【悲報】学者「神社の正しい参拝方法とか神社本庁が最近勝手に作ったものを押し付けてるだけ」at NEWS
【悲報】学者「神社の正しい参拝方法とか神社本庁が最近勝手に作ったものを押し付けてるだけ」 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:11:43.38 G+SCD87Q0.net
>>597
一神教にしたいならブッダまたは大日如来を柱に据えた宗教にした方が楽だったと思う
神道の形式にした時点で一神教にする事は考えてないと思う
一方で神宮を神社の頂点としつつ、一方で明治神宮の祭神が天照大神じゃない時点で一神教から背いてるし

601:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:12:09.93 Ao9Q4rEy0.net
当たり前のことを知らず
その当たり前のことを他人に話して
鬼の首とったかのように騒ぎ立てる
言われた人は「(こいつバカなんだなあ)」としか思わない
バカ「なんで驚かないの?わかった!ショック過ぎで何も言えないんだろ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!」

602:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:12:43.50 vqoHifqH0.net
日本神話は色々とどこかの神話や
伝承をパクったものが多いように思う
ギリシャ神話の最初の神カオスから
日本の造化三神の話が造られたように思うし
アレクサンダーの東征は神武東征と
非常によく似た話だ
他にも旧約聖書なんかからも持って来た
話が多いように思う

603:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:13:13.14 R6sYq+cz0.net
>>584
俺はSD24で170あるから、お前の知能が低くて理解できないだけ

604:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:13:18.73 hyk3pp3Y0.net
>>591
今の浄土真宗はカルトだぞ
せっかく親鸞が宗教から解放したのに
その宗教にとらわれてるんだから

605:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:13:41.22 rJ01lnbT0.net
伝統なんて捏造すればいい精神

606:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:14:23.66 xe9/0QnW0.net
>>603
そういう話じゃないってわからない時点でただの馬鹿
馬鹿がうつるからもう安価付けないでね

607:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:15:04.55 1YVzyQoC0.net
>>602
農耕民族系神話は共通してるからなw

608:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:16:06.55 1tSm/BrL0.net
>>561
言い方があかんかったかな
明治時代に都合の良いように作られた慣習なんて守る必要もないし変わって当然だわ

609:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:16:55.15 R6sYq+cz0.net
>>606
馬鹿にわからない言葉で馬鹿をおちょくってるだけだよ
てか安価先につけてんのお前じゃね?

610:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:17:27.65 Y3R4T2Ul0.net
>>526
同和やカルトの団体についても私がひどいめに遭ってボロカスに言ってたら
部落出身とかいうやつが
「俺はむしろ本当に守られてきたなあと思う」
とかしんみりいいだしたから、どんな怨恨系の組織も関係者のことは守るんじゃないかな
って思う
あと、色んな神社のお守りを小さい仏像とかと一緒に飾っておいたら
相性の悪い同士の神社というのがあるらしく
なんかわかんないけどその神社の檀家系統の組織がインターネッツで私を囲んで殺し合いを始めて
だから御利益とは言わないけど色んな人が信仰して念を込めてるものには
それなりに何か変な方向のエネルギーは入ってるんじゃないかと思う

611:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:18:30.68 39Pgjao30.net
>>602
神話が似通ってる部分があるのは
元は同じ民族が世界各地に移動したところでその地域を治めたからだと思う。

612:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:18:41.96 W8/uUmrM0.net
>>558
解釈が違う
国旗起立問題と同じで
起立の強制を望ぬと発言して良い位置の人物とがあるでしょうという意味
庶民の大多数が国旗起立に自由とか言い始めた国家とか無様に消えるのみ

613:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:19:48.18 xe9/0QnW0.net
>>602
どっちがパクリとかじゃないんですよ

614:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:21:19.89 WoQPCBRJ0.net
チョンが適当なことばっかり書いてて笑うわ

615:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:21:37.42 xe9/0QnW0.net
>>609
えんがちょ

616:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:21:41.62 Y3R4T2Ul0.net
思うんだけど、伊勢神宮って誰かがイヨのヨの字で世を使ってセって読み間違えたやつなんじゃないの?

617:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:22:16.71 G+SCD87Q0.net
>>604
どんな宗教であっても、或いは自称無宗教な人であっても
自分の考えが正しいっていう思い込みを別の宗教に向けたがる所はあるから仕方ないね
法然や親鸞の念仏さえ唱えりゃ誰だって極楽浄土へ行けるんやで的な考え方は
貴族仏教を大衆仏教に切り替えるのには貢献した考え方だったろうけどねえ
特に親鸞の教えは他宗派での禁忌を「これは迷信だから信じなくていい」と切り捨てた大胆なものだったし

618:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:22:37.94 xe9/0QnW0.net
>>616
イヨはまだ16だから

619:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:23:34.61 W8/uUmrM0.net
>>598
イザナギ
岩の向こうからイザナミが「お前の国の人間を1日1000人殺してやる」と言うと[7]、
イザナギは「それならば私は産屋を建て、1日1500の子を産ませよう」と言い返した。
正月に神祭りもせんような民族に陥った結果=少子化
家庭でもキッチリと神事をするのが広まれば問題ないだろうにな

620:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:23:47.23 LNYUiRM80.net
>>602
吉田敦彦の「日本神話の源流」とか大林太良の「神話の系譜」とかの
比較神話学の本読めばパクリじゃなく学術的に解説してあるよ

621:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:23:48.43 3sXLhIKV0.net
>>599
そりゃ普通に考えて無理だろう。天皇教は、天皇だけが尊くて
あとは思いっきり下で地を這うように平等であるという構造になっている。
キリスト教もどきなんだ。

622:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:26:10.05 6Zk5CyKT0.net
神社本庁は害悪だとあれほど言ってるのにねえ

623:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:27:57.53 n/vWRLjz0.net
>>602
ネタで言ってるのかも知れんが、国土や世界の原初について同じような観念をもったり
海川の氾濫やら異民族の平定や民族の繁栄について書き記したりするのは人類に共通してるということだよ

624:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:29:35.61 LNYUiRM80.net
近代国家の下地になったのは封建制に基づく経済生産振興活動であってキリスト教は関係ないよ
時代的に帝国主義時代だったから君主が重要だったんだよ

625:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:31:17.87 +ah83qpZ0.net
菅原道真とか東郷平八郎とかが神になれるようなオカルト
知らない神やらいくつも同じ神やら
他の宗教を信じたいとも思わないけど
神道もしょせん有象無象の宗教のひとつ。取るに足らない

626:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:31:44.18 G+SCD87Q0.net
>>621
それだと孝明天皇の葬儀を仏式で行ったことの説明がつかなくなるので無理だろうなあ

627:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:32:29.23 3nBR0PSO0.net
>>520
同じように二礼二拍手一礼をしても救われない人もいるんだよ

628:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:33:11.22 1YVzyQoC0.net
>>621
もともと江戸時代中期頃から天皇支配の強化を掲げて朝鮮朱子学とりいれたのが始まりで
それは関東・東北の同和政策だと理解していたけれども
まぁキリスト教の影響も考えにあったのかもしれんな

629:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:33:33.03 ez8UHV6H0.net
東郷神社の神主ってどう思ってるんだろうねー。まあサラリーマンだわな

630:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:33:57.55 VjS8LBu80.net
>>8
カラスが水飲んでるな

631:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:34:17.33 3sXLhIKV0.net
>>600
なかなか近代国家日本をつくるには天皇以外じゃ難しかったろう。
武家の時代、征夷大将軍は朝廷から任ぜられてなるものだったし、
権力を失っても権威は持っていた。
黒船に限らず、あのころ日本にやってきた外国勢は
「天皇と交渉すればいいのか将軍と交渉すればいいのか?」
と悩んだそうだし。

632:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:36:32.60 G+SCD87Q0.net
>>628
でも薩長って陽明学派が盛んな地じゃなかったっけ
陽明学を否定してた朱子学とは相いれないような気もしなくもなく

633:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:38:03.19 Z2qOHnd00.net
神社キモい

634:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:38:06.78 jV5TgM0k0.net
>>588
 出雲大社は四礼四拍一礼だな。
あと、江戸時代は三礼三拍一礼という神社がかなりあった。
 なお、伊勢の神宮は、二礼二拍一礼と言われているが、過去は三礼三拍一礼だったと思われる
(実際、三つ目の正宮の位置は決まっているし、そもそも神道の基本は三位三体)。

635:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:38:45.26 G+SCD87Q0.net
>>631
アメリカは共和制国家で権威と権力の集中を政治的に行ってたから分からないだろうね
君主制国家の人間なら権威と権力の分散の概念は19世紀だと定着してても不思議じゃないし
だれがカウンターパートなのか位は多分理解できた話だと思う

636:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:40:09.13 y5iWmuJw0.net
>>610
エネルギーって言い方したけど実際になかり悩んでることがあって追い詰めれて最後の神頼みで参拝にいった経緯があって
2年変らなかった苦悩が参拝を境に突如解決に向かいだすとい奇跡的な体験もして
これは偶然じゃないなと直感もあったんだよね
その後はよく参拝するようになったのだけど自分とっては神社参拝は重要な事なんだよね
生命を繋いで貰ってるというか

637:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:40:11.88 1YVzyQoC0.net
>>632
徳川幕府が行った天皇政策が結果的に薩摩らの維新に繋がってとか書いてあったな
書いてあるのが何だったかは忘れたが

638:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:40:29.27 LsXFn4PV0.net
みんな神道を冒涜し過ぎ
そも神社は誓いを立てたり報告をするために参拝するものであって、願いを叶えて貰うために赴く所では無い
非礼でなければ参拝の様式は問わないし、神社本庁も強制は一切していない
むしろ神の存在に敬意を払って清らかに生きていれば参拝しなくても良いレベルなのに

639:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:40:49.40 y4vv5jhw0.net
サービスマナーという怪しいルールを一般に押し付けてる業界はまだしも
神社内のルールを神社が押し付けるのは構わんだろ

640:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:42:05.35 MB5CpaeI0.net
神社に敬意(笑)なんて持つの?
御利益がなければ国民をつなぎ止めることすら出来ないくせに?

641:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:42:13.16 jV5TgM0k0.net
>>627
 まぁ、神様は神様の論理で動いているから…。
ついでに、お参りにも正しい作法があるし、そもそも欲深に頼みごとをすると、大抵裏目に出るのが日本の神様。
参拝の時には日頃の感謝だけをしていれば、自然と味方になってくれるのが日本の神様だ。

642:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:42:57.09 6qZaYbPX0.net
参拝に行こうと路地を駅方向にあるいていた時
片手たばこのヤンキー二人とすれ違った。
風が無い日なので煙が一かっ所にとどまっていて
それを通行人に吸わせて喜んでいた様だ。
お正月の路地は行き場のないクズが
沢山いるぞ。お正月から車に乗ってる様な奴。都内でw
帰省しないのか?

643:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:44:02.58 G+SCD87Q0.net
>>640
ご利益ってあるの?
お参りする事によって決意が新たになり心が落ち着くとか
そういう沈静化作用以上のご利益を正直知らない
そもそもご利益を期待していく場所じゃないと思ってるし

644:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:44:34.43 LsXFn4PV0.net
>>640
お前は何を言っているんだ?

645:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:47:02.69 xZkLqz2X0.net
>>570>>616
田中英道「慰安婦・南京大虐殺も魏志倭人伝と同じ捏造だ」 日本国史学会第四十八回講義
URLリンク(youtu.be)

646:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:47:04.96 h0P+aeBK0.net
そもそも誰に向かって手を合わせてるのかみんな分かってやってんのかね
自分の名前やら願い事押し付ける前にちゃんと相手の名を呼びかけてんのかっていう

647:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:47:05.23 EO184+vE0.net
>>643
持論を展開してるバカには何言っても無駄でしょ
世の中見てないめくらかよ

648:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:49:28.35 Y3R4T2Ul0.net
伊勢エビって言うよね

649:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:49:48.02 jV5TgM0k0.net
>>638
 その考え方も非礼だけどね。
一つ言えることは、祈る前に身を清める所は作法があるのと、参拝する神様によって最初の礼と拍の数は変わること、真の氏神様にお参りに行くのが良いということだ。
 日本の神様は神様の論理で動いて、YWHWと同じ、神罰を下すこともあるということは、覚えていた方が良い。

650:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:51:20.49 7qbd4RKq0.net
>>640
ぐうの音も出ないWWW
神道は生き残りに必死だからね

651:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:53:07.34 LsXFn4PV0.net
>>649
俺神道学課卒

652:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:53:34.52 +2CehUdB0.net
見かけるたびに神社に寄るが俺は意識してない
賽銭投げて手を合わせてお祈りするだけ
形式よりも気持ちの方が大事だと思うので

653:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:55:01.65 G+SCD87Q0.net
>>647
各祭神毎のご利益の謂れがあるのは解るけど
じゃあ八幡系にお参りしたら総じて武運が付くのかと言ったらそんな事ないし
天満宮系にお参りしたら学力が付くのかと言ったらそんな事もない
でもそういうご利益があるとされる神社にお参りして決意表明する事で軽い自己催眠状態となり
本番で実力通りの力が発揮できたんだとしたらそれはご利益があったと言えるんだろうな
って程度の話には認識してる
ただそれも相応の努力をした人間が、最後の最後で精神状態を落ち着ける為に行く場所であって
参拝に行ったから必ずご利益ありますよってものじゃない
それを理解してない人はたまにいるけどね

654:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:57:31.22 WffK1onN0.net
神社は昼寝をする場所

655:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:59:20.81 51ls9KXp0.net
普通に考えれば、土地ごとの参り方にある方が普通だわな

656:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:00:01.81 9L/t7p0M0.net
>>428
賽銭入れた後ってお願いするものなの?
俺は毎年今年もよろしくって挨拶しにいってるだけだったわ
何で皆こんな長いのかと思ってたらお願い事してたのか

657:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:00:24.97 VjS8LBu80.net
>>654
よく鳩が寝てるな

658:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:01:02.26 gy/DiVF80.net
氏神や鎮守、産土神
自分と縁のない神社に参ってどうするのか

659:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:07:00.38 9L/t7p0M0.net
>>658
大阪なら土地と縁なくても清荒神は行くだろう

660:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:09:32.43 zPVl5q4J0.net
>>634
宇佐大社もちがうな

661:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:13:04.04 JfwrUK7t0.net
>>1
神道指令 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
神道指令(しんとうしれい)とは、1945年(昭和20年)12月15日に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が政府に対して発した覚書「国家神道、神社神道ニ対スル政府ノ保証、支援、保全、監督並ニ弘布ノ廃止ニ関スル件」(SCAPIN-448)[1]の通称である。
覚書は信教の自由の確立と軍国主義の排除、国家神道を廃止、神祇院を解体し政教分離を果たすために出されたものである。
当初は政教完全分離を目指し、神道行事を一切排除する内容となっていたが、
日本社会の実情にそぐわず混乱を招いたため、1949年(昭和24年)を境に適用条件が大幅に緩和された。
「大東亜戦争」や「八紘一宇」の語の使用禁止や、国家神道、軍国主義、過激なる国家主義を連想するとされる用語の使用もこれによって禁止された。

※分かり易く言うと、大日本帝国軍人、のみならず、硫黄島で最後の最後までアメリカ軍を苦しめ戦い抜いた非職業軍人、つまりその辺の一般的な日本人の余りの強かさに恐れ慄いたアメリカが、
その精神的支柱と思しき物を片っ端から破壊して行ったと言う事。
因みにこれは、占領者に依る文化や国体の破壊を禁止したハーグ陸戦条約違反であり、明確な国際法違反である。

662:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:16:08.69 OlddW9p60.net
四礼とか初めて聞いたわ
ヘビメタかな?

663:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:17:21.78 q6WSQ0Ao0.net
>>11
アレ系のお前の地域だけだろ間抜け
2礼8拍5礼とか地域差あったからな
古代から礼拝と「拍手」が重要だったわけで

664:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:17:45.98 h88pPax00.net
>>270
長くなってもいいのでkwsk

665:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:20:17.26 /7cjl7870.net
日本てホント終わってんな

666:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:21:23.56 8LMk8sUB0.net
日本人は息をするように伝統を捏造していくね
やはり兄の国と血は争えんな

667:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:22:40.98 +2CehUdB0.net
明治以降の日本は偽物

668:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:22:54.66 +WVkkPqh0.net
結局ゴッコのルールなんだから何でもいいよ

669:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:25:38.88 LNYUiRM80.net
んなこと言ってたら本物の伝統を維持してる国なんかなくなるわい~
キリスト教だって欧米起源ではないし~

670:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:28:48.63 kEDjAhWz0.net
>>666
大東亜戦争の最中、ごく稀にあっさりとアメリカ軍に投降する日本兵が居た
その殆ど全てが朝鮮人だったそうだ

671:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:39:59.56 JaZseMXP0.net
参拝客がやるもんじゃないが、それがその人の宗教ならやってもいい。大事なのは個々人の明確な考え方でしょうに。

672:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:40:46.95 jNrBiTQ20.net
>>311
ああ、昔は確かに並ぶって無かったような記憶
ガラガラの分縦列作って二礼二拍一礼するもんだから小さな神社でも大混雑するんだよな
あれはどうかと思うわ

673:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:42:05.51 Zq4PXSUK0.net
共通ルールがあってもいいだろローカルな作法をやって欲しいならその都度言えばいいだけ

674:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:42:42.67 G+SCD87Q0.net
>>669
今のご時世だとそう遠くない内にLGBTの考えを受け入れなきゃならない場面がありそうだしね
でも姦淫するなかれに真っ向から対立するからなあ、生殖の伴わない性交は
神社はあまりLGBT関係の決まり事もないから影響は無さそうだけど

675:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:43:57.88 YZQFuDdNO.net
柄杓ですくった手水の水をどうしても口に含めない。
気持ち悪い。
口に含むパフォーマンスして終わる。

676:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:45:04.36 ft4rKWDX0.net
その辺の信用度は学者も大差ねえんだけど

677:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:48:47.49 pns+qw0M0.net
神様にお願いするときに、自分の住所と名前を心の中で神様に教えてからとかいうのが、すごく胡散臭い

678:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:55:36.55 987GtA2k0.net
社から鳥居までの道がなんとなく斜めの神社が多い気がするんだが気のせい?

679:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:57:30.77 q8pflO1t0.net
>>1
ハイダメー
日本の文化が羨ましくてしょうがない在チョンくん、くやしいのうw

1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:51:15.56 ID:Rmbq9Emj0 [1/9] ?2BP(1500)
   神社の正しい参拝方法と言われているものは、神社本庁が勝手に押し付けているもので、
   昔からのしきたりでもありません。
5 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:52:09.60 ID:Rmbq9Emj0 [3/9]
   ネトウヨくんこれどーすんねんの?
   浅い伝統なんだな
14 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:54:01.03 ID:Rmbq9Emj0 [6/9]
   ネトウヨが日本の心だ!とかやってるのは最近できたものなんだな
   ハロウィンパーティーみたいなもの
22 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:56:10.74 ID:Rmbq9Emj0 [8/9]
   神社本庁も胡散臭い
24 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:56:46.03 ID:Rmbq9Emj0 [9/9]
   神社本庁と「庁」をつけて政府機関に偽装w

680:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:09:46.71 sMMKOe1D0.net
偉そうに語る割に宗教全体批判に行けないのなw

681:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:11:16.16 sMMKOe1D0.net
小乗批判とかもやってみてw

682:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:13:19.18 49xxnga00.net
最近目につく神社に張ってある二礼二拍手なんとかみたいなのって昔はなかったような気がする
礼なんていらないよね

683:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:13:32.93 sMMKOe1D0.net
ヤマギシ会は素晴らしい
オウムの教義は素晴らしい

684:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:16:23.84 sMMKOe1D0.net
>>682
100歳以上かな
そこまで浅いもんでもないよ
島田が過去賞賛したヤマギシ会やオウム程若くもないね

685:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:18:25.90 bFAI8ztu0.net
>>682
本当(?)は所々で決まりが違ったり無かったりだったけどしまりが悪いから統一した感じ
神道のフレキシブルさの良いところ

686:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:18:45.67 11geJT3G0.net
エスカレーターは世界では左空けが標準
右空けはおかしいといってるのに等しいな
定着していけばそれが正しいマナーになる

687:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:18:54.71 sMMKOe1D0.net
キリスト教に無知すぎて本当に宗教学者の基本がない感じのお方
やることは宗教で金儲けする事への批判と
なぜか新興宗教への賞賛

688:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:19:31.67 vu1/1mhH0.net
>>1
とおまえが因縁をつけてるだけ

689:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:20:51.73 sMMKOe1D0.net
宗教批判で金儲けというのが基本だし
大乗のみ信用するならまだしも
なぜかヤマギシやオウムを賞賛した過去ありだし

690:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:22:40.16 G+SCD87Q0.net
>>682
柏手を打つ時に「パンパン」と2回叩く習慣自体は昔からあったと思うよ
見えなくても音がするのでなるほど2回叩くのが作法かと真似をする人は多かったんじゃないかな
前後の2礼と1礼についてももしかしたら有ったのかもしれないけど
皆が知らなかっただけパターンってのはあるかもしれない
ただ今みたいにインターネットで作法紹介的なものも無かったし
テレビで宗教作法的なものを流さなかった時代が長かったから

691:
19/01/03 03:25:48.08 P9dGkX6a0.net
二拍手は普通だが、二礼は間抜けに見える
礼ってのはビシッと一回が自然だろ

692:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:27:06.89 iZLqXs960.net
戦前は小学校教育で必ず習ったんだよ
集団参拝っていって教師が引率してクラス全員で2礼2拍手して神社(天皇)に参拝する
忠実な日本兵を作るためにな

693:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:28:26.10 HNpvjVOj0.net
150年やってきたんだしやりたくない奴はやらんでええやん
ホリエモンみたいなこと言うなよ

694:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:30:16.58 uBQoOYje0.net
昔はカランカランパンパン礼で良かったのに
今はここで礼しろ、真ん中歩くな、手水にも手順があるぞ、二礼二拍一礼しろ

695:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:31:31.80 G+SCD87Q0.net
>>691
祝詞挙げる際の「畏み畏み申す」みたいに2回重ねる事で礼を表すものがあるので
間抜けかどうかは今の価値観であって、当時はそうでもなかったんじゃないかな、とか

696:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:32:11.21 LrGVUVby0.net
てか神社の最近の作法言い出したのってスピリチュアルブームのときの江原とかだろ

697:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:32:21.77 K8dAuuUQ0.net
>>691
同じ所作を二回繰り返すところが、非日常的でこの世のものではない何かに対する儀式という感じがいいゆじゃないか

698:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:33:25.23 dNlEwST+0.net
祀る神様もバラバラだし統一っておかしいよな

699:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:35:07.97 BxTmAlwT0.net
気持ちが大事だよ。
自己満の世界だし。

700:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:35:50.47 G+SCD87Q0.net
>>696
全般的にマニュアル通りにしないとイライラする人が増えてきてからだろうな
その手のマニュアル本や番組なんかが増えた辺りで表面化って印象
他人の所作が気になって仕方がない人が増えて、同時に自分の所作が正しいのかも気になり
どうすればいいのか問い合わせが割とそれなりあったから
昔からやってたのはこうです、みたいなのを答えたものが書籍化されたり映像化されたりして
ただ「どこにそんなルール書いてるんだよふざけんな」って人間が増えたから
そういうのをマニュアル化しなきゃならない時代になったともいえるかもね

701:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:46:55.28 kXjoQzgd0.net
>>691
大事な事なんだよ!

702:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:48:24.97 oV2B1EYC0.net
学者って島田かょ

703:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:49:18.32 e3f8hNxz0.net
最近は二礼二拍一礼してるけど、昔は呼び鈴鳴らしたらパンパンして礼してたなそういや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch