19/03/12 05:24:36.74 9jP/Vui30.net
>>19
どこかにのりピーグッズ売ってないかな
159:名無しさん@涙目です。
19/03/12 05:24:42.88 D1jeRcJG0.net
マンモス肉食ってみたい
160:名無しさん@涙目です。
19/03/12 05:25:09.77 zamw+A3H0.net
どんなに保存状態が良くてもこれほど時間が経過したDNAの損傷は間逃れないから無理だろう
161:名無しさん@涙目です。
19/03/12 06:10:16.40 IVESTdnv0.net
次鋒レオパルドン!
162:名無しさん@涙目です。
19/03/12 06:32:29.24 gJeyRQL40.net
マとスしかあってないじゃないか
163:名無しさん@涙目です。
19/03/12 07:09:04.00 Yywh7V700.net
わいはあかん…だめな男や…
164:名無しさん@涙目です。
19/03/12 07:41:56.31 8pGSvdVF0.net
こいつ動くぞ
165:名無しさん@涙目です。
19/03/12 07:50:39.84 WjRhZVGD0.net
ドードーとかの近代に白人のせいで滅んだ動物から先に復活させろよ
166:名無しさん@涙目です。
19/03/12 08:04:09.09 sPUod1Pa0.net
>>158
あさりちゃんで家族でマンモスステーキ屋をやるやつ覚えてるわ
167:名無しさん@涙目です。
19/03/12 08:06:05.27 veVTM5R00.net
マンモスの肉なんて食った日にはクジラどころじゃ済まんぞジャップ
168:名無しさん@涙目です。
19/03/12 09:35:16.69 mIXNFx3f0.net
あの肉が食べたい
169:名無しさん@涙目です。
19/03/12 10:11:22.54 k9q7yXn90.net
マンモスうれぴー
170:名無しさん@涙目です。
19/03/12 11:05:19.93 aKqiNslC0.net
ゾウの卵子で試せよ
171:名無しさん@涙目です。
19/03/12 11:16:39.66 +6fbvDfQ0.net
理系は就職良いよ
学説に来る企業のレベルが年々上がってる
172:名無しさん@涙目です。
19/03/12 11:19:04.37 UET8Thjm0.net
宇宙人の遺伝子ないかなあ
173:名無しさん@涙目です。
19/03/12 12:04:48.52 rwAcdaOH0.net
近大マンモスが関西スーパーに並ぶ日を待ってるぞ
174:名無しさん@涙目です。
19/03/12 12:10:32.29 rwAcdaOH0.net
仮に再生復活させて交配させて養殖するにしても十津川村とか野迫川村じゃないと適したなさそうだな
あの辺は関西一の寒さだし
175:名無しさん@涙目です。
19/03/12 12:54:13.01 k44Mcf7Z0.net
マンモスステーキはきっと本能にガツンと来る味なんだろうなぁ
176:名無しさん@涙目です。
19/03/12 13:43:39.45 wtwWphLE0.net
近大は特殊というか変わった大学やなあw
177:名無しさん@涙目です。
19/03/12 15:00:18.82 W13cJRBl0.net
永久凍土から採掘とか目的標本体以外のウィルスとかバクテリアまで掘り起こしそうでこえーな
178:名無しさん@涙目です。
19/03/12 15:14:22.45 Rwszkm4E0.net
マンモリに見えた
179:名無しさん@涙目です。
19/03/12 15:17:55.63 UZENTN300.net
ネズミサイズのマンモスができるのか
180:名無しさん@涙目です。
19/03/12 16:35:38.63 e/9qr/3s0.net
>>21
マンモスから毛の生えるメカニズムを解析
181:名無しさん@涙目です。
19/03/12 16:38:14.55 e/9qr/3s0.net
>>96
エサが減ったのと人間による乱獲じゃね?
182:名無しさん@涙目です。
19/03/12 16:52:24.01 OETUSPgm0.net
まんもうかいたくだん
183:名無しさん@涙目です。
19/03/12 16:58:39.43 78WDo5U70.net
あの肉食える日も近いのか
おまえらの想像してるのじゃなくて
テーブルの上にテーブル大の肉広げてある奴
184:名無しさん@涙目です。
19/03/12 16:58:43.78 6CqRkv+l0.net
あの肉食える日も近いのか
おまえらの想像してるのじゃなくて
テーブルの上にテーブル大の肉広げてある奴
185:名無しさん@涙目です。
19/03/12 17:01:17.30 umxi/b4m0.net
REXの頃の安達祐実いちばんかわいかった
今は糞
186:名無しさん@涙目です。
19/03/12 17:07:12.23 gR7kYy4O0.net
マンモス兵器で日本が最強に
187:名無しさん@涙目です。
19/03/12 17:59:56.48 kYqkIe7O0.net
え、食うためにわざわざマンモス復活させようとしてんの?
人間の食欲って底なし
188:だな
189:名無しさん@涙目です。
19/03/12 18:14:22.54 oJX0TVJu0.net
酒井法子再デビューできるな
190:名無しさん@涙目です。
19/03/12 18:44:51.16 bQZpQAgr0.net
近大マンモス
略して、、、
191:名無しさん@涙目です。
19/03/12 18:49:00.69 pithUNBp0.net
闘将
192:名無しさん@涙目です。
19/03/12 19:24:03.03 Pl29HNgO0.net
まんモスうれシャブP~
193:名無しさん@涙目です。
19/03/12 19:49:08.94 ERyDnao00.net
>>1
もうやめておけよ!
194:名無しさん@涙目です。
19/03/12 19:50:27.87 NHvJQAvj0.net
マウスと掛け合わせてるんじゃなくて
マウスのDNAは抜いて代わりにマンモスのを入れたのかな?
で修復機能だけ借りた??
減数分裂した生殖細胞じゃなくフルの細胞だから
修復されたら分裂に進む・・のかな???
195:名無しさん@涙目です。
19/03/12 20:10:26.55 9zIZc6jX0.net
つか30年くらいやってるよなこれ。
研究期間長すぎだろ
196:名無しさん@涙目です。
19/03/12 20:39:46.87 Yywh7V700.net
ウメ-ウメ-
197:名無しさん@涙目です。
19/03/12 20:43:46.03 3M9g5nfo0.net
マンモス復活させるメリットって何よ
198:名無しさん@涙目です。
19/03/12 20:50:58.05 iKmB26pL0.net
マグネットパワーが足りない
199:名無しさん@涙目です。
19/03/12 20:57:31.75 b5SvCEZk0.net
ゴーン、ドテチン、マンモスと四天王のうち3人が揃った。
あとはヒネモグラを待つだけだ!
200:名無しさん@涙目です。
19/03/13 00:12:30.89 +ppMJcOV0.net
>>189
ダイモス
201:名無しさん@涙目です。
19/03/13 10:08:48.97 c9OuueHh0.net
近大はスゲーな
色々やって自分達で研究費も稼ぐし
202:名無しさん@涙目です。
19/03/13 10:37:37.57 9TFu0IYO0.net
>>199
理系の方が学部も学生数も多い総合大って近大くらいじゃない?
203:名無しさん@涙目です。
19/03/13 10:41:40.78 6EB9yfSf0.net
あの肉が食べられる
204:名無しさん@涙目です。
19/03/13 16:38:52.50 tVQ+L+rr0.net
マンモスの肉は猪に近いよ、少し固め
強火だとすぐに固くなっちゃうから弱火で肉汁を上からかけながらじっくり焼くと美味くなる
205:名無しさん@涙目です。
19/03/13 16:42:19.60 n/84m/ts0.net
マンモスうれピー
206:名無しさん@涙目です。
19/03/13 16:42:43.78 WgBp9MTA0.net
はじめ人間
207:名無しさん@涙目です。
19/03/13 16:47:20.74 2+nv+E790.net
マンモス復活は韓国が謎の力の入れようをしていて韓国主導かと思う
結構な国費使ってたはず
208:名無しさん@涙目です。
19/03/13 16:56:16.75 /+0PQZc/0.net
俺、生まれ変わったらマンモグラフィーの挟むところになるんだ
209:名無しさん@涙目です。
19/03/13 16:59:15.05 XL7Dhpst0.net
マンモスマンを永久凍土から復活させたウォーズマン
210:名無しさん@涙目です。
19/03/13 17:00:13.13 aVU09anV0.net
俺のマンモスは鼻ばかり立派に動くんだ。
211:名無しさん@涙目です。
19/03/13 17:24:34.52 yPZFJrSl0.net
原始人が命懸けでマンモス狩ってたらしいけどそんなに美味いのか?
212:名無しさん@涙目です。
19/03/13 17:25:07.71 ARHUXi8k0.net
象と一緒。騒ぐほどのことではない。
213:名無しさん@涙目です。
19/03/13 17:26:14.35 YSYcEkLZ0.net
もうすぐ象さんの出番だな
214:名無しさん@涙目です。
19/03/13 17:28:49.35 65xYArVk0.net
早く復活させてやれよ
謎の団体が抗議するやろうけどな
215:名無しさん@涙目です。
19/03/13 17:33:41.17 Iil2yXyH0.net
>>209
1頭仕留めれば大勢の人をしばらく養える味よりも量
216:名無しさん@涙目です。
19/03/13 17:37:39.22 vhQjhVxS0.net
>>120
俺が高校生だった15年くらい前から産近甲龍って言われてたから、超えてないにせよ同列にはいるんじゃない?
217:名無しさん@涙目です。
19/03/13 21:09:56.12 ZXUqvXDV0.net
マンモス復活させるのって1度中止にならなかったっけ
218:名無しさん@涙目です。
19/03/13 23:33:45.35 ZNAAp1250.net
>>119
ジジイが20年前の話されても困るわ。
219:名無しさん@涙目です。
19/03/14 06:10:34.04 ZhGs6sMI0.net
>>205
そうだとしたら今年くらいには向こうのテレビで出てくるんじゃね、借りてきたアジア象に長い繊維貼り付けたのとか。
220:名無しさん@涙目です。
19/03/14 08:06:11.77 rqhLJjQB0.net
輪切りのマンモスの肉を肴に猿酒
221:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています