「11の次に大きい素数は?」 日本人の78%が間違えた問題が話題にat NEWS
「11の次に大きい素数は?」 日本人の78%が間違えた問題が話題に - 暇つぶし2ch343:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:40:46.52 EFP4u2FQ0.net
どちらにも解釈できるなら7も13も正解だろ

344:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:41:24.40 kas/8J9O0.net
13D
なんで11の次に大きい素数で11までと区切るのか意味がわからない。ょって問1の答えは13
同様に「この5人の中で」と言ってるのに、答えがBなら3人しか選択肢がなく、しかも、5人の中でCの次に大きいという問いの答えに当てはまらないから問2の答えはD

345:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:41:46.48 xNqBHQDu0.net
>>323
次だけでは決まってない
始まりと方向があって次が存在する

346:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:42:29.13 Yzslqorw0.net
エベレスト、富士山、北岳
この3つの内、富士山の次に高い山は?って聞かれるとどう答える?

347:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:42:29.44 CpeKaFkU0.net
プロ野球のセリーグで
1位の次に高い順位は何位?
3位の次に高い順位は何位?
最下位の次に高い順位は何位?

348:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:42:52.71 8Tol7AEn0.net
>>339
わかんない奴は黙ってろよ

349:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:43:33.62 h0LDuP9S0.net
>>336
正解はありませんって
糞問題の中の糞問題だと思うが

350:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:43:39.15 CpeKaFkU0.net
>>343
普通の日本人は北岳だろう

351:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:44:06.03 2i6PpKS70.net
>>334
MAX、最大値、それ以上無いものを指しての次ぎならマイナス方向へ行くの理解できる
中間にあるもので次ぎだと大きい、高いを拾ってそっち方向へ行くなあ、小さい、低いならマイナス方向へ行くんだが

352:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:44:12.82 hnL5mlwm0.net
>>316
基準をどこに置くかって事か

353:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:44:40.27 5f0TWRty0.net
>>85
お前天才だな
バカがどう間違ってるかを見抜けてる
俺は見抜けなかった、、、

354:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:11.37 CpeKaFkU0.net
>>348
3位の次に高い順位は何位だい?

355:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:46.45 rd8xFOZP0.net
しょう油味と素数味

356:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:55.93 2oDo3Mui0.net
>>336
お前が一番恥ずかしいわ

357:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:58.95 0ht2g5Qy0.net
A駅→B駅→C駅の順に駅が並んでいます
B駅の次は?
B駅の次に来る駅は?
B駅の次に大きい駅は?

358:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:46:02.13 a6bAB1Wb0.net
>>346
それはちょっと頭が固い
答えがあると見せかけてその実解釈を問うなんて全然普通
これを試験問題かなんかと思う方がヤバい

359:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:46:25.53 jHLCrwKU0.net
北海道の次に大きい都道府県は?
→岩手県
香川の次に大きい都道府県は?
→大阪府

360:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:46:39.94 z8/Xg/rM0.net
7Bもしくは11D

361:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:47:12.13 2oDo3Mui0.net
>>345
仮定で、でもしか論要らんて
思い込み炸裂すんなよ

362:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:47:14.75 yOJMlH+60.net
Smaller なのかbigger なのか

363:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:47:57.93 2oDo3Mui0.net
>>355
哲学始めたら?
あーだこーだ悩んでろよ

364:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:48:14.97 LKiFTsps0.net
マラソン大会であなたは4位でした
あなたの次に速い人の順位は何位ですか?

365:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:48:42.95 vSppff3k0.net
うまい棒たこ焼味の次に美味しいのは何味?

366:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:05.29 a6bAB1Wb0.net
>>353
お前も大概自分の考えを言葉に出来てないな
俺に突っかかるのはそんな奴しかおらんのか
もっと頭いい奴に突っ込んで欲しい

367:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:09.29 5f0TWRty0.net
>>92
上にも出てたけど、11の次に大きい、と、11に次いで大きい、の意味の違い分かってる?
子供の頃から本読んでないとそうなっちゃうんだな

368:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:17.25 0ht2g5Qy0.net
>>361
僕は途中でこけたので彼は1位だった

369:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:35.09 h+TboqMS0.net
いいから答え貼れよ

370:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:52.49 U3DHyShP0.net
俺の次に大きいやつは?

371:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:56.48 umu9W2ye0.net
>>345
証明せよ
って言うから証明したのになぁ

372:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:51:04.59 Zzfeq1LC0.net
表記の問題だから、書き方が悪い。

373:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:51:44.74 hnL5mlwm0.net
こりゃ、数学より国語だな『次に』の解釈で答えが変わる
多分年代によるんだと思う
俺らの時代は『次に』と言う言葉の解釈は特にどうでも良くて、その次の高いか低いかの問いの方が重要と考える
ここで『次に』と言う言葉に拘ってる人って若い世代だな
日本語も変わって来たな
だから単純に160より165の方が高いからDと言う答えになる

374:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:51:59.32 007zk2aq0.net
国語の問題やん

375:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:01.31 KMj8BYf+0.net
アスペの官僚が増えるとこういう条文で法律を作ったりするんだよな

376:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:49.95 /3N7CyAc0.net
>>341
お前子どもの頃から小さくて前ならえの時に基準取ってたろ

377:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:50.37 jHLCrwKU0.net
令和の次にかわいい元号は?

378:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:56.40 2i6PpKS70.net
>>351
会話でそう聞かれたら [高い順位] だから3より低い順位である4とは認識しないだろうなあ
「次ぐ」は、時間的にすぐあとに続いて起こることや、なにかのすぐ下に位(くらい)することを意味します。
「次ぐ」の使用例
前回に次いで今回も
首位に次ぐ好成績
会長に次ぐ地位
不幸に次ぐ不幸
時間ならプラス方向だな、首位に次ぐなら首位より良い成績つまりプラス方向へだろうな、会長が最高位だろうからそれ以下だろうな、
こう認識してしまうわ

379:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:59.46 hnL5mlwm0.net
>>351
二位

380:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:53:46.96 N1lJBqbY0.net
>>362
なっとう味、たこ焼き味の次に美味しいのはチーズ味
コーンポタージュ味、たこ焼き味の次に美味しいのはサラダ味

381:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:53:50.96 a6bAB1Wb0.net
>>369
悪いんじゃなくて、あえてそうしてるの

382:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:12.36 2oDo3Mui0.net
>>363
常識的に考えて
が抜けてる奴がいるから話にならんよ
こんな奴らが社会にいて混乱しか撒き散らさない

383:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:22.03 CpeKaFkU0.net
>>364
あなたの次に背の高い人はだれ?と聞かれたときに
自分より背の高い人だと思う?それとも低い人だと思う?

384:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:37.06 Fi9UWkOW0.net
>>258
わかりみ やっぱどっちが正解とかないんだわ

385:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:41.94 vSppff3k0.net
>>1
こいつのアイコン精子やん

386:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:52.15 j+0Z5m890.net
13かな?

387:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:55:29.58 2oDo3Mui0.net
>>380
自分が一番チビなら?

388:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:55:36.25 EVOBgnFD0.net
>>375
まぁ極論どちらとも取れる

389:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:56:11.96 Yzslqorw0.net
>>384
誰もいないって答える

390:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:56:12.75 U3DHyShP0.net
この問題のキーは答えも書いてあるし
4択中2択が「文章がおかしい」ことを示唆してる上で
どれを選んだかというところだろう
むしろCとDをどういう差で選んだのかの方が気になる

391:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:56:38.52 umu9W2ye0.net
>>370
最初から国語の問題だしたぶん世代は関係ない
いちばん背の高い人は誰?
その次に背の高い人は?
さらにその次に背の高い人は?
最初の答に戻って来る?

392:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:57:10.15 Yzslqorw0.net
「次に大きい」で降順ソートだと定義されてると考えるかどうかの差なのかー

393:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:57:25.49 jHLCrwKU0.net
味噌汁の具で納豆の次にありえないのは?

394:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:57:40.00 cF6z7vui0.net
>>145
残念だったなw

395:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:57:53.70 umu9W2ye0.net
>>389
そう
結局それ
俺はされてる派

396:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:58:01.34 mZmn44u50.net
素数がなんだかわからん

397:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:59:23.80 azaE/BxP0.net
>>380
あなたの次に背が低い人は誰?って質問されたら間違いなく低い人を答えるだろうから
次に高い人は誰?って聞かれたら高い人を答えるべきと思うんだがなあ

398:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:59:53.22 /3N7CyAc0.net
>>393
そこか?そこからなのか?

399:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:00:13.90 OSKvESOh0.net
俺はこういう解釈が分かれる日本語は使わない。俺の解釈以外の解釈は馬鹿とか言う馬鹿とは仕事したくない。周回遅れは小学生からやり直せ。人生経験が足りなすぎ

400:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:00:50.43 CAzuoOMm0.net
>>375-376
アスペ

401:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:01:16.08 tB8u5E+v0.net
>>394
俺はあなたの次に背が低い人って聞かれたら「自分より背が高い人の中で」一番背が低い人を答えるわ

402:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:01:35.67 j3LS67If0.net
引っかけ問題なのか?

403:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:02:01.91 CpjzvL8H0.net
>>393
1か、それ自信の数でしか割り切れない数
それ以上分解できないので、数の素、または数の原子ともいわれるらしい
別に難しい問題でもなんでもない

404:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:02:11.62 8Tol7AEn0.net
>>396
だけどそいつがあれを持ってたら?

405:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:02:30.82 GU7VaKKp0.net
"次に"の後に"大きい"があるから大きい方を答える
ってのは"次に"を無視してないか?

406:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:03:38.99 a6bAB1Wb0.net
>>396
後半馬鹿って言葉よりよっぽど強い悪口だなw

407:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:03:42.16 CpeKaFkU0.net
>>394
次に低い人を聞かれたら、低い人しか答えがないね
次に高い人を聞かれたら、どっちの解釈もできるわ

この素数の問題も、次に小さいという問題だったら、マイナス方向にしかいかないね
次に大きいだと、俺にはどっちもとれる

408:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:03:49.10 Nhv6uErK0.net
>>298
一番頭が悪そうなのはこれは引っ掛け問題で7とBが正解だと思い込んで
「不正解者」に対してマウントを取ろうとしている阿呆でしょ

409:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:04:12.38 JFIVU97W0.net
次に大きい数字なら13で正解だろ問題がおかしいわ

410:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:04:34.36 qLKgw89u0.net
12345
男男女女男
3の女の次に来る男は? A.5の男
みたいなイメージ

411:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:04:42.19 037SOPu/0.net
13派が多いのは数字を小さい方から大きい方に読んでいくのが当たり前だと思ってる奴が多いからだろうな

412:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:05:41.33 0ht2g5Qy0.net
連続数という方向をイメージさせるものに
次に、NEXTというベクトルを持った言葉で
大きさについて質問しているのだから
もちろん13
ビフォアーであるわけがない
英文に変えて考えると間違いようもなく13

413:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:05:56.61 hnL5mlwm0.net
>>388
一番背が高い人はE170
その次は基準がEの170になるから
その次はDの165
更にその次は今度はDの165が基準になるからC160
最初の答えにはならない
だけど、質問内容が違うからね
問2は最初からC160㎝を基準にした質問だから
Cの160の次に高いのはDの165だと思った

414:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:06:52.66 2i6PpKS70.net
>>406
次にってのは一つ上か下かなのは分かる、大きいって言ってるんだから13だわな、小さい7を答える意味が分からんw

415:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:07:21.19 Wrd9Bw4L0.net
7

416:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:07:51.70 oXkNDRIv0.net
13以外を答えた人の日本語はたぶん俺には理解できないと思うわ

417:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:07:56.38 qLKgw89u0.net
>>406
「11」の次に大きい「素数」は「13」なら
「c」の次に大きい「人」は「d」だよな
俺は素数は13の人はbだったけど

418:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:07:58.46 ZRNuzbEh0.net
7
B

419:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:08:21.86 0ht2g5Qy0.net
>>413 What is the next largest number in 11?



421:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:09:03.54 Yzslqorw0.net
>>411
「次に」と「大きい」を別々に考えるのか
「次に大きい」で考えたわ

422:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:09:23.82 0HfiKi410.net
>>411
「次に」と「大きい」を分けてないんだわ
「次に大きい」→降順ソートで基準の次に来るもの
って解釈

423:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:10:09.68 Wrd9Bw4L0.net
>>411
数学者的な回答ではないな
数学者ならだいたい下を回答すると思う
上を答える奴は文系だろ

424:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:10:36.75 0ht2g5Qy0.net
>>413
英語にしてみても確実に13だから
7と答えた奴は英語もダメだろう

425:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:10:57.99 CpeKaFkU0.net
あなたの次に足の速い人は誰ですか?と質問されたら
自分より実際の速度が速い人と遅い人どっちもいるとしてどちらを答える?

426:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:11:25.77 J/TR3QHX0.net
もしこういう体の入試問題を出題する大学なり高校なりがあったら、
絶対に行きたくないわ

427:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:11:56.44 qDg6LT4G0.net
多分同じ様なことなんだろうけど、上位互換と下位互換の区別がいまでも迷う

428:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:12:13.89 N1lJBqbY0.net
>>408
数字を小さい方から大きい方に読んでいくのが当たり前だと思ってるっていうか
>素数は2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, ...と無限に続きます
って小さい方から大きい方に書いてあるやん

429:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:12:17.62 lmczKLiD0.net
この紛糾ぶり。
日本人の78%が間違えただけのことはあるなあ。
「次に大きい」って言われたら、より小さい中での最大って意味に決まってるんだが。
この設問だとなぜか間違えちゃうね。

430:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:12:23.70 /3N7CyAc0.net
>>402
答えを出すには基準と条件が足りないんですわ
「1番小さな素数は2、次に大きな素数は3・・・次に大きな素数は11、次に大きな素数は?」
なんとなく間違っていないように思えちゃう

431:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:12:27.50 r/5HQWiQ0.net
>>421
俺なら自分より遅い人の中から、その中では一番速い人を答えるよ

432:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:13:07.76 2i6PpKS70.net
>>417-418
最大値を指して「次に大きい」なら分かるんだがな
>307の② 最高点の次の点。第二位の点。また、その点を得た人。 「 -で入選する」 な
中間にあるなら絶対って言っていいくらいにそう解釈出来んわ俺

433:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:13:22.15 umu9W2ye0.net
>>410
それだと基準がEなら「いない」が答になるのでは?
Dが基準ならそれより背の高いEになるのでは?
基準が最大だと「次に背の高い」が背の低い人を指すの?
最大でなければ背の高い人になる、ってことなのかな?

434:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:13:37.88 3G47B/Mw0.net
13

435:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:15:06.16 ExyGB3Hl0.net
13

436:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:15:19.03 VqSdKR/W0.net
答:俺

437:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:15:31.14 Yzslqorw0.net
>>428
〇〇の次に大きい、って言われたら
〇〇より大きいもの除外するから根本的に思考が違う
並び順が問題文と異なるからちょっと考えるけどね

438:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:16:42.35 7Rfo/o/m0.net
愚民化政策大成功

439:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:16:44.44 lJJg76t80.net
なんか伸びてるスレがあんなと思ったら
まーたおまえらこんな下らんことに熱くなっちゃってよ
いいか、世の中の勝ち組ってのはこんな白黒はっきりしないことに
時間を掛けないの
答えがどっちであっても誰も得しないし一文の金にもならん
ただただ人生を浪費してるだけだぞ?

440:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:16:59.62 J/TR3QHX0.net
はっきり、こう書くべき
11の次点となる大きさの素数は?
この5人の中で、Cの次点となる背の高さの人は?
11の次に存在する、より大きな素数は?
この5人の中で、Cの次に存在する、より背が高い人は?

441:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:17:08.59 a6bAB1Wb0.net
>>405
>>425
早速

442:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:18:44.54 gN1wmZPR0.net
対象が昇方向に増えるか降方向に増えるかどちらのイメージを持つかに依存するな
今年の次の年と問われたらほぼ全員2020年と答えるだろうし

443:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:19:25.48 a6bAB1Wb0.net
まぁスレタイも悪いか
出題者は答えなんか無いつもりで出してるはずよ

444:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:19:46.47 RTn6iQL30.net
成績が最も良かったのは田中くんです
次に良かったのは山田くんです
田中>山田
この理屈で行けば7だろ

445:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:20:27.14 VqSdKR/W0.net
この場合Cが大きいととらえるか、小さいととらえるかによっても受けとり方が変わるな。
Cは160と大きい。ではその次に大きいのは?→155
Cは160と小さい。ではその次に大きいのは?→165

446:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:21:05.90 S4sYt9nI0.net
値が提示されてて、対象の値の次に高いとなると、13と答えるのが一般的なきがする。
提示した値が11が最大だったら7になるんじゃないかな。
結局、値の提示次第で受け取り方が変わるのではないかと

447:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:21:18.06 2i6PpKS70.net
>>433
> 〇〇より大きいもの除外する
コレがさっぱり理解できん、問題に示してるのに、まあなんとなく分かるようになってきたがw
最初から存在していない最大値からなら分かるんだがな
次ぎの意味をググっても「3の次に大きい数字は2です。」って例文出てこねえんだわ

448:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:22:04.84 5f0TWRty0.net
>>380
じゃ逆に質問する
あなたの次に背の 低い 人はだれ?と聞かれたときに
自分より背の高い人だと思う?それとも低い人だと思う?

449:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:22:07.36 r/5HQWiQ0.net
>>440
13派の人からすると基準点が最大値(最小値)の時と、基準点が中途の点の時とで解釈が変わるらしい

450:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:22:09.11 N1lJBqbY0.net
問2は自分の身長が高いやつはBって答えて低いやつはDって答える気もするな

451:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:23:21.96 hnL5mlwm0.net
>>429
最初の一番背が高い人は?
の基準は『5人の中で』が基準
だからこの5人の中ではEが一番高い
で、一番背が高い人の次に高いのはこの5人の中ではDの165
言い方が悪かった『この5人の中で一番背が高い人はE、この5人の中でEの次に高い人は』と解釈するから 、170の次に高いのはDの165
俺の言いたいこと伝わってるかな?

452:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:23:52.69 C+lUjzGR0.net
どういう事?
13じゃないって言い張ってるのはアスペって事?

453:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:24:02.97 3IMUyHZr0.net
>>440
なぜ勝手に田中くんを1番上にすんの?
実際には田中くんの上には中田くんたちがいるのに

454:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:24:16.34 gN1wmZPR0.net
それでは「11の次に小さい素数は13」てことか?

455:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:24:22.15 J/TR3QHX0.net
>>443
日本語の叙述トリックみたいなひっかけ問題だからな
これは数学で出題するべき体の表現ではないと思うんだわ
日本語の読み取り能力を量りたければ、国語の試験でやれと言いたい

456:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:25:01.90 C+lUjzGR0.net
7を答えにしたいなら
11の次に小さい素数は?
って質問するよね

457:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:25:24.61 ipabRDSy0.net
>>443
除外っていうか7派は降順ソートして指定の値の次に来る値を答えてるだけ
「次に小さい」なら昇順ソート

458:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:25:35.16 RA8rumWx0.net
ちょっと何言ってるのかわかんないですね…

459:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:25:56.91 eUfexyoV0.net
配列で捉えるか順位で捉えるかの違いだろ
60%以上が素数列で考えたんだから、他の意味で考える奴が異端なんだよw

460:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:26:34.02 Yzslqorw0.net
>>443
〇〇の「次に大きい」って言われたら〇〇を起点にしていると読み取るんだよ
だから根本的に思考が異なるんだなと

461:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:26:46.15 rMaBDpYe0.net
性格の悪い問題だな

462:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:26:57.31 /3N7CyAc0.net
>>435
俺も勝ち組だけどお前は俺の次に勝ち組だな

463:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:27:00.04 XDTaQq1t0.net
俺にこれ系のいたずらしかけてきた奴はみんな前歯なくして後悔してるよ

464:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:27:10.47 CpeKaFkU0.net
>>444
自分の次に低い人は、自分より低い人の中で一番高い人
自分の次に高い人は、答えが2つある
自分より低い人の中で一番高い人と、自分よりも高い人の中で一番低い人

465:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:27:14.87 qLKgw89u0.net
質問の題によって人それぞれソート順が違うんだろうな
「A の次に〇〇な B は何?」
って問題出して上下どっちになるかを考えるのは面白いと思う
銀メダルの次に良いメダルは何?だと銅って言うけど
銅メダルの次に良いメダルは何?だと銀と答えるわ

466:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:28:31.66 zEUr0peS0.net
この問題を出すヤツのは目的が分からん
13って答える普通のヤツを嵌めるためか

467:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:28:56.51 ipabRDSy0.net
>>460
俺は
自分の次に低い人→自分より高い人の中で一番低い人
自分の次に高い人→自分より低い人の中で一番高い人
だな
なんで後者だけ答えが2つになるの?

468:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:28:58.76 C+lUjzGR0.net
7←次に小さい 11 次に大きい→13

469:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:29:14.12 umu9W2ye0.net
>>447
んー、理解したいのは>>410の下三行なんだけどね
上とのつながりっつーか
どこで「次に高い」が変化するのかなって

470:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:29:28.55 M4XEzWFu0.net
率から分かるとおり、7とB選んだやつは一般的思考の持ち主ではないってだけ

471:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:29:52.48 N/2DD57+0.net
>>461
俺なら前者には銅って答えるけど後者には「無い」って答えるわ

472:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:32:13.77 zEUr0peS0.net
ナゾナゾ、トンチに算数を巻き込むな
ホンマ腹立つわ

473:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:32:25.17 qLKgw89u0.net
>>464
身長
B155
C160
D165
Cの次に大きい人は?
B155 ←次に小さい


474: C160 次に大きい→ D165 って考えた?



475:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:32:49.98 05aZQZyv0.net
技術・科学の文章としては完全に失格

476:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:33:14.13 2i6PpKS70.net
>>453
俺にないのはコレかなあ
ソート方向を意味してる言葉という認識がない、コレを理解しようとすると脳が軽い拒否反応示すw
辞書が「3の次に大きい数字は2です」みたいな例文出してくれたらきっと助かると思うwwwwwワロチwww

477:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:34:07.28 Nl/rKsaL0.net
死ね、くそ問題

478:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:34:07.98 hnL5mlwm0.net
>>421
抽象的過ぎて答えようがない
世界には何十億って人がいるから、どこを基準にするかで答えは大きく変わってくる
最初の設定があなたのクラスの中で、あなたより足が速い人、遅い人ならある程度答えられるけど

479:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:34:27.46 TtNEubkD0.net
問題作ったやつの性格

480:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:34:37.43 eUfexyoV0.net
身長は順位で考えるけど
素数は列であって順位では考えない
って言うのが答えじゃね?

481:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:35:35.59 /3N7CyAc0.net
>>436
それわざとだろ?それじゃ「~の次」が何も表してない
辛うじて誤解無いくらいで超シンプルに作るなら
問1:11より大きい次の素数は?
問2:Cより大きい次の人は?

482:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:36:02.43 zEUr0peS0.net
意図が明確に伝わらない作文をして
喜ぶ人間になったら終わりやで
若い子らには分かって欲しい

483:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:36:07.89 PbUqEZ4U0.net
どうとでもとれる日本語の問題はやめろや

484:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:36:33.77 z/oeb0wa0.net
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
こんど
つぎ
そのつぎ
そのあと
日本語難しいね

485:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:36:44.49 YBh5Y2Mq0.net
67

486:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:38:21.26 05aZQZyv0.net
誤解の余地がある質問文はゴミ
こんなんが入試等ででたら非難囂々

487:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:39:03.49 a6bAB1Wb0.net
曖昧さを提示してる、むしろそれが本質であろう文章に、曖昧だ!設問が悪い!っていうのはホント何というか…その通りとも言えるんだけどなんだかなぁ…
まぁその反応も出題者の手のひらの上なんだろうけどさ

488:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:39:35.92 hnL5mlwm0.net
>>465
変化してないよ
てか、一番背が高い人はいないてのは何基準なの?

489:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:40:24.02 GK36mITn0.net
>>479
矛盾なく馬鹿にも分かるようにしようとして逆にわかりづらくなってる感じだな
ただ4つ順番示したい時にどういう表現したらいいかはたしかに難しい

490:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:40:38.14 Yzslqorw0.net
>>482
まあ3,4の選択肢を選んでると思えば

491:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:42:03.43 DtzbNFmI0.net
詳しく解説するの面倒いからざっくり書くけど大きなと大きいで品詞が変わってるから意味が変わって当たり前
理系は言語分野の違いでも文系に口出してくるから頭おかしい
未だに論文に"簡単のため"とか書いてるやつは拝承のこと馬鹿にできないからな

492:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:43:32.41 eUfexyoV0.net
>>484
到着順ってかいて数字で示せばよくね?

493:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:43:52.69 ztKTkvaD0.net
>>482
元はそういう喚起の「質問」なのに、それを「78%が間違えた問題」とか言って広めて遊んでる奴らが悪い

494:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:44:12.23 4iHyqPxe0.net
曖昧ってなにいってるかわからない
13とDだろ

495:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:44:35.78 yaAC/v680.net
こんなクソみたいな問題出してるから、日本のITはダメなんだ

496:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:45:49.03 umu9W2ye0.net
>>483
>>410の上半分でさ
Eの次に背の高いのはD
ってあるでしよ
下三行ではCの次に背の高いのはD
てなってるよね
いちばん背の高い人はいない
じゃないよいちばん背の高い人:Eの次に背の高い人はいない
だよ。いや「いない」になるんじゃないの?てことね

497:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:45:49.35 CZwtgLjp0.net
次点とか次席だと劣る数って意味になるから22%の人も間違いとは言えない

498:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:14.09 ob09G6jm0.net
>>258
素数が無限だから
限定された範囲かそうでないかで答えが変わってしまうんでない?

499:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:34.08 fKdmbpPI0.net
13を解にするための問題文考えてからもう一度7を解にする問題文作ってみてよ
問題文変わるから

500:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:37.62 qLKgw89u0.net
例えば、160cm、140cm、150cm、174cm、120cmの人が順に流れてくるとして
160cmの人が出てきて、次に大きい人は?って聞かれたら174cmて答えた
素数の問題見て次に大きい数字聞かれた時の心境

501:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:47:04.40 a6bAB1Wb0.net
>>488
でも普段はスレタイ速報とか言って突っ込んでる奴のが多いと思うんだけど、なんかこのスレはそうでもないなぁと

502:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:47:30.05 vjcEyYBz0.net
11の次に大きい素数でも次に小さい素数って聞かれても両方7って答えになってしまうわ

503:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:07.75 ybqIhOu90.net
素数を数えて落ち着け!

504:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:24.91 umu9W2ye0.net
>>483
あ、>>429のそれだと、ってのが
>>410の下三行ってことです

505:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:25.76 GK36mITn0.net
数字は「のりば」で使ってるから使えないのよ
4て書いてあったから4番ホームかと思ったと確実に文句言ってくるヤツがいる
これが馬鹿に合わせる辛さ

506:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:08.00 4iHyqPxe0.net
>>258
あーなるほどね
とことんどうでもいいな

507:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:38.07 GK36mITn0.net
>>500>>487に対するレスね

508:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:47.55 moool25y0.net
ここに白、灰色、黒があります。
灰色の次に暗い色はなんですか?

509:436
19/05/10 21:49:49.12 J/TR3QHX0.net
>>476
ああ、そういえばそうだわ・・・・・・
俺の後半の表現も良くないね
指摘ありがとう
難しいな
これではどうかな
カウントアップ時、11の次にカウントされる素数は?
この5人の中で、全員が直立した時にCが見下げる事となる人の内、最も背が高い人は?

510:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:56.90 uUqdlyap0.net
す、素数

511:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:51:32.46 umu9W2ye0.net
>>484
単に「こんど」とかなくしていいと思うけどな
上から順に来ると思うんじゃないか?

512:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:51:57.05 hnL5mlwm0.net
>>476
11より大きい次の素数は?
Cより大きい次の人は?
こっちのが意味不明なんだけど
11の次の素数は? 答えは13
(で、この答えを7にしたい時の質問は)
11の1つ前の素数は?
これなら答えは7になる
Cの次に背が高い人は? D165になる
(この答えをBにしたいなら)
Cの次に背が低いに人は?
これなら答えはB155になる
いずれにしても>>1の問題が紛らわしいわな

513:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:52:15.52 Yzslqorw0.net
>>506
JRはそうだよね

514:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:52:17.01 73y3IN6R0.net
何の次かを明記しないとな

515:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:52:28.16 Hpkczzuo0.net
若い方が間違えなさそう

516:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:53:23.59 4iHyqPxe0.net
>>504
数列使えよ

517:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:53:36.50 Yzslqorw0.net
>>509
11やCの次って書いとるやん

518:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:53:39.31 FOgZiHqs0.net
やべこれむずかしすぎ

519:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:53:45.60 /ga4T5AY0.net
うわぁ
日本語難しいわ。

520:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:54:30.90 cr83AvMv0.net
13とB以外は読解力に問題がある

521:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:54:33.40 /6zfKUZT0.net
やっぱ数学の問題文は英語にすべきだな…

522:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:54:46.59 J/TR3QHX0.net
>>511
まぁ結局そういうことだ
日本語で無理やり、ふざけて表現しているだけのこと

523:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:55:03.37 hnL5mlwm0.net
>>499
あぁ、何となくわかった
説明しろと言われると難しいけど・・・
一瞬、あっそっかって、感覚的なもんかな?

524:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:55:58.37 yOUWQIKJ0.net
>>1
ホームラン級の馬鹿

525:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:56:16.82 73y3IN6R0.net
>>512
素数の問題は次に大きなと書いてある
身長のほうはなにの次が買い無い

526:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:57:10.44 iJoeN+jZ0.net
Bの身長はこの集合の過半よりも低いわけだから“高い”という表現は使わないわ

527:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:57:27.76 73y3IN6R0.net
身長の問題は何の次が書いてない

528:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:57:40.55 t8KrGG7a0.net
何はなしてんの?素数ってなに?

529:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:57:42.32 RpmPfBVS0.net
素敵

530:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:58:17.22 Wrd9Bw4L0.net
素数の意味が文章にかかってくるからな
次に大きい素数は?って問いには
「13ほどではないがその次に大きな素数」って意味合いに取るのが数学的

531:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:58:55.41 izPza05B0.net
>>521
基準はCなんだからBの身長がグループ内でどの辺りかなんて関係なくない?

532:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:59:09.33 Yzslqorw0.net
>>520
背が高いって書いてるから高いでしょ

533:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:59:43.18 aUYPy5h70.net
>>525
曖昧さを排除するのが「数学的」何じゃないですかね?

534:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:59:44.56 /3N7CyAc0.net
>>487
追い抜かれる列車も有るね
だからといって発車順で「1番目に出るのは3番ホーム11:00発~行き、2番目に出るのは1番ホームから11:03発~行き」ってアナウンスと合わせると数字ばかりになって理解しづらい
これが正解ってのは無い話だけど、今度、次ってのはよく考えたと思うよ

535:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:00:20.93 /23QOo3g0.net
日本人の常識的な感覚では
7とBが正解
異論は認めない

536:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:00:28.13 8YL/XbCE0.net
面接とかでも質問に質問して来る人が一番アウト。
必要な情報は揃ってる。

537:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:00:51.23 73y3IN6R0.net
>>527
全体での高い順とC基点
どっちとも読める

538:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:02:53.06 GK36mITn0.net
>>506
まぁ時刻が昇順になってるから何も無くても分かるのが普通だけどこれのりば4つ分を表現しようとするからいろいろ難しいんだよな
通常はそのホームから発車するのしか表示しないと思うが

539:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:03:06.97 Yzslqorw0.net
>>529
阪急は先発次発

540:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:03:07.21 CpeKaFkU0.net
>>463
そんなイメージだからかなあ
自分の次に低い人が、自分より高い人って思うのか、俺には無い感覚だわ

541:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:03:17.74 ltucon9y0.net
こんなん13とBに決まってるだろ

…あれ?
ってなるのが正解ってことじゃないの?

542:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:03:26.05 umu9W2ye0.net
13 B→ああ、そうか7か。ニホンゴムツカシネ、いや興味深いな
13 D→それ以外ねえだろ、バカか
7 B→あなた方とは違うんです
7 D→???
こんなイメージ

543:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:04:06.28 G+Jm2A7j0.net
newとlastみたいなもんか

544:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:04:18.95 0j5WvP/N0.net
11の大きさに「次ぐ大きさ」という意味なら「9」

545:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:04:55.08 umu9W2ye0.net
>>539
ほっこりした

546:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:19.38 0j5WvP/N0.net
「7」ね

547:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:27.08 pTGtaX3H0.net
まずは素数の定義からだな

548:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:37.60 lS28yY020.net
ひっかけ日本語見つけて自慢したかったんだな

549:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:46.81 Yzslqorw0.net
こんだけ7B主張してるけど、問題最初呼んだ時は13押しそうなったから
7割の人のうち半分くらいははよく考えず押しただけなんじゃねえのって思った

550:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:47.57 iJoeN+jZ0.net
>>526
なんだろう
160cmの奴を一般的に背が“高い”と表現しないだろう、という固定観念があるわ
素数も同じで、無限に続く数なのに、7を“大きい”と表現する道理はないだろう、と思ってしまう
これが全く予備知識のない数字の比較だったら、少し考えてしまうかもしれないわ

551:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:05:57.36 EDsWtJ5c0.net
これ「A君の次に足の速い生徒は?」
ならA君より足の遅い子を指してると誰でもわかるの不思議だな

552:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:06:18.33 gMOOVI5Q0.net
昇順か降順かの問題な

553:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:08:01.10 73y3IN6R0.net
ごめん飲んでるからよくわからんw

554:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:08:02.65 h0Z1HjJo0.net
数学的に逆に小さくなって1に収束するのが素数なのかもしれないという推論も面白いとは思うね
まぁこういうつまらない問題にはつまらない答えで返しときゃ良いんだよ

555:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:08:32.50 TFQV993h0.net
>>69
それが書いてなければ正の数を考えるのが普通だよね
数学界って上げ足とるものなの?

556:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:08:39.99 91oLMPtQ0.net
問。やのあさっては今日から何日後でしょうか?

557:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:09:49.25 h0Z1HjJo0.net
>>545
なるほどー
次の高さかー

558:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:10:00.99 jaxXhIPW0.net
質問の仕方が曖昧なだけじゃねえの

559:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:10:07.43 Wrd9Bw4L0.net
>>528
問いが素数じゃなくアンパンとかなら上を答えりゃいいと思うがね
素数って性格上、アンパンとか変わってくる

560:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:12:21.82 wVzIHL470.net
>>514
英語だとlargerとsmallerの違いで判断出来るのかな
こういう表現の曖昧なところが仕様やマニュアルを作成するうえで問題になって
ITとか色んな産業で遅れをとってる原因なのかもしれんな

561:504
19/05/10 22:13:06.79 J/TR3QHX0.net
くそ、間違えたわ
とにかく、7とBが正解
■カウント「ダウン」時、11の次にカウントされる素数は?
   or 11よりも小さい素数の内、最も大きな素数は?
■この5人の中で、Cよりも身長が低い人の内、最も背が高い人は?

562:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:13:43.65 hnL5mlwm0.net
>>522
Cの次と書いてあるが・・・

563:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:14:17.38 /3N7CyAc0.net
>>534
そう、よくできてる表現だけど次発、次々って日本語が昔から有る言葉なのかな?
子どもが初めて聞いて理解出来るのかな?そんなところも考えて「今度、次」だと思う

564:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:14:39.03 G+Jm2A7j0.net
ただいえることは160は世間からするとチビだということ
それ考慮にするとね、Dといいたくなるわな
素数に関してはそういうこと考慮しないから上にも下にも捉えられる

565:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:15:21.51 s2W3+Z1F0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この無能めが!

566:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:16:10.56 PO47e7N50.net
>>538
同じようなこと思った

567:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:18:18.43 4iHyqPxe0.net
>>555
next toでひっかけてんだからいっしょだろ
だから数列使えばいいんだよ数列

568:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:19:19.72 CZwtgLjp0.net
日本語でも気をつけて記述すれば解釈違いは起きないんだけど、曖昧な表現なのに解釈は1つだと決めつけるやつが多いのが問題
しかもそういうやつに限って他人をアスペ扱いする

569:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:20:13.61 hnL5mlwm0.net
問1は至ってシンプルで
単純に、11を基準にして7と13どっちが大きい?て事だろ?
答えは 13

570:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:20:57.06 NLArf5+k0.net
意識他界系がTwitterであげそう

571:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:21:01.16 zWwY+XRg0.net
違う

572:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:21:06.58 91oLMPtQ0.net
>>534
阪急先発:米田
阪急中継:木下
阪急リリーフ:山口

573:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:21:43.95 a21qmvBM0.net
まあ、小さい順に子供を並ばせて
一番小さい子から一人ずつ
「ハイ次に大きい子来てー」ってのと
大きい順に並べて「ハイ次に大きい子来てー」
ってのはどっちも通じてしまうからな

574:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:22:13.85 umu9W2ye0.net
>>479
どうも違和感ねえと思ったら我が故郷じゃねーか
小手指ばかりの飯能だけが田無ぃ井草

575:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:22:23.65 Yzslqorw0.net
>>563
今回の問題は
「次に大きい」「次に背の高い」で降順ソートだと判断する人がしない人の思考を理解できず
逆もまたそうだということ
何でか知らんが、互いに理解できない

576:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:22:45.59 eUfexyoV0.net
>>558
今度と次の方がわからないな。
この度の意味の今度は、現在形でしか使わないし、
来てない電車には、この次の意味にしか捉えられないから、次と被る。

577:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:23:10.26 cqrj0EFB0.net
以上以下もそうだけど
やたらと一つにこだわるやついるよな

578:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:24:30.87 AhHcfAJZ0.net
これTwitterで出題した奴ほくそ笑んでるだろうな

579:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:25:10.46 l4sAQViI0.net
つぎって日本語が二番目って意味じゃなくて
その上っていう意味の次なわけね

うーんわからん

580:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:25:14.87 Yzslqorw0.net
>>564
11を基準にして「次に大きい」のはどっち?と考える人で対立が起きてるって話だな

581:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:25:47.50 F8Vv2l4v0.net
これは心理テストだよ
13と答えた人は深層心理が大きいを意識するから、迷ったら先へ進むタイプ
7と答えた人は深層心理が最初に上限を意識してるから、まず境界を決めて行動するタイプ
な気がする

582:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:26:40.51 BFyx+43l0.net
どちらにも解釈できる

583:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:26:43.38 zhJtIOi20.net
問題の日本語が不自由なだけじゃん

584:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:26:51.16 hnL5mlwm0.net
でも、これって何%がこう答えました
何%がこう答えました
って言ってるだけで、じゃあ答えは?
ってどこにも書いてないんだが
どの答えが合格なの?

585:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:27:11.20 Yzslqorw0.net
>>579
何もいってないはず

586:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:28:10.62 sZPmvtvc0.net
>>579
これはそうなることを分かってて、割れてる割れてるwもめてるもめてるwってやりたいだけの出題だよ

587:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:30:16.26 hnL5mlwm0.net
>>575
11より7の方が小さい
11より13の方が大きい
で、質問が大きい方はと聞いてるんだから13
小さい方はって聞いてたら7で良いと想う

588:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:32:00.95 xl0qS1e90.net
>>582
質問は「次に大きい」数字を聞いてるのであって「大きい方」を聞いてるわけじゃないだろ
お前は別の問題に勝手に変えてる

589:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:32:19.01 Owgygq930.net
つまりBは素数ってことか?

590:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:32:48.32 Yzslqorw0.net
>>582
次に、はどこいった

591:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:33:08.68 E8xNT+0i0.net
神父が大好きな素数

592:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:33:24.01 s2W3+Z1F0.net
7って答えてる奴は地裁の裁判官並みに思考回路おかしいわ

593:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:33:27.55 /3N7CyAc0.net
>>507
数学を理解して素数を数列として見慣れている人だと思うのだが、だからこそ「~の次に」に惑わされてると思う
この問題はベクトルが示されていないから破綻してる
超シンプルじゃなくもう少し誤解を無くすなら
問1:11より大きな次にくる素数は?
問2:Dより、次により大きな人は?

594:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:33:28.99 umu9W2ye0.net
>>570
問1を昇順で問2を降順で考えてしまった人がその矛盾を楽しむ、理解しようと思ったら
どっちも昇順で考える人がいてびっくり
て感じじゃないか
まさに俺

595:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:34:38.97 ixQ1jSQ80.net
2進数なら10

596:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:34:42.54 a6bAB1Wb0.net
>>581
ちょっと考えればその手のひらの上感がすごい恥ずかしい(少なくとも俺は)のに、何かもう、みんな目を覚まして!って感じ
まぁ俺もたくさん書き込んで恥ずかしい奴だけど

597:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:34:59.74 hPhnPYJ70.net
>>588
別に答えは一つの数と決まってるわけでもないんだし破綻はしてない
向きが重要と思うなら場合分けして答えればいいし

598:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:35:59.63 umu9W2ye0.net
>>584
まぁBは13みたいなもんだからな
美子ちゃんには怒られそうだが

599:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:36:40.94 JaqkkQGT0.net
問題文に答が書いてあるじゃん
何がしたいのか意味分からんわ

600:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:38:09.04 umu9W2ye0.net
>>591
ま、いいじゃん。良問だよ
もうちょっとぐだぐだやろうよ

601:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:39:03.88 Kpx6V21a0.net
11の次の素数なら13だが11の次に大きい素数なら7だろ

602:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:39:34.89 /3N7CyAc0.net
>>571
そうそう、「今度、次」も苦し紛れなところは有る
けど、これから来る列車に対しても「この度ホームに入ってくる電車は」って言ってもおかしくはないよね?

603:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:40:11.14 Gr6b7rIB0.net
13

604:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:40:20.89 Poijic3/0.net
>>594
次が大きいほうか小さいほうかの国語の問題
数学の答えは関係ないんだよ

605:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:41:59.67 szO6Fxv90.net
>>23
13

606:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:42:57.63 /3N7CyAc0.net
>>592
そんな解を求めるこんな問題って意味有るの?
こんなの言葉遊びでしかない

607:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:43:23.81 Yzslqorw0.net
>>601
だから言葉遊びやってるんじゃん

608:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:44:03.36 CPMBhM5S0.net
11の次に「大きい」だから13
11の次に「小さい」のなら7

609:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:44:12.29 hnL5mlwm0.net
>>581
あぁ、そう言うことね
揉めてるのを見て楽しんでるのか

610:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:44:16.96 hPhnPYJ70.net
>>601
数学の問題だって場合わけして答え書くくらいいくらでもあるじゃん
言葉の問題なんだから前後の文脈で意味が変わるなんていくらでもある

611:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:44:48.47 MFjj2RBv0.net
 
 マ ス ゴ ミ の 阿 呆 質 問 に 
答 え る 日 本 人 が た っ た の 22%で
78% も 日 本 人 に 擬 態 し た バ 韓 チ ョ ン 中 が 居 た 
って事やんな
これ本気で怖い事やで
 
 バ 韓 チ ョ ン 中 を 即 死 滅 せ ね ば な ら な い 
 
 

612:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:45:42.47 /3N7CyAc0.net
>>602
そのとおりだけどこの問で「答えは2つ有る」って言ったら一番つまらないじゃん
問題の何が問題かが楽しいところだろ

613:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:46:05.02 Yzslqorw0.net
>>603
なんで次にをカギカッコから出した?

614:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:46:32.13 /3N7CyAc0.net
>>605
>607

615:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:47:05.72 a6bAB1Wb0.net
>>595 ま確かに色んな人の色んな反応は勉強になった



617:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:47:14.95 Yzslqorw0.net
>>607
でも元ツイにはそれ用の選択肢あるからね
一つの答えだよ
自分は思考の溝の原因が何か気になってずっとレスしてるけど

618:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:47:30.08 e1bILVfd0.net
盗人の表明か

619:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:47:51.40 0cZlh/5+0.net
13だと思うが、7って答えてるやつの解釈で行くと、もっとも大きな素数は何?と聞かれたら2って答えるってことか。もっとも小さな素数はわからないってことになる。矛盾してるだろ。

620:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:48:25.22 VVIA9dA60.net
13だろ

621:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:48:29.99 bSq5LpjR0.net
この次っていうのが大きいほうへの次か小さいほうへの次か
どちらに解釈するかの問題でしょ
問題文は小さい数字から大きくなるほうへ書いてあるんだから
次へは大きい数字のほうが答えでいいと思う
富士山の次に高い山とか琵琶湖の次にとかなら
これは大きい方から小さいほうへの順だとわかるから
次は小さいほうへの次と判断できる

622:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:48:45.91 1gZiiiHa0.net
9でしょ。

623:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:49:03.72 hPhnPYJ70.net
>>607
人によって解釈が分かれるから
普段会話してる内容もちゃんと伝わってるとは限らないという提起のように受け取ったよ
そういう意味ではこの問題の意味すら人によって受け取り方は違うんだよね

624:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:49:18.32 VVIA9dA60.net
次に大きいから7か

625:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:50:19.73 t3QnsgAD0.net
>>616
冗談のつもりなら面白くないから
やり直せ

626:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:50:56.85 vsJUsijB0.net
11の次の素数は12やろ

627:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:51:00.07 FLm2PaFW0.net
>>613
そうはならんやろ

628:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:51:17.83 NgyrdbZK0.net
お前らが苦手などっかい問題

629:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:52:10.42 aLTfGlAb0.net
13

630:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:52:29.35 hnL5mlwm0.net
>>583
次に大きい数字と大きい数字の違いってなに?
次がついてるかついてないかってだけの事だと想うけど?
じゃあ、次に大きい数字て聞かれたら何と答える?
次に小さい数字と聞かれたら何て答える?
大きいと小さいで答えが同じ訳がないわな

631:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:52:47.66 p28ynOG00.net
>>13
ちっちぇーメリットだな�w

632:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:53:19.09 Yzslqorw0.net
>>613
いいや
最も大きい素数はわからないし、小さいのは2

633:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:16.83 PrCBnJRD0.net
>>615
違うと思うよ
7派は問題分からどっちが"次"か…とは考えてないし基準点が最大値(最小値)かどうかも関係ない
機械的に「次に大きい」だから降順ソートにしてるだけ

634:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:23.11 WC6RWAOU0.net
も、素数

635:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:38.37 hnL5mlwm0.net
>>606
逆だろ!
昔ながらの日本人は78%
どこからかやって来た偽日本人が22%

636:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:44.81 umu9W2ye0.net
11の「次に大きい」
11の次に「大きい」
てことなんだろうけどね
上は否応なしに降順
下は数列のイメージ

637:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:48.73 1gZiiiHa0.net
>>619
22でしょ。

638:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:54:58.60 vbXgYzTN0.net
13

639:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:55:19.25 xvHX0/Fg0.net
「大きさ」と「小ささ」ってスケールを問うてる概念としてみれば同じ意味ともとれるのだな

640:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:55:36.55 vbXgYzTN0.net
11.1

641:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:55:38.31 70SJ7A7L0.net
気持ちはわかるけど
流し読みして何も考えずに答えた結果なんだろうね

642:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:56:07.97 vbXgYzTN0.net
>>620
2で割り切れる

643:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:56:30.12 DLtechzs0.net
2進数

644:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:58:46.80 0T8ZcIqe0.net
○○の次に大きい→○○よりは小さいけどその中では一番大きい
だと思ってるけど少数派なことにびっくりだよ

645:名無しさん@涙目です。
19/05/10 22:58:59.60 rJysYKf60.net
正解は「どちらにも解釈できる」だろうがアンポンタン

646:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:00:02.02 Yzslqorw0.net
だんだん分かってきた
13派は「次に」を数を選ぶための要素から排除してるんだな

647:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:00:08.27 Wrd9Bw4L0.net
>>576
違うな
13→文系人間
7→理系人間

648:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:00:24.10 c9rszTOD0.net
1の次の数字は?

649:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:00:42.33 a6bAB1Wb0.net
>>633
俺もそう解釈した
How tallとかheightとかの意味で、tallerの意味では無いと言うか

650:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:01:49.23 M/LpSbj00.net
3,13,23・・・・・

651:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:01:52.01 CPMBhM5S0.net
読解じゃなくて単純な数列の問題でしょ?

652:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:01:56.47 HliArMxj0.net
質問の聞き方がおかしい

653:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:01:57.51 audmFATj0.net
>>23
13

654:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:02:04.33 UNU83BOM0.net
ぼくはエンポリオ!エンポリオです!

655:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:02:24.70 GcCzk66/0.net
17

656:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:04:31.78 Yzslqorw0.net
この「次に」を数を選ぶための要素から排除する人としない人の差ってなんなんだろう

657:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:04:56.14 41j1Jw0u0.net
>>640
13派→問題文の流れからどっちが「次」方向なのかを考える
7派→「次に」+形容詞の場合、次にを「次点」の意味で解釈する
って感じなのかな

658:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:05:04.33 Xe3pSVfG0.net
やっぱ11を起点に「降順ソートするか昇順ソートするかが指定されていない」という理解が個人的に一番しっくりするかな。

659:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:05:42.70 1OH+xO1Y0.net
問1と2の違いは比較対象が列であるかどうかだと思う

660:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:06:10.80 hPhnPYJ70.net
次に、を次点とか次いでの意味の次と解釈したら小さい方しか選択肢がないのは分かる
ただ別に次にの意味はそれだけではないと思う

661:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:06:31.64 azaE/BxP0.net
>>640
そういうわけじゃないと思うよ
「次」という言葉の意味に
単純に前後という意味で取るか、二番目のというニュアンスを入れてるかどうかの違いかと

662:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:06:38.31 Yzslqorw0.net
>>651
なるほど
個人的に前者解釈だと日本語としておかしいと思うのだがどうだろう
「次の」なら分かる

663:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:06:55.58 y2ABAB5f0.net
これの問題の意味がわからないとか
ゆとりヤバい

664:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:07:43.16 Yzslqorw0.net
>>655
(無意識で)排除のつもりで言ったからそういうこと
前後的な意味だと日本語としておかしいと思うの

665:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:08:02.40 IuSECiyJ0.net
>>652
「次に」をどっちからか定義してないからな

666:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:08:10.26 /3N7CyAc0.net
>>640
排除というより「次に」を「(数列の)次に続く」ととるか「(グループ内の)次点」ととるかで変わってくるんじゃないかな

667:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:08:20.83 YFzRA7dI0.net
俺もだが7,Bって答える人は問1と2に違いを感じてないと思う
どっちも降順ソートするだけだし

668:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:08:35.70 HliArMxj0.net
こんなの、出題側の言葉足らずで終了だろ
なに、解答者の理解に求めてるねん

669:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:09:55.32 EV8t92hF0.net
仕事でもこういう怪しい伝達するやつが居るよな
自信が無いからあやふやな言葉ばかり選んで話すやつとか
しねよ

670:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:10:27.04 a6bAB1Wb0.net
>>662
だから、言葉足らずはわざとなんだって

671:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:10:38.59 AyK09Moj0.net
引っ掛け問題ダメ絶対

672:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:11:01.55 lHXjiKJi0.net
>>654
むしろ7派的には「次に」の後に何が来るのかが重要なんだ
「大きい」「高い」なら降順ソート、「小さい」「低い」なら昇順ソートになるから
「次に小さい」だったら11より大きい中で1番小さい素数である13と答える

673:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:11:21.37 akIcmwpW0.net
「100以下の素数で一番大きいのは97です」
「97の次に大きい素数は93です」
「93の次に大きい・・・」
で言っていくと、確かに、
「11の次に大きい素数は7です」
になる。

674:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:12:17.92 A/KYrdYP0.net
>>1
素数は小さい方から確認していくという習慣を考えれば
どちらとも解釈できる。
身長はB以外解釈のしょうがない。

675:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:12:29.63 EV8t92hF0.net
>>666
頭良さそう濡れた抱いて

676:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:13:43.82 eiwDqIsv0.net
2問目で気づくわ
前の間違いも

677:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:15:36.04 azaE/BxP0.net
>>660
そういうことだね
優劣がある順位付けの場合だと次点というニュアンスが含まれてくるけど
単なる数列の場合だと前後の意味で取るべきなんだろうね

678:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:16:31.90 Yzslqorw0.net
普段から「次」をどういう意味合いで使ってるかどうかの差かなぁ
文章で「まず」「次に」をよくつかっているなら、「次に」を真っ先に順序の意味合いでとるかも

679:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:18:01.83 a6bAB1Wb0.net
>>671
今まで書き込みの中で一番スッキリした

680:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:18:41.16 QpiGvuu10.net
次に「大きい」なら大きい順で次にくるもの
次に「小さい」なら小さい順で次にくるもの

681:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:19:21.74 kMhmuNOE0.net
nextだと
13、Dになるんかなーと思った
thanだと11、B

682:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:19:39.45 Yzslqorw0.net
>>671
問題が大きさを問うてるから順位付けしていいと思うよ

683:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:19:42.11 od6KycNz0.net
そっすね

684:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:19:48.84 QFCcLwVR0.net
くだらない問題作る奴を信用するなてことだな

685:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:20:05.75 MNFirL1e0.net
ていうかおまえら
素数わかってないな

686:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:20:16.98 gKAPYx1C0.net
>>85
やっと何が起こっているのか分かった

687:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:21:45.57 umu9W2ye0.net
思ったんだけどさ問1と問2の順番逆ならもっと7派が増えるよね
で、この順番にしたんだけど思ったより差がつかなかった、みたいなことないかね?
書き込もうと思ったら>>670でも出てたね

688:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:22:32.38 HliArMxj0.net
問題を作った人は
日本語学者かなにかなんですかねー
じゃなければ
日本人の7割以上が誤解しちゃうんだから
出題側が悪いですよ

689:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:22:59.53 Yzslqorw0.net
>>681
その順だよ
URLリンク(i.imgur.com)

690:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:28:27.31 BpLQ7gY80.net
13とDだと思ったけど違うのか?

691:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:29:15.98 hnL5mlwm0.net
>>615
いや、『次 』はお飾りみたいな物で重要なのは大きいか、小さいか、高いか、低いかだと思う、それによって答えが変わる

692:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:29:58.36 c9rszTOD0.net
つまりどっちも正解ってことじゃん

693:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:30:50.48 umu9W2ye0.net
>>683
あ、そうなのね>>1
この順番ならそんなに差がないのは理解できるね
7 B派が少ないのはともかく

694:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:30:53.79 Nhv6uErK0.net
「マラソンで二番目の人を追い抜いた。今何位?」みたいな明確な引っ掛け問題ならまだしもこれを引っ掛け扱いしたら誰でも非難されるわ
一次出題者はそういう意図はないみたいだけど

695:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:31:16.54 Pi5+eO240.net
そもそも素数が何か分からない人が78%なんじゃないのか

696:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:31:43.64 MiU1cgee0.net
単に○○の次に高いって表現したときは○○が1番高いんじゃないの?

697:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:32:13.26 Nhv6uErK0.net
>>689
素数が何か分かってるからお前みたいな頓珍漢な事を言わないんやろ

698:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:32:42.80 LdESdSnE0.net
素数の問題を7と間違えた馬鹿は小学生からやり直せ

699:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:34:36.53 hnL5mlwm0.net
>>652
指定されてるじゃん
大きい→昇順ソート
小さい→降順ソート
この質問の場合、11の次に『大きいのは?』って聞いてるんだから、昇順ソートだと判断出来る

700:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:34:42.12 HliArMxj0.net
前後の言葉に騙されるっていうけど
話の流れから文意をよみとるのも日本語じゃないのか

701:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:35:43.17 1VOLsIpI0.net
7とかないわ
馬鹿と深読み池沼だけだろ

702:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:35:46.19 KPJiicf50.net
こんなバカが多い世の中で生きてるのか
どうりでしんどいはずだわ

703:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:35:46.95 6UUhIR1C0.net
× ひっかけ
〇 日本語力の足りな�


704:「バカが問題作成者



705:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:37:58.76 CpjzvL8H0.net
子供に意地悪クイズ出されて、真面目に回答したら、ぶぶー ちがいまーす ~でしたーっ とか言われたのと
同じイラつきを感じる。そんな幼稚なひっかけ問題だから非難される

706:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:38:16.80 MiU1cgee0.net
小から大に並べておいて真ん中を起点に次は?と聞かれれば大の方向を答えるよ

707:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:39:46.05 umu9W2ye0.net
>>683
>>258
に同意してたんだがちょっと話が違ってくるか?

708:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:40:51.06 BpLQ7gY80.net
つまり正解はなんなんだ?

709:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:41:20.89 rb67AWCg0.net
なるほど、日本語って難しいねっていうヤツか・・・
気付かなかった

710:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:41:46.33 umu9W2ye0.net
いやむしろ
この順ですらこの差
なのか?

711:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:41:56.50 MiU1cgee0.net
琵琶湖の次に小さい湖は?と聞かれればなんと答えるのか

712:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:43:04.15 hnL5mlwm0.net
>>695
バカと言うより、屁理屈にしか聞こえん
素直に問題を読めば素直に考えたら自然と理解できるはずなんだが
確かに誰かが書いてたけど、100から順に降りていけば11の次に大きな素数は7だけど、質問はそうは聞いてない
11の次に大きい素数って聞いてるんだからどう考えても13
7になる意味が解らん

713:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:44:25.11 F5imgY8L0.net
「次に」の解釈が分かれるって話ね

714:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:45:26.53 CpjzvL8H0.net
出題者の日本語がおかしくて、周囲の多数の人間が誤解することを
難しい日本語を使ったとは言わない。 
出題書いたやつの日本語文章能力が低い、他人に意思を伝える能力に劣っているだけ
しかも素数とか言い出して、中途半端にかっこつけてるのがイラつく

715:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:46:16.41 a6bAB1Wb0.net
順番的に次(大きい、高いが指し示す方向=昇順)

次点と言う意味合い(大きさ高さの優劣=降順)
で分けると
13B:素数は順番(昇順)、身長は優劣(降順)
13D:素数も身長も順番(昇順)
7B:素数も身長も優劣(降順)
7D:素数は優劣(降順)、身長は順番(昇順)
7Dは見かけないね

716:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:47:01.01 +GQlgRLN0.net
つか運転免許の試験なんか日本語おかしいのばっかりだぞ
今はどうか知らんけど

717:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:47:39.09 /3N7CyAc0.net
>>676
その順位付けに優劣性が関わると意味が違ってくるという考え方

718:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:48:02.62 rnJRrwbY0.net
オリバー素数

719:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:49:06.95 JiC15j+80.net
 
これ半分アベも11と答えただろ?
 
 

720:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:49:08.88 y1PAIO5Z0.net
>>704
日本には無い

721:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:50:12.30 BM4YaRhf0.net
これは出題の仕方が悪いよ
日本語のあいまいさとかの問題じゃない

722:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:50:34.11 Xe3pSVfG0.net
>>693
それは「大きい」「小さい」をそう定義すればの話かとも思う。
むしろ個人的には、この問題は、「次の」のせいで「大きい」「小さい」「近い」「隣」の意味が完全に混じり合って大混乱を巻き起こす点が面白いのかな、と。

723:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:50:42.47 sL4snQKG0.net
>>704
数字には順序があるから、数字以外のもので例えるのは間違い

724:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:51:13.85 HliArMxj0.net
>>709
いやいや、運転免許の問題こそ
普通の日本語だろ

725:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:52:10.57 uWPTzvBK0.net
○○の次に強い武器は?
○○の次に速い車は?
○○の次に優秀な社員は?
大抵の場合は次点で強い速い優秀でしょう
ただ身長に例える場合は
その人の立ち位置や身長によって
低い方or高い方を向くかで別れやすいってだけ

726:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:52:24.73 Xe3pSVfG0.net
やっぱ山の高さとかだと日常言語の文脈で自然に補完されるけど、数学の概念だとちょっと怪しくなるとか。

727:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:52:35.49 UCG7/SYX0.net
なぞなぞかよ

728:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:52:55.13 /3N7CyAc0.net
>>713
八郎潟って言えやあぁ!

729:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:53:48.18 F5imgY8L0.net
確かにオレも13だと思ったんだけど
1番小さい素数は2です そうだね
2番目に小さい素数は3です そうだね
3番目に小さい素数は5です そうだね
4番目に小さい素数は7です そうだね
5番目に小さい素数は11です そうだね
6番目に小さい素数は13です そうだね
つまり13は11の次に小さい素数は13です  あれ?・・・

730:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:53:51.71 y1PAIO5Z0.net
>>721
それは俺の解釈だと琵琶湖の「次に大きい(元)」湖なんだわ

731:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:54:18.22 hnL5mlwm0.net
>>709
そうそう、これこそ引っかけ問題ばかりやわね
『赤信号では必ず止まらないといけないとは限らない』 とかね

732:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:55:05.47 Xtn9Cxsi0.net
「重複しない」とはどういうことか?
+1と+2は重複しない=重複しないから+3?

733:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:56:28.00 7oVj9MGP0.net
>>35
数学だったらこんな曖昧な言い回ししねーだろアホ

734:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:56:53.85 nJz9M0U80.net
~に次いで とも読めるってことか
やっとこのスレの意味がわかった

735:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:57:05.59 umu9W2ye0.net
な、>>537だろ

736:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:57:22.06 EV8t92hF0.net
アスペは引っかからないのかな

737:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:58:42.41 bChN/n030.net
11の次に大きな素数は?
11の次に小さな素数は?

738:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:59:20.22 yAUsSxM30.net
悪問

739:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:59:30.66 16gljFMi0.net
>>715
試されてるのは日本語力だね
日本人なら説明せずとも理解できる部分に疑問を抱く奴が増えてるということ

740:名無しさん@涙目です。
19/05/10 23:59:45.93 uWPTzvBK0.net
運転免許もコレ系だけど
引っかけ問題と分かっていても
それを受け入れられず解けない人がいる
なんというか文面を短絡的に捉えて
尚且つ他の考え方もあるという事実を
なかなか受け入れられない脳気質のひと

741:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:00:14.74 ZdXjWSFh0.net
>>715
「大きい」と「大きい」ととるか「大きさ」ととるかだよな

742:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:01:50.95 NWLnzXDc0.net
で、お前らはA~Eのどの大きさが一番好きなんだよ?

743:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:01:56.18 aiU7zKaF0.net
これが一番高い商品か
次に高い商品はどれ?
これだと間違えなのにな

744:名無しさん@涙目です。
19/05/11 00:02:45.06 mMBDnGJr0.net
>>735
G


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch