はっきりとさせる数学の世界では許されない出題
898:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:41:26.58 0hGk/FFw0.net
ああ…そういう言い方もあるんだった
899:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:43:41.81 aHcvq3l60.net
素数は順番で覚えるけど身長は何も順番に並ぶとは限らないものだから一瞬思考が立ち止まる。
だから問2の答えが割れてる。こういうのは面白いと思うね。
900:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:45:43.72 j7FgHF4iO.net
>>882
そう
本当に読解力ある奴はつまらん引っ掛けだなってくらいにしか思わない
901:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:49:57.46 qNVUQ8etO.net
出題者自己満足のオナニー出題
気持ち悪い
902:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:55:11.20 eayiO3xR0.net
数列で次と言ったらindexの大きい方
903:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:57:06.25 eayiO3xR0.net
>>18
数列ならindexの大きい方
それ以外は値が小さい方になる
904:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:57:40.60 2zNMqCry0.net
問題を出すなら普通はこんな曖昧な表現をしない
出題者が日本語をよく理解してない
905:名無しさん@涙目です。
19/05/11 05:59:57.13 TQpC1K/O0.net
11の次→7,8,9,10,12,13,14
大きい→12,13,14
素数→13
906:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:04:36.97 3Awc0Kzp0.net
>>1
(1) Eの次に背が高い人は?
(2) Dの次に背が高い人は?
(3) Cの次に背が高い人は?
(4) Bの次に背が高い人は?
(5) Aの次に背が高い人は?
と聞かれて行くと(3)の答えはB。
907:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:10:15.02 ZNIwxgaF0.net
>>861
11よりも大きくない素数の中で最大なものはなあに?という意味に解釈するから7となる
908:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:10:44.21 9e4Xos/r0.net
まずコレ問題でも数学でも無いのよ?
質問アンケートの結果なのだから
ほんと思い込み思い込みの連鎖で滑稽
909:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:14:26.15 HkZ0t7yh0.net
>>900
ほんこれ
意見が割れそうだから取ったアンケートなのにな
間違えた恥ずかしさから出題者にまで悪意向けてまさに恥の上塗りだわ
910:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:1
911:8:06.09 ID:HkZ0t7yh0.net
912:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:18:54.75 P3fJfAIX0.net
>>872
ぶっちゃけ否定できんが、じゃせっかくだし教えてくれ
>>58を逆にして、「北海道の次にちっさい都道府県は?」
って言われた場合、答えは「無い」なのか?
913:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:20:15.79 QVNXHOFL0.net
日本語の曖昧さが悪いだけだろ
914:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:25:57.80 SYd3P/LT0.net
?の次にという日本語をどう捉えるかの問題だろ
問1は小さい方から並べて、その次はと聞いているのに対し
問2は文末に背が高い人は?と降順での問い合わせをしている
昇順か降順かを明確に指定した状態でだったら、9割以上が正答しただろ
915:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:26:46.53 zadSKgK20.net
思いもよらず伸びててワロタ
916:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:27:31.44 /J+vJq5U0.net
11の次にがどちらにも取れるってのは分かるが
そのあとの素数とはが11が最大値でないことを前提とした文章で13だなって判断になるやろ?
7って言ってるやつは今まで受験とかでこんな出題のされかたしたことないんか?
917:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:28:03.88 8eudKrDF0.net
背が高い人の解釈は何センチからなのか
918:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:28:27.02 P3Qtp5lM0.net
今度、次、その後
919:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:29:31.85 HkZ0t7yh0.net
>>905
次に「大きい」素数は?って書いてあるから大きい方から数えて「次」と明示されてるだろ
素数は無限に続くから大きい順はイメージしにくいってのは分かるが
920:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:31:03.46 HkZ0t7yh0.net
>>907
「次に~」の意味が最大値との比較かどうかで真逆になるってどこから来たの?
921:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:33:38.79 sk6d5kAL0.net
>>910
「11の次に」大きな素数は?
922:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:33:48.46 /J+vJq5U0.net
>>911
なにが言いたいのか分からん
923:名無しさん@涙目です。
19/05/11 06:41:19.87 P3fJfAIX0.net
>>907
「インドの次に人口の多い国は?」
って言われたら、自然と人口数2番目のインドの次って考えて
答えはアメリカ(3番目)にならんか?13と答えるのは中国
インドが最大値でない事を前提にインドより多い国って事にならんか?
ちなみにオレも>>1は13だと思ったぞ