「11の次に大きい素数は?」 日本人の78%が間違えた問題が話題にat NEWS
「11の次に大きい素数は?」 日本人の78%が間違えた問題が話題に - 暇つぶし2ch250:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:16:38.23 Yzslqorw0.net
>>248
なるだろ
勝手に問題変えるなよ

251:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:16:55.77 WR8+lYbZ0.net
>>250
なんねーって行ってんだよクソバカ

252:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:17:02.49 1VOLsIpI0.net
13

253:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:17:15.13 NQ1jqrOr0.net
>>236
おまえの脳味噌だよ

254:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:17:17.88 0ht2g5Qy0.net
11の次に小さい素数なら7
11の次に大きい素数なら13

255:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:17:35.73 bOXAJalL0.net
単純に今まで生きてて次に大きいを文字通りに解釈してたか逆で使ってたかだろ
答え見て意味不明だったわ
なんか数学的なことかと思ったら言葉遊び

256:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:17:37.18 lyjcbGXM0.net
エンリコ・プッチがどうしたって?

257:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:18:06.18 xWCBB2ML0.net
160cmの次の身長は不定だけど、11の次の素数は13なんだよ

258:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:18:23.19 QyLxBA1+0.net
「11の次に大きい素数は?」 ⇒ 11より大きい数を答える
「琵琶湖の次に大きい湖は?」 ⇒ 琵琶湖より小さい湖を答える
なぜなのか
出題意図としてはこういうことが言い出いんだろ?

259:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:18:31.73 Y0duncrs0.net
13

260:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:19:36.03 /3N7CyAc0.net
>>243
5人の中で1番大きいのはE、次に大きいのはD、Dの次に大きいのはC、では問題です。
Cの次に大きいのは誰でしょう?

261:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:20:04.27 oCxA0xDz0.net
>>24
>方言の影響で13と答えてしまう場合もあるだろこれ
釣りにしてもだな

262:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:20:07.05 zj00xdbc0.net
13いや7ってなったな

263:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:20:20.43 U8/JiaM00.net
>>8
誰もつっこんでくれないねw

264:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:20:24.70 IhvCzMRp0.net
>>260
でぃ、D!

265:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:20:28.30 SQ5xegS00.net
そもそもこんな言葉遊びせずに
「11より小さい最大の素数は?」とか「11より大きい最小の素数は?」って聞けばいいのでは?

266:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:20:51.97 a6bAB1Wb0.net
>>258
それな
「次」の方向の自然さを問うているに過ぎん

267:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:21:08.21 0ht2g5Qy0.net
次に
とは
その後に
それ以上に
という意味が含まれる場合があり
その前に
それ以下に
という意味で使われる場合は無いので
正解は13

268:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:21:23.59 Yzslqorw0.net
〇〇の次=〇〇に次いで
だぞ
一度書いたけど

269:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:21:29.42 CpjzvL8H0.net
>>258
で?それは数学の問題でもなんでもありません。国語の問題じゃん
国語でもねぇよ・・ なぞなぞクイズだな
くだらねぇ

270:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:21:42.22 xmhbG9AE0.net
「一番小さい素数は? 」って聞いても78%くらい間違えそう

271:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:22:11.21 WR8+lYbZ0.net
>>268
なんも変わんねーよバカ

272:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:22:18.63 Yzslqorw0.net
あ、分かった
>>267
thx
すっきりした

273:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:22:24.86 emllJyKz0.net
7

274:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:22:28.65 lBVt9Uzj0.net
文系が作った問題っぽい

275:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:22:35.04 0ht2g5Qy0.net
>>268
次いでと次には明確に違い
次いでと言いたいなら
次にではなく
次いでと正しく使わなければダメ

276:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:22:39.31 2i6PpKS70.net
>>258
琵琶湖は日本一だから国内限定ならそう理解できるけどなあ

277:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:01.60 YwsuDiJ90.net
11の次に = 13
11が次に = 7
だろ。

278:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:27.76 U52aHOm40.net
素数に不可逆の移動方向はないので「次に」の時点で配列上の+1と-1の2つ発生してる
その方向が違う2つの基準点から「大きい」という相対比較して限定する言葉を使うから解答が2つに割れる
よくわからなければ順番を入れ替えてみればちゃんと限定される
「11より大きい次の素数は」
「11より小さい次の素数は」

279:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:28.33 vkC12piR0.net
言葉は時代とともに変化するわけです
日本人の78%が13と答えたのなら「次に」はそういう意味なのです

280:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:29.01 bx/TypZY0.net
7とかFランしか答えない

281:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:36.20 wwmWblE70.net
>>258
出題者が馬鹿なんだよね
琵琶湖は琵琶湖より大きい湖がないから比較にならない

282:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:46.31 Sg7z3GES0.net
>>258 なるほどわかりやすい。琵琶湖の次と言われたら琵琶湖より小さいのどこか知らないけどそう考えるもんな

283:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:50.02 emllJyKz0.net
日本語おかしいよね
でも似たような過去問を一回でも解いてれば十分に対応できるレベル

284:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:54.93 8Tol7AEn0.net
>>267
second biggestの意味で使われることはあると思うけどな

285:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:23:56.76 69kmSKDA0.net
別に間違いじゃないんだから13とDって回答でいいのになんで頑なに説明を始めるのか

286:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:24:20.76 /3N7CyAc0.net
>>264
むちゃくちゃ力業で答えやがったなw

287:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:24:34.08 mk8ILbqy0.net
>>245
7以外ねーよバカ

288:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:24:44.85 2i6PpKS70.net
>>280
東大生は7のほうが多かったんよ(´・ω・`)

289:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:24:47.76 CpeKaFkU0.net
>>94
次って次点っていう意味の次だとしたら
マイナス方向にいくでしょ

290:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:24:56.33 N1lJBqbY0.net
13、Bしかありえないだろ
素数の方は昇順の例示があった上で無限にって言ってるんだからその順番通り11の次は13
身長の方は5人の中という制限があって高い人を聞いているんだからまず1番高い人のEの170から始まる降順で数えるのが普通

291:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:25:15.74 YZFtLV/i0.net
昇順で考えるか降順で考えるかが場合によって変わって、その基準が人によって違うって話だろ?

292:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:25:29.64 lJNpdzeR0.net
これ11の次に小さい素数も7じゃね?

293:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:25:29.81 3S4+ilch0.net
>>25
問2だけきかれればBと答えるが
問1を解いた直後だとうっかりDと答えてしまうひっかけだね
ピザと10回いわせる10階クイズみたいなもん

294:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:25:50.87 HbR6v2cl0.net
in english plz

295:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:26:24.65 zkRdKy4A0.net
>>290
だから次の数じゃなくて次に大きな数だって言ってんだろ
問題変えんな

296:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:26:53.96 HbR6v2cl0.net
>>219
これ誰かわかる?

297:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:27:09.50 0ht2g5Qy0.net
次に
が文法上、特別にそれ以前、以下のものを指し
たい場合は
主語が最大値のものを指定する必要があるとい
う特殊なルールがあるので
この場合は13

298:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:27:12.29 a6bAB1Wb0.net
>>281
出題者は頭悪くないよ
むしろ「次」の解釈の曖昧さを具体的な問題に落とし込んだ頭のいい人だ
問題が悪いとか言ってこの問題の意図を分ってない奴のが馬鹿だよ

299:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:27:52.64 k6R3yc2d0.net
次点なのか次着なのか

300:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:28:22.31 CG1Hvevo0.net
東京 次、こんど
大阪 先発、次発
東京はバカ

301:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:28:48.56 jHLCrwKU0.net
素数は無限に存在することを証明せよ

302:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:29:18.19 CpeKaFkU0.net
>>292
それだって13にもあてはまるよ
次にっていう意味が2つ存在するから

303:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:30:20.37 CpeKaFkU0.net
>>296
わかるよ
答えがどっちも2つあるのに
回答に片方しか書いていないだけ

304:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:31:12.78 CpeKaFkU0.net
>>301
すべての数字で割り算をする

305:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:31:21.67 CUPHyxOE0.net
国語じゃない
序数と基数の違いであって「次」って言葉にその違いがないから解釈が分かれるてだけだ
わかりやすくいうと「兄弟」てコトバと「brother」てコトバの違い
日本語なら兄と弟で序列は定義できるがbrotherじゃ兄か弟か定義できない
それと同じことが「次」てコトバなの
メタ言語としてきちんと「次」の定義をしないと設問の意味を成さない

306:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:31:27.29 F02gAVbA0.net
この問題素直に読んだら13だよ
7って答えさせたいなら問題が悪いわ

307:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:31:48.08 2i6PpKS70.net
>>289
大辞林 第三版の解説
じてん【次点】
① 当選者・入選者に次ぐ点。また、その点を得た人。
② 最高点の次の点。第二位の点。また、その点を得た人。 「 -で入選する」
琵琶湖とか国内だが最高のものからの次点ならそう解釈できる、②のやつだな
そうでないなら数字の大きさが優先してしまうわ
つ‐ぐ
【次ぐ】
《五自》そのあとにすぐ続く。
引き続く。
?「地震に―・いで津波が起こった」
すぐ下位にある。その下に位する。
?「大阪は東京に―・ぐ大都会だ」
これもだな、東京だからそう解釈できるのは理解できる

308:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:32:47.72 WR8+lYbZ0.net
>>272
お前本当にクソバカだったのかよ

309:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:33:14.42 N1lJBqbY0.net
>>295
次に大きな数 だけじゃ分からないけど他の前提条件があるとその意味が確定するんだよ
トランプで11の次に大きいカードは?
11の次に大きい素数は?
じゃ違う。

310:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:33:36.26 a6bAB1Wb0.net
>>306
どっちかを答えさせたいわけじゃないと思うぞ

311:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:34:04.13 hnL5mlwm0.net
問2
160㎝の次に背が高い人なんだからDの165㎝じゃないの?
Bの155㎝になる意味が解らん
次に背が低い人ならBだと思うけど

312:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:34:38.30 okNQn9sQ0.net
7と言わせたいのならば、質問文の書き方がおかしい
13だろこの文意だと

313:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:35:22.39 xNqBHQDu0.net
小学生の子供の算数とかたまに見ると
恐ろしく頭のいい先生とか居て感心したりする事が良くあるんだが
もし正解が7とするならこの素数の出題者はただのクズだな

314:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:35:27.14 Yzslqorw0.net
>>308
分かったと思ったんだが言語化しようとした途端に分からんなったわ
「次」を辞書的にどの意味で使ってるんだ

315:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:35:28.32 CpjzvL8H0.net
こんなのまったく数学の問題としてあり得ないけど
どうしても無理やり問題ってことにしたいなら、7と13の二つの答えを正解にしないとクレームくる
しかし数学には二つの答えは無いって小学校で教わったよな?
糞文系は無理して数学の問題つくんな

316:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:35:43.43 lGXYuZCX0.net
>>311
自分は家族の中で父親の次に背が高い
っていうと分かるんじゃね

317:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:35:45.11 0ht2g5Qy0.net
次に13
次ぐ7
次いで7
これらは言葉として明確に違う
次に
を勝手に次ぐや次いでと解釈して7と答えれば
それはもちろん不正解
そのような指定は文法上されていない

318:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:35:52.28 lJNpdzeR0.net
>>296
起点をどう捉えるかだと思う
一番大きいのは○○です、では次に大きいのは? って聞かれたらそれより下を答えるだろ
逆に一番小さいのは○○です、では次に小さいのは? って聞かれたらそれより上を答えるだろ。
11は全素数の中で一番小さい部類なのにあたかも大きいかのように言ってるから糞問題になってる

319:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:36:06.33 F02gAVbA0.net
>>310
だとしたら単にアスペ脳チェックだと思うよ

320:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:36:07.27 uQ6AOQwF0.net
富士山の次に高い山は?

321:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:36:11.70 HhjuskAs0.net
>>307
「その」に含まれる対象がどこまでかが解釈する人によって違うって話よね

322:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:36:17.16 xmhbG9AE0.net
11の次に大きい数は?
文系「12」
理系「回答不能」

323:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:36:19.58 YlAN5Vl+0.net
「次」って言ったら昇順だよ

324:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:37:27.29 CpeKaFkU0.net
>>311
2位の次に順位が高いのは何位だと思いますか?

325:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:37:32.41 wipcUwoC0.net
なんで答え分かれるんだよ?
どちらにも解釈できる、日本語がおかしい、って言ってるやつはコミュ障だろ

326:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:37:42.86 G95a27sr0.net
11の次の素数は?
素数の中で11の次に大きな素数は?

327:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:37:50.46 lJNpdzeR0.net
>>320
南米辺りにありそう

328:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:37:57.57 Te+Dq5Mc0.net
一番大きくないのに「次に大きい」などと言われると
認知が混乱しちゃうんだな

329:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:38:21.29 Yzslqorw0.net
>>322
そうなるよな
11までを一括にしてそれ以降の大きい素数を答えようとしたら最大の素数を答える羽目になる気が

330:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:38:46.16 N1lJBqbY0.net
>>319
実際その通りだと思うよ
常識的に考えるとこう考えるみたいな経験則をはかることしかできない。
このスレでも辞書的な意味を必死で引っ張ってきてるやつはアスペだなーと感じる。

331:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:39:04.34 Yzslqorw0.net
>>322
あと自然数あるいは整数だろ

332:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:39:15.32 8Tol7AEn0.net
>>301
素数が有限個あると仮定する
それらの有限個の素数を全部掛け合わせて、それに1を加えた数αを考える
αはどの素数で割っても1余る数であり、どの素数でも割り切れないから素数の定義により素数である
これは、αが当初の有限個ある素数のどれよりも大きい素数であることを意味しているが、これは素数が有限個であるという仮定に反している
よって題意は示された

333:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:39:23.62 QCc5b6N40.net
17

334:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:39:26.12 dkb7Od9u0.net
富士山や北海道でそれが最大値だから次の方向は降順しかない
電車で次の停車駅と聞かれたら進行方向にある駅になるが
最終駅では折り返して1つ手前の駅が次の停車駅になるのと同じ

335:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:40:09.57 2oDo3Mui0.net
>>329
そうなる?
素数って聞いてるのに?
そもそも議論にもならんよお前の答え

336:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:40:15.27 a6bAB1Wb0.net
>>318
だから、明示されない限りどうとでも取れますよね、あえて明示しないとこの様に解釈が分かれてしまいますって結果まで見据えた、全部お見通しの設問なのよ
俺的には出題者が馬鹿とか言ってんのが一番恥ずかしいコメントだわ

337:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:40:17.25 5Rz2+OKp0.net
13

338:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:40:25.91 Jjs06Xqj0.net
これプッチに言えんの?

339:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:40:36.45 2oDo3Mui0.net
>>332
仮定いらない
定義しろ

340:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:40:46.52 EFP4u2FQ0.net
どちらにも解釈できるなら7も13も正解だろ

341:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:41:24.40 kas/8J9O0.net
13D
なんで11の次に大きい素数で11までと区切るのか意味がわからない。ょって問1の答えは13
同様に「この5人の中で」と言ってるのに、答えがBなら3人しか選択肢がなく、しかも、5人の中でCの次に大きいという問いの答えに当てはまらないから問2の答えはD

342:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:41:46.48 xNqBHQDu0.net
>>323
次だけでは決まってない
始まりと方向があって次が存在する

343:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:42:29.13 Yzslqorw0.net
エベレスト、富士山、北岳
この3つの内、富士山の次に高い山は?って聞かれるとどう答える?

344:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:42:29.44 CpeKaFkU0.net
プロ野球のセリーグで
1位の次に高い順位は何位?
3位の次に高い順位は何位?
最下位の次に高い順位は何位?

345:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:42:52.71 8Tol7AEn0.net
>>339
わかんない奴は黙ってろよ

346:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:43:33.62 h0LDuP9S0.net
>>336
正解はありませんって
糞問題の中の糞問題だと思うが

347:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:43:39.15 CpeKaFkU0.net
>>343
普通の日本人は北岳だろう

348:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:44:06.03 2i6PpKS70.net
>>334
MAX、最大値、それ以上無いものを指しての次ぎならマイナス方向へ行くの理解できる
中間にあるもので次ぎだと大きい、高いを拾ってそっち方向へ行くなあ、小さい、低いならマイナス方向へ行くんだが

349:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:44:12.82 hnL5mlwm0.net
>>316
基準をどこに置くかって事か

350:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:44:40.27 5f0TWRty0.net
>>85
お前天才だな
バカがどう間違ってるかを見抜けてる
俺は見抜けなかった、、、

351:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:11.37 CpeKaFkU0.net
>>348
3位の次に高い順位は何位だい?

352:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:46.45 rd8xFOZP0.net
しょう油味と素数味

353:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:55.93 2oDo3Mui0.net
>>336
お前が一番恥ずかしいわ

354:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:45:58.95 0ht2g5Qy0.net
A駅→B駅→C駅の順に駅が並んでいます
B駅の次は?
B駅の次に来る駅は?
B駅の次に大きい駅は?

355:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:46:02.13 a6bAB1Wb0.net
>>346
それはちょっと頭が固い
答えがあると見せかけてその実解釈を問うなんて全然普通
これを試験問題かなんかと思う方がヤバい

356:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:46:25.53 jHLCrwKU0.net
北海道の次に大きい都道府県は?
→岩手県
香川の次に大きい都道府県は?
→大阪府

357:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:46:39.94 z8/Xg/rM0.net
7Bもしくは11D

358:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:47:12.13 2oDo3Mui0.net
>>345
仮定で、でもしか論要らんて
思い込み炸裂すんなよ

359:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:47:14.75 yOJMlH+60.net
Smaller なのかbigger なのか

360:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:47:57.93 2oDo3Mui0.net
>>355
哲学始めたら?
あーだこーだ悩んでろよ

361:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:48:14.97 LKiFTsps0.net
マラソン大会であなたは4位でした
あなたの次に速い人の順位は何位ですか?

362:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:48:42.95 vSppff3k0.net
うまい棒たこ焼味の次に美味しいのは何味?

363:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:05.29 a6bAB1Wb0.net
>>353
お前も大概自分の考えを言葉に出来てないな
俺に突っかかるのはそんな奴しかおらんのか
もっと頭いい奴に突っ込んで欲しい

364:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:09.29 5f0TWRty0.net
>>92
上にも出てたけど、11の次に大きい、と、11に次いで大きい、の意味の違い分かってる?
子供の頃から本読んでないとそうなっちゃうんだな

365:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:17.25 0ht2g5Qy0.net
>>361
僕は途中でこけたので彼は1位だった

366:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:35.09 h+TboqMS0.net
いいから答え貼れよ

367:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:52.49 U3DHyShP0.net
俺の次に大きいやつは?

368:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:49:56.48 umu9W2ye0.net
>>345
証明せよ
って言うから証明したのになぁ

369:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:51:04.59 Zzfeq1LC0.net
表記の問題だから、書き方が悪い。

370:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:51:44.74 hnL5mlwm0.net
こりゃ、数学より国語だな『次に』の解釈で答えが変わる
多分年代によるんだと思う
俺らの時代は『次に』と言う言葉の解釈は特にどうでも良くて、その次の高いか低いかの問いの方が重要と考える
ここで『次に』と言う言葉に拘ってる人って若い世代だな
日本語も変わって来たな
だから単純に160より165の方が高いからDと言う答えになる

371:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:51:59.32 007zk2aq0.net
国語の問題やん

372:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:01.31 KMj8BYf+0.net
アスペの官僚が増えるとこういう条文で法律を作ったりするんだよな

373:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:49.95 /3N7CyAc0.net
>>341
お前子どもの頃から小さくて前ならえの時に基準取ってたろ

374:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:50.37 jHLCrwKU0.net
令和の次にかわいい元号は?

375:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:56.40 2i6PpKS70.net
>>351
会話でそう聞かれたら [高い順位] だから3より低い順位である4とは認識しないだろうなあ
「次ぐ」は、時間的にすぐあとに続いて起こることや、なにかのすぐ下に位(くらい)することを意味します。
「次ぐ」の使用例
前回に次いで今回も
首位に次ぐ好成績
会長に次ぐ地位
不幸に次ぐ不幸
時間ならプラス方向だな、首位に次ぐなら首位より良い成績つまりプラス方向へだろうな、会長が最高位だろうからそれ以下だろうな、
こう認識してしまうわ

376:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:52:59.46 hnL5mlwm0.net
>>351
二位

377:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:53:46.96 N1lJBqbY0.net
>>362
なっとう味、たこ焼き味の次に美味しいのはチーズ味
コーンポタージュ味、たこ焼き味の次に美味しいのはサラダ味

378:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:53:50.96 a6bAB1Wb0.net
>>369
悪いんじゃなくて、あえてそうしてるの

379:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:12.36 2oDo3Mui0.net
>>363
常識的に考えて
が抜けてる奴がいるから話にならんよ
こんな奴らが社会にいて混乱しか撒き散らさない

380:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:22.03 CpeKaFkU0.net
>>364
あなたの次に背の高い人はだれ?と聞かれたときに
自分より背の高い人だと思う?それとも低い人だと思う?

381:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:37.06 Fi9UWkOW0.net
>>258
わかりみ やっぱどっちが正解とかないんだわ

382:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:41.94 vSppff3k0.net
>>1
こいつのアイコン精子やん

383:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:54:52.15 j+0Z5m890.net
13かな?

384:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:55:29.58 2oDo3Mui0.net
>>380
自分が一番チビなら?

385:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:55:36.25 EVOBgnFD0.net
>>375
まぁ極論どちらとも取れる

386:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:56:11.96 Yzslqorw0.net
>>384
誰もいないって答える

387:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:56:12.75 U3DHyShP0.net
この問題のキーは答えも書いてあるし
4択中2択が「文章がおかしい」ことを示唆してる上で
どれを選んだかというところだろう
むしろCとDをどういう差で選んだのかの方が気になる

388:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:56:38.52 umu9W2ye0.net
>>370
最初から国語の問題だしたぶん世代は関係ない
いちばん背の高い人は誰?
その次に背の高い人は?
さらにその次に背の高い人は?
最初の答に戻って来る?

389:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:57:10.15 Yzslqorw0.net
「次に大きい」で降順ソートだと定義されてると考えるかどうかの差なのかー

390:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:57:25.49 jHLCrwKU0.net
味噌汁の具で納豆の次にありえないのは?

391:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:57:40.00 cF6z7vui0.net
>>145
残念だったなw

392:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:57:53.70 umu9W2ye0.net
>>389
そう
結局それ
俺はされてる派

393:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:58:01.34 mZmn44u50.net
素数がなんだかわからん

394:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:59:23.80 azaE/BxP0.net
>>380
あなたの次に背が低い人は誰?って質問されたら間違いなく低い人を答えるだろうから
次に高い人は誰?って聞かれたら高い人を答えるべきと思うんだがなあ

395:名無しさん@涙目です。
19/05/10 20:59:53.22 /3N7CyAc0.net
>>393
そこか?そこからなのか?

396:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:00:13.90 OSKvESOh0.net
俺はこういう解釈が分かれる日本語は使わない。俺の解釈以外の解釈は馬鹿とか言う馬鹿とは仕事したくない。周回遅れは小学生からやり直せ。人生経験が足りなすぎ

397:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:00:50.43 CAzuoOMm0.net
>>375-376
アスペ

398:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:01:16.08 tB8u5E+v0.net
>>394
俺はあなたの次に背が低い人って聞かれたら「自分より背が高い人の中で」一番背が低い人を答えるわ

399:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:01:35.67 j3LS67If0.net
引っかけ問題なのか?

400:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:02:01.91 CpjzvL8H0.net
>>393
1か、それ自信の数でしか割り切れない数
それ以上分解できないので、数の素、または数の原子ともいわれるらしい
別に難しい問題でもなんでもない

401:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:02:11.62 8Tol7AEn0.net
>>396
だけどそいつがあれを持ってたら?

402:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:02:30.82 GU7VaKKp0.net
"次に"の後に"大きい"があるから大きい方を答える
ってのは"次に"を無視してないか?

403:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:03:38.99 a6bAB1Wb0.net
>>396
後半馬鹿って言葉よりよっぽど強い悪口だなw

404:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:03:42.16 CpeKaFkU0.net
>>394
次に低い人を聞かれたら、低い人しか答えがないね
次に高い人を聞かれたら、どっちの解釈もできるわ

この素数の問題も、次に小さいという問題だったら、マイナス方向にしかいかないね
次に大きいだと、俺にはどっちもとれる

405:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:03:49.10 Nhv6uErK0.net
>>298
一番頭が悪そうなのはこれは引っ掛け問題で7とBが正解だと思い込んで
「不正解者」に対してマウントを取ろうとしている阿呆でしょ

406:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:04:12.38 JFIVU97W0.net
次に大きい数字なら13で正解だろ問題がおかしいわ

407:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:04:34.36 qLKgw89u0.net
12345
男男女女男
3の女の次に来る男は? A.5の男
みたいなイメージ

408:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:04:42.19 037SOPu/0.net
13派が多いのは数字を小さい方から大きい方に読んでいくのが当たり前だと思ってる奴が多いからだろうな

409:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:05:41.33 0ht2g5Qy0.net
連続数という方向をイメージさせるものに
次に、NEXTというベクトルを持った言葉で
大きさについて質問しているのだから
もちろん13
ビフォアーであるわけがない
英文に変えて考えると間違いようもなく13

410:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:05:56.61 hnL5mlwm0.net
>>388
一番背が高い人はE170
その次は基準がEの170になるから
その次はDの165
更にその次は今度はDの165が基準になるからC160
最初の答えにはならない
だけど、質問内容が違うからね
問2は最初からC160㎝を基準にした質問だから
Cの160の次に高いのはDの165だと思った

411:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:06:52.66 2i6PpKS70.net
>>406
次にってのは一つ上か下かなのは分かる、大きいって言ってるんだから13だわな、小さい7を答える意味が分からんw

412:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:07:21.19 Wrd9Bw4L0.net
7

413:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:07:51.70 oXkNDRIv0.net
13以外を答えた人の日本語はたぶん俺には理解できないと思うわ

414:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:07:56.38 qLKgw89u0.net
>>406
「11」の次に大きい「素数」は「13」なら
「c」の次に大きい「人」は「d」だよな
俺は素数は13の人はbだったけど

415:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:07:58.46 ZRNuzbEh0.net
7
B

416:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:08:21.86 0ht2g5Qy0.net
>>413
What is the next largest number in 11?

417:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:09:03.54 Yzslqorw0.net
>>411
「次に」と「大きい」を別々に考えるのか
「次に大きい」で考えたわ

418:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:09:23.82 0HfiKi410.net
>>411
「次に」と「大きい」を分けてないんだわ
「次に大きい」→降順ソートで基準の次に来るもの
って解釈

419:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:10:09.68 Wrd9Bw4L0.net
>>411
数学者的な回答ではないな
数学者ならだいたい下を回答すると思う
上を答える奴は文系だろ

420:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:10:36.75 0ht2g5Qy0.net
>>413
英語にしてみても確実に13だから
7と答えた奴は英語もダメだろう

421:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:10:57.99 CpeKaFkU0.net
あなたの次に足の速い人は誰ですか?と質問されたら
自分より実際の速度が速い人と遅い人どっちもいるとしてどちらを答える?

422:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:11:25.77 J/TR3QHX0.net
もしこういう体の入試問題を出題する大学なり高校なりがあったら、
絶対に行きたくないわ

423:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:11:56.44 qDg6LT4G0.net
多分同じ様なことなんだろうけど、上位互換と下位互換の区別がいまでも迷う

424:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:12:13.89 N1lJBqbY0.net
>>408
数字を小さい方から大きい方に読んでいくのが当たり前だと思ってるっていうか
>素数は2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, ...と無限に続きます
って小さい方から大きい方に書いてあるやん

425:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:12:17.62 lmczKLiD0.net
この紛糾ぶり。
日本人の78%が間違えただけのことはあるなあ。
「次に大きい」って言われたら、より小さい中での最大って意味に決まってるんだが。
この設問だとなぜか間違えちゃうね。

426:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:12:23.70 /3N7CyAc0.net
>>402
答えを出すには基準と条件が足りないんですわ
「1番小さな素数は2、次に大きな素数は3・・・次に大きな素数は11、次に大きな素数は?」
なんとなく間違っていないように思えちゃう

427:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:12:27.50 r/5HQWiQ0.net
>>421
俺なら自分より遅い人の中から、その中では一番速い人を答えるよ

428:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:13:07.76 2i6PpKS70.net
>>417-418
最大値を指して「次に大きい」なら分かるんだがな
>307の② 最高点の次の点。第二位の点。また、その点を得た人。 「 -で入選する」 な
中間にあるなら絶対って言っていいくらいにそう解釈出来んわ俺

429:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:13:22.15 umu9W2ye0.net
>>410
それだと基準がEなら「いない」が答になるのでは?
Dが基準ならそれより背の高いEになるのでは?
基準が最大だと「次に背の高い」が背の低い人を指すの?
最大でなければ背の高い人になる、ってことなのかな?

430:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:13:37.88 3G47B/Mw0.net
13

431:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:15:06.16 ExyGB3Hl0.net
13

432:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:15:19.03 VqSdKR/W0.net
答:俺

433:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:15:31.14 Yzslqorw0.net
>>428
〇〇の次に大きい、って言われたら
〇〇より大きいもの除外するから根本的に思考が違う
並び順が問題文と異なるからちょっと考えるけどね

434:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:16:42.35 7Rfo/o/m0.net
愚民化政策大成功

435:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:16:44.44 lJJg76t80.net
なんか伸びてるスレがあんなと思ったら
まーたおまえらこんな下らんことに熱くなっちゃってよ
いいか、世の中の勝ち組ってのはこんな白黒はっきりしないことに
時間を掛けないの
答えがどっちであっても誰も得しないし一文の金にもならん
ただただ人生を浪費してるだけだぞ?

436:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:16:59.62 J/TR3QHX0.net
はっきり、こう書くべき
11の次点となる大きさの素数は?
この5人の中で、Cの次点となる背の高さの人は?
11の次に存在する、より大きな素数は?
この5人の中で、Cの次に存在する、より背が高い人は?

437:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:17:08.59 a6bAB1Wb0.net
>>405
>>425
早速

438:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:18:44.54 gN1wmZPR0.net
対象が昇方向に増えるか降方向に増えるかどちらのイメージを持つかに依存するな
今年の次の年と問われたらほぼ全員2020年と答えるだろうし

439:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:19:25.48 a6bAB1Wb0.net
まぁスレタイも悪いか
出題者は答えなんか無いつもりで出してるはずよ

440:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:19:46.47 RTn6iQL30.net
成績が最も良かったのは田中くんです
次に良かったのは山田くんです
田中>山田
この理屈で行けば7だろ

441:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:20:27.14 VqSdKR/W0.net
この場合Cが大きいととらえるか、小さいととらえるかによっても受けとり方が変わるな。
Cは160と大きい。ではその次に大きいのは?→155
Cは160と小さい。ではその次に大きいのは?→165

442:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:21:05.90 S4sYt9nI0.net
値が提示されてて、対象の値の次に高いとなると、13と答えるのが一般的なきがする。
提示した値が11が最大だったら7になるんじゃないかな。
結局、値の提示次第で受け取り方が変わるのではないかと

443:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:21:18.06 2i6PpKS70.net
>>433
> 〇〇より大きいもの除外する
コレがさっぱり理解できん、問題に示してるのに、まあなんとなく分かるようになってきたがw
最初から存在していない最大値からなら分かるんだがな
次ぎの意味をググっても「3の次に大きい数字は2です。」って例文出てこねえんだわ

444:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:22:04.84 5f0TWRty0.net
>>380
じゃ逆に質問する
あなたの次に背の 低い 人はだれ?と聞かれたときに
自分より背の高い人だと思う?それとも低い人だと思う?

445:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:22:07.36 r/5HQWiQ0.net
>>440
13派の人からすると基準点が最大値(最小値)の時と、基準点が中途の点の時とで解釈が変わるらしい

446:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:22:09.11 N1lJBqbY0.net
問2は自分の身長が高いやつはBって答えて低いやつはDって答える気もするな

447:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:23:21.96 hnL5mlwm0.net
>>429
最初の一番背が高い人は?
の基準は『5人の中で』が基準
だからこの5人の中ではEが一番高い
で、一番背が高い人の次に高いのはこの5人の中ではDの165
言い方が悪かった『この5人の中で一番背が高い人はE、この5人の中でEの次に高い人は』と解釈するから 、170の次に高いのはDの165
俺の言いたいこと伝わってるかな?

448:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:23:52.69 C+lUjzGR0.net
どういう事?
13じゃないって言い張ってるのはアスペって事?

449:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:24:02.97 3IMUyHZr0.net
>>440
なぜ勝手に田中くんを1番上にすんの?
実際には田中くんの上には中田くんたちがいるのに

450:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:24:16.34 gN1wmZPR0.net
それでは「11の次に小さい素数は13」てことか?

451:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:24:22.15 J/TR3QHX0.net
>>443
日本語の叙述トリックみたいなひっかけ問題だからな
これは数学で出題するべき体の表現ではないと思うんだわ
日本語の読み取り能力を量りたければ、国語の試験でやれと言いたい

452:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:25:01.90 C+lUjzGR0.net
7を答えにしたいなら
11の次に小さい素数は?
って質問するよね

453:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:25:24.61 ipabRDSy0.net
>>443
除外っていうか7派は降順ソートして指定の値の次に来る値を答えてるだけ
「次に小さい」なら昇順ソート

454:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:25:35.16 RA8rumWx0.net
ちょっと何言ってるのかわかんないですね…

455:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:25:56.91 eUfexyoV0.net
配列で捉えるか順位で捉えるかの違いだろ
60%以上が素数列で考えたんだから、他の意味で考える奴が異端なんだよw

456:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:26:34.02 Yzslqorw0.net
>>443
〇〇の「次に大きい」って言われたら〇〇を起点にしていると読み取るんだよ
だから根本的に思考が異なるんだなと

457:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:26:46.15 rMaBDpYe0.net
性格の悪い問題だな

458:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:26:57.31 /3N7CyAc0.net
>>435
俺も勝ち組だけどお前は俺の次に勝ち組だな

459:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:27:00.04 XDTaQq1t0.net
俺にこれ系のいたずらしかけてきた奴はみんな前歯なくして後悔してるよ

460:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:27:10.47 CpeKaFkU0.net
>>444
自分の次に低い人は、自分より低い人の中で一番高い人
自分の次に高い人は、答えが2つある
自分より低い人の中で一番高い人と、自分よりも高い人の中で一番低い人

461:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:27:14.87 qLKgw89u0.net
質問の題によって人それぞれソート順が違うんだろうな
「A の次に〇〇な B は何?」
って問題出して上下どっちになるかを考えるのは面白いと思う
銀メダルの次に良いメダルは何?だと銅って言うけど
銅メダルの次に良いメダルは何?だと銀と答えるわ

462:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:28:31.66 zEUr0peS0.net
この問題を出すヤツのは目的が分からん
13って答える普通のヤツを嵌めるためか

463:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:28:56.51 ipabRDSy0.net
>>460
俺は
自分の次に低い人→自分より高い人の中で一番低い人
自分の次に高い人→自分より低い人の中で一番高い人
だな
なんで後者だけ答えが2つになるの?

464:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:28:58.76 C+lUjzGR0.net
7←次に小さい 11 次に大きい→13

465:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:29:14.12 umu9W2ye0.net
>>447
んー、理解したいのは>>410の下三行なんだけどね
上とのつながりっつーか
どこで「次に高い」が変化するのかなって

466:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:29:28.55 M4XEzWFu0.net
率から分かるとおり、7とB選んだやつは一般的思考の持ち主ではないってだけ

467:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:29:52.48 N/2DD57+0.net
>>461
俺なら前者には銅って答えるけど後者には「無い」って答えるわ

468:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:32:13.77 zEUr0peS0.net
ナゾナゾ、トンチに算数を巻き込むな
ホンマ腹立つわ

469:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:32:25.17 qLKgw89u0.net
>>464
身長
B155
C160
D165
Cの次に大きい人は?
B155 ←次に小さい C160 次に大きい→ D165 って考えた?

470:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:32:49.98 05aZQZyv0.net
技術・科学の文章としては完全に失格

471:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:33:14.13 2i6PpKS70.net
>>453
俺にないのはコレかなあ
ソート方向を意味してる言葉という認識がない、コレを理解しようとすると脳が軽い拒否反応示すw
辞書が「3の次に大きい数字は2です」みたいな例文出してくれたらきっと助かると思うwwwwwワロチwww

472:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:34:07.28 Nl/rKsaL0.net
死ね、くそ問題

473:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:34:07.98 hnL5mlwm0.net
>>421
抽象的過ぎて答えようがない
世界には何十億って人がいるから、どこを基準にするかで答えは大きく変わってくる
最初の設定があなたのクラスの中で、あなたより足が速い人、遅い人ならある程度答えられるけど

474:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:34:27.46 TtNEubkD0.net
問題作ったやつの性格

475:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:34:37.43 eUfexyoV0.net
身長は順位で考えるけど
素数は列であって順位では考えない
って言うのが答えじゃね?

476:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:35:35.59 /3N7CyAc0.net
>>436
それわざとだろ?それじゃ「~の次」が何も表してない
辛うじて誤解無いくらいで超シンプルに作るなら
問1:11より大きい次の素数は?
問2:Cより大きい次の人は?

477:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:36:02.43 zEUr0peS0.net
意図が明確に伝わらない作文をして
喜ぶ人間になったら終わりやで
若い子らには分かって欲しい

478:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:36:07.89 PbUqEZ4U0.net
どうとでもとれる日本語の問題はやめろや

479:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:36:33.77 z/oeb0wa0.net
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
こんど
つぎ
そのつぎ
そのあと
日本語難しいね

480:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:36:44.49 YBh5Y2Mq0.net
67

481:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:38:21.26 05aZQZyv0.net
誤解の余地がある質問文はゴミ
こんなんが入試等ででたら非難囂々

482:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:39:03.49 a6bAB1Wb0.net
曖昧さを提示してる、むしろそれが本質であろう文章に、曖昧だ!設問が悪い!っていうのはホント何というか…その通りとも言えるんだけどなんだかなぁ…
まぁその反応も出題者の手のひらの上なんだろうけどさ

483:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:39:35.92 hnL5mlwm0.net
>>465
変化してないよ
てか、一番背が高い人はいないてのは何基準なの?

484:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:40:24.02 GK36mITn0.net
>>479
矛盾なく馬鹿にも分かるようにしようとして逆にわかりづらくなってる感じだな
ただ4つ順番示したい時にどういう表現したらいいかはたしかに難しい

485:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:40:38.14 Yzslqorw0.net
>>482
まあ3,4の選択肢を選んでると思えば

486:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:42:03.43 DtzbNFmI0.net
詳しく解説するの面倒いからざっくり書くけど大きなと大きいで品詞が変わってるから意味が変わって当たり前
理系は言語分野の違いでも文系に口出してくるから頭おかしい
未だに論文に"簡単のため"とか書いてるやつは拝承のこと馬鹿にできないからな

487:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:43:32.41 eUfexyoV0.net
>>484
到着順ってかいて数字で示せばよくね?

488:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:43:52.69 ztKTkvaD0.net
>>482
元はそういう喚起の「質問」なのに、それを「78%が間違えた問題」とか言って広めて遊んでる奴らが悪い

489:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:44:12.23 4iHyqPxe0.net
曖昧ってなにいってるかわからない
13とDだろ

490:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:44:35.78 yaAC/v680.net
こんなクソみたいな問題出してるから、日本のITはダメなんだ

491:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:45:49.03 umu9W2ye0.net
>>483
>>410の上半分でさ
Eの次に背の高いのはD
ってあるでしよ
下三行ではCの次に背の高いのはD
てなってるよね
いちばん背の高い人はいない
じゃないよいちばん背の高い人:Eの次に背の高い人はいない
だよ。いや「いない」になるんじゃないの?てことね

492:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:45:49.35 CZwtgLjp0.net
次点とか次席だと劣る数って意味になるから22%の人も間違いとは言えない

493:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:14.09 ob09G6jm0.net
>>258
素数が無限だから
限定された範囲かそうでないかで答えが変わってしまうんでない?

494:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:34.08 fKdmbpPI0.net
13を解にするための問題文考えてからもう一度7を解にする問題文作ってみてよ
問題文変わるから

495:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:46:37.62 qLKgw89u0.net
例えば、160cm、140cm、150cm、174cm、120cmの人が順に流れてくるとして
160cmの人が出てきて、次に大きい人は?って聞かれたら174cmて答えた
素数の問題見て次に大きい数字聞かれた時の心境

496:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:47:04.40 a6bAB1Wb0.net
>>488
でも普段はスレタイ速報とか言って突っ込んでる奴のが多いと思うんだけど、なんかこのスレはそうでもないなぁと

497:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:47:30.05 vjcEyYBz0.net
11の次に大きい素数でも次に小さい素数って聞かれても両方7って答えになってしまうわ

498:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:07.75 ybqIhOu90.net
素数を数えて落ち着け!

499:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:24.91 umu9W2ye0.net
>>483
あ、>>429のそれだと、ってのが
>>410の下三行ってことです

500:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:48:25.76 GK36mITn0.net
数字は「のりば」で使ってるから使えないのよ
4て書いてあったから4番ホームかと思ったと確実に文句言ってくるヤツがいる
これが馬鹿に合わせる辛さ

501:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:08.00 4iHyqPxe0.net
>>258
あーなるほどね
とことんどうでもいいな

502:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:38.07 GK36mITn0.net
>>500>>487に対するレスね

503:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:47.55 moool25y0.net
ここに白、灰色、黒があります。
灰色の次に暗い色はなんですか?

504:436
19/05/10 21:49:49.12 J/TR3QHX0.net
>>476
ああ、そういえばそうだわ・・・・・・
俺の後半の表現も良くないね
指摘ありがとう
難しいな
これではどうかな
カウントアップ時、11の次にカウントされる素数は?
この5人の中で、全員が直立した時にCが見下げる事となる人の内、最も背が高い人は?

505:名無しさん@涙目です。
19/05/10 21:49:56.90 uUqdlyap0.net
す、素数


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch