19/03/28 18:00:47.72 7zUPeakC0.net
星稜は奥川が九回に本塁打を浴びるなど、3失点。林監督は
「試合前から、習志野の走者サインを出すというのを審判に伝えていたが、ずっと収まらなかった」。
四回2死満塁の場面では、タイムを取って審判にアピールする場面もあった。
取材時間終了後、習志野の選手がストレッチをしている控え室で、林監督と習志野・小林徹監督とが
直接話し合いを持つ事態となった。2~3分の話し合いの後、林監督は無言で控え室を出たが、
数分後に再び習志野の控え室を訪れ、話し合いが持たれた。
取材時間終了後、習志野の控え室で、林監督と同校の小林徹監督とが直接話し合いを持つ異例の事態となった。
高野連はこれを受け、窪田審判副委員長と若林審判幹事が会見。
「キャッチャーからサイン盗みがあるとアピールがあったので、審判4人で集まって協議した」とした。
球審からは習志野ベンチからサイン盗みを疑われる何かしらのしぐさがあったと報告があったが、
四回に審判が集まった時点で「サイン盗みがあったと判断するに至らなかった。
キャッチャーにもそう伝えた。(走者には)紛らわしいしぐさはするなとは伝えた」と報告した。
星稜・林監督が試合前から疑惑を伝えていたことについては
「試合前に(審判団とチームが)接触するということはない」と話した。
過去でも異例の事態となったが「今後、検証する可能性は現段階ではない。
異議申し立ても、過去に例はない」と語った。
高野連は過去の大会、各地方大会の予選でも二塁走者が捕手のサインを見て打者に
球種を伝えるしぐさを問題視。今大会は1回戦、横浜-明豊で、
横浜の二塁走者に対して球審が注意する場面があった。