石垣島の市長「沖縄2紙の偏向報道が続くのであればまともな県民投票は出来ません」at NEWS
石垣島の市長「沖縄2紙の偏向報道が続くのであればまともな県民投票は出来ません」 - 暇つぶし2ch247:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:07:46.60 +rM8W+Ua0.net
>>6
おいおい、まだ中国に併合されてねぇぞ?
日本市は併合してから使うはずだろ?

248:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:08:32.78 gavL+Jdb0.net
>>237
条文で「行う事とする。」と断定してる事が義務じゃないっていうのは無理がある

249:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:09:12.42 FvOrTB480.net
>>241
そこに書いてる予算ってのは市議会にも市長にも否決されたから
通ってないんだけど

250:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:10:57.67 FvOrTB480.net
>>246
強制力があると解釈するのも無理がある

251:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:17:17.89 gavL+Jdb0.net
>>248
強制力うんぬんではなく義務を課している
地方自治法第14条2
普通地方公共団体は、“義 務 を 課 し、又 は 権 利 を 制 限 す る に は”、法令に特別の定めがある場合を除くほか、“ 条 例 に よ ら な け れ ば な ら な い 。”

252:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:19:26.44 gavL+Jdb0.net
>>247
否決されても市長権限で予算はつけられる

253:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:20:06.97 gavL+Jdb0.net
地方自治法第177条
普通地方公共団体の議会において次に掲げる経費を削除し又は減額する議決をしたときは、その経費及びこれに伴う収入について、当該普通地方公共団体の長は、理由を示してこれを再議に付さなければならない。
地方自治法第177条一項1
法令により負担する経費、法律の規定に基づき当該行政庁の職権により命ずる経費その他の普通地方公共団体の“ 義 務 に 属 す る 経 費 ”
地方自治法第177条2
前項第一号の場合において、議会の議決がなお同号に掲げる経費を削除し又は減額したときは、当該普通地方公共団体の長は、その経費及びこれに伴う収入を予算に計上してその経費を支出することができる。

254:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:23:08.19 gavL+Jdb0.net
市議会と市長が一方的に事務執行の義務を放棄し市民全体の投票権を奪う権限はない
それは憲法違反、地方自治法違反、県条例違反です

255:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:23:55.49 6jKaYEat0.net
しかしよくぞ言い切った
素晴らしい市長だ

256:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:26:48.45 wlBSvN9U0.net
>>240
朝鮮アイドルの来日がトップニュースだからね

257:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:31:13.25 //mXlU5b0.net
>>49
そういう人格攻撃はお前らの人間性に腹が立つだけで逆効果だ
たまには自陣の批判もしてみろよ、そんな当たり前の事も出来ないから「偏ってる」と言われて無視されるんだぞ?

258:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:37:27.53 FvOrTB480.net
>>249
義務を課す場合は条例を制定しなければならないと書いているんであって
義務があるとは書いていない
>>250
予算が成立した場合はそれに則って事務をしないといけないと書いているんであって
予算を成立させなければならないとは書いていない
>>251
支出する事ができると書いているだけであって
支出しなければならないとは書いていない

259:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:39:59.27 gavL+Jdb0.net
>>256
県民投票条例は制定されているから市町村長は県民投票条例第13条によって義務を課されている

260:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:47:19.48 gavL+Jdb0.net
地方自治法第177条2
前項第一号の場合において、議会の議決がなお同号に掲げる経費を削除し又は減額したときは、当該普通地方公共団体の長は、その経費及びこれに伴う収入を予算に計上してその経費を支出することができる。

議会採決に対して法的に「市長の予算執行の義務」の方が強いからわざわざ「できる」という条文になっている
つまり地方自治法では市議会や市長に義務を放棄する権限は認められていない
だからわざわざ地方自治法177条2では「できる」という文言で条文化されている

261:名無しさん@涙目です。
19/01/20 22:54:24.48 gavL+Jdb0.net
>>247
地方自治法では市議会にも市長にも予算や事務執行の義務を放棄することは認められてない

262:名無しさん@涙目です。
19/01/20 23:55:34.65 7PmLflng0.net
>>255
情報の一つとして示しただけですよ。
人格攻撃に関係しますかね?

263:名無しさん@涙目です。
19/01/21 00:03:26.35 HEgbOo780.net
元山さん→ID:gavL+Jdb0来てたのかw
テントの中で何食ってたの?www

264:名無しさん@涙目です。



265:e
安倍政権 → 沖縄県に圧力     沖タイ、新報「沖縄県民をバカにするな!国家権力の横暴だ!」 デニー知事 → 市町村へ圧力    沖タイ、新報「地元民は民主主義を守れ!デニー知事に従え!」 大 笑 い だ よ !!! 君 た ち !そりゃ泉崎や久茂地に豪華ビルも建つ訳だwwww



266:名無しさんがお送りします
19/01/21 09:37:40.61 W3ps5cad2
>>267
沖縄県民のやってることは違法と言えるかわからないが県民投票実施しないのは違法だからな。

267:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch